ペペロンチーノには、 ..
[2ch|▼Menu]
382:ぱくぱく名無しさん
20/11/30 23:49:08.54 0CP8SVxm.net
>>377
100度いかなくても80度ぐらいからシュワシュワしてくる。
それぐらいでいい。
URLリンク(tabi-labo.com)
ここは「常温から弱火」ってあるけど、失敗しないための方法が常温から弱火であって、60〜80度で効率よく抽出できるなら、いきなりそこにもっていってもかまわんでしょ。
香りをとことん引き出したい、香りを全く逃がさない、手間がかかってもかまわないっていうなら、低温調理器で80度で湯煎すればいちばんいい。
真空かかってるから香りは空中に逃げない。

ただし・・・前提として・・・ニンニクの香りがあればあるほど良いのか?
という問題がある。 (だから>>375で「香りの移り具合の見極め」と書いてる)
ほんの少しだけニンニクの香りが欲しいっていう場合もあるだろうし、少し焦げぐらいまで欲しい場合もある。
(ファビオさんなんて大半はニンニクを色づかせない、色づいた時の匂いは焦げ臭と判断してる)
(一方で、ニンニクにほんの少し色づいたぐらいで加熱をやめる、と説明する人も多い)
効率を求める場合もあれば、少し香る程度でいいとか、少し焦げ臭まで欲しいという場合まで様々。
少しだけ欲しい、となれば、パッと加熱してあとは取り出してしまえばいい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

299日前に更新/214 KB
担当:undef