物凄く”優しくお母さ ..
[2ch|▼Menu]
2:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 16:01:15.95 7sJJyRw+.net
>>1
乙です
前スレ牛丼の件回答してくださったお母様方ありがとうございます
特にダシダという発想はなかったので驚きでした
確かにダシダなら肉なのに魚の味を入れないという点はクリアですね

3:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 18:01:38.48 7sJJyRw+.net
>>1
乙です
前スレ牛丼の件回答してくださったお母様方ありがとうございます
特にダシダという発想はなかったので驚きでした
確かにダシダなら肉なのに魚の味を入れないという点はクリアですね

4:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 18:08:41.01 7sJJyRw+.net
二重投稿申し訳ないです

5:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 18:13:09.65 0elp3Xw1.net
肉のものに魚の出汁をいれてはいけないとか、ちょっと違和感を感じるわよね
そしたら魚介系のラーメンとか全滅じゃない。普通のラーメンも煮干しとかいれるの普通だし
牛丼もなか卯は和風よね。何かステレオタイプの人のように思えるわ

6:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 18:26:02.57 H6frAmtf.net
いつものママじゃないっ!!

7:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 18:41:22.06 bgQ6KbsN.net
>>5
だからラーメンは下品なんだよ

8:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 19:56:02.84 txD6xQQo.net
人参は白いまな板とかのプラに色移りするけど、
きゅうりはしないですよね?

9:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 22:39:23.65 SLILmN9k.net
お皿のことで、教わりたいです
直径15〜16cmぐらいで少し深みがあるお皿(和風の柄か色付け)ってなんて名前なのでしょう?
小鉢ほど小さくなくてカレー皿ほど大きくない、魚切身の煮付けとか肉じゃがを1人分ずつ入れるみたいです
母の日にプレゼントしたいのですが名前が分からないので教えて下さい!

10:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 22:43:37.05 XEI9XyLP.net
深皿かしら

11:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 23:23:13.79 Wj2c2tYY.net
煮物皿とか言うのかしら

12:ぱくぱく名無しさん
21/04/22 23:43:47.25 qYqpBHmK.net
なます皿かしら

13:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 00:03:50.74 ID3Bj0Hk.net
>>9
浅鉢ね

14:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 02:52:55.68 yU7D9aTW.net
資産10億円超 “ガチホ日本一” のビットコイン長者が断言「今買えば3年後、8倍になる!」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

15:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 04:59:59.86 ajONSjXE.net
>>9
「銘々皿」「取り分け皿」で検索してもいいんじゃないかしら。

16:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 09:10:41.78 mOMag+qO.net
お皿の名前をたくさん教えてくれてありがとうございます
さっそく検索したところ思っていた感じのものが出てきました
母の日までにゆっくり決められそうで助かりました!ありがとうございました

17:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 09:28:03.93 hm8KMPTu.net
>>9
お皿ありがとうね。
でもお母さんへのプレゼントをお母さんに聞かないでよ。
お父さんにでもこっそり聞いて欲しかったわ。

18:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 09:40:00.89 Wu0C21rt.net
ワロタわ確かにそうね。
でも事前に好みをしっかりリサーチしてくれるお子さんも素敵じゃないの。

19:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 11:06:15.50 PAGnWv5R.net
豚汁、親子丼、他人丼、鴨南蛮・・・ぜんぶ和出汁に畜肉の具だなw

20:19
21/04/23 11:11:31.55 PAGnWv5R.net
豚汁は和出汁なくても出来るかもしれんな・・・

21:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 11:23:20.13 n92BhRdj.net
わだし馬鹿よねーお馬鹿さんよねー

22:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 11:34:25.36 49Ke2FlE.net
カレーパンの中身のルーは、材料や作り方において、
カレーライス用のルーとは、どういう点が異なっているのですか?

23:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 12:04:15.76 NounyVZF.net
>>19
気合い入れて作るなら、親子丼は鶏ガラ、鴨南蛮はアヒルガラの、共ダシだろ。
豚汁は豚肉ケチるなよ、ダシが出るほど入れろ、補助に昆布ちょっと使え

24:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 12:18:54.37 bTwpw1ae.net
>>22
うちは余ったのをパンに入れるわよ
ジプロックに入れて板状のまま割って重ねてて包むと包みやすいのよ
違いは水分が少なくてペースト状なことかしら
シャバシャバだと包むのが難しいし具が大きいとパンの具としては微妙だから潰すといいのよ

25:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 16:16:32.93 NounyVZF.net
>>22
ルーは同じで良いよ。そこらのカレーライス用のヤツで。汁気少なく仕立てると辛くなるから、カレーパンの具には芋多めでな。

26:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 17:10:36.48 8UYNRcda.net
ずいぶん男前なお母さんがいるわね

27:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 17:20:23.78 pt4Igsyz.net
プリマハムの香薫公式画像がこれで
URLリンク(www.primaham.co.jp)
今実際に売ってる物はこうなってる
URLリンク(shareview.jp)
開けたらすぐ冷凍しろって?
一体何があったの

28:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 18:24:58.38 opDiU5y2.net
いつもは口を輪ゴムで縛っていた人が、
あらこれはゴムで縛ってるだけで、ゆるゆるだから開封したら早めに消費しないといけないわね
と思っていたのでしょうが、密封できる袋にしたことで、
あら密封できるからこれは長持ちするわね
みたいに勘違いして、消費せずにいたらいたんでしまってクレームが来たのでしょうね

29:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 18:29:10.13 nHlA5kPW.net
この手の商品の「お早目に」ってのは精々2、3日なのよね…

30:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 22:37:21.16 64atCBHe.net
イワシの煮付けは骨まで柔らかく食べられるくらい煮ると
身がパサパサするし
身を柔らかく煮ると骨が気になります
骨が気にならない!みたいなレシピを参考にしてもどうしても両立しません
対処法を教えて下さい

31:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 22:47:39.10 7+PucLIi.net
骨を綺麗に取り除いてから調理しなさい。

32:ぱくぱく名無しさん
21/04/23 23:59:45.84 8KQvHX7Y.net
圧力鍋でも買えばいいんじゃないかしら?

33:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 03:01:02.54 DQdWzDif.net
お母さん夜遅くにごめんなさい
味噌こしに大きな優劣ってありますか?
Amazonで味噌こしを見ていてあまり差を感じません
自分は味噌こしを一度も手にとったことはありませんのでちんぷんかんぷんです

34:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 03:49:46.53 sO3spUvN.net
>>33
麦味噌や麦と米の合わせ味噌なら、
/dp/B000H76BCC/
このタイプだと麦の筋が網目に引っかかって洗うのが面倒だけど、
/dp/B004D2I5ZS/
このタイプなら引っかからないから洗うのが楽よ。

35:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 04:20:28.55 DQdWzDif.net
>>34
お母さんありがとうございます!
よく分かりました。やっぱり母さんに聞いてみてよかった

36:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 08:14:55.04 GAuKR2Rz.net
>>30
美味しくはなくなるけど、殆どこれ以上溶けないくらいの濃い塩水に一晩浸けて、真水に2時間くらい晒して、その後煮る。

37:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 15:11:22.22 ayWNV/AK.net
スーパーで味付きのホルモンを買ってきたんですけど、何火で何分ぐらい炒めたら食べられますか?
普通の肉だと色で焼けたか大体わかりますが、ホルモンってわかりにくいですよね

38:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 15:40:41.76 EbX5Goa+.net
10年から使っていた中華鍋が急にくっ付くようにな


39:ってきました 油返しをしてもくっつきます なぜこんなことになったか考えられる可能性と対策を教えてください



40:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 16:11:42.09 hyBpgjOD.net
>>38
汚れてる
脂の種類

41:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 16:13:05.53 hyBpgjOD.net
>>37
魚焼きグリルある?
串に刺して焼いたほうが良い。

42:39
21/04/24 16:16:37.44 hyBpgjOD.net
脂X→油O
脂でもいいんだが

43:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 17:08:42.27 GAuKR2Rz.net
>>38
もう薄くなっていて、熱が広がる前に火の直上だけに当たるようになってきているから、熱ムラでひっつく。
裏返して菜箸で叩いてみ。薄くなりすぎて音のおかしな箇所が出来ているはずだで。

44:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 17:20:32.40 ayWNV/AK.net
>>40
グリルはありますが、串がありません

45:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 17:52:33.64 1O85yf20.net
>>37
同じぐらいのサイズの何かを入れて、その中心部まで加熱されたら終了でいいんじゃないかしら
心配なら焼いあとにラップしてレンチンするといいわ
グリルで焼くのが一番なんだけど、脂が出まくるので掃除が大変ね
串は面倒だから100円ショップで、グリルに入る大きさのBBQ用の焼き網を買うといいわよ
洗えば使い回せるし
>>38
たぶん焦げが付いたのでしょう
金たわしかスチールウールでガシガシやって完全にこそげ落として
再び油ならしするしかないわね
中華鍋は洗っちゃだめよ。布巾でふくだけよ

46:ぱくぱく名無しさん
21/04/24 17:57:11.69 ayWNV/AK.net
>>44
詳しくありがとうございます
先程食べ終わってしまいました
とりあえず中火で5分やるつもりでしたが、4分くらいで焦げ臭くなってきたため加熱終了としました
食べてみましたが柔らかくて、火が通っているのかわかりにくいですが、4分加熱すれば大丈夫でしょう?
グリルで焼くのは次回試してみます

47:ぱくぱく名無しさん
21/04/25 05:40:21.83 vTNDKT/F.net
>>45
熱量も加味して判断してね

48:ぱくぱく名無しさん
21/04/25 06:26:27.73 0Qv/gUIy.net
>>45
>「4分くらいで焦げ臭くなってきた」
醤油が焦げた匂いだろ?
だからグリル使えって言ったんだよ
フライパンでやりたいんなら
味がついてないホルモンかったほうがいいよ

49:ぱくぱく名無しさん
21/04/25 13:09:43.74 85ZH8mJD.net
コストコで使い方も分からないのにドライポルチーニ茸大パック買ってしましました!
美味しい食べ方教えて下さい!
白米が無いのでリゾット以外だと助かります!

