キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具43 at COOK
[2ch|▼Menu]
1:ぱくぱく名無しさん
21/04/02 12:37:35.11 JEI79C7j.net
カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。
そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。
次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具40
スレリンク(cook板)
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具41
スレリンク(cook板)
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具42
スレリンク(cook板)

2:ぱくぱく名無しさん
21/04/02 23:14:16.49 +sUWJFZO.net
>>1
愚痴りながらも乙です
良い人や

3:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 09:51:19.58 MJ00Vk0v.net
愚痴るとか普通未満じゃないか

4:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 10:39:39.79 1FtqA1Hd.net
>>1
おつです

5:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 12:13:23.34 U01UXGBU.net
いちおつ

6:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 13:01:20.43 tJ7MAkN3.net
スレ立ててくれた人にケチつけるなんて底辺やないか

7:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 14:01:02.01 +cwJADIm.net
オレこそが底辺や!

8:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 15:56:33.55 MyEecekm.net
>>7
貴様なんぞ底辺の風上にもおけんわ!!

9:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 17:37:52.94 4RzgkC0r.net
980踏んだから建てるだけで別に1が偉いわけではない

10:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 19:21:19.32 UmwBxhi8.net
5chではその普通を普通にできる人が大事です
前スレで調理用シリコンスプーンについて色々出てたけど、


11:チェック前にsalut!でシリコンスプーン買っちゃったよ 最低限カビませんように…あと一時期セールで110円で買えてたらしいのに定価で買ってしまったのがちょっと悔しい 定価もかなり安いけど



12:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 22:49:16.34 nzxBoKhp.net
かいまいね

13:ぱくぱく名無しさん
21/04/03 23:48:33.66 JM4biaj2.net
>>8
奴は底辺の中でも最浅…

14:ぱくぱく名無しさん
21/04/04 00:32:06.54 CSpeubXs.net
>>10
こんな記事も上がってた
URLリンク(www.roomie.jp)

15:ぱくぱく名無しさん
21/04/04 10:19:48.79 Df4ASO00.net
普通のことを普通にできるのは凄いことなんやで
いちおつ

16:ぱくぱく名無しさん
21/04/04 10:35:12.77 MeS4KG1N.net
>>1
シリコンと言えば、ダイソーで買ったシリコンのスパチュラが結構いい仕事してくれる
全体がシリコンで包まれて繋ぎ目のないやつ
ヘラの部分の硬さが丁度良くて使いやすい
長いこと使ってるけどカビとか臭いとかは出てない
以前は大小売ってたんだけど、最近見たら小さい方しか売ってなかった 
(たまたま売り切れてただけかも)
どっちのサイズも使いやすい

17:ぱくぱく名無しさん
21/04/04 13:13:23.11 1lAsptYj.net
俺も繋ぎ目のないの使ってる

18:ぱくぱく名無しさん
21/04/04 17:53:10.11 OTtgeEW9.net
>>15
よかったら商品の写真をうpしてほしい。
100均の製品ってかなり入れ替え激しい気がするし。

19:ぱくぱく名無しさん
21/04/04 17:59:55.31 MeS4KG1N.net
>>17
他の人のサイトだけど
URLリンク(uegos-camiones.com)
これのクリーンスパチュラってやつ
すぐ横に写ってる200円のターナーも気になる
まだ見たことない
全く同じ素材だったらほしいなぁ

20:ぱくぱく名無しさん
21/04/04 20:00:47.23 zpLmspp2.net
>>18
おお、よさげ!ありがとう

21:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 17:46:41.81 4RVx5vvp.net
アイラップが全国区になって来たな

22:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 18:22:33.31 IX2fcwTL.net
>>20
アイラップ、取り出す時絶対2枚出てくるのどうにかならんかw

23:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 21:44:24.48 oZcctE9f.net
アイラップいいよね
汁物も全部これに突っ込んで冷蔵庫いれてる
カレーとかおでんとか、鍋で常温においといて腹痛になりまくりだった

24:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 22:37:50.90 vzq5n4xP.net
パイレックス各種サイズ揃えて同じ事してる
使い捨て無くてシリコンベラが使えるから無駄無し
二重ボウルでギリ迄冷やすと色々捗るよね

25:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 22:42:30.96 1b39rqsb.net
アイラップというのは他のポリ袋とは違いがあるの?

26:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 22:59:47.27 KotOl1m4.net
マチ付き

27:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 23:10:59.39 4RVx5vvp.net
普通のポリ袋って冷凍もレンチンも実質出来ない
やってるといつか後悔することになる

28:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 23:12:02.98 g0fZ4AUF.net
>>24
公称140度対応

29:ぱくぱく名無しさん
21/04/06 23:13:09.04 1b39rqsb.net
なるほど頼もしい

30:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 00:00:01.23 WhHdiydn.net
カインズのポリエチレンのマチ付ポリ袋を使ってるけど同じポリエチレンでも耐熱温度は違うのかな?
100均のポリエチレン製はオートクレーブ121℃で使ったことはあるけど問題なかった

31:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 00:09:10.12 c9ke1t1V.net
ドンキホーテ情熱価格のキッチンポリ袋マチ付スタンダードタイプ厚さ0.01mmで耐熱-30〜110℃だった

32:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 09:20:28.05 SpBBuPau.net
菜箸を新しいのにかえたら気持ちいい

33:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 10:29:10.20 hbmi/8Ow.net
加熱できるポリ袋ならセリアの湯せん調理OKって書いてある物が
底に切れ目が入ってて開けやすくて便利

34:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 11:45:43.45 O3d1qxWb.net
>>26
うちの100均で買った袋は-30℃までって書いてあるけど
冷凍に使うのはあんまり良くないんかな?

35:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 12:21:07.86 +n+x68YS.net
-30℃までなら十分耐えられるでしょ

36:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 13:18:24.00 bZOEbedl.net
薄い袋だと-30℃に耐えれても中の水分が膨らんで破れる事があるから解凍する時には受け皿を置いた方が良い

37:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 15:31:14.44 OUUBjaUA.net
>>35
エアプ乙

38:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 17:09:36.26 4h609lak.net
薄い袋ってスーパーの水濡れ防止袋かなんかを想定してんのか?
普通のポリ袋なら凍らせて解凍したくらいでは破れねーよ
日常的に肉とか魚とかカレーとか肉じゃがとか凍らせてるけど
ダイソーのポリ袋と輪ゴムで破れたことなんかない

39:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 17:35:36.93 7mK1Np8r.net
パンパンのギッチギチに詰めたら破れるかもしれないけど
そんな詰め方するの無理だよw

40:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 18:13:07.75 vmzrme1n.net
>>22
カレーは袋のままレンチンできるの?湯煎じゃないとだめ?

41:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 20:08:03.00 WhHdiydn.net
>>39
レンチンだと油分のあるところは高温になるから良くないんじゃないかな?

42:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 22:26:35.10 bZOEbedl.net
>>37
上で0.01mmとか百均とかのワードがあるからそれなりの袋だろ

43:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 22:30:43.27 uCOxptcq.net
>>39
冷凍はアルミ鍋に入れて常温で放置すればすぐ解ける

44:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 22:38:35.67 4h609lak.net
>>41
だからダイソーの袋でなんも問題ないっつーの
50枚入り0.02mmって書いてあるよ
エアプ乙としか言いようがない

45:ぱくぱく名無しさん
21/04/07 23:54:57.90 bZOEbedl.net
じゃ俺の扱い方が悪いってことでいーよ

46:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 05:38:29.30 maJ9Kh9J.net
>>43
死ね馬鹿

47:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 05:41:53.24 maJ9Kh9J.net
湯煎だの冷凍だのさんざん失敗して選んでんだよ
ポリ袋程度ケチって手間かけた料理ダメにするなんて二度とイヤ

48:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 08:51:49.62 5mKRiSBW.net
イトーヨーカドーで売ってるポリエチレンの袋(ガサガサしないツルツルの奴)使ってる
厚みがあって穴があきにくいしサイズもSMLの3種類あって良い
アイラップも使ってるけど薄くて穴があきやすいから穴空いても良いような物にしか使ってないな

49:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 10:48:13.06 yNou0vFE.net
ツルツルの奴ならなんの問題もないよね
セリア、ヨーカドー、ダイソー、ニトリどこの奴も問題なく使えてる

50:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 14:11:58.66 Ulg0Nwpr.net
ヘイコーポリ袋は厚手もあるよ
0.06mmとか

51:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 14:53:00.83 onRz9pE7.net
オーブンでクッキーを


52:トくとき、一個一個形成するのは面倒だから 生地を平たく伸ばしただけで大きな一枚に焼いてからさいの目に切ってます 味に問題ないんだけど見た目がアレなので、そういう使い方のできる 大きな板チョコみたいな焼き型って売ってないのかな?



53:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 16:00:42.15 xQbHTGZd.net
生地を平たく伸ばしたらカードとかナイフで好きなサイズに線を入れて焼いちゃう
粗熱取れてから割るときれいに割れる

54:ぱくぱく名無しさん
21/04/08 21:49:12.36 yJIVN5Fy.net
貝印のピーラー
皮を剥いた面がピッカピカになるのなw

55:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 00:29:21.57 bvWwOVKy.net
貝印のピーラー
縦型とか横型とか沢山の種類在るのなw

56:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 09:43:14.70 G9OSy+zg.net
ピラーはOXOの縦型使ってるけど
横型もあると便利だろうなと思う

57:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 09:58:26.54 uvuQa8yx.net
ピラーだから縦というわけか

58:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 12:34:08.72 7L7vhIJl.net
前スレで話題になってた無印のシリコン製品、昨日うっかりカレーに使ってしまったんだが、前スレ722が書いたように重曹で煮たらカレー臭がかなり落ちたYo。
300ccのお湯に重曹大さじ2〜3杯くらい。ちょっと煮てから覚めるまで放置。

59:ぱくぱく名無しさん
21/04/09 14:37:42.08 k+sHzGjM.net
ピラーはウチにもABCとある

60:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 00:55:37.18 Pd0D8mpz.net
オールスパイスの大きめの粒のをスーパーで見つけたんだけど
これ普通のミルでも挽けるんだろうか?
普通のミルってブラックペッパー程度の大きさ用だよね?

61:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 01:15:03.80 gBIbT86Q.net
ピンセット使ってみたい
1枚板を丸めたタイプと2枚の板を貼り合わせたタイプとどっちが使い易い?

62:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 01:17:03.74 998XMGnm.net
「普通」のミルなんてものがあるんだろうか

63:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 05:15:52.15 TBHmXNke.net
>>58
挽き具合を調節できるタイプならいけるかもね
ダメならあらかじめすり鉢で砕くとかコーヒーミルにかけてから
スパイスミルにうつして、、、しばらくスパイシーなコーヒー飲む事になりそうだけど

64:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 09:33:12.22 PIfbV7U3.net
>>60
「普通」という言葉の使い方よな
単に「本人がよく知ってるもの」というだけの個人的な知見を
いかにも一般普遍の大原則みたいに言う奴

65:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 11:54:33.23 yS3NvQaz.net
>>58
ミルの内部構造次第
ちなみに、ポーレーックスお茶ミルIIで3〜8mmピンク岩塩挽いてる

66:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 14:18:06.09 6bMXGQ2s.net
俺が知ってるものは普通
俺が知らないものはマニアック

67:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 14:38:14.61 zJHQ7waF.net
俺の京セラのミルは大きい粒は無理ってかいてあった

68:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 15:31:29.95 gBIbT86Q.net
ミニョネット作るみたいに大きいテーパーパンにホールオールスパイス入れて小さいテーパーパン重ねて梃子の原理で鍋底でゴリゴリとスパイス押し砕く
それから普通のミルで挽く

69:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 15:46:15.90 ubaPvZY/.net
大きめの粒ってどれくらいのこと言ってるのか分からないが
朝岡スパイスのなら同じスパイスコーナーにミルとセットで売られてるくらいだから
挽けないことはないんじゃないのかな
URLリンク(i.imgur.com)

70:ぱくぱく名無しさん
21/04/12 16:11:21.


71:30 ID:jb7F78Jo.net



72:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 09:38:49.25 6vrwfeTn.net
スパイスってコーヒーミル使って挽けるよね?

73:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 10:13:53.21 +ZXQ3BR9.net
>>69
ひけるけど、よっぽど掃除きちんとしないとコーヒーに変な風味つくぞ

74:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 10:14:24.07 +ZXQ3BR9.net
あ、スパイス専用に1つ持っておくってことか、早とちりすまんです

75:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 10:14:32.22 BF0ZDqZ4.net
それはそれで美味しいかもw

76:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 10:45:27.28 qcOD4QFI.net
オールスパイス ミル でググると普通にヒットするからそういうの買った方がいい
既に持ってるコーヒーミルを流用するならここでレポよろしく

77:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 11:12:33.38 b8NupuEB.net
ダイソーとかキヤンドウの500円ミルじゃいかんのか?

78:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 12:08:39.80 NuDw0W2/.net
胡椒用のミルで普通に挽けるってば
ホアジャオよりよっぽど楽に挽けるくらい

79:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 12:48:06.35 tV3lsLOY.net
花椒はなぜだか、ペッパーミルじゃ上手く行かないね

80:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 13:15:23.05 0k4W6rst.net
>>69
かなり粗挽きになっちゃう

81:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 14:03:28.34 Yz8AH/ge.net
>>76
ペッパーより花椒の方が粒が大きいからだと思う

82:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 14:45:22.32 NuDw0W2/.net
>>78
大きさは実がはじけた状態で見たとしても大差はないよ
ホアジャオは皮を使うものだけど
内側のツルツルした皮は細かくなりにくくてそれが詰まるから挽けないのよ

83:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 15:42:24.18 IxtDtSI1.net
スパイスグラインダー買っちゃえよ

84:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 16:00:14.80 TSgauq9Y.net
所有欲を満たしたいならカッラーラの大理石のモルタイオ
英語ではモルタル
日本語では乳鉢
擦るのではなく潰すのは温度を上げない為
なのですり鉢より乳鉢が良い

85:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 16:59:41.35 0/fiErgt.net
花椒は電動ミルでひいたあと、ザルでガラを取るのがよさそう

86:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 18:46:34.43 UfZsW0Xq.net
花椒はGABANの汎用ミルでは細か過ぎた
挽くのに時間がかかるし、湿気やすい
ミルとセット品とかの方がいいのでは

87:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 18:47:51.79 qZ4RqbYC.net
パウダー状にするには鉢で擦らないと無理か
ミルだと漏れなく粗挽きになるよな

88:ぱくぱく名無しさん
21/04/13 22:04:51.61 b8NupuEB.net
花椒は
カルディの麻辣スパイスの空きミル使ってる

89:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 05:07:47.04 5foybOpc.net
>>84
挽くんじゃなくて粉砕するタイプの電動ミルなら粗びきからパウダーまで自由
イワタニのミルサーとか

90:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 08:40:40.11 Zuj8LXaV.net
文化鍋でご飯炊いてる方いらっしゃいますか?
文化鍋買おうと思うんですがオススメメーカー教えてください
いつも炊くのは3合くらいです

91:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 10:32:36.52 3c+lTqJA.net
炊飯器の方が楽なのに

92:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 10:50:06.58 QEvXMrQ/.net
>>87
ちょっと毛色違うかもだけどユニフレームのライスクッカーはいいよ

93:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 12:42:41.47 KSSBT2RV.net
>>87
リンナイの炊飯鍋5合
容量より少なく炊いた方が美味しい
形状は文化鍋
フッ素加工は便利

94:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 21:44:17.46 9dMfA7Q/.net
>>88
ユニフレームのライスクッカー(5合)持ってる。最近の高い炊飯器持ってないから知らんけど、きちんと浸水して高火力で炊くと違いがわかるよ。無洗米に水入れて高速炊飯とかだとどうだかわからん。
200Vの炊飯器なら別かも知れんけど、100Vの限り沸騰までの加熱速度は1.5kWが限界なので…

95:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 21:55:45.90 b0WAZB0r.net
>>87
パロマ炊飯鍋5合炊きで3合か4合炊いてる
吹きこぼれない設計なのがいい
尼で今見たらえらく値下がりしてるけど新モデル出るのかな

96:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 22:45:42.45 6JA9ElIU.net
スパイス詳しくなりたいんだけど、おすすめのサイトみたいなのありますか?

97:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 22:57:34.18 whCKkYxI.net
米を旨く炊くに相応しいのは萬古焼の二重蓋土鍋
スパイスに詳しいのは食戟のソーマの葉山アキラ

98:ぱくぱく名無しさん
21/04/14 23:16:28.32 ecFUdmEY.net
包丁人味平の鼻マスク

99:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 00:05:11.20 FoQycTbq.net
土鍋炊きは私もおすすめだが(玄米ですらよく蒸らしたら美味しく食べられたし)
土鍋って文化鍋なんだろうか?

100:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 00:16:02.46 yqjZgpRP.net
圧力鍋の方がマシ

101:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 00:20:09.33 4GGGVrHj.net
>>93
本が山ほどでてる。

102:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 00:27:28.03 1596oXVM.net
>>93
本当の初歩ならS&Bのサイト
スパイスカレーやらマサラ料理なら水野仁輔

103:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 00:32:43.57 FoQycTbq.net
>>97
多分玄米なら土鍋<圧力鍋と書きたいんだろうけど
白米だったら圧力鍋炊きは色が真っ白じゃないのがマイナスって人の話を読んだような
時短ガス代節約だったら確かに白米でも圧力鍋だけど
>>93
とりあえず単品からスパイス活用したいなら印度カリー子さんの「スパイスのまほう」って本がおすすめなので、
手始めにカリー子さんのサイト見るのおすすめ

104:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 00:36:52.87 NSjTNei0.net
>>93
大津屋の商品説明

105:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 01:57:29.66 yqjZgpRP.net
>>100
銀シャリが灰色になるって話でしょ
比べなきゃ分からないよ
時短や節約のためじゃない
圧力IH炊飯器は美味しくないとでも?

106:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 05:35:55.66 K5Zr250U.net
圧力炊飯器なんて105度くらいでしょ?
一般の圧力鍋と10度以上違うじゃん

107:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 10:41:04.00 REBP/J0T.net
>>102
米によってはおいしくなったりまずくなったりするね
もちもちした米種だと固まりになってクソマズくなる

108:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 11:14:11.61 K5Zr250U.net
>>104
アルファ化が進みすぎるからね
正直圧力鍋で白米は好みじゃないわ
加圧時間、放置時間、火力、水の量と色々研究してみたけど
普通の鍋で7分炊いて20分放置の方がおいしい
硬い飯が好きだからヒノヒカリ食ってるのもあるかも

109:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 11:33:27.43 K5Zr250U.net
「圧力鍋の炊飯特性について」でググって出てくる論文の
官能テストの項目見ると面白かった
使用する米の品種で真反対の票数になってる
---論文より----
「圧力鍋による炊飯はいわゆる上質の米には適さず、
粘りの少ない硬質米や古米の炊飯に適するものと考えられる。」
ただし当時流行っていたササニシキ他との比較だし、
論文の1976年当時と精米技術も違うので
今やったら論文中の官能テスト結果のような極端な結論にはならんかも

110:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 18:10:03.25 IKpmE6wZ.net
好みは人それぞれだからなあ
ネバネバベチャベチャが美味いって人もいるし
自分も最近文化鍋で炊いてるけど、火加減・水加減・音とか匂いとか
様子見ながら炊くのが楽しい
実家の屋根裏にあったもので、刻印消えちゃってメーカー不明
今のところ大失敗は一度もなくて、パンや麺に比べて圧倒的に簡単、
水で炊くだけで美味しい米って凄いなと再認識してる

