【家庭用】包丁の選び ..
[2ch|▼Menu]
2:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 16:42:12.30 P59kuaoh.net
包丁買おうかなぁ…

3:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 16:47:17.37 OUUBjaUA.net
やめとけ

4:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 18:07:25.76 KWbrtNnF.net
包丁買い過ぎて欲しいの無くなったわ

5:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 18:10:45.73 P59kuaoh.net
「包丁ください、そのいっとう切れそうなやつ」

6:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 19:00:42.19 3uzkpo1x.net
前スレで相談乗ってもらったのにすまん結局これにしたわ
木は食洗機駄目らしいし、顎は芽くり抜くのに邪魔なんだ
URLリンク(i.imgur.com)

7:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 19:08:05.20 LnI1yg93.net
食洗機入れるなよw
百害あって一利なし

8:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 19:12:41.31 FGMXV7OZ.net
このレベルの包丁ならガシガシ食洗機入れて洗った方が楽だよ

9:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 19:27:34.36 mlW2sR/U.net
変ケルスかよ

10:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 20:16:17.60 P59kuaoh.net
ヴェルダンの型落ち3徳買った。

11:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 21:15:49.54 6h+V69fh.net
>>6
画像は、ツインフィンのようだが
ツインフィンは、食洗機不可
食洗機対応は、ツインフィン2

12:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 23:14:13.63 e1i2YMNw.net
家庭用でガシガシ使うなら、食洗機対応が一番らくで無難
それに、衛生的だしね。
高級包丁では食洗機はあり得ないけどさ。

13:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 06:46:36.79 mHjoH6ju.net
どんな使い方したらそんな汚れるんや?

14:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 06:48:49.39 k62GMFAM.net
包丁を食洗機に入れるメリットってあるの?
使いながらこまめに洗っていく道具だから食洗機とは合わないと思うんだが
使い終わりは洗剤とスポンジで洗ってアルコール清拭した時点で必要な洗浄は終わってるし
その上食洗機に入れる意味が分からない
まさか汚れたまま料理が終わるまで放置してるわけじゃないよね?

15:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 06:57:22.11 vaGITbI8.net
食洗機で洗った皿から指紋が検出できるって知ってから食洗機はあまり信用してない
洗剤とスポンジでキチッと手洗いした皿からは検出できないそうだし

16:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 07:56:49.24 kaCN2Oq0.net
サスペンスドラマで見たことあるが真実なのかね?

17:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 07:57:49.77 E5znnIh9.net
>>15
通報するわ、必殺仕事人かよwww

18:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 09:05:56.75 JUhtgtfc.net
仕事柄食器からの残留澱粉と残留脂肪をたまに検査するんだけど
かなり出るのが実態だよ
食洗機だけでも駄目 手洗いプラス食洗機がまあまあ
でも手洗いだけだと乾燥時に高温すすぎして温風とかでないとね
まあ見た目とか気持ちの状況判断なんてあてにならないよ

19:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 09:31:06.97 PmEwvd/D.net
>>18
素人のアホな質問なのかもしれないが
高温すすぎは分かるけど温風が影響するのは想像できない
関係あるの?

20:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 20:46:02.16 y+VLkzXl.net
和式柄の牛刀は持ってたけどペティも同じように和式柄買ったら失敗したわ
ペティに関してはダントツで洋式の方が使いやすいな

21:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 21:35:31.07 O2H7c+qv.net
牛刀は刃の方にも重みがあるから柳みたいな感覚で使えるだろうけどペティはあかんやろうな
ペティだけはグリップ部分に重みがないと使いにくい

22:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 22:39:45.42 O2H7c+qv.net
ま、そもそもペティなんか大して使わんから不要よな

23:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 22:41:50.82 fDpDFeEn.net
>>15
手洗いしたら指紋つかないとかあほかと。
手洗いで80度高温殺菌すすぎなんてできやしない。
指紋がいやなら使い捨て手袋でもしなよ。
潔癖症は病気

24:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 22:45:50.48 fDpDFeEn.net
>>14
ほり込むだけで洗浄・殺菌・乾燥まで勝手にやってくれる。
つまり


25:便利。 でなきゃわざわざメーカーが食洗器対応包丁なんて出さないよ。 それだけ需要が大きいという事。 洗濯乾燥機とかもそうだけど、使った事がないやつにその便利さは解らないだけ。



26:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 22:57:31.88 St635pDH.net
食洗機の洗剤はアルカリだからなぁ・・・普通の台所にある中性洗剤の方が良いと思うけど

27:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 00:49:39.14 QVMIO136.net
スレリンク(cook板:848番)
だけど
グレステン 724TM買ったわ、到着楽しみ〜〜
牛刀24cm勧めてくれた人、ありがとう

28:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 00:51:00.02 QVMIO136.net
グレステンは箱出しでもそこそこ切れるんだけど、少し試し切りした後に研ぎに出そうかな

29:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 02:22:51.42 E9Dd2eEP.net
グレステンて一応箱出しで切れるってのが売りだよね
刃付けも独特で、わかってる研ぎ師でないと完全片刃とか5:5の両刃にされるんじゃない?
グレステンの研ぎ方
URLリンク(www.glestain.jp)

30:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 02:23:56.14 ZGbSTA5E.net
>>23
指紋残るような洗い方してるの?
そんな洗い方してると蓄積していって陶磁器でも臭くなるぞ

31:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 02:25:25.29 E9Dd2eEP.net
ホンマ科学の社長がハマグリ刃で研いでって言ってた

32:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 03:03:32.74 4css33Ac.net
グレステンて左利き用ある?

33:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 03:06:55.69 w48Hm21+.net
>>31
あゆよ

34:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 03:33:32.88 J1aza/k+.net
食洗対応の包丁だけど二年くらい食洗入れてたらザラザラしてきたから今は入れてない

35:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 04:44:21.43 h74uXgoj.net
業務用の5分で終わるような洗浄機と違って家庭用って小一時間洗剤まみれになるからちょっと抵抗ある

36:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 04:58:32.86 4css33Ac.net
>>32
サンクス

37:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 05:16:02.56 /Zkp7VZz.net
グレステンの左用はお値段2割増しだったはず
良心的

38:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 05:55:12.21 VYO6lmb9.net
食洗機に包丁入れる奴がいるレベルのスレ

39:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 07:15:09.93 LW2D4K3R.net
5ちゃんスレで達人だけが集まるわけないし、業務では現場の作法に合わせないといけなかったりするのに、ジジイって何で人をディスらんと気が済まんのだろう

40:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 09:10:54.49 zEq5JDNk.net
業務用って一回毎に何℃で何分とかやるんでしょ・・・

41:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 09:15:02.78 gRjRwKCk.net
>>28
表裏で7:3の両刃って結構多いよ

42:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 09:21:28.06 mATB80qT.net
てか両刃って普通表7裏3で研ぐものだと思ってたわw

43:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 09:55:03.79 gRjRwKCk.net
>>41
割り込みだと5:5が普通じゃね
全鋼だと何でもアリだけど

44:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 10:37:51.31 wKp90/Ho.net
>>38
年寄りは自分の経験則だけが全てだから。

45:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 10:55:56.94 YJlipld0.net
老いも若きも正義は我にアリw

46:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 11:02:40.94 hw23TTJD.net
うちの割り込みは片刃に砥いでるので3層ダマスカスになってるよ

47:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 12:24:30.78 wJ94ZqKO.net
そもそも、常識的に考えて両刃を片刃になんて出来ない。
片刃にした時点で刃先はなくなる
それとも外側の軟鉄全て削り節落とすか?
なんちゃって片刃なんて、研磨寿命を早めるだけで殆んど意味がない。
一度でも片刃を使えば解るんだけどね。

48:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 12:57:32.84 YJlipld0.net
うちの筋引きは片刃にして柳刃状態で鱗引きに使ってる 


49:Iールステンだし



50:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 13:20:08.47 JMTcwXr5.net
割込でも大抵は7:3くらいなら可能だよ

51:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 14:25:12.02 E9Dd2eEP.net
それは真ん中の鋼材の厚みによるやろ
真ん中薄いので7:3は厳しいんちゃう

52:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 14:54:01.72 fJI3NBtl.net
芯材薄いとクニャクニャ曲がりやすい粗悪品になるから多少の厚みは入ってる

53:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 17:04:48.69 AKT1imxw.net
先日グレステンの巡回展示会で包丁*2(1本は他メーカー)研いでもらったけど
思ったより切れるようにならなかったな
ああいうのって年に一回研ぎに出すだけで全く研がない主婦向けに長切れするような刃を付けるのかな

54:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 17:44:47.07 E9Dd2eEP.net
>>51
年一回持ってくるの想定して長切れに振ってると思う
ベルトサンダーで研いでるよね、あの人

55:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 19:30:46.75 AKT1imxw.net
>>52
研ぐ人は二人いて一人は手研ぎだった
思ったより研ぎに出す人が多くてびっくり
平日昼間だから暇だろうと思ってたら4時間くらいかかったかな

56:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 20:31:39.84 H+1NFavr.net
切れ味と長切れで見ると
VG10>UX10>グレステン
になるけどね
値段の高さは
UX10>グレステン>VG10だな

57:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 20:38:01.16 LDKisb8m.net
なんで鋼材と包丁のブランドで比較してんの

58:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 20:38:39.39 poK44eWG.net
vg10はゴミみたいなのもあるし大抵は割り込みだから比較しにくい

59:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 23:37:04.19 G+19BTwt.net
割込みと三徳はダサいから要らない

60:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 00:07:20.24 tAIg7Aui.net
>>55
鋼材名を製品名にしてるだけなんだけどな
アクト440Aをベースとしたグレステン鋼
UX10 スウェーデン鋼
どれもVG10よりは劣る鋼材
でも包丁としての出来はソコソコ

61:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 00:12:03.74 tAIg7Aui.net
ux10スウェーデン鋼もグレステン鋼もレベル的にはクロムモリブデン鋼くらいだね

62:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 00:14:17.80 fSAXGBYx.net
利器材?クラッド鋼?のV金10号の割り込み使ってるけど自分的にはグレステンの方が良いな
全鋼ならV金の方が良いのかな?

63:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 00:25:41.31 k/Pxb1uK.net
三徳とか割込みとか恥ずかしいからヤメてくれよ

64:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 01:12:06.47 b+FL5AWl.net
別に使うのは恥ずかしくないと思うよ。全鋼が絶対良いというものでもない。
三徳があれば他は必要ないと主張したら変だけど。

65:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 02:50:09.47 fbK5n2/j.net
菜切り包丁ってどうなんだろ?
子供のころは菜切りしか使ってなかったなぁ。
キャベツの千切りは菜切りのほうがいいかな?

66:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 03:23:23.80 4tM7XdQB.net
>>63
三徳と大差ないけど一般的に
三徳より直刃が長い
三徳より刃が薄い
なのでまな板の上で打ち物をするなら菜切りの方が使いやすい
個人的にはなぜ三徳の方が普及しているのか不思議なくらい

67:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 05:00:54.92 BIje4M/p.net
家庭で普及する上で薄さは欠点でしかないように思うけど
そこまで切れ味追求しないからある程度厚くて丈夫な方がいい

68:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 08:37:32.11 oK4wrDPn.net
色々使ってステンレスはミソノが使い易いし研ぎ易いという結論に至った
スペック厨だった俺が出した結論

69:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 09:57:35.17 QzDdvCDx.net
実用硬度
アクト440Aグレステン鋼 硬度(HRC58〜59)
UX10スウェーデン鋼 硬度硬度(HRC59-60)
VG10号 硬度(HRC60〜61)

70:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 14:43:10.44 BIje4M/p.net
>>67
クロームの量が違うから結構差が大きい
硬度では語れない部分がある

71:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 22:13:16.21 QzDdvCDx.net
>>68
UX10スウェーデン鋼
炭素約1%, クロム14%, モリブデン1% , バナジウム0.2%,
VG10
炭素約1%, クロム15%, モリブデン1%, バナジウム0.2%, コバルト1.4% , マンガン0.5%,
VG10からコバルト, マンガン抜いたらUX10

72:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 22:24:54.85 kb/GZT8x.net
>>69
UX10は炭素とクローム以外はほとんど入ってない銀三系の鋼材やで
モリブデンもバナジウムも添加してない

73:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 22:43:51.80 Mtb1znVd.net
UX10はウッデホルム説とサンドビック説あるな

74:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 22:48:45.40 6/8S+EFA.net
>>71
ミソノスウェーデン鋼(現EU鋼)がサンドビックの20CなのでUX10もサンドビックなのではないかと思うけどね
19C27

75:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:09:19.13 OyPT+ebQ.net
研ぎにくいって ダイソーのハズレ品位しかイメージつかないな
三徳 割り込みも結構持ってるが、ZDP189割り込みのMD66LE やLimited Editonとかでも欠けさせなければ5分で研げるしV10とかUX10とメンテナンスに差は感じないなぁ

76:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:16:16.68 Ux8fKrQN.net
ZDPは研ぎ下ろしが絶望的に手間なので
電動使わないと終わる気がしない
合わせの和包丁も持ってるけど理解しないで研ぐと軟鉄ばっかり落ちて鎬筋が上がりまくる

77:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:18:48.50 KZlMxM89.net
ZDP189が普通に研げると言ってる人は初心者かエアプか小刃しか砥いでない人
まともな人はスルーしとけ案件

78:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:25:50.22 QzDdvCDx.net
DZPやSPG2など、粉末系はダイヤモンドで研いで、仕上げを砥石仕上げる。
でないと、いつまでもたったも終わらんよ。

79:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:26:22.85 BaGx7GKz.net
研ぎおろししてると新しいの買った方が楽じゃね?って思い始めてしまう

80:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:37:00.59 k/Pxb1uK.net
言うのはタダよ

81:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:39:04.58 MzNz+Pe+.net
>>64
牛刀はペティとセットでやっと万能包丁としての役目を果たせるけど、三徳はひとつで三役万能包丁としての役目を果たすからね。
家庭ならひとつで9割こなせるから使い勝手が良い。
大きいのと小さな包丁を組み合わせて、真ん中のサイズが抜けてる牛刀は主婦や家庭料理には三徳はと比べたら汎用性で劣るのよ。
だから拘りのない、一般世間の7〜8割は三徳。

82:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:42:52.24 OyPT+ebQ.net
なんでそんなに頻繁に研ぎおろしが必要なんだ?
なんで普通に研げないの?不思議でしょうがないな
少なくともこの程度の家庭用包丁なら欠けささない限り苦労した記憶がないんだけど?
URLリンク(imgur.com)
苦労するのは全部ZDPで作ってた柳とか出刃でしょ?柳刃、出刃は鋼しか使わないけど

83:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:46:28.63 I2qF07ZD.net
>>79
三徳にできて牛刀にできないことって何?
そんでそれはペティで補完できるの?
なんもイメージできないんだが

84:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:51:41.88 BaGx7GKz.net
牛刀10年近く使って厚い筋引きみたいな感じになってさすがに研ぎおろししないとってなった

85:ぱくぱく名無しさん
21/04/10 23:55:19.00 XOh2MbEF.net
7寸牛刀をソードオフしたものが5.5寸三徳と認識している
短いわりにいろいろやれる的な存在

86:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:00:03.82 gltGON8D.net
三徳は 小三徳含めてサイズや形のバリエーション少ないし差も小さい 普通のおばちゃんが適当に買っても多くのものに7割がた性能を発揮する
牛刀は長さとか形状のバリエーションが多いから適当に買うと失敗する。
18cm前後に限っても そり の形状でかなり使い勝手変わるし、あごが使えたり使えなかったり。
三徳はある意味よくできてると思うよ そうじゃなきゃ海外でSantokuがメジャージャンルにならなかっただろう。たぶん。

87:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:02:13.56 2wUq0nRq.net
声のデカい三徳好きが数人いるだけだろう
包丁好きの男が三徳を好むのはレアケース

88:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:03:25.71 qO5Qxc1g.net
>>81
できないことなんてないけど、牛刀は野菜が苦手だな
ペティも基本は苦手

89:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:05:08.49 JZDwiCqn.net
三徳はちょっとだけ反ってるから研ぎやすいんだよね
研ぎが苦手な人は三徳を好む傾向だと思う

90:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:11:37.76 0GxtBRfk.net
>>87
たしかに鶴首恐怖症の頃は三徳が気楽だった

91:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:13:35.73 Ue4p6aul.net
>>85
数人もいたらすごいんじゃないか。日本で数人かもしれんし。

92:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:14:06.52 gltGON8D.net
20代の頃は牛刀ばっか買ってたな 三徳なんてダサいと思ってたし
家でも24cmとか使ってたし 26cm以上のものも買ったり柳葉も筋引きも長いもの買ってた。
でも30後半には三徳や18cmのそりの少ない牛刀を使う様になったな キッチンは広くなったのに
家族に先尖ってる包丁怖いって言われるのもあるけど

93:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:21:46.99 X1TmQRt1.net
家庭で野菜切る用と考えたら菜切り、薄刃、中華(薄型)どれがいーの?
研ぎの難しさ考慮しないなら薄刃かな?

94:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:24:45.63 uxMK8QhQ.net
>>91
家庭用なら菜切り圧勝
薄刃は繊細な仕事をするためにはいいが汎用性はない
ただし桂剥きやねじり梅や松葉柚子をよくする家庭なら薄刃をおすすめするよ

95:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:48:19.18 ls6qqOpr.net
>>91
菜切りと牛刀とペティと3本も使うの?
三徳ならひとつで済むのに
わざわざ3本もw
世間そんなに包丁好きじゃないよ(笑)

96:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:52:02.11 0CNbk88T.net
三徳の基本は165
170では少し大きい
160では微妙に小さい
果物からスーパーの一般的な肉魚野菜全てひとつで網羅してるのが三徳。
菜切り以外で押切りできる唯一の包丁でもあるね。
特化してないけど、8割こなす万人向け。

97:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:56:19.89 II3FJcyN.net
>>85
好む好まないじゃなく、手軽で便利
それが三徳の特徴。
誰も見てないキッチンでカッコウ気にして使いにくい包丁を使う方が珍しいんじゃない?

98:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 00:59:47.05 TP/+NgIF.net
見た目気にして筋引メインになったぜ
肉屋でも調理師でもないのに筋引使いこなしてるのは日本中探しても俺くらいかもな

99:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 01:00:07.61 p20aZ392.net
>>81
165の三徳と240の牛刀
でかすぎて、邪魔なんだよ。
165で出来ることを、わざわざカッコだけのために、使いにくい包丁を選ぶ理由がない。
大きなブロック肉をしょっちゅう切るのなら牛刀の方がいいけどね。
それより、キッチンの大きさは?
間口2700とかあるの?

100:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 01:03:47.50 gltGON8D.net
三徳はだんぜん18cm派でホームセンターでも18cmが多いと思ったがやっぱ三徳一つとっても色々こだわりあるんだな
とはいえ三徳は19cm〜はほとんど見かけないよね

101:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 01:09:46.25 p20aZ392.net
三徳の良さは165で小回りの利くところ。
流石にこれで、冊引きとかはありえんけど、それなりの切っ先にそれなりの刃渡り、スーパーで主婦が手に取る大半の食材は賄えて、小さくて使いやすい。
使いやすくて便利
これが三徳の優位性。
専用には全て負けるけどね。

102:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 01:37:31.87 Ue4p6aul.net
やっぱすごいなw

103:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 01:55:05.64 KJpKv5wn.net
三徳包丁1本しか持たない人が何故ここにきて頑張っているのか不明。
包丁好きなら色々試したくなると思うけど。

104:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 03:13:04.79 qS/AkPD+.net
三徳は刻みが得意というかやりやすいよな
菜切りなんか買わないし

105:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 05:11:09.09 mNG5zNHB.net
ペティ→オカマ
三徳→主婦
牛刀→お父さん
菜切り→おばあちゃん
出刃→おじいちゃん
筋引き→コドオジ

106:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 06:07:28.31 i2BlCtTg.net
俺は牛刀使ってるけど >>89 みたいなのも極端よな
このスレは包丁好きな奴が多いから牛刀使いに偏るのは分かるけど世間的に見たら三徳の方が多そうまであるわ

107:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 06:36:33.89 gltGON8D.net
刃物スレじゃないから 包丁好きの程度も幅広いだろうし 三徳でも牛刀でも好きなの使えばと思うが
包丁沼の第一歩が 大抵牛刀なんだよな 多くの人がホムセンとかに吊るされている普通の包丁の中の似た様なサイズ形状で 牛刀 なるものがあると気づく
そして三徳ではなく牛刀を買って使うとそれだけで嬉しくなる。
次に牛刀はどうだ筋引きはなんだ 和包丁ならと種類や大きさで語り出す
同時期に鋼材蘊蓄で鋼じゃなきゃ ステンは研ぎにくい 鋼でも白一だとか V10だ ZDPは素人じゃ研げない
とか語り出すのもいる
牛刀はもちろん三徳一つとっても簡単には語れない程沼は深いのに三徳(笑)となる
ジョージアのブラック飲みながら砂糖やミルク入りコーヒーを飲む人をバカにする状況から時間が経つと包丁好きは三徳なんて みたいな言動も減るんだけどね

108:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 06:51:18.41 io5vb7rW.net
自分が使い易い方つこたらええだけやから、他人の考え貶したりせんと仲良うしいや

109:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 07:30:02.55 K/j/9PPT.net
おらが意見が正解!異論は認めない
人格障害者のスレかよ

110:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 08:55:47.07 Kz+tHEfY.net
おらが意見が正解!までは良いけど トンチンカンなのは・・・ね

111:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 09:57:04.16 1sHN8FRW.net
>>103
割と合ってるw

112:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:04:26.52 gtlo13j0.net
>>105
ZDP189は絶対に素人に研げない君は定期的に発生するな
実ユーザーがどんなに「いや硬いけど研げますが…」と言っても研げたら死んじゃう君w

113:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:10:04.08 Sh5DlKJH.net
お前らって黒檀とかイチイみたいな高級柄持ってる?
朴木と何が違うん?

114:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:30:49.64 i2BlCtTg.net
>>111
黒檀にすると8000〜10000円くらい追加
黒檀は硬くて重たくて耐久


115:力が最強 恐らく普通に使ってたら柄の交換はしなくて良い イチイにすると3000〜5000円くらい追加 朴より水に強いらしくて多少は硬い ただし柄の交換をしなくて良いほど耐久性があるかは不明 朴は一番メジャーな素材で柔らかめで水も吸いやすい 交換を前提につくられてるらしいが、俺の和包丁の朴柄は10年近く使ってる今も交換しなくて良さそうなくらいのもちはある 追加する金額も馬鹿にならんし、柄自体が丈夫でも中子が錆びたら交換しないとダメになるので柄のグレードアップは基本的にしなくて良いと思うぞ



116:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:32:08.41 i2BlCtTg.net
前スレでは朴八角の角がすぐ削られてくるから見栄えが悪くなるとか書いてるやつもいたけど俺は気にならんし本当か疑ってるくらいだわ
そんな簡単に角が削れたりしない

117:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:36:28.38 gltGON8D.net
牛刀の黒檀なら一本あるが 見た目が違う?
柳刃とかは朴木ばっかりだな
後は腐りにくいというか見た目の高級感のためか表目処理でそもそも水を吸いにくいから濡れた手で滑りやすいとか

118:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:36:50.62 i2BlCtTg.net
柄で商売するのってボロいよな
本焼きみたいな本体が10万超える物ならまだしも3〜4万レベルの包丁に黒檀とかイチイとか馬鹿げとる

119:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:42:09.44 gltGON8D.net
角なんて削れないよね。。少なくとも家庭で使う程度の負荷では
趣味の領域だから行く限りの店の大将とかは普通に朴木を使ってるね。
銀座のおしゃれな高級店とかは知らんけど。使ってても演出じゃないかな

120:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:49:33.88 i2BlCtTg.net
>>116
栗型のも八角のも使ってるけど角が削られることなんか経験したことないなあ
たまに柄の部分もクレンザーで洗ってやったら黒く変色するのも避けられるしね
10年は持つと思うがよっぽどボロボロになったら交換を検討しても良いかもしれん

121:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 10:51:18.35 i2BlCtTg.net
趣味のものだから見栄え良くしたいとか高級感持たせたいみたいな心理を利用した商売だろうと言う感じ
追加する金で砥石買ったり違う包丁買う資金にした方が合理的だわ
金が無限にあるなら追加オプションしても良いけどね

122:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 12:05:33.44 TPj7V0JA.net
八角削れる君も黒檀ボッタクリ君もZDP研げない君も共通のメンタリティだな
同一人物の恐れすらある

123:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 12:18:12.45 QfC+u+uE.net
>>113
それは真実だよ
朴のやわさなめんな

124:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 12:18:53.15 i2BlCtTg.net
朴八角削れる君キターーー!

125:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 12:22:16.93 4waml/k6.net
朴の八角は削れるっていうか角が落ちるよとは唾屋の店員も言ってたよ
そもそも朴の八角使った包丁は数が出てなくて選べないけどね
丸や栗は朴でも八角だけイチイにしてるのが多い

126:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 12:34:10.95 GTY4I+Ip.net
唾屋

127:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 12:59:51.52 1sHN8FRW.net
>>122
そんな素材だったら使うなよペッ

128:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 13:27:32.28 NCbj3tjs.net
朴八角って情弱相手の商品だろ
15年前にはなかった

129:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 14:02:33.40 g4TDLGvp.net
うん十年前に買った刺身包丁の柄が割れて駄目になったのが引き出しで錆びだらけになってたのを
引っ張り出して錆び落として研いでみたらけっこう切れる。 柄を買ってくっつけようかな。

130:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 14:13:53.48 uFOjkm9P.net
1980年代まで遡ると八角柄自体がなかった
90年代に黒檀柄が出て少ししたら八角になっててそれが始まり
それまではほぼ全て朴で安いのは真鍮口金で高いのは水牛って分類だった
それ以外にも本焼きも鏡面も顎磨きも80年代に始まった
意外と歴史短いんよ

131:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 14:33:14.12 i2BlCtTg.net
>>125
酔心の2001年9月のブログで紹介されてたぞ
20年前には既にあるようだな

132:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 14:39:04.41 s9SY4U5a.net
伝統的なものだったら黒檀拵えの日本刀も存在するだろうしなあ

133:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 15:06:44.82 U/vTmlxy.net
>>127
オールステンレスと同時代かよw

134:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 15:12:56.17 g4TDLGvp.net
新しい包丁買ったらキャベツの千切りがめっちゃ細かく刻める…軸まで薄切りにして千切ったw

135:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 15:16:53.91 N1uZEdht.net
ここのニカワどもは真鍮口金すら見たことなさそう
それで上級者気取りだから始末が悪い

136:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 15:18:57.38 VkZjHatQ.net
接着剤かよ


137:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 15:25:14.70 9QVugEn+.net
誰が何言おうと始末が悪いとかねーよ
認知歪んでるね

138:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 15:38:49.47 lJaYc2dE.net
ザコがイキってるのは問題だろ

139:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 16:09:09.46 68kcBjzX.net
>>132
もう寝てろ

140:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 16:23:45.64 i2z2/DAH.net
>>135
お前もザコなのにイキってるやん

141:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 16:36:50.74 q9KSXoMj.net
イキって難癖つけて荒らすのが趣味なだけの奴が多い

142:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 16:54:40.31 2/m1oxxy.net
和包丁の柄の隙間がめっちゃ気になるんだけど埋めてる人いる?
ロウソク垂らしときゃいいのかな

143:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 19:04:25.75 Yr5Zgb7c.net
日立金属がファンドに売却されるらしいけど、今のうちに白紙と青紙の包丁買っといたほうがいいのかな?
無くなりそうで怖いわ

144:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 19:07:06.51 +4GTemfj.net
和包丁ブームが終わった反動で近いうちに投げ売りになるから買わないほうがいい

145:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 19:11:19.26 Yr5Zgb7c.net
和包丁ブーム終わったのん?ていうか始まってたのも知らなかったぞw

146:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 19:13:43.79 GCBpLgmS.net
海外の日本包丁ブームだろ
売れ筋が正統派なのからキワモノに移行してたからそろそろ終焉だとは思ってた

147:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 19:30:42.00 i2BlCtTg.net
>>140
白紙のペティ買うかどうか検討中だわ
ペティで炭素鋼だと使いにくいかと思って敬遠してしまってるわ

148:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 19:43:46.94 B8Yqy6Qy.net
鋼材の値上がりはあるかもしれないけど天下のヤスキハガネが廃番にはならんでしょ

149:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 21:19:19.90 /mbTjqs5.net
柳と出刃を何度か研ぎ修理に出していて、ここ数年で依頼先が変わってきた。
店はあるけれども「もう外注先が研ぎ辞めたから受け付けてない」とか、
あと金物店自体が閉店して頼めないのも経験したので。
ブームは知らんが、本職用は、まあそういう縮小傾向であると思われる。

150:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 21:20:05.57 PHIkLyNr.net
VG10さえ残れば主婦業は安泰かな

151:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 21:21:40.72 sw0/6EPX.net
>>132
80年代製とおぼしき低級品
栗型プラ桂の桜柄と
ステンレス口金の朴柄
URLリンク(i.imgur.com)

152:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 21:22:41.66 JZDwiCqn.net
>>148
柄の短さが懐かしいね

153:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 21:35:06.20 g4TDLGvp.net
三茶を通って渋谷に行く道沿いに本職用の刃物屋みたいな小さい店があるよね。

154:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 22:12:09.89 fvwL39FF.net
>>147
主婦ならモリブデン鋼だな。
高価なV金選ぶ主婦は多くないよ。
おっさんは青紙だろうけど。

155:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 22:31:48.70 PHIkLyNr.net
>>151
最初モリブデン持ってて
VG10のを足したら、VG10のが
切れるし長持ちするとさ

156:ぱくぱく名無しさん
21/04/11 22:51:10.87 hqRcowXo.net
ウチこれだけ
URLリンク(i.imgur.com)

157:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 03:23:04.42 J84lL6xc.net
>>153
抜き板があってペティだけってどんな商売なの?

158:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 03:47:06.86 mt4M7BBJ.net
VG10は刃持ちも良いし錆びないし雑用で使いやすいね
半解凍した冷凍物を切っても平気
青紙は切れ味は最高なのだけど欠けやすく硬いもの切るのは厳禁なので用途が限られるような

159:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 03:55:29.31 hmXHu0vC.net
vg10も硬いものダメなほうだろ

160:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 03:56:09.54 QDl5s3mF.net
わざと間違えたことを書くレス乞食ってのがあってな

161:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:05:42.66 mt4M7BBJ.net
青紙よりかなり粘る
半解凍なら切っても欠けないよ

162:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:07:12.68 mt4M7BBJ.net
このスレ実際に使ってない奴大杉やな

163:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:07:41.07 6aDMIXlL.net
半解凍なら青でも平気
というか腕次第
使い手の技術的側面が大きいのに道具のスペックだけで語ろうとするからキモいんだよ

164:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:10:47.69 ieXXaEYz.net
硬いもの切るときは欠けてもいい包丁使う

165:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:11:08.93 mt4M7BBJ.net
青紙で冷凍物は欠けるよ
技術じゃなくて鋼材の性質
道具は適材適所だよ

166:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:12:47.93 6aDMIXlL.net
青紙は冷凍物
VG10は半解凍
ダブルスタンダードすぎるだろ

167:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:16:28.68 mt4M7BBJ.net
半解凍も冷凍物だよ

168:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:19:30.17 avbbDKCT.net
青はタングステンが良い仕事するから低温に強いほうなんだが
それと重要な要素は刃の厚さだな
ミソノモリブデンの30センチ牛刀で半解凍のマグロを柵取りしててアゴを盛大に飛ばしたのを見たことがある
でもBrieroの30センチ牛刀ならそういうことは起こらない
鋼材よりも構造

169:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:26:13.99 mt4M7BBJ.net
温度とか関係ないよ
鋼材の硬さと粘り

170:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:27:26.15 mt4M7BBJ.net
構造は出刃でもない限り似たようなもの

171:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:28:36.75 avbbDKCT.net
>>167
それこそエアプじゃん
いろいろ触って経験積めよ

172:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:29:59.36 998XMGnm.net
>>163
ダブルスタンダード?

173:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 04:30:46.10 mt4M7BBJ.net
お前さんが積んだほうがいんじゃない

174:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 05:01:19.73 YPAYP2Rj.net
青紙やVG10なら写真上げてほしいな
地方在住だからイオンで売ってる旬や藤次郎くらいまでしか見る機会もなくってさ
いい角度から解説付きで載せてもらえると勉強になりそう

175:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 05:12:16.73 pZO8jSSC.net
VG10と青紙を使い分けする人なら青紙を雑用に使わないし
両者を同じ角度に研がないだろ

176:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 05:15:29.87 hmgGZ


177:MM9.net



178:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 05:37:26.46 Cf2EddIH.net
>>154
なんで商売だと思った?
ただの家庭用なんだが

179:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 05:59:21.60 dJ5my2HW.net
冷凍半解凍はモリブの出刃で
VG10三徳は全般青2鯵切りで
鯵の頭割り含めた腹開き背開き
白一で刺し身。総て安物だが
ちゃんと刃を付けて適材適所だと
そこそこ満足がいく仕事するよ。

180:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 06:04:35.33 uH9MKzes.net
俺も地方でホムセン以外は厨房機器屋の堺孝行とEBMしか見られない
堺孝行も高いのは置いてないから高級品を見る目が養えないよね
でも握らせてくれたりするからよく行ってるしたまに買ってもいるよ
こないだは投げ売り800円で買ったEBMの18センチ牛刀が薄々で思いのほか切れるんで「薄いは切れる」って本当だったんだって経験積めたわ

181:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 07:08:52.24 TY1/3VTm.net
地方の高速沿いのアウトレットとかに調理器具やらのブランドが入っていたりするね。
もちろんブランドのアウトレットは そのブランドのものしか売ってないけど
ZWILLINGなんかは1000円〜数万円のラインナップが大体揃っていて百貨店よりグレード毎に一度に見ることができるし
海外向けやコラボモデルとかの変なのも置いてある。
無論ツインセルマックスやボブクレーマーを見れば他のブランドの高級品がイメージできるわけではないが
1000,2000,5000,10000,20000円とどう差別化しているかを地方としては参考になるかもしれないから何かのついでに見てくれば良いと思う。
百貨店とかより店員も寄ってこないし、もちろん買う必要もないし。

182:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 07:22:45.19 BUB0ipxd.net
たかが包丁やぞ
刀でも鑑定しとるつもりか?

183:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 07:26:45.56 5f6seBWo.net
うpしてもいいかなって気持ちはあるんだが回線がURL書くとエラーなんだ
近頃の5ちゃんねるの挙動がよく分からん

184:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 07:38:12.41 +rsIN3LC.net
>>161
これ
硬いものに良い包丁は使わない

185:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 07:40:37.00 ivyCcvjv.net
使う機会のない刀とかむしろどうでもいい

186:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 07:54:58.32 k+i3Q2lG.net
>>178
包丁のスレやぞ
刀スレと間違えてるのか?

187:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 07:57:13.45 9krDXnqA.net
ガチ勢はTwitterに移行してるぞ
うpするならTwitterでやれ

188:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 08:21:21.78 k+i3Q2lG.net
>>183
なんでお前が仕切るんだ?
お前に仕切る権利はない。

189:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 08:44:42.88 Cf2EddIH.net
なんで君ら喧嘩してるの?
普通に包丁について仲良く話そうや

190:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 09:35:09.85 SFOy3NdK.net
SLD鋼ってどうなん?
グリップの木の部分が気に入ってタダフサのペティでも買おうかと思ってるんだけどVG10とかスウェーデン鋼とかと比べてものはいいんか?

191:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 09:55:11.48 IguhcG3y.net
>>186
ダイス鋼だな
炭素1.5%くらい入ってるから研ぎにくい
この領域だと粉末鋼を勧める
買うとしてもいろんな包丁使ってからの方がいいよ
SLD
C: 1.40-1.60; V: 0.20-0.50; Cr: 11.00-13.00;
Mo: 0.80-1.20; Mn: 0.60; Ni: 0.50;
P: 0.030; S: 0.030; Si: 0.40;
Cu: 0.25;
Maker: Hitachi - Japan (JP)

192:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 10:56:39.23 ihpngcDl.net
>>186
 自作の小包丁は良く切れて同時に作ったATS34より使い勝手が良いです。セミステンレ
スなので油断すれば錆びますが、使用後に水気を拭き取れば問題ありません。ハイス鋼より
は研ぎやすいです。一般には高価ですが、オクで菜切りと三徳が意外と安く出品されています。
昨年購入し刃付けは済んでいますが、こちらはまだ評価するほど使っていません。あし
からず。

193:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 11:40:54.90 SFOy3NdK.net
>>187
メインで使ってる包丁(持つところが木)が炭素鋼で24cmあるからサブの包丁が欲しくてね
前は18cmの炭素鋼割り込み包丁も使ってたんだけど持つところがいわゆる普通の黒いやつなんだけど金属部分の露出が多いと手が荒れることが増えたんだわ
だからハンドル部分の多くが木のタダフサどうかと思って聞いてみた
同じようなハンドルで粉末鋼の探してみるわ

194:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 11:46:38.24 SFOy3NdK.net
>>188
サブの包丁探しとはいえ格安で探したいって感じでもないです
3万も4万もするようなのはペティに出したくないから手が出ませんけど1〜2万くらいまでならまあって感じですかね

195:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 11:51:00.60 UMdnwswe.net
>>189
金属アレルギーならセラミック包丁使った方が健康維持しやすいでしょ
摂取は自覚症状が出にくいけどダメージは蓄積するので
まずは鍋類から変えてみては?

196:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 12:06:29.25 SFOy3NdK.net
>>191
セラミック包丁は研ぐ楽しみとかないし敬遠してますね
ステンレスなら多分大丈夫なはずなんだけどそれでもあんまり握り込むのは心理的に嫌だからグリップ部分が木の方がいいってだけで食器も普通のステンレスのカトラリー使ってます
何の金属に反応してるかはいつか皮膚科でチェックしてもらおうかと思ってますけどずっと行けてないですね

197:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 13:26:28.64 +QZKVAjB.net
>>188
ダイス鋼は研ぎにくいでしょ

198:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 13:27:57.02 FJHpYB3J.net
>>192
なんだそのふわっとしたアレルギーはw
仮病と何が違うの?

199:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 13:34:39.43 ihpngcDl.net
以前凄いCMを流していた「ミラクルブレード」を使ったことのある方おられますか。
のこぎりの原理というカラクリは分かっていても、気持ちよさそうに物を切る動画が
印象に残っていました。

200:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 13:37:10.13 SFOy3NdK.net
>>194
部位によって出る出ないがありますね
スマホの側面が指の内側に当たるとぶつぶつが出てくる
ステンレスが多分大丈夫と言ったのは金属アレルギーの原因になりやすいニッケルなどが溶け出しにくい金属だからってこと

201:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 13:43:26.90 6n++skSm.net
>>196
ニッケル入ってないやつ使えば?
白とか青には入ってないぞ
ステンレスでも銀三や19C27なら入ってない

202:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 13:59:31.82 Kr4xQAC+.net
その前にアレルギー検査行ってきなよ
割り込みで柄を持つから荒れるんだったら芯材じゃなくね

203:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 14:11:13.46 XNuyJ51K.net
金属アレルギーある人は持ち手じゃなくて添え手の指が赤くなるぞ
職場で何人も見てる

204:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 14:13:14.55 pZO8jSSC.net
>>187
その数字はSKD11のJIS規格値だね
SLDはそこからP, S, Ni, Cuの量を低減している

205:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 15:37:25.56 A9HoCjkb.net
硬い鋼材は研ぎ下ろしと刃毀れの修正に時間かかるが、一旦研ぎ下ろしたら普通にメンテナンスする分にはそんなに大変じゃない
まあ、おれは440とかUX10位の硬度が丁度良いと思うが

206:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 15:47:04.05 WHMT4QZr.net
なんか10年位同じネタでループしてない?

207:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 16:53:42.09 dVqPMF9p.net
10年ループって。。またまたご冗談を、、

スレリンク(knife板)
>29以降

9 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 18:58:15 ID:Zsi3Mrae0
ツヴィリングのTWIN Cermax MD66LEを買おうかなと思ってるのですが
HRC66の金属って研ぎにくいでしょうかね?
>1997年頃
ナイフマガジンZDP特集 硬い研げる研げないの話


208:はもうあった。ワンオフではなく大手が調理用量産品として遡れて確かなのは2003年位、ツヴィリングがZDP推奨砥石を出したのが2003年位でクレームで廃盤にならない程度には包丁も砥石も売り続けている



209:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 17:49:54.24 A9HoCjkb.net
皆んな10年以上前から常駐してんの?凄いね

210:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 17:53:22.87 A9HoCjkb.net
じゃあ既出かも知れないけど教えてください
ハイス鋼用を謳ってるツヴィリングの砥石とか京東山とかどうですか?
ほかにハイス砥ぐのに良いのあったら教えてちょう

211:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 18:55:14.59 XzzYsf2T.net
ZDPは刃の黒幕で充分研げますよ

212:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 18:55:20.47 ivyCcvjv.net
うーん。。10年以上前に揃えてるからこの10年新しいの買ってないんだよね
あまり劇的に優れたものは出ていないとは思うけど
ZDP189をツインストンプロの#1000を5段階の3点としたとき研ぎやすさ減りやすさを刃の黒幕加て点数化すると
ツインストンプロ#250 2点
ツインストンプロ#1000 3点
ツインフィニシングストンプロ #3000 2点
ツインフィニシングストンプロ #8000 3点
刃の黒幕 #220 2点
刃の黒幕 #1000 3点
刃の黒幕 #2000 3点
刃の黒幕 #5000 5点
刃の黒幕 #12000 2点
刃の黒幕 #30000 4点
ホームセンター 貝印 アルミナ #2000 1点
その他 一般的な安価なホムセン砥石 は大体 1点
#1000未満は有名どころのダイヤモンドがいいと思う
シャプトンがおすすめとは言わないが刃の黒幕と同等かそれ以上の面積のセラミック砥石がいい。
ツヴィリング純正も小さいしシャプトンの新しいガラスのものも小さいから多分使いにくい。
同じ刃の黒幕も#12000がダメで#5000がバッチリな様に相性がある
京東山は使った事ないから相性が分からない。角が丸くて面積はそこそこだね。
同じ種類の包丁何本も買う人より 同じ番手の砥石をシリーズ毎に何本も買い揃えている人のが少ないだろうから正直これがベストとは言える人少ないのでは。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

750日前に更新/236 KB
担当:undef