物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ28 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:ぱくぱく名無しさん
19/01/10 22:44:24.54 Va/A7/Tn.net
>>699
それぞれまったく違うニンニクだと思うわ
仕事の関係で中国の農産物(ニンニクを含む)を見てきて、自家菜園でニンニクを栽培している立場からいうと
だいたいこんな感じね
・中国産
水分が少ない 比較的辛味が強い エグミがある 糖度は少ない ぱさぱさ
・日本の6片種
水分が多い 比較的辛味が少ない 味わいがマイルド 糖度があり甘い しっとり
なので味わいが強いので料理の材料として食べるなら中国産の種類を、
そのままのニンニクを食べるのなら国産の種類を食べるのがオススメね
もちろん、これは一般的な評価で、あなたが食べたものが特殊なものの可能性があるから、
そこはちがうかもしれないわ

701:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 01:25:37.21 8vvd8gTN.net
青森産ニンニクは高いけど別格
ここに中ニンニクと青ニンニクの検証書いてある
URLリンク(dailyportalz.jp)

702:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 06:57:51.92 /B79J927.net
にんにくはいろいろ試した結果、味や質や値段を総合してスペイン産がコスパ最強だと思う私です

703:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 08:58:50.12 amQGHMpJ.net
私もスペイン産が売ってる時は必ずスペイン産買うわ
大きいのに国産よりはお手頃なのよね

704:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 10:36:01.88 C1QLKE16.net
お母さん教えて
今ぜんざいを作ろうと小豆を煮てるんだけど初めから砂糖を入れて煮たら1時間以上煮てもすっごく硬いの
なんとか柔らかく煮る方法ある?

705:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 11:39:36.83 FSI/6IAp.net
お母さん、冷凍してある魚の切り身が思い込んでたのと違う気がする
かじきのつもりだったんだけど、かじきって少しピンクがかった身だよね?
霜を払いのけてよく見てみたんだけど乳白色でなんとなく端のほうとかは黄色っぽくて
しかも切り身のど真ん中に背骨らしき丸いものまで見えるの
(胴体をぶつんぶつんスライスして真ん中に背骨がくる感じ)
このお魚なんだと思う?
買った時は表示があったんだろうけどビニールに移しててっきりかじきだと思って冷凍庫にしまい込んでた

706:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 16:24:22.01 3aHMufzO.net
「かじき」って多分「めかじき」の事を言っているんだろうけど
めかじきではない事はたしか
多分種類の多いかれい類のどれかなのでは

707:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 16:36:12.22 6dhF23u8.net
>>704
あらあら、やらかしたわね…
小豆は下茹でしなきゃ駄目なのよ
煮方は長くなるから小豆 ぜんざいのワードでググってごらんなさい
やらかした分はお湯を足しながらひたすら弱火で煮るしかないと思うわ
ガスから目を離すんじゃないわよ?

708:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 16:42:57.36 6dhF23u8.net
>>705
何かしら、タラとか…?
見てみないとわからないわね
魚 切り身 種類 で像検索してみたらどうかしら?

709:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 17:10:11.14 z19t0GVh.net
>>705
アブラカレイかカラスカレイじゃないかしら
なんにせよ白身で美味しいわよ
酒醤油砂糖に生姜何切れか入れて適当に水足してガッツリ沸騰させた中に入れちゃいなさいブクブクするくらい強火で煮飛ばせば出来上がりよ
アルミホイルで落し蓋するといいわよ

710:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 17:42:19.73 H9FUbgsv.net
冷凍したなめこが3袋あります
いつ買ったか忘れたくらい古いんで使いたいんですが
晩御飯のおかずというより、お酒のつまみとして食べたいんです
ジャガイモ、玉ねぎ、えのき、大根、卵、豆腐、納豆 があります
レンジ無しオーブン無し圧力鍋無し
調味料は基本的な物はあると思います

料理スキルは中の下
簡単で温かい何か作れませんか?
上記の具材は参考までに書いたので、なめこ単体でも構いません
よろしくお願いします

711:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 18:01:49.47 H9FUbgsv.net
>>710 です
追記、大根おろし器もありません…

712:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 18:26:40.26 M9b+VIoM.net
>>710
お豆腐と一緒にめんつゆで煮たらいいわよ

713:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 18:41:34.94 H9FUbgsv.net
>>712
あら簡単
早速作りにかかります、ありがとうございました

714:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 22:19:18.92 Z/lgkQ2v.net
山芋はなんで量り売りなんですか?

715:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 22:26:53.45 0Z7tWKXM.net
大きくて、ある程度の値段するから
小さい野菜なら数で加減、安い物ならざっくり値付け
ではないかしら?

716:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 23:12:36.25 FlVopZxq.net
玉子かけご飯を作り過ぎてしまいました。
明日から旅行なんですが、冷凍保存って出来ますか?

717:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 23:19:24.69 NkVmVJIN.net
味付けして炒めてチャーハンにしてから冷凍なさい

718:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 23:21:06.97 w3LL4W1j.net
フライパンで炒めて卵チャーハンにして冷凍しなさい

719:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 23:30:04.09 FlVopZxq.net
チャーハンは好きではないです。
玉子かけご飯のまま冷凍は無理ですか?

720:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 23:38:34.06 iWLIN62/.net
無理ではないけどおいしくないわ
卵は生のままでは冷凍に向かないの
おじやはだめかしら?だし的なもの、コンソメやスープの素などとお湯で煮たらどうかしら

721:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 00:06:51.32 nvfBM8t/.net
>>719
冷凍するのはいいとして、解凍する過程で菌の繁殖がどうなるか想像できないから、
生食する卵かけご飯として食べるのはもう無理ね
チャーハンが無理なら、鍋の雑炊、おかゆぐらいかしらね
ライスコロッケ、ドリアとかもできるけど面倒でしょ?

722:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 00:56:06.09 YZswiPg/.net
ママン助けて下さいママン
12月22日に本漬けをした白菜漬け、今日また食べようと樽から取り出そうとしたら
ほんの一部に薄いピンク色のようなオレンジ色のようなカビが…
昆布にも綿状の小さなカビが一ヶ所だけありました…
3週間たつとカビって生えるのでしょうか?
何が悪かったのでしょうか?
リアル母ちゃんは昔は取って食べてたわよと言っていましたが…
保存は玄関近くの廊下に置いてました
あと白菜漬けの鍋って酸っぱいですか?
酸っぱいの苦手そうな家族がいるので少し躊躇しています
(でもキムチ鍋は大好き)
オススメの加熱する白菜漬けのレシピがあれば教えてください

723:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 01:13:47.07 nvfBM8t/.net
>>722
冬に漬けるから寒いので菌が繁殖しにくいし、
さらに塩で野菜を漬け込みしているから塩分で雑菌が繁殖しにくくて、
さらに乳酸菌が増えることで酸性になって、さらに雑菌が繁殖しにくくなるから漬物ができるのよ
何が悪いかというのは難しいわ。何かに失敗して上記のようなサイクルがうまくいかなかったのでしょうね
昔は上手くいっていたとしても、今は気温が高くなったりしているから昔の成功事例は参考にならないかもしれないわ
キムチ鍋も古漬けの酸っぱいキムチを食べる料理でもあるでしょう?
酸っぱい白菜漬けを市販のキムチの素に漬けて、それからキムチ鍋だの、豚キムチなどに流用してみたらどうかしら?

724:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 01:33:27.58 wD01jCVE.net
>>722
キャベツや白菜の代わりに白菜の漬物を細かく刻んだ物を餃子のタネに使うといい
普通に生のキャベツや白菜で作るよりも味に深みが出て美味しい

725:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 03:08:22.22 YZswiPg/.net
>>723
ありがとうママン
マンションなどではなく、築30年以上の木造一軒家で風通しはいいです
温度計置いて計ってみましたが13度でした
外の日陰に出しておくほうがよいのでしょうか?
キムチ風ですか!辛いものは大好きなのでよいかもしれません
以前豚キムチ焼きそばを作ったら喜ばれて定番メニューになりました
白菜漬けやその他の漬け物は食べるのに、焼きそばに紅しょうがは嫌いだったり
酸っぱい食べ物でも好き嫌いが激しくてわけわかめです
>>724
ありがとうママン
美味しそう!作ってみたい!酸っぱいですかね?
餃子のタレはお酢なしで食べるような人なんです
でも油淋鶏は大好物という…
肉と白菜漬け以外の野菜多め、タレは豆板醤やニンニクのきいたタレにしたら平気だろうか?

726:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 03:36:53.57 kMqYfYrl.net
ミネラルウォーター飲んでる人とかおるけど海藻とかじゃあかんの?
内陸国ならともかくわざわざ水からミネラル摂るメリットってあるの?

727:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 03:51:38.80 wD01jCVE.net
>>725
大丈夫
かなり酸っぱくなった漬物でも肉と混ぜて調味料を加えると不思議と酸味は気にならず旨味が増すだけだからタレは普通と同じように好みの付けダレで食べると良い
生の野菜を使うより歯ざわりもシャキッとして美味しいよ

728:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 10:05:08.23 9k7Cnl2V.net
>>726
硬水はお通じに効くのよねー

729:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 10:16:54.08 sOVhrfG4.net
>>716
もう旅立っちゃったかしら?
新鮮な卵を使ったのなら卵は常温でも1ヶ月は大丈夫よ。
でもご飯の方が先に傷むから冷蔵庫で2、3日くらいなら問題ないわね。
それ以上保存させたいなら冷凍で。
解凍する時は加熱させられないから自然解凍か流水解凍すると良いわよ。
旅行楽しんできてね。
お土産は無事帰るでいいからね。

730:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 12:41:00.47 wD01jCVE.net
>>729
割りほぐして白米と混ぜた鶏卵が冷蔵庫に入れておけば2〜3日は問題ないなんていう不用意で無責任な事は書くべきでは無い

731:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 13:20:29.31 sOVhrfG4.net
>>730
貴方なんなの?
挨拶も無しに、他人の言葉に割って入るの
やめてもらえるかしら。
とても不愉快だわ。

732:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 13:36:48.70 sOVhrfG4.net
>>727
カビの生えた白菜漬けが肉と調味料を混ぜれば無害で美味しいという不用意で無責任な事は書くべきでは無い

733:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 13:59:37.10 9k7Cnl2V.net
えっなにこの人こわい

734:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 15:28:20.28 BB5pzI33.net
非加熱の卵を使った卵かけご飯なんて3日後に食べちゃ駄目だって事は当たり前だと思うけど…
それを指摘されたからってこんなキレ方する人って…
乳酸菌発酵食品の微量のカビなん十分に火を通せば安全性はほぼ問題ないと言えるわよ
だけどサルモネラ菌を培養した生卵なんて言語道断ね

735:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 15:41:44.17 cJ/t1RER.net
「貴方何なの?」
これは使い勝手が良さそうな一文

736:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 18:42:24.69 CfCUoes9.net
「貴方なんなの?
 やめてもらえるかしら。
 不愉快だわ。」
ウケるwwwww

737:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 18:58:22.87 nvfBM8t/.net
まあもうやめてやれ 貴方たち

738:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 19:05:35.07 Ke9xkPlt.net
>>737
貴方何なの?
いきなり挨拶もなしに、スレの流れに割って入るの
やめてもらえるかしらw

739:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 19:43:09.22 sOVhrfG4.net
予想外の入れ食いでお母さん本当に嬉しいわ。
貴方達ありがとうね。

740:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 21:17:30.31 i+nBDDMd.net
実家から送られてきたシーチキンの缶詰が余ってるのですがなにか消費できる良い料理ありますか?
それとも非常食代わりになりますかね

741:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 23:32:31.61 l0iuROj4.net
オムレツやパスタなら多めに消費できるんじゃないかしら
卵にときこんで焼いてオムレツ
マヨネーズと和えてツナマヨ、さらにマカロニやみじん切りした玉ねぎを加えてもいいわね
大根おろしに混ぜて貝割れ大根を添えたり、冷奴にのせたり、キムチや納豆と混ぜても意外と合うわ
シーチキンはパンや麺類パスタごはんどれでも合うから、ごはんにのせて丼風、パンにはさんでサンドイッチ、パンにのせてトースト、さらにチーズ足してピザ風なんてのもいいわね
いっぱい書いたけど、非常食ってふつうの缶詰がたくさんあるのかしら
だったらいそいで消費しなくってもいいじゃない

742:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 23:55:10.39 i+nBDDMd.net
>>741
お母さんありがとう
缶詰めは結局使わずに賞味期限を迎えそうだから少しずつ消費したい…

743:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 00:02:39.21 HaffdYBc.net
>>727
ママンありがとう!
試してみます!

744:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 02:29:22.53 ab9bLuL/.net
>>740
おかあさんツナのトマト煮好きよ〜
缶詰なんだしそんなに急いで消費することもないわよ

745:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 09:38:59.93 0MBqAfjC.net
>>729
卵が1ヶ月持つと言うのは加熱した場合よ。
生で食べる場合は記載された期限までね。
実際にはご飯が卵でコーティングされている状態なのだから生卵の賞味期限まで持つというのが正解。
更に日持ちをさせたいなら卵に酢を少し入れると長期保存が可能よ。
これはマヨネーズに同じね。

746:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 09:44:36.28 N4XOVpKJ.net
賞味期限は未開封の場合だからね。
たまに開封済みの賞味期限を見て「まだ大丈夫!」と判断する人が
いるけどあれの意味はないわよ。

747:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 09:49:31.34 4kzy1rDZ.net
>>745
加熱した卵が1ヶ月もつはずないだろ
初っ端から嘘丸出し

748:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 10:08:36.68 0MBqAfjC.net
>>747
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

749:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 10:36:13.41 u6cU4IDC.net
>>748
リンク先に記されている内容は
『賞味期限が切れても加熱をすれば食用可能』
だけどあなたが>>745で書いた書き方だと
『生卵はダメだけど加熱してから保存すれば1ヶ月経っても食べられる』
と受け取られるのが普通だよ。
だからあなたの書いた内容とリンク先の記事の内容は証明ソースとして相応しくないわ。
それから、ごはんが卵でコーティングされるから卵の賞味期限までもつもというのもでたらめ。
卵は殻によって外界の雑菌から守られ最近の繁殖を防いでいるのだから賞味期限内であっても殻がヒビ割れて数時間経つだけで生食はアウト。
ましてや割りほぐしおそらく温かい白米と箸などで混ぜた物が卵の賞味期限内であるからと言って食べられるわけがない事なんて小学生でもわかる事だと思うけど。
こんな嘘八百をしたり顔で広められるのって本当に怖いわ。

750:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 10:39:23.84 zwXwb5if.net
>>457
「割らなければ」一か月持つ
その場合加熱して食べる
問題のレスは割った後の卵
話がズレてる
割った生卵なんて栄養満点の培養地だしすぐ腐敗する
すぐに食べなきゃダメでしょ

751:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 10:41:22.60 zwXwb5if.net
ごめん
かぶった上にレス番まで間違えてた

752:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 11:26:11.39 4kzy1rDZ.net
>>749 >>750
まさにそれ

753:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 11:51:46.95 jr/4lc3V.net
教えてお母さん
チョコパウンドケーキを作るんだけど材料に出てくるスイートチョコレート(カカオ分多目、ビター)はカレドショコラとかのお菓子で食べるチョコレートでいいのかな?
それとも製菓用のスイートチョコレートを買ったほうが良い?

754:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 11:57:30.99 jr/4lc3V.net
お菓子のスレで聞いてくるね
一旦〆ます

755:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 13:00:52.07 TGj24Rla.net
>>740
適当に細切りに刻んだきゃべつと油切ったツナを炒めてマヨネーズと塩コショウしてトーストにのっけてたべると止まんないわよ、やってごらん

756:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 13:01:19.84 TGj24Rla.net
>>740
あと炊き込みご飯に入れてもイケるわよ

757:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 13:07:23.04 AohBOonU.net
ツナは大根との煮物が好きだな
あとツナパスタは本当に安くて美味しくて学生時代の頃に助かった
油漬けなら、その油でパスタを炒めて味付けするだけでもおいしい
あとツナ春巻き、ツナ入りカレーとか
水煮のツナだったら、ひっぱりうどんのサバ缶代わりにしても美味しい
油煮でもおいしいのかなあ。ひっぱりうどん

758:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 13:28:59.82 oj4swcB6.net
結構色んな料理あるのねツナにも

759:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 14:22:21.68 NHdEii3s.net
すみません
レシピ板のスレに誤って書き込んでしまったのでこちらに移動してきました
マルチになってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします
お母さんたちは作りおきおかずの保存容器に何を使ってますか?
これまでは100均一などの適当なタッパーに入れてきれいなトングやお箸で取り分けていたのですが
今度二人暮らしをすることになりそのまま食卓出しても見映えする容器を少し揃えようかと思いました
なるべく安価だと嬉しいですがベテランお母さんのおすすめが知りたいです

760:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 14:24:37.73 6o03sU4x.net
>>745
おい

761:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 14:35:49.17 jfA3hbAB.net
自分は幼稚園くらいの時からパンツが大好きで、
パンツばかりにしか興奮せず、中高の頃は校内で女子のパンチラを見たら
しょっちゅうその日のオカズ。家にいる時もエロ本のパンツばかりでオナニーしてきた。
そのせいかマンコには全然、興奮せず、むしろ潔癖症気味なせいか
この中にグロくて臭いマンコがあると思うと嫌悪感も感じる時がある。
初体験の時も、興奮せず中々イケなくて、彼女のパンツを枕元に置いて
それを見ながらピストンすると、射精感が湧いてきてやっと射精出来たっけ・・
パンツが好き過ぎると、普通のセックスにまで支障をきたすのかな?
だから買うエロ本も、
アクション写真塾とかスーパー写真塾とかの
パンチラが多く載ってるやつばかりだったな。ヌード写真とかは
無視してパンチラでばかりオナニーするという・・
でも、ああいうエロ本ってモンローパンチラしたり、
逆さ撮りされてる写真がしょっちゅう載ってて、当時は
目線も入ってるし、ガチと信じてオナニーしてたけど
まだ90年代で規制が甘い時代だっとはいえ、あれってヤラセじゃなく
本当にガチだったのかな?

762:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 15:46:32.96 wquzl1YW.net
炒め系のレシピで肉に小麦粉や片栗粉まぶすのがあるがタレがあれはしっかり絡むための魔法の粉なの?
教えてお母さん

763:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 16:20:35.65 cM5dO8iA.net
>>762
調味料が絡みやすくなるのと、お肉が柔らかくなるわよ
お母さんは焼き物にはあまり使わないけどスープに肉を入れる時に使ったりするわね、ささみのスープとか
肉がプリっとして上品な感じになるわ
つけすぎるとなんかプルプルぐにゃぐにゃしすぎてあまりおいしく感じないから気を付けてね

764:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 16:42:02.16 Fa0oG39Z.net
治部煮で、鴨肉・鶏肉にまぶす小麦粉を蕎麦粉に代えると、風趣が出るわ。

765:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 16:42:15.39 rWHqf+e0.net
雲丹醤油って普通の醤油と同じように使える?

766:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 17:30:59.96 AohBOonU.net
>>759
密閉性にこだわらなければ、陶器ぶ蓋がプラの保存容器でいいんじゃないかしら?
サイズもいろんなのあるし、見た目もおしゃれよ
ただスタックできないタイプだと冷蔵庫の邪魔になるから、なるべく縦に積めるて
安定しているタイプがいいと思うわ
>>762
上のお母さんも書いてるけど、例えば生姜焼きなんかの場合はタレにとろみがついてからみやすくなるし、
お肉に粉をまぶすことで、直接的にお肉がフライパンなどに接しなくなるので
お肉が固くなるのを防止することができるのよ
>>745
「生卵で保存し食べるときに加熱して食べると1ヶ月は大丈夫」
という書き方のほうがよかったわね(´・ω・`)

767:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 18:11:49.10 ir2XS+/A.net
>>759
四角い物が扱いやすいわよ

768:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 20:41:06.95 tnTr3ZR5.net
>>759
プラよりガラス、ガラスより陶器の方が見栄えはするわね
陶器ならル・クルーゼのミニラムカンやノーブランドでも耐熱陶器で蓋がレンジにかけられるもの
ガラスならパックアンドレンジやWECKが扱いやすいわ

769:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 21:22:21.36 wquzl1YW.net
>>763のお母さん
肉が柔らかくなる得点まであったのか!
ありがとう!今度から手抜きせずに粉まぶす
>>766のお母さん
レスありがと
柔らか肉好きなんで粉と仲良くなるよ!
ありがと!

770:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 22:21:49.81 0MBqAfjC.net
>>759
マルチ

771:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 22:34:25.32 0MBqAfjC.net
>>759
断ったらマルチが許されるとでも思っているのかしら?
どう考えているのか説明しなさいよ。

772:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 22:41:14.60 AohBOonU.net
>>770
>>771
間違ったスレにレスしてしまったことをちゃんと記述して、
移動する旨のレスをしているから、マルチにはならないと思うわよ
間違いは誰にでもあるからミスは仕方がないし、
ちゃんとミスの投稿だと記述してレスを閉じてるから何の問題もないんじゃないかしら?
それより、そういう状況を理解せずマルチだからと一方的に批判するのはどうなのかしら?
あなたのほうがおかしいんじゃないの?

773:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 22:45:53.60 0MBqAfjC.net
>>772
間違った、謝ったで済むならなんでもokになるじゃない。
計画的にもマルチ出来るわね。

774:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 22:49:27.91 AohBOonU.net
>>773
そう、じゃあ誰もが勘違いしたあなたのこの書き間違いについてはどう釈明するのかしら?
>卵が1ヶ月持つと言うのは加熱した場合よ。
↓と矛盾のないように説明してほしいわ?
>間違った、謝ったで済むならなんでもokになるじゃない。
>計画的にもマルチ出来るわね。

775:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 22:51:49.16 0MBqAfjC.net
>>774
間違いよ

776:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 22:53:41.17 AohBOonU.net
>>775
あなたが間違いだと思うし、このスレを見ている人はよくわかっているとおもうわよ?

777:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:07:35.02 4kzy1rDZ.net
NG推奨→ID:0MBqAfjC

778:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:08:09.77 0MBqAfjC.net
>>776
本みりんとみりん風調味料の違い使い分けを教えて下さい。

779:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:10:24.57 AohBOonU.net
>>778
あなたがコンストアラシで、誰にでも答えられるようなフツーの質問をして、
少しでも一般的な答えでない返答があると、今回のようにスレを荒らす目的で
くだらない重箱の隅をつつくような質問をして荒そうとしていることは
誰もがお見通しなのよ?

780:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:13:04.68 dFTAP883.net
>>759
そのまま食卓に出せるオシャレな保存容器なら、「WECK」はどうかしら。
ガラス製の保存容器で、形状や容量がいくつもあるの。
基本的にはガラスの本体とガラスの蓋だけで、
パッキンとクリップは別売りだけど、セットになってる物もあるわ。
パッキンとクリップを使わなければ蓋は本体に乗せてるだけで密閉性は無いけど、
パッキンは20〜30円/個だし、クリップは50円/個(2個使用)よ。
そして、クリップとパッキンを使えばジャムなどを脱気して常温で長期保存する事も出来るわ。
別売りでプラ製の蓋もあるし、コルクの蓋もあるわよ。

781:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:18:45.76 0MBqAfjC.net
>>779
質問に答えなさいよ

782:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:23:37.11 AohBOonU.net
>>781
コンストアラシであることは認めたわけねw
なら答える必要はないわ?

783:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:26:14.04 0MBqAfjC.net
>>782
コストアラシって何なのよ

784:ぱくぱく名無しさん
19/01/13 23:31:03.84 AohBOonU.net
>>783
貴方何なの?

785:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 04:39:32.14 SvFLCAEg.net
母さん、たまごサンド用のタネに入れたらいいもの教えて!
めんつゆとか砂糖とかいろいろ試したんだけど、どうもコンビニのサンドに勝てない

786:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 05:22:55.91 yvZFQLEQ.net
>>785
コンビニやスーパーなどのタマゴサンド独特のゆるいタネは水分が入ってるらしいよ
深夜食堂のエッセイ本みたいなので読んだ
牛乳を少々入れてみては?

787:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 08:09:52.12 EH5ZPGc2.net
このスレで何人オカマができあがった?

788:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 08:25:40.96 Boga5pkI.net
聞いて、お母さん
大根買うと必ずスが入ってるの
スの入ってない切ってない大根を見分ける方法ってないかな?

789:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 09:47:39.40 XWvznR3X.net
>>788
MRIかCTスキャンね

790:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 10:50:53.78 90Yobfuy.net
お母さん痩せたいの
だいえっとごはんおしえて

791:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 11:05:32.08 i2TDxrOk.net
>>790
麺の代わりに糸こんにゃく、チャーシューの代わりにこんにゃくを使えば
カロリー0ラーメンよ。

792:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 13:59:59.79 oD4oDRpZ.net
>>789
USでもいけるわよ
安いポータブルもあるわ

793:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 14:24:26.68 taD/V1En.net
>>790
お母さん達に聞くのは間違ってるわ

794:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 15:37:05.62 J+hHPof9.net
>>785
マヨネーズと黒コショウ

795:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 17:26:43.62 SvFLCAEg.net
>>786
>>794
ありがとう。やってみる!

796:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 17:46:22.00 Z3CdzWTG.net
>>795
昔バイトしてたカフェではたまごサンドのフィリングに隠し味として練乳とスキムミルク(コーヒーミルク)とすし酢を入れてた
確かにコクがあってミルキーで美味しかったからTVや雑誌でちょこちょこ取り上げられていた
今はもう潰れて閉店したけどね

797:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 18:18:38.44 A92dDrU0.net
たまごサンドって地方によって違うのよね
厚焼きかタマゴサラダ

798:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 18:24:55.81 Z3CdzWTG.net
>>797
大阪在住
関西地方は厚焼き玉子のサンドイッチばかり食べているみたいによくTVなんかで言われるけど普通にどっちのタイプもあるよ
あと質問者さんはたまごサンドのタネって書いてるからたぶんフィリングの事でしょ
厚焼き玉子の作り方は今は聞いてないと思う

799:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 18:32:00.60 i2TDxrOk.net
>>797
お母さんの地域ではチョップドボイルドエッグよ

800:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 19:50:05.93 peeSfl00.net
>>722
白菜の故郷、北支なら、炒め物、刻んで餃子の具。鍋物なら、中華風に火鍋。

801:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 21:58:50.60 peeSfl00.net
>>788
手の重量感覚を養うことだな。
大根の空洞が判る他にも、いろいろ便利だぞ。
よく詰まってるキャベツや白菜、身の厚い南瓜、皮の薄い柑橘類、熟れ具合のちょうどよいトマト……等々を選ぶとか、
手で持ち上げただけでゆで玉子と生玉子と見分けがつくとか、
フライパンを揺するたげでハンバーグ、箸でつまみ上げただけで唐揚やツミレの火が通ってたどうか判るとか、
目をつぶってでも醤油や味醂やらの液体を必要なだけ取ることができるとか。
手始めに、玉子か蜜柑か10個ばかりと、秤を用意して、2個ずつ、どっちが重いか判別できるようにする。
慣れてくると、1パックの中の玉子が、重い順番に並べられるようになるよ。
次は、いろいろなもの重さが持って当てられるようにする。そんかなかからず、0.5パーセントくらいの精度で判るようになるよ。
重さが判るようになると、自然と、中身が個体か流動体か、流動体なら粘度がどれくらいかまで判るようになる。

802:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 22:50:49.00 Boga5pkI.net
>>801
お母さん…?なの?
難しいよ…

803:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 22:58:54.74 oD4oDRpZ.net
正確には重さと言うよりもモーメントを感知してるんでしょ

804:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 23:09:06.44 P0td0aUN.net
そりゃ、そうだろう、趣味嗜好なんて千差万別だからな
同じJKフェチの中にも、
現役JKじゃないと認めない派と、制服が似合っていればアラサーでも可派、
青い蕾のような成長途上の張りと弾力のある体が極上派と、むしろ体は25くらいの発育しきった柔らかいのが好みで、それに制服着せたら最高、
逆に現役でも全裸や私服なら全然興奮しない派
制服で美少女なら言うこと無し派と、むしろ顔はちょいブスくらいがリアルな女子高生感があって良い派、
JKの瑞々しい太腿全開の激ミニがたまらない派と、激ミニなんてビッチすぎて萎える、膝上10cmくらいが清楚感を保ちつつ、ちらりと見せるエロさが絶妙派、
スカートの中の秘密の花園を覗くと最高のリビドーが襲ってくる派と、日常の登校風景のような全身画だけで十分抜ける、別にパンツまで見たいとは思わない派、
未だにブルマのことが忘れられない派と、ブルマなんてもはやAVの世界だろ、ハーパン以外ありえない派、
パッと思いつくだけで、これだけある
さらに、細かく分類すれば、「ブルマの中にシャツ入れ派」と「シャツ出し派」とかあって、キリがないくらいだわ

805:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 23:26:13.18 zTD7BfoL.net
>>722ですが、昨夜白菜の古漬けで餃子を作りました
高菜のようなシャキシャキ感、味に深みが出て凄く美味しかったです!
家族からの評判もよかったです
また白菜漬け作ったらリピートします
教えてくれたママンありがとうございました
あれ意向はカビも生えることなく、もうほとんど食べきりそう
>>800
ありがとうございます
火鍋美味しそうですね

806:ぱくぱく名無しさん
19/01/14 23:26:20.19 HNboGCAp.net
重量の絶対値の感覚と、比重や慣性力だかモーメントだかの感じ方なんて、
まるで別々なのに一緒くたねw

807:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 01:09:13.64 gFvMBzvm.net
>>806
別々ちゃあ別々だが、使うセンサーは圧感(五感でいうと触覚)の一つだけだからなあ。
強いて言うと、慣性力で全部判る。止めた手にそっと置かれては玉子の重さの違いも生玉子か茹で玉子かどっちかも判らんよ。持ち上げる瞬間に判る。

808:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 03:07:22.40 8wzGT/p4.net
>>807
そんなの分かる訳がない。
粋がってインチキしたりまぐれで当たっているように見せているだけ。ペテン師

809:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 09:22:43.43 j7z5il9X.net
>>788
大根どうやって選んでる?
いつもスが入ってるなら、あなたのせいではなくお店のせいではない?
スが入るって肥料過多による育成問題でなければ、収穫して結構日にちがた経ったのを店頭に並べてるってことでしょ?
青々とした勢いのある葉がついたのを選べないなら、
特にカットされてる場合は断面を見てください。断面が平らでなく幾分凹んでいるようなら水分が抜けてます。
店頭に並ぶのはそこまでのはないでしょうが水脈?がはっきり白くなってるのはお勧めしません。
(個人の感想です)

810:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 09:35:40.41 WzoCSxzK.net
>>788
育ちすぎるとスが入るから、一番太いのは避けたほうがいいかもしれないわよ
スーパーだと育ちすぎはあまり見かけないんだけれど、
家庭菜園だと立派過ぎる大根にスが入ってるのはよくあるの

811:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 11:47:00.65 kTjtyrJ5.net
ゆで卵と生卵は転がせたら判別できる
手のひら上でも軽く転がすとかなり判別がつくようになる
殻を見てわかるときもある

812:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 12:04:39.63 u3axQfZX.net
風邪引いた…
でもインフルじゃないよ
だって熱そんなにないもん

813:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 16:27:39.23 thBGWp/j.net
お母さん、乾燥わかめを戻しすぎちゃいました。冷蔵で3日ぐらいで使いきらなきゃなのですが、良い消費方法ありますか?
ちなみに3日持ちそうなくらいのわかめスープは既に作りました...

814:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 16:37:12.46 /9IGmx7E.net
>>813
ワカメの酢の物がいいわよ

815:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 16:41:48.00 AdUix18h.net
>>813
ごま油で炒めて少し色が変わったら醤油をふた回し
水分が飛んだらゴマを適量
好みでラー油もしくは一味を加えて火をとめる
ご飯の友の出来上がり
冷蔵で4〜5日OK

816:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 17:14:02.74 5xRMcmfD.net
>>809
>>810
お母さん達ありがとう
買う時期にもよるのかもしれないね
これからは半分切りの大根を買うようにするよ
これねら間違いないもんね

817:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 17:24:13.24 8fDTHwv8.net
>>813
ご飯炊いてわかめご飯にして小分けにして冷凍とか

818:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 17:37:51.73 iC6u6mOE.net
>>785
おかあさんがよくやるのはフレンチドレッシングよ
それとチーズ入れるのも時々やるわよー

819:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 17:38:44.04 41JhDyLe.net
>>813
コツコツ使うのがコツよ
インスタントラーメンや生ラーメンのトッピングでワカメラーメン
暖かいおそばにのせてワカメそば、暖かいおうどんにのせてワカメうどんや鍋焼きうどんね
上のお母さんも書いてるワカメの混ぜご飯も捨てがたいわね
キュウリと一緒に酢味噌和え、ごま和えもいいし、ちょっと日本酒買ってくるわ

820:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 17:40:39.82 iC6u6mOE.net
>>813
おかあさんなら「わかめとツナのパスタ」にしちゃうわね
和の食材だし海のものだから、かつおだし、こんぶだし系で魚介類と合わせると大抵なんとかなるわよ

821:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 18:29:00.43 h/7BaFZ8.net
>>813
青じそドレッシングをぶっかけてビールのつまみに食べてるとあっという間になくなるわよ今日も主人の帰りが遅いきっとまたあの女のところだわ

822:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 18:39:08.19 thBGWp/j.net
>>813 のわかめです
かなり焦って落ち込んでたのですが、たくさんのお母さんにレシピ教えてもらえたのでコツコツ消費していこうと思います。酢味噌和え美味しくできました。
お母さん方に感謝!

823:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 18:46:53.36 sWIXBJfO.net
>>815
それめっちゃ好き!!
美味しいよね〜
ご飯のお供にはもちろんだけど、お酒のおつまみとしてもかなりイケる
久々に作りたくなったから今からワカメ買いに行ってくる〜

824:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 18:56:47.74 Uwh0U85D.net
>>813
乾燥ワカメか…てんぷらどうかな。
ワカメに粉振っておいて、水で溶いたてんぷら粉を少し加えてワカメワカメした体で。
赤ちゃんの手の大きさぐらいに揚げたら食べやすくて結構たべちゃうよ。

825:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 19:09:11.05 Sv97NxMs.net
わかめかあ。佃煮にしたら体積へっていいんじゃね
てか急いで今すぐ食べなくてもその状態で冷凍しとけば?

826:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 20:30:56.03 qcxzWWyU.net
お母さん、お魚の柵を刺身にする時、自分から向かって
右側から切る人と、左側から切る人を料理番組で見るんだけど
どちらが正しいの?
有名な料理研究家や老舗日本料理店店主、お寿司屋さんの板前さんを
TVで観た感想なんですが

827:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 20:31:48.20 qcxzWWyU.net
ちなみにみんな右利きでした

828:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 20:47:38.95 v4sCyGD9.net
どちらでもいいのよ。
切り方によって違うだけね。

829:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 20:56:14.39 41JhDyLe.net
>>826
そぎ切り(そぎ造り)をするときは左側から、平造りをするときは右側からじゃないかしら?

830:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 21:00:08.76 kTjtyrJ5.net
お母さんすごい

831:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 22:06:35.44 /72J9r4z.net
>>829
すごい
言われてみれば

832:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 23:20:50.04 wnxoHLnQ.net
おかあさんおにぎりの中にレタスを入れるレシピについて教えて
過去に三回くらいおにぎらずで
ツナマヨ、きゅうり、レタスを具にしてお弁当にしていったら
水分で海苔がどろどろになってしまったの
レタスきゅうりは洗った後キッチンペーパーで拭ったつもりだったんだけど…
水っぽかったから油分ではないと思うけどわからない
置き場所ないからくるくるして水分飛ばすやつの購入は考えてないんだけど
なにか他にコツとかあるかな?

833:ぱくぱく名無しさん
19/01/15 23:40:44.36 iC6u6mOE.net
>>832
50度洗いとか試してみたらどうかしら

834:ぱくぱく名無しさん
19/01/16 00:02:19.50 3Wi4Yq1q.net
>>832
生野菜の中から、調味料の浸透圧で水分が染み出してくるのよ
瓶詰めサラダのときもそうだったけど
マスコミが見せる絵がどんなにキレイでも、実際には食中毒の
危険を多くはらむ料理法だと思うの
作ってすぐ、水分が染み出してくる前に食べるのならばイイけど
お弁当には向かないのじゃないかしら?

835:ぱくぱく名無しさん
19/01/16 00:09:56.39 UUm3Wc6g.net
よくわからないけど、レタス、キュウリを入れると必ずそうなるのかしら?
ツナマヨとの組み合わせだとそうなるのかしら?
まずは、何が原因なのか、原因を切り分けてみたいとなんとも言えないと思うわ?

836:ぱくぱく名無しさん
19/01/16 02:33:31.63 Y3X+4KrE.net
>>832
サンドイッチのフィリングのTipsと似てるね
水っぽくさせないためには
・胡瓜は切った後に塩をして水分を出させてからペーパーでよく水気を取る
・レタスもよく水気を拭いて風乾させる
・ツナはガッツリしっかり汁気を搾り出す
・ツナに対してマヨを混ぜ過ぎない
・水分の多いフィリングとご飯の比率。前者が多いほど水分でやすい
あとツナマヨに玉葱とか混ぜてない?玉葱も水分出るから胡瓜と同じ処理必要
因みに巻き寿司のレタス巻きにレタスやマヨやツナが使われてるから
おにぎりやおにぎらずでも作り方次第だと思う
現物見てないからなんともだけどパッと思いつくのはくれぐらいかなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1948日前に更新/315 KB
担当:undef