【家庭用】包丁の選び方 71丁目【業務用】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 06:51:39.46 GZ/53q/H.net
>>236
その感触だと、VG10を買えばいいかとおもた。
砥石は何を使ってるの?

251:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 11:26:11.17 0mlSufqf.net
>>241
vg1の牛刀はあります。砥石は刃の黒幕#1000#2000です。
どれつかってもゴボウ切ると刃がゴボウにつかまる感じであの動画のようにサクサクいきません…ただ研ぎは好きなんで砥面修整の金盤とかも持ってます。

252:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 11:45:34.89 HvSPSmhB.net
>>242
研ぎ好きで道具を揃えているからといって研げているとは限らないからね
あと筋切は硬い根菜類の刻みに向いた包丁ではない
刃が細くて薄く軽いからね

253:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 12:15:44.35 f6yKylJ3.net
>>242
サクサクって言うより、
見るからに刃先に力入ってるだろ

254:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 12:25:17.18 +JN7p7iv.net
研いだのはこんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)

255:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 13:01:04.67 QrcxObWk.net
URLリンク(gyazo.com)
光の加減なの?

256:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 13:01:34.11 f6yKylJ3.net
ああ
番手上げすぎね。
刺し身切るんじゃないんだから。
肉・野菜なら1000番ぐらいが一番切れるぞ?

257:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 13:11:19.08 9Czu1tET.net
>>239
ダメってわけじゃないけど板前がやってると恥ずかしいよね

258:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 13:53:46.12 ca+OpS1y.net
杉本自体切り刃が薄めに研がれれてるから硬い根菜類を抵抗なく着れるんだと思う
おんなじようなキレ感にするなら切り刃があつすぎるからガッツリ手前から研ぎぬくしかないね
研ぎ減りに対して形は悪くないから研ぎの腕はそこそこ以上あると見た
研ぎ抜きは大変だけど厚みをコントロールできれば素材に対した研ぎができるようになるよ

259:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 14:02:58.42 ca+OpS1y.net
>>245
参考になれば
研ぎ師さんのblog
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

260:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 14:14:52.30 f6yKylJ3.net
初心者が陥りやすいんだけど
包丁は鏡面にしたらダメ。
刃体はもちろん、刃先もだめ。
水分を含んだ食材を切るときに、張り付いて抵抗になる。
鏡面なんて猿でもできるのに
誰もやらないのには理由がある
柳なんかは必然的に高番手で研ぐから
鏡面になってしまうけど、
刃先の0.1mmだけ高番手で仕上げればいい
というか、刃先の先端以外を
手間と時間をかけて研磨する意味がない

261:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 14:59:07.92 +JN7p7iv.net
>>246
光の加減ですね。1000番でやって2000番でかえり刃取る感じです。
みなさんありがとうございます。小刃の幅広がるよう薄くしてみます!

262:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 15:07:32.29 HvSPSmhB.net
>>252
#1000の返りは#1000で、#2000の返りは#2000で落とすもの
切抜きの抵抗を小さくするのなら小刃の角を落としてコンベックスグラインドにするだけでも変わるよ

263:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 15:24:16.25 J9CD1uSJ.net
>>252
高番手がいみないって言ってるアホは気にせんほうがいいよ
確かに脂が多いときはミクロのノコ刃が荒いほうがいいけど
今回の問題は明らかに切刃の厚みだからね

264:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 17:15:59.03 GZ/53q/H.net
>>245
これだと20から30度くらいで研いでるのでは
刃の入りが良いのが好きなら、8度から10度くらいに寝かして研げばいいかと。
小刃無しで

265:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 17:22:45.18 OhnMMov9.net
新聞紙切ってたおっさんを刃持ち度外視のカミソリだろと言ってたお前らとは思えないオチだな

266:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 17:25:13.68 GZ/53q/H.net
すまん、そんな古い話は知らんのよw
古だぬき?

267:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 17:35:13.94 f6yKylJ3.net
>>255
料理しねーヤツは面白いこと言うよなw

268:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:04:35.69 XOzCS3KI.net
とりあえずお前は包丁を研ぐのが下手だ
永遠に小刃でも研いでろよ

269:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:24:48.57 f6yKylJ3.net
基本、小刃しか研がないよ?
厚くなってきたら荒砥でおろすけど。
お前、毎回おろすの?
馬鹿なの?w

270:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:25:59.06 9Czu1tET.net
小刃の研ぎなんてセラミックの研ぎ棒で十分
砥石でやるのは常に研ぎおろし

271:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:26:57.14 f6yKylJ3.net
やっぱ、いろんな人がいるわなあw

272:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:27:08.51 ca+OpS1y.net
小刃を否定するわけじゃないが、新品の研ぎは切刃の肉が厚い
包丁全体を薄くしてやれば刃の入りも良くなり根菜や硬めの野菜類も抵抗なく着れるようになる
肉を切る程度では気にならないが、野菜のときは包丁の厚みは結構感じることができる
全体の肉を抜いた上で耐久性を小刃や糸刃、蛤刃で調節するのが玄人の研ぎだよ
まあ俺がそれをできてるかは聞かないでくれ
あと高番手で研ぐ意味は、顕微鏡?(160倍ルーペ)で見れば1000程度では刃先の薄さが足りないと感じるし、鋸刃の形も揃わない
それを整えていくのが高番手の役割だと思ってる
あとは研ぎヘリ防止もあるな、どうしても返りの厚さが違うから
もちろん番手と食品の相性はあるよ

273:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:27:56.39 XOzCS3KI.net
>>260
馬鹿だなお前
毎回研ぎ下ろすんじゃなくて、研ぎ下ろしが必要ないように毎回研ぐんだよ……

274:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:29:23.30 f6yKylJ3.net
馬鹿のベタ研ぎ
猿の鏡面
糞の平面なw

275:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:30:29.39 f6yKylJ3.net
>>264
ま、下手だとそうなのかもなw

276:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:31:38.38 XOzCS3KI.net
1000番さんチーっすw
砥石の平面必要ないガイジでしたかw
こっちにまで主張してたんすねw

277:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:32:31.18 XOzCS3KI.net
>>266
ボロクソに叩かれてて草

278:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:38:46.94 0DGYIiQI.net
家庭用として「1本だけ包丁持つならコレ」で、「舟行」を主に選ぶ地域って今でもあるのかな?
うちのあたりだと、おそらく三徳包丁(文化包丁)一択かな。たまに、牛刀の人がいるかも。

279:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:43:59.69 OSPMuny/.net
>>207
鋼は、(1日でも1週間でも)使い終わったら研いで、洗って拭いて仕舞う。
このサイクルで使って、そんな状態になったこと無いよ。
使用前研ぎで、洗浄不足なんじゃ?

280:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:45:04.37 aEST6uRJ.net
>>269
ないでしょ
日本中どこでも関孫六が買える時代だよ
家庭用の1本目が三徳なのは地域差ないと思うよ
俺は今牛刀使ってるけど最初は三徳だったし

281:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 18:46:40.40 aEST6uRJ.net
鋼包丁でオニスラ切ったら水晒ししないと褐変するだろ

282:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 19:28:00.86 OSPMuny/.net
>>263
ステンレスのうち特に安価なものは、あまり番手を上げると最初だけ切れるが刃持ちが悪くてかえって使いにくくなる。
セット品なんかだと、仕上げで1000番くらいが頃合いってのは多い。
100円の包丁と砥石なんかは、売ってる組み合わせである程度な人たちの使用をカバーできるように最適化されてると思うし。

283:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 19:42:06.67 OSPMuny/.net
>>272
研いで1日経った包丁でオニオンスライスして、変色したことないけどなぁ。ちなみに、全鋼の牛刀。

284:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 20:14:14.00 jWA1RMys.net
グレステンの催事この前いったけどネットの安売りとは少し差別化してるねんな
初めてしったわ

285:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 20:48:01.00 oZ8A7Gc3.net
>>275
プレミアムってやつ?

286:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 21:11:20.21 F5yjqNTB.net
ID:f6yKylJ3 の知ったかぶりド素人感が凄い

287:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 21:51:44.56 1Fr2glva.net
薄くて鋭角が好きなのでベタ研ぎする。
とにかく研ぎ修理から戻ってきた形状をたもつように平らに磨ぐ。

288:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 22:13:49.86 jWA1RMys.net
>>276
それも衝撃やったけど両面ディンプル加工されてることに1番驚いた

289:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 22:37:46.10 YUFe4mB2.net
>>273
>ステンレスのうち特に安価なものは、あまり番手を上げると最初だけ切れるが刃持ちが悪くてかえって使いにくくなる。
明らかに逆

290:ぱくぱく名無しさん
18/12/15 23:16:21.34 oZ8A7Gc3.net
>>279
両面ディンプルなんてあるのか、知らなかったわ

291:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 00:37:46.17 5moo8oU6.net
両面ディンプルは確かくぼみが表と裏で重ならないよう交互に配置されてるんだよな

292:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 01:52:02.89 v4ndwPt2.net
>>280
研げる人はね。研げない人には逆も真。

293:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 07:51:55.70 eYUzewq5.net
>>282
グレステンて片刃じゃないの?

