質問スレッド135 at COOK
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 21:18:32.48 Uk/G0NMD.net
竹輪の磯辺揚げってどうやったら美味しく出来ますか?
揚げ時間が長いと竹輪に火が入りすぎてしますし短いと衣に火が入りませんよね?
揚げ時間が良く分かりません

51:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 21:20:29.09 jPg3o9CT.net
>>38


52: 筑前煮に大根は入らない、行間読めないのか



53:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 21:28:13.00 KlONRWav.net
>>50
は?お前、ばか?おでんに大根入るだろ。

54:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 21:30:53.62 KlONRWav.net
>>50
筑前煮に大根が入るなんて俺言ってねーよ。
お前が行間読めてねーよ、かす。
おでんに大根入るだろ?
大根は根菜だ。
根菜があるのに、なんでおでんは煮汁が多いんだってことだよ。
筑前には、煮汁がほとんどないとしてね。

55:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 21:33:12.69 zhkN5ccN.net
行間を読んでるうちはまだまだ

56:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 21:41:36.24 HpgI9Y3R.net
卵を電子レンジで爆発させない方法ないですかね。
以下の方法は試した。
・穴を開ける
・水を入れる
お椀に割り入れてラップして加熱してんだけど毎回ラップを突き破って爆発してレンジ内が悲惨なことになる。
何かいい方法ないでしょうか。

57:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 22:06:31.80 r1OgRyPR.net
>>54
レンジの弱であたためる、という方法がネットにあるけど自分では試したくないや
ワット数もメーカーによって違うからなあ…

58:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 22:11:54.29 sLJOVNIS.net
>>52
おでんに煮汁がなきゃ冷めるじゃん、おでん屋で丼に盛られて冷めて奴出されたら嫌じゃん。
それに切り干し大根はたっぷりの煮汁で煮ないと戻りと味の染みが均一にならないよ。

59:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 22:17:06.37 R7YfwAMp.net
>>50
入れてる人も多数あり
URLリンク(cookpad.com)
URLリンク(cookpad.com)
URLリンク(cookpad.com)

60:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 22:20:33.15 lJJb4OeZ.net
>>54
黄身に穴を開けて、湯煎みたいに卵の入った小ぶりのボウルを水の入ったボウルに入れる
水量、卵の量、温度が毎回同じになるようにして破裂しない照射時間を探ってみたけど照射ムラの多い電子レンジだと厳しいかも
ごく稀に照射ムラがほとんどない電子レンジが偶然できるそうなんだけど、千台に一台レベルで持ち主もおそらく気づかないって
照射ムラある一台が当たったので、解いた卵に具材が平均的に混ざるようにして、球状の容器に入れて加熱するのに落ち着いた…弁当に入れる用
あとは巣ごもり卵くらいかな電子レンジ使うの卵のまわりのキャベツが緩衝材になって破裂しなかった、味は直火の方が香ばしくていいけど

61:ぱくぱく名無しさん
18/09/06 22:30:10.70 jPg3o9CT.net
>>52
解っててなんで質問してるんですか?

62:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 00:08:42.36 5hd+Y5Rf.net
>>56
筑前煮だって冷めるだろ、ばか
なんで筑前煮は均一になるの?あほ

63:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 01:52:37.76 U9kahX1G.net
お前らハンバーグの話で荒らしてたやつをなんでまたかまってんだよ
いい加減スルーしろや
こいついつもの質問キチガイじゃねえか

64:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 03:06:03.72 DJgCUUjb.net
>>54
黄身に穴あける時につまようじでぐりぐりと少し大きめに穴をあける
人によってはフォークであけてる
水は黄身が浸る位入れる
ラップはふんわりかける
小刻みに温めて様子を見ながら
これで自分は毎回爆発しないな

65:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 06:26:05.63 Vf77F47y.net
グレービーってどうやってつくるんですか?

66:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 12:13:04.73 k99huu05.net
>>60
筑前煮は冷めてもいいんだよ惣菜だから、むしろ冷ました方が味が馴染む、おでんの汁はいわば保温材。
それに筑前煮が均一だとは思ってない、素材全体の味は均一だが、それぞれの食材の中心部まで同じ味ではない。
肉じゃがだってじゃがいもの中心部は外側よか白いじゃん。
バカに構っちゃったすまん(´・ω・`)

67:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 12:24:20.01 Vf77F47y.net
筑前煮ってどうして筑前煮と言うんですか?

68:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 13:12:48.34 i9D7CipJ.net
>>65
筑前地方の郷土料理だから
なので福岡ではがめ煮
元々すっぽん使ってたとかwikiにあるけどそんなの食ったことないわw
骨付き鶏を煎り付けてから炊いていくので煮しめとはちょっと作り方違うらしいけど
俺のバカ舌では違いがよう分からんw

69:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 13:33:12.09 jjf62j4Z.net
>>65
そう名付けた給食のおばちゃんがいるから。
筑前煮は「がめ煮」と「炒り鶏」をベースにした料理。
古典的ながめ煮は具材を炒めないで全て一緒にして煮る。
鶏肉は必ず骨付きで、親鳥やひね鶏(廃鶏)。
福岡の肉屋・スーパーでは「がめ煮用」の鶏肉が骨付きぶつ切りで売ってる店が結構ある。
昔と違い、若鶏の骨付きぶつ切りががめ煮用として売っている場合もある。
鶏肉の割合は少なく、根菜類がメインの料理、大根が入る場合もある。
結構じっくり煮て親鳥・廃鶏を柔らかくしようとするので、
ごぼうとれんこんから出たアクで全体がグレーに近い色になってしまう。
炒り鶏は炒めてから煮るが、がめ煮ほど具材の種類は多くないのが本来の姿で、
料理名からも分かるように鶏肉がメインの料理。
しっかり炒めてあまり長時間煮ないので、がめ煮より色よく仕上がる。
戦後に給食メニューの開発で、子供達が根菜類を美味しくたくさん食べられるようにと、
この2つのいいとこ取り料理にして、がめ煮が郷土料理である筑前地方(福岡県)の地名を冠したのが筑前煮。
「筑前煮」が給食メニューとして全国に広まるに連れて、
がめ煮と炒り鶏と筑前煮が混同されて、違いが小さくなっていった。
以上は数年〜10年位前に、TVで検証されたこともある。
はじめに筑前煮と名付けた給食のおばちゃんも出ていた。
ソースを探したけどローカル番組だったのか見つけられず。

自分は福岡県人だが、平成に入った頃まで「筑前煮」という料理名は知らなかった。
知ったのは多分平成10年前後だったかな。

70:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 13:37:01.83 0Ttmwnz9.net
>>14
コイツ馬鹿だろウケるwww

71:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 14:12:45.03 i9D7CipJ.net
>>67
なるほどな
根菜の煮物なのに、なんで炒るんだろってずっと不思議だったんだけど、
給食のおばちゃんのアイデアレシピなのか

72:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 16:18:26.26 0Ttmwnz9.net
>>66
wikiなんて信じるなよw
がめくりこむって方言があるんだよ

73:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 16:20:11.30 i9D7CipJ.net
>>70
すまんがぶっちゃけwikiより詳しい人がいるのに驚きだわ
いるもんなんだな

74:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 16:45:06.85 jjf62j4Z.net
がめ煮の語源は諸説あるが何が本当なのかはっきりしてない。
古文書とかで調べて起源がわかっているわけでもなさそう。
「がめくりこむ」はあまりいい意味では使われない。
「かき集める」みたいな意味で解説されることが多いが、
独り占めするとか、不正蓄財するに近いニュアンス。
(お菓子を子供達に出したら1人でガバっと取る子供に対して)
 「あんたそげんがめくりこんでから!みんなにも分けてやりんしゃい!」
(どっかの経営者や会社に対して)
 「あそこは給料もろくに払わんくせに、えーらいがめくりこんどうけんね〜」
とかが典型的な用例。
「がめる」になると少し意味が変わって、上記だけでなく「盗む」意味に近くなることも。
スッポンどぶがめ説は、説として聞いたことはあるが、
スッポンをどぶがめと言っている人を見たことはない。

75:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 16:54:16.83 K/IHtqrJ.net
wikiって略すな

76:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 17:06:29.40 1ev+gnwp.net
角煮んときはゆで卵煮込むから、カレーにゆで卵入れて煮込んでも旨いかもな

77:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 17:41:33.26 K/IHtqrJ.net
全然違う気がする

78:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 18:42:57.62 DJgCUUjb.net
>>74
カレーはドロッとしててゆで卵に絡むから、
煮込まなくても出来上がったカレーにゆで卵乗せるだけで十分なんじゃないか

79:ぱくぱく名無しさん
18/09/07 18:58:47.72 GkFxwJQC.net
>>73
爺さんwww

80:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 01:17:05.78 yUsdokzv.net
質問ですお願いします
「40歳までには」とは40歳は含みますか?
それとも40歳になるまで、つまり39歳までの期間を指すのでしょうか

81:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 01:17:43.50 yUsdokzv.net
誤爆です

82:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 01:19:28.63 uvaoNqED.net
>>67
うちのがめ煮は、まず親鶏だけをしっかりと濃く炊く。煮汁に旨味と脂を出し切ってから、その煮汁で野菜をたく。
濃いめの鳥とサッサリ目の野菜(といっても脂と砂糖まみれだけど)でガンガン食べられる。

83:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 08:59:26.45 Tya4BW+n.net
筑前煮は、
煮汁をほとんど飛ばすけど、
その後、寝かします?

84:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 13:21:51.22 JC4hGnyP.net
寝かすと言うか一度冷まして味を染み込ませる

85:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 13:36:25.23 WYmlGPvy.net
そん
なに

86:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 21:21:00.36 cy9hYmGn.net
にんにくについて
オイル系パスタ良く作るんだけど
少し乾燥させたスーパーで良く見かけるふつうのニンニクと
水で戻す乾燥スライスにんにくって味、風味変わらない?
今は普通のやつを全て皮をむき袋にいれ冷凍保存し随時使ってる
冷凍保存自体風味も食感も落ちるんだろうけど
一気にテレビでも見ながらむいてる

87:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 21:24:57.17 FJ6x5OII.net
豆苗に関する質問です。
先日豆苗を使いまして、残った根元を水に浸けて再生をしております。
前にも一度やったことがあるのですが、その時は冬でした。
そして、現在やっているものが、なにやら根元(豆の部分)あたりの一部がドロッと腐っているような感じになってしまいました。
一日一回水を取り替えていますが、二階キッチンで昼間暑いので良くないのかもしれません。
再生を始めてから今日で一週間ほど。
葉っぱの方はいい感じに育ってそろそろ収穫するか!って所なんですが、ドロッと腐っている根元が気になります。
葉っぱの部分を刈り取って普通に食べて大丈夫でしょうか?

88:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 21:25:48.36 w1MUikJN.net
>>84
うん、変わるよ。

89:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 21:31:59.75 Y8wmOcV4.net
>>84
スライスの方が使い勝手いいし
冷凍してるのならスライスと変わらない

90:ぱくぱく名無しさん
18/09/08 22:26:38.27 Oe3iq6hK.net
>>85
上は綺麗でも雑菌湧いたドロドロ根から吸い込んだ水分で作られたものは気持ち悪いでしょ棄てなよ

91:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 08:22:35.84 zhqFmT30.net
>>85
その根元を生


92:食するわけではないのでしょう? 傷が少し化膿した程度で、本体は元気な状態なんじゃないのですか?



93:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 15:46:37.30 XOdmyP47.net
テーブルキッチンで、火の力が自動的に変わってしまいます。
「高温炒め」というボタンを押せばずっと変わらないのでしょうか?

94:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 16:01:58.30 hWkGQUI6.net
>>90
型番を調べ検索してしてくだい
取り扱い説明書のPDFなり、あるはずです

95:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 16:03:15.76 XLK1w3Zn.net
>>88>>89
ありがとう
葉っぱは健康そうなので綺麗なところだけ刈り取ってみます

96:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 17:15:10.37 Ygo9J1Ol.net
>>92
加熱して食べてね

97:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 17:40:13.66 XLK1w3Zn.net
>>93
うん(^^)

98:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 18:45:26.52 wPxXyu8F.net
>>92
鉢に埋めときゃドロッとならないんだけどね

99:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 18:57:31.33 6SlGQlIF.net
>>87
試しに買ってみます

100:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 20:53:03.27 dT4BCqdp.net
>>95
それそれ

101:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 21:36:56.83 aiwS0uoH.net
庭にシソが生えるけど虫にやられたり大きくならなかったりで何本か抜いて水耕栽培にチャレンジしたけどみんな枯れてしまう

102:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 21:58:52.84 RIrMHmrk.net
>>98
んで質問は?
日記ならブログにでも書いとけよ。

103:ぱくぱく名無しさん
18/09/09 22:21:51.99 H5BhrAmc.net
自分が使った料理は不味く感じる人っていますか?(マイナス補正がかかる感じ)
母が作ったカレー →旨い
母の監督下で私が作ったカレー 並
家族は若干劣る程度(おべっか無し)といいますが、私はあんまり旨く感じません
妹が言うには自分で作った料理はそういうもんだ…との事ですが

104:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 00:24:05.68 rbhR7Mw5.net
>>100
例えばもう少し辛味が欲しい…と思って辛味を足す
→狙い通りの辛さだったら嬉しさもあっていつもよりおいしく感じる気がする
つまり何回も作って改良の成果が見られるなら自分で作った料理のほうがおいしい
そもそも味付けは知らず知らずのうちにでも自分の好みになってるし
監督下の細かい状況はわからんが
もしもイヤイヤやってる、とか作らされてる、思い通りに作れない、って意識があるとしたらそりゃああんまりおいしく感じないんじゃないか

105:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 03:42:50.89 bXZsk0eJ.net
材料や調理工程を見てると気持ち悪く感じる人もいるな。

106:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 06:12:52.75 Yx3VQV8x.net
>>100
それが例え冷静に客観視するとさほど美味しく無くとも美味しく感じ
相対的に自分が作る料理は不味く感じる
自分では醸し出せない味付け、同じ分量を使ってもその入れるタイミングetc
違うし。そもそも自分が作る料理は期待値が上がり、他人は期待値が元々フラット。
仮に同じ味だとしても期待値が高い分自分の料理は厳しめに判定してしまう。
何より他人が作る料理は自分が何もしないわけで楽
楽だというプラス査定もあるかも

107:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 07:12:42.21 7ZxN9ibp.net
キッチンで味見してる時とテーブルで食う時の味の差は感じるよね

108:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 07:22:34.12 +74jyrV5.net
自分で作った料理うまいけどな

109:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 07:55:06.05 mGkRzqOe.net
たまには他人に作ってもらいたい

110:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 09:32:46.29 j2K0oiGT.net
筑前煮は、生しいたけと干ししいたけ、
理想は、どちらがいいでしょうか?

111:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 11:01:59.33 StQjC+T1.net
>>107
個人的には断然生
>>100
自己肯定感の問題かもなあ
俺は自分の作った料理は間違いなくうまいと思ってて作ってるが
(ただし自分が味音痴の可能性は否定しないので身内にしか振舞わないw)

112:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 13:24:15.26 0jwUulgh.net
自分しか食わない場合は味見もろくにしないし
ちょっと失敗しててもうまいうまいと食う
他人に食わせる時は味見もきっちりやって
失敗しないように出すけど自分での評価は厳しいかな

113:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 17:33:59.01 Nm/FaYaj.net
パスタの茹で汁ってなんか使い道ないの?
庭に撒いたら雑草が死ぬとか

114:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 17:35:57.66 HLLpCt55.net
飲んでもよし

115:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 17:54:43.48 566r+PWS.net
みなさんありがとう
回答を読んで色々考えてみるに
一番は自己肯定の無さですね(料理は母親には到底敵わないという)
>>108の自己肯定 90%
>>103の上げ膳据え膳のが楽だから が5%
>>101のイヤイヤ作ってるが5%
かなと思いました

116:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 17:57:06.66 heGmwYsv.net
>>110
温泉玉子かゆで玉子作ってから捨てる

117:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 18:17:08.06 StQjC+T1.net
>>113
そういう話で言うといい感じにとろみがついててポーチドエッグにも向いてそう

118:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 18:23:56.14 dVcEKp1+.net
>>110
熱々の茹で汁なら雑草死ぬんじゃないかな

119:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 18:28:38.34 StQjC+T1.net
庭の草木も死にますがな

120:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 19:07:57.68 KMmE0a4M.net
塩分巻いたら雑草がより強く甘みを増すとか

121:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 19:17:33.20 jU0WH9F+.net
それなんて塩トマト?

122:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 22:14:57.23 AHJCuu0S.net
>>110
脂が落ちるから食い終わったパスタの皿を洗うといい
たぶん洗剤要らないよ

123:ぱくぱく名無しさん
18/09/10 23:53:19.61 LAG4W1Dl.net
>>115
玄関でひっくり返して大やけど
庭で撒くときに足にかかって大やけど
byグリホサート

124:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 11:41:02.12 9F/J3ynp.net
天皇は早く北海道へ行け

125:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 11:41:45.35 9F/J3ynp.net
北海道の人が飲み水にも困ってるときに皇太子はフランスへ行ってワインを飲んでるぞ

126:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 11:42:58.75 9F/J3ynp.net
>>121>>122は誤爆だった、気にすんな

127:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 11:57:01.84 So1pySbg.net
誤爆にレスするのも何だがあまり早く北海道に行くのは現地の人にとって迷惑。
皇族が来ると行政の人手がごっそり取られてしまう。
ただでさえ混乱している状況で皇族が来ると復旧作業が滞る。
余震の可能性が高い状況で皇族に来てもらうのはほぼ無理。
液状化した現地の視察とか危なくてできない。
混乱が収まって復興の道筋がある程度見えて、
復興計画を含めて通常運転で行政が機能するようになってからがいい。
具体的に言うと、仮設住宅への入居が済んでしまってから。
杷木住人@福岡県朝倉市

128:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 16:29:28.09 ER147dW7.net
1つの鍋でベースとなる料理をしながらゆで卵をゆでるいい方法はないですか?
鍋は2つありコンロも2つありますがもったいないので

129:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 16:53:31.44 hYzTwHTD.net
>>125
炊飯蒸籠でいいんじゃないかと。鍋じゃ無くて炊飯器だけど。

130:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 16:53:46.30 x4110n7H.net
PO-323に水と卵入れて沸騰させて放置
ちなみに冷凍うどんも茹でられたりと一番使い勝手が良いのに一番安いという超スグレモノ

131:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 19:27:28.43 X5+mVEOg.net
電気ケトルってさとても単純な作りで原始的家電だよね。
高負荷。
ティファールもホムセン980円も同じだって
実際、会社にティファールとノーブランド980円両方あるけど
何も変わらない
ティファールは実に宣伝が上手い

132:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 19:28:05.31 X5+mVEOg.net
ちなみに自分はデザインでティファール買った(-A-。)

133:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 19:46:33.53 No2lOFST.net
例えばそのデザインに金がかかってないとでも思ってんのか?

134:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 19:53:21.79 TEEgDJlH.net
デザインに金がかかってない商品は無いね。もちろんノーブランドも

135:ぱくぱく名無しさん
18/09/11 23:33:58.88 CZ1rVSA9.net
>>123
朝鮮人はカエレ

136:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 11:01:29.36 PFVBBaRr.net
九月九日に作って冷蔵庫で保存してるカレーは捨てたほうが良いですか

137:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 11:07:41.58 NtZ9lq6r.net
捨てろ

138:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 11:26:46.87 PFVBBaRr.net
どうもありがとう じゃあ
カレー作ったときに あまった缶トマトも捨てるべきですよね?

139:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 11:45:15.29 CE/hY27J.net
>>135
それ捨てなきゃヤバいやつ。

140:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 13:07:27.90 82RNjyna.net
トマトは栄養あるんだか、あっという間にカビるよなあ

141:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 13:08:47.06 82RNjyna.net
冷蔵庫なら平気かもしれないが
カレーは匂いわかりにくいからやばいな

142:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 13:18:18.19 l4QAhEaX.net
トマトは冷凍保存するといいよ
使いかけのトマト缶はどうかな、何かに移して冷凍でいいんかな

143:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 14:22:39.23 WaIHPld5.net
>>139
一人暮らしだとトマト缶を一回で使い切るメニューばっかりじゃないから、いつも半分取り分けてビニール袋に入れて冷凍してるよ。

144:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 21:22:26.23 Ia4/aB5Z.net
コンソメでスープを作りたいのですが水に投入しただけでもできますか?
いつもはお湯を沸かしています

145:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 21:33:33.23 CE/hY27J.net
できますん。

146:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 22:58:08.52 EM4q8lQV.net
>>141
冷たいままで飲むなんて

147:ぱくぱく名無しさん
18/09/12 22:59:10.41 9VRfxbYJ.net
水に入れるだけなんだから 入れてみりゃいいと思うんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・

148:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 06:27:01.93 7ekzurrl.net
加熱用トマト入れたペペロンチーノ作る際
乾燥オレガノ入れるタイミングって食べる前?それともトマト加熱する時?
乾燥バジルは食べる時かけてます

149:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 07:37:06.59 fSAFLRdt.net
ペペロンってトマトなんか使うの?

150:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 07:46:57.83 pLhnwgcL.net
普通は使わない

151:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 10:12:26.92 8i8eVybE.net
日本では、単にペペロンチーノとだけ言った場合には、
アーリオ(にんにくの意)・オリオ(油、特にオリーブ油の意)・ペペロンチーノ(唐辛子の意)
を指すのが暗黙の了解事。
トマトと唐辛子で作るのなら、トマトを加えたペペロンチーノなんて言い方は誰もしないだろ。
それはアラビアータだよ。

152:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 10:16:29.92 fd+Lcx9a.net
〜のペペロンチーノという言い方は一般的だ
トマトはペペロンチーノのうまみを補いまた乳化剤としても優秀なので普通に入れるし普通にうまい
そしてアラビアータはレシピが違う

153:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 10:19:48.88 dG4tDg9w.net
えー?
今はじめて聞いた


154:ですが… それどこの俺ルールよ…



155:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 10:39:43.00 0UXcrgK1.net
キノコや肉、魚類なら「〇〇のペペロンチーノ」って言い方は聞くけどトマトは初耳。
アラビアータとかポモドーロとか言ったほうがしっくり来る気がする。

156:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 11:01:30.90 fSAFLRdt.net
ペペロンチーノなんていう奴は田舎門、ペペロンだ

157:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 11:17:48.10 0UXcrgK1.net
>>152
ぺぺローションみたいで嫌

158:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 17:10:27.75 uGOW8W5m.net
>>145
食べる直前でいいよ。

159:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 19:03:32.25 gzb5tIXl.net
ここまで154しか使い方知らず情けない
>>145皿に盛り付けた際ふりかける

