【梅干梅酒】梅仕事 6 ..
[2ch|▼Menu]
154:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 14:03:19.74 PMSzinRR.net
鶯宿梅って梅肉で有名な商品があるよね
焼き物の容器に入っていて、量の割に高いけど、凄く美味しい梅肉だよ。
単なる商品名か


155:と思っていたが、その名の品種があるって初めて知った。



156:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 15:14:08.27 ADEbqIw8.net
>>133
うちの南高梅はホームセンターで買ったた接ぎ木苗だけど
多少肥料やって数年であっという間に大きくなって沢山花咲いて
他の梅の花粉受粉してやるといくらでも実が生ったよ
 

157:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 17:21:41.21 IqgjUqO/.net
上で、フルーティな白梅酢を刺身につけて…というレスがあったから
早速、上がったばかりの白梅酢と刺身醤油を1:1ぐらいにしてホタテのお刺身を食べてみたら美味しかった
キーンと冷えた辛口日本酒で食べたんだけど、いつもビール派なのに「日本酒もいいじゃないか!」とハマり中
数年に一度梅干しづくりしてたけど、これを知ってからは、「うん、毎年梅干し作ろう!」なってるところ

158:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 17:26:40.27 KjTz1+30.net
梅酒保存するところがなくて床下収納庫からさらに床下へと瓶を移動させたんだけど湿度とか大丈夫かな…
一応埃とか虫よけに袋を被せてるんだけど初めての試みなんで心配w

159:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 17:53:00.67 H3cH+qV3.net
>>145
今時期に鶯宿の青梅が出回っているんだ・・・どの辺の地域かな。
うちに生えている鶯宿は完熟梅が6/1にあらかた収獲終了した。 @南関東沿岸部
青梅も小ぶりではない気がするんだけど(南高の2L〜3L間に揃う感じで白加賀より大きい)
青梅の期間が短くで毛羽が撮れる表面がツルッとしてから完熟まで凄く速い品種だと思っている。
凄く多産みたいで大き目の成木だと一本で60kg取れる年もある。欠点は種が大きいw
梅酒には個人的に一番合うと思う。

160:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:05:04.56 i3vjfK+f.net
完熟梅シロップ12日目
これはどう見ても発酵ですよね?
URLリンク(i.imgur.com)

161:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:08:35.73 tTFv9FrG.net
このくらいならダイジョブダイジョブ
あと何日漬けるつもりかで変わっては来るだろうけど

162:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:16:34.56 Ovclh8i2.net
>>151
栃木県の西方という地域ですね
サイズは小さめの白加賀梅くらいかな

163:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:17:17.29 H3cH+qV3.net
>>152
これの汁を8分抜いたくらいのに日本酒生酒ブチ込んで1か月くらい経つと
微発泡の日本酒梅酒が出来るんだよね。
一応20度の生酒でやってね、酒屋の話では18度以上なら(ry

164:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:18:39.93 i3vjfK+f.net
横から見たらこんな感じ
あと10日くらい漬けておきたかった
実を入れたままりんご酢入れて冷蔵庫保管にしたら治る範囲かな
URLリンク(i.imgur.com)

165:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:20:51.54 a0bIuvCX.net
瓶ごと湯煎して発酵とめるか
中身を鍋に移し替えてから発酵とめるか
このままほっといて微発泡を楽しむか

166:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:26:12.01 tTFv9FrG.net
経験上やばいのは梅が膨れてパンパンのやつ
このまま冷蔵庫でミイラ梅になってくれそうだけどなぁ

167:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:26:27.75 H3cH+qV3.net
>>154
そうかぁ、やっぱり地域で生育状況が変わるんだな。ありがとう。
これが家の鶯宿上の小さい青プラに入っているのは南高梅(画像大きくタスマン)
URLリンク(i.imgur.com)
余談だけど、鶯宿の花は薄ピンクで花梅並みに楽しめるよ〜

168:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:34:45.40 i3vjfK+f.net
いろいろアドバイスありがとうございます
とりあえず冷蔵庫保管してみます
冷蔵庫でもこれ以上ひどくなるようならシロップを火にかけて終了にします

169:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 18:55:09.72 5o1xokN2.net
梅酵母パンケーキにしろっていう神様の啓示やん

170:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 19:45:33.71 vb3g2aw1.net
八百屋で安売りになってた甘熟梅で梅干し仕込んだよ。そのときにハネた潰れ梅をジャムにしたんたけど今まで作った物の中で最高の出来栄えだった!紅梅らしいけど、店のおじさんにまだ入るの?って聞いたらもうしまいだね〜って言われた。次回は紅梅でジャム作りも追加しよう。

171:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 20:56:57.98 NpYOFQ6c.net
近所のスーパーでまだ青梅売ってたからすかさずゲト
1kg500円くらいで仙台梅と書いてある
榎本美沙さんの青梅はちみつ漬けを仕込んでみた
美味しく出来るかな〜

172:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 21:12:25.17 tTdl1me4.net
>>144
今日観たやつかも←再放送かな?
酢の物とかにも梅酢を使ったりするみたいだね

173:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 23:14:44.91 g2/dhr5q.net
さしす梅干しは長期保存には向きませんか?
2キロ漬けたけどもう2キロ漬けたい…
でも塩で漬けたのも3キロあるし、迷うところ

174:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 23:17:08.29 aVe+L/tr.net
それまでずっと青梅カリカリにしかつけたことがなくて、昨年初めて南高梅の完熟梅を漬けてその香りの良さに感動
今年も同じように南高梅を漬けたのだけれど、梅酢が昨年のような香りがしない
つけた当初は完熟梅梅らしい甘酸っぱい香りだったのが、今年はそういう香りが弱い
失敗したのでしょうか…
なんか、少し化学っぽいにおい
カリカリ梅の頃から、冷蔵庫でジップロック漬けなんで塩分は10%弱です

175:ぱくぱく名無しさん
21/06/27 23:29:16.76 iMkce2Xu.net
さしす梅は酢が強くて苦手だった…
一年寝かせてるけどもっと置いといたらマシになるかな

176:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 01:11:14.91 jmzLvNEh.net
>>164
おお、今放映しているのか

177:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 04:01:36.30 MHuDGUyD.net
>>167
ありがとうございます、出来上がってみたら私も酢が強くて苦手かもしれない、とりあえず今年の2キロ干して仕上げてみます!

178:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 08:51:35.19 18XTwo3V.net
前スレでパープルクイーンでシロップ初めて作ったと書いたけど、
パープルクイーンにしては粒が大きかったので調べたら、
パープルキングの間違いだった
まだ収穫量が少ない希少品種だそうで、
すごくお高いということも知って驚き
それを1kg598円で買えたのは実にラッキー!
キングは南高梅の赤くなる品種なんだね
梅酢の上りが早くて、もうすごくきれいな色になってきた
仕上がりがより一層楽しみ〜

179:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 12:43:10.67 VjWQPtoY.net
近所のスーパーは熟し過ぎて腐りはじめてるのやらヘタがカビてるのやらが入った南高梅が、600円で売ってる。もっと早くに見切り販売してれば救出したんだけどな。もったいない。

180:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 12:58:00.98 v1JQTXY/.net
うちは梅シロップなんだけど今年は香りが薄い
前に作ったときは感動するほどの香りだったのに今年はほとんど匂いがしない
発酵が怖くて氷砂糖が溶けた直後に冷蔵庫に入れたからかな?
一週間遅れて漬けた常温放置の梅シロップのほうが梅が小さくなってるわ

181:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 13:03:02.17 /4CEZ5Ie.net
温度が低いとうのは分子の動きが緩慢な状態ですものね
浸透圧で果汁が染み出すのも遅くなるし、香り成分も揮発しにくくなるでしょう

182:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 13:22:23.70 AjZK495v.net
>>172
今年は香り薄いと思う
いつも冷蔵庫つけてるけどそう思う

183:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 14:33:55.30 JsZ7HvIt.net
JAがやってる道の駅的なところで昨日南高梅ちっちゃいのだけど買って梅干しつけた
去年はお勤め品でしてたから硬いままなのがほとんどだったけど昨日のはもうつける時から皮が柔らかかったわ
それなりに木で塾し始めたやつ?なのかなあれが
今年のは全部いい感じになりそうで早くも期待してしまう

184:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 14:59:39.97 v1JQTXY/.net
香りのレスありがとう
冷蔵庫のは長めに漬けておきます
常温放置のシロップも香りがなかったら今年は外れたと思おう

185:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 15:48:31.57 /jZGtRun.net
今年は皮が固くて失敗した感じあって残念

186:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 16:06:17.29 bXRCKAPj.net
干すことで柔らかくなるみたいだからまだわからんよ
まだみなさん干してないよね?
梅雨明けまだかな

187:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 16:33:38.61 G+EJUfb+.net
梅干し18%ジプロクで漬けましたが袋が膨らみます
発酵してるのかな?不安です。

188:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 16:50:50.60 yiHAbpX4.net
>>179
梅酢が濁ってないなら膨らむつど空気抜きだけしてやれば良いよ
空気と梅の接地面から酵母の膜が出来てしまうから

189:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 17:36:26.03 qd7bRRfP.net
甘い系の梅はあまり好みじゃないから今までシロップって梅干し用に買ってちょっと避けたやつを使って少し作るぐらいだったんだけど
今年は真っ青で固い梅を買ってやってみたらスッキリ爽やかですごく美味しいね
黄色がかった梅で作るのとこんなに味違うんだ

190:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 18:00:47.00 lefA0+ai.net
青梅のシロップはほんと美味しいよね
暑い日に炭酸割りにして飲むと疲れが取れる感じする
今年は加工用の酸っぱい杏でもシロップ作ってみたけど、やっぱり青梅に比べると酸味が少ないから物足りなくて、結局青梅も漬けた

191:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 19:00:29.35 SzqkNX49.net
まだ氷砂糖溶け切ってすら無い奴フライングして味見したけど十分馬い!

192:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 20:10:59.70 abEEFXYe.net
>>178
在宅勤務なので梅天日干しの管理がしやすいというありがたい環境。
ということでとりあえずジップロックで分割漬けしてあった1kgを昨日今日で天日干ししてみた。
今年初天日干し。大振りの南高梅、今年も良い感じである。
URLリンク(i.imgur.com)

193:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 20:27:53.07 G+EJUfb+.net
>>180
なるほど
ストローでマメに吸います

194:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 20:47:42.62 OlzhzLQb.net
急いで口で吸え!

195:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 20:52:09.51 bXRCKAPj.net
>>184
コレはいいですねぇ〜ふくふくとした梅干しで
つまみ食いしたくなる

196:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 21:37:31.92 /jZGtRun.net
>>184
すごい皮が柔らかそうですおいしそう

197:ぱくぱく名無しさん
21/06/28 23:06:38.95 KrV5/zDg.net
>>184
一月ほど置くと塩味がまろやかになってくるけど
この干したばかりのも香りが良くていいんだよね
自家製ならではの醍醐味

198:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 06:26:15.97 UpTmBryB.net
道の駅は小粒200円とかなってて500円こえるのなかったな
特にブランドでも無いしポツポツ黒


199:斑やニエもあったからそんなものなのか 観光客もわざわざここで梅買わないか



200:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 07:06:33.02 /yMe0jMR.net
梅醤油、3週間経ったけど
これって梅かじっても大丈夫なのかな?
梅シロップなら煮て梅ジャムコースなんだが・・

201:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 07:11:01.46 gIaTZNKN.net
>>191
青梅で作ったのならカリカリして美味しいよ
自分は細かく刻んで炊きたてのご飯に混ぜ込むのが好き

202:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 07:15:11.41 UADUn9hk.net
>>191
去年漬けたやつもまだかじってるから平気平気

203:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 09:07:57.28 /yMe0jMR.net
>>192-193
うん、青梅。
1年ならまだしも、1ヶ月も


204:経ってないから青梅の毒が中に残っているか心配だったのよね



205:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 09:20:57.76 N/0HQJ1X.net
チョーヤの梅酒のCMに出てくる氷代わりに入れている梅って、梅酒に使った梅を凍らせばいいんでしょうか?

206:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 09:26:34.71 iUqSUJU3.net
>>194
青梅の毒は強くないので大量に食べなければ大丈夫
青梅に塩つけてカリカリ食べる人もいるし

207:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 10:13:53.13 UpTmBryB.net
青酸配糖体を
毒となるまで食べるには果肉も仁も食べたうえで300個だっけか

208:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 10:33:57.35 Pc0Ko0sv.net
梅やヒトのサイズもよるから
目安は実で100〜300、仁でその10〜20倍じゃないっけ
でも、それが分解して魅惑の香気を放つって毒になったり媚薬になったりウメってすごいよね
花からもうハチさんをたらしこんでるし
完熟梅は若いヒトのメスのフェロモンに似たもん発散してるそうじゃない

209:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 10:35:01.32 Pc0Ko0sv.net
量で1/10〜20
毒性が10〜20倍

210:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 11:50:10.81 kwBK1kdQ.net
あーそういや若い女性のいいニオイって桃に似た香りっての何かで読んだな
梅も完熟すると桃に似た芳香がたまらんよね、桃の香り好きだけど若干物足りない感じで梅のほうが好きだわー

211:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 12:17:57.51 rJLMvyZu.net
昨日地産マルシェに行ったら
まだ青梅が沢山売っていた
中くらいに熟していた梅も完熟梅も売ってた
そばかすのある中くらいの大きさの梅が1s300円だったけど
今年はもう沢山漬けたし容器もないから
泣く泣く諦めたよ

212:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 12:20:31.68 8khvVQyk.net
仁好きだから早い段階で食べても平気なの聞いて安心したわ

213:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 12:27:47.30 72fb7HfB.net
>>185
前にもここに書いた記憶があるけど
ジップロックを水が入ってる大きなボールに漬ける
ファスナーは9割閉じておく
空気がファスナー開口部に上がってくるからそれをファスナーから上手に逃がす
ストローで吸うと梅酢を吸って咳込む

214:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 12:30:15.04 Iebrssgy.net
>>197
昔、青梅食べて死んだ子がいるんだよ、と聞かされたが
その子はどんだけ食べたのだろう

215:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 12:48:00.66 ajPTAlkA.net
氷砂糖と漬けて一週間なんだけどなかなかシロップが上がりきらない
完熟梅なので上の方の実がポツポツ茶色になってきてしまった…
上の方だけシロップ諦めて梅干しの瓶にドボンしようかなあ

216:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 13:03:26.74 Iebrssgy.net
上の方に上白糖をかぶせてみたら?
粉だからまんべんなくかぶさるし、エキスが出始めるんじゃない?

217:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 13:08:52.16 Iebrssgy.net
かくいう自分は、今年もう一回梅干し漬けておこうと
毎週末南高梅を買っては、すぐに取り掛かれないことが続いて
斑点ができたり一部茶色になってしまうので、梅干しは諦め
全部皮を剥いて上白糖の中に突っ込んでシロップ作ってる。
すぐにエキスが出はじめるから、梅が救える。
今日もそれで急遽シロップ作りになったが、保存する瓶がもうない()

218:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 13:16:28.18 8/PJtzy9.net
梅干しにすると少しくらいの斑点は消えちゃわない?
何故かはわからんけど

219:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 13:35:00.90 ht0UUIr1.net
>>204
あるある
大河ドラマでも、将軍の側室が別の側室の子供に青梅渡してその子が死ぬシーン見たことあるから、1つ齧って死ぬイメージだったよ

220:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 13:36:46.29 xhXPdwkI.net
梅シロップから出した梅ってみんな何に使ってる?
今年初めて完熟梅でシロップを仕込んだんだけど
ジャムにしたら美味しいかしら

221:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 13:49:16.24 rJLMvyZu.net
>>210
去年のスレでは梅シロップの出がらし梅をミイラ梅って言って
ブランデーに漬けてそれを使ってパウンドケーキを作るのが流行っていたけど
ミイラ梅を梅酢か塩水につけて土用干しすれば梅干しになるらしいし
水と砂糖で煮れば甘露煮になる
あと梅ジャムや梅味噌や梅醤油は皆作ってるよね
このスレで知ったのはカストリ梅酒ってやつで
焼酎などの酒に砂糖とミイラ梅を入れてしばらく置くと梅酒が出来るらしい
このスレでミイラ梅で試しに梅サワー漬けてる人もいるよ
どうなるのか楽しみにしている
ミイラ梅で梅干し出来るならさしす梅も出来そうに思える(試したことないけど)

222:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 14:05:58.43 ZOyNGbRY.net
ミイラ梅でジャム作ったことあるけどあんまり美味くなかったな

223:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 15:16:36.43 9Kx1RqM9.net
>>208
消えるよね
不思議

224:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 15:33:27.52 OnVnfQjL.net
漬けると梅の色が濃くなるからそれで目立たなくなるんじゃなくて?
色白の方がシミが目立つ的な

225:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 15:40:13.62 vPuZLpPd.net
スーパーで見切り品買ってしまった
南高梅3L
今夜梅干しに仕込むわ
今年はこれで終わりなはず、、、

226:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 15:44:31.19 YqVsf3N3.net
>>215
おつとめ品の梅が>>215を縋るように見つめてる…

227:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 15:46:30.00 vPuZLpPd.net
>>216
ああああ
やめてください
お財布にお金を入れ忘れて2キロしか買えなかったのだよ
本当は全部救出したかった…

228:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 17:47:53.87 iUqSUJU3.net
>>215
>南高梅3L
そこでは重量売りでなく
昔のコメのマス売りみたいに、一杯二杯と売ってるのかw

229:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 18:32:19.50 Iebrssgy.net
>>210
しゃぶって捨てる一択w
これが楽しみ。
青梅のシロップなら、ミイラになるので水でゆすいで飲むけど
完熟梅ならどろっとした桃の種状態になからしゃぶれる。

230:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 18:35:11.97 Iebrssgy.net
>>218
3L=スリーエルというサイズの梅のサイズの事だと思ったが。

231:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 18:45:50.25 jw4TfzBu.net
>>218
発想が斬新だな

232:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 18:54:32.39 BDTiYASf.net
>>200
品種にもよるんだろうけど清涼感のある桃っていうか自分も桃より好き
初めて買ってみた小梅(七折)は強く香らないけど青リンゴと日本の普通のサクランボとスモモのカクテルみたいで塩漬け1ヶ月たっても素敵な香り、良い梅酢が取れそう
このまま梅漬けにしとこうかな

233:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 19:01:00.95 Ya351HK+.net
>>219
ミイラ梅おいしいよね
お酒が飲めないのに梅酒の梅が好きだから中の梅だけ食べた後の2Lペットボトルいりの梅酒がご〜ろごろ
でも梅2粒くらいで酔っ払っちゃうので今年は梅シロップにしてみた
しわしわのミイラ梅が梅酒の梅より美味しい
へたなドライフルーツより美味しいよ

234:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 19:08:24.62 MDL7AoDC.net
少し早いけど人生初の梅サワーを味見
水で割ったらとピンと来なかったが、炭酸で割ったら美味しい
ここで聞いた通り梅シロップとは別物だったけどど、これはこれでアリ
梅サワーと梅シロップをブレンドしたら市販の梅ドリンクの味になりそうだと思った

235:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 19:26:26.28 MgwrBvVH.net
ブランデー黒糖ハチミツ梅酒作ったんだけどなにも考えず、基本の梅酒が梅1砂糖1だったから、黒糖400gハチミツ500 g入れたんだけど多すぎたかも
そもそも混ぜたらダメなかんじだったかな?1週間もしないうちに梅の実がへこみまくってビビってるw

236:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 19:41:17.50 YqVsf3N3.net
ミイラ梅、それこそ干してみたらおいしいドライフルーツになったりはしないだろうか…?

237:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 20:26:24.71 woWD4Zbj.net
ミイラ梅干しやってみたいな
梅酢はないんだけど、食塩水に赤紫蘇入れたら赤くなる?

238:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 20:29:56.75 4D2Ooul+.net
酸と反応させなければ赤くはならんでしょ

239:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 20:42:48.55 4D2Ooul+.net
しば漬けみたいに食塩水で乳酸菌育てて乳酸で赤くなるかもしれないけど
何か違うもんになっちゃう気がする、実は……
赤紫蘇の初物袋詰めが、どうも摘芯した先端部の袋詰めだったようで苦労して洗ったつもりで塩漬けしたんだけど、冷蔵庫保管でしば漬け臭がしはじめたのね…、慌てて昨年の梅酢をダバダバ注いで回避したつもりだけど
梅に入れたら惨事になりそうなんで…そのまま冷蔵庫保管、どうしましょコレ

240:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 21:02:01.09 woWD4Zbj.net
ありがとう
そしたら素直に塩水漬けにしてみる
梅酢だけ買うのもなんだし

241:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 21:13:06.29 jw4TfzBu.net
ミイラ梅だけどやっすい20度の焼酎で粕取り梅酒を造るなら判るが
Wリカーとか凄く吸われる(ふっくら元に戻る)から効率は良くないと思う。
>>229
赤い柴漬けって赤紫蘇の葉で赤くなるんじゃないの?

242:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 21:44:30.49 rZa3L1aq.net
>>230
あいや、普通の食酢かクエン酸入れて発酵避けてね

243:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 21:47:47.99 rZa3L1aq.net
>>231
そこまで発酵させず梅酢で回避したから解りません
ちょっと香りの方向性がしば漬け風の梅酢漬けの普通の綺麗な色の赤紫蘇漬けになってます

244:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 23:34:56.89 uVJjL4Xv.net
>>206
初シロップでびびって梅と氷砂糖1:1なのでこれ以上砂糖入れたくなかったんだ…
というわけで天地返し?して全ての梅がシロップに浸かるようにしてみた
これにより雑菌入っておかしくなったらもう酢を投入してサワーにする覚悟

245:ぱくぱく名無しさん
21/06/29 23:37:53.84 woWD4Zbj.net
>>232
あ、そうなんだ
100mlあたり30gの塩を入れた塩水に漬けるって見たから
穀物酢とか入れればいいかな?
ほぼ飽和してるけど塩溶けるんかな

246:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 01:00:31.72 IlsB9iN/.net
梅酒梅を上白糖にっこんだらどうなるんだろ
カストリ梅シロップになるかなぁ?

247:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 03:24:46.72 RdZsUwx8.net
>>210
完熟梅でやるとワリとシワシワミイラにならないときがあって(酢の量もあるかな?)とてもおいしい煮含めたみたいな梅の果肉ですきだ
シロップだけなら青梅、果肉も楽しむなら完熟梅で作る方が好きで悩ましい
青梅のシワシワ今までなら齧りとってたけど、今年初めて煮て復活させた
まだ好みの塩梅わかんないけど、砂糖塩醤油でシワシワミイラの再生していきたい

248:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 03:29:04.97 RdZsUwx8.net
>>223
梅酒梅ってそれだけで売ってるからそっち買えばいいのにw

249:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 05:04:07.34 Lsahv/BC.net
梅のレシピ色々見てると作りたくなって梅仕事が終わる気がしない
次はなに作ろう

250:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 07:27:44.52 ivEtrd09.net
梅シロップだけだったけどはじめて梅酒やってみた(下戸)。
適当な分量でやってみたら梅がシワシワのミイラに。
梅シロップでもこんなにミイラにならないんだけど。
これ合ってるの?
酒の中の梅の割合も少なすぎるように見える(しぼ


251:んでるから)。 今から梅ぶっこみたい…ダメなんだろうなー



252:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 08:24:42.58 R74GpMxX.net
>>240
梅追加しても大丈夫よ
しわしわになって、半年もしたら半分くらいは膨らむ

253:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 12:05:30.85 Uf77sQiQ.net
同じ袋からの同量の赤紫蘇を同時期に共に1kg量のジップロック漬けに放り込んで同時に干し始めたけど、梅の種類によって染まり方が違うのだな。
七折小梅と南高梅
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

254:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 12:38:06.25 4hoGDZmh.net
去年ミイラ梅を梅酢に漬けたものをさっき食べたらふっくらあまじょっぱくて美味しかったよ
狙って出せる味じゃないというか副産物ラッキーという気持ちが湧くような味

255:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 12:53:30.65 haBMXqLu.net
人生初の梅干し作り中
田舎のスーパーで500gの大ぶりな南高梅を2袋買ったらまさかの1950gあった
1キロなら去年梅酒漬けた瓶でいけるっしょ〜と思ってたら全然入りそうにない
急遽芋保管用のホーローの蓋つきバケツを空けてそこで380gの塩と40gのザラメでテキトーに漬けてみた
4日目で梅の頭上3センチくらいまで梅酢が上がってきてて梅もふっくら柔らかそうで美味そう
早く赤紫蘇入れたくてうずうずする

256:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 13:26:29.44 vXxvJP/s.net
>>203
ありがとう
ストローで吸ったら梅酢じゃなくて揮発性のなにか(アルコール?)を吸って無事咳込みました

257:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 13:48:48.23 j8Vxe3Qn.net
>>243
やっぱ美味しいのか!
程よく砂糖も含まれるから美味しそうだと思っていた
今度ミイラ梅を梅酢に漬けて梅干しを作ってみよう
教えてくれてありがとう

258:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 17:50:28.44 HfFIM/lT.net
梅酒や梅シロップを作る際の氷砂糖の利点についてちょっと調べてみたけど
グラニュー糖との比較で言うと溶けるスピードが安定するというのが結論というかまあ納得のいくところかな
逆に言うと梅酒であれば砂糖を後から入れていくなら氷砂糖の利点はあまりないと思う
梅シロップも砂糖を分けて入れるとか袋で作るのであればグラニュー糖でいいね
(袋の場合、袋に傷が付くリスクがある分グラニュー糖の方が勝るかも)
三温糖は自分の経験ではグラニュー糖と比べて発酵しやすいので
発酵させたくない人にとっては不利かな
>氷砂糖を使って、外液の濃度をじわじわと上げていくことがおいしさのポイントになります。
(梅酒、パールエース)
>上白やグラニュー糖で作ると、ビンの底に砂糖が沈んでしまい、なかなか溶けません。
(梅シロップ、中日本氷糖株式会社)
>家庭での梅酒、梅シロップ作りに氷砂糖が使用される最大の理由は、普通の砂糖ではビン底に砂糖が固まり溶けなくなるからである。
(独立行政法人農畜産業振興機構)

259:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 18:23:13.85 Lu/vAUkl.net
もう干してる方もいるんですね

260:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 19:10:51.57 FQ8v0itg.net
初夏 - 梅雨どきなので干せない
真夏 - ゲリラ豪雨が降るので干せない
秋 - 秋雨前線が活発化するので干せない
冬 - 豪雪地帯なので干せない
春 - 春雨が降るので干せない

261:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 20:05:55.43 eOrtlO8f.net
質問
赤しその下ごしらえしてるんだけど
葉をむしって水洗いしてなるべく水切りした重量の18%塩でいいの?
それとも水洗いする前の葉っぱの18%?