50:ぱくぱく名無しさん
21/04/25 13:45:44.76 H3J+uXKD.net
口キツいママがいるわね

51:ぱくぱく名無しさん
21/04/25 15:24:09.83 vTNDKT/F.net
口臭ママですって?!

52:ぱくぱく名無しさん
21/04/25 15:28:09.82 pMML2YrV.net
>>48
ぶっちゃけ、黙ってれば干し椎茸と見分けが付かんくらいの味は似ているから、
昆布や里芋と煮たり、茶碗蒸に入れたりして使うといいよ。

53:ぱくぱく名無しさん
21/04/25 21:28:00.72 QM9sB9qS.net
19くらいのヤンキーお母さんかと思ったら萌えてきたわよ

54:ぱくぱく名無しさん
21/04/26 21:09:39.13 OJOMYjvO.net
ヤンキーお母さんなら萌えるけど実際はおじさんだと思うわ

55:ぱくぱく名無しさん
21/04/26 22:47:37.18 etmTcLpB.net
言っても焼き鳥何かわざわざ家で作るとかある?串刺して焼くとか
海外で売れてるってのも何か疑わしい

56:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 00:51:52.64 owqDvzga.net
お母さん
味噌炒めを作りたいんだけどどんな味噌がいいんだろう
味噌汁を


57:作るのに茶こしで溶いてたから粒々がないやつが好きなんだと思う あと多分好みは合わせ味噌?ではある ここまではわかるんだけどスーパーで袋入りじゃないやつを適当に買うと大体粒々した感じで… メーカー?種類?でオススメを教えて下さい



58:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 01:03:46.02 V3l8M8Fe.net
回鍋肉の素みたいなのを買ってきなさい

59:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 01:25:56.75 0Ftouu+a.net
>>55
お味噌には好みがあるから「絶対コレ!」ってわけじゃないけど、
母さんは[西京味噌2 : カクキューの八丁味噌1]でブレンドしてるわ。
西京味噌はパッケージに「西京白味噌」って書いてあることもある、
塩分5%くらいの米麹の白味噌で、いろんなメーカーが出してるわ。
ちなみにお味噌汁は麦味噌よ。

60:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 07:11:31.64 dxWzH57q.net
>>57
>お味噌には好みがあるから
それにしても>>55さんと>>57さんとでは
お味噌の本当の好みや育った地方が
全然違っていそうな気がするわ

61:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 09:54:58.99 zEYgxBpU.net
>>55
お前の好みなんて知らないわよ。
色んな味噌で試して自分好み見つければいいだろ。

62:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 10:07:59.99 l6sSv8El.net
>>55
とりあえず、だし入り味噌以外がいいわよ

63:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 12:04:38.08 CFuY/xq0.net
味噌はなるべく少量で無添加のを選ぶよ
300gとかのやつ なかったら500gでもいいけど
(同じのを使い続けると飽きるからね)
「だし無し」でも化学調味料入ってる奴があるから要注意だよ
それで選択肢は搾れるよ

64:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 14:12:25.81 QZDgFxEF.net
菜の花を茹でた後どうやって冷ましますか?
ざる?水?氷水?
理由も教えてもらえると勉強になります!

65:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 16:37:22.43 C8J7239B.net
だしが入ってなくて、米麹が潰してあるやつね
いわゆるすり味噌という味噌で、大豆と米麹の普通のヤツでいいんじゃないかしら
あと色の濃さは濃いほど発酵が進んでいるんだけど、そり濃さは好みだから試してみるといいわ
ちなみに中華風にしたいのなら甜麺醤か八丁味噌でもいいわね
八丁味噌は普通の味噌と別に持っておくと、甘味噌にしたり、味噌汁でも合わせ味噌で少しいれるとコクがでるし、
味噌煮込みうどん、牡蠣の土手鍋的なものもできて便利よ

66:ぱくぱく名無しさん
21/04/27 20:15:16.01 q7xKRXQo.net
>>62
広げて十数分放置

67:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 10:25:18.48 ohixHarA.net
>>55
液味噌にしてみんちゃい
緩いけ野菜とよー混ざって炒めやすいんじゃないかね
味はいろいろあるけ好きなのにしんちゃい
母さんは赤だしがすきじゃけ赤だし持っとるけど甘いのが好きなら白いのがええよ

68:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 15:20:39.19 1xKU6Q3/.net
菜の花はあさイチでやっていた
沸騰したお湯の10%の水を加えて
茎→葉→つぼみの順に入れて
箸でかき混ぜながら2分、ザルに上げるって方法がちょうどよく仕上がるわ

69:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 16:41:35.32 6I/smFK2.net
赤味噌・西京味噌・麦味噌・粒々残り味噌は、1回は試しに買ってみた事があるけど、
単独使いはおろか、いつもの味噌と合わせ味噌にして使っても、
味や香りや食感に気味悪いような違和感を感じて、結局は使い切れずに途中でみんな捨てたわ。

70:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 18:32:06.49 jUf65TmU.net
>>67
いつもの味噌は何を使っているの?

71:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 22:00:37.44 fOpLGcDe.net
>>67
食べ物を粗末にするお母さんはお母さんなんかじゃないわ。
もう出入り禁止ね。

72:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 22:05:41.21 o+A3ffHN.net
味噌の表面にうっすら生えるカビは食べても問題ない?

73:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 22:12:55.70 McE3cPpE.net
出来の悪いのか育ちが悪いのか、可哀想なお母さんのようね。
すぐに食材や道具のせいにばかりしてそう。
女子力おろか、お母さん力かなり低そう。

74:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 22:41:27.67 RcJCNmVu.net
>>70
白いカビなら大丈夫!!
って言いたいところだけど
自己責任よ!!

75:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 23:01:17.30 /71QsSjv.net
買ってきた味噌はちゃんと密閉できる容器に移し替えなさい。
買ってそのまま隙間の多いパッケージで保存しちゃダメよ。

76:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 23:52:28.26 ILqm5/kV.net
顆粒出汁 と本物の出汁って味全然違いますか?
鶏がらスープとかコンソメとかも
正直あまり違いがわからない
健康に悪いの?

77:ぱくぱく名無しさん
21/04/28 23:57:26.25 BaoJs55g.net
>>74
違いますが、素人が下手に素材から取るよりは顆粒だしの方が美味しいということはあるかも
手順をしっかり踏めば大丈夫だし別に顆粒だし使ったって悪いことはないのよ
鶏がらとかコンソメは自家製で取るのはハードル高めなので市販品に頼ればいいと思うわ
体に悪いかどうかというのは人によって見解が異なるだろうけれど
常識の範囲内で使用する分にはまず問題ないでしょう

78:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 00:38:42.00 VB6C9sjp.net
>>75
横だけど、お母さんありがとうございました

79:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 02:41:13.13 e6FiAZao.net
醤油やみそやダシ物に関しては
自分とは他地域の人が褒めて薦める物は
口に合わない可能性が高いので
なじみの無い物を無理に買わない方がいい

80:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 11:09:36.91 5Y/G1KL8.net
顆粒出汁否定派親戚が宿泊する時朝味噌汁出すとき気を使う
食品添加物も気にしてるようだし
それでもほんだし入れた味噌汁出すけど
コロナで最近は来ないけど料理出すたび気を揉むから面倒だわ

81:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 11:45:34.75 RCigSftq.net
さっきCM見ててふと思ったんですが
焼肉のたれって冷たいまま利用してもいいんでしょうか
つまり肉と共に加熱することで正しい状態になるとか
冷たい状態では材料的にあまり良くないということはありますか

82:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 11:59:22.34 rDteMMuR.net
「開発者が意図した一番美味しくなる条件」みたいな意味では
良くないかもしれないわね。
まぁ普通にサラダなどに非加熱で使われているわ。
あと見かけたことはないけれど「要加熱」的な注釈があったら
加熱しなさいね。

83:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 12:02:36.49 dNBTaJK1.net
>>79
市販の焼肉のタレは常温でも冷蔵でもそのまま飲む事が出来るわよ。
手作りだったり焼肉屋さんで出される物は作った人に聞かないと分からないわね。
一般的なタレの材料は生食出来る材料ばかりで、酒だって煮切ってあるから大丈夫な物が多いけど、特殊な場合は飲む前に確認した方がいいわね。

84:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 13:13:40.45 ghGyyHp9.net
ヤキニクヤで熱いタレが出てきたことあるのかよw

85:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 13:45:51.62 XZRIVaUM.net
冷蔵後にあったタレだと脂が固まるからレンチンしてるわ

86:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 15:35:57.54 MQS+YlJr.net
焼き肉屋のもみだれは冷たいけど、網焼きするから加熱するのと同じよね
つけダレのほうは、焼き肉屋さんのは、通常はごま油などの油成分が入ってないことが多いから、そのままでも大丈夫
エバラ焼き肉のタレなどはごま油が入ってるのと、つけダレとしても利用するから
かなり冷寒地だったら油がしつこく感じかもしれないから、加熱するのはアリだと思うわ

87:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 16:30:28.44 yV3CeXPH.net
お母さん、冷凍庫に入れたまま1週間忘れてたしめじがあるんだけどこれ何とかなる?

88:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 16:47:52.79 t1UyHchb.net
>>85
たぶん全く問題ないと思うわ

89:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 16:51:28.21 o1kRJWo2.net
>>85
腐ってないなら、何の問題もないわよ

90:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 17:03:30.52 ghGyyHp9.net
>>85
だめなんじゃないかな
ネットで調べてみ

91:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 18:26:40.81 yV3CeXPH.net
お母さんたちありがとう
カッチカチで大丈夫そうなので味噌汁にしてみるよ

92:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 20:40:25.88 H7t76jnS.net
作りすぎたカレーをジップロックに入れて冷凍したいのですが冷凍不適な具材はじゃがいも以外ありますか?

93:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 21:11:59.05 olme7H6/.net
この季節なら、毎日煮返せば常温でも保存できるでしょ。

94:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 22:06:40.18 o1kRJWo2.net
あのねえ、カレーに付くウエルシュ菌は熱に強いのよ
加熱じゃ殺菌できないわ

95:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 22:10:18.09 olme7H6/.net
ウエルシュ菌は酸素に弱いから、家庭用の鍋程度なら問題ないよ。
あれは、学校給食とかの底の深い寸胴鍋だとヤバいだけ。
ワイはカレーは夏場でも一年中常温保存だよ。

96:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 22:15:05.54 5Y/G1KL8.net
ママはワイとか言わないわ

97:ぱくぱく名無しさん
21/04/29 22:15:52.37 Tm9VKsQQ.net
草よ

98:ぱくぱく名無しさん
21/04/30 00:05:53.35 wt25+eAE.net
>>90
一般的な材料としては、人参かしらね
他に何か特別な材料を入れているなら、それは自分で調べてみてね
ただ、煮崩れちゃってるぐらい煮こむなら、人参もじゃがいもも入ってても大丈夫よ

99:ぱくぱく名無しさん
21/04/30 04:31:35.06 +IL/WaMO.net
>>77
関西・九州と東北・関東のカップルの場合の手作り和食なんかは、お互いに悪夢みたいなものよね。

100:ぱくぱく名無しさん
21/05/01 12:14:32.15 clPNkwYi.net
お母さんもうすぐ母の日ですね

101:ぱくぱく名無しさん
21/05/01 12:46:08.30 b+hgTDXt.net
買ってきたミニトマトの保存方法ですが、
買ってきたパックのまま野菜室で保存するのと
へたを取って洗ってタッパーで保存するのとでは、
どちらが長持ちしますか?

102:ぱくぱく名無しさん
21/05/01 12:56:46.21 m/ISqUgD.net
>>99
ネットで見たら密閉を推奨してるが
結露等が原因で腐ってるのよく見るからなぁ
よくわからんね

103:ぱくぱく名無しさん
21/05/01 13:42:11.18 e3v5Wajo.net
>>98
プレゼントは現金でいいわ

104:ぱくぱく名無しさん
21/05/01 13:45:59.47 NE+pyxKv.net
>>99
お母さんはへたをとって洗ってペーパータオルで水気を拭き、
さらにしばらくざるで放置して完全に乾いてから
ポリ袋に入れて冷蔵室保存しているわ
パックのまま野菜室に比べてかなり持つわよ

105:ぱくぱく名無しさん
21/05/01 14:47:04.30 VjoHhK5v.net
>>99
パックのまま野菜室で保存の方が良いよ

106:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 16:10:39.37 yWB5MVai.net
ベーキングパウダーを持て余しているので、これを使った簡単レシピを教えてください
ベーキングパウダー、簡単 みたいなググり方をすると
「ベーキングパウダー不要!」的なレシピばかり出てきて参考になりません
↓のような、混ぜて焼くだけなものが理想です
URLリンク(www.buzzfeed.com)
粉ふるいを持っていないのと、面倒なので小麦粉と併せて振るって〜みたいな工程が無いものでお願いします…

107:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 16:21:17.60 NeB1pp7T.net
>>104
youtubeの動画だけどよかったから
URLリンク(www.youtube.com)
見るのがめんどかったら下のコメントに材料が書いてあるのを全部混ぜてレンジしたらできるわよ
足りない材料があれば適当に置き換えてもなんとなくできるわ

108:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 17:13:08.98 YZnbA3+i.net
>>104
URLリンク(park.ajinomoto.co.jp)

109:106
21/05/02 17:15:22.43 YZnbA3+i.net
「ベーキングパウダー レシピ」でググって
その中からメーカーサイトを選んだのがコレ

110:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 18:02:24.26 bUtOvU/q.net
>>104
ソーダブレッド(イーストで発酵させるんじゃなくてBPで膨らませるパン)
例 URLリンク(www.cotta.jp)

111:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 22:06:03.03 8FTwpFuv.net
昨日買って来た長葱の青い部分が20分茹でても硬過ぎて食べられ無かったんですが
これはどういう悪化ですか?青々としてて見た目は新鮮でした

112:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 22:09:51.57 uI+iB0j0.net
白ネギの青いとこなんて基本そんなもんよ
特に今の季節はね
青いところを食べたいなら青ネギを買いなさい

113:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 22:17:40.93 yWB5MVai.net
>>104です
>>105-108
基本的に薄力粉等と合わせて振るう必要なものがほとんどなんですね
もう少し調べてみます
それか諦めて100均の粉ふるい買うか…
ありがとうございました

114:ぱくぱく名無しさん
21/05/02 23:36:09.07 8FTwpFuv.net
>>110
いや普通に柔らかくて美味しいんだけど それだけが異常だった
安物だったけど他の店の安物は普通に大丈夫

115:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 00:25:51.19 FsOl03kq.net
おでんの大根は栄養0だそうですが、大根の味噌汁はどうなのでしょうか?汁を飲むので栄養とれますか?

116:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 00:32:54.30 F0lMAc8/.net
そもそも大根の栄養がゼロってことが間違いよ。

117:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 00:35:18.59 RpTdCPri.net
>>109
もう薹が立ったやつだったんじゃないかしら?
いわゆる「ネギ坊主」が出来るってこと。
ネギ坊主の部分だけじゃなく、青い部分全体が固くなるわ。
庭でネギ作ってるから、その変化はよく分かるわよ。

118:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 01:44:52.46 Hxm9XQ/i.net
>>109>>112
長葱・根深葱の青い部分は、中華料理なんかでは使い道があるのだろうけれど、
そもそも不味かったり硬かったり枯れてたり乾いていたりするのが、当たり前なので、
昔からの和食や特に東日本の家庭では、未練なく容赦なく切って捨てるのが伝統。

119:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 05:48:22.34 pkohSbaN.net
青い部分は買ってきてすぐに柔らかい部分だけスライサーで切って冷凍しておいてうどんとかに入れてる

120:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 08:15:49.33 v0FQNa0I.net
いまネギがめちゃくちゃ高いので、わりと時間が経ったり品質が悪いのも出回ってるかもしれないわね

121:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 08:31:15.55 eqzUZ2Ol.net
ネギもピーマンも高いね、今。

122:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 08:44:36.59 tCLHg4QZ.net
人参も高い

123:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 10:05:21.09 z8sA4mP8.net
みりんと砂糖の使い分けを教えてください。
また、両方使うときは何が狙いなんでしょうか。

124:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 11:37:23.81 lxWman4v.net
>>121
砂糖より味醂の方が上品で美味しくなると思っているアホがほとんどよ
本来は砂糖が高価で味醂が代用されてたのよ

125:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 12:12:01.28 IB7ZpcC6.net
しいたけのビタミンD増やしたくていつも買ってきてから1時間ぐらい日に当ててるんだけどそうすると食感が微妙に残念な感じになっちゃう
なんかいい方法なーい?

126:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 13:46:56.73 pkohSbaN.net
干し椎茸で良いのでは?
ていうかビタミンEが「生成」されるの?
てっきり乾燥して単位重量あたりの割合が増えてるだけかと思ってた

127:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 13:47:48.54 pkohSbaN.net
Dでしたねスマソw

128:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 17:25:15.07 Nc6J9Wir.net
おかあさん教えて
親戚から茹でたけのこをもらったんだけど何に使ったらいいかな
ちなみに昨日は別の親戚から貰った生たけのこでたけのこご飯と味噌汁を作りました

129:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 17:30:48.44 lxWman4v.net
>>126
筍はシュウ酸が強いから食べ過ぎるとアレよ

130:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 17:51:56.41 dlavSCAJ.net
>>126
おかあさん若竹煮とか好きよ
天ぷらにしてもおいしいわね

131:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 17:56:55.80 zeGmDveT.net
貧困で援助を受けているの?

132:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 18:02:07.64 RpTdCPri.net
>>124
菌類の細胞膜にあるエルゴステロールが、紫外線でビタミンD2になるのよ。

133:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 18:02:32.71 XnIDU2ew.net
>>126
タケノコがないと始まらないものはチンジャオロースーと春巻きね
うらやましいわ

134:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 18:04:16.63 RpTdCPri.net
>>126
母さんは青椒肉絲が好きだわ。
ピーマン+お肉よりも、たけのこを多いくらいにして作ったりもするわよ。

135:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 18:11:49.62 veRmrh44.net
>>124
生椎茸に多く含まれてるのはビタミンDの前駆体、プロビタミンDよ
これが日光(紫外線)に当たるとビタミンDに変化するわ
だから干椎茸でも日光に当てないような乾燥の仕方をしてるものはビタミンDは少ないのよ
買ってきて自分で陽に当てれば増やせるけどね

136:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 18:21:13.17 tUaI2SLl.net
>>126
肉じゃが具にしてさっと煮ちゃうのも美味しいわよ

137:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 20:01:13.62 Nc6J9Wir.net
126です
遅くなりましたがおかあさん達ありがとう!
やや小ぶりなのが3本分くらいあったんで
和も中も色々試してみます
みんなおいしそう
ありがとう!

138:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 21:25:58.20 FsOl03kq.net
>>122
堂々と大嘘つくな!
みりん風ですら砂糖より高いだろが!

139:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 21:43:40.06 lxWman4v.net
>>136
砂糖が一般家庭で使えるようになったのは明治以降よ

140:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 21:44:22.77 FsOl03kq.net
>>137
今は平成ですけど??

141:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 21:53:23.63 WY1NuqL7.net
>>138
過去の話と現在の話を区別できない病気って何でしたかしら?

142:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 22:12:42.50 lxWman4v.net
食文化に興味も関心もないのね
歴史や地理にも疎いでしょ?
教養が無いとはそうゆうことよ

143:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 22:23:35.05 x+gPJI7l.net
教養があるのにそうゆうって書くママン

144:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 22:34:57.93 lxWman4v.net
>>141
瑣末なことが気になって重要なことを見逃すタイプね

145:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 22:44:33.25 qD+vwP6


146:q.net



147:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:01:03.84 tUaI2SLl.net
あらお母さんは前からこんなよ

148:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:07:43.96 x+gPJI7l.net
>>142
端末の使い方も間違ってるわw

149:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:11:43.21 WY1NuqL7.net
>>145

150:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:19:16.06 BZ1TROhP.net
笑かしよる

151:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:19:35.59 lxWman4v.net
お母さんは優しいから見逃してあげるわ

152:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:38:49.77 tUaI2SLl.net
もうすぐ母の日ね

153:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:43:38.87 f8pVnoeA.net
>教養が無いとはそうゆうことよ
>教養が無いとはそうゆうことよ
>教養が無いとはそうゆうことよ

154:ぱくぱく名無しさん
21/05/03 23:44:36.29 BZ1TROhP.net
かたたき券でどうですか。お母さん

155:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 00:18:05.14 tm5mCzXN.net
肩叩き券とかいらない、酒でいいわ

156:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 00:22:20.09 tm5mCzXN.net
ギスギスしたお母さんが多いわね

157:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 02:51:45.62 yrGemoAc.net
ほうれん草と小松菜って違いがよくわかんないんだけど
お母さんはどう使い分けてるの?

158:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 07:03:36.98 bXMW1D+L.net
個人的にはお鍋に入れたり炒め物に入れるのは小松菜かな好みでいいと思うけど

159:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 08:50:49.20 k3JLMFZJ.net
>>154
味は違うでしょ
ほうれん草は濃い

160:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 08:56:39.81 epSnNVC1.net
ほうれん草も、小松菜も、水菜もマズい。
かき菜が一番よ。

161:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 09:10:14.06 LN7YUDR9.net
小松菜とチンゲンサイって言いたかったんじゃないの?
味も見た目も似てるよ

162:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 09:36:46.66 JkKVl9Zr.net
小松菜が一番美味しいわよ

163:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 09:50:28.77 42CdKIZ+.net
なんか荒らしが活性化してるわね

164:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 11:18:08.57 EFuBq+Xb.net
>>154
お兄ちゃんがほうれん草食べられないほど苦手だから
うちはほうれん草のレシピは全部小松菜で代用してるわ
あなたも自分か家族の美味しいと思う方を作ればいいのよ

165:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 12:04:29.37 T9DK2h/V.net
>>145
端末じゃなくて瑣末でいいのよ。
瑣末・些末(さまつ)ぐらいは、たとえ書けなくても、
読めて意味も知っていなきゃいけないレベルの言葉よ。

166:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 16:43:48.70 WKnJXFpT.net
>>154
小松菜はしゃきしゃきしていて水気が多くあっさりした味で、アク抜き不要
油あげとの煮びたしが大定番だと思うけど
加熱しても茎の部分の食感は保たれやすいから炒め物にもいいわね
ほうれん草は濃い味でシュウ酸という成分が多いから出来ればアク抜きした方がよくて
そうなると加熱して使うことになるけど加熱するとやわらかくなって、濃い味
お浸しでもいいけど、洋風の料理に合うわね。チーズとかトマトとかカレーとか。

167:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 17:21:35.36 3vvq3ghL.net
小松菜はカルシウム、ほうれん草はマグネシウムよ

168:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 18:42:58.43 l2M4B5Iw.net
>>154
片方は草よ 片方は菜よ
草といってもwwwwwwwwwwwwwwwwではないわ。wwぐらいよ

169:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 21:14:59.39 5c5tWxfR.net
>>154です
お母さんたちありがとう!すごく勉強になった
決定的ってほどの違いはなさそうだから
そのとき安い方を買うことにしようかな

170:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 21:59:26.25 DEmiBA0S.net
>>158
さすがにそれはエスパーが過ぎると思うわよ

171:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 22:45:25.80 Bmy5QaXy.net
長文失礼します。
亡き祖母がよく作ってくれたシチューのレシピがわかりません。
・シチューのルー、素などは使わない
・把握している材料は牛肉、人参、ジャガイモ、薄切り生姜
・牛乳はたぶん使っている
・色は真っ白ではなく薄いキツネ色、生姜が結構効いている
・野菜の角が丸くなるくらい煮込む
・祖母は満洲からの引き揚げ者
祖母はシチューと言っていましたがさらさらのスープです。
憶測ですがモンゴルか中国地方のスープだと思っています。
このようなスープのレシピ、もしくは似たような料理の名前が知りたいです。

172:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 22:57:22.24 l2M4B5Iw.net
コーンスープじゃないかしら?
薄いきつね色なのはトウモロコシじゃないかと思うわ
中華スープ系なのにトウモロコシが入ってるスープを食べたことがあるわ

173:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 23:04:21.47 l2M4B5Iw.net
ちょっと誤解を生みそうだから、詳しく書いておくわ
・自分は中国に住んでたことがあって、中華のコーンスープを飲んだことがある
・スープのベースは中華風で、そこにトウモロコが入っている
・トウモロコシは完全にすりつぶしてあるのもあるし、つぶつぶが残っているのもある
・とうもろこしの量は少なくてトウモロコシ感は比較的に少ない
・牛乳は使ってるかどうかはわからない すりつぶしたのを牛乳と感じた?
・中華スープベースなので、鶏ガラなどがメインで、生姜とかは当然効いている
・コーンスープで人参や、じゃがいもを煮こんだというのは食べたことがない

174:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 23:14:26.82 n2PQWgue.net
オニオンスープじゃね?

175:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 23:20:30.10 /e/HFMep.net
>>168
お祖母さんがシチューと呼んでいたから固定観念で牛乳が入っていると思いこんでいたんじゃないかしら。
生姜がアクセントになっているようなスープに牛肉は合わないと思うわよ。
味はどんな感じだったのかしら?

176:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 23:22:00.48 WKnJXFpT.net
>>168を読んだだけだと、シチューだとしてもおかしくない感じねえ
ロシアの方の料理だったりするかもしれないわね

177:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 23:30:11.54 epSnNVC1.net
牛乳じゃなくて、実は豆乳だったりしないかしら?
とりあえず、モンゴルじゃないわね。

178:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 23:45:10.02 WyP9bZHl.net
その時に食べて美味しかったから今食べても美味しいとは限らんからな

179:ぱくぱく名無しさん
21/05/04 23:55:36.84 WKnJXFpT.net
参考資料として、ロシアのシチューのレシピ動画を貼っておくわね
URLリンク(www.youtube.com)

180:ぱくぱく名無しさん
21/05/05 00:10:50.60 LLW2DgLF.net
>>154
コロナか

181:ぱくぱく名無しさん
21/05/05 00:20:12.00 Faqp59aE.net
汁多めの肉じゃがみたいな物もシチューよ。
牛乳などを入れなくても白濁している可能性もあるわ。

182:ぱくぱく名無しさん
21/05/05 01:11:16.94 JBjRBDsG.net
>>168
「紅酒牛肉」でググって画像見て、近い物があるかしら?
>>170
それは玉米羹/粟米羹じゃないかしら。

183:ぱくぱく名無しさん
21/05/05 01:59:05.25 eqgJ0U1i.net
お母さま方レスありがとうございます!
全レスできず申し訳ございませんが、とても為になり希望が見えてきました。
ロシアの可能性も出てきましたのでもう少し自分でも調べてみます。
>>170
とうもろこしは入っていませんでした。粒々感はなかったです。
鶏ガラの味もしませんでした。
>>171
オニオンが主役ではありませんでした。
>>172
牛肉は確定です。そのシチュー作るためお肉屋さんで良い牛肉を頼んでいました。
味は塩気が強く、若干クリーミーさがありました。

184:ぱくぱく名無しさん
21/05/05 02:00:13.95 eqgJ0U1i.net
>>175
とても美味しくて家族皆大好きでした。
煮込むのに時間がかかる為、特別な日のご馳走です。
>>176
ロシアのシチュー動画を見ました。
このような透明感はなく、もっと濁っていました。
ですがなんとなく近い感じがします。早速作ってみます。
>>179
「紅酒牛肉」でググりましたがここまで色は濃くなかったです。

185:ぱくぱく名無しさん
21/05/05 02:07:36.26 JBjRBDsG.net
>>181
>味は塩気が強く、若干クリーミーさがありました。
塩気が強いならロシアの「ソリャンカ」かしら?
クリーミなのはスメタナ(ロシアのサワークリーム)入れたから?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

803日前に更新/279 KB
担当:undef