160:ぱくぱく名無しさん
18/09/13 20:14:17.64 ZS85qAOI.net
>>145
生もあり乾燥物も売ってるやつは後振りと覚えておくと良いよ。先振りにした方が良いものもあるし、別に先に振ってもいいけど。お好みで

161:ぱくぱく名無しさん
18/09/14 07:47:25.12 ABdL4574.net
苦瓜を一本そのまま冷凍して自然解凍したら
ふにゃふにゃになったのですがうまい回答方法を教えてください

162:ぱくぱく名無しさん
18/09/14 07:54:42.98 2EXE7aZO.net
>>154
>>155
>>156
助かります!後からかけるんですね!先にかけるのも試してみます

163:ぱくぱく名無しさん
18/09/14 08:28:24.27 gry6jR0W.net
>>157
焼け

164:ぱくぱく名無しさん
18/09/14 08:39:30.28 QPKR90Co.net
>>157
冷凍する場合は下処理を済ませてそのまますぐに調理に使える
状況にしてから行う。

165:ぱくぱく名無しさん
18/09/15 01:42:36.71 EOgNckN4.net
>>157
解凍方法の問題じゃないだろ

166:ぱくぱく名無しさん
18/09/15 23:59:26.75 AzhukYqX.net
>>161
間違えて冷凍してしまったキュウリをそっと燃えるゴミで出しました
救済出来たんでしょうか?ダメモトw

167:ぱくぱく名無しさん
18/09/16 11:29:34.12 2NBwX1BS.net
>>162
生ゴミでしょ
>解凍方法の問題じゃないだろ
胡瓜をそのまま解凍しても家庭じゃ解凍時に細胞破壊起きるだろ
URLリンク(www.kagome.co.jp)

168:ぱくぱく名無しさん
18/09/19 21:14:53.87 VKdWSyw6.net
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
30代♂
普段使いにキャンパス厚手トート 35cm×45cmこの色おかしい??
普段これからの季節は大抵こんな感じの普段着
URLリンク(c.imgz.jp)

169:ぱくぱく名無しさん
18/09/19 21:15:22.56 VKdWSyw6.net
誤爆った(´・ω・`)

170:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 02:40:01.79 UEhGNDAd.net
>>164
中途半端に感じます、もっとさりげなくシンプルなものか
もしくはガッツリ派手なほうが2枚目の服には合うでしょう

171:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 03:38:32.35 h1WvwJzn.net
>>164
中学生がもってそうな鞄だな

172:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 09:18:21.59 8QSK15sK.net
女っぽいバッグだな

173:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 10:05:56.14 fvNiEqQt.net
>>164
もっと濃い色かリュックかメッセンジャーバッグにしたらいいと思う

174:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 11:35:07.12 pefjc9tF.net
秋刀魚の開きをフライにして弁当に入れます(タルタル有り)
玉子焼き、マカロニサラダ、塩揉み胡瓜も入れます。
もう一品足すならどんなおかずが良いと思いますか?

175:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 11:39:33.74 fvNiEqQt.net
>>170 しょうゆ味のもの (きんぴら、佃煮、煮物) 具は根菜、きのこ類、こんにゃくなど



177:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 11:46:19.84 Iej0l65s.net
ほうれん草炒め
ちくわ炒め
ミニトマト

178:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 11:58:39.33 qCB+3rhT.net
シューマイ

179:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 12:20:02.91 mcXrL6cb.net
URLリンク(imgur.com)

180:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 13:03:00.21 9XPBCq8w.net
きょうの買い物リスト
バター
ビーフン
ブタ肉
ベーコン
ボが思いつかないので誰かお願い

181:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 13:18:54.74 DelrtAxw.net
ボンレスハム?

182:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 13:22:07.33 fvNiEqQt.net
>>175
ボイルドエッグ

183:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 13:24:12.84 fvNiEqQt.net
ボックンパ(韓国チャーハン)

184:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 13:42:42.08 GyBtwmqn.net
棒アナゴ

185:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 13:54:42.54 fvNiEqQt.net
暴君ハバネロ

186:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 13:55:01.48 fvNiEqQt.net
ボルシチ

187:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 14:43:44.18 UEhGNDAd.net
ボンゴレ

188:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 14:54:32.97 GyBtwmqn.net
あ、棒鱈、棒々鶏も追加で。

189:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 14:57:40.82 e0/AjS+U.net
ボッタルガだろ

190:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 15:13:35.79 Iej0l65s.net
ボ・・・棒棒鶏

191:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 15:19:05.33 fvNiEqQt.net
あこれボンゴレ優勝だわ
出なかった

192:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 16:19:34.64 SCqEoWjS.net
ドライフードスレありませんか?

193:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 21:09:40.35 WByowBq0.net
サランラップって油性マジックで書いても大丈夫かな?
セールしてたらつい肉を買ってしまい冷蔵庫に凍った名称不明の肉が増えた

194:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 21:17:54.63 nUQs+9pd.net
>>188
答えにならないけど、パックを包んでたラップで肉を包んで冷凍してるわ

195:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 21:34:03.73 qCB+3rhT.net
最近はその手の専用ペンも売ってるだろ。

196:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 22:11:34.71 YWf8PA0f.net
>>188
つ ポストイット

197:ぱくぱく名無しさん
18/09/20 22:18:06.49 fvNiEqQt.net
>>188
裏移りしないか怖いよね

198:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 08:17:26.75 oMvmXHx/.net
>>170です。
煮物で、サツマイモ煮ますね。
ありがとうございましたm(__)m

199:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 11:01:45.85 3vnBG57j.net
焼きイモとかダイレクトにマジックで書きこんでるよな

200:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 11:17:15.79 0nOq8PPV.net
五香紛って料理に入れると不味くねーか?

201:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 11:20:44.66 kOYGwUEr.net
慣れていない味・香り=不味いってことじゃね。

202:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 11:46:08.13 IcNb0znK.net
この頃TVでちらっと見たけど、中国か台湾か香港では(チラ見だったんで不明)、
・五香粉は漢方薬店で買うのが普通
・五香粉のレシピは店によって違う(割合だけじゃなく何を入れるかも)
・原料が5種類とは限らない
・自分で調合する人も結構いる
とか言ってた。
自分で好みに合うように作ってみたらいいかもね。

203:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 14:28:54.01 qlt9iVp3.net
五香粉オレも最初は苦手だった、今は大好き

204:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 15:51:43.43 XSUj0A3A.net
>>196
>>197
たぶん自分にクローブだけが合わないんだと思う
クローブ無しか、クローブの分量少なめの五香紛をネットで探したけど無いんだよねえ
台湾のルーロー飯をなるべく現地の味風に作りたくて、試しに厚揚げとナスを台湾醤油や五香紛やその他で煮付けたんだけどクローブの香りが強くてまいったよ

205:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 15:53:35.83 UdTX2qIx.net
へえー



206:カゃあ八角と花椒だけで作ってみたらいいと思うなあ



207:ぱくぱく名無しさん
18/09/21 22:45:51.64 miccQ0gx.net
クローブだけホールにするのも使いやすいと思う
粉だと強烈で量が難しいから自家製ベイキング用ミックススパイスでクローブ強すぎになった
でも使ってるし、馴染んでくるからそれもまた楽しい
オールスパイスに2つ3つ追加して中華と洋風に振り分けるのも古くならなくていいかなと次を計画中

208:ぱくぱく名無しさん
18/09/22 11:59:37.67 eiewwWwi.net
>>201
お前誰だよ?俺の成りすまし風のレスになってるぞ

209:ぱくぱく名無しさん
18/09/22 12:25:08.04 8UoaurGL.net
こええよ
自意識過剰だよ
あとIDに草生えすぎ

210:ぱくぱく名無しさん
18/09/23 10:02:10.69 DXI30D3e.net
成りすまされてるって被愛妄想の一種か?
悪化する前に専門家に相談しないと他人に迷惑かけることになる

211:ぱくぱく名無しさん
18/09/23 13:33:47.28 ILBlMjJv.net
レシピを見て肉まんを作ってみたのですが、肉が固くボサボサしてよくありません改善点を教えてください

豚ひき肉、酒、生姜、ごま油、ねぎ、しいたけ、ラード、塩胡椒を混ぜて冷凍したものを使いました
1度目は蒸しすぎなのかと思い、浅く蒸したのですが変わりませんでした
他のレシピを見ながら思いついたのは、パン粉やカタクリ粉を入れる、バラブロックを叩いてひき肉にする、冷凍せず作ってすぐ使う
あたりですが他に何か気がついた方お願いします

212:ぱくぱく名無しさん
18/09/23 15:28:34.61 mjvn3OaP.net
>>205
よくこねると粘り気が出てふんわりと仕上がる。
こねすぎると温度が上がって油溶け出してパサパサになる。
つうわけで、その辺うまいこと調整する。まあ大体こね不足。

213:ぱくぱく名無しさん
18/09/23 16:12:12.55 nfm5Jsqt.net
肉っぽく食べたいか練り物っぽく食べたいかなだけでしょ
捏ねが少ないと解ける食感
捏ねるほどマルシンハンバーグ
テレビでハンバーグ一筋のどこかのシェフが作り方紹介してたけど数回しか混ぜてなかったわ
切っても肉汁は漏れ出ず噛んで初めて肉汁が溢れ出るのをウリにしてたわ
確かに美味そうだった