294:245
18/12/16 08:30:1


295:6.50 ID:Tu3H8BYY.net



296:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 08:55:46.48 xfsoTX5i.net
画像うpしよう。

297:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 09:14:49.96 5moo8oU6.net
>>284
すまんどっかで両面ディンプルはランクが高いやつだと交互に配置されるって聞いたことがあったからそうだと思っただけなんだ
確か情報もとは堺一文字光秀のFV10の話だったか
グレステンはメーカーだと7:3で研ぎ直ししてるって見たことがあるね

298:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 09:36:29.14 xfsoTX5i.net
自分の仕事、作業にに使いやすいように刃を付けるのでしょ。

299:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 11:09:51.43 eYUzewq5.net
>>286
すみません。
こちらこそどこかで見たのを勘違いしてたみたい。

300:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 11:10:54.53 eYUzewq5.net
>>287
だった

301:245
18/12/16 14:04:46.82 Tu3H8BYY.net
>>286
URLリンク(i.imgur.com)
嫁が使ってたんでついでのペティ
こちらも良くなりました。

302:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 18:14:49.72 paDNKkdo.net
>>288
どんな刃付けが自分の仕事に合ってるのか知ってる人なんて少数派だ

303:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 18:38:36.18 HgkF+iUH.net
>>248
恥ずかしいってのはちゃんと修行したらそうならないってことだよね
板前の世界では合理的な理由があって牛刀を指差しするもんじゃないと教わるからだよね
非合理な方法はダメってことじゃない?
なぜそうしてはいけないのか教えてほしい

304:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 18:57:31.38 paDNKkdo.net
>>293
指差しは手首のスナップを制限してしまうから打ちものするときには遅くなるし疲れる
反面で精密作業には向いてる
たとえば牛刀であっても松葉柚子を切っているというような場合には指差しでいいんだよ
でも千六本みたいなプロなら誰がやっても同じ(=速さが全て)の作業で指差しするのは無知か不器用のどっちかなんだ

305:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 19:31:43.18 5DAoOxUP.net
>>294
おーそういうことか
僕にとっては大抵の作業が精密だからどうしても指差しになってしまうんだよね
ありがとう

306:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 19:39:09.28 o0zj2KEU.net
よく使う包丁がどれ位の砥石が良いか?
鶏の皮目:#800
(細かい砥石は刃の掛りが悪くなるだけ)
野菜類:#3000
(キャベツの千切りで味が違う)
主婦が使う24cm牛刀は、
巻寿司が潰れず切れること
サンドイッチも同様
#6000
柵で買ってきた刺身を引く:#8000以上
引いて直ぐ食べるなら、それ程細かい砥石で砥いだ包丁は要らない
時間が経つと大きく変わってくる

307:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 20:08:42.11 IkTjS8l0.net
URLリンク(www.youtube.com)

308:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 20:35:15.05 +YsJBygW.net
>>296
そして24cm牛刀を使う主婦なんてめったに見ないんだが
大きく間違ってはいないと思うが
牛刀の研ぎの指標がサンドイッチと巻き寿司とかわけわかんない主張してないで研ぎスレに帰りな
そろそろスレチだぞ

309:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 21:18:07.73 Is0mcHbM.net
URLリンク(youtu.be)

310:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 21:22:06.02 N4nORnI+.net
主婦が当たり前のように24cm牛刀を使うかどうかなんて


311: スーパー、デパート、ホームセンターの包丁売り場の状態を見ればわかるだろうに



312:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 22:26:41.15 3T7zfm/e.net
24cmの牛刀を使う主婦なんて調理師専門学校か高校の調理科出身者くらいじゃない?

313:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 22:36:52.03 IkTjS8l0.net
24cm牛刀使える腕があっても子供がチョロチョロする厨房には危険で置けない。

314:ぱくぱく名無しさん
18/12/16 23:44:05.81 8lz/6XOy.net
>>247
1000番はないわ…
シャプトンなら最低5000番。

315:ぱくぱく名無しさん
18/12/17 00:31:16.91 /3j2e1t6.net
貝印やヘンケルスの吊るしの切れ味に不満を感じる人のほうが少ないんだよ

316:ぱくぱく名無しさん
18/12/17 00:44:42.74 Xz7Y3FeL.net
上級 クラスの研ぎ上がりの確認法
実用性はないけど
試したこともあるがたまにしかできない
狙ってできる人は研ぎ上級者でしょうね
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

317:ぱくぱく名無しさん
18/12/17 07:47:19.12 CnDsXMM/.net
牛刀24cm使いこなす腕がないのにダイソーシールキャンペーンでシェフナイフ選んでしまった!!!

