物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ42 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ぱくぱく名無しさん
21/05/10 09:59:24.47 5bD81EUI.net
私は投薬との禁忌で、青汁はドクターストップだわ。

251:ぱくぱく名無しさん
21/05/10 19:59:48.87 libUKzeR.net
>>246
お母さんワーファリン飲んでる?

252:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 08:13:29.43 EM9cC3Pl.net
>>234
上品な幽庵焼きや西京焼きなんかでは、
完全骨無し切り身のサワラ他を使う事が多いわ。
あとはマグロ・カジキ・クジラの加熱料理ね。

253:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 12:53:37.04 F55zX978.net
いつのまにか青汁のすごさが刷り込まれる
青汁の宣伝て本当にすごい!

254:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 13:01:07.30 F55zX978.net
ところでお母さん、長芋を冷凍したいんだけど
千切りで冷凍保存して解凍後生食で食べるってできるかな

255:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 14:15:21.75 OEn7dzsm.net
>>250
えぐ味が出るって聞いたから、お母さんは試したことないわね

256:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 14:43:28.39 F55zX978.net
そっかー
やめとこうかな
ありがとう

257:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 15:39:30.56 cUBu6ttW.net
CMみたいにウィンナーをパリッと食べたら油がブシッと飛んで目に入ったのが
トラウマ何ですがどうやって食べれば良いですか?

258:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 15:41:48.02 U3ceiJx8.net
>>253
これを使うのよ URLリンク(www.monotaro.com)

259:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 17:33:41.84 F+1FtFCG.net
>>253
あの食べ方はただの演出で実際は危ないからやっちゃだめよ。
唇でしっかり咥えて噛みちぎれば周りに飛び散って怪我したり汚したりすることはないわ。

260:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 18:31:48.97 xpVFQRFn.net
>>254
ママありがとう

261:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 20:46:16.99 oOXs/8jK.net
>>253
吹付塗装とか埃っぽいところで作業とかオートバイに乗ったりとかのときに使うような
防塵メガネを装着して食べればいいんじゃないかな?

262:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 20:49:05.40 oOXs/8jK.net
>>234
煮魚 → マグロ角煮
焼魚 → 竹輪

263:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 21:24:40.84 eD3NRHGV.net
お母さん、袋麺のゆでうどんを冷凍保存しといたんだけど、調理したら麺が割れるのどうすればいい?

264:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 22:19:11.77 zgPy4C2P.net
今は、冷凍うどんの方が美味しいから、
次からは冷凍うどんを買いましょう。

265:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 22:27:17.01 9TySq5IG.net
>>259
あらかじめ使うのがわかってる場合は自然解凍
急に使う場合は、電子レンジの解凍モードで解凍すれば大丈夫よ
ちなみに>>260はコンスト

266:ぱくぱく名無しさん
21/05/11 22:2


267:8:27.14 ID:8M0jGOXo.net



268:ぱくぱく名無しさん
21/05/12 00:39:59.86 f46JUV7e.net
お母さん達ありがとう
>>260
三個入りのが余ったので凍らせてみたけど冷凍うどんの方がツルツルで美味しいね
>>261
いきなりがっつり加熱するのは良くないんですね。次はゆっくりやってみます

269:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 06:05:01.04 x4SgIMlO.net
お母さん、お料理初心者なんだけどね、
にんにくチューブでペペロンチーノ作ろうとすると
めちゃくちゃに跳ねてにんにくが消えてくんだけど
もしかしてそんな火を通さないのが正解なの
いつもガラス蓋閉じてるけど気づいたら跳ねて蓋について半分くらいになってるよ

270:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 06:51:12.34 hJcrq+bl.net
>>264
温度が高すぎるのよ

271:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 07:06:00.69 hMpgggrg.net
>>264
チューブのにんにくは独特のにんにく以外の臭みがあるからお勧めしないけど、
それでも鷹の爪とにんにくは「ほたる火」というくらいのごく弱火で火を通しなさい
蓋はしないで混ぜながらにんにくがかすかに色づくまで炒めてね

272:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 07:24:04.36 yE4ijCUo.net
本来は、オイルにニンニクの香りを移すためのものだから。
ニンニクに火を通すというより、じっくりと弱火で加熱よ。

273:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 08:57:23.45 zuQosHwa.net
>>264
チューブにんにくは水分量が多いから普通のニンニクと同じ感覚で火を通したら跳ねまくるわよ。
ごく弱火でじっくりと、跳ねそうになったら一旦火を止めてもう次の工程に行くのがいいと思うわ

274:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 12:51:20.49 dcN4hlWE.net
>>264
麺を入れてからチューブニンニク入れたらええのんよ
そもそもチューブニンニクは火を通すものではないからね
卓上調味料なんよ

275:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 14:18:26.60 EpHO6XIC.net
>>264
チューブのおろしにんにくが向かないのは他のお母さんたちの言うとおりよ。
生にんにくを自分でスライスするのが面倒なら、
乾燥スライスにんにくを使うのがいいんじゃないかしら。
揚げてある物(フライドガーリックチップ)と、揚げずに乾燥しただけの物があるけど、
ペペロンチーノなら揚げてないほうがいいと思うわ。
それか、時間がある時に生にんにくをたっぷりスライスして、
唐辛子とオリーブオイルもフライパンに入れて、
ごく弱火で焦がさないようにじっくり加熱して、ある程度冷ましてから空き瓶などに保存しておくか。
ここまでやっておけば「茹でたパスタに和えるだけ」の、ペペロンチーノの素が出来るわ。

276:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 14:44:02.83 f18qF73F.net
>>262
精神分裂病患者のこと

277:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 15:42:12.37 LhSfxBkY.net
牛すじカレーを作ってみたいんだけど、下処理が大変そう
すじ肉をミキサーで荒みじんにしたら、アクも出やすくて扱いやすくて柔らかくなりやすく…ならないかな
お母さん、どう思う?
上手くいけば画期的だと思ったんだけど

278:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 15:57:48.34 /hQpJKov.net
お母さんはお肉苦手だから詳しくないけど、アク取りって牛すじを茹でて洗うんでしょ?
荒みじんにした牛すじをアクや汚れがなくなるまで洗うほうが大変なんじゃないかしら…

279:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 15:59:09.82 LhSfxBkY.net
>>273
じゃあ、一度茹でこぼして、柔らかくするのに煮る前に荒みじんにしたらどうだろう、お母さん

280:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 18:32:55.14 6FXrwWJu.net
ミキサーでみじん切りにする労力やミキサーを洗ったりする労力を考えると、
普通に下ゆでして煮こぼして水で牛すじを洗ったほうが、1000万倍楽よ

281:ぱくぱく名無しさん
21/05/14 23:39:44.91 hJcrq+bl.net
>>272
画期的だと思うからやってみて

282:ぱくぱく名無しさん
21/05/15 22:43:32.89 6acry0h3.net
264だけどお母さん達ありがとう、すごく勉強になった!
火加減ってレシピにも載ってないし難しいね…

283:ぱくぱく名無しさん
21/05/15 22:49:47.79 vzEKFJtH.net
>>277
そうね、実際やってみないと分からないことって多いから難しいわよね
今回に関してはとにかく、「水分量の多いものをいきなり熱い油に入れると跳ねる」という事を覚えておくといいわ。
対策としては水気をしっかり切る、切れない場合は低い温度からゆっくり熱する、などね
跳ね覚悟でフライパンの蓋とかでガードしつつ揚げることもあるけど、危ないから本当はダメよ…
まあまた分からない事があれば何でも聞きにくるといいわ。

284:ぱくぱく名無しさん
21/05/16 06:47:01.80 TKjlOFW/.net
お母さん美味しくて簡単そうなレシピがあったから置いておくね
URLリンク(www.youtube.com)
豚しゃぶうどん
かとちゃんの嫁の動画

285:ぱくぱく名無しさん
21/05/16 16:37:45.21 Hy4pZM+O.net
高級?エキストラバージン買ったら瓶の口に内蓋?が付いてて
さかさまにしても1滴ぐらいしか出ない
グルグルしてたらいきなりドバっと出た ウソ高級品?スペイン物だった

286:ぱくぱく名無しさん
21/05/16 16:43:27.30 +NjouMnb.net
海外の瓶って割とその辺雑だからね
油自体の質とは関係なく

287:ぱくぱく名無しさん
21/05/16 17:32:21.47 CBnVk5bn.net
瓶に限らず、スペインに限らず、外国人のやる事はみんな雑。
日本人くらいだよ、ここまで完成度を追求するのは。
毎日、朝昼晩、料理するのも日本人くらいだろう。

288:ぱくぱく名無しさん
21/05/16 19:17:23.10 tJQdXOpL.net
280みたいなトラブルが頻繁にあるとは聞かないし
瓶の構造をよく見て使うといいんじゃないかしら?

289:ぱくぱく名無しさん
21/05/16 20:40:52.23 ivMv+E+m.net
お母さん、この時期道端に咲いてるオレンジのケシってさ
アンパンに載ってるヤツみたいに種を食べても大丈夫かな?
食べられるなら積極的に駆除したい

290:ぱくぱく名無しさん
21/05/16 21:54:03.74 QP9mYoBt.net
>>284
やめといた方がいいわよぉ
母さんそのオレンジのケシも頻繁に話題に上がるような園芸板のスレにも常駐してるんだけどね
ほかの雑草を食べたレポは見た事あっても流石にアレを食べたって話は全然聞いた事ないわ
駆除したいなら種ができる前に摘み取ってね。種が出来てからじゃもう遅いわ

291:ぱくぱく名無しさん
21/05/17 02:07:35.57 ecpoqiW5.net
>>284
ナガミヒナゲシね。
その繁殖力の強さから、某スレでは「汚レンジ」と言われ忌み嫌われてるわ。
毒性については確固たるソースが見つけられないけど、
毒性(アルカロイド)があると書いている所もあるから、
やめたほうがいいんじゃないかしら。
積極的に食用にしているような情報も、見つからなかったわ。

292:ぱくぱく名無しさん
21/05/17 12:44:54.34 3PH4ZE5e.net
お母さん助けて
訳あり品のお裾分けでシチリアレモン果汁100%を貰った
瓶入りで容量は多分350mlくらいのが1本
期限が迫ってるから早く消費してねと言われたんだけど、ポッカレモンの大きい瓶を昨日開封したばかりで困ってる
レモンカード作ってパイにしようにも果皮がないと味気なくない?どうしよう
とにかく果汁を沢山消費できる方法を教えてほしい