111:ぱくぱく名無しさん
21/04/15 18:52:16.90 2PScia/k.net
楽しそうでいいね

112:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 01:59:05.38 OeABTTYE.net
圧力鍋で炊飯を失敗する人は下手くそなだけ

113:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 09:09:39.91 osJhywhH.net
下手くそとか関係ないでしょ
品種が1番の問題なんだから

114:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 10:51:44.86 zEeU/ctg.net
圧力鍋ご飯が至高だよ
ご飯の名店みたいのとこは単なるガス釜や薪で炊いてるから
名ばかりでクソ不味い
一流料亭はほとんど圧力鍋

115:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 11:38:36.64 b+MBZiCC.net
>>107
自分も最近文化鍋では無いけど普通の鍋でご飯炊くのにハマってる
炊飯器の内蓋洗うのが面倒臭いのと普段は少量しか炊かなくなったので鍋で炊くようになった
数年前に買い換えたガスコンロにある炊飯機能を使ってみたら失敗もなくて簡単に炊けて美味しい
炊飯鍋だともっと美味しく炊けるんだろうか
次にコンロ買い換える時もまだ先だけどガスかIHかどちらにしても炊飯機能付にしようと決めた

116:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 12:35:50.87 yUG8tmZC.net
今の日本人は何でも柔らかいもの甘いものを好み過ぎる
圧力鍋で炊飯とか愚行

117:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 12:45:21.75 9cisJLCo.net
上で「圧力鍋炊きは銀シャリの色が」と書いたけどそこは諸事情あるので愚行と決めつけはしない
時短ガス代節約とある程度のレベルの味の両立という家庭もあるだろうし、
うちは玄米や分搗き米を常食してるので基本圧力鍋炊きだよ びっくり炊きより手軽だし
でもスレの流れ見てると白米文化鍋炊きもちょっと興味わくなぁ
普通の土鍋で炊くのと比べた人とかいるんだろうか?

118:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 12:51:56.30 uyiWsjmX.net
もっちりしたのがあまり好きではないので
普通の鍋で炊いた方があっさりしてて好み

119:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 14:19:31.37 OeABTTYE.net
湯取り法あるね

120:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 21:45:35.05 O5NoluuH.net
>>112
炊飯鍋で炊いてる
美味しいけど正直前に使ってたガス炊飯器のほうが
炊き上がりの米に勢いがあったように思う

121:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 22:37:12.25 ZIcvD30x.net
食洗機って水道代は下がるが電気代は上がる感じ?って認識で良いんだろうか

122:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 22:55:20.78 4C+Ob60x.net
>>118
月トータルでプラマイ幾ら?

123:ぱくぱく名無しさん
21/04/16 23:19:10.11 Ba+z2MoF.net
六助の塩使った人いる?
欲しいけど高いから躊躇してしまう

124:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 00:58:04.35 l1Hg/gpQ.net
アジシオ?

125:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 01:13:46.13 izLHVQv4.net
食洗機は手間暇を金で解決するために買ったから
光熱費考えたことなかったなー
試算してるサイトあったから転載
手洗いでお湯を使った場合は一回あたり約55.6円、年間で約40,500円


126: (水で洗った場合は一回あたり約25.4円) 食洗機にした場合は一回あたり26.7円、年間で19,500円 夏場は水でも冬場はお湯使うだろうから 手洗いの方が光熱費少し高くなりそうだね



127:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 01:25:07.09 1yb3sR8v.net
>>118
その認識で合ってると思うけど
食洗機の電気代は乾燥機能がデカいから、洗浄終わったら運転止めて扉開けて自然乾燥にするとかなり電気代浮くと見た

128:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 05:35:44.42 V2bUs7VQ.net
リンナイの炊飯鍋を使いリンナイのガスコンロの炊飯モードで炊いている。かんたんで美味い。炊飯鍋を買う前は、アルミの寸胴鍋で炊いていた、熱伝導率がいいようで、土鍋の炊飯鍋より美味しかった。ル・クルーゼもやってみたけど、アルミの寸胴鍋の方がモチモチして美味しい。
圧力鍋はごはんの色がグレーになるのと、なんか美味しくなかった。
炊飯器も美味いけどいろいろ経てこんな感じ
米を浸水させるのがちと手間ではあるが美味い

129:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 13:27:40.28 jRdO71yt.net
>>123
うちの食洗機も乾燥後は常時送風で電気代が気になったけど調べてみたら24時間で5円程度だった
電気代よりファンの寿命の方が気になる

130:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 14:42:09.99 LHVUbViw.net
>>112
ティファールのキャストラインはやめとけ吹きこぼれ半端ない
引っ越しで捨ててしまった文化鍋系の縁の返しはよく考えられていたなと実感した。

131:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 16:28:36.29 lQUqKkXx.net
>>112
>ガスコンロにある炊飯機能
なにそれすごい

132:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 16:53:25.26 dtTppg3x.net
>>127
112さんじゃないけどうちのガスコンロにもついてる
指定された鍋に水と米入れてコンロを炊飯モードのボタン押して点火すると火加減自動で最後炊き上がったら火が消える

133:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 16:55:16.21 dtTppg3x.net
>>127
こんな感じ
炊飯モードがついているガスコンロがある
URLリンク(www.rinnai-style.jp)
URLリンク(rinnai.jp)

134:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 16:56:11.63 vD/fLzOj.net
>>127
URLリンク(matryo.work)

135:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 16:58:07.89 AJ+b/7jE.net
うちのパロマにも付いてる
でも専用鍋じゃないと自動炊飯は無理かなあ?
最初からえらいイキオイでやり始めるから、怖くてやったことない

136:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 17:28:16.75 l1Hg/gpQ.net
>>131
圧力鍋だけど、点火するだけで炊き上がったら止まる

137:ぱくぱく名無しさん
21/04/17 18:42:20.68 BeAn+iAD.net
>>131
家庭にあるフタ付きで深めの金属製の鍋(アルミ、ステンレス、ホーロー製など)
で炊けるって東京ガスのサイトに載ってるよ
炊飯専用鍋だと吹きこぼれなかったり内側に目盛りがついてたりするので便利だけどね

138:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 02:10:13.07 7GcgHedu.net
うちのリンナイで普通の土鍋で自動炊飯試したら割れたよ
土鍋の質が悪かったのかと土鍋買い直して
もう一度試したらそれも割れたw
専用の土鍋じゃないとうまくいかないのかな
今は三つ目の土鍋で自分で時間測って炊いてる

139:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 08:34:08.91 rW/yJ+kB.net
>>134
>>129のリンクにあるかまどさん自動炊き使ってるけど特に割れたりしてない

140:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 08:39:06.28 wIj8jdwC.net
>>551
底が濡れたまま使ってない?
それやると温度変化が不均一になって膨張率の差から割れるよ
目止めが不完全なうちも同じ理由で割れる
水が染み込んでる部分の温度が上がりにくいから
強火だと上記が顕著になるから割れやすい
炊飯土鍋の類は釉薬がかけてあって、
鍋自体も薄めに作られてて
上記が起きにくくしてあるから大抵平気だけど

141:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 13:14:01.75 EiglC3A3.net
>>551
ロングパス出たぞ!

142:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 13:21:23.07 CtDCMLqt.net
このパスは流石に通らない

143:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 13:53:09.97 JOTI5uSL.net
134 の使い方じゃ高い土鍋はもったいなくて使えないな

144:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 14:49:14.71 8SetR8D0.net
>>551の肉まんがあるとき〜

145:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 15:30:10.29 wzikRKER.net
>>551に書き込んだ人ビックリだろうね

146:112
21/04/18 16:00:24.29 UCFq7Pqg.net
炊飯鍋について尋ねた>>112です
リンナイのガスコンロの炊飯機能使い始めて普通の鍋で簡単に美味しく炊けるのに気を良くして
炊飯鍋や文化鍋に興味出てきたところです
いろいろあって見た目の良い素敵な鍋欲しくなったけど悩ましい
ビギナーズラックなのか今の鍋はちょっと大きくて重めの鍋だけど、二合炊いて吹き零れ無し
盛大に吹き零れたり、鍋焦がしたりで後始末が大変だと鍋炊飯挫折しそうなので
今の鍋使えるうちは
使い倒して次のお鍋楽しく検討しようかと思います
皆様ありがとうございました

147:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 17:05:19.85 ngz1NHrp.net
>>551
線審「お前オフサイドやぞ」

148:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 17:38:01.53 P0GP5X7c.net
釜炊き三昧を十数年愛用してるよ。
元々は電気炊飯器使ってたけど鍋炊きが楽すぎて炊飯器捨ててしまった。今思えば保温調理用にとっておけば良かった。

149:ぱくぱく名無しさん
21/04/18 19:02:33.93 k7/Q2uCO.net
>>144
釜炊き三昧憧れる
普通の鍋とやっぱり違う?

150:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 09:30:27.08 dYrdf7KQ.net
釜炊き三昧はウチでも使ってるけどほんと失敗しらず
適当に炊いても美味しく炊けてる
まぁウチで炊くのは白ごはんじゃなくて
季節の炊き込みご飯の時だけどね
それに比べてストウブのココハンやルクルーゼなんかは
やっぱりコツを掴まないとうまく炊けない感じ
釜炊き三昧はあまりインスタ映えはよくないけどね

151:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 09:31:01.36 dYrdf7KQ.net
生卵混ぜるためのスティック使ってる人いますか?
ちょっと気になる

152:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 09:51:34.01 fmEQbdZv.net
炊飯の話題が長すぎたせいで
生卵のスティック?米研ぐのに使うの?
と一瞬思ってしまったw

153:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 09:56:58.43 QEwspJ5Q.net
>>147
チョップスティック使ってるけど、いろんな混ぜ方に対応できて便利だよ。

154:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 09:58:39.39 ONtNNqQN.net
>>149
お箸w渡辺直美も使ってるわ
なんか白身を切りやすいスティックじゃない?

155:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 09:59:02.04 ONtNNqQN.net
ごめんなんでわの予測変換に渡辺直美がいるんだ

156:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 10:11:42.15 M64mB0s2.net
書き込みボタン押す前にちゃんと確認しろよw
後ろを。。。

157:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 10:43:59.62 dYrdf7KQ.net
>>149
普通の箸って事?

158:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 11:41:11.75 XLnov9oK.net
sが付いていないから1本じゃね?
卵をかき混ぜる棒の先に刃物が付いたヤツなら使ったことあるな
確かに白身が切れて良いモノだけど刃先が怖くて使用頻度はほとんどない

159:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 12:12:57.69 BngGutB6.net
キッチンの断捨離で一番最初に捨てたのがチョップスティックだったわ
食べる用もない

160:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 12:23:05.12 1lD0IKq3.net
>>151
それな
googleが予測変換使ってマーケティングしてんじゃないかと疑ってる

161:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 12:24:41.90 MrHxDzL4.net
たんにGoogleのソフトウェアの品質が低いだけ
シェア握った後のChromeもひどいもんだしな

162:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 13:07:54.66 UayiNwz6.net
生卵とくなら、底が凸凹じゃない平底のステンレスボウル買うといいよ。
溶くときも、泡立て器とか箸とか回すんでなくて、高速で直線で往復(だから底に凹凸があると困る)。

163:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 14:30:52.87 Sdg8xV8n.net
ずっと菜箸でばあばの溶き方だ

164:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 15:57:38.61 ASyml/DQ.net
>>147
まぜ卵とかのことだよね?
買ってはみたものの引き出しから出すのが面倒で結局菜箸使って混ぜています

165:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 16:15:27.54 XLnov9oK.net
うちにあるのはお土産で貰ったコレ
URLリンク(i.imgur.com)

166:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 18:22:34.05 p1zR6Evg.net
まぜらん持ってるけど
刃に気を遣うのが面倒で使わなくなっちゃったw
百均で買ったチョイ混ぜマドラーっっていうのがすごく優秀
まぜらんより使い勝手いい
URLリンク(kokubo.co.jp)

167:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 19:49:19.76 ASyml/DQ.net
>>162
>>160だけどうちもこれ使ってる!
卵混ぜるのには使っていなくて合わせ調味料とか混ぜる時に使う

168:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 20:23:03.40 UdkkPsDy.net
卵溶きは計量スプーン使ってる
ステンレス製の定番のもの
厚みが薄いからチャカチャカ往復運動するだけで白身が切れてくれてほんとに楽

169:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 20:32:39.94 ZJKaXDsO.net
スパイス入れるとき、ふりかけ式のボトルなら良いけど
口式ボトルの場合どうやって入れてる?
ミニスプーンみたいなの売ってないのかな

170:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 20:52:07.92 QEwspJ5Q.net
>>165
ステンレスの小さじスプーンつかってるお

171:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 20:54:57.33 HiBQj9x0.net
コーヒーのペーパー経由で入れると楽とかそういう話か

172:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 21:05:23.21 ZJKaXDsO.net
>>166
そういうのなかなか売ってなくない?
ダイソー行ったけどなかった

173:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 21:53:31.87 Sdg8xV8n.net
>>165
カラシスプーン

174:ぱくぱく名無しさん
21/04/19 22:26:38.05 A2PAR3P8.net
耳掻き

175:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 00:23:35.26 KQNv7Kv6.net
>>165
カラシスプーン(薬味匙)か
耳掻きサイズのTAMIYA調色スティック 74017

176:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 01:26:13.51 6ZcOfaR3.net
百均の使い捨てコーヒーマドラーが良さそう

177:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 02:56:50.36 h/ux51/y.net
サンクラフトのたまごのなめらかスティック使ってるけど箸より早く混ぜれる
オムレツとかオムライスやる時に重宝する

178:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 05:25:00.02 BBhNmcGt.net
>>168
セリアに小指の爪くらいの大きさのステンレススプーンなら売ってた
塩用にして塩に突っ込んだままにしてるけど錆びてないので優秀
ただスパイスにはデカいかも

179:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 06:53:56.91 miduygr4.net
計量スプーン大、大1/2、小、小1/2、1/4、8/1の6本セットを使ってる。1/8が少々サイズなのかなと思ってる。

180:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 07:28:24.85 Cbm4O9Fe.net
溶き卵はフォークを使うと早いよ

181:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 08:19:54.10 r2iVWgaf.net
ネットニュースでよく見るツナ缶の油切るスプーンって良いのかしら?
皆さんツナ缶はどうやって油切りしてる?

182:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 08:33:29.81 q77Vv28I.net
卵は箸で混ぜる
ツナは蓋で押して油切る

183:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 08:47:41.17 vzp5Fvqb.net
ミルクフォーマーで卵混ぜ


184:スらどうなんの?



185:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 08:58:37.83 sO9jAWN+.net
卵は箸2膳だな
持ち方次第でフォークよりよくとける

186:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 09:43:25.60 7w5K/dKp.net
>>161
使い勝手どう?
卵かけや玉子焼きとかつくるだけだけど

187:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 10:32:13.17 LYmBy2kZ.net
>>177
ペーパーに包んで絞る

188:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 11:16:11.43 RdaAXcCk.net
今どきのツナ缶なんて大してオイル入ってないのにそれすら捨てちゃうと
ますますお肌がカッサカサになっちゃうぞ

189:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 11:27:15.04 hF3nTgQG.net
ツナ缶の油切るのなんてスプーンで上からギュッてやって傾ければいいだけじゃない?

190:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 12:30:15.04 KYky5AEv.net
外した缶の蓋で押さえて油切るよ

191:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 12:39:24.80 35+SV4/t.net
>>185
私もこれ
均等に力かかるからしっかり絞れる

192:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 12:50:51.49 FK6htrXD.net
>>181
白身はよく切れるよ、これが2本3本あったら良いのかもしれないけど1本なので解きに掛かる時間は一緒かな
わざわざ出す事もなく箸立てに刺さったまま

193:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 13:09:52.97 BBhNmcGt.net
卵溶きはセリアのミニ泡立て器使ってるわ
オールステンレスだから洗うのも食洗器に突っ込むだけで楽ちん
安いから二本用意してあるけど、
ドレッシングとオムレツ同時に作る日くらいしか二本目の出番は無いな

194:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 13:29:54.54 7w5K/dKp.net
>>187
買うなら2本にしようと思ってたんだ
納豆混ぜる棒は結構役に立ってるんだよな〜

195:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 13:55:32.56 msYboHLA.net
ピーラーやスライサー、フープロは必需品だろ。
さらに、ソーセージつくり・みそ作りにミンサー、パン作りにHBも必需だ。
コーヒー好きにはコーヒーメーカーは必需品。
おにぎり、寿司をやるのに押し型は便利だが無くても良い。
カレーライス用のメロン型ごはん押し型もあって楽しいが特に必要でもない。
お酒の燗用に電気酒燗器やチロリ、ぢょかも嗜好的だな。
製菓用品はほとんどが必需品。押し出し器、シリコンへら等々。
自分で、自分の料理守備範囲と能力を考えたら、アイデア商品はなくてもいいが上記の通りの必要性。
でももう持っている。無駄なことをしたものよ。

196:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 14:19:45.47 qHhf8o81.net
ツナ缶は蓋を完全に切り離す前に押し付けて油切り
これでも押しすぎると切りすぎてしまう

197:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 14:19:44.48 qHhf8o81.net
ツナ缶は蓋を完全に切り離す前に押し付けて油切り
これでも押しすぎると切りすぎてしまう

198:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 14:20:48.15 qHhf8o81.net
ツナ缶は蓋を完全に切り離す前に押し付けて油切り
これでも押しすぎると切りすぎてしまう

199:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 14:30:52.85 GHOaR8+I.net
大事なことなので三回

200:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 14:51:24.77 vyjVYpWa.net
ツナ缶の蓋も送信ボタンも押しすぎてしまったということですね

201:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 15:00:20.11 z+gseV1c.net
なんで押さえてまでツナの油切る必要ある?
半分蓋開けて傾けるだけで充分油切れるじゃん。
てか押さえたら身が崩れるだろ。

202:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 15:15:29.72 bDwAg/IW.net
どっかのアホサイトで油=害悪とか信じ込まされちゃったんだろ
脳が壊れてると体まで壊れるな

203:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 15:27:41.21 vyjVYpWa.net
切りたい人は切る
切りたくない人は切らない
それでいいじゃないか

204:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 15:34:13.72 yU9aLpW0.net
>>195
山田くん鍋敷き全部持ってっちゃいなさい

205:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 15:47:08.79 z+gseV1c.net
イヤそうじゃなくて、蓋で押さえたら、せっかくのツナの塊が崩れるじゃん?

206:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 15:51:36.58 7w5K/dKp.net
買ったけど使ってないの
パスタマシン
ミンサー
ジューサー
ホットプレート
意外と使ってるの
ホットサンドメーカー バウルー
納豆まぜる棒
そばすだれ
昔は良く使ってて使ってないの
コーヒーサイフォン アルコールランプでやるやつ

207:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 15:51:44.28 6ZcOfaR3.net
今日5chの鯖おかしいよね
あちこちで二重書き込み見るし
私も書き込みエラーが出た

208:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 16:01:42.17 FK6htrXD.net
エラー出た時は一度リロードするといい
大概は書き込み成功している

209:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 16:25:19.86 EmSNOglL.net
>>201
パスタマシン俺も欲しかった時期あったな

210:ぱくぱく名無しさん
21/04/20 16:26:54.27 KYky5AEv.net
我が家はもっぱらフレーク缶なので、油を切って切りすぎるということはない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

862日前に更新/224 KB
担当:undef