一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 196日目 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 04:12:08.76 BWm+6qg5.net
南仏とかイタリアとかスペインとかポルトガルの料理は日本と相性いいよね
オリーブオイルめちゃくちゃ使うけど

351:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 04:23:27.45 OWqLN8IQ.net
和食は身内贔屓に助けられてると思う
いろんな国の料理を作ってフラットに見てみるとなんか違和感出てくる

352:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 04:26:33.07 LSiK9JdZ.net
>>341
菜種油・椿油・ごま油とかの植物油は高級品、
庶民の行灯の油なんて、イワシ油だからなー。
だから「化け猫が行灯の油を舐める」ってイメージが出来た。
URLリンク(serai.jp)

353:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 04:38:49.53 BWm+6qg5.net
>>345
鯨油求めてなんとやらの時代だったかな
今日帰ってからもう一回勉強してみる
勉強を肴に何杯かいける

354:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 08:06:05.18 R4xP1n1Z.net
天ぷらは同じ油めっちゃ使いまわしてたんだろうね

355:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 08:28:37.18 sIuEh10V.net
実際アブラナ科で
大根も小松菜もキャベツもカラシナも
菜花であって
搾油の技術がある江戸時代だとそんな貴重でも無いんじゃ
それこそ猫股なり油赤子なりあぶらすましなり油舐めなりの妖怪の話の出る鰯油時代は過ぎた後だし

356:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 08:35:50.88 2PlXdy+3.net
うちのネコ、サラダ油舐めてたけどなw

357:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 09:25:12.20 o0zo0ew1.net
>>337
「やっぱり男はキンピラゴボウよ!」

358:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 09:43:36.48 QlFdev9l.net
和食の底が浅いとは思わないけど
醤油と砂糖、醤油と味醂でぜーんぶ染め尽くすと
自分みたいなアホ舌にはきついんだよな
塩とスパイスだけで何とかしたくなる 変則でトマトとか

359:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 09:50:38.42 sIuEh10V.net
醤油って日本食だと割と新しいものじゃなかったか
いわゆるおでんの
味噌田楽が江戸のものだったのに
なんか安くなったか流行ったかで
アホほど醤油使ったものを関西では「関東炊き」と呼ぶようになったほどに

360:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 09:53:49.26 Zd5mrhbZ.net
それは育った地域と好みの問題にもよるから

361:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 09:54:14.40 R4xP1n1Z.net
>>351
文章の流れ的に4行目の「だけ」の意味がわからんな
和食でも
生姜、木の芽、ねぎ、山椒、唐辛子、和芥子、ごま、七味、大葉、梅干し
なんていうハーブ&スパイス要素はあるし
種類の違う出汁もあるし麦味噌、米味噌、豆味噌なんてのもあるでよ
同じ醤油砂糖味醂酒出汁でも配合や具材でがらっと形が変わる
インド料理は全部カレー味か?って話よ

362:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 10:14:12.34 sIuEh10V.net
塩とスパイスだけだと
醤油の持つアミノ酸のグルタミン酸が足らないから
トマト足さなきゃどうしようもないと感じたんだよ
アホ舌じゃないよアホだけどアホ舌ではないことだけはたしかだよ
アホだろうけど

363:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 10:40:19.78 Zd5mrhbZ.net
そもそも何を料理するのかによっても変わるし
和食じゃなくてイタリアンが好きなんじゃね

364:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 10:50:02.59 OyVtUvCx.net
まートマトはある意味万能だな、材料でもあり調味料でもある、おまけに他の素材やたんぱく質と相性いいし
っていうかランチ考えなきゃランチ

365:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 11:55:11.19 w1e+ELVL.net
あーオーブンで肉焼くと格別だな
肉汁落ちるように網買ってこよう

366:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 12:21:05.98 PGwocYvS.net
手抜きスープジャー弁当つづきだったけれど、久々に卵やいて正統派お弁当にしたら達成感半端ねぇ
時間があるときはこういうのもちゃんと作ろう
最近ずっとスープジャー単独か追加でラップご飯かお握りorパン、サンドイッチとかばかりだったから反省
>>355
バカ舌なだけじゃなくて腕の問題もあるみたいだが
自炊スレだからごたくならべず自分の口に合う料理を作ってりゃいいんじゃね

367:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 12:37:00.81 eoOXz83s.net
昭和時代の家庭ではそう一般的ではなくて
平成時代になってから家庭にも普及し始めたような外国料理・肉料理は
今もって自分の舌には馴染みが薄くて全般に苦手だ

368:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 12:48:01.69 WqicBFIY.net
>>360
ああ、同じだなあ

369:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 12:52:42.99 dp+CSyM9.net
うちの母ちゃんは横文字料理作るといつも微妙な味のものを作ってくれたなあ
今みたいにネットでいくらでもレシピ検索できる時代じゃなかったとはいえ
料理本くらいあったろうに

370:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 13:05:12.89 nYG/J7XO.net
食の昭和帰りがおこってるしな
あの時代も今のようにジャンクが流行ってた

371:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 13:28:15.40 PRmLBP4n.net
>>352
醤油の元祖は「ひしお」
遡れば平安時代ぐらいまで行けると思ったけど
「関東炊き」は関西の人が自分たちが作るおでんとは別物という意味で
そう呼んでただけかと

372:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 13:35:24.75 dp+CSyM9.net
くず餅関東と全然違うしね

373:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 13:40:29.59 PRmLBP4n.net
関西との違いが大きいのは桜餅かな
関西は道明寺粉を使うが関東のは小麦粉だっけ?

374:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 14:02:29.24 +piqcQWZ.net
>>352
江戸で普及したのは江戸時代中期以後、野田なんかで醤油が生産されるようになってからだな
それまでは関西から運んでたので高価だった
醤油の代用品だった煎り酒なんてのも、白身魚の刺身にはなかなかイケる

375:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 14:06:45.66 dp+CSyM9.net
元々の製造箇所で名前がついてる
関西は道明寺
関東のクレープ状のは長命寺
ちなどちらも「葉っぱは香り付けのためにあるもので食べるものではない」と言っている
好き好きだがなんで食べる人多くなったんだろ

376:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 14:15:35.02 hhrnD0ri.net
はがすのめんどい
CS考えてない

377:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 14:20:53.66 Is3vtaRd.net
トマトってチートな野菜だよなあ……

378:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 14:26:57.90 UZ67HSAZ.net
毒があるから?

379:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 14:31:18.85 dp+CSyM9.net
>>369
柏餅は?

380:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 15:05:57.98 nGqtDKhP.net
でも、昭和の時代は、トマトなんて全く美味しくなかったけどね。

381:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 15:11:24.63 NUEDCrx2.net
昭和なんて生まれてないから知らないし……

382:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 15:14:39.50 nDythG5r.net
>>358
電気代がはね上がる悪寒…

383:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 15:28:36.62 6oqwOtC5.net
トマトって勝手には上手く育たないから、有用な食材の割には馴染みが薄いのもありがちな話かも
日本自体、トマト栽培には適してないみたいだし

384:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 15:33:19.63 Zd5mrhbZ.net
そうでもないよ
日本の気候でも充分育つ
てまはかけるから勝手に育つというのは難しいけど
最近のトマトが美味しいのは品種改良の賜物

385:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 16:12:03.81 1l36YqTo.net
桃太郎が分岐点

386:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 16:35:33.72 nYG/J7XO.net
>>375
電気w

387:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 16:44:38.52 PRmLBP4n.net
友達がやってる飲食店で夏期限定で出すトマトのメニューがあるが
マジでトマトが甘くて旨い
他の所とは比べものにならない

388:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 17:02:19.54 5rub95Jo.net
トマトはわざと痛めつけて劣悪な環境で育てると防衛本能で糖分が増えるって何かで見た

389:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 17:33:59.94 Yb/V0iQ9.net
>>373
熟してから運ぶと痛むし
追熟する温度管理のムロもなかったし
固いうちに運んでそのまま売るってパターンだったから青臭かったんじゃなかったのかな

390:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 17:36:21.58 rJzBgLS6.net
生もウマいけれどしっかり加熱してもウマいトマト
きちんと熟していればブランド品じゃなくたっておいしいよ

391:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:01:10.93 /e2J1IV6.net
意外と鍋が汚れるんだけど
トマト鍋とかトマトラーメンもおいしいのよ

392:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:03:43.96 iVKrSnv2.net
トマト、レンジでちょっと温めても美味しい

393:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:05:52.64 ezWjqcyy.net
ぶっちゃけトマトカレーとかどうなの?
ナスとかカレーに入れたことないんだけど

394:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:08:23.29 KPgyxR7j.net
美味いよ。
入れて煮込むととろけるから、具として食べるなら後入れ。とろかすなら先入れ。

395:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:09:00.95 WS0n2WgX.net
トマトうまいよな

396:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:09:25.35 Zd5mrhbZ.net
>>386
普通に美味しい
インドだと当たり前に入ってたりする
入れるトマトが缶詰のホールトマトかフレッシュトマトかでも変わるけど
ナスも美味しい
煮込むと溶けちゃうけど

397:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:11:45.32 ezWjqcyy.net
>>389
なす煮込むと溶けちゃうの?
食感は味わいたいけど煮込む時間むずいね

398:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:12:31.18 Zd5mrhbZ.net
とりあえず試しにホールトマトの缶詰入れて作ってみればいいんじゃね
トマトカレーのレシピはだいたいトマト缶

399:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:16:37.09 Zd5mrhbZ.net
>>390
ルーと同じタイミングで入れるとか素揚げでトッピングとか
キーマカレーみたいに炒める系のカレーなら形が保てる

400:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:19:07.25 ezWjqcyy.net
>>392
そんな後入れ?
火が通るのか不安w

401:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:19:35.02 R4xP1n1Z.net
サザエさん原作で戦後家庭菜園でトマト育ててた話が出てくるよな

402:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:21:01.12 Zd5mrhbZ.net
流れで言うとナスとトマトのキーマカレーはおすすめ
フレッシュトマトで作れるしさっぱりしてるよ

403:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:22:28.72 Zd5mrhbZ.net
>>393
ああ
ググったらあらかじめ炒めておくとのこと
カレーにナスを入れるタイミングは?煮込むと溶ける?
URLリンク(curry-joy.com)

404:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:22:45.83 R4xP1n1Z.net
>>390
焼きナスをペーストにする料理もウマいらしい

405:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:24:52.68 PRmLBP4n.net
>>384
トマト鍋は冬にたまにやるけど旨い

406:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:39:32.00 Lqer4hqM.net
一人暮らしも2年目に突入して慣れてきたな
やっぱ備え付けの食洗機とドラム式の洗濯機は欲しいね

407:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 19:50:58.26 QXu5mbSr.net
カレーの方が圧倒的によく作るけどハヤシライスもめちゃくちゃ好き
たまに食べるハヤシライスが本当美味しく感じる

408:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 20:25:12.77 KFyhuum+.net
好きだけどハヤシって生まれてこのかた一度も自作したことないなー

409:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 20:27:04.64 BeVPeJ8c.net
>>393
煮込みと並行してオーブンで焼いたり、グリルパンで焼いたりするといいっすよー

410:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 20:34:32.75 BeVPeJ8c.net
トマトをがっつり煮詰めたラタトゥイユなんか最高ですね
トマトの旨味にビネガーの旨味、向こうさんの旨味至上ヤバいですな
とにかく旨味を足すし、どこからでも隙あらば旨味を引き出してくる

411:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 21:00:30.65 VemxYaKR.net
ぬか床に焼いて入れるといいと聞いて買ってきたんだけど
これって本来何に使うの?
URLリンク(i.imgur.com)

412:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 21:02:56.00 Zd5mrhbZ.net
鮭は骨に厚みがあるから身が付きやすいらしい
まあ出汁取りかな?
焼いても食べられるけど

413:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 21:23:12.45 //sp5Rk7.net
オリーブオイルは元気に良いらしいし多用するイタリアンはやはり元気に良いのかな

414:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 21:30:15.81 UUtLAGLn.net
ハマチの切り身を安売り(1枚80円)していたので、味噌漬けに加工してみた
合わせ味噌とレトルトの赤だしをみりんでやや緩くして、漬け込むこと2日で、けっこう美味かった
サバやシイラにも応用できそう

415:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 21:32:33.30 PRmLBP4n.net
>>404
本来ならあら汁とかじゃね?
あとは出汁取り

416:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 21:43:59.66 VemxYaKR.net
アラ汁か…
大根あるから作ってみるか
ぬか床に焼いて入れるのは少しでいいからな

417:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:07:31.79 Qhb1TRHj.net
鮭なら三平汁もいいんじゃね

418:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:12:44.69 NqF4hpYh.net
鮭のカマ焼きて旨いんかね

419:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:32:39.49 YjoIWOlf.net
>>343
それは魚介のせい

420:カトリン
21/05/24 22:41:06.32 6NopteyF.net
アラは50円位ので
こんなん大根とにたら美味いで

421:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:45:03.42 w6YLB5Ai.net
>>411
おむすびのネタにするならば 鮭の頭とカマをがっちり使用して
その他もろもろのあらと一緒に焼いて それから実を取り出して やるのが一番おいしい

422:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:45:56.20 w6YLB5Ai.net
>>414
使用して は塩をしての間違い

423:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:53:45.35 tDTVlqR5.net
>>400
ハヤシライス、その言葉を完全に忘れていた
子ども時代はカレーより好きだった頃もあったのに何十年食べていないんだろう・・・
ビーフストロガノフを知った頃からそっちへ気移りしたのがデカい

424:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:57:16.15 w6YLB5Ai.net
>>416
ラーメンもカツ丼も ある ある意味当時の多国籍料理店とも言える大衆食堂ではない
高級食堂の看板メニューがハヤシライスで そういう幅広いジャンルの料理を全て美味しくできたという
当時の料理人の 技術の結晶がハヤシライスということなんだろうと今にしては思える

425:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 22:57:59.48 SKR+z4iV.net
スーパーで兜割してある鯛の頭売ってるけど流石に買えんな
300円ぐらいするし

426:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:02:38.19 tDTVlqR5.net
>>407
甘味としょっぱさが濃くておいしいだろうね
ご飯が止まらずデブ一直線のおかずにちがいない

427:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:03:32.76 fzLyE2Af.net
懐かしの洋食
ハヤシライスもオムライスもなんとか生き残っている
しかしチキンライスは滅亡した

428:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:05:45.92 tDTVlqR5.net
チキンライスはオムライスの中でひっそりと生きていますよw
そういえばチキンライスも好物だったなあ

429:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:07:48.59 w6YLB5Ai.net
>>421



