【糠漬け】ぬか漬け総 ..
[2ch|▼Menu]
2:ぱくぱく名無しさん
21/09/16 00:03:14.80 UkXifQdm.net
>>1
スレ立て乙

3:ぱくぱく名無しさん
21/09/16 00:21:07.93 nOjFtWr7.net
こいつの書き込みは注意!
・、、、、など表現が年寄り
・ネットの内容をそのままコピペして自分の経験のように語る
・文中に謎の空白
・美味いではなく美味しい
・1レスが長い
・句読点をよく付ける
・レスの内容が的を射ていない
・嘘や間違いを正しいと言い張り訂正しない。ナスの色止めに重曹、乾ししいたけ、パン酵母、漬物塩等
・連投しまくり
・話がねちっこい
とにかく気持ち悪い書き込みを見たら気をつけろ!

4:ぱくぱく名無しさん
21/09/16 20:00:05.29 jfPXOhHk.net
前スレで1000レス目に書いてしまったけど、
バターナッツかぼちゃの時期って今だっけ?
スーパーの地物野菜コーナーで売ってたから買えた
去年もやったけどバターナッツかぼちゃのぬか漬けがすごく好き

5:ぱくぱく名無しさん
21/09/16 22:12:00.37 PPzQh//r.net
大和芋のぬか漬けすごく美味いよ
表面をバーナーかガスレンジで炙ってヒゲを焼いて漬ける
高いから滅多にやらないけど

6:ぱくぱく名無しさん
21/09/16 22:30:46.37 iDRQnOhX.net
地域によって大和芋と言われてる芋が変わるみたい

7:ぱくぱく名無しさん
21/09/17 00:49:38.36 1yfp28QV.net
シーズン終わりのとうもろこし
1本45円で叩き売りしてたからいくつか買ってきて生で漬けてみた

8:ぱくぱく名無しさん
21/09/17 03:43:20.52 qSiCfR5w.net
バターナッツかぼちゃというのがあるのか
コリンキーですらこの前初めて見て「これがみんなが言ってたコリンキーか、これでやっと話に追いつける」と思ったのに
ちなみにコリンキーは評判通り美味しかったです
バターナッツかぼちゃも美味しい事でしょう

9:ぱくぱく名無しさん
21/09/17 06:09:13.66 JOGPGvdD.net
バターナッツ、前にポタージュやバター焼きにしてすごくおいしかったけどぬか漬けにも合うのか
いいこと聞いた
とりあえず冷蔵庫に放置してしゅわしゅわになった床の復旧をせねば…

10:ぱくぱく名無しさん
21/09/17 06:11:51.33 yAWYl4C9.net
ズッキーニは星形に限る

11:カトリン
21/09/17 06:14:43.39 Lp5zLlWu.net
とうもろこしの糠漬け出来るのかな

12:ぱくぱく名無しさん
21/09/17 07:01:57.41 QY7YPTIh.net
いちおつ

13:ぱくぱく名無しさん
21/09/17 09:24:24.15 5Qz368E+.net
>>11
火を入れず生で2日以上漬けたらシャキシャキで美味いよ

14:ぱくぱく名無しさん
21/09/18 01:11:07.88 qDukLVd0.net
とうもろこしのぬか漬け
ググったらわりかしメジャーなのね
美味そうだし試してみようかな

15:カトリン
21/09/18 05:21:20.42 HtelI9Ak.net
>>13
ほうかね
もう季節過ぎるから糠床に入れてみるかな楽しみよ♪

16:ぱくぱく名無しさん
21/09/18 10:51:43.40 VrVmKf2G.net
>>14
パウチ売りされてるヤングコーン、うずらのたまごもおすすめ。ちょっと高いけど。

17:ぱくぱく名無しさん
21/09/18 11:16:02.46 qDukLVd0.net
>>16
あー美味しいだろうね
想像しただけで 肴になるってわかる
八宝菜をする時とかに両方漬けてみるわ

18:ぱくぱく名無しさん
21/09/18 13:09:11.07 gJIzUtBL.net
かぼッコリーもぬか漬けにすると美味しいです
サクサクしてるのでかぼちゃの硬さがなくて良い

19:ぱくぱく名無しさん
21/09/18 15:58:26.28 XadAk4Jp.net
カボッコリーなんてものあるの初めて知った
ぬか漬け初めてから野菜に興味持つようになって珍しい野菜見つけたらとりあえずぬか床に入れて試すようになった

20:ぱくぱく名無しさん
21/09/18 16:32:38.86 uh/h/sow.net
ぬか味噌を
食べたらすぐに
パンシロン

21:ぱくぱく名無しさん
21/09/19 16:57:31.62 N6dvSgWV.net
ホタテの貝柱がたくさん手に入ったから、小さな保存容器に小分けして漬けてみた
今夜と明日の味比べが楽しみ

22:ぱくぱく名無しさん
21/09/19 22:46:30.24 T+O1l48+.net
ホタテはいいつまみになりそう
食べるのは生?加熱する?