318:ぱくぱく名無しさん
18/12/17 08:02:57.17 amAM8oDC.net
料理の動画にして
ドリフトしたこと無いのにフェラーリ買いましたみたいなのはいいから

319:ぱくぱく名無しさん
18/12/17 15:22:31.33 amxBka2h.net
>>294
筋引をメインにしている洋食さんの場合でも指差しはしないものでしょうか?
たとえばカウンターの寿司屋さんって柳刃一本でなんでもこなしますよね
彼らを見ていると大葉の千切りをする時でも指差しのままです
なので柳刃や筋引のような細い包丁の場合は指差しで使うのが普通かと思っていました
家に8寸の柳刃があるので自分でも試してみたのですが
細い包丁はまな板に当てたときに手の角度が急になって指差しでないと手首が痛いと思いました
あなたの理屈で考えると「筋引をメインにしていて指差しで使うコックさんは仕事が遅い」となります
そうであれば筋引であっても刃をつまんで使うのではないかと思った次第です
私は普段youtubeの包丁動画を見て包丁使いを勉強していますが
そういった動画では筋引でなんでもこなすようなプロの方が出てきません
プロの方でも素人向け動画だからなのか短めの牛刀や三徳を使っている方がほとんどです
筋引でなんでもこなす洋食さんの実態を教えていただけると幸いです

320:ぱくぱく名無しさん
18/12/17 16:36:13.37 /3j2e1t6.net
5ちゃんにいる自称プロや玄人気取りのやつのいうことを真に受けるな
日曜の夕方にカキコミしてるプロは定食屋のオヤジ

321:ぱくぱく名無しさん
18/12/17 23:45:39.88 nVazUqMr.net
指のかけ方なんて家庭料理じゃどうでもいいし
無駄に能書きタレても料理が下手じゃ話にもならないからなw

322:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 01:42:54.25 jss+8F3b.net
↑それをいうなら、高い包丁買って、研ぎがうまくて、良く切れる包丁でも・・・・
何でも言えるねw
指のかけ方が悪くて家庭料理の下手なのもいるし

323:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 03:36:40.34 o4KYew4J.net
指の掛け方で家庭料理の出来栄えに大差出るとは思えんな

324:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 05:31:34.06 G/ejVB9n.net
和食は大抵人差し指のっけてるけどな

325:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 05:32:16.49 G/ejVB9n.net
まぁ癖みたいなもんだろ
どっちも使いようある

326:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 09:30:50.13 JFqNQ3to.net
和食の人は流派みたいなのがあるからなあ
包丁の握り方も流派でちょっとずつ違う

327:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 09:46:01.14 R0gNZrYg.net
クソ握りで良いのか?

328:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 10:22:40.52 vqKU3fRv.net
とんかつ定職のキャベツ刻むばかりが仕事じゃないんだよ

329:ぱくぱく名無しさん
2018/12/1


330:8(火) 16:17:03.29 ID:2faaIBxb.net



331:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 21:26:00.37 z6AlBerH.net
貝印の両面と貝印の3000番
家庭用ならこれで十分や

332:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 21:27:35.66 CY2MUq3d.net
貝印の砥石は減りが早くてコスパ悪いから勧めない
キンデラかシャプトンかナニワ超セラ

333:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 22:46:04.80 K9yBExX/.net
ヤフーショッピングのハイス安物包丁買ってみた
箱出しでは切れないし、小刃も厚いから研いでみたけど
研いだ結果多分本物のハイス包丁だね
黒幕が歯が立たない包丁は久しぶりに出会った
もう研ぎ終わったけど、ハイスに覿面な砥石ダイヤ以外で何かない?

334:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 23:24:43.01 2h6CV/dh.net
>>321
ダイヤでおろして、黒幕の1000で傷消して
5000で刃先仕上げてる。
黒幕で歯がたたないってことは無いな
確かに鋼に比べたら数段減らないげど

335:ぱくぱく名無しさん
18/12/18 23:34:37.65 K9yBExX/.net
>>322
ダイヤで下ろして黒幕までは一緒だけど黒幕も上滑りする感じがすごくなかった?
今回あえて刃を両側6〜7mmに広げたけど黒幕1000で仕上げをかけたみたいに鏡面になっていった
家庭用包丁なら長さに妥協できるならこれ買って定期的に研ぎに出せばいいんじゃないかと思う
それぐらい硬かった

336:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 00:08:52.36 +oX6+FQ9.net
確かに滑る。
そういえばそれで紗府トンの復活砥石買ったな
オススメだぞ

337:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 00:40:37.29 M/qwW/qm.net
>>324
正直名倉やダイヤ泥だしでやったらシャプトンも他の砥石も研磨量に違いが感じられんかった
薄く仕上げて天然の超硬口で糸刃でしあげたけど切れは文句ないが返りが落ちにくい
R2ハイスはとぎやすかったのに……

338:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 00:44:31.51 pteKuapD.net
キレイに手際良く切れてたら握り方はどうでもいい
件の動画は上手いと思うよ

339:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 00:45:46.20 OHUOnMNC.net
>>326
明らかに遅いけどな

340:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 01:05:33.80 pteKuapD.net
>>327
お前よりは早いよ
悔しかったらお前の動画を上げてみろや

341:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 01:33:39.28 sMcyZoGV.net
>>328
心情は汲むがyoutubeキッズみたいなことを言うのはNG

342:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 01:39:39.55 K8E2uhyM.net
>>325
自分は電着ダイヤと黒幕の320で形作って、黒幕の1000でざっと傷消し程度なんだな。
そこから1000で糸切り刃つけて
刃先の0.1mmぐらいだけ5000かける
なので1000、5000で研削する体積がそもそも少ない
こんなカンシなので、仮に鋼の研ぎやすいモノより
5倍かかるとしても、あんまり気にならない
確かに電着ダイヤの工程で、
他の鋼材とは比較にならないぐらい減らないな。
あの工程をセラミック砥石でやろうとは思わないw

343:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 01:47:16.06 2IeSd3wf.net
>>327
話しながら切ってるからあの速さなんだと思うけどな
仕事の仕込みだったらストロークも取らずにガツガツ切ってると思う

344:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 01:54:59.40 aMOeYX3d.net
>>232の包丁使いはちょっと擁護できないなあ
NHKの料理番組なんかに出てる和食の板長さんたちと見比べると雲泥の差だよ
俺自身はプロじゃないからどこがおかしいとは言えないけどスムーズさとか所作のカッコよさがない

345:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 10:10:02.38 jjtc2jmu.net
>>315
そんなに細かいの?
切り方とかなら分かるけども。

346:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 10:26:44.38 jjtc2jmu.net
youtubeにあるお勧め動画とかない?

347:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 11


348::01:43.11 ID:W3r8vc7i.net



349:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 16:32:03.73 wqQrBspH.net
>俺自身はプロじゃないからどこがおかしいとは言えないけどスムーズさとか所作のカッコよさがない
言えないやつが、どうこう言うことに気づけよ。
あほ

350:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 16:53:07.49 j2u3/5aM.net
>>336
本人?

351:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 17:55:01.49 wqQrBspH.net
↑妄想君w

352:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 17:56:47.14 2IeSd3wf.net
>>232

353:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 20:27:51.83 n0TjH3gw.net
一人暮らしのミニキッチンで使う包丁は何がいいですか?
予算は最高1万円でお願いします。

354:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 20:57:22.56 kfl28Ku5.net
切れ味そこそこでも錆びない18cm牛刀

355:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 22:07:35.98 XLpkyD1O.net
上に出てる粉末ハイス
ただし自分で研ぐか研ぎやがないといずれ詰む

356:ぱくぱく名無しさん
18/12/19 22:28:38.92 sKyngmGr.net
>>340
普通のステンレスの三徳でええよ

357:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 00:41:27.46 RkyQnytC.net
粉末ハイスは研ぎだけじゃなくて、食材に対しても滑る感覚があるよね。
ステンレス系は何だかんだ言ってもVG10が一番バランスがいい気がする。

358:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 02:29:24.51 fRdjqbDG.net
上に話題になってる粉末ハイスって、ZDP189のことかな?これって研ぎにくそうだから買う気しないな。
今、10000CC三徳のペアになるペティを物色中。
やっぱペティは良いのにしたいから、研ぎやすく切れ味がいいのなんかないかしらん。

359:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 02:54:25.02 iUD56CP8.net
>>345
上のやつは多分ただの粉末ハイスでヤフーで2000円
10000CC鋼割り込みだけど正直鋼より研ぎやすくて切れ味いいのなんてほぼないぞ
VG10はバランスがいいけどそれはステンレスの中でだし
それよりいいものとなると工業製品じゃなくて工芸品になってくるからまた別の話になってくる
そういう中にはたまにものすごい切れて研ぎやすいものあるけど

360:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 03:34:50.68 8J2krb4C.net
ペティも同じのでいいじゃん

361:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 09:40:41.03 y2VEaIH6.net
ミソノux10

362:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 12:33:15.25 6ojhhuTP.net
Zwilling ツヴィリング 「ツヴィリング フィット シェフナイフ 180mm」 牛刀 洋包丁 ステンレス 日本製 32971-181 URLリンク(www.amazon.co.jp)
これってどうですかね?
鋼材が載ってないみたいですけど。

363:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 14:25:20.98 X+svIgxT.net
>>349
ほいよ
URLリンク(i.imgur.com)

364:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 16:30:02.83 84x+QpRg.net
HRC57ってクズだな

365:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 17:58:36.48 UAn2Qsbo.net
お前らの大好きなミソノ440とモリブデン鋼はどっちもHRC57なんだがw

366:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 18:06:15.06 CHHhm0cZ.net
馬鹿は硬い包丁が大好物だからなw

367:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 18:13:13.62 8j2d2AOs.net
1500円くらいのステンレス三徳でいいよ。

368:ぱくぱく名無しさん
18/12/20 19:09:53.52 MxAZ5p5B.net
とにかく錆びない包丁。

369:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 02:59:10.90 0Bzcn4pm.net
ぶっちゃけちゃんと研いであればどれでも良い

370:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 07:48:47.49 dRkim48b.net
>>352
どっちもHRC57が正しい情報なら440は詐欺商法だな
高値段出して同じなんて

371:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 07:58:13.23 unBvsX2K.net
ミソノ買う人ってブランド買いみたいなもんだろ

372:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 12:40:41.68 f79bnFWt.net
>>358
アタリ狙ってブランド指名買いは微妙だが
ハズレ引かない保険としてのブランドは有効だろ

373:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 12:55:02.37 Izm90Ayc.net
ミソノ1本買って他社も1本買った時点でミソノの特徴が分かるからな
その特徴のためなら割高でもいいと思う人はミソノで揃えるし
そうでもない人は安い方に流れていくだろうし
硬い鋼材を求める人もミソノでは無理だから他社に行くし

374:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 13:34:39.04 unBvsX2K.net
>>359
そんな考え方もあるんだね

375:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 20:09:29.71 U4SS+AS5.net
>>346
その工芸品の例のURLをあげていただきたい。

376:ぱくぱく名無しさん
18/12/21 23:00:09.30 NnfldALg.net
>>362
藤下新次の三徳包丁は研ぎやすくて鬼のように切れたな
もう売ってないけど

377:ぱくぱく名無しさん
18/12/22 22:06:57.25 3ByjDxqw.net
>>320
キンデラは研ぎ味は良いが減りが早い
>>321
刃欠け研ぎ下しには回転砥石
>>322
ダイヤは直ぐ減る
砥石の表面を出すのには重宝する
URLリンク(youtu.be)
表面が出ていないから幾らなんでも恥ずかしい
>>357
刃欠けが違うとは言われている
UX10は粘りが強くて砥ぎにくい

378:ぱくぱく名無しさん
18/12/22 22:30:01.88 UtOmyylY.net
ux10が研ぎにくいとわ。。

379:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 00:25:49.65 z6xSFsWx.net
ダイヤ、特に粗い電着になればなるほど、高速後負荷になればなるほど、
鉄及び鉄基本の合金相手には、非常によく消耗する
これはダイヤが炭素であることに起因する、どうしようもない物理特性
だからこそ、慣れた者は刃物砥ぎに絶対にダイヤはメインで使わん、荒降ろしになればなるほど、
コスパが悪化するからだ。
回転砥石系で、電着のホイール入れる場合、鉄鋼用はボラゾンが使われるのはそのため。
砥石の面直し等、鉄以外にはダイヤが文句無しに最強ではあるが。

380:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 00:28:45.23 lZmMWwYl.net
包丁スレで回転砥石をすすめるとか
研ぎ屋さんでも始めるんですかね
どうしてこういう頭の悪いやつが湧くんだろうな
ux10とぎにくいとか言ってる時点でにわか臭いし

381:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 01:16:57.57 mXmVI4UN.net
なんで電着プレートで
火花が出るほど高速なんだよw
頭おかしいだろお前

382:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 08:24:49.06 z6xSFsWx.net
機械砥ぎのような高速環境で特に顕著なだけで、手砥ぎでも無駄な損耗は発生してんだ
確実に分かるレベルでな、それすら知らんでダイヤ絶賛してる者はこのように噛み付く馬鹿丸出しのシッタカとなって表れる。

383:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 08:57:11.93 ScL/A8mL.net
 ◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
 ◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質・盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

384:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 14:22:43.97 lZmMWwYl.net
>>369
ダイヤは礼賛してないが
包丁スレで回転砥石勧めてる時点で
お前は揺るぎないバカだよ

385:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 15:12:03.61 CJh3CeBY.net
包丁をどう研ぐかよりどう使いどう食材を切り剥き刻みどう料理するか

386:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 16:11:12.78 86YJCxGR.net
回転砥石悪くないでしょ
お金あって場所もあるなら買ったほうがいい

387:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 16:27:00.15 zdmhSOBH.net
>>369
常温常圧でダイヤが鉄と反応して硬度が落ちるという研究、論文を見せてくれ
エビデンスがないんじゃ幼稚園児のダダと変わらんな

388:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 16:55:48.78 VGjUSnVd.net
仕事で毎日同じ包丁を何本も研ぐならわかるが、1週間に一度ならいらん。
使うたびに刃欠けさせてるアフォ

389:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 17:00:50.60 mXmVI4UN.net
毎日研ぐなら、尚更要るだろw

390:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 17:07:04.97 86YJCxGR.net
回転砥石あれば整った研ぎが相当簡単になるぞ

391:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 17:18:37.45 93jTabE5.net
毎日の食事に使っても研ぐのは2週間に1回15分、シャプトン2000と5000だけでいい。
何が悲しくてデカい器械で研がなきゃあかんのよ

392:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 17:19:29.53 oo9goPdd.net
料理するヒマあったら包丁研ぎ練習したほうがいい

393:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 17:25:09.50 RFB7pJ98.net
電動回転砥石なんて誰も言ってないのに発狂してる奴等はなんなの?w

394:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 17:34:12.84 Gf6+B3oD.net
大型回転砥石だろうが卓上電動砥石だろうがグラインダーだろうがなんでもいいがスレチだっつってんだよカス共
いつから砥石を勧めるスレになったんだよスレタイも読めねー文盲共が

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 52ストローク目
スレリンク(knife板)
こっち行って存分にどうぞ

395:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 17:38:02.05 Y/nHMH2a.net
音を出して宣伝も入っている
URLリンク(youtu.be)

396:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 19:46:04.44 00Hac4Ym.net
>>379
もうこれ本末転倒

397:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 23:05:42.98 7X8Un0f1.net
>>383
だねw
>>379
刃物板、砥ぎスレへどうぞ
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 52ストローク目
スレリンク(knife板)

398:ぱくぱく名無しさん
18/12/23 23:58:49.17 z6xSFsWx.net
>>374
誰一人言っていない事を、よくもまあそこまで捏造できるな、基地外
ダイヤは鉄に対して親和性が高過ぎて、、吸着して毟られるように脱落するから


399:、顕著に消耗してコスパが悪いだけの話 勧めてる話じゃなく、顕著な発現例と、ダイヤが避けられる事実の例示でしかないないものが、このように捏造改編されるのが 噛み付き基地外粘着の特に顕著な馬鹿の証拠。



400:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 00:08:35.58 kRiXkNNv.net
意味ない研ぎは他のスレ行きなよ、、、それより片刃の牛刀はどっか出してない??

401:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 00:14:44.71 apGouZjI.net
5ちゃんのおバカさんには難しすぎるであろう
研究論文や資料を渉猟してきたものを
噛み砕いて教えてくださったのならありがとう
おすすめの研究資料があるならあわせてURLをいただけませんか?
っていわれているんですよ
まさかtoishi.infoあたりをさらっと読めば分かる程度の話を
ダラダラとスレチな長文で投稿なさったた
なんてことはありませんよね?
URLリンク(www.toishi.info)
URLリンク(www.toishi.info)
URLリンク(www.toishi.info)

402:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 01:10:08.49 ZQ+7nEXW.net
>ダイヤは鉄に対して親和性が高過ぎて、、吸着して毟られるように脱落
これは>>374がいう、常温常圧での現象ではないだろ?
検索君かな

403:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 01:34:11.93 NtOjSIk5.net
馬鹿が噛み付いて引き延ばしてる事はあっても
「ダイヤは鉄相手には消耗率が高い」という程度の事の、どこがそんなに長文なのか?
長文にしてるのは、馬鹿な粘着だろ。
しかも粘着噛み付きが妄言で出来ているという二重の馬鹿晒し、基地外以外の何者でもないな。

404:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 01:40:18.44 nkwZwb7E.net
何も反論できてないわな
検索くん研ぎスレで幸せに暮らしてくれよ
西羅 正芳,山岸 憲史(2001) 表面技術 小特集I.切 削工具における表面改質技術の現状(2) , 51 ,354.
URLリンク(i.imgur.com)

405:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 01:44:24.44 NtOjSIk5.net
無い物捏造、有る物は見ない基地外本人には、言うだけ無駄と言うもの。
基地外以外の第三者向けの証拠残しだけである。
そもそも反論なんぞ誰もしとらん、基地外をマーキングしてるだけ、>>390のような基地外のな。

406:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 02:03:09.31 DKWwJ7g7.net
ご丁寧に引用までしてくれてるのに先生は否定なさるんですね
ダイヤモンドが鉄研削時に600度ほどで黒鉛化するために硬度が落ちるらしいですけど
390を見るに手研ぎで鉄とダイアモンドが反応し始める300度から硬度が極端に落ち始める600度以上まで熱を持つと考えてよろしいんですね?

407:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 02:04:04.92 DKWwJ7g7.net
>>392
ダイヤモンドだタイプミス

408:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 02:23:37.65 C/IIRWoN.net
くだらねえw
じゃあ、水かけながらやればいいだけじゃん

409:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 02:33:24.91 nkwZwb7E.net
そもそも300度以上にならんと思うのですが
鉄粉の発火点が300付近だから結局火花が出ることになるぜ

410:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 02:36:31.56 bNBbcBJg.net
砥石だって、分子レベルでは1000℃こえてるぞ

411:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 05:10:37.92 JhdgzuVO.net
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(thethreewisemonkeys.com)
これ↓も笑える。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。

412:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 05:10:59.40 JhdgzuVO.net
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(thethreewisemonkeys.com)
これ↓も笑える。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。

413:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 07:04:36.86 9zvqdEf4.net
みんな頭いいなー

414:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 07:40:45.12 kSWnPlZR.net
URLリンク(youtu.be)

415:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 11:13:15.17 UpTYNotV.net
>>386
杉本じゃだめなの?
裏すきつきは特注になるかな
>>396
指パッチンで火がつくレベルだな
水の代わりに油で研いだら発火するわな

416:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 17:25:21.85 ZQ+7nEXW.net
>砥石だって、分子レベルでは1000℃こえてるぞ
おもしろいぞ
分子レベルでの温度を見れるのか、お前天才

417:ぱくぱく名無しさん
18/12/24 19:24:05.22 apGouZjI.net
火打石を打ち合わせるぐらいの力と速さで研げばなるだろうね

418:ぱくぱく名無しさん
18/12/25 02:12:54.52 VzOoRUWO.net
あのぉ〜1000CCのペアのペティにお勧めの包丁は・・・・・(´・ω・`)

419:ぱくぱく名無しさん
18/12/25 02:14:05.98 VzOoRUWO.net
訂正
✖ 1000CC → 〇 10000CC 

420:ぱくぱく名無しさん
18/12/25 15:30:09.25 7Dpvmyzg.net
>>401
ありがとう
見てみる

421:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 00:24:44.20 S5ees2KU.net
>>404
備前長船 祐定 5寸包丁はどうだ
値段的には最高峰のペティじゃないか?
玉鋼で本焼きだぞ、日本刀と同じ作り方って刀匠が言ってんだからひょっとしたら甲伏とか本格的な作りかもしれんし

422:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 00:39:47.87 ty7/Pr+0.net
>>407
URLリンク(www.japan-houtyou.com)
これ?
5万円って。w高すぎて買えましぇ〜ん。

423:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 00:46:42.59 S5ees2KU.net
>>408
そうかぁ
五万円溜まったらここの燃えないゴミを買うといいよ!

424:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 00:53:36.60 7RUxP0ZL.net
そもそも10000C三徳ってペティに毛が生えた程度のサイズだろ
同じ合板ハンドルシリーズのペティ買っとけばいいだけのはなしだ

425:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 01:03:54.71 BlAUMj15.net
>>401
今日丁度冷凍保存のため豚肉を肉切り分けたけどやっぱ片刃だと食い込みと抜けがいいね。
杉本は重いから好み分かれるけど脂に負けず切れる鋼はやっぱここの奴なんだよなぁ。

426:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 05:32:56.39 Eyf4RaKN.net
あたまいかれてんな

427:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 06:28:26.51 mIZTsAQ5.net
>>408
研ぎ代40万円ワロタ

428:ぱくぱく名無しさん
18/12/26 10:27:34.96 2QEvCOxI.net
>>408
画像で見る限り所有欲を刺激されるような商品ではないんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1807日前に更新/251 KB
担当:undef