【家庭用】包丁の選び ..
[2ch|▼Menu]
212:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 18:55:20.47 ivyCcvjv.net
うーん。。10年以上前に揃えてるからこの10年新しいの買ってないんだよね
あまり劇的に優れたものは出ていないとは思うけど
ZDP189をツインストンプロの#1000を5段階の3点としたとき研ぎやすさ減りやすさを刃の黒幕加て点数化すると
ツインストンプロ#250 2点
ツインストンプロ#1000 3点
ツインフィニシングストンプロ #3000 2点
ツインフィニシングストンプロ #8000 3点
刃の黒幕 #220 2点
刃の黒幕 #1000 3点
刃の黒幕 #2000 3点
刃の黒幕 #5000 5点
刃の黒幕 #12000 2点
刃の黒幕 #30000 4点
ホームセンター 貝印 アルミナ #2000 1点
その他 一般的な安価なホムセン砥石 は大体 1点
#1000未満は有名どころのダイヤモンドがいいと思う
シャプトンがおすすめとは言わないが刃の黒幕と同等かそれ以上の面積のセラミック砥石がいい。
ツヴィリング純正も小さいしシャプトンの新しいガラスのものも小さいから多分使いにくい。
同じ刃の黒幕も#12000がダメで#5000がバッチリな様に相性がある
京東山は使った事ないから相性が分からない。角が丸くて面積はそこそこだね。
同じ種類の包丁何本も買う人より 同じ番手の砥石をシリーズ毎に何本も買い揃えている人のが少ないだろうから正直これがベストとは言える人少ないのでは。。

213:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 18:57:13.27 FPNdAfkk.net
割り込み青紙の包丁を予備に2本ゲットした
これでしばらくは戦える(と思う)

214:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 19:34:59.33 ls3bGnNj.net
砥石買おう…

215:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 19:48:06.74 9eK2T6Kr.net
>>207
シャプトン以外にセラミックを研磨剤にしてるマグネシアってあんの?
ふつーに言われるセラミック砥石はビトだよね

216:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 20:15:27.39 ivyCcvjv.net
>>210
分からない。この10年新規購入どころか店で砥石を漁る事もしてないし。。
15年以上前に廉価版のM5オレンジとエンジを買ってZDPで充分通用したし青紙スーパーも白一も他のステンレスにも他より一段以上使いやすいと思ったから
その後刃の黒幕6本揃えたけど逆にいえばこの10年の製品に詳しくない。
アルミナとかを固めたもの、ビト系は昔ZDPにあまり通用しなかった。最近のはむしろ教えてほしい。
今アマゾンとか見たらまだ高番手は刃の黒幕が売れ筋ぽいし 仕上げ砥石でのダイヤモンドは未だにシェア伸ばしてない感じだね

217:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 20:17:32.51 A9HoCjkb.net
>>206
>>207
ありがとう
黒幕揃ってるので買い足さなくて良さそうですね
参考にさせて頂きます

218:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 20:38:57.43 ivyCcvjv.net
>>203
リンク貼り間違えてるな
スレリンク(knife板)

219:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 21:32:59.37 8+/QSyru.net
無理してZDPを買う必要はなさそうなのかもしれないのかな?
なんか買ったら買ったでめんどくさくなりそう

220:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 22:16:49.20 BUB0ipxd.net
ZGPのほうが欲しい

221:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 03:57:16.31 GqFcx7jc.net
キャベツの千切りが細かくできる、包丁は大事だ…

222:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 04:32:42.88 8YfhWx92.net
10年も経ってたら黒幕の経年劣化も酷そう
黒幕は劣化しやすいしな

223:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 05:50:34.89 KXoSSck5.net
6A 8Aで十分だと気付いたこの10年

224:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 07:45:40.16 pHOcZuVk.net
アルミナ系セラミックスが10年程度で劣化なんてしないだろ……。

225:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 08:03:08.14 iX6Q2Fwt.net
包丁スレだから砥石については程々にするが シャプトンを10年程度でダメにしない様に
1.水に漬けない
2.特に高番手は一度に長時間使わない。(特に#5000以上は30分水に触れているだけで体感で表面が柔らかくなる。仕上げ番手で時間をかけるなら#1000,#2000をもっと活用すべき)
3.使用後はちゃんと洗ってからよく乾かす(いないとは思うがドライヤーや扇風機で急速に乾かさない)
4.できればシンク下とかではなく湿気の少ない湿気変動の少ない場所で保管する
5.ある程度定期的に使う(新しい面を出す)
6.廉価版のMシリーズと刃の黒幕ではMシリーズの方が特に高番手で表面に微細なクラックが入りやすいからできれば黒幕でそろえる
シャプトンは水につけなくてもすぐ研げる 位しか普通の砥石に対しての注意点を製品に書いていないから普通の砥石と同様に扱った人の製品寿命が短くなっているかも。シャプトンは買い替えてもらった方が良いし。。
ちなみに水を扱う上での注意点は#12000,#30000は水気で脆くなる事について追加で記載がある。実際に弱いのと高いからクレームになりやすい対策かな
尚、ダイヤモンド砥石以外は多かれ少なかれ2〜4を気をつけた方が良いと思う

226:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 08:10:43.38 KRaNqI9o.net
ダイヤも電着だと錆びるから水気はNGよ

227:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 08:10:50.63 8YfhWx92.net
>>219
マグネシア製法で作られてるから湿気に弱い
劣化しにくいセラミックはビトリファイド製法の砥石
刃の黒幕は使いやすい反面、劣化させやすい砥石だよ

228:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 08:12:02.46 2ggi2WOA.net
>>205
ボブクレーマーの砥石は超セラがベース
>>217
減りづらい砥石なだけにメーカーとしては買い替え促進用のソニータイマー的ななにかが必要なんだよ
買ったまま使わずに10年寝かせとけば逆に固く締まる

229:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 08:14:43.41 8YfhWx92.net
>>223
買い替え促進というより水に弱いのを理解しないで使ってる人たちがかなり多そう
「砥石は黒幕!1000と5000!」みたいにYouTubeとかでも宣伝されまくってるから製法を理解せずに使ってるのがいっぱいいるしね

230:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 08:15:35.91 KRaNqI9o.net
一度ジャミらせれば気付くよ

231:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 08:59:00.15 2ggi2WOA.net
>>221
表面に鉄粉が残っていると錆をもらうが
メッキに異状がなければ水気だけではそんなに錆びないみたいだよ
うちのSK11電着ダイヤは使ったあとちゃんと洗うけど塗れたままを
台所の隅っこに立てかけて放置してる

232:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 09:22:58.56 mmSYRwB7.net
焼結ダイヤってどうなんだろ
高すぎんだよな

233:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 11:55:42.91 ZekZ6y8W.net
研ぎスレに行けよチショウども

234:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 12:07:58.88 Cr8eQxLt.net
選んでるだけで何も買わない迷惑な客・・・・・

235:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 12:19:12.83 GqFcx7jc.net
包丁の柄を260円でホムセンで買った。

236:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 12:47:45.05 drsQ0NJC.net
>>230
おめ!いい色買ったな

237:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 12:51:32.88 Cr8eQxLt.net
色まで分かるとは流石だな 

238:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 13:19:58.93 EMs8UQEN.net
>>230
もうワンサイズ長い方が良かったんじゃないのか?

239:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 13:58:04.28 pwz2Wk38.net
新品で発注するときに朴八角→イチイ八角で3〜5000円とか書いてる人いたけど、
俺が祐成で柄の交換の修理頼んだ時に
朴八角付けるなら3〜4000円で
イチイ八角付けるなら4〜5000円だったから
差額は大体1000円行くかどうかだった
新品でオプションとして+3〜5000円払うなら明確にぼられてるから注意な!!!

240:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 14:00:36.54 pwz2Wk38.net
俺は貧乏だから朴丸柄2000円で済ませたということも添えとく

241:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 15:25:58.88 8YfhWx92.net
買うときのオプションは基本的に割高に設定されてるよ
(大量に仕入れるわけにもいかないため)
最初の柄がコスパは優れてるわね

242:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 18:33:57.94 8YfhWx92.net
てか堺一文字の極上和牛刀とかのラインでも朴八角だしこのスレだと「角が削れる」とかアホなこと言われてるけど十分高級柄だからな

243:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 18:46:00.33 iX6Q2Fwt.net
白一と黒丹八角の組み合わせ 10年売れ残ってるけど。。
でも包丁沼初期ってZDPとか白一の牛刀欲しくなる人多いよね? 柳刃、出刃は普段使いこなせないし高いし比較しにくいし

244:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 18:59:29.73 Cr8eQxLt.net
10年売れ残ってるって包丁屋でもやってるのか

245:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:02:28.02 EvWqKuEJ.net
最初にツインセルマックスもらったとこから沼が始まったから粉末鋼に幻想は抱かなかったかな
「これ以上の包丁はない!」って言われて渡されたから数年それを信じてたw

246:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:08:51.75 iX6Q2Fwt.net
>>238
言葉不足だった10年前位前の販売サイトがそのまま残ってたから
URLリンク(saitouhamono.com)
サイトのデザイン的に10年前に初めて訪れた時点で時点で既に何年も経過しているページだったかもしれないが

247:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:33:01.53 8YfhWx92.net
白一って本焼き以外でもあるの?

248:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:35:35.86 pwz2Wk38.net
>>241
同じ商品が十年間置きっぱなしにされてるようには見えないんだが?一点ものなわけでもないだろうし

249:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:35:58.71 hqxJ1GFm.net
ツインセルマックスは出た当初は家庭用で研ぐ間隔が長くても切れ味が続く=お金さえあれば(プロは除く)誰もが幸せになれる!主婦の味方の最高級品みたいな感じだったが
毎日使えば普通に半年でなまくら化&食器に刃を当てると簡単に欠ける&ホムセン砥石や簡易研ぎ機がほぼ使えない&カミソリ以上の切れ味を維持するのには結局それなりの頻度で#5000とかで1〜2分撫でてやる必要がある
そしてホムセン包丁のノリで放置すると刃先が錆びる事がるという初心者向けでない特性だからツインセルマックスから沼入りすると大概の包丁は苦労しなくて済むね

250:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:40:58.05 iX6Q2Fwt.net
>>243
一点ものじゃないよ21cm牛刀は手元に一本あるし。でもペティとか在庫切れから何年も補充されないし
初期に10本か100本か知らないけど作ってずっと売ってるんじゃないかな もちろん確証は無いけど

251:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:44:37.53 pwz2Wk38.net
>>245
人気のないものは再生産してないだけじゃないの?
在庫のはけがいいものはまた補充とかしてそうだけどな
まあそんな売れるもんでもなさそうだが、憶測で十年間売れ残り続けてるみたいなのいうのもどうかなって感じす


252:るわ



253:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:48:25.71 aDJNyWhR.net
安来鋼が手に入らなくなるかもしれないってことで、最近、いろいろなの購入してる
あとは柳刃の良いのが欲しいなあ
普段使いのは、ミソノのスウェーデン鋼があればそれでok

254:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:50:17.96 8YfhWx92.net
流石に手に入らなくなることはないと思うよ
ちょっと値上げするくらいだろ

255:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:51:34.81 EvWqKuEJ.net
ナイフマガジンで昔(2015年頃?)見た記事だと白紙の生産がピークの15%程度まで落ち込んでると書いてあった
商売として見たらやめる方が正解なんだろうな

256:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 19:51:55.74 aDJNyWhR.net
そうなの?
でも外資になるんでしょ?儲からないからと作られなくなる鋼がでてくるんじゃないかと心配で

257:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 20:06:32.14 oXBcCt0/.net
鍛冶屋によっては白二 Aとかも大量にストックしてるんだろうな

258:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 20:13:07.62 iX6Q2Fwt.net
>>246
まぁそうね。憶測で語るのは良くないね。
ただ堺市功労者表彰の伝統工芸士 の田中さんもかなりご高齢だから特注はともかくネットで数売る量産品はもうあまり作ってくれないかも
2017年位までは作業風景の紹介もあったんだけど
URLリンク(ameblo.jp)

259:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 20:20:21.54 kUhYuVmk.net
>>242
家庭用包丁ですが鍛接して使った物があります。
URLリンク(dai-knives.shop-pro.jp)
 またアマゾンでも「包丁 白一」で検索するといくつかヒットします。

260:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 20:32:05.68 iX6Q2Fwt.net
アマゾンの1000円台の白一 ペティとか
2000円台の白一柳刃は 流石にちょっとどうかと思うけど。。

261:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 21:00:02.55 pwz2Wk38.net
>>252
堺まで交通費それなりにかかるから結局行ったことないけど
堺一回行ってみたいわ
通販でしか買ったことないし

262:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 00:27:13.95 zNx9c1mY.net
安来鋼だけは外資に売られてグダグダにならないで欲しいなあ

263:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 08:13:52.89 o0v3u091.net
武生のV1もあるし白紙はもういいよ

264:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 08:31:35.85 yAiWOp/G.net
もういいかどうかはともかく
数ある武生の中で何故白紙の代わりにV1を引き合いに出したのか。。

265:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 08:59:15.57 o0v3u091.net
炭素鋼だからだよマヌケ

266:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 09:20:17.07 yAiWOp/G.net
そうですか残念です

267:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 09:24:02.28 o0v3u091.net
正広のZCD-Uは使った事ないな
バナジウムとタングステンが入ってるらしいけど

268:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 09:27:02.71 aioLHwzR.net
エアプが珍しい鋼材名並べて喜んでるようにしかみえない
一段とレベル下がったか

269:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 09:33:38.26 nWE99rlc.net
オレの包丁はオリハルコン

270:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 10:31:59.80 GyjVbnsw.net
今までペティ使ったことないんだけど24cmの鋼の牛刀をメインとしてサブに持つなら12cmか15cmかどっちが良いかな?
今まで21cmの鋼の牛刀とステンレスの16.5cmの三徳使ってたんだけど、単身で住むことになったんで包丁新調するんだが24cmの鋼の牛刀を軸に考えてて、サブ必要かなあってぼんやり考えてる状況なんだが
ペティを鋼にするかステンレスにするかさえまで決めてない

271:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 10:42:02.14 O1kDg6Vx.net
牛刀240は万能だからそれ1本でも良いぞ
ペペロンチーノ作る時にニンニク切るだけとか
朝ご飯で果物食べる時だけとか
その辺だけはわざわざ240取り出して
洗うのもめんどくさいがそれだけのことなので
ペティは不要です

272:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 11:13:57.25 nWE99rlc.net
ペティは有れば使うけど
無ければ無いでどうにでもなる

273:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 12:45:41.29 k4s1U/I1.net
和包丁なんてSK鋼で十分だし

274:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 12:53:27.54 UkNSPjWP.net
武生の白と白紙ってごっちゃになってるだろ
NKS-52とかもメジャーだね

275:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 12:57:48.28 giHZALH7.net
>>265
プチトマト切るのも、240の包丁でチマチマ切るのかい?(笑)

276:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 12:58:05.43 FJS3WPHE.net
困った時はペティネタで誤魔化す

277:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 13:10:34.60 O1kDg6Vx.net
>>269
プチトマトだけ切るようなシーンがそもそもあるか?
サラダ作る時だったり他にも切るものがある時が多いと思うよ

278:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 13:11:23.41 O1kDg6Vx.net
それとここからは好みの問題になるかと思うが
そもそもプチトマト自体をほぼ切らないわ

279:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 13:39:40.24 GyjVbnsw.net
>>265
軽食作る時とかは便利かも知れませんね
自分は大体は鋼の牛刀21cmでやりくりして
たまに柑橘類切る時くらいにステンレス三徳使ってましたわ
>>266
無ければ無いでなんとかなりそうだけど
次にメインに据えるのが24cmだからちょっとだけ悩んでる感じ
どうせ新調する時に注文打つなら次いでに買うべきかなあって

280:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 17:35:24.75 Y/VJ9jew.net
つまみのナチュラルチーズをちょっとだけ切るときにはペティは重宝するな

281:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 17:47:44.23 1gPcaEEk.net
ああ薄いからチーズとかは切りやすいかもね
自分は18cm三徳派
21cmの牛刀も先のほうはカーブしてるから結局実用的な長さだと18cm三徳とほぼ変わらん気がする

282:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 19:15:59.11 QEi9dyit.net
このスレッドが安来鋼なんか要らんから外資に売られて消えて無くなっても良いと思ってる禿ばっかりだったとはな

283:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 19:28:54.34 GyjVbnsw.net
>>276
俺はそうは思わんよ
白二の牛刀わざわざ使ってるしメインは鋼が良いわ

284:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 19:30:43.95 9Pg1L/he.net
ヤスキハガネが消えるとは思えないけどな
外人なんて日本刀と同じ素材とか勝手に勘違いしてありがたがってるのに

285:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 19:46:39.94 C768A0Aa.net
武生V1君をスレの総意と思わんでくれ。。

286:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 19:55:39.01 zNx9c1mY.net
外資に売られたらどうなるかわからん
株主配当優先やろ

287:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 19:59:07.62 1gPcaEEk.net
>>276
お気に入りの青紙の鍛造をストックのため3本購入したわ
あと柳刃をどうしようか迷ってる
あんまり使わないけど、無くなるかもしれないと思うとストックしておきたい

288:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 21:13:32.64 WzYG+Scw.net
果物は贅沢品だからね
貧しい人には必要ないんですよペティ

289:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 21:25:31.96 1gPcaEEk.net
ペティがマストな家庭で食べるような果物ってある?
思いつくのだとリンゴ、カキ、ナシ?
それぐらいならペティ必要なくね? 思いつくのだとキウイの皮むくぐらいかな?
あと24cmの牛刀とか使ってる人は小回り効かないのでペティが欲しいのはわかる
21cm牛刀、18cm牛刀三徳、16cm以下の包丁では特にペティは必要はないような・・・

290:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 22:11:00.92 YrWZIEjx.net
2本くらいあった方が良いことない?
別に18cm2本でも良いけど長短でもいいじゃない
そもそもマストじゃなきゃ必要ないとか 包丁スレで言い出す人も珍しい。
ミニマリストスレとか断捨離スレじゃあるまいし

291:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 22:16:16.41 ECPUxUuQ.net
>>283
お前はそれでいいよ
でも、みんながお前と同じではないことをわかってくれ
無理かな?

292:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 22:19:35.15 1gPcaEEk.net
>>284
いや果物の話をしてたので聞いたんだよ
ペティがマストな果物って何かな?って思って
2本持ちとか長短の話はしてない、ペティがマストな果物ってなんだろうって素朴な疑問
>>285
お前はどんな感じで必要?

293:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 23:02:51.66 WzYG+Scw.net
オレンジやグレープフルーツの丸剥きには必要よ
リンゴやナシもペティの方が楽
固いモモやでかいブドウ
イチゴのヘタ取りもペティ
早く秋来ないかなあ

294:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 23:17:51.43 /4xEK+xg.net
ペティって割とみんな持ってるもんだと思ってたけどいらない派の方が多いんかな

295:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 23:55:07.27 zNx9c1mY.net
>>281
無くならないと良いですね
しかし、日本の文化に深く根差したものづくりの灯が消えるかも知れないと言ってる時に、自分は飽きたから無くなっても良いなどと軽々に書き込む包丁好きを自称する大人が居るんだから、
今後人口減少が急速に進む中、日本の刃物鋼の生産自体衰退して行くのもしょうがないのかも知れんね

296:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 04:22:51.61 dVtJ0lCW.net
牛刀、三徳、ペティ、筋引き、それぞれの良いところをアピールしてくれ
そしたら参考にする人もいるんじゃないかな
ただ否定し合うのは読んでて疲れるわ

297:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 04:25:43.82 G8yMEiAl.net
中華包丁ってどうなの?

298:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 04:45:45.35 sHrJoHHg.net
牛刀じゃなくて筋引にすれば24センチでも取り回し楽だし皮剥きも楽よ
ペティも使わないで済む

299:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 05:32:54.11 wipQcFdq.net
今週ペティを使ってやった事
使ったペティ 多分関の量産安物 柔らかいステンレス(関の刃物祭りリンゴの皮むきイベントの入賞景品)
ペペロンチーノ用のニンニク一欠片のスライス
まるごとバナナの切り分け
食卓の上でのステーキナイフの代用(筋などで肉が切りにくい時普通の食卓様ナイフより切りやすいと我が家では人気)
上記を24cmや18cmでできるか?ペティじゃないといけないのか?→できる、ペティである必要はない
ペティを使う事になんかいいとこあるのか?→ニンニクは片付け時の洗い物とかがちょっと楽。まるごとバナナやステーキは食卓やリビングで大きな包丁より威圧感を感じない

300:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 05:56:52.89 WFmHGzRS.net
ペティ持ってて損はないよ

301:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 07:04:41.99 YLs3CBHv.net
>>287
意識高いな
ブドウに包丁なんか使ったことないわ
オレンジやグレープフルーツも皮剥きは手でやってたわ

302:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 07:05:53.14 sPygcJLR.net
>関の刃物祭りリンゴの皮むきイベントの入賞景品
隙あらば自分語りぶち込んできて草
これ自慢したかっただけやろ

303:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 07:48:29.89 qwCPlp2v.net
ふふふ 油断は禁物

304:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 07:49:59.59 6k02aGDx.net
剥けてない亀頭のように敏感な自我に触れちゃったんだな
>>293
皮むき入賞おめ!

305:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:15:14.92 A5/UbPZH.net
>>293
皮むき、頑張ったね!

306:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:18:15.81 uqFktfbl.net
ペティ万能論はなんかの文化なんか

307:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:20:17.36 YLs3CBHv.net
ペティについて語られるとき3パターンあるよ


308:な 荒らすのは大体3番目の奴 ・あれば便利 →これは分かる ・なくても平気 →これも分かる ・ペティで大体のことしてしまう →これは分からない。普通に牛刀使えってなる



309:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:27:21.77 YHjDWVV1.net
スルーというか皮むき云々気づかなかったわ
俺は職場で人前でしか使わんのだけど、それが何か?って思う
ここの一般人、ひょっとして披露する場に飢えてるのか

310:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:28:26.62 d1ft3A4U.net
くだものナイフでしょ

311:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:32:52.23 uqFktfbl.net
俺が俺が

312:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:38:56.22 YLs3CBHv.net
>>302
皮剥き入賞したんだから「すごいね」って褒めてやれよ!
褒めて伸ばしてやれ!

313:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 08:40:49.75 uqFktfbl.net
もう少しで正広の安売り終わるで、俺はMV-本焼牛刀買ってしまった。
関市地域交流施設「せきてらす」が2021年 3月19日(金)にオープンします。
関市内の産業・観光の発展や市民交流などを目的とした複合型施設で、敷地内には刃物会館もございます。
オープンを記念して 3月20日(土)・21日(日)の2日間 オープニングイベントが開催されます。
それに伴い、弊社でもオープン記念としまして期間中 特別価格にてネット販売をいたします。
この機会に是非ご利用ください。
・販売期間:3月20日(土)〜 4月18日(日)
・販売内容:全商品 定価の30%引き ・ 送料無料(北海道・沖縄・離島は除く)
・支払方法:銀行振込のみ

314:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 09:16:16.16 OL/P7jhE.net
皮剥き入賞スゲー

315:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 09:25:02.77 5rqRUYeL.net
>>300
ペティ万能論も牛刀万能論も、陰謀論レベル
個人的欲求

316:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 09:31:31.10 e0o+Na/G.net
買収の件は、今ところ従業員には何の説明もないよ。

317:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 09:34:26.85 sPygcJLR.net
てかペティ不要とか牛刀万能とか色々書かれてるけど
このスレって料理自体ほぼしないやつが大半よな
週末にたまに振る舞う程度やろ
本職の料理人とか元料理人もたまにいるけど少数だし

318:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 09:37:41.10 LyNSb2lc.net
料理する時間あったら包丁の勉強した方がマシ

319:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 09:52:02.72 6RtFvt1Q.net
 アジ切り(両刃、105mm)も使いやすいです。
・刃が薄いので食い込みが良い。
・刃高がある程度あるから刻みや小さい物を切るのに便利。
・皮むきにも向いている。
・勿論小魚をさばくことが出来ることも出来る。
・青紙や青紙スーパーでも千円台で購入可能。
・高性能ステンレス製は見たことがありません。

320:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 10:38:21.48 cKTMjHJq.net
>>301
大体の事はしないけど、一番使う気はするね
洗うのも楽だし、ちょこっと切りたい時はペティを使う
既に大きい包丁を使ってるんだったら、ペティを新しくは出さないし、大きいものを切ることがわかっていたら、ペティは出さないな

321:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 11:14:45.31 fDnMr2+W.net
もしかして白鋼=白紙とか思ってるのか

322:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 11:22:41.90 O01HEoZu.net
白鋼って言う時はSK鋼まで含んじゃってることあるからね
刃物業界の闇だよね

323:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 11:30:42.45 rjLqB+IZ.net
マスターコック とかのカラー包丁複数持ちが最高だと気づいたわ

324:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 13:00:20.97 9G8XqEmY.net
>>301
めんどうくさいから、大きいまま使うのも
めんどうだから、小さいまま使うのも同じ事。
用途によって使い分けできていないだけ。

325:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 13:03:10.98 xQdj3mY7.net
遅くても雑でも叱られない環境なら調理師だってペティなんて使わん

326:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 13:17:12.66 QYau/5c/.net
ペティだから洗うのが楽も意味不明
長さが倍になったら労力も倍になるのかな
スポンジで擦って拭き取るだけじゃん

327:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 13:24:16.68 MAwrceEB.net
長さより幅だよ
牛刀と筋引でもかなり差がある

328:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 13:42:09.63 cKTMjHJq.net
別にペティが楽だからお前も使えよ。みたいに強要してないのに、なんでつっかかってくるんだろうな
一人の意見として聞いておくだけだろ

329:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 13:49:01.73 QYau/5c/.net
ここから自分語りが始まります

330:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 15:34:15.34 tG2JMKSp.net
>>319
ペティ使ったことないの?
240の半分の長さ幅、圧倒的に洗いやすいし、小さいから小回りが効いて、使いやすい。
大きい物には不向きだけどね。
一度使ってみたら解るよ。

331:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 15:41:46.35 9G8XqEmY.net
ての上で豆腐切るとき、ペティ?
それも牛刀?

332:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 16:07:02.53 6RtFvt1Q.net
牛刀や三徳でも出来るけど、菜切りが良いと思います。

333:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 16:43:36.29 OHNxZdk3.net
手の上で物を切ったりしないしw
フランス人はまな板使わないとか信じていそう
>>323
ペティでも洗ってな

334:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 16:44:09.41 OHNxZdk3.net
間違えた、ペティでキャベツでも刻んでな

335:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 16:46:54.63 9G8XqEmY.net
>>326
もしかして、豆腐をまな板に乗せて切ってる口?w

336:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 16:52:36.46 YrFFCiLN.net
仕込みがメインなら長めの牛刀だろな
汁物の豆腐は水に付けといてすくい上げて手の上で切る
昭和世代はごく普通だったな

337:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 17:50:20.62 6FH89txK.net
また他人の振る舞いは全否定、おらが全ての流れか
普段どんだけ虐げられた生活してんのよ

338:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 17:52:04.30 T8yisfUD.net
内容が幼稚すぎだろ

339:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 17:52:31.09 KmhHt52M.net
同じ包丁色分けして使ってるところって何種類使い分けてるのかな
生肉魚・生魚(生食用)・野菜(加熱)・野菜(生食)みたいな感じ?

340:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 18:15:02.34 sPygcJLR.net
豆腐切るのにペティはないわwwwww

341:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 18:36:56.06 dVtJ0lCW.net
ペティ、圧倒的な洗いやすさは凄いなー
座布団一枚、いや二枚!
笑えたわ

342:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 18:52:56.70 vxstaYLb.net
最も古く、最も安く、最も顧みられず、年に1度ぐらいしか研がれることがなく、ろくにメンテナンスされていない包丁
それが我が家のペティ
だが最も稼働率が高く、ほぼ毎日使われている
一方で、高価な白水本焼きやZDPの包丁は棚の肥やしと化してる
ホムセンで千円でおつりがきた関孫六の糞ペティが
おそらく俺にふさわしい最も良い包丁なのだろうと思う

343:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 19:05:19.23 fqJ2USNO.net
>>334
その程度でそれだけ笑えるなら幸せそうだな

344:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 19:31:05.27 sYHq8ZJe.net
>>329
今は令和だぞ、ジジイ

345:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 19:40:07.93 wipQcFdq.net
ところで煽りとかじゃなく本当に知らないんだけど
豆腐をまな板で切ると何か問題あるの? 味とか衛生面とかまな板が濡れるとか
味噌汁とか手の上で切ることもあるけど、麻婆豆腐とか作る時は水切りした豆腐をよくまな板でサイの目に切ってるんだけど。。

346:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 19:55:36.44 wipQcFdq.net
あぁ後 入賞コメ ありがとうw
ただ、優勝ではなく入賞。
無料参加で結果はどうあれリンゴ一個タダでもらえる。
参加者は子どもからお年寄りまでで、プロの人は空気読んでかほぼ参加していない様なイベントだったから
>>302
が参加してたら入賞どころか普通に優勝してたんじゃないかな?

347:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 19:56:46.89 T8yisfUD.net
十分煽ってるよ まぁ面白いからいいけどねw

348:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:00:35.82 k4C8PcKP.net
>>335
刃渡り何cmで鋼材が何かとか言わないと、そのメリットが伝わらないよ
それだけの情報だと10cmの包丁で無理くり我慢して使ってる偏屈おじいさんとしか思えない

349:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:05:35.36 k4C8PcKP.net
>>338
豆腐を切るのってまな板の上だと難しいんだよ
特にさいの目だと、切っているとどんどん崩れていく
でも手の上で切ると、手の形を変えて上手い具合に豆腐を動かさないようにすることで、
うまくさいの目で切れるんだよね
地面に水平に横に3等分に切ってみ?
まな板だと着られた側が動いてしっかり着るのが難しいが、
手にもって切ると手の形を変えたりとかできるので、しっかり横長に3等分できる。

350:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:14:57.97 wipQcFdq.net
>>342
いや、普通に麻婆豆腐で崩れず切れてるんだけど。。
確かに右手一本ならそうかもしれないが、まな板だと左手禁止とか 左手は添えるだけ とかならしょうがないけど

351:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:15:31.10 sPygcJLR.net
水切りちゃんとしてたらそんなにグニグニ動かんしまな板の上で普通に切れるぞ

352:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:26:01.52 EJ9dywTW.net
>>332
「緑:野菜」「青:魚介類」「赤:肉類」
までのところが多いと思う
ガチのところは「黄色:乳製品」「茶色:調理済み食品」「白:パン類」
などの分類もあるよ
生食を色で分けてるところは俺は見たことない
まな板だと青白ストライプなんかもあるからこういうのを刺身用にしてるかもしれない
あくまで想像だけど

353:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:29:19.37 T8yisfUD.net
やっぱり面白いなココはw

354:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:29:19.81 EJ9dywTW.net
>>338
木のまな板の時代だと崩れやすかった気がする
プラでも凸凹が大きいのは崩れやすいけど
今はパックから出してまな板で切ってまな板ひっくり返してパックに戻す人が多いかな

355:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:30:16.57 vxstaYLb.net
>>341
なぜお前に俺がメリット伝えなきゃならん?
そもそも誰もメリットとかの話してないし
1,000円でおつり来るような包丁で鋼材云々とか真性のアホかよw

356:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:35:26.33 vxstaYLb.net
>>342
手のほうがきれいに切れるとか馬鹿かよw
まな板のほうが奇麗に切れるし、
そもそも適した小さいまな板とか売ってるし
アホ丸出しだなお前w

357:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:37:22.17 kO1dW7V3.net
>>332
前居た所では肉魚・白菜は筋引、ネギ刻みとトマトは三徳、ピーマンはペティ等
食材で使い分けていたので交錯はしなかった。
それよりも、
『加熱食材のまな板で生食を切らない、生食用まな板で加熱食材を切らない』
ということに非常に厳しかった。
豆腐はきっちり6等分や8等分にしなければならなかったので
牛刀・三徳とプラまな板とでゆっくり切ってた。誰もがそうしてた。

358:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:48:14.36 MAwrceEB.net
>>350
どういうところか業種詳しく

359:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 20:48:14.62 k4C8PcKP.net
>>343
>>344
ああ、水切りしてたらな
いわゆる昔ながらの木綿だったらまな板の上でも切れるだろうな
あと誤解があるかもしれないけど、いまの木綿って昔の絹ぐらいだから
その辺で誤解があるかもしれない
>>348
だったらチラシの裏にでも書いとけよ
他人と意見を共有したいからこそのネットの掲示板だろ?
>>349
お前が料理したことないだけだろ

360:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 21:00:32.13 sPygcJLR.net
>>352
俺は麻婆豆腐に絹使うぞ
木綿じゃなくてもまな板の上で切れるよ

361:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 21:19:25.05 wipQcFdq.net
麻婆豆腐は木綿も絹も両方使うね〜 インスタントというか麻婆豆腐の素とか買うと結構絹推奨だよね
店だと何年も食べてないが王将が絹だった気がする

362:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 21:38:42.60 YLs3CBHv.net
手の上で切るのは別に分かる
手の上で切った方が上手くできるとか
手の上で切るのにペティが具合いいとかは
勝手に言っててよって感じ

363:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 21:52:32.22 sYHq8ZJe.net
>>352
お前が下手くそなだけだよ
もっと精進しろよカス

364:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 21:59:47.87 35AksJfA.net
ペティは研ぐのも楽で良いぞ
よく砥いでグレープフルーツ剥くのだ

365:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:31:00.30 /63c8hpZ.net
>>333
まな板に乗せて、ペティで切るんだよ
包丁好きはwww

366:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:34:51.76 LKD75HRf.net
手の上で動物切ったら、手を切るとか思ってるのんだろうな。
豆腐をまな板に乗せて切るとか、そんなど素人も多いよな。

367:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:36:51.52 5ZKvraHP.net
>>359
訂正
×動物
◯豆腐

368:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:41:25.65 nvEt5N3a.net
豆腐を手の上で切る人は三分の賽の目切りとかどうするの?
二分だったら完全に無理じゃね?
自分ではやらないとしても板前がどうしてるのか気になったりしないの?

369:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:41:42.95 /63c8hpZ.net
>>349
ほんと、ど素人だな。
豆腐を手のひらの上で切るのなんて常識レベル。
主婦でもやってるけど、まな板でないと怖いとかかい?

370:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:45:51.61 /63c8hpZ.net
>>361
知らない、分からないことは一度自分で経験してみることだね。

371:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:46:23.68 kO1dW7V3.net
>>351
鍋と焼肉の店。
包丁使い分けに関しては自分の衛生感覚で
あり、ほぼ牛刀でやる人もいた。
先日立ち寄ったらこの情勢でずっと休業してる模様。
脱出できて本当に良かった。

372:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:48:50.34 G8yMEiAl.net
刃が怖いなら慣れるまでペーパータオルを手のひらにしいてその上に豆腐乗せて切れば?

373:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:49:40.06 k4C8PcKP.net
>>353
だから、どの絹だよ
スーパーの充填豆腐の絹と、豆腐屋の絹ではまったく違うっての
>>356
まな板にのせないと豆腐を切れないほうが下手クソなんじゃね?
>>361
>三分の賽の目
の意味が誰も理解できないようだw

374:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:50:05.50 zdshRW9q.net
手のひらで豆腐切るなんて主婦の手抜き技だろ
少なくとも調理師がやってるの見たことないわ

375:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:51:58.33 k4C8PcKP.net
>>367
お前はどの立場でどこの料理屋の調理師がやっているところをみていたの?

376:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:52:39.34 fqJ2USNO.net
手を切るとか切らないの話は誰もしていなくないかな?
綺麗に切れるか、切りやすいかの話を中心に
楽だから とか 衛生? 手だと何がいいの?
まな板がダメなのは何故?って話だよね
俺も手で切る事多いけど意識としては横着してだな

377:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 22:55:28.91 zdshRW9q.net
>>368
ホテル旅館割烹その他渡り歩いてるが
宴会場結婚式場の経験もあり

378:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:02:27.79 k4C8PcKP.net
>>370
みんな豆腐をまな板において切ってた?
そっちのほうが無理があるわwww
ただし、本当に1丁の大きいヤツを仕入れている場合にはあるかももな
あれ、お前、業務用サイズの大きなヤツを念頭においてた?ww

379:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:02:29.53 sPygcJLR.net
>>366
自分の書き込みと矛盾してねーか?
>>342では 
>豆腐を切るのってまな板の上だと難しいんだよ
>特にさいの目だと、切っているとどんどん崩れていく
と書いてるやん?
なんで「まな板にのせないと豆腐切れない方が下手くそなんじゃね?」みたいな煽りができるん?
少なくともあなたはまな板の上で切るのは難しいと考えてるわけでしょ?難しいことする方が下手くそってことになるやん

380:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:03:57.26 aHkvumqm.net
そもそも豆腐まるごと一丁が掌に乗らないし手から落としたときにバラけるから大量調理には向かない方法だわさ
その時点で調理師はやらない方法だと推測だけで気付くだろ

381:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:04:36.69 YLs3CBHv.net
手のひらの上で切ります
→まあわかる、そういう人もいるだろう
まな板の上だと難しいから手のひらの上の方がよい
→????
まな板の上で切る人の意見が集まると・・「どこの絹だよ?」「まな板の上で切るのは下手くそ」などと暴れ始める
→ガイジ
正体表すの早かったな

382:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:09:18.24 T8yisfUD.net
プロは殆どが限られた時間で仕事しなきゃならない
手でやる事で時間の短縮と余計な洗い物を増やさない為
必要だからやってるだけ 時間に余裕がある所なら俎板を使い
見た目も綺麗に仕上げるだろう

383:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:10:24.93 wipQcFdq.net
まぁプロも色々だよね
URLリンク(www.hotpepper.jp)
URLリンク(mi-journey.jp)

384:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:10:37.84 MAwrceEB.net
>>371
豆腐に業務用サイズってあるのかw
一般的に大きい一丁で450gくらいじゃねーの?
まあ島豆腐には1キロくらいのあるらしいけどな
ググった画像でいいから業務用サイズがある証拠見せてくれない?

385:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:13:54.97 T8yisfUD.net
>>377
沖縄の豆腐の事言ってるんじゃない?1丁1sとかあるらしいけどw

386:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:16:24.20 k4C8PcKP.net
>>374
> まな板の上で切る人の意見が集まると・・「どこの絹だよ?」「まな板の上で切るのは下手くそ」などと暴れ始める
> →ガイジ
こういう自分に都合のいいように判断する人がでてくるんだよなあ
しかも、差別用語の「ガイジ」とか使ってくれるからわかりやすい
・どこの絹だよ?
 絹豆腐っていっても様々なんだよ
 だから絹でも、まな板に置いてキレイに切れる豆腐かそうでないのかは製品によって違うってこと
・まな板で切るのは下手くそ
 そんなこと言ったっけ?
お前の紹介がバレるほうがはやかったみたいだな

387:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:16:41.55 MAwrceEB.net
>>378
それが島豆腐な

388:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 23:18:18.22 YLs3CBHv.net
>>379
書いてるやん
自分で書いたことすら責任持てずにしらばっくれるのか?
366 ぱくぱく名無しさん[sage] 2021/04/15(木) 22:49:40.06 ID:k4C8PcKP

>>356
まな板にのせないと豆腐を切れないほうが下手クソなんじゃね?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

771日前に更新/236 KB
担当:undef