293:ぱくぱく名無しさん
21/05/17 12:48:20.72 T8k1xJbw.net
>>287
未開封ならそんな急激に腐ったりしないわよ

294:ぱくぱく名無しさん
21/05/17 12:50:16.96 I8NkZiVk.net
ポッカレモンなんか賞味期限切れたの普通に使うとる。

295:ぱくぱく名無しさん
21/05/17 13:17:19.36 3wD+jvTn.net
>>287
レモンの香りが苦手でないならお酢の代わりにどんどん料理に使ってみるといいわ
和食の酢の物や中華の酸辣湯なども試してみると意外な美味しさがあるわよ
あらかじめ砂糖と塩をすし酢の割合で混ぜておくと酸っぱすぎずどんな料理にもすぐ使えて便利よ

296:ぱくぱく名無しさん
21/05/17 13:22:30.50 sgOYauhz.net
水に入れて飲むのもいいわ
食欲が減ってダイエットになるわよ

297:ぱくぱく名無しさん
21/05/17 20:58:59.60 BFn+6fs8.net
朝イチで緑茶にレモン汁入れて飲むダイエットがあるわね。痩せなかったけど。
紅茶に入れたらどうかしら。
お母さんはジンや焼酎割ってドバドバ飲むわ。夏は炭酸水に入れてもいいわね。

298:ぱくぱく名無しさん
21/05/18 11:03:14.03 BHF22KbP.net
お母さん、赤貝のお刺身の上手でイカした造り方教えて下さい!

299:ぱくぱく名無しさん
21/05/18 16:34:21.52 v7P/6mNv.net
>>293
切れ目入れて包丁でペチペチ叩くのよ

300:ぱくぱく名無しさん
21/05/18 20:49:31.13 hevMPK6K.net
お母さん、乾燥人参(干し人参)を頂いたけど何に使ったらいいかな?
レシピ検索してもよく分からない

301:ぱくぱく名無しさん
21/05/18 21:43:37.84 56anac9N.net
>>287
蒸留酒+柑橘果汁+炭酸発泡は、カクテルの鉄板レシピのようなもの。
レモン果汁なら、酎ハイとかジン・フィズとかアカプルコとか、
蒸留酒でなくて葡萄酒だけどアメリカンレモネードとか。
レモン果汁で喉越しすっきり、飲み過ぎウンザリな、酒の飲み方できるでよ

302:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 11:54:22.62 1dXNS/l/.net
セロリが1/4本だけ余っていて使いきりたいのですが何かレシピはないでしょうか
なかなか思い付きません
生で食べると胸焼けしてしまうので加熱するレシピを教えて下さい
あと、ズッキーニもあるのでラタトゥイユにしようかと思うのだけど
ラタトゥイユの時って他にどんな料理が合うのでしょうか

303:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 12:04:02.99 hK5kTILX.net
ズッキーニと一緒に適当に刻んで味噌汁にしなさい
大抵の野菜はそれで消費できるわ

304:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 12:33:16.77 emMxj9CV.net
セロリはレンチンして酢につけるだけでおいしいわ
だいたいのものはレンチンと酢でおいしいのわよ
お母さんは林檎酢が好きよ

305:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 13:22:16.52 PGDFHNkw.net
>>297
この間スライスしてから冷凍。サラダの上に乗せて適当にドレッシングかけてたら軽く溶けてうまかった。生のくせはない

306:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 14:11:35.73 oRSnaQ8b.net
>>299
塩分も糖分も何も加えないで、酢だけの味で
本当においしく食べられるものなの?
お母さんはともかく、世間一般の他の人々でも

307:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 14:26:38.03 emMxj9CV.net
>>301
少なくともセロリは酢だけで美味しいと思うわ
これをまず!って言う人はいないと思うの
もちろんセロリと酢が嫌いな人は別よ
そしてリンゴ酢ね米酢とかでもいいと思うけどリンゴ酢はまろやかで美味しいの

308:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 14:51:02.76 1dXNS/l/.net
お母さん達ありがとうございます!
セロリのお味噌汁ためしたことないです
漬物だと子供の頃スーパーの漬物屋で売ってたセロリの浅漬けが大好物で
成人してから生のセロリで作ってみたら胸焼け&胃もたれしてしまい食べられなくて諦めた事があります
レンチンか下茹でして作ってみようかな
思えば子供の頃に食べたセロリの浅漬けも加熱してあったかも?

309:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 17:14:15.77 CCbeA2hh.net
セロリ食べられる自慢

310:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 17:17:00.81 bF6EFATS.net
セロリはミートソースやポトフを作るときお世話になる

311:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 18:45:53.60 D4OPAqW7.net
>>304
生じゃ食べられないのに自慢になるのか

312:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 18:46:52.61 DHK4N3ry.net
セロリはちりめんじゃこと一緒に醤油で軽く炒めてご飯にかけて食べると美味しいわよ

313:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 21:02:41.15 3je4x/nY.net
売ってるカットトマト とトマトを角切りしたもの、違いはありますか?

314:ぱくぱく名無しさん
21/05/19 21:25:28.72 fnnoJ1xX.net
カットトマトは少し発酵してグルタミン酸が二倍に増えてるのよ

315:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 07:24:46.05 x5S9PsmV.net
切り干し大根をさっと洗いして酢のみ。切り干し大根甘いから砂糖はいらない。酢は米酢、内堀酒造の酢おすすめ。

316:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 10:15:21.76 2rhxq2y1.net
>>310
他に具はいれないの?

317:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 10:33:29.75 PvileIRm.net
>>287だけどありがとう
酢の代わりに使うのとレモン水を試したんだけどこれ胃に来て辛いわ
自分が飲めないからお酒の発想はなかった
お母さん結構な酒飲みだったんだね
なんとか加熱する料理で消費していこうと思う

318:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 10:58:07.05 sVefcIG4.net
>>312
クエン酸サプリとして飲めば
牛乳と混ぜればカッテージチーズがつくれるぞ

319:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 12:03:32.68 fRr2T9in.net
>>312
凍らせとけば?

320:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 12:45:29.77 BOenu4yF.net
>>312
クエン酸は加熱しても酸味とばないわよ

321:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 14:57:12.55 jaRG+urk.net
>>312
凍らせておいて、スムージー作る時に入れる
バナナやら余った果物を凍らせて、その他のものを入れてミキサーして、アイス代わりにスムージー作って食べてる(飲んでる)
凍らせたレモン果汁は、もちろん料理にも使えるよね

322:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 18:56:54.07 o49TZJCO.net
未開封の瓶入り日本酒で一昨年貰ったやつなんだけど味はかなり変わる?酒飲まないから分かんないよおっかさん
久保田、本醸造って書いてあって冷暗所で保存中。味が変わってないなら誰かにあげたい。変わってるなら料理酒に使う予定です

323:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 18:59:36.30 1H3/yFiC.net
久保田の何?割といい酒だから捨てない方がいい。

324:ぱくぱく名無しさん
21/05/20 19:28:41.35 ZUxJTvEg.net
日本酒の区分には、生酒とか、純米とかいろいろあるんだけど、
本醸造だけの記述だと、たぶんアルコールが添加されているものね
常温保存でも劣化は少ないけど、さすがに1年以上経過しているのは人にあげるのは
ためらわれるので、あげたい人に聞いてみてそれで欲しければあげてもいいと思うわ
要らないと言われたら料理酒としか利用するしかないわね

325:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 02:15:21.21 uSb4Bg6r.net
行平鍋とごく普通にただ鍋として売られている物
同じステンレス製の場合何がどう違うんですか?
安いステンレスの鍋があり
手にとって見たら行平鍋とあり
これは何が違うんだろうと疑問で

326:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 02:51:53.40 lMfY6D66.net
雪平鍋または行平鍋は日本で使われている鍋の形につけられた名前よ
壁が垂直ではなくちょっと丸みを帯びて広がっていて、両側に注ぎ口がついているわ
槌で叩いた模様がついていることも多いわね
一般的な素材はアルミだけどステンレスのものもあるわね
フッ素樹脂コートを施されたものもあるわ
注ぎ口がある分ぴったりと蓋を出来ないし
個人的には普通の蓋つき片手鍋の方が使いやすいと思うわ

327:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 02:56:23.66 lMfY6D66.net
ステンレス単層の鍋は熱の回り方が悪くてクセが強いから使いづらいわよ

328:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 09:09:06.09 UdwrFQZl.net
>>318-319
わかりました
おっかさんありがとう

329:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 09:20:04.44 k8QOznol.net
>>320
雪平鍋はそういう形の鍋ってことね
和包丁の三徳が行平で、外国からきた牛刀が普通の鍋みたいな感じかしら
多くの行平は叩いたような跡があるでしょう?
これがあると表面積が広くなって熱がより伝わりやすくなったり、
>>321さんの言うように丸みがあるから、煮汁が対流しやすく煮物なんかに向いているのよ
だから日本で重宝されているのでしょうね

330:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 09:46:26.41 OX0XbsVx.net
お母さん新じゃがが10kgあります
コロナで収入減った自分を案じた親戚が送ってくれました
以前芽を生やしまくってダメにしてしまったので今度こそなんとか全部食べきりたいです!
飽きずに毎食食べるいい知恵はありませんか?
好き嫌いはなく料理も好きですがあまりお金のかからない方法だと嬉しいです

331:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 10:58:06.29 zk2dToPR.net
マッシュポテト
焼き鮭をほぐして入れてもおいしいわよ
そのままコロッケにしてもいいわ
ガレット
結構大量に消費できるわよ

332:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 17:56:44.19 k8QOznol.net
>>325
結局、いちばんシンプルなのがずっと食べられるのよね
ご飯もパンもあっさりシンプルだから毎日でも食べられるでしょう?
そうすると、>>326お母さんのようにマッシュポテトにしたり、ふかしてそのまま食べたり、
ポテトフライにしたりなどが飽きずに毎日食べられるわね
あとは、いろいろ工夫するしかないわね。ちょっとじゃがいも料理を書いてみるわ
・肉じゃが、煮っ転がし、ポトフ風などの煮物
・コロッケ、じゃがいもフライなどの揚げもの
・ふかし芋、じゃがバターなど加熱するもの
・ジャーマンポテト、じゃがいもとベーコンの炒めなどの炒め物
・マッシュポテト、ポテトサラダなど潰すもの
・カレー、煮込みハンバーグ、シチュー、ブラウンシチューなどシチュー系

333:ぱくぱく名無しさん
21/05/21 18:40:35.57 UdwrFQZl.net
おっかさん、久保田だけど気にしないで飲んでくれる人が見つかったから日曜に持っていくことにしたよ
ありがとう

334:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 03:43:41.55 n2zDdy7A.net
ほかのお母さんと被るのもあるけど、とりあえず思い出せる料理名だけ書いておくわ。
・コロッケ
・粉ふきいも
・ムサカ
・シェパーズパイ
・スパニッシュオムレツ(トルティージャ)
・ジャーマンポテト
・じゃがいものガレット
・タラモサラダ
・土豆絲
・ヤンソンさんの誘惑
・ドフィノワ(ポテトグラタン)
・煮っころがし
・クヌーデル/クネーデル/ピズィ/クルスキ
・ニョッキ
・アリゴ
・ハッセルバックポテト
・マッサマンカレー
・ポタージュ
・ビシソワーズ
・きんぴら
・カリーパフ
・サモサ
・ローズマリーポテト
・ドラニキ
・ザペカンカ
・コシーニャ

335:329
21/05/22 03:44:57.51 n2zDdy7A.net
アンカーつけ忘れたわね>>325へのレスよ

336:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 09:25:42.56 jBseUoxH.net
>>325のじゃがいも


337:ナす お母さんたち本当にありがとうございます!いも料理の豊富さに驚きました あえてふかしたり潰しただけでシンプルにというのも目から鱗でした 早速皮剥き器を買ってきます



338:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 14:44:07.64 FGCdQncV.net
料理道具の質問もしていいのかな?
料理用のヘラなんだけど
レシピ見てると「木ベラで」って指定が多い気がする
ナイロンとかのヘラより木ベラの方がいい理由ってあるの?

339:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 15:03:11.54 jENlNaTp.net
>>332
別にお料理には殆ど影響しないと思うわ
例えば、煮込み料理や炒め物の際に耐熱性のある素材でないとダメだったり、テフロンで金属製の器具はあまり使いたくなかったり
木べらはそういう諸条件をカバーしてて使いやすい素材だから書かれてる事が多いんじゃないかしらね
別に耐熱シリコンのスパチュラとかでもいいのよ

340:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 16:18:40.65 n2zDdy7A.net
>>332
「耐熱性のヘラ」と言う意味で木べらを指定してるの。
樹脂製のヘラで耐熱が一般的になったのは平成以降で、
以前は耐熱性がないものも多かったのよ。
以前、自分の家で耐熱シリコンのヘラを使ってる親戚が、うちに来て料理した時に、
うちの耐熱じゃないゴムベラを使って料理をダメにしたことがあるわ。
失敗した親戚も含めて、法事のお客さんがたくさん来る日だったので、
料理を出す直前で大鍋いっぱいの煮物をダメにされてすんごい焦ったわ。
そういう間違いが起こるから、木べらって書いてあるの。

341:332
21/05/22 16:26:07.53 FGCdQncV.net
333と334のお母さんありがとう
そういうことなのかーすっきりしました!

342:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 20:11:01.29 5DgQGkXJ.net
ヒラ茸の味噌汁った、ダシ入れなきゃあダメ? それも或る程度たくさんヒラ茸があれば別のダシは不要?

343:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 21:36:20.94 1EZDl/87.net
>>336
動物性の出汁入れるといいわよ
鰹とか煮干とか豚肉でもいおわよ
平茸美味しそうねお母さんも頂きたいわ

344:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 21:39:08.61 XAVnK7cy.net
お母さん、群馬ですげえ美味い乾燥マイタケ買ったんだけど何かいいレシピある?

345:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 22:34:33.37 zIrCygyW.net
カロリー低いのに美味しいブロッコリーの食べ方ってどんなのがありますか?
マヨネーズとかは使わない方向でお願いします。

346:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 22:37:28.22 o+hFKQ2q.net
せっかくなんだからマヨネーズ排除だけでなく完全ノンオイル調理がいいよね

347:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 22:40:21.93 STnS1yoh.net
うちでよくやるのは、わさび醤油。

348:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 22:49:10.03 TpVe317B.net
>>339
焼き付ける
塩とかオリーブオイルと醤油とかオリーブオイルとバルサミコ酢とか

349:ぱくぱく名無しさん
21/05/22 22:52:51.94 3SrcLXgq.net
>>339
下茹で無し、フライパンに少量オリーブ油を引いて弱火〜中火程度でじっくり全体に軽く焦げ目がつく程度まで焼き、岩塩をふり食べる
ノンオイルではないけれどドレッシング回しかけるよかヘルシーじゃないかしらね
ブロッコリーを焼くと、茹でるのに比べ適度な歯ごたえが残り、旨みが凝縮されるの
シンプルながら素材の美味しさを楽しめると思うわ

350:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 00:52:47.74 2DiAmobB.net
お母さん、いつもお惣菜送ってくれてありがとう。お返しに水茄子出始めたし送ろうと思うんだけど、常温でも大丈夫かな?クール便?

351:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 00:55:59.54 gp6PKw8T.net
ドライトラックだと気温+20度とかになるしチルドで送るのよ

352:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 01:09:


353:17.00 ID:2DiAmobB.net



354:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 01:09:55.99 HbJAAB1M.net
漬物かしらね

355:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 16:47:56.05 2DiAmobB.net
漬物定番ですね!調べてみます。
ありがとうお母さん!

356:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 17:35:47.40 wi9OjpHF.net
厚揚げの煮物を長持ちさせるには、どうしたら良いのでしょう?煮た後の話です。

357:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 17:52:36.11 hS61J8qk.net
すぐ冷ます 毎日煮る

358:ぱくぱく名無しさん
21/05/23 18:20:50.30 CLTy5hBS.net
冷凍しなさい。
豆腐に近い厚揚げだと多少食感が変わるけど、
まぁより油揚げに近づくようなものよ。

359:可愛い奥様
21/05/23 19:39:55.00 isC847aN.net
>>339
よくやるのは乾燥ニンニク、鷹の爪、コンソメでごく少量の水を入れて混ぜながら火を通す
オイル抜きペペロンチーノって感じの
朝食やお弁当には使えないけど、夕食のつまみや付け合わせにはバッチリ

360:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 12:42:25.85 qVP8TZn3.net
ハンバーグのタネをこねて放置いていたら水分が大量出てしまいました。
こねてすぐに焼かないとダメですか?
時間を置いて焼きたい場合良い方法はありますか?

361:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 13:27:21.60 XCc/vuRR.net
>>346
塩もみ。
3ミリ厚くらいに横スライス、全体に塩をまぶして、5〜10分間静置の後、軽く揉んで絞って水を通してもう一度絞って、盛りつけ。
鰹節、すり胡麻、刻み葱、すり生姜を載せて、酢醤油で食べる。

362:ぱくぱく名無しさん
21/05/24 16:39:25.12 1xRQDja0.net
>>353
冷蔵庫に入れて冷やしてもダメかしら?
肉は捏ねておいても、野菜と合わせるのは直前の方が良いわね

363:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 17:23:41.83 zNSmSSO3.net
ねえお母さん、ポンデケージョの作り方調べてたらジャガイモ入れる作り方と入れない作り方があるみたいなんだけど
入れる方は何のために入れてるの?

364:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 17:38:54.76 mAHOMhi6.net
元々芋料理だから、手に入りやすいジャガイモでアレンジってだけよ。

365:ぱくぱく名無しさん
21/05/25 21:51:21.46 HL4dWSlu.net
1年の内でも6月こそが、ピンポイントで最もおいしくなる、
お刺身と果物と野菜を教えて下さい。

366:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 01:01:58.76 TcAHDTFw.net
YouTube見てお菓子やグラタンを作りたいと思ったんですが、オーブンレンジって値段がピンキリでどれを買おうか迷います
一人用というか趣味用初心者なので大きさや機能性は求めてないのですが、せめていくら以上のもの買ったほうがいいとかオススメのものありますか?

367:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 08:32:05.68 W7SznkVb.net
テストみたいね
お母さんを試そうとするなら
もう何も教えません

368:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 09:31:09.74 70I413tL.net
>>359
普通に売ってる物なら安いのでいいわよ

369:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 09:45:20.29 l8p/nHXR.net
玄米炊く前に数時間水に浸けているのですが、水面に泡かアクのようなものが出てきます。これはすくってから炊くべきですか?

370:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 10:28:29.33 kdXvrdER.net
減塩醤油はレシピ通り(普通の醤油)の分量で使うと味が変わってしまいますか?最近夫に甘い、美味しくないと言われるようになったんですが変わったことといえば減塩醤油にしたことと味醂と酒を無添加の物に変えただけで今までと全く同じレシピで作ってます…醤油を以前の減塩ではないものに戻せば味も元に戻りますか?

371:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 12:03:09.54 1x6cZ8FQ.net
>>362
炊飯前にざっとすすいだ方がいいわね

372:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 12:32:35.10 +5N2s5dC.net
>>363
味見をしなさい味見を
複数変えているのに醤油だけのせいじゃないでしょ

373:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 13:56:44.03 7O93qxko.net
お母さん
手元に沢山の山椒の実があるんだけど、山椒の佃煮、ちりめん山椒くらいしか知らないの
すぐに使いきれない量なので、冷凍はするけど、オススメのレシピありますか?

374:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 14:51:30.61 r5ypOU90.net
お母さんブロッコリー水に浸したけど虫は浮かんでこなかった
茹でるとでてくる?

375:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 14:52:07.57 qIKah5gU.net
アフリカ大陸では虫も貴重なタンパク源だから食べなさい

376:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 15:04:53.83 r5ypOU90.net
目に見えないくらいの虫だしね
気にしないことにするよ

377:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:20:31.14 51az/jX7.net
一昔前はオーブンレンジって言うと電子レンジにおまけみたいなオーブン機能がついてて
オーブン機能に期待しちゃだめなものってイメージだったけど
今は違うのかしらね
ヘルシオの登場以降家庭用電気オーブンが流行ったような感じはするわね

378:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:22:05.74 8i3zGRs1.net
今はコンベクション機能ついてパワフルになったね
250度でずっと調理できるようになったし

379:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:30:58.91 kdXvrdER.net
>>365
あー同じ調味料でも物によって全然味が違うものなんですね…そんなことすら知りませんでした(汗)味見しても何が足りなくてどれくらい足せばいいかとかよく分からなくてレシピ通りにしか作れないので調味料を元に戻すことにします

380:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 19:47:53.44 51az/jX7.net
>>371
シャープのヘルシオ、東芝の石窯ドーム、パナソニックのビストロ、日立のヘルシーシェフ、
どれも熱風コンベクション機能がついているのね
知らなかったわ
あまぞんだとシャープのRE-SS10Xが人気みたいですね
価格コムのグラフを見ると、古い機種なのにじわじわと値段が上がっていておもしろいわ

381:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:24:16.81 sVSm16i+.net
昆虫食ではコオロギが先行してるけど次は蜂の子みたいなウジ虫ブームが来ると
お母さんは予想しているわ

382:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 20:25:26.48 51az/jX7.net
ハチの子はハチの子でウジ虫はウジ虫よ
おかしなことを言う子ね

383:ぱくぱく名無しさん
21/05/26 22:53:08.95 dAhpkdx+.net
>>366
さっと湯通ししてカラカラに日干し
ミルで砕いて料理に使う

384:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:08:05.42 VkkeNHZ6.net
>>361
ありがとうございます!ちょっと安めのやつ探してみます

385:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:40:36.24 wzl+Aux2.net
お母さん「ほしいい」って食べたことある?美味しい?
美味しいなら作って備蓄しようかと思ってるんだけど。災害時用とキャンプ用に。

386:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:43:51.12 ZMevkXr5.net
試しに作ってみたことはあるけど所詮は昔の人が旅の友に持ってったものなので
美味しいもんじゃないわよ
昔は山登りにアルファ米を持ってったものだけどそれと似てるわね

387:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 00:49:34.56 1yQua/3k.net
涙でほとばせるのが大変

388:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 01:03:22.80 wzl+Aux2.net
>>379-380
美味しくは無いのか…。やめとこうかな、ありがとう。
伊勢物語?お母さん、カシコだね。

389:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 01:06:15.59 ZMevkXr5.net
今はいいストーブが沢山出てるから飯盒(もしくはコッヘル)炊さんの練習でも
しておいた方が災害時にもキャンプの場面でも役立つわよ カセットコンロでも可

390:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 03:20:29.39 hzTomtPh.net
強飯

391:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 19:43:34.50 XlhDCzpE.net
キャベツの外葉を捨てるの勿体ないのですが、美味しい食べ方教えて下さい!

392:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 21:08:35.79 Ag+S6R1k.net
まず、ウサギを飼います。

393:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 21:17:52.12 Bk58uL7S.net
ウサギは寂しいと死ぬというのはウサだ
いやウソだ

394:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 23:18:03.09 t5jQTKEI.net
味噌汁に入れるだけで滅茶苦茶美味くなる物って何でしたっけ?

395:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 23:30:56.14 7RBgq52B.net
生卵よ

396:ぱくぱく名無しさん
21/05/27 23:40:51.68 gY1jgdpj.net
>>387
揚げナスよ
業務用スーパーの冷凍のものでも十分よ

397:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 00:22:26.97 SzptHHxd.net
キャベツに便乗して
スーパーでキャベツ買うとみんな外葉捨てていくけど
お母さんは何枚くらい剥いてるの?
私はもったいないな…と思いつつ、
見よう見まねでとりあえず一枚だけ剥いてるんだけど

398:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 00:27:40.95 UixcniLo.net
>>390
剥かない
傷まないように保護材だから

399:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 08:47:12.50 7Eeeub7O.net
>>390
剥かない
家でうさぎが待ってるから

400:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 09:30:32.70 AYNvjLCN.net
>>387
豚汁の具

401:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 18:16:17.72 BbT0ASzQ.net
お母さん料理初心者に教えてください
クックドゥのもとを使って回鍋肉を作ろうと思うのだけど、キャベツを先に炒めて一度お皿に出してお肉を炒めてまたキャベツをそこに戻すという手順が書いてありました
その手順は逆ではダメなんでしょうか

402:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 18:24:14.88 AEB0f9YP.net
大丈夫よ

403:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 21:27:38.65 4o1dEIAk.net
キャベツは炒めない。茹でる
肉もいためない茹でる
それが回鍋肉だがクックドゥーだとうまくない。

404:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 21:30:10.44 UkQ+KrrR.net
豚肉と人参などの根菜を炒める時
1. 豚肉を炒める(場合によっては先に取り出す)
2. 野菜を炒める
という手順のレシピをよく見かけます
この順序の理由としては
・火が通り過ぎると肉は硬くなる
・人参など硬い野菜は火が通りにくい
なので、肉と一緒に炒めてしまうと、人参に火が通る頃には肉が硬くなってしまう
・・・ということなのだろうと思います
でもそれなら
1. まず人参を炒める
2. 頃合いをみて肉も一緒に炒める
とすれば肉も硬くならず人参と一緒に炒められるんではないかなと
なぜ、肉先野菜後なのでしょうかお母さん?

405:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 21:32:16.34 KUuofk4E.net
余熱で火を通して食中毒予防じゃないかしら

406:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 22:45:21.46 mj07b2iO.net
>>397
お肉はちゃんと火を通さないと、食中毒の問題があるでしょう?
でもお肉は炒めすぎると固くなってしまうわよね
そして、野菜と一緒に短時間で炒めようとすると、
お肉の一部分が加熱されていない生のままの状態になってしまうことがあるの
野菜とお肉が重なることで、、加熱されない生のお肉の部分がでてくる可能性があるのね
だから、まずはお肉だけで炒めて、完全に肉の生の部分をなくしてから野菜をいれるか、
そのまま炒めるとお肉が固くなるので、肉を炒めてから取り除いて野菜を炒めるという流れになるのよ
だから順序はともかく、ちゃんとお肉に火を通すために、お肉単体で炒めるってことが重要ってことね
(後から煮込むカレーとかは、また別の話)

407:ぱくぱく名無しさん
21/05/28 22:46:59.56 4E6DFb/C.net
理解出来無いならやってみて食べ比べてみるのが一番では

408:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 00:11:26.53 mTbCpaf3.net
回鍋肉の動画見てると、
野菜だけ焼く→取り除く→肉焼く→野菜合わせる
って感じで、フライパンに次々投入してる人はいないね。

409:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 09:17:50.68 DqK0TJAr.net
キャベツの外ば葉を美味しく食べる方法はないのですね。

410:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 13:31:45.68 UcntvQn7.net
394