23:ぱくぱく名無しさん
21/09/19 23:35:17.17 N6dvSgWV.net
生で食べたよ
旨味が凝縮していいかんじだった
でも多分 明日の方がもっと美味しいと思う

24:ぱくぱく名無しさん
21/09/20 07:36:57.49 ynoPBozS.net
干物?

25:ぱくぱく名無しさん
21/09/20 07:40:45.95 XpZwagtn.net
ボツリヌスになりそう

26:ぱくぱく名無しさん
21/09/20 23:25:16.64 l/hBUx2L.net
貝柱漬けはやっぱり今日の方が良かった
お茶漬けにしたらかなりいい感じだったわ

27:ぱくぱく名無しさん
21/09/21 17:46:44.96 uJJSj47k.net
三日ほど漬けたハラペーニョを試食してみた
激辛酸っぱくて単独だときついけど
刻んで冷奴の薬味にすると美味だったぜ

28:ぱくぱく名無しさん
21/09/21 20:17:20.94 Z5JMGiBT.net
>>27
おーやってみよう。ちょうど使い道を考えていたところだった

29:ぱくぱく名無しさん
21/09/21 22:19:03.44 O9apinvM.net
>>27
糠床の方の辛味も気になる

30:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 00:13:16.26 J3jRzulu.net
鷹の爪入れるんだから
ハラペーニョ入れても大丈夫なんじゃね

31:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 00:48:14.37 4ox/LLyT.net
ハラペーニョおいしそうだね
この間スーパーの産直コーナーにハバネロが売ってたから興味本位で漬けてみようかと思ったけど目とか鼻とかぶっ壊れそうで怖くて買えなかった

32:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 04:25:56.61 Lr5UXJFY.net
魚介類は既存のぬか床に漬けても大丈夫ですか?
牛肉の赤身も漬けてみたい。
最近、炭を入れてみました。
ところでぬか床に加え、味をよくするものは何がありますか?
煮干しも良いのかな?
動物系を加えて腐るのが怖い。
塩麹はどうでしょうか?

33:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 06:22:36.16 SKBdS96H.net
糠床の酸味が強すぎるんですが、対策ありますか?

34:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 15:00:07.87 nhYcG88l.net
動物性のものは基本分けた方がいい

35:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 15:03:44.12 70fXmkBq.net
>>33
ぬか漬けが酸っぱい原因と対処法
URLリンク(macaro-ni.jp)
>>32
鰹節入れてる

36:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 18:56:11.70 SKBdS96H.net
>>35
ありがとうございます
酸味調整辛子糠床、って普通の足し糠&唐辛子足すのと何か違うんですかね?
取り敢えず日本酒かビール入れるのやってみようかな。。重曹は掃除用しかないや。貧乏性で新しく買うのが嫌なんですよね〜

37:ぱくぱく名無しさん
21/09/22 21:05:18.38 wIS4Jwmy.net
そうですか〜大変ですね〜

38:ぱくぱく名無しさん
21/09/23 01:23:42.76 y12TPRCQ.net
>>32
普段パックだしで済ませることがほとんどなので、たまに真面目に出汁を取った時は出し殻入れる
昆布はあとで食べるけど鰹節の方はそのままなくなる
動物性のものはほとんど入れないという人もいると思うけど

39:ぱくぱく名無しさん
21/09/23 12:28:04.97 rEA7k2X+.net
>>38
昆布のネバネバは床に移りませんか?

40:ぱくぱく名無しさん
21/09/23 17:46:07.72 y12TPRCQ.net
>>39
そんな風に感じた事はないなぁ
わりと大きい床(4キロくらい?)のせいかもしれないけど

41:ぱくぱく名無しさん
21/09/23 21:01:03.56 qJ360323.net
昆布のネバネバは乳酸菌のエサになる水溶性食物繊維だろ
なにが不都合なのか

42:ぱくぱく名無しさん
21/09/23 21:16:06.85 U0d4Qj52.net
水分吸収と風味付けのために出し昆布そのまま突っ込んでるけど
ねばねばとか気にした事ないです

43:ぱくぱく名無しさん
21/09/24 09:52:06.11 voW53Ynl.net
ぬか床がネバネバするのいややん?