262:ぱくぱく名無しさん
21/06/30 21:40:11.55 AtRZDuwl.net
>>250
そんなシビアなものじゃないから適当にやりゃいい
塩分の多くは捨てる事になるしな

263:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 00:53:24.32 FFv45v9p.net
赤紫蘇の処理のサイトによっては、塩はひとつかみっていう表現の所もあるから
それからはテケトーにやっている。
>>247
参考になりました、ありがとう。
自分は梅シロップは大きなガラスのボールで上白糖に漬けていって
底にたまる砂糖は時々ゴムベラでかき混ぜて溶かす。
丸一日で完全に溶けるので、できたらミイラ梅を取り出して瓶に移す。
この時ミイラ梅をしゃぶるw

264:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 01:12:36.27 i0o/Vij6.net
>>251,252
ありがとう
実践しながらわかった、半分の塩で灰汁捨てて十分絞ってさらに半分の塩で揉むっていい加減すぎなのになんでこんなに15-20%を言い張るサイトが多いんだろ
十分絞るって人によるよね女性の20km少々の握力もあれば私のようにアホほど握力ある人でも同じ表現(十分)も同じが定着してる感じ
作業後絞り過ぎて塩分足りなくなってそうで怖くなってきた、そこそこにしとけば良かったw

265:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 04:50:41.28 Q5SY8sIF.net
赤紫蘇処理時に18%必要?灰汁出し作業の塩分濃度は気にしない
梅に漬けるまで腐らない程度の塩分で良い
むしろ梅酢を上げる為に梅のほうへ18%塩があれば赤紫蘇投入時の赤紫蘇塩分は気にしていない

266:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 11:17:59.56 DAbRBlL9.net
絞ったら塩分全部抜けると思ってるんだろうか?

267:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 11:40:17.64 dUAoli89.net
>>255
溶解した18%が水分以上に残ると思ってるのか?

268:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 15:28:12.44 693UdAm/.net
梅酢につけた時点でほぼ梅酢と同じ塩分濃度になるでしょ
水分目一杯絞るのが正解? 

269:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 16:42:40.41 DLdCph4I.net
まだ漬けて3週間だが我慢できずに味見したら顔がゆがむ酸っぱさで最高だった
良い塩を使うとこの段階でも味がまろやかになるね

270:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 17:17:33.39 btgLsGlS.net
>>258
どんな塩使ったの?

271:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 18:11:54.81 DLdCph4I.net
>>259
「海の精 あらしお」と「サーレディーロッチャ フィノ」の等量ブレンド
ヨドバシでよさそうなのを適当に選んだんだけど、なかなか良かった

272:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 18:15:20.83 5q5QwO3k.net
赤しそ入れて2週間くらいなんですけど全然梅が赤くなりません
1キロに対して200グラム入れてます
もっと待てば赤くなるでしょうか?教えてください

273:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 18:42:16.02 wr9FgxFc.net
>>261
塩揉みして梅酢加える時点では赤くなった?
梅酢はじゅうぶんに上がってますか?

274:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 18:46:20.20 5q5QwO3k.net
>>262
市販のもみしそを使いました
梅酢は十分上がってると思います

275:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 19:04:37.88 wr9FgxFc.net
>>263
ゴメン、市販のしそ使ったことなくて勝手がわからないんだけど、こういうこともあるみたいです
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
パッと赤いのが良ければ今からでも生紫蘇追加しちゃうのがいいかもしれません

276:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 20:37:46.30 5q5QwO3k.net
>>264
なるほど
やっぱりもみしそより生しそのほうがいいんですね
ありがとうございます

277:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 22:25:56.02 syAMnftf.net
>>265
市販の紫蘇使ってるけど、時間が経てば赤くなりますよ

278:ぱくぱく名無しさん
21/07/01 22:36:31.37 XNBlnMqj.net
市販の紫蘇は会社によって違うんだろうけど使ったことあるやつはくすんだ紫だったりうすーい赤で1年しないうちに褪せちゃったりした
紫蘇から自分で漬けたら綺麗な赤になるのかな

279:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 01:56:42.12 gvjNzSIm.net
自分で生の紫蘇を揉むより、市販の揉み紫蘇を使った方が赤くなるのでそうしてる。
自作の揉み紫蘇でも色は時間がたてば褪せてくるよ。

280:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 03:35:02.68 Jlr2n1a0.net
市販のはまだ昨年のもみ紫蘇しか見てない
去年は同じメーカーの新物と前年のが同時に棚に並んでいて、新物の方が暗い紫、赤い葉っぱは旧物だったんで退色したのか年度による差なのか解らないまま赤い方を買った

281:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 05:48:47.66 A0GdaOpi.net
シソジュース作ってみたけれどなんか紫蘇感が微妙な気が
検索したレシピだと煮出し時間が3分程度だったんだけど他だと15分ってのが多かった
煮出し時間が足りなかったのかな
またリベンジしたい

282:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 05:56:19.29 gbaDMjSY.net
赤紫蘇と普通の大葉混ぜて煮るといい

283:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 09:56:25.33 5PTdVt0B.net
紫蘇ジュースはよくあるレシピ的なサッと茹でるのではなく
しっかりと香りが匂い立つぐらいまでぐらぐらと煮た方が良いよね

284:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 11:20:31.46 36FwkLXX.net
>>256
あたまわるわる〜

285:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 11:39:16.98 gvjNzSIm.net
>>270
15分は必要だよ
大葉の量が多い方がさわやかな味になる気がする。
絶対入れた方がいい。
それと、茹でた後、葉を濾す時に渾身の力で絞ること。
ギューギュー濾し網に押し付けるとかなり絞れて濃いジュースになる。

286:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 12:23:45.54 8hjmQVGs.net
皆さんアドバイスありがとう!
今度はしっかり煮込んでしっかり絞ります!

287:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 12:27:56.62 M696s4pz.net
夏のおやつに♪と思って作ったカリカリ梅がもうだいぶ減ってきたんだけど
おかしいな

288:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 12:29:25.84 gvjNzSIm.net
おかしくないだろw

289:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 15:03:05.52 LK/Bh4wT.net
>>273
くやしかったのかw

290:ぱくぱく名無しさん
21/07/02 15:29:26.84 b6e4GZeQ.net
赤紫蘇を入れないと関東漬けって言うらしいな、手抜きできて楽だわ
梅雨明け待って干すだけだわ、あとカビに注意な

291:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 00:11:14.57 CT74uitL.net
>>278
あたまわるわる〜

292:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 00:46:48.77 rr4MPefw.net
20%で漬けたが酸っぱいだけで、さほどしょっぱくないな
いかにおかんが塩を適当に量って作ってたかがわかった

293:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 06:58:26.74 7BzfQacd.net
去年20%で漬けてしょっぱすぎて放置してたけど
昨日つまんだら酸っぱさと甘みとで美味しくなってた
さすが保存食

294:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 09:19:14.


295:76 ID:BpJryPs+.net



296:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 10:37:31.03 a2CE6QDq.net
梅1に対して塩0.5ってのが親から教わった分量なんだけど
昔の人にしては減塩>保存性のレシピだと思う

297:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 10:38:33.00 a2CE6QDq.net
間違えた0.5じゃなくて0.2だ

298:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 13:40:31.03 nu6pl2ow.net
>>284
>減塩>保存性
保存性より減塩のほうが大きいと
だれか意味を

299:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 13:59:25.20 odf8j4r9.net
0.2って昔の普通の割合じゃない?
うちの90の祖母も昔はずっと20%だったみたい
ここ10年くらいは減塩で15%だけど

300:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 14:48:34.46 BpJryPs+.net
>>284
20%ってことだよね>梅1に対して塩0.2
昔の人は40〜50%で漬けたという話もこのスレで見たことあるな。

301:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 15:07:57.33 y1kVjwgj.net
梅干しで作るサワー美味しい
梅シロップより好みだった
甘じょっぱ酸っぱいの
炭酸で割ると美味しい
塩だけで漬けた梅干し100g
氷砂糖100g
りんご酢200ml
1ヶ月くらいで出来上がりらしいけど砂糖が溶けきってればもう飲めた

302:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 15:20:59.73 KjtpYGN5.net
5月に青梅で漬けた梅サワー我慢できずに今日飲んでみた
爽やかで美味しかったけどやっぱりまだ早い感じだった
カリカリの縮んだ青梅をかじったら甘酸っぱいカリカリ梅みたいで美味しかったから
梅サワー完成したら梅酢に漬けてみようかな
甘じょっぱ酸っぱくなったら儲けもんだよね

303:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 16:50:24.23 a2CE6QDq.net
すごく今更恥ずかしくなってきたんだけど梅の塩分って塩/全体量じゃないの?小学校でやった食塩水の計算みたいな…
計1.2のうち0.2だから16〜17%って昔の人にしてはうちは塩控えめだったんだなあと思ったんだよ…
これまで作った梅干し全部そうやって計算してたわ

304:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 16:58:25.34 xaTWLPLw.net
>>289
梅干しで作るサワーなんてあるんだね
面白そうだしやってみよう

305:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 17:00:59.05 GcaTm3h9.net
パーセンテージは最初に何を100とするか定義するというのも
小学校で教わったよね
一般的なレシピは梅の重量を100として%表記してるよ

306:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 17:20:59.27 a2CE6QDq.net
ほんとや きょうの料理とその他有名どころ検索したらみんな「◯%の梅干し」レシピで「梅に対して◯%」の分量の塩を用意してますね…ちゃんと調べたことなかったわ
何年にわたって勘違いしてたんだろう
梅干しの瓶のラベル貼り直そう

307:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 17:32:07.94 EQf50JTd.net
まあ、昔は30%で漬けてたんだからな

308:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 18:21:03.75 bB7Q7JX5.net
梅シロップ作りで発酵すると面倒だからポリ袋に入れて冷蔵庫で一ヶ月抽出させたんだけど加熱殺菌してもアクが取れるほど出ない
砂糖は梅と同量使ってちゃんと全部溶けたんだけどもしかして低温じゃ梅のエキスしっかり抽出できないの?

309:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 18:48:13.57 jl7GuE9w.net
今日カチカチの青梅もらったんだけど、カチカチの状態でカリカリじゃない普通の梅干し仕込んだことある人いる?
追熟させたいけど、この感じだと水分だけ抜けてシワシワになりそうなんだよね 熱湯掛ける強制追熟させた方が安心かな?

310:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 18:51:23.25 MkzaLM4J.net
>>291
科学的にはこっちが正しい
けど、みんな計算面倒だから梅を100%として書いてる
だから1対?って書き方が正しいとは思うけど

311:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 19:25:45.87 BpJryPs+.net
出来上がった梅干しのパーセンテージと言えば全体量のうちの塩の割合
塩を準備する時は梅に対する量という考え方でしょ。
だから本来、ここでうちの梅干しは〇%と書き込む時には
前者であるのが正しいんだけど、塩を準備する時の梅に対する割合で
書き込んでるよね。

312:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 19:31:27.61 EQf50JTd.net
梅酢を天日干しして結晶化したやつ、色々使えるぜっ!

313:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 20:53:04.75 ivgTG0Wb.net
梅1キロ 
20%の塩で200g
これでやってたけど違うの?
もちろん梅はピッタリ1キロなんてならないから塩の量は端数まできっちり測ってるけど

314:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 20:58:53.25 6Ed94Gex.net
>>301
全体量1200グラムのうち塩が200グラムと考えると20パーではないよねって話

315:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 21:32:25.40 H6V6yCBc.net
2割の塩を使って17%前後の梅干し…
梅干しだったらそんなに塩分強くもないか
とは減塩の時代には言えないw

316:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 21:33:06.61 yL6O3ko8.net
>>297
ダッシュ梅干にすれば?
でもかなりめんどいねぇ
素直に梅酒にするが良いとおもわれ
ちなみにおいらは木上完熟

317:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 21:36:44.79 yL6O3ko8.net
すまそ
間違って送信しました
15%だが黴たことはないね
梅酢が上がったら紫蘇を入れて暇見て干す
梅酢は別にする

318:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 23:30:54.91 sbdmcojU.net
>>291
大丈夫wあなたが正しい
私もしばらく調べたり聞いたりしたよ
最初からw/v(%)で話してくれれば何も稽える必要ないのにね
そんな私も紫蘇の塩濃度を少し前に聞いたけど割とどうでもいいことに作業中に気づいたよ、へんなのにからまれてるけど

319:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 23:41:54.44 ZH6EmPrJ.net
>>301
普通にみんなその表記使ってるから一般的にはそっち
科学の授業なら全体の何%って事で塩も含めた重量から出さないといけないって話かと

320:ぱくぱく名無しさん
21/07/03 23:58:00.66 S43ZQoFe.net
梅仕事は懐が深いね
極端なことしない限り失敗しない

321:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 00:11:02.94 +jLb2NPm.net
毎年梅干しはポリ袋漬けしてるから
袋に梅を1kg入れて塩180g入れて良く混ぜて終わり
これを5とか10袋作って干すまでは毎日1回袋シャカシャカ個数分やる
今年は5kg分だから5袋

322:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 00:41:35.18 jmyXAD8K.net
梅塩は火を入れたのより天日干しでつくったやつが断然いい!香りが違う!

323:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 07:42:54.86 S+/Td1wZ.net
>>310
梅塩ってなんだって思って調べてみたけどこれ美味しそうだなぁ
紅しょうがにしようと思ってたけど迷う
梅1キロしか仕込んでないし
火入れなしってフライパンで水分飛ばさずに天日干しだけで作るって事かな?

324:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 09:05:49.77 KabgJGXG.net
そもそも塩分◯%の梅干しを作るって無理じゃない?笑
梅酢の上がり方や干す際の水分蒸発で狙った塩分濃度にするのは至難の業でしょー

325:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 09:09:11.37 NnZRv6ef.net
梅塩はサラダの塩もみに使うと良いかもしれんな
梅酢をそのままかけるのとはまた違う作用が働く

326:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 09:26:34.49 a+j5gQhD.net
梅酢が使いきれなくて余ってるから梅塩作ってみよう
梅雨明け待ってからの方がいいよね

327:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 09:32:34.91 w6EOyClG.net
何年か前にこのスレで教えてもらった会津高田梅
カリカリ梅をお取り寄せしてみたけど本当に大きい!
齧り付いても食べきれそうにないからカットして食べるわ

328:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 10:12:51.69 arbceBwb.net
>>312
まあね。
紫蘇揉んだ時の塩の分量も入るしね。
梅塩というのか、去年は天日干しの時に
梅酢の底にたまっていた塩をクッキングペーパーに広げて
一緒に干した。
炎天下でキラキラした塩の結晶になるんだけど、取り込むのが
夕方になったら塩が潮解してベタベタのゲル状にw
で、また翌日干し直して結晶のまま保管したよ。
理科の実験みたいで面白いなあ梅仕事は。

329:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 14:03:23.45 4R1dFC4V.net
袋に入れた小松菜に梅塩振りかけて揉むと泡がブクブク出てくるから、水分とそれ棄てたらそのまま浅漬け
お魚は湯引き前のたて塩にも使ってる、味に違いは感じないけど魚の臭みはアルカリ性だし、去年のがたんまりあるから贅沢に

330:ぱくぱく名無しさん
21/07/04 16:08:07.83 OYxxPGZR.net
すいません
梅シロップで酢なし酢あり作ってみたんですが、酢なしのほうが液体に泡がプクプクしていて濁ってます…これは失敗でしょうか
ちなみにこのスレで勧めらてていた酢ありのほうは泡もなく透き通ってます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1016日前に更新/274 KB
担当:undef