411:の回鍋肉の者だけど嵩のあるキャベツを別皿に移動させるのが面倒でお肉が先で別皿に移動、戻すじゃいけないのかなと思いました 逆でも良さそうなのでそのようにしてみます お母さんありがとうございました



412:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 17:03:22.55 Kat6Axat.net
>>403
回鍋肉の場合、肉に強めに下味を付けたい、
後から野菜を入れるとタレが煮詰まってフライパンにこびり付くので、
野菜→取り出す→肉→ソース入れる→野菜戻すって感じになっているのよ
まあ最初に肉→野菜→ソースでもそんなに変わらないから別にいいと思うけど

413:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 17:30:50.61 QNQ2xD9q.net
お母さん初めてらっきょうをつけたのですがしょっぱくて食べられません
「泥らっきょう」でなく「洗いらっきょう」を使ったのが悪かったのでしょうか
1kgあるから捨てたくないです!お知恵を下さい!

414:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 17:44:03.75 w86gfahN.net
>>398-399
お母さんありがとう

415:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 18:06:43.20 Kat6Axat.net
洗いラッキョウは薄い塩水で洗ってあるだけだから
塩水漬けされたものを間違えて購入したか、塩の分量を間違えただけじゃないかしら
食べられないほど塩辛いなら、沸騰して冷ました水で塩抜きして
改めて漬けるしかないわね

416:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 18:13:15.78 L70sKHs4.net
洗いらっきょうは下処理してあるから便利よね
うちはらっきょう酢を買ってきて作っているよ

417:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 18:23:17.79 HkPSfUe7.net
なんでジャガイモとレモンがやたら値段高いの?

418:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 23:32:25.55 ef6zFCon.net
先日買った「うにくらげ」に困っています
味があまりに濃く、酒粕の風味も強すぎでなかなか食べ進められません
何とかして味を抑えた調理出来ないでしょうか

419:ぱくぱく名無しさん
21/05/29 23:47:35.33 QW3aITEE.net
キュウリを刻んで和えなさい

420:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 01:56:01.60 2qlFcWi2.net
>>409
ジャガイモが高くなっているのは、天候不順や諸々の事情で産地で不作だからよ
レモンの方は、輸出国でコロナ関連の物資なんかの輸送にコンテナが回されて、レモン輸出用のコンテナが不足しているからだそうよ

421:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 04:38:43.12 W5Eo0mBR.net
コンスト不足?

422:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 13:14:02.60 cHBjvpUX.net
>>405
・刻んでマヨネーズと混ぜてタルタルソース。茴香、生の葉でもの風味のきつい輸入の胡瓜のピクルスでもいい、刻んで足すともっとそれっぽくなる。
・ギブソン (カクテル)。カチカチの氷、ジン、ベルモットをシェイクしてカクテルグラスに注いで、爪楊枝を刺したラッキョウを沈める。

423:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 14:57:59.21 wqwqSFgh.net
一日の塩分摂取の推奨量が8gだか7gだったと思うけど
これって夏冬で明らかに事情変わらない?汗ダラダラならその分必要では

424:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 15:02:35.36 soyp3h4+.net
汗の塩分濃度は約0.3%だそう
だから1Lかいても3g 
溶鉱炉で働くとかでもしてない限り塩分は足りてるよ

425:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 15:06:34.56 4pApnnk+.net
でも、汗かいた時の薄味はどうにも不味い。

426:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 15:36:48.57 wqwqSFgh.net
>>416
(1) 温熱性発汗
体温が上昇すると脳の発汗中枢(視床下部)が指令を出して,水分の蒸発により
体温を低下させます.1時間で最大2〜3リットル,一日最大で12リットルの汗をかくと
いわれています..
URLリンク(www.cranenet.or.jp)

427:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 22:05:56.65 cHBjvpUX.net
>>416
人種、文化圏、食ってる物
で随分違うらしいけれどな。
日本の研究者がアマゾンとかボルネオとかにフィールドワークに行くと、
塩気を嘗めに来る蝶々にいっぱいたかられるというで。

428:ぱくぱく名無しさん
21/05/30 22:13:34.82 pb+uas5J.net
>>418-419
平均は2から3Lだそうだ

429:ぱくぱく名無しさん
21/05/31 09:41:07.28 IgcaI6HZ.net
お母さんマッシュルームをまるまま冷凍した
レンジで温めて解凍でいいかな

430:ぱくぱく名無しさん
21/05/31 23:53:55.53 WmvJZymO.net
自炊も外食も弁当買いも加熱も億劫で、この頃よく買うのは少々保存可のそのまま食べられる冷たい食べ物が中心。
こんな感じです、はぁ〜。 叱って下さい。w
主食類 : レーズンロールパン。流水麺。稲荷寿司。コロッケ。
蛋白質 : サラダチキン。ハム。サバ缶。魚肉ソーセージ。食べる煮干。しらす干。温泉卵。卵豆腐。納豆。豆腐。チーズ。ヨーグルト。
野菜   : ミニトマト。刻み葱。野菜ジュース。繊切キャベツ。ミックスサラダ。大根おろし。漬物。
他    : なめ茸。海苔。めかぶ。もずく。ところてん。すりおろしとろろ。刺身蒟蒻。胡麻豆腐。梅干。バナナ。いちご。
飲物   : 緑茶。無糖紅茶。コーヒー(無糖コーヒー、低脂肪乳、液体パルスイート、バニラエッセンスで)。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

824日前に更新/279 KB
担当:undef