430:、いえば今はほとんど見ない チャーハンの素とかチキンライスの素っていうのが数十年前にはあったんだよなぁ だからチャーハンとかチキンライスの基本の味はその素を使った味だと思っていた



431:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:10:28.67 tDTVlqR5.net
>>422
家庭料理じゃなかったからそういう素が家庭では幅効かせていたね、麻婆とかも
今はレシピ情報も食材もネットで手に入るようになったから「○○の素」は買わなくなったよ

432:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:11:57.21 w6YLB5Ai.net
>>423
マーボーの素は今でも健在だけれども
チキンライスの素っていうのは 面白くて鶏肉なんて高級で買えなかったけれども
チキンライスの素を入れただけのがチキンライスだと思ってたから

433:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:12:59.40 BeVPeJ8c.net
>>404
フュメドポワッソン!!

434:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:24:32.70 fzLyE2Af.net
>>421
そうなんだよ
チキンライスが独立してるのは全く見なくなった

435:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:47:26.99 w6YLB5Ai.net
>>426
チキンライスが 単品メニューから消えたのと同時に チキンライスのご飯って
それまでフライパンで炒めていたんだけれども 炊飯器でチキンコンソメとパプリカパウダーを入れて炊き込みご飯にするようになったから
ということで フライパンで炒めるチキンライスのノウハウがなくなってしまったからということもあるかもしれない

436:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 23:50:08.17 PRmLBP4n.net
ついこないだ
炊飯器でチキンピラフ作ったよ
食べきれないので冷凍したけど

437:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 00:07:26.53 YUKFy9sr.net
おにぎりにして薄い卵焼きで包めばコンビニにあるアレになるね

438:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 00:52:45.34 uWITw6ca.net
カシューナッツを大量ににもらったんだけど 鶏肉の炒め物と何がある?カシューナッツソースもうまそうだけど肉にかける以外のカシューナッツのレシピってサラダくらい?

439:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 02:03:04.38 qA8ZezOM.net
チキンライスってお子様ランチには残ってんじゃないの
というかもともとそんなとこにしか使われてなかったような

440:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 02:04:13.75 qA8ZezOM.net
>>430
水にふやかしてミキサーにかけてペーストにして
インドカレーのコク増しに使う

441:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 04:36:43.46 Dx2QdBmy.net
倍ビックマック食べたら驚くほど満腹感なかったわ
700キロカロリーもあるのに
家帰って納豆ご飯食べたわ

442:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 05:45:24.58 Da0eSWNa.net
木に生っている状態のカシューナッツみると
大量のナッツをやっつけで消費するのが申しわけなくなるね

443:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 07:04:26.25 DKZgPCsm.net
>>433
マックとか2個食っても物足りなかったりするよね

444:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 10:19:53.87 nJtZjObx.net
倍ビグマ、タンパク質40gとれるのはすばらしい、が脂質も40、炭水化物40
意外だったのは牛肉がOZ、NZってところ、健康肉だ

445:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 10:26:16.30 HWRYLn62.net
>>430
エビマヨとも合う
あとはカレー味付けてそのまま食べたりも美味しい

446:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 10:27:30.19 YUKFy9sr.net
あっちの牛赤身100%らしいのよね
最近マックのメニュー再現やってて知った

447:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 16:20:06.33 UZXssX9Y.net
>>430
粗く砕いておいて麺類にトッピング
自分はまぜそばでよくやる
焼きそばやそうめんとかでもいけるかも

448:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 16:36:14.57 jJtJLhit.net
カシューナッツはウイスキーによく合うね

449:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 20:19:08.92 TwP7OQKC.net
カシューナッツめっちゃ太るぞ

450:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 20:44:50.24 sxCd79Sv.net
豚バラブロックと大根で煮豚作るんだけど
圧力鍋は使わない方が良いでしょうか?
落とし蓋して1時間くらい煮込んでも大根溶けませんかね?

451:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 20:51:22.71 qA8ZezOM.net
落とし豚

452:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 21:00:02.91 Kfj1pKK1.net
圧力鍋使わないでコトコトするんなら具合見て上げれば良かろうもん

453:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 21:01:31.39 yxR6gcnI.net
ブタの落としぶたで検索しようとすると鼻血のオマケが付く
使った人はほぼ全員目撃してるんだろうな

454:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 21:15:41.93 yVCUbsHD.net
豚ロースの味付けのバリエーションに飽きたからシンプルに醤油とマスタードで食べたらおいしかったー
さっぱりおろしもいいな

455:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 21:22:57.18 qA8ZezOM.net
暑くなったしシンプルに食べるのいいよね

456:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 21:50:09.64 yxR6gcnI.net
台湾パイナポー買ってみた
キメが細かくて酸味が控えめ
冷凍パインにしたら食感が普通のパインと違って歯に詰まらなくて凄く食べやすい

457:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 21:59:51.43 HWRYLn62.net
>>442
豚を圧力鍋
その後に下茹でした大根を入れて軽く火にかける感じ?
大根を圧力鍋で煮ると煮過ぎる感じになる

458:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 22:25:20.03 3sU/bKCm.net
ドラッグストアで98円のサバ缶水煮を買ってきたけれどマズすぎてウエッってなるレベルだったw
白いはずの身が妙に鼠色っぽいし異様な臭みがある、想像するに鮮度の悪い魚を使ってる・・・

459:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 22:33:20.16 iVd22A69.net
複数のメーカーのシーザードレッシングを買ってるけどこれに決まりって商品に巡り合わないなぁ

460:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 22:45:42.73 BFwjT6Is.net
>>450
参考までに、伏せ字で良いのでメーカーと商品名を…

461:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 22:56:42.83 hVn1j+EK.net
>>450
水煮そのまま食ったとか?

462:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 23:25:39.19 bfWsZ5hE.net
>>451
日本食研のザ・ドレッシングのやつは試した?
(でもあれは、オレンジのが至高)

463:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 23:27:48.04 3sU/bKCm.net
>>452
タイランド〜ジャパン
日本産原料を使用しているとのことだがタイからの輸入品
ここまでマズい缶詰は生まれて初めて食べた

464:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 00:28:28.04 gJP2lwSo.net
缶詰はゴミが増えるからなあ
何かペチャンコに出来るやつとかあったっけ

465:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 01:00:57.51 Hvpd59Yn.net
缶はリサイクルでしょ
そのまま出せばいい

466:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 03:37:26.39 VEkv/XKk.net
にら醤油やってみたけど物足りないのでニンニク追加した
味覚がやられてるんだろうな

467:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 03:46:51.67 9mooqEvX.net
鯖水煮缶って高い奴でも水気切って薬味盛らないと無理だわ
ツナサラダもよく油切ってみじん切りの玉ねぎと生姜必須
めんつなカンカンもそのまま単独じゃ無理
物の良し悪しだけじゃなく個人の好みにもよるとおもう…
シンプルな鯖の塩焼きとかは好きだから、青魚が無理とかではないけど

468:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 03:47:39.22 9mooqEvX.net
>>456

469:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 03:50:15.62 9mooqEvX.net
>>456
ツナはパウチ、トマト缶は紙パックが出てるから
鯖水煮缶もそのうちでそうだね
うちは缶ビンは「汚れが落ちるまで」ゆすがないとダメだから
油物はめんどうにおもっちゃうな

470:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 06:23:02.46 eh+am9tp.net
>>455
ありがとう、参考にしてみる

471:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 06:44:43.19 51az/jX7.net
>>455
日本の材料をタイに運んで加工???

472:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 06:59:30.27 51az/jX7.net
>>455,462
ネットであんま感想が見つからないが
ロハコの感想だ


473:ニ多くの感想の中にすげーまずいという人が少数混ざってるな >>461 はごろもがパウチの商品を出しているが「水煮」が無いようだ そのまま食べられるような味付けを色々してある パウチであることで消費者がもつイメージとか値段がちょっと高くなる都合とかだろうな 先日さんまのみぞれ煮かなんかがスーパーでワゴン入りしてたんで買ったよ 普通にうまかった 認知されてないからワゴン行きしちゃうんだろうな HOKOもパウチを出していて、こっちは水煮がある



474:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 10:04:36.57 E1F3AGkF.net
455だけれど、自分はサバ水煮缶は好物でそのままでもパクパクいく
ただ今回のコレはあり得ない、これまで経験したことのないおかしな臭み、色見、味

475:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 10:07:45.22 /8SvIifo.net
面倒くさいなオマエ
かまってちゃんか

476:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 11:38:07.17 0MYUjpip.net
水煮はそのまま食う気にならんな

477:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 11:52:39.57 mVHnMozk.net
うん、水煮缶には、醤油かマヨネーズかその両方かを掛けて食べてる

478:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 12:43:12.63 PAOxUUuY.net
水煮にはオリーブオイルも良いかも知れんな

479:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 13:40:49.97 nJPA4brO.net
鯖缶のアヒージョがあるくらいだしね <オリーブオイル

480:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 15:28:39.78 irdfIZpN.net
ある程度水分飛ばせば、どんな料理にも上書きできそう

481:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:01:29.71 B55U5Q/U.net
鯖水煮は自分も苦手w
結局、ポン酢とかが必要

482:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:08:09.64 0MYUjpip.net
そもそもそのまま食うもんなの?
基本的には調理して使うもんだと思ってたな

483:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:19:09.31 GeqrSfCt.net
コンビニの電気使い米炊き焼きそば調理 窃盗容疑などで男逮捕
2021/5/25 23:43 (2021/5/26 4:36 更新)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 コンビニ店外のコンセントに無断で炊飯器をつないで米を炊くなどし、電気を盗んだとして、
福岡県警粕屋署は25日、建造物侵入と窃盗の疑いで住所、職業不詳の男(38)を逮捕した。
 逮捕容疑は同日午前5時50分ごろ、同県古賀市天神4丁目のコンビニ敷地内に侵入し、店外のコンセントに炊飯器とIH調理器を接続。
約30分間にわたり、電気を盗んで調理した疑い。焼きそばも作っていたという。男は黙秘している。
 署によると、店員の通報で警察官が駆け付けたが、男は店の駐車場で軽乗用車内に長時間籠城した。
午後になって車で逃げたため、警察車両で追跡。約17キロ離れた福岡市博多区内で渋滞のため停車した際、車の窓を割って男の身柄を確保した。(泉修平)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

484:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:19:38.52 GeqrSfCt.net
コンビニ電源で調理、米炊き焼きそば作る 窃盗容疑で38歳逮捕
URLリンク(mainichi.jp)
炭水化物×炭水化物(´・ω・) ス

485:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:19:58.27 GeqrSfCt.net
思ってた以上にガチだった(´・ω・) ス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これ(´・ω・) スカネ

486:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:41:45.04 GicAvSyX.net
>>475
窓を割ってってのがいいな
福岡警察やるなあ

487:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:52:29.21 SOeL/8M+.net
可哀想だわ…

488:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 17:58:43.58 1UOShOP5.net
そばめしにしたかったのかもしれん

489:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 18:12:34.11 GGomLDA2.net
>午後になり、この車で逃走し、
なんで車で逃走できないようにしないんだろ?
ホイールの穴にU字ロック、それがなけりゃ警棒でも突っ込んどきゃいいのに。
長引きそうなら交機にバリケード持ってこさせるとか、
ガラスにダンボールでも貼って外を見えなくするとか、
いくらでもやりようがあるだろ。

490:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 18:51:25.05 B55U5Q/U.net
URLリンク(i.imgur.com)
さて、本日私が頂くのは鯖缶パスタ
鯖缶(醤油味)に大根おろしを合わせ、トッピングに今日は大葉と海苔

491:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:37:39.29 W8QIsGpG.net
豚ブロックと大根煮込みました
大根は冷める時に味が沁みるらしいですが
このまま覚ますとほぼ確実ラードまみれになります
どうかお知恵をお貸しください

492:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:48:16.72 PAOxUUuY.net
固まったラードをなるべく取って温め直すぐらいしか思いつかん

493:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:49:45.19 TGzj9ot7.net
一人暮らし初心者はヤカンを買うのはやめとけ
お湯しか作れない器具なんていらんよ
麦茶大量に作るときも鍋で代用できる

494:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:58:19.35 15+dvL3r.net
たしかにカップ麺食う時と
お茶飲む時しか使わんな

495:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:05:25.08 Q4717aEi.net
>>482
油は浮く
冷やすと上のラードが固まる
スプーンで除去

496:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:13:34.72 51az/jX7.net
>>480
一応法的にアウトなんじゃないのか
そのへんは一般人にはよく理解できん細かい決まりがありそう

497:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:15:30.76 51az/jX7.net
俺共用通路のコンセントで若い男がスマホの充電してるの目撃したことあるわ
あれ俺の電気代に加算されてたかも
世の中ほんとクズが多い
そういうやつがリア充として愉快に暮らしていたりする
正義は勝つとか悪は滅びるとか大嘘

498:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:18:25.11 Q4717aEi.net
>>482
ああ
全部具を除去
汁だけで冷やす
上の固まったラードを除去
そのあとに具を戻す
除去したラードは捨てても良いし炒め油に流用してもいい

499:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:19:46.58 9oWPQ8eQ.net
ワイも今日、豚バラブロックで角煮やってる。
下茹でして油ある程度落とせば?

500:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:37:35.87 9zSRhK8D.net
鯖水煮缶は、丼ご飯の上に身を乗せて汁も全部かけて、鰹節、塩昆布、刻み海苔ひとつまみずつして、麺つゆとごま油一回しして、青のりをひとつまみかける
水煮缶ある時はほぼこれで食べてる、杏耶さんって人のレシピだけど

501:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:38:30.04 9zSRhK8D.net
小さめの電気ケトルがあると色々捗る

502:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:51:44.87 wd765BT4.net
なんか物悲しい事件ですね

503:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:59:51.59 SOeL/8M+.net
家にティファールないってマジ?

504:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 21:11:28.49 15+dvL3r.net
あ、あと油揚げの油抜きに使ってるわ
けどあれって全然油取れた気がしない

505:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 21:31:05.19 tRT0Hbef.net
鶏のみぞれ煮、簡単でチョーまいうであった

506:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 21:42:08.84 f0BSbhSI.net
次からは豚バラ下茹でして脂除去しよう
冷めるまで時間かかるから煮込みは冬がオススメだ

507:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 21:46:39.96 UbAKslBJ.net
>>495
一回やらないで調理してみたら分かるはず
あぁ…なんか違う…
程度には変わる

508:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 21:51:51.07 Dyj9J56r.net
塩焼きそばっぽいの作って納豆あと乗せしたら美味しかった
ごま油と鶏がらスープの素に納豆の麺つゆだから普通に合うね

509:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 21:57:02.27 YWWYI1Ma.net
油抜きや湯通しはお湯かけるより鍋で瞬茹でしたほうが良いかもしれんな

510:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 21:57:26.76 90HBc5mi.net
>>454
そのオレンジも試してみます

511:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 22:14:20.60 51az/jX7.net
>>491
何かごちゃごちゃしてるな・・

512:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 22:17:34.79 BfFtonFQ.net
豚バラ肉の油を落とすんなら豚もも肉でいいんじゃないかなと思ってもも肉買ってきた
煮豚にしようかな

513:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 22:29:17.62 B55U5Q/U.net
>>495
それって、おそらくざっと熱湯をぶっかけただけだろw
ざるに入れて丁寧に表・裏まんべんなくお湯をかけるんだよ
味のしみこみ方が全然違う
きつねうどんとかにすればすぐ分かる

514:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 22:52:35.80 9zSRhK8D.net
>>502
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

515:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 23:19:42.26 51az/jX7.net
>>505
何かこう整理されてないっていうかさ・・・
塩味も重なってるし・・
濃い風味濃い風味重ねて結局どうなんのみたいな・・
食欲わかない

516:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 23:28:59.01 51az/jX7.net
ググったらちょっとバズってフォロワー的な改造レシピも色々出たぽいね
クラシルに載ってる似たようなやつはちょっと整理されてるかなー

517:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 23:30:21.75 0MYUjpip.net
整理ってなんだろう

518:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 23:37:47.23 51az/jX7.net
まあちょっと貼ってみようか
URLリンク(www.kurashiru.com)

519:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:01:03.42 t5jQTKEI.net
こんなもんその日の気分でいくらでも付合せは変わる
レシピとして上げちゃうのは何か確信的な旨味に自信があるのかね

520:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:14:35.06 h2akZY9H.net
>>506
足し算が多すぎると私も思うけど好き好きかな

521:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:39:43.24 p226QD2Q.net
塩昆布余分じゃないかな

522:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:47:11.35 ePNc7WS8.net
よっぽど生臭いのとかあるいはむしろサバとか嫌いなんだろうなって思うよね
濃い味で塗りつぶして、飲み込んだ後はチューハイかビールで流すんだろうな

523:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 01:02:10.73 uXtullDz.net
>>503
そう思ってもしかたないけど、バラ肉の味って独特だからもも肉で作ると残念な味になったりして

524:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 02:36:14.50 3RvlaIUv.net
生搾りオリーブオイルのお試し第二段でカプレーゼを食べてみた
フレッシュな料理だと凄さが表れてきた
最後の方はもうトマトの果汁なのかオリーブの果実感なのかよく分からなくなってた

525:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 05:31:55.36 Ag+S6R1k.net
>>505
鯖に鰹節とか、刻み海苔に青のりとか。ダブってるが気になる。足し算しすぎな感じ。
鯖缶は水煮なら、マヨネーズと中濃ソースが一番好きかな。

526:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 06:14:53.79 3UuRJfFD.net
鯖水煮缶の匂いとかが苦手な人にはいいと思う、鰹節も塩昆布もひとつまみだし塩分そこまで多くもない、まあ結構ジャンクっぽい味になるので好きなら

527:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 06:26:47.10 C5zFpSQC.net
生姜は入れないのか

528:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 06:27:13.97 Em55RFuS.net
鯖がなくてもいいようなレシピやな
苦手な人に無理矢理鯖を食べさせたいような感じ

529:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 08:09:27.89 qkjyHYb4.net
叩いた梅と大葉をのっけて
それを味付けのりでちまちまくるんで食べたい
汁は缶に残して豆腐と味噌でもぶっこんで

530:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 08:39:41.59 eCUqmYR2.net
消し忘れ防止センサー機能付きガスコンロの弱点
焼き網乗っけてししゃも(カペリン)やメザシ焼こうとすると
とちゅうでぷちぷち止まるorz
ししゃも2〜3尾のためにいちいちグリル使いたくない(後が面倒)し
小型バーナー買おうかな……

531:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 08:43:23.43 xajeacnm.net
>>484
俺は料理道具大好きで中華鍋やスキレット含めるとフライパン系だけで10個くらいあるけど
何か一つだけ調理器具を残さなければならないとしたらスキレット。
次点でヤカンを選ぶわ。

532:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 08:50:21.97 qkjyHYb4.net
自分で
何か一つだけ残すって
架空の条件出しておきながら
自分で
それを破るというわけわからないことをするほどに薬缶が好きなんだな

533:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 09:20:48.53 xajeacnm.net
>>523
はあ?
絡むな鬱陶しいw

534:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 09:24:38.47 VhhTXJ/k.net
>>484
やかんや電気ポットのように、調理には使った事がない器具、
お湯沸かしにしか使った事のない器具で沸かしたお湯じゃないと、
飲み物なんか用のお湯には何だか気持ちが悪い。

535:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 09:54:53.05 vARDRLgS.net
キャンプでもないのに鍋で煮た緑茶を出されたら引くな
ものには限度がある

536:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 10:40:19.71 z5/WVEcS.net
原始コーヒーと同じだな

537:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 10:41:59.34 z5/WVEcS.net
学生時代やかんで何でも作ってしまう奴がいた
インスタントラーメンまで

538:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 11:06:09.70 HkGln6Oz.net
鍋によっては臭いや油がしみついてたりするからねぇ

539:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 12:24:05.76 u6eKHZSK.net
インスタントラーメンを鍋のまま菜箸で喰うのはもはや食事では無く餌だわ

540:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 12:47:31.87 sufoUVjA.net
ヤカンでインスタント麺はヤカンの形状からして綺麗に洗うのが難しいからありえない
片手鍋でお茶は茶葉によってはあり
(うちはソース用もチャイやロイヤルミルクティーもちょっとした汁物もミルクパンは兼用)

541:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 12:48:41.82 sufoUVjA.net
>>529
あー油ギトギトの鉄パンで茶をいれたりはねぇなw
人によって思い浮かべるものや環境が違いそうだな

542:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 12:49:08.26 mwyzmBXT.net
てか、鍋があればヤカン要らんだろう。

543:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 12:50:37.67 sufoUVjA.net
>>533
ドリップコーヒー派だからいる
インスタント派ならいらんと思う。1人分ならヤカンより鍋よりレンチンのが早いし

544:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 13:05:56.06 tyTivaXI.net
レンチンできる磁気のヤカン?(なんつーのアレ?)100均で売ってる
500mlくらい入る

545:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 13:48:37.05 3RvlaIUv.net
一時期面倒で取ってのとれるフライパンから直でパスタ食べてたけど、死ぬほど食べにくかった
器に移すと安全面では楽、気を遣わなくていい

546:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 14:06:13.81 NVhTi/jV.net
薬缶は要らないけど電気ケトルは必要
うちは薬缶もあるけど、すっかり埃を被ってるw
電気ケトルくらい買えよ
ティファールだって数千円で買えるぞ

547:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 14:19:10.14 vNf5A6dn.net
電気ケトルはいらんわぁ、あれでお湯わかすとプラスチック臭がひどくて飲む気になれない

548:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 14:30:00.04 IczH6wsp.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

549:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 14:31:31.88 O9oXml1J.net
うちには魔法瓶があるからそれにお湯注ぐときとプランターに水やる時に使うくらいだな

550:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 15:24:31.00 p226QD2Q.net
コーヒー入れるのに温度設定できる電気ケトルが便利

551:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 15:32:36.82 NVhTi/jV.net
>>541
最新の電気ケトルだとお茶やコーヒーなど温度設定が出来るものもあるようだね
欲しいけど、今のはまだ十分使えるんだよな・・・

552:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 15:52:18.67 d1+6V+MK.net
うちの電気ケトルはステンレス製だからか知らんけどプラ臭くはならないな

553:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 15:55:17.75 3UuRJfFD.net
コーヒー1杯なら、レンジで作ってるインスタントだけど
あとお茶も紅茶もココアもレンジで作ってる

554:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 15:57:28.30 +IEtFqKb.net
石油ストーブの上でヤカンつこてるわ

555:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 17:38:55.04 zzrzrCNA.net
囲炉裏に鉄瓶、はおらんか

556:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 18:04:55.24 zrSOSO5p.net
レギュラーコーヒー美味しいんだけど
毎回毎回、紙フィルターで濾すのが億劫
茶こしみたいな繰り返し使えて耐久性のあるのが理想

557:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 18:15:40.14 Sg6M46Mm.net
>>530
あー、懐かしいな、それ学生時代寮でよくやってたわ

558:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 18:24:50.15 NVhTi/jV.net
>>547
フィルターなんぞ紙以外に沢山あるのに?
うちはカリタのプラスチックだけどw

559:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 18:26:16.53 zrSOSO5p.net
>>549
できれば100均で揃えたいのです

560:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 18:29:45.13 eFn0hR3a.net
面倒なときはドリッパーを使わず1杯用の紙フィルターのみので使いすててるなあ
ドリップパックの紙フィルター部分のみみたいな奴も買ってる

561:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 18:55:29.24 Fv2b7pGs.net
妹からもらったコーヒー粉が邪魔だ
家でレギュラーコーヒーなんて飲まねえよ
脱臭剤にでもするかな

562:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 18:59:17.65 sufoUVjA.net
>>552
細かめにひいてあるなら水出しがおすすめ
水に1晩or朝セットして帰宅するまで放置するだけだから簡単
出しパックの袋があれば詰めてから水に浸すと取り出すのも楽

563:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 19:09:43.11 EUZJ2vVO.net
煎茶や玉露・抹茶も飲むので、やかんは必要。

564:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 19:25:56.87 t5jQTKEI.net
今テレビで炒飯回やってるけどまさにプロがプロに駄目出ししてるカオス化してるな
これほど人それぞれで好き勝手やってる料理も無い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1047日前に更新/235 KB
担当:undef