鉄のフライパンって可 ..
[2ch|▼Menu]
650:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 14:52:51.91 +24B2rpI.net
>>612
ミルクパンは気を抜くと突沸しやすいからなぁ
ちょっとしたおつまみレベルでも500mlくらいの油を16cmぐらいのソースパンで揚げるのが安定していて結果として楽で旨い
油のCMでフライパンに半分だけ浸かるような状態で唐揚げしてたから、最近だとそういう揚げ方もありなのかもね

651:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 15:00:49.79 p2CH0LFf.net
>>631
あのCM気になってた
油の宣伝なのにそれだけしか使わないんだなあって
ひたひたにしたら身体に悪いとか文句くるのか、それとも少ない量でも美味しいってことなのかな
逆に使ってみたい気もする

652:607
19/04/01 16:58:25.49 AVxZb6Tg.net
少量油でも普通に唐揚げ作れたわ
たっぷりの油で絶妙な火加減でジューシーに作るのは無理だけど、そこら辺の惣菜より全然美味い

653:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 17:01:07.33 AVxZb6Tg.net
×作るのは無理
○作ったのには敵わない

654:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 18:48:15.78 y1qSKmmq.net
>>581
小学生がよく馬鹿と言う言葉使ってるが
お前もそのレベルかよw「

655:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 18:56:13.72 poSGxG3R.net
さすがに50前のレスに反撃するのはカコワルイ…
落ち着けよ

656:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 19:17:24.81 Iv6TK9ra.net
>>630
まあ用途によるねw
鉄板焼きとかなら3個口コンロ全面をカバーして
火力の違いで焼き分ける事もできるじゃない
6mmとか9mmの鉄板はホムセンでもあるけど、
ここまで小さいカットのは置いてないかな

657:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 21:01:34.99 NIZb0aka.net
>>614
URLリンク(www.metal-neko.com)

658:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 21:41:09.29 gbAkrk59.net
鉄板何に使うん?

659:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 21:42:40.81 jGS0NimQ.net
>>639
鉄板焼きだろ

660:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 22:14:40.90 FZj4Celo.net
>>639
フライパンを自作する

661:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 23:51:29.69 Iv6TK9ra.net
>>638
ありがとう!見積りと納期聞いてみる

662:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 01:02:44.96 eeq3guaV.net
>>638
すごいショップだね。
これなんか凶器にしか見えないw
URLリンク(www.metal-neko.com)

663:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 03:59:19.21 aO4T1piV.net
拷問用かな

664:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 05:14:50.86 MWxnd/dJ.net
こんな感じの安い奴は無いのかな?
turk Classic Frying pan 20cm
ちょっと高いなぁ…

665:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 08:06:16.03 kKQXqYTe.net
土や砂利や
動物や人間の死骸の切片や
花粉や火山灰や粉じんや
悪意のある人間による被害があるのに
野ざらしの車に数百万出す人間がいると思えば
よっぽどリスク少ないから買おうよ

666:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 08:20:59.64 K7aglpj6.net
>>645
そのサイズなら14,000円程度
URLリンク(www.metal-neko.com)
ハンドルが筒形状で重心も取ってるからTurkより
かなり使いやすいよ、と思うよ

667:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 10:34:11.60 BbkPQTBJ.net
>>647
turkは並行輸入なら一万くらいだよ
底が狭いから20cmでいいのかは分からないけど

668:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 10:50:18.94 TM7M8yWx.net
>>636
たかが2日前ですが?
俺お前みたいに毎日張り付いてる暇人じゃないのでw
お前が下らない煽りしなければスレも伸びないんだがなw
そういう俺もお前らのおかげでくだらない書き込みしてるんだがなw

669:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 10:58:48.05 kKQXqYTe.net
忙しい日々の隙間の中途半端な空白で
増えたレスを思うのが
何より辛い
めざ^めた僕〜のく〜びすじに〜君の煽りレスを〜かんじら〜れた〜あの日々を〜

670:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 12:18:54.06 IGaBY3jv.net
口悪い奴はやっぱ頭弱そうだな

671:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 12:50:16.89 K7aglpj6.net
>>648
20cmだとTurkでもそんなもんか
うちはTurk28cmだけど重さとハンドル形状が嫁に不評なので
24cmをネコで買おうと思ってる。

672:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 22:26:53.57 12Z8lhrI.net
手際の良さにほれぼれして、新着で今見たのを貼るけど
URLリンク(www.youtube.com)
この韓国店はご飯もオムレツも鉄で作ってるのかな?
このひっくり返す簡単な方法だと自分の場合は2割しか成功しないわ。

673:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 22:59:44.01 aUQEYjNA.net
韓国はどうでもいいです

674:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 23:04:39.20 6hx6NjLz.net
>>643
汚ったねー靴だこと

675:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 00:20:20.95 0j+8QXri.net
>>653
卵のウンチぶりゅりゅ

676:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 00:26:36.46 11t1pEbg.net
>>643
防犯用だね
玄関から押し入ろうとした強盗の腕から拳銃を叩き落とすとともに腕の骨を折り頭部へ一撃を入れて死に至らしめるのに最適な暗器

677:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 02:21:52.63 RFor02iv.net
>>653
ほう。
じゃ、写真UPしてみようか。

678:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 02:54:31.35 nHHT2g9V.net
>>647
それは予算オーバー
>>648
並行品で十分なんだけどそれでもちと高い
サイズは底が15cmより大きければ良いので20cmでたりるかなと

679:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 08:42:15.27 ogAeHw4a.net
ご飯はプラスチックで作ってます

680:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 10:28:59.69 eFM/nolD.net
>>474
ほう、初心忘れないように時々つくってるんならアップしようか

681:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 11:49:39.08 1cAm/kQ5.net
サビ取り切れないからそのまま油ぬってコーティングしたらいい感じになった

682:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 17:59:55.75 XPuB1w2p.net
黒サビは落ちやすいのに赤サビは落ちにくい
なんでなのん?嫌がらせなのん?

683:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 18:21:25.73 Va16qvf2.net
黒サビって焦げ付きとは違うの?

684:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 18:40:04.21 y0Rxq6iA.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚


685:のフン/親子孫一族そろって低能  低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である  異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの  youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 рO3−3695−1111 D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆  清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)



686:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 18:59:33.49 KEDcEbdJ.net
>>665
いつも見てるぞ
思考も見てるぞ

687:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 23:09:29.24 RFor02iv.net
>>661
実は2週間以上前にアップしてはいるんだけどね。
盛り付けで脅かさないように、100均の皿でマヨスパゲッティ添えw
2人くらいがアップしたらURLだすよ。

688:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 05:33:05.01 z6pAR6gB.net
スキレットの上で油淋鶏のタレ掛けたら錆びた

689:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 06:01:08.16 RO1igEiN.net
>>667
ん?このスレは2月末ごろに立ったんだけど
ことあるごとに人にUPしてと言ってる
初心を忘れないように時々作ってる人間が
他人も料理するたびに食べることなく写真撮る人間であるかのように
ことあるごとに人にUPしてと言っている(2回目)
最新の書き込みでは
>盛り付けで脅かさないように
と言ってる人間
>2人くらいがアップしたら
と言ってる人間
全員がそのID持ってる従業員並べてすしざんまいポーズとってる料理長とかでもなければ
たんなるりょうりずきのひとですよね?
何の価値が?

690:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 13:56:54.36 Px3C+ZKJ.net
料理の写真なんかいらんわ

691:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 14:29:17.61 bs91p1+W.net
オークラの大人の鉄板だよ
4.5mmなのにオイル仕上げの取っ手を付けただけで1万円以上取る詐欺臭い鉄板だよ

692:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 16:24:29.09 q5qlpo0Q.net
そう思うなら買わなきゃいいだけ
他人が買うのはどうでもいいよ

693:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 17:23:54.50 t366+cku.net
どうでもいいなら黙ってればいいのにねw

694:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 18:57:17.21 S97P/v


695:x5.net



696:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 19:09:57.16 8wuDsbWN.net
目玉焼き

697:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 19:26:03.82 oGUCFvto.net
それこそ目玉焼きでも違うよ
火加減を掴めば下はかりっと焦げて黄身は半熟

698:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 19:28:38.95 8wuDsbWN.net
だからワイが先に言うたろが

699:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 19:29:03.17 Eivc+q2h.net
焦げたら駄目だろ

700:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 19:52:43.08 LxehXEVE.net
やっぱ目玉焼きやろ

701:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:18:08.18 8wuDsbWN.net
>>679
ワイが先に言うたんやムキーッ!

702:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:20:27.56 uctkiKVc.net
いまプリンに登録すると、
もれなく500円もらえちゃう。
登録時に以下のコードを入力してね。
招待コード:62CLM9
さらに!
期間中にプリンでお金のやりとりをすると、
抽選で10名に <10,000円> プレゼント。

703:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:21:44.63 W5IOBKUx.net
いいよな目玉焼き!

704:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:25:17.93 8wuDsbWN.net
>>682
お前らたいがいにせえよ

705:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:36:36.20 3g+MvdM/.net
まぁまぁ目玉焼きでも焼いて落ち着けよ

706:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:38:12.44 fMLM0PJX.net
まだ誰も言ってないけど目玉焼きがいいと思う

707:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:50:05.79 8wuDsbWN.net
もうええわ

708:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:52:32.90 3g+MvdM/.net
焼き系ならたいがい美味しくできるよね

709:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:55:27.84 +ftAbn27.net
>>659
タークが好みで値段が高いというならデバイヤー
じゃないかと思うんだけど、フランス製は駄目なのかな?
値段はタークの3分の1以下だけどプロ御用達
URLリンク(www.amazon.co.jp)デバイヤー-共柄-フライパン-5110-20cm-6256000/dp/B000FCQXMW

710:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 20:58:35.05 +ftAbn27.net
おっフラ〜ンスなテイスト満点のスペシャル仕様でも
タークよりはだいぶ安いw
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ルクなんかと並べても良いかも

711:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 21:07:08.62 W5IOBKUx.net
>>689
エッフェル塔土産w

712:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 21:16:42.02 qkBRgiLf.net
>>674
オムレツだね。
鉄フライパンでそこそこのオムレツができるようになると基礎が身につくので、他の素材の
パンを使った場合でも、フライパン調理がランクアップする。
質問の意図とはちょっと違うだろうが、「鉄パンだからこそ」 のことだからね。

713:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 21:21:02.37 DIVgWk14.net
>>689
思い浮かべたやつだったw
>>659
turkが気に入ったなら買ったらいいと思うけどね
他フライパンの価格とturk1万円との差額ならそんなに大きくないし
ただ20cmの場合、底は13cmだよ
22cmだと底16cm

714:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 21:21:48.55 nMTOyBlU.net
すぐリンク貼る馬鹿が沸いてきたな

715:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 21:25:13.06 ThA5Bd6e.net
買ったばっかりは焦げまくり、何やってもくっつく、洗っても汚れ落ちないのクソ鉄パンだったが
1年愛情を注いだら目玉焼きスルスル、焼きそば完璧、お湯とたわしでピカピカの最高鉄パンに進化した
火加減のコントロールが上達しただけだろうか、新品の鉄パン買うことがあったら検証してみたい

716:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 22:11:09.41 kOVX1o2Z.net
>>694
ユーザーを育てるハチロクみたいなフライパンなんだよ
「ステーキは強火」を鵜呑みにしてたら若いフライパンでは


717:ク敗する 鉄パンはパン表面の温度と食材が求めてる温度を学習できる



718:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 22:47:52.39 lhOaCAvO.net
>>690
これのステンレス多層モデルを持ってるがオリジナルのAfinityより持ちやすいんだわ
エッフェル塔のミニチュアがオマケに付いてるんでお得w

719:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 23:04:13.12 Eivc+q2h.net
>>695
料理番組で料理家wがテフロンパンに肉を入れてすぐに菜箸でがちゃがちゃ混ぜてるのを見るとレベルの低さに呆れるよな

720:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 23:15:34.53 93E6eGbn.net
当時の最新家電扱いだった冷蔵庫の機能で半冷凍した肉を
熱変形したペラペラの鉄パンで調理していたときは酷かった
思い返すと我ながら無知が酷い
あの機能で10年は料理の腕前の成長が止まったわ

721:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 23:27:52.71 +ftAbn27.net
>>696
接合部が2点式だからハンドルも熱くなりにくそうだね
鉄フライパンではあまり他に見ないタイプかな
やばい欲しくなってきたw

722:ぱくぱく名無しさん
19/04/04 23:46:22.78 UdcoyTrI.net
>>688
>>689
>>692
お、ありがと〜
デバイヤーの22cmは品物もお値段的にも中々よさげですね
コレにしようかな・・・

723:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 00:18:56.63 WUuxlVy/.net
>>691
オムレツで身につく基礎って何?

724:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 00:26:01.01 dBuSiXjR.net
>>701
そりゃ「油ケチるな」だろ。

725:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 00:31:36.93 YpT3vJv/.net
>>699
ミネラルBの共柄(5610-20)にステンレスハンドルのPRO(5680-20)がある
5680は日本では取り扱ってないみたいだね
そのハンドルのエッフェル塔仕様が5670-20
板厚は24cmまで2.5mm厚、それ以上が3.0mm
このエッフェル塔モデルは不人気安売りを買ったけど、サイドの鉄骨部分が滑り止めになるのと穴の部分に親指がおけるんでホント使いやすい
ステンレスで2点支持なので素手で持ってもちっとも熱くない

726:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 00:46:47.16 beDzX2It.net
>>702
でも普通のフライパンならバターだけでよくね

727:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 00:54:03.52 mhtZa3WY.net
>>703
デバイヤーを欲しがる日本人にとってはネタに走りすぎだから人気が出なかったのもわかるし
写真を見て道具として大真面目に作られているのもわかる

728:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 06:26:47.09 s3CkalXJ.net
>>691
ありがと、さっき目玉焼き焼いた!まだフライパン若いみたいでスルスルとは滑らないので、スルスル滑り出したらオムレツ挑戦します!!

729:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 07:05:41.80 xC/I2Fgl.net
>>702
バターだろ

730:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 08:28:52.55 U0xW3zTH.net
>>706
おめでとう
予熱はしっかりな

731:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 09:37:21.16 jgn40Qgz.net
>>697
あれ見るとオエッとなるよな

732:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 10:26:55.45 Eb4/cebD.net
IHなので、赤錆びの焼き切り用にバーナー買ってみた
火器使いたくないからガスコンロやめたのでなんかもにょもにょするけど

733:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 15:37:38.19 tzZEXg+G.net
鉄フライパン使うようになってから肉料理が増えちゃって魚の出番が減ったけど
マグロのスジの部分が安く売ってたら思わず買いたくなる
刺し身では固いけどステーキにすると柔らかくて旨いんだよね

734:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 15:49:37.75 cqIa947o.net



735:ゥっぱ橋の飯田屋はフライパンの種類がマニアックで多いが価格が高め



736:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 00:08:52.73 Vid7Qr3x.net
>>705
私も画像見た最初は「ないわ〜」と思ったけど、
見ればみるほど使いやすそうに思えてきてポチってしまったw
タークは雰囲気は良いけど、あのハンドルは結構持ちにくいし
薄いからエッジが手に食い込んで痛いんですよね
ちょうどこのぐらい小さいサイズの鉄フライパンがあってもいいな、
と思っていたし、一生使い倒せるし、良い買い物したと思う

737:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 00:28:45.77 szZQ3nzd.net
>>710
鶏のレモン焼き作ると錆び取れるよ
レモン多めでね

738:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 10:28:44.41 4DBNAtfg.net
きのう何食べたでリバーライトの極みつかってたね!

739:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:37:54.94 zm3fQK0Y.net
在庫処分されるようなやつだけどな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

740:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:56:59.95 /+R0wb7Z.net
スキレットをガスの強火で温めた後に油ちょっと多めに入れたら、炎が上がったわw

741:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 13:54:20.64 ABvq4Fc1.net
>>713
以前エッフェル塔とターク見比べてかなり悩んだけど、最終的にはやっぱりエッフェル塔はないかwと思ってターク買った
けど改めて見てみるとエッフェル塔気になる
タークはタオルかミトンがないと手に食い込むよね

742:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 14:11:43.47 3AEFCwQE.net
エッフェル塔ではないデバイヤーという選択もあったろうに

743:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 14:24:33.98 PNp3pAZ0.net
おまえら金持ちだな
俺はビンボーなんで2000円で買える遠藤商事の鉄フライパンで満足してる

744:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 14:30:14.42 ABvq4Fc1.net
別にデバイヤーが欲しかった訳ではないからねえ

745:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 19:34:16.41 SXfEBYft.net
>>720
うちのなんかどこで買ったのかも不明
少なくとも25年以上は経ってる
新しいの欲しいなとも思うけど今のが使えるからまあいいか

746:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 19:35:48.62 EjE0TEmH.net
>>715
シロさんは安物フッ素加工のイメージだな
原作で鉄使ってたっけ?

747:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 21:07:48.57 ycDnI3gc.net
鉄デビュー考えているのですが、IHだと底がゆがむって本当でしょうか
分厚い方がいいですか?

748:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 21:23:53.01 IIHzIfPR.net
>>720 >>722
自分の卵焼き用の四角い鉄パンは、蚤の市で二束三文で買ったやつw 自分より前の生まれかも
取っ手が少々変わったネジ止めで時間たつとぐらついてくるから、年に2-3回締め直すけど
他は特に支障がないから捨てられずに使い続けてる
>>724
歪むよ。IHなら、いざと言う時に返品対応できるようにした方がいいかもね
IH可でも歪むことあるから

749:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 21:30:29.92 2j+1z8Rv.net
>>724
IHはゆがむ。どうしてもコイル部分とそのほかで温度差出やすいから
ゆがまずに使いたい場合には強火厳禁という本末転倒なことになる。

750:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 21:36:51.69 V0WPVksF.net
>>724
厚い方がいいよ
底厚2.3mmのやつガスでも少し歪んだ

751:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 22:11:48.89 ycDnI3gc.net
歪みますかそうですか、ガスにすればよかったよ
1万近くする窒化鉄のフライパン買おうと思ってたけど



752:考え直します。「一生使える」のはガス限定なのか



753:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 22:20:15.03 a6fCh8TO.net
>>728
ガスでも熱で変形するが、歪んでもゴトクでグラグラするくらいで終わる
IHで歪むと軽いフライパンだったらクルクル回りだす
それを防ぐ為、deBuyerとかの高級鉄パンは中央が少し盛り上がってる
その代償に油が周囲にたまる
鉄の熱伝導率も悪さもあわせて、IHだと鉄の良さがいかせない
IHに最適なのはアルミコアのステンレス多層パンだね
フィスラーとかの高級モデルは最初から変形を見込んで底加工してるし

754:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 22:33:56.99 V0WPVksF.net
>>728
鋳鉄製のはわりと分厚いしIH対応のスキレットを試してみてもいいかもね
それでも強火は避けた方がいいんだろうけど

755:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 22:35:26.20 EjE0TEmH.net
釣る阿呆に釣られる阿呆

756:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 22:35:48.02 LxH3r0k+.net
>>718
そう、うちのタークは28cmなんだけど、
ハンドル持って持ち上げるのはけっこう難儀
別に振るわけじゃないんだけど、正直触るのが憂鬱になるぐらい
手に食い込んで痛いからやっちゃった感があるw
まあ1つはあるとインテリアとしても映えるし、
やっぱりステーキ肉焼く時とかはタークは比類ない存在
でも普段使いには小ぶりで手に優しいハンドルのが欲しくなる

757:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 23:14:40.26 PNp3pAZ0.net
タークは縁の浅さも含め置き焼き専用と割り切って使うものでしょう

758:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 03:41:55.34 R1TYlUEj.net
200V対応の買って100VのIHで使え

759:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 07:58:28.02 3uBrBpmf.net
IH対応(快適とは言ってない)

760:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 09:16:21.83 hSvTKba+.net
>>732
タークは欲しいけどスキレットが既にある
インテリアでは予算がおりないw
焼きでスキレットよりここがいいってとかありますか?

761:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 09:22:29.03 FTmIMbY+.net
>>736
悩ましい質問ですねー
敢えて言えば同じ径ならスキレットより幾分軽いw
そして性能的にはスキレットと同等以上、かな?
スキレットもピンキリだと思うから何とも。。。

762:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 09:26:31.58 bgeydYwX.net
turkは厚みが3mm
鋳鉄のロッジスキレットは厚み5mm

763:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 09:31:49.86 GZ4MnRBp.net
お湯洗いや水洗いで排水口に油が貯まらんの?
洗剤使うと油を下水管まで流してくれそうだけど

764:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 09:39:58.76 irORGCFJ.net
フライパンだけならともかく、普通の食器なりシンク洗いなりにも全く洗剤を使わない
ということは考えにくいから、そういう心配は無用

765:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 10:15:04.97 2d8o/oo6.net
お湯だけでも油はのびる

766:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 11:04:03.10 mVBVGO+u.net
余計な油や汚れは洗う前に紙で拭っておくでしょ

767:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 11:15:11.83 hSvTKba+.net
>>737
ルクの26cmです
2キロ超なんで出して置くのにヨイショ、洗うのもヨイショなんだけど、今のところ焼き上がりに不満はないです
それだけに買い替えや買い増しの理由がなくて…

768:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 13:33:09.08 RFMcKuWB.net
タークは基本的に「炒め」向きのフライパン
ソーセージをコロコロとか薄いベーコンとか目玉焼きとか野菜をソテー等には向く
ただしステーキ肉を上手に焼きたいならタークじゃ薄い
5mmクラスのスキレットに敵う訳もない
カーボンスチールを「焼き」で使うなら、せめて最低でも3mm厚ぐらいじゃないと
3mm超えるのは山田特注とかデバイヤ26cm以上とかリバーライト極JAPAN厚板
>>738
タークは2.5mm厚だよ

769:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 13:40:45.15 BPMPxqVm.net
この前タークの実物初めて触った
印象は
「持ちにくっ!」
「手が痛ぇー!」
道具としてあれを選ぶ理由がないな

770:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 15:01:39.84 K1nL256X.net
そりゃそうだろ。使い勝手とかどうでもいい。タークは所有するだけでステーキが上手くなるんだぞ。

771:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 15:02:02.72 I5gqlRiq.net
>>745
俺は「裏面ぐちゃぐちゃ」だったな

772:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 15:04:09.61 8Xj9yxnL.net
>>744
turkって
ステーキ焼くには厚みが他商品に負ける・・・
炒め物ではフチが低いし重くて動かしづらい・・・
道具として中途半端な気がするんだけど
買った人はどんな料理に使ってるの?

773:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 15:12:36.76 QmTFqASs.net
鍛造と鋳造の違いを勉強してから書き込もうね

774:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 15:20:56.61 +ZM5GDyV.net
>>744
「炒め」が、俺の思うソテーと同じなら何の冗談をというとこだね
あの縁の浅さはポワレ用と割り切るものだろ
板厚があると蓄熱(熱容量)に優れてるのは事実だけど、厚くないとステーキが上手く焼けないというのも極論
ソース作るのが楽なのでステーキは銅ソテーパンかステンレス多層パン(どちらも約2.5mm)で焼くことが多いけど不満はない
揚げ焼きにするときは中華というかWokも使うが、それこそ厚さは程々で十分

775:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 15:33:34.01 BPMPxqVm.net
>>749
フライパン調理としての鍛造であることの優位性って何かある?

776:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 16:04:16.97 ClWdVAIC.net
>>748
キッチンに飾って料理上手を気取る
SNSにフライパン画像を上げてドヤる

777:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 16:20:08.05 OiLGoT21.net
落としても割れない

778:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 16:26:47.24 jWfHkNo2.net
攻撃力

779:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 16:53:05.69 +ZM5GDyV.net
>>751
優位性というより、魔法じゃない鋳造だとねずみ鋳鉄だから、炭素鋼の鍛造とは熱特性は若干異なるね
それか「裏面ぐちゃぐちゃ」へのレスかもしれない
俺は2.3mmの鉄パンで上手くステーキが焼けなかったら、フライパンより自分の腕を見直したほうが良いと思う
もちろん使いこなせるならデカくて厚いフライパン(=熱容量が大きい)がより美味しく焼けるだろうとも思う
個人的にはデバイヤーに満足してるのでタークには辿り着けそうにない

780:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 16:54:34.23 RFMcKuWB.net
>>751
何もない
そもそもどのフライパンも鍛造で作る
タークのように人がハンマリング機使って叩くのも、
大量生産品の製造に使うような大型高圧油圧プレス機も、すべて「鍛造」だから

781:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 17:00:29.15 dFnEVpwQ.net
2枚目以降のフライパンなら、自分の使い方と相性が良いか悪いかくらい解ると思うので別に良くね?

782:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 17:32:48.77 BPMPxqVm.net
>>755
滅多にないだろうけど割れるリスクがあるくらいで熱特性に関しては鋳鉄の方がいいよな
材質的に普通の鉄より遠赤外線量も多く発生するみたいだし
>>756
だよなぁ
鍛えて熱特性変わる可能性もあるのかと思って聞いてみたけど密度くらいの変化じゃそんな変わりそうもないし硬度や靭性や粘りとか調理に関してはどうでもいいしな
作り手が材料コストを抑えられるってことしかメリットなさそ

783:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 17:42:28.15 RFMcKuWB.net
>>755
君がママコドで肉を焼くのと、調理として上手にステーキ焼くのは別の話
蓋すら販売していないタークをポワレ専用とか言う馬鹿だから、アホな発言も仕方ないけど
専門店の本職のプロが専用の業務機器を使って調理する世界を知らない素人が、
「2.3mmで上手く焼ける」とか必死にのたまっても、シロウトがどんだけホラ吹くんだよって話でしかない
もし2.3mmのフライパンでそんなに上手に焼けるなら苦労はいらないわけで、世界中のプロが喜んで利用してる
素人がペラペラのパンで「上手に焼く」とかホラ吹いちゃあアカンよ
なんだったら試にステーキ焼いた写真でもアップして見たらどう?
どれだけ下手か診断してあげるよ

784:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 17:45:45.14 xTFdKHVy.net
ここんとこタークタークうるさいな
「タークのフライパンを語るスレ」だと自慢出来ないからか?

785:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 17:47:48.29 y7XSz5FJ.net
偉そうに語ってるのに
ママコドでずっこけたわ

786:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 17:49:32.55 vEltNIpa.net
>>1
ねえ、可愛いか?

787:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 18:09:23.82 pCsCZojO.net
>>756
へら絞りもあるんだぜ
>>760
タークの話題が出るとアンチがわっと湧くのは昔から
専スレ(隔離スレ)もそれで出来た

788:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 18:09:37.88 Qd4T8qeb.net
他のスレにも出現してたなぁママコド君
触れたらいけないタイプ

789:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 18:11:41.25 RCigXBU8.net
素人が集まる掲示板で上手く焼けるってのは素人にしては上手く焼けるって事だろう。まさかプロが素人に突っかかってるなんて事はないだろうが。

790:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 18:25:08.25 4VpjEWFF.net
>>756
鍛造は金属の塊から成形する加工法
プレスは金属板から成形する加工法
明確に違う
鍛造プレスというのもあるがこれは金属の塊をプレスしていく加工法

791:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 18:50:02.93 CaRZg05A.net
いつも安定して笑いをくれる火病くんを最大限ヨイショしてみる
高速道路を快適にクルーズするにはという話題で、場のコンセンサスとして軽自動車は論外だけど3ナンバーだったら安定してるね、てとこに3リッター以上の排気量がないと論外とプロwとしてのご意見をくださったのかなと
雲の上すぎてママコドな私は( ゚д゚)だけど、気にせず我が道を進んでくださいな

792:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 18:51:56.65 CaRZg05A.net
ちなみにプロのステーキというのはセンチ超えの鉄板で焼いてる人だと思っていたよ
ちまちまフライパンで焼いてるんだね、プロの人も大変だ

793:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 19:05:02.95 kQPDpLMK.net
>>768
つまりプロはトラックの運転手なんだなw

794:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 20:43:38.81 CIm3yJ0P.net
>>738
鋳鉄の鉄すき鍋厚くて安いから、ソテーには良い。
但し重くて振るどころか、片付けるのさえ億劫になるから根性は必要。

795:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 20:45:24.83 FTmIMbY+.net
>>743
おお、うちはちょうどストウブ の26cmスキレットを買ったところ
ターク28cmは嫁に不評でインテリアと化していて、
たまに自分で肉焼く時しか稼働してないw
じゃあストウブ なら嫁が使うかというと分からないけど
同じサイズのラウンドココットも買ったんで蓋を
スキレットと兼用できる鋳鉄の蓋の効果を期待したいところ

796:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 20:53:29.97 FTmIMbY+.net
すまん日本語がおかしくなったw
タークとスキレットの違いはまだ分からないけど、
スキレットは蓋を使うことで得られる効果があると思う
でもルクのスキレットを持っていてタークを買い足す口実、だよね
まずガンガンに強火をかけられる
そして直後に水をぶっかけて洗える
金属のターナーをガシガシ使える
そしてスチールたわしでガシガシ洗える
どれもルクスキレットには出来ない荒技w

797:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 20:56:54.57 I5gqlRiq.net
>>772
問題は安物の鉄フライパンでも全部できるのでタークの必要性が無いところ
所有欲を満たしたいとぶっちゃけた方が可能性高いかも

798:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 20:58:15.37 hSvTKba+.net
>>771
ストウブも好きですが忖度の結果ルクになりました
不用意な質問でスレが荒れてしまってすいませんでした

799:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 21:00:14.47 hJfeDGJO.net
調理時のテンションを上げるという大事な役割がある

800:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 21:10:48.26 dFnEVpwQ.net
やる気は大切

801:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 21:13:50.09 hSvTKba+.net
>>772-723
そうなんです
作ってもらっていて文句は言えませんが、毎回テフロンのべちゃ野菜炒めは辛いので自分が作るとき用の中華鍋は既にあります
肉が美味しく焼けるとプレゼンでスキレット買った結果は大満足でもう一回は行けそうな感じなんですが、ぶっちゃけ欲しいから欲しいと言うのがよさげですね

802:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 21:17:27.33 FTmIMbY+.net
>>773
そんなの分かりきったことじゃんw
まあ安物じゃないにしてもデバイヤーの鉄フライパンがあれば全て事足りる
あとはステンレスパンとコーティングパンがあれば不自由ないだろうね

803:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 21:23:57.82 ATMyMYAo.net
>>775
ぐうわかる
フライパンのみならず新しい調理器具買うと
めっちゃテンション上がる

804:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 21:24:31.16 ScjMW8G9.net
>>777
前に買ったやつと何が違うの! 同じのなら古い方捨てなさいって言われるだけの気がするがな。

805:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 21:35:43.40 FTmIMbY+.net
良い調理具を使うと料理が俄然美味くなるけど
それは実体験して初めて分かること
じゃあ鍛造パンと鋳造パンはどう違うのかも
実体験しないと情報の又聞きでしかない
じっくり焼くならスキレットに分がありそう
強火に徹するなら鍛造パンが有利かも
使ってみなくちゃ分からないから使うのさ!
で説得してみよう 健闘を祈ります

806:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 22:43:06.77 RFMcKuWB.net
>>766
アホが極まってるなお前w
板状だろうがインゴットだろうが同じ鍛造なんだよ
鍛造と区別される製造法は鋳造
プレス成型はすべて鍛造だから
鍛造プレスの種類として、機械プレスや油圧プレスがあるだけ
液状のものを型に入れて固めるのが鋳造
ハンマーやプレスで成型するのが鍛造

807:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 22:45:59.67 RFMcKuWB.net
>>767
馬鹿は例えまでアホだから、必死に長い文書を書いても意味不明

808:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 23:08:14.98 4VpjEWFF.net
>>782
プレス加工と鍛造加工はどう違う?
鍛造に用いられる金属の素材は塊である事や金属を熱した状態で加工する、いわゆる熱した金属を叩いて鍛えるという加工方法なので、プレスとは明らかに違う加工方法なのです。
一方プレス加工はというと、薄い金属の板を上下に取り付けた金型で挟み込み、圧力をかけて金型の形状を転写していきます。熱した金属を加工するのではありません。
URLリンク(www.taiyoparts.co.jp)

809:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 23:16:02.93 4VpjEWFF.net
>>782
ついでに鍛造プレスの動画貼っとくぞ
単なるプレスと全く違うというのが理解出来るから
URLリンク(www.youtube.com)

810:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 23:29:14.57 RFMcKuWB.net
>>785
馬鹿は死んでも治らんなw
圧をかけて成型するのは全て鍛造
打撃加圧も油圧プレス、機械プレスも全て鍛造
元の材料の形状とか関係するわけねーだろアホ過ぎだお前

811:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 23:32:45.49 bgeydYwX.net
日本刀作るんじゃあるまいし
鍛造とプレスに差なんてないだろ

812:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 23:34:44.29 4VpjEWFF.net
>>786
>>784をしっかり読め
>プレス加工というのは塑性加工という加工技術であり、鍛造加工のように溶けた金属を使って加工するのではありません。
>塑性加工というのはどういう加工なのかというと、強い力で金型に押し付けて形を作る加工技術で、金属がもとに戻らない性質を利用した加工方法なのです。

813:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 23:36:26.71 CZlD27L5.net
>>786
お前、バカだろ

814:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 23:38:14.08 CZlD27L5.net
プレスと鍛造を区別してる理由がわからんのかね
アスペというかバカだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1262日前に更新/260 KB
担当:undef