物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ42 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 17:54:10.81 nCpIo+vd.net
ありがとうお母さん

551:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 18:13:27.56 Bdd+l3Eu.net
お母さんのレスはいつも勉強になる
炊き込みご飯作ってみたくなった

552:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 18:36:16.56 vYTl+SQ7.net
>>535
ありがとうございます!

553:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 19:24:53.90 1Uk/KJTo.net
お母さん方に便乗質問
具材ごと炊き込むのと、具材を先に煮といてから煮汁だけで炊いて後で具を混ぜるのとでは味に違いはありますか?

554:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 20:05:33.71 nGaWRJRk.net
>>542
もちろんあるわよ
材料を一緒に炊き込むと、材料の加熱時間や材料への味のしみこみ具合を調整できないでしょう?
そして材料に水分が多い場合、材料から水がでてご飯がベチャっとしちゃうこともあるわ
まとめると、だいたいこんな感じかしらね
・一緒に炊き込む → 強く加熱してもいいとき、材料のだしをご飯に染みこませたいとき
・煮てから炊いたご飯に混ぜる → 水分が多い材料のとき、加熱しすぎると味が落ちる場合、材料にしっかり味を付けたい場合、材料の形を残したい場合
それでも、例えば魚の場合でも一緒に炊き込むとご飯に魚の出汁がでるし、炊いたご飯に混ぜる(乗せる)感じにすると
魚が煮崩れずに残るから、そのほうがいい場合もあるから、ケースバイケースよ

555:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 20:22:46.23 4gSqmbBA.net
>>534
美味しそうにできたわね 画像みたわよ

556:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 21:23:47.42 vYTl+SQ7.net
>>544
有難う、嬉しいわ!
野菜を入れた南蛮液にカラッと揚げ焼きしたイワシを数分漬けたけど、結果ベチャしなっとしてしまってこれで正解だったのかしら?
南蛮漬けってそういうもの?
「漬け」と言うからそうなのかもしれないけど…

557:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 21:44:05.30 948VER4M.net
>>545
米粉でやるとカリカリ保てると思うわ

558:ぱくぱく名無しさん
21/06/08 22:38:38.73 +FG1ArMR.net
>>531
冬は大根くらいしかないしな。地場野菜。
大根メシにしたり、ペペロンチーノにしたり、豚肉と炒めたり、煮たり、サラダにしたり、味噌汁にしたり、大根はどこにでも顔出す。

559:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 01:26:37.33 ghTux2aX.net
>>543のお母さんありがとう!

560:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 11:55:04.61 zTnKZ/yC.net
お母さんトマトは買ってしばらく置いておくと熟す?
早く食べた方がいい?

561:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 20:28:40.69 qiey5gNb.net
唐揚げ用の鶏肉をゆでて食べようと思ってるのですが、何分くらいがいいのでしょうか?
ちなみにチンゲン菜も買っていて、水の状態でチンゲン菜を入れて、ぐつぐつしだしたら鶏肉を入れようと思っています

562:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 20:43:19.80 HTD3bWM7.net
お母さん、コンスト……

563:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 23:04:21.95 dWbVb3Fu.net
>>514
すっげー面倒臭いし体力使うしやってる間近所迷惑級の騒音出るけど
ポンチと金槌とで叩いてウロコ状の凹凸を前面に付ける

564:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 23:04:59.01 dWbVb3Fu.net
>>523
おしん

565:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 23:14:17.20 dWbVb3Fu.net
>>534
南蛮漬は、鯛から鰯まであらゆる魚でつくれるフトコロ深い料理だ。
オッサン的にはヒラゴ鰯の頭と腹を除去したヤツで作って欲しい。
せぐろ鰯でもいいし、ウルメの大きなヤツを三つくらいにブツ切でもいい。
鯛とかカレイとか、煮つけや刺身にするには小さいようなのも、粉まぶして揚げて酢醤油に漬けちゃえ。
逆にコノシロなんかはお寿司にするには育ち過ぎてる大きなのが安いので、2枚におろして、骨の無いところは酢締、
骨の有る側は適当にブツ切りにして南蛮漬に。

566:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 23:18:19.77 t1ITp2Rr.net
お父さん、お酒飲みすぎよ

567:ぱくぱく名無しさん
21/06/09 23:23:00.45 C9dIVjFm.net
エスカベッチェ

568:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 02:11:03.27 +5ykWFVn.net
イタリアンて、とことん白米に合わないよね。
白米のおかずにならない。
コンストです。

569:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 10:22:52.50 xICA6tX4.net
お母さん調理前の茄子は冷凍保存できる?

570:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 10:34:50.77 DAw4cuCn.net
できるわよ、なすは水分が多いので二重三重にして保存するのよ

571:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 11:27:15.33 xICA6tX4.net
>>559
ありがとうやってみる

572:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 13:51:56.41 FaRQryHz.net
>>557
パスタソースってボロネーゼでもカルボナーラでもプッタネスカでも大抵は白米にかけると美味しんだけど、さすがにイタリア料理とは言えないかな。

573:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 15:37:50.73 a3+n2SUO.net
作ろうと思った豆腐ハンバーグが2人分のレシピでパン粉大さじ8って書いてあるんだけど
大さじ8って120g??買ってきたパン粉のボトル80g入りなんだけど全部入れても足りないの?
これ豆腐ハンバーグじゃなくて肉豆腐入りパン粉じゃない??

574:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 15:42:48.00 FXSfaeV3.net
大さじ1は物によって重さが違うわ。
パン粉だと3gくらいね。

575:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 15:55:02.85 a3+n2SUO.net
>>563
ありがとうお母さん…そうだね大さじは15mlであって15gではないよね…
料理始めて4日目の娘はあやうくボトル全部突っ込むところだったよ…

576:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 16:31:59.13 ISkGID7E.net
秤ぐらい買いなさい
最近のデジタルスケールなら2000円以内で2kgまで1g単位で計れるものが売ってるわ
できれば日本メーカのものがいいわね

577:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 17:11:56.93 /y0w9NDw.net
ピータンってどういう場の時に食べる物?これが好物と言う人は
自分は知らない

578:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 19:16:13.82 a849I4ww.net
ひじきの煮物を作る時にまず炒める工程って本当に必要?なんで必要なの?

579:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 19:49:23.08 ISkGID7E.net
必要かどうかではなく、そういう味が好みの人が炒めるだけのことよ
ちなみに炒めるとこういうメリットがあるわ
・ひじきの乾物臭さがより少なくなる
・ひじきの海藻くささがより少なくなる
・乾物独特の渋みみたいなものが少なくなる
・炒めることでコクがでる
・油が入ることでコクがでる
・ひじきから水分が抜けるので、煮たときに味が入りやすい
・ひじきから水がが抜けるまで、煮汁が薄まりにくい
こういうことかしらね

580:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 20:00:53.69 a849I4ww.net
>>568
ありがとう、上3つの観点は無かった
炒めると臭みが減るのか
臭みも好みの内だけど今度作る時に余裕あったら両方の手順で作って食べ比べてみるよ

581:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 21:28:25.53 eQJnQb4K.net
フライパンや中華鍋は、戦前の一般家庭には
無くても当たり前だったろうから
伝統的な和食の献立では
炒める作業は無しでもいいんじゃないの

582:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 21:37:23.99 ISkGID7E.net
そうね、お母さんはこのことに疑問を感じるわ
1)フライパンや中華鍋以外の鍋で炒めることができなかったという根拠は?
2)炒めることのできる鍋はフライパンや中華鍋という思い込みでは?
3)伝統的な和食の定義は?
4)伝統的な和食では炒めることは必要がないという根拠は?

583:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 21:48:38.71 6TkGhoL0.net
戦前のことはわからないけど、日本食には炒めて煮るような料理があって、
そういう場合は煮るお鍋で炒めるわよ

584:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 23:08:31.03 TYTFWpRr.net
おかあさま〜
しゃぶしゃぶ用(豚肉)ってしゃぶしゃぶにしか使わないのかな
炒め物とかに使っちゃいけませんか?
全然料理しないから違いがわからない

585:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 23:10:19.18 HWwLVTjH.net
>>573
構わないわよ
お母さんはカレー用とかの牛角切りでサイコロステーキするしね

586:ぱくぱく名無しさん
21/06/10 23:29:19.71 alWErgy1.net
>>550 は質問おかしかったでしょうか?
無礼でしたらもうしわけありませんでした

587:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 04:25:45.94 pb6abOmY.net
>>573
薄く広く切ってあるから、やりづらいかもしれないわね
試してみるのが一番手っ取り早いと思うわ

588:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 06:30:01.08 0rfVfGUT.net
一人暮らしでキャベツ一玉買ったんですが少しづつ使う場合、包丁で分割するより外から一枚一枚剥がして使う方が長く持ちますか?
また保存方法のコツも有れば教えてください。

589:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 07:50:30.80 3ND0IXW4.net
>>573
薄い肉は炒めるとすぐ火が入る。硬くなる。
最初に茹でて、ざる揚げして片栗粉か小麦粉振って、フライパンで炒めるというよりタレで和える感じ。

590:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 07:52:15.10 kZU6jSx0.net
キャベツの底に包丁で十字に切れ目を入れる。
新聞にくるんでから、レジ袋に入れて冷蔵庫。
キャベツはこれで相当もつわよ。

591:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 08:28:52.95 QM9ANR4p.net
>>575
強いて言えばタイミングが悪かったわね
木曜の朝に見かけたんだけど、お肉が苦手で詳しくないのと
もう食べちゃったかなと思ってスルーしちゃった
で、何分ぐらいの茹で時間なのか知らない私が>>550をやるなら、
肉を箸でツンツンして「この固さならそろそろ火が通ったかな?」と思ったら
1切れ取り出して包丁で切ってみて、中に火が通ってるか確認するわね
答えそのものじゃないけど参考になったかしら?

592:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 09:20:16.25 M6KKyMuG.net
>>575
チンゲン菜を先に茹でたらドロドロにならない?調理の仕方がわからないんで答えにくいんだけど、普通は鶏肉が先じゃないかしら?

593:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 10:17:57.33 WjpyREtn.net
>>577
使いやすいサイズに刻んで冷凍しなさい

594:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 15:53:31.35 r4xz0v0L.net
質問させて下さい
奮発して赤肉メロンをスーパーで買いました
持ち運び用の手提げ袋に入って売ってあり、上の方の状態は確認しましたが下の方は見ていませんでした
家に帰って見てみるとお尻の方から汁が出ていて、メロンの下半分は汁で濡れているような状態でした
まだ甘い匂いもしておらず、お尻も柔らかくないので食べごろではなさそうなのですが腐ってしまっているのでしょうか?
普段は買わない高いものなので落ち込んでいます

595:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 16:16:43.79 b3kJxTRV.net
2年前くらいにもらった未開封の醤油麹が出てきたんだがまだ使えるだろうか
これどう使えばいいか教えて

596:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 18:17:50.37 6IuUrNrZ.net
>>583
汁が出ているなら今傷んでいなくても急速に傷みだすから、
返品せずに食べるつもりなら切って確認、切って駄目なら諦めて。
返品するつもりがあるなら急いでレシート持ってお店に行った方がいいわ。
すぐにお店に行けないなら、とりあえず電話した方がいいわ。

597:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 19:53:38.26 8PJeHf1M.net
>>580
すみません。料理に慣れてる人なら素材とサイズを聞いたら何分と頭の中で答えだせるのかなと思いました。
確かにもう食べたのですが、できるだけ安くタンパク質と食物繊維をとりたいので頻繁に作っています。
また作りたいので答えが知りたいです。
>>581
味覚音痴ですが、チンゲン菜の場合、長くゆでても短くゆでても大して味が変わらない気がします。
ですので素材を「いつ入れるか」を考えなくてもいいように、最初から入れることにしました。

598:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 19:57:42.54 8PJeHf1M.net
>>586
追記です
鶏肉の場合、水から入れてはいけないような気がして、沸騰してから入れるようにしています。
また、水の状態から鶏を入れた場合、コンロの火の強さによって調理時間が変わってくる気がします。
「沸騰してから入れる」という決まりを作ることによって、いちいち火加減の調節に頭を使わなくても毎回同じルーティンで同じものを作れると考えました。
しかし肝心の「鶏に火が入る時間の長さ」がよくわからないので、ルーティンが定まりません。

599:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 20:14:02.15 OEVMiHlL.net
あなたの家の条件で地道に試行錯誤して突き詰めるしかないのよ。
沸騰した状態を起点にしたとしても鍋の大きさ、お湯の量、入れる肉の量、肉のサイズ、
火力の違いなどですべて変わるわ。
野菜は味自体は変わらなくても硬い柔らかいの食感が変わるから、チンゲン菜みたいな
火の通りやすい野菜は肉の後の方が多いわね。

600:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 21:36:17.74 b98WUkxv.net
>>587
> 「沸騰してから入れる」という決まりを作ることによって、いちいち火加減の調節に頭を使わなくても毎回同じルーティンで同じものを作れると考えました。
> しかし肝心の「鶏に火が入る時間の長さ」がよくわからないので、ルーティンが定まりません。
上のお母さんも書いてるけど、実際に茹でて火が入ってるかどうかを確認するしかないわね
一回、試しに材料を茹でて、1分ごとに取り出して、ちょっとお肉を割ってみて(別の場所で)、
加熱されているかどうか確かめてみればいいんじゃないかしら
そうすれば、だいたいの加熱できるまでの時間がわかるでしょう?

601:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 21:39:21.57 3ND0IXW4.net
>>586
大豆食べたら?

602:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 21:48:33.99 3ND0IXW4.net
>>587
そうとは限らない。大原お母さんのレシピ冬美はよく作る
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)
丸ごと入れて白菜で水から煮る

603:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 22:28:55.25 3ND0IXW4.net
>>591
自己レス 白菜後入れ

604:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 22:48:20.93 8PJeHf1M.net
>>588 >>589
ありがとうございます。
結局、質問するより自分でやるべきですね。すみませんでした。
>>590
大豆も挑戦したんですが、うまく味付けないとおいしくないので、続かなかったです。
鶏肉とチンゲン菜は醤油かけるだけでおいしいので、自分に合ってると思いました。

605:ぱくぱく名無しさん
21/06/11 23:05:35.09 pb6abOmY.net
>>593
とりあえずだけど
>>550見て普通は入れる順番逆かどっちも沸騰してからじゃないかと思った
あと出来るだけ安くという目的なら鶏むね肉が一番安いはず
大豆に関しては納豆が安いからたまに取り入れたらいいんじゃない

606:ぱくぱく名無しさん



607:
>>587 自分は時間なんてあまり気にして調理はしないな ポーションが小さければ早く煮上がるだろうし、大きければ少し時間がかかる あげてみて中が生っぽければ戻せばいいことだし、小さければすぐ火は通る。 火入れに関しては、水からの方が失敗は少ないと思う ゆっくり熱が入る分、中が生になりにくい 味はその分抜けやすいはず



608:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 06:23:41.62 4p92XWAL.net
>>574,576,578
おかあさま方〜
遅くなりましたがどうもありがとうございます
一度試してみる!冷しゃぶもやってみる!

609:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 08:44:07.91 TeUC/6oR.net
手作りの実山椒の佃煮頂いたんですが、ジャコと混ぜて白いご飯に乗せても辛くて辛くて。美味しく食べるにはどうすればいいですか?

610:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 09:13:09.29 FnIRU2as.net
>>597
混ぜご飯かな

611:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 10:39:23.76 9WCLnL5n.net
>>597
煮魚

612:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 11:09:46.90 6S9PWp4E.net
料理が終わると毎回服にごま油の匂いが染み付いて取れない
外から帰ってくると家からも匂いがする
お腹空いてる時にごま油の匂いは鬼畜…お母さんは匂いどうしてるの?

613:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 11:21:11.44 YzzfQKex.net
換気扇を常に強にしているわ
あと出来るだけ汚れていい服で料理をするわよ〜

614:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 11:48:06.64 6S9PWp4E.net
料理するときだけ着替える感じなの?ありがとう
換気扇は引っ張ったら紐が切れて
繋いで引っ張ったらついてるかついてないかわからないくらいにしか回らないの
換気扇からどうにかしなくちゃ…どうしたらいいやら

615:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 11:49:40.88 iwiw/57T.net
紐タイプの換気扇なら簡単に交換できるわ
羽根の直径測って買うのよ

616:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 11:51:54.46 6S9PWp4E.net
ありがとうお母さん!頑張る!

617:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 11:55:06.56 TK/MmZ9x.net
油で汚れるから使い捨ての手袋つけてやるのよ

618:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 12:39:14.68 lHbhPnRu.net
お母さんもにおいが気になってごま油はあまり使わなくなったわ

619:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 13:05:34.29 d5RGUaFX.net
麻婆豆腐をよくタッパーに入れて、昼飯用に持って行くけど。ごま油ほんとしつこくて、タッパーの匂いが取れない。
てか、電子レンジ臭くして会社の皆んなごめん。。。

620:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 13:15:16.16 YJpLXMmf.net
油控


621:えめ&サラダ油で作ればいいのよ



622:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 14:11:10.95 n+X87zAO.net
炒めや焼きのメインオイルはオリーブオイルで、ごま油は最後の香り付けだけね
ごま油かけたら火を止める感じよ

623:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 15:03:03.37 txTMhdVA.net
化粧油ってやつね

624:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 15:45:16.40 Ysuxzstt.net
>>585
優しいお母さんありがとうございます
電話して、すぐに新しい品に交換してもらえました
安心して熟させることができます

625:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 16:03:02.26 e8+8u4iZ.net
エプロンはするけどコック帽は被らない人って何なの?あれは飾りなの?

626:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 16:55:24.99 Pn8Gt7OM.net
毛髪混入をどう考えるかだね

627:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 21:28:22.22 lHbhPnRu.net
お母さんさつまいもを水だけで煮たらまずい?
レモン煮の水だけバージョン

628:ぱくぱく名無しさん
21/06/12 23:31:44.66 RhisROOL.net
水だけで煮たらただの茹でさつまいもじゃないかしら
高いものじゃないし、試してみればいいんじゃない?

629:ぱくぱく名無しさん
21/06/13 12:31:17.46 2MPSZK0p.net
>>615
そうする
味が足りなかったらあとで足せばいいか

630:ぱくぱく名無しさん
21/06/13 12:50:40.09 CLbJypzf.net
お母さん教えて下さい。
鰯の梅煮を作って実家に持っていきたいんだけど、熱々のまま保温バッグで持って帰ったら痛むかな?
完全に冷ましてから保冷剤にすべき?
(高齢親用の作り置き)
移動時間は30分程度で都内です。

631:ぱくぱく名無しさん
21/06/13 13:00:29.09 SW04W9ik.net
食事時に持ち込んで温かいまま食べさせるのでもないなら、
冷ましてから保冷して持って行って実家の冷蔵庫へすぐに入れなさい。

632:ぱくぱく名無しさん
21/06/13 15:29:22.55 ftRjygEW.net
今時の冷蔵庫はお弁当を急に冷ます機能がついてたりするらしいわね
そんなの買える人がうらやましいわ

633:ぱくぱく名無しさん
21/06/13 16:10:07.58 wXdLHG9p.net
お母さんありがとう。
保冷剤で何とか粗熱取って冷凍庫で冷やしたけどまだ骨が硬かった…
もっと余裕のある時に作れば良かったよ。梅雨鰯食べさせたかったのだけど

634:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 13:01:15.56 0HkatR+i.net
献立関係って聞いても大丈夫かしら…
少し高級なウィンナーがあって、消費期限も近いから夕飯に出したい。
夫の変な拘りで、ウィンナーは何かと混ぜるのでは無く、焼いてそのまま出して欲しいとのリクエスト。
ウィンナーがメイン(?)の場合、サイドは何がいいかしら…肉無しポトフ?グラタン?

635:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 13:16:24.54 hsqVFRe/.net
>>621
オーブンでグリルはどうかしら?
ぎゅうぎゅう焼きとか流行ってるわよ
それと、サラダとスープと小さなパンくらいでカンペキね

636:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 13:17:25.78 xkH/DxGV.net
>>621
じゃがいも(蒸す)人参(グラッセ風)たまねぎ(スライス おかか ポン酢)

637:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 13:33:14.43 519qN98O.net
>>621
お母さんならステーキと同じような扱いにするわね
マッシュポテト、コールスロー、コンソメやオニオンスープ
あたりを添えるかしら

638:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 14:01:00.09 Q2xI+fNv.net
>>621
ちょっと朝食みたいになっちゃうけど
揚げ焼きポテトにドライパセリ
スクランブルエッグ
蒸したブロッコリー
オニオンコンソメスープ
クスクス
それからウインナーのためにマスタード

639:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 14:01:17.87 +RcT3Oj8.net
>>621
コールスローかザワークラウト、あとジャガイモね。マッシュポテトやポテサラ、他には粉ふきいもやジャーマンポテトもいいわね。

640:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 14:04:02.28 zhJkPvOa.net
お母さん、たまには違う物をと選んだ味噌が甘過ぎるんだけどこれどうにかなるかな?

641:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 14:28:23.16 2mT5b3qo.net
YouTubeの料理動画でタマネギのスライスする前に包丁の刃をタマネギに軽く2.3回あててスライスしてる人いますがなんか意味あるの?

642:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 15:02:07.44 EzdkeGlO.net
>>628
それ気になってた。

643:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 16:51:03.71 UDfgOARB.net
>>628
タマネギって何重にも包まれているというか球の層になってるじゃない?
だから切り方によっては、一部分だけ厚かったり、大きい部分が出てしまうので、
あらかじめ切れ目を入れておくのよ
以下、タマネギの頭とお尻を同時に切る切り方垂直に切ると表現するわ
まずタマネギを垂直に切って半分にして、さらにその端から垂直にきってスライスにするとするでしょう?
そうすると、中心部分は何重にも層になってるからバラバラになって小さくなるじゃない?
でも切り始めのほうは1つの層だけを切る感じになるから大きいスライスになってしまうじゃない?
このとき最初に切る部分に少し切れ目を入れておくと小さくすることができるのよ
みじん切りにするときも、大きいかたまりになっちゃう部分があるから、そこに切れ目を入れるのよ

644:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 16:53:18.76 xkH/DxGV.net
>>628
前後に軽くスライドなら繊維を潰さないようかな。見てないからわからない

645:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 17:24:08.33 Q2xI+fNv.net
>>628
側面の下の方じゃないかしら?
想像だけど、スライスするとほとんどの切片が玉ねぎの層によって細長い弧が重なった状態になるのに対して
一番端だけは層がない面になってしまうので、あらかじめ切り込みを入れて細長くなるようにしているのじゃないかしら
一般家庭だと気にする必要がなさそうなところだけれど、プロの世界だとそういうところに気を使うのかもしれないわ

646:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 17:31:28.89 4JUyvnK0.net
>>630
めっちゃ納得した

647:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 18:32:12.66 IWxfLyg2.net
カレーのトッピングに陰毛は合いますか?

648:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 18:55:05.74 eh2J7Imc.net
少し炙って香ばしくすると良いわよ

649:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 19:04:19.79 QvTcZ3jg.net
URLリンク(youtu.be)
これの1:50あたりからやってる。

650:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 19:09:28.91 Q2xI+fNv.net
共有ってとこを押すと開始位置を指定したURLをコピーできるわよ
2:00あたりのことじゃないのかしら?
URLリンク(youtu.be)
早回しになってる玉ねぎを切るシーンの最初に側面の下のほうに横から何回か浅い切れ込みを入れてるわよね
>>632で説明できると思うわ

651:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 19:18:05.99 au/OVpgY.net
スライスし始めは若干角度をつけて斜めに切ることで面になっちゃうのを防ぐ方法もあるわね
スライス後の玉ねぎをある程度均一にするためという事でいいんじゃないかしらね

652:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 19:24:52.05 xkH/DxGV.net
>>637
動画見たけどミジン切りにするときにやるわ
ミジンにする意味があまりないけど。飴色玉ねぎになら強火で追い水、飴色になるけど、私は美味しくなるとは思わないわ。
弱火で白くてもいいからじっくり炒める。フライパンにつききりが面倒ならば山本式弱火をお勧めするわ。
URLリンク(www.gnavi.co.jp)

653:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 21:11:28.86 7Sj2epWD.net
>>627
あなたは質問が下手ね
もっと具体的な質問が出来なければ社会でも通用しないわよ

654:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 21:23:20.37 +V49WETE.net
お母さんプチトマトを冷凍すると皮が簡単に剥けるみたいだけど解凍したトマトは生トマトと似てる?

655:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 22:28:36.81 Q2xI+fNv.net
>>627
そうねえ・・・
渋くてしょっぱいお味噌を買って合わせて使うという手もあるけど
全体量が増えてしまうし、合わせても好みに合わなかったら悲惨よね
(もちろん一度に全量を合わせるのではなく使う分量だけ)
甘いお味噌に合うような料理、レシピを探して、お味噌汁以外でコツコツ使っていくしかないかしら

656:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 23:24:14.07 zhJkPvOa.net
>>642
お母さんありがとう
鮭に塗ったりしてみるよ

657:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 23:35:46.98 519qN98O.net
>>627
好みもあるとは思うんだけど
田楽とかなら甘みの強いお味噌でも使いやすいんじゃないかしら
刻んだ大葉とみりんと混ぜて冷奴に乗せてもいいわよ

658:ぱくぱく名無しさん
21/06/14 23:48:52.78 zhJkPvOa.net
>>644
美味しそう
やってみるよ!

659:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 12:33:53.69 0Js07I8Z.net
>>644
私はみりんを非加熱で使った事がないわ・・・・・・

660:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 12:38:33.41 zE2anw1c.net
気になるなら煮切ればいいだけよ

661:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 16:18:53.25 j0pRz/Xd.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画見ると(ちょっと湿度が高い)ただの空気にしか見えないんだけど
過熱水蒸気ってなんなんですか?

662:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 17:34:58.08 lczbQ3Po.net
温度がめっちゃ高い水蒸気のことよ
普通は水を熱して出た水蒸気は、そのままだと100度なの
でもその水蒸気を加熱することで、さらに100度以上の温度になり、それを狭い庫内に放出することでオーブンにしているのよ
そんな面倒くさいことしなくても、普通に空気を熱してオーブンにすればいいと思うでしょう?
ガスオーブンならその通りなんだけど、オーブンレンジは100Vの電気を利用しているから、ガスオーブンのような火力がないの
だから、水蒸気を100度以上に加熱して、庫内に放出しているのよ
過熱水蒸気は水蒸気なので、水があるぶん湿度の低い空気よりも内部にある熱量が非常に多いの
熱量が多いとそれだけ冷めにくいのね
普通のオーブンのようにただ空気を加熱して食品を温めるだけだと、電気のヒーターの力が弱いのでなかなか加熱できないけど、
電子レンジの機能を合わせて加熱水蒸気にすることで、熱量をたくさんある過熱水蒸気で加熱できるので
庫内が冷めにくく、100Vしか利用できないレンジでも効率的に食品を加熱できるのよ

663:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 19:06:28.06 s2xyGLsB.net
ゼリーが入ってたプッチンプリン的容器を手作りゼリーやプリンを入れるのに使おうと思いますが問題あると思いますか?
問題は温度で、熱々のを入れて大丈夫かという部分なのですが
売ってたゼリーも熱い時に容器に入れられて冷やされたと思うので耐熱性は100度くらいはあるかなと思ってるんですが

664:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 19:17:40.60 WIeBE3LW.net
容器にプラスチックの種類の表記があると思うから、それから
耐熱温度を調べなさい。
まぁ、ゼラチンなら一度溶かした後は50℃以下でも固まら


665:ないから、 十分に冷ましてから入れてもいいわね。



666:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 19:20:00.61 WIeBE3LW.net
文章から意味は取れると思うけど、「50℃以下」だと
固まる温度も含まれるわね。
「50℃くらい」と読み替えて。

667:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 19:21:22.44 s2xyGLsB.net
>>651
なるほど、ありがとうございます

668:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 22:05:24.67 CQeqrXlD.net
プラとしか書いてなくて種類が分かりませんでした
冷ましてから投入します

669:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 22:22:49.55 TDvQexZR.net
あれはポリプロピレンよ
連続耐熱温度120〜160℃と言われているから80℃くらいの液なら全然だいじょうぶよ

670:ぱくぱく名無しさん
21/06/15 23:34:00.15 WFI5YAts.net
>>655
ありがとうございます
プッチンプリンではなく雪印のゼリー容器なんですけど、多分似たようなもんですよね…

671:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 01:10:59.02 7I185Q02.net
お母さんこんばんは。
難しい質問かもしれないけど、包丁や火を使わない、超簡単なレシピでオススメありませんか?
精神的にまいってて、色んな材料を揃えたり調理工程が多いと難しいです。
いつもはサトウのご飯か冷凍パスタ、卵かチクワかウインナー、プチトマト、ヨーグルト、納豆かちりめん山椒をほぼ固定で食べてて、調理はしてもレンジであたためるくらいです…。

672:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 01:12:13.30 4pBxiuyg.net
レンジでハンバーグは?
野菜も適当に一緒に入れて蒸したらいいわ

673:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 01:25:25.35 UX5Vwao/.net
>>657
厚揚げをレンチンしてめんつゆかけるだけもおいしいわよ
私もしょっちゅうやってるわ
冷凍も出来る
あときゅうりは洗ってかじればいいわ
ドレッシングや味噌を小皿に少し出し
少しずつ付けて食べればいい

674:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 07:16:21.41 VmftAoh0.net
>>657
メンタル大丈夫かしら
そういう時こそ美味しい物を食べて欲しいわ
ちなみに豆腐にチーズ・黒こしょう・しょうゆかけてチンすると美味しいわよ
お母さんもハマっちゃってる
栄養で言うとサバ缶もおすすめ
缶から出してそのままチンでもいいしキムチとチーズと一緒に温めても美味しいわよ

675:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 07:19:22.97 N6z42kdY.net
>>657
にんじんじゃがいも玉ねぎがカットされたパックを買う
唐揚げ用の鶏肉を買う
全部鍋にぶち込んでカレールーを入れればカレーの出来上がり
手をかける時間は2分くらい

676:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 07:22:48.99 5HlEjKsB.net
>>657
買物の度に、あんまり買った事のないような
目先の変わったお刺身を1種類は買って
少しずつでも心持ちの変化に期待しましょう

677:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 07:30:03.11 pE5BW3ZS.net
>>657
魚肉ソーセージを一本
きゅうりを一本
ミニトマト
ドライフルーツ
6Pチーズ
味付き玉子
チャーシュー
メンマ
豆腐にキムチか山形のだし
小魚の乾き物
もずく
あかもく
ぶじっこの豆シリーズ
魚缶詰、煮てパッケージされたもの イワシとか鯖とかにしん

678:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 09:09:12.64 G3SUQcvB.net
>>657
冷凍うどんはどうかしら?
レンチンして、熱々にしてめんつゆでぶっかけうどん
熱々のところに卵を入れたらすぐにかき混ぜて、めんつゆ+醤油で釜玉うどん
納豆をいれてもおいしいわね
あとはおにぎりとかどうかしら?
ふりかけや混ぜご飯の素を活用するといいわよ
レンチンご飯に混ぜ込んで、海苔でまいておにぎり
具は納豆、ツナマヨ、鰹節+醤油、昆布の佃煮とか火を使わなくていいものばかりよ
それにレンチンで沸かしたお湯に、レトルト味噌汁で立派なご飯になるわ

679:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 11:03:11.44 qJs11b9u.net
>>657
使えるものがあるといいんだけど…
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その33©2ch.net
スレリンク(cook板)
ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
URLリンク(pakux2.web.fc2.com) (上記スレの7スレ目までのまとめ)
あと、その状況なら割高だけど冷凍宅配弁当って手もあるわよ
栄養バランス考えて作られてるものを選んでね

680:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 12:44:17.87 3/Onq0AT.net
>>657
最近スーパーに行くと茹でた新ジャガが真空パックで売ってるわ
主食を米からジャガイモに変えたほうが栄誉バランスが偏らないわよ

681:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 13:05:55.12 cs2Za02b.net
料理でストレス発散するぐらいな気持ちになったほうがいいとおもうが
そんなオプション皆無だとすれば相当重症かもしれんよ

682:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 15:02:43.48 tevilIlh.net
>>657
まず、猫を飼います。

683:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 15:35:49.39 7I185Q02.net
>>658-667
本当のお母さんみたいで涙でそう。いっぱいありがとうございます。
元々お料理好きなので色んなレシピを試したいですが、今は少ない労力で固定化できるものをと思っているので、
きゅうり、豆腐類とチーズ、レトルトお味噌汁を試してみようと思います。
あとぱくぱくさんのレシピに大好きなツナ缶が沢山載ってたので、買っておこうと思います。
おにぎりも食べたいな。昔作ってもらったアルミで包んだおにぎりを思い出します。
カレーは洗い物が出ると大変な事になるので、もう少し元気になったらやってみます。
いつもは使い捨て皿を使ってるので…。

684:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 15:39:07.90 7I185Q02.net
>>658
耐熱ボールにお肉とカット野菜を入れてチンしたらいいのでしょうか?
簡単に食べれるタンパク質は塩分が多いものばかりで困ってたので、もし簡単ならやってみたい
>>666
ご飯よりじゃがいもを主食にした方がいいんですか?
米を食べるのが辛い時があるので、もしそうなら検討してみたいです
>>667
やっぱり料理はハードルが高く、見えない家事みたいなのもあるし、パワーがいりますね…。
少し前は、起床して喉が渇いてるのに水を飲みに行くパワーすらなかったので、今はだいぶん回復してます
>>668
飼いたいです!
動物といると他では味わえない安らぎを感じますよね。でも自分の世話も出来てないので…飼えるようになるくらい元気になろうと思います。
長くなってしまい失礼しました。

685:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 15:59:58.14 kPZqFL/Y.net
>>670
野菜不足はやはり心配
大根人参セロリなど洗って縦に切るだけのスティック野菜もおすすめよ
マヨネーズちょっとつければいいわ
面倒な時にたまにやってるわ
もう少し元気があるなら、ボウルに洗ったもやしを入れ塩をふりレンチン
水分を捨ててゴマと胡麻油かけて混ぜるとおいしいわよ
お酢と砂糖も足せば中華風になるわ

686:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 16:36:49.94 bIaWnznH.net
下手に何かしようとするぐらいならシリアルに牛乳でもかけて食えば良い
下手に料理するより遥かに栄養素は高い
ビタミン剤も疑われてるが自分はそういう生活で
健康診断で問題無し出たので効果は無いは嘘

687:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 16:40:38.42 e/HPNppa.net
もうBASE BREAD買っちゃいなよ

688:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 17:20:47.93 u2QfF75B.net
>>670
使い捨てのアルミ鍋あるじゃん、100均で売ってるらしいから、そういうの使うのはどうかな
コンロの前に立つのも大変かもだけど、煮込みうどんにすれば何でも野菜つっこんで食べられるよ

689:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 18:37:07.60 ihRMYgBn.net
唐揚げとかナゲットなどの袋売り商品の冷凍保管について質問です
そのままだと空気が入っていて丸く体積が大きいので
小さく穴を開けて空気を抜いて体積を小さくして保管する場合
何かデメリットが生じることはありますか?
よくあるのは空気中の雑菌問題ですが
そもそも商品の段階で無菌空間で作られてるとは思えないので
空気を抜く=外気が入るのは問題なければいいかなと思いますけどどうでしょうか

690:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 18:41:11.90 0rq+7pQv.net
匂い移り問題があるかもしれないわね

691:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 18:41:31.93 CCXZwyqH.net
菌云々はともかく、乾燥しやすくなるから冷凍焼けの進行は早くなるかもしれないわ
開けない方が美味しさが長持ちする可能性が高いということね

692:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 18:47:51.01 G3SUQcvB.net
>>675
小さい空気の穴でも、そこから空気の出入りがあるので、冷凍焼けや臭い移りの可能性が高くなるわ
空気を抜くぐらいの小さな穴なら、大丈夫だと思うけれど
心配なら冷凍保存バッグ(ジップロックのような)に入れて密封すればいいと思うわ

693:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 18:50:08.27 ZWLN7pY8.net
あの手の膨らんでいるのは、ただの空気ではなく窒素よ。
大抵の菌の繁殖にも酸化劣化にも必要な酸素をそれで排除しているの。

694:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 18:57:49.08 eUpeGRuG.net
お母さんアスパラを美味しくほくほくにする調理方法教えて
レンジじゃだめかな

695:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 21:39:26.66 cs2Za02b.net
そういえば
料理板に電子レンジスレってないよな?

696:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 23:19:37.43 bIaWnznH.net
レンジを使う場合最低限古い物では無い海外の怪しい物では無い
なるべくメジャーの最新高級機種を使う事が暗黙の了解としているから

697:ぱくぱく名無しさん
21/06/16 23:25:35.10 e/HPNppa.net
>>681
電子レンジ料理は流行りを超えて一つの流れになってる感じもあるから
専用スレがあってもいいかもしれないわね
でも料理研究家さんのレシピのコピペばかりになってもしょうがないし
スレが成立するほど書き込みあるかしら

698:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 00:21:56.44 Tr9Wgbxx.net
>>683
あれ、昔は確かあったわよ?
そこそこ人もいたわよ

699:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 00:26:11.15 DdR8nHjE.net
電子レンジ用調理器具のスレならあるわね

700:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 00:33:01.93 /DUPMM8U.net
電子レンジも機能・性能差があるから…
汎用ネタだと今更過ぎますし…

701:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 02:39:10.01 gn6r0mmq.net
電子レンジ調理がすごく苦手
機種によって差があるけど、それが致命的になったりする
最新のセオリーとか教えて欲しいから、スレが立ったら嬉しいな

702:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 06:48:36.52 qt0EVpyh.net
電子レンジは下拵えとつくりおき。グラム測る、と水分の見極め、時間。
人参、大根は炒める前
キャベツはザク切りして100g83秒した後流水で冷めしたら、軽く水切ってそのまま冷蔵庫。1週間程度のつくりおき。使う時水絞って、サラダ、炒め物、汁物(水切り不要)、酢の物、和物。

703:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 06:50:04.99 MxeSDyK9.net
>>670
ガラスのボウルならハンバーグオッケーよ
生焼けにならないように余熱も活用するのよ

704:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 09:25:17.76 uFMuuiM8.net
>>669
あとゴマ油がオススメ!
冷奴でも、魚の缶詰めでも、肉料理でも、野菜関係の品でも、麺類でも、味変でびっくりする程美味しくなるよ。

705:ぱくぱく名無しさん
21/06/17 09:25:55.01 puQTdSOS.net
電子レンジスレ、立ててみたわ
どんだけ需要あるか分からないけどこの過疎った料理板で数人から要望があるって事は全く需要無いって事でもないと思って
電子レンジ調理総合スレ
スレリンク(cook板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

824日前に更新/279 KB
担当:undef