44:ぱくぱく名無しさん
21/09/24 09:58:25.89 GeZYdoOv.net
やっぱぬか漬けは瓜系だよね
はやと瓜の季節はまだか

45:ぱくぱく名無しさん
21/09/24 11:11:43.99 R4D7XwnB.net
瓜はやったことがないけど興味あります。
ゴーヤは試した。
私はセロリが大好きです。
以前書きましたが、うま味調味料を入れるのはありでしょうか?
中華料理屋では大量に使用されます。
昔と異なり、最近のものは安全かと思ってるのです。

46:ぱくぱく名無しさん
21/09/24 14:44:00.54 ClcsI+er.net
>>45
入れすぎなければok

47:ぱくぱく名無しさん
21/09/24 18:20:41.00 VKWGifJH.net
>>43
昆布はずっと入れっぱなしにしてるけど
ぬか床はネバネバなんてしてないが
ネバネバするやつは悪い菌でも入ってるんじゃねえの

48:ぱくぱく名無しさん
21/09/24 18:50:24.15 FR2bMaA7.net
>>45
昆布、干し椎茸、鰹節
これで代表的な旨味成分はカバー出来るので入れる必要性を感じない

49:ぱくぱく名無しさん
21/09/24 22:33:54.05 v3+lNCeo.net
足し糠するときに熟成酒粕入れるとすごくいい香りになって旨み抜群
若くて白い酒粕じゃなくて茶色く熟成した酒粕が良い

50:ぱくぱく名無しさん
21/09/25 00:14:36.47 cSequzXJ.net
古い粕の事?
去年の冷蔵庫にある。

51:ぱくぱく名無しさん
21/09/25 11:34:47.48 8cgWp3jD.net
ぬかが緩くなってきたらどうすれば良いのでしょうか?

52:ぱくぱく名無しさん
21/09/25 11:39:24.02 1rbm5Q+R.net
ぬか足すか水抜きするか
干し椎茸とかの水を吸ってくれるものを入れるか

53:ぱくぱく名無しさん
21/09/25 12:28:27.66 cSequzXJ.net
高野豆腐がスポンジになったよ。
ボロボロになったら混ぜこんだ。

54:ぱくぱく名無しさん
21/09/25 18:35:48.27 a8CVioQ4.net
>>33 ゆで卵の殻。 薄皮は取ってね。

55:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 00:24:48.14 ngm2ClkL.net
>>47
軽い気持ちでがごめ昆布を入れたらネバネバになったよ

56:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 01:24:22.69 JObT70Mz.net
ぬか床はコンポストにあらず

57:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 04:08:14.88 1oXT7lg4.net
>>51
足しぬかをする
水は良質な菌が大量にいるから抜かない
足しぬかをすると溢れるなら足しぬかをする分だけ古い糠を捨てる

58:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 08:01:50.58 6urxUtRT.net
古い糠捨てるなら水捨てるのも一緒だと思うけど
ある程度は糠も更新したほうがいいが

59:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 08:10:43.17 1oXT7lg4.net
>>58
古い糠を捨てるのは水取り器で水を抜くよりはずっと少ない
糠は古くなると栄養価が落ちる
定期的に新しい糠を足す必要がある

60:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 08:12:33.69 1oXT7lg4.net
つまり古ければ古いほど糠床が良いというのは
古い水分が良いということ

61:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 08:31:31.25 6urxUtRT.net
定期的な足しぬかはいると思うけど特に葉野菜とかについた糠を洗い流してるとそこそこ減るからな
糠床が水浸しになるのは葉野菜とか水分多い野菜をつけたときどけど水抜くか足し糠するはバランス見ながら臨機応変にやってる
糠は高いものじゃないけど保存効かなくてすぐ入手できる環境じゃないから足し糠は一定期間でまとめてやりたい派

62:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 14:25:27.57 yw4LYh6J.net
酸味なくなった
冷蔵庫から常温に切り替えてもよい季節になったということか

63:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 14:52:25.51 J9MGbqLf.net
キュウリが高値なのはしょうがないけど、ヒョロヒョロのやつばかりだったから諦めた
しばらくは大根だけにしよう

64:ぱくぱく名無しさん
21/09/26 15:11:57.50 cyUQRBNq.net
糠漬けキュウリをキムチの素にぶちこんだら美味かった

65:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 07:42:11.75 5FadbD+A.net
小さい曲がったキュウリが安かったのでそのまま漬けてる。

66:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 10:14:12.48 CFezJ8kh.net
>>64
なんで台無しにしてんの

67:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 12:26:01.97 5BKpPLfn.net
キム味しかしないだろw

68:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 12:26:56.29 LchFYrcr.net
いったん塩漬けする手間が省ける

69:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 18:35:12.25 P2PXcBkA.net
でも横だけど、発酵しててキムチ味だから本物のキムチと同じようになっていいかもとか思ってしまった

70:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 18:44:47.85 qqWwDqQb.net
ちなみに糠床を新しく作る時に市販の発酵してるキムチを入れることで早く糠床に乳酸菌を定着させることが出来る

71:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 19:22:26.17 2RsPWlWM.net
思い立って市販のいりぬかでぬか床作り始めて2週間だけど酸っぱさと塩辛さしかしない
食えなくもないけど正直不味い、まだこんなもん?
親がぬか漬けとか作らない人だからうまいぬか漬けの味がいまいちわからん

72:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 19:54:18.89 TCUb12Mf.net
捨て漬けたくさんするよろし
できればキャベツがいいぞ

73:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 19:58:18.70 bdMTBpNE.net
>>71
昆布、干し椎茸、鰹節、鷹の爪
これくらい入れておけば美味くなる
お好みで山椒の実も追加

74:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 20:53:29.16 d2Mza2zq.net
>>72-73
ありがとう、キャベツの捨て漬け試してみます。やっぱ二週間じゃ短かったかな
昆布と鷹の爪は入れてあるけど干し椎茸と鰹節はまだ試してなかったです、というか干し椎茸意外と高いから二の足踏んでました
もう一ヶ月くらい管理してそれでも不味かったら入れてみます

75:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 21:20:04.26 qqWwDqQb.net
干し椎茸が高いなら自分で生椎茸を干してしまえばいいのよ
扇風機でずっと風を吹かせていたら簡単に干せる

76:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 22:11:05.56 RHaBJLxu.net
生椎茸余ったら干すのがデフォと思ってた
扇風機当てあくても風通しの良い場所においとけば勝手に干し椎茸になってるだろ

77:ぱくぱく名無しさん
21/09/27 22:14:04.33 TCUb12Mf.net
生椎茸が余ったら一般的には冷凍すると思う

78:ぱくぱく名無しさん
21/09/28 03:37:31.99 sPYk169/.net
干しシイタケ用のシイタケって分厚いけど
普通の生食用の椎茸干すとすごくちっちゃくなりませんか?
はやく干せていいかな
個人的には天日干ししてほしい

79:ぱくぱく名無しさん
21/09/28 05:51:44.01 U1OXQlKb.net
干し椎茸用の椎茸って栽培の仕方から別物らしいぞ

80:ぱくぱく名無しさん
21/09/28 06:24:50.11 eMiTz9bb.net
壊れ干し椎茸は格安です。どおせぬかに入れるので見た目は関係ない。
ぬか漬けを始めてから朝はサラダ代わりに食べてます。
ガーリック・こしょうを振り、オリーブオイルをかけます。
ぬか漬けのカルパッチョです。おいしい。

81:ぱくぱく名無しさん
21/09/29 15:54:59.96 KWR0tOFl.net
見切り品の生椎茸があったから干し椎茸にしてみようとチャレンジ
してから思ったけど別に生椎茸そのままぶち込んでも同じだよね

82:ぱくぱく名無しさん
21/09/29 20:39:14.29 k5fbeJSZ.net
>>78
たかが干し椎茸でもどんこじゃないと味が出ないよね
普通の干してもおいしくないからうちでも干さない

83:ぱくぱく名無しさん
21/09/29 23:54:23.82 ecxp7aE9.net
>>81
余分な水を吸ってくれんやん
吸うどころかもっと水増えるやん

84:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 03:18:59.97 ukFPniRv.net
一連のしいたけトークの後のオチにワロタわ

85:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 04:16:12.10 VtVYPVJi.net
生の椎茸じゃあ水を吸わないし旨味成分もほとんど無いからただの椎茸の糠漬けが出来るだけだ…

86:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 05:49:27.61 iR8n7NPy.net
>>85
椎茸は干すからうま味成分が増えるのです。
なんでもそうですよ。干物が旨いのもその理屈。

87:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 07:16:21.64 ay4pI75c.net
夏に初めてぬか漬けを始めました。イオンで購入したプラの樽とセットでした。
冷蔵庫に入らないので常温で放置、結局腐らせてすべて処分。
その後再チャレンジ、冷蔵庫に入るコンパクトなケースで購入した生ぬか床で始めました。
ようやくうまくいってます。今も昨日漬けたナス・キュウリ・にんじんなど切り分けました。
旨い。スーパーで買う惣菜より良いですね。
食べきれないものはぬかを洗わず、そのままビニール袋に入れ保存、これでも進行してますね。
ところで追いぬかですが、Amazonで買った物を入れてます。容器が小さいのですぐに水分が増えます。
米屋でぬかだけを買う方が良いでしょうか? コストがかからないと思うのです。
その際、加える物があれば知りたい。
干し椎茸、陳皮、唐辛子、その他お薦めがあれば知りたいのです。
ぬか漬けは日本人の知恵、採れすぎた野菜を保存できる。
現在は買いすぎた野菜を腐らせず、有効に食せます。

88:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 07:33:22.63 s5Ge0Bat.net
ぬか漬けは保存食じやないだろ
保存するならそのままの方がまだマシ
糠に入れたら遅くとも3日以内に食べなくてはならなくなる

89:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 07:42:58.92 EzOYq5xD.net
>>88
マジで言ってるのかそれ

90:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 08:12:14.36 ay4pI75c.net
古漬けも味わいがある。

91:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 08:30:33.45 sjg6w86O.net
糠漬けが保存食だったら野菜が安い時に大量に買うわな
保存食ではないから皆キュウリが高いだのと文句を言うわけで

92:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 09:06:19.77 /jOHDmDL.net
毎日保存食を作っていたとは知らなかったw

93:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 09:12:05.93 ieK46dyH.net
ちょっと塩気がきついな

94:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 09:18:16.39 ay4pI75c.net
味噌漬けは保存食になってるよね。
ぬかは駄目か?

95:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 09:52:34.27 blYzfpJ3.net
>>87
三大旨味成分
かつお節 イノシン酸
昆布 グルタミン酸
干し椎茸 グアニル酸
後はお好みで山椒

96:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 11:03:30.08 ay4pI75c.net
>>95
山椒は生でなくても良いかな?
手持ちは四川山椒だけど。

97:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 11:12:57.34 s5Ge0Bat.net
>>89
はあ?
何が違うのか言ってみろ

98:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 12:23:41.90 n+JFRc5s.net
最近ぬか漬け始めて、美味しいからときゅうり2本とナス2本とかサラダ代わりに食べてたんだけど(毎日ではない)、塩分量やばいとようやく知った 減らさなきゃ

99:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 12:54:37.38 nwUOR0Cp.net
一日の適量はきゅうり1/2本だね

100:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 14:47:17.02 TcZIR2FM.net
>>58
水抜きたきゃ抜けばいいのよ
水抜くなガチ勢と、干し椎茸入れろガチ勢の言うこと聞かなくていいよ。
水抜いたところで糠床悪くならないから。

101:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 14:49:42.92 n+JFRc5s.net
>>99
やばーい 以後気をつける…

102:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 17:55:35.46 ay4pI75c.net
>>101
手遅れだけど、そんなに塩を入れてるのか?
一晩漬けたぐらいじゃ問題ないよ。
追いぬかを終えたところ。市販の製品だけど塩分は多いのだろうか?

103:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 18:23:14.91 n+JFRc5s.net
>>102
市販のぬか床(みたけ発酵ぬかどこ)そのままで塩追加してないよ
始めて一ヶ月経ったので昨日補充用ぬかどこ追加した
それでもじゅうぶんしょっぱい

104:ぱくぱく名無しさん
21/09/30 19:03:59.25 KA6k+SgD.net
補充用ぬかどこって塩入ってるよ
ピーマン丸ごと入れたら、3日漬けてもクタッとならなくて美味しかった
赤いピーマン、甘くて美味しい

105:ぱくぱく名無しさん
21/10/01 19:38:57.62 G2090+N8.net
冷蔵庫保管だけど数日かき混ぜられない日が続いてシュワシュワピリピリのからーいぬか床になってしまった
発酵しすぎてガスが発生したらしいけど漬け続けてたら治るかな?

106:ぱくぱく名無しさん
21/10/01 19:59:07.94 /LT9N6t4.net
市販の業務用一味に陳皮も入っていたおかげか、
過発酵気味で酸っぱかった苗床から酸味が減り、自分好みの美味しい味になった
9月後半、室温がグッと下がったのも良かったみたい
過剰な水分は高野豆腐で抜きました

107:ぱくぱく名無しさん
21/10/01 21:27:43.29 sPv/NvTU.net
>>106
陳皮って酸味減るの?
みかんの皮だよね
胃には良さそうだが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1004日前に更新/23 KB
担当:undef