214:ぱくぱく名無しさん
18/09/23 16:15:29.23 CF+lv3+S.net
>>205
調理後冷凍したら、大体のものはまずくなる
ほかの理由はない

215:清水「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺すっ!!」
18/09/23 16:27:56.14 +Va9tbRL.net
龍神連合五代目総長・清水(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
清水「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

216:ぱくぱく名無しさん
18/09/23 22:45:35.23 ILBlMjJv.net
>>206
>>207
練り難しいですね、よく練ってみます
因みに消防から高校の時マルシンハンバーグの社長邸はウチの隣でした、盆暮れの頂き物で年間マルシンハンバーグを切らした事はありませんでしたw
>>208
漫画で冷凍で玉ねぎの細胞がこわれて肉に汁が染み込んで甘くなると読んだ記憶があるので少し期待したのですが逆効果だったようです
ありがとうございました

217:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 01:17:27.61 U+86nyuC.net
>>208
ポテトサラダは冷凍すると水が発生して謎

218:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 07:53:37.99 hqzmk1Yr.net
ポテサラに使うジャガイモは男爵がいいですか、メークがいいですか?

219:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 08:05:44.46 NN4IcopJ.net
ウインナーソーセージは冷凍保存できる?
先日シャウエッセンが特売だったので二袋買ったけど使うのがまだ先になりそう
冷凍できるとしたら袋のまま冷凍庫に入れてもいい?

220:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 08:11:16.88 2dtwStXN.net
>>213
冷凍できる。袋のままでいい

221:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 08:48:10.66 NN4IcopJ.net
>>214
ありがとう
冷凍するわ

222:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 09:03:18.66 hqzmk1Yr.net
日ハム 丸大 伊藤ハム プリマ でお勧めはどれですか?

223:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 10:02:18.41 WASl4RxA.net
シャウエッセン一択

224:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 12:31:57.82 gj9RDQ1v.net
>>216
蛸さんウインナー

225:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 16:22:26.25 3aU3ffWX.net
鶏の膝軟骨ってのが売ってたけどどうやって食うの?

226:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 16:31:03.45 WJWeZj1N.net
>>219
酒醤油生姜味つけて粉つけて揚げて居酒屋の軟骨唐揚げ

227:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 17:59:54.40 klftRVWn.net
フライパンで塩コショウして焼いて食ってる

228:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 18:03:03.53 FxJRakE4.net
>>220
>>221
thankyou🐤

229:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 19:53:50.31 NN4IcopJ.net
タコさんにする赤ウインナーはプリマが一番
冷めたときの味がいい
でも各社もう少しだけ薄い赤にしていいんでないかい

230:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 22:02:56.53 ABlwfv1f.net
キッコーマンの「しょうゆ」と「特選丸大豆しょうゆ」は、料理に使うとき、
料理の仕上がりの見た目の色の濃さが変わりませんか?
後者の方が濃い気がします。

231:ぱくぱく名無しさん
18/09/24 22:09:02.58 DfGpdN1U.net
気になるなら量を調整すればええ。

232:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 06:54:02.23 fY89Pt+E.net
>>224
お前の質問は相変わらず頭悪そうだよな

233:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 07:23:02.65 QM2rH3Os.net
俺は九州の甘〜〜い醤油が好き

234:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 08:14:05.59 ixM8HYfp.net
>>224
銘柄違うのに当たり前だろ

235:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 10:57:32.63 QM2rH3Os.net
回鍋肉ってキクラゲ入りますか?

236:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 11:37:32.35 RjRbo9Wm.net
>>229
有れば入れる無ければ入れない
豚肉と甜麺醤さえ使っていれば回鍋肉を名乗ってもいい
いや名乗らなくてもいい、料理名なんて気にするな
その料理の美味しさはキクラゲを入れる前に決まっている

237:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 11:43:59.95 cM6lEzZz.net
何言ってんだコイツ

238:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 12:46:59.79 RjRbo9Wm.net
>>231
カレーってジャガイモ入りますか?

239:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 13:12:15.44 QM2rH3Os.net
ジャガイモのないカレーなんて考えられない

240:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 13:40:21.49 RmXGrGH3.net
カレーにはじゃがいも入れるけどハヤシライスの一般的な作り方ってじゃがいも入れないよね
あれなんでだろう

241:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 13:41:39.17 VerV1XAR.net
冷凍ご飯って室温解凍しても食べられますか?
味や食感はいいとして

242:ぱくぱく名無しさん
18/09/25 14:20:00.26 h7ZXGgcM.net
>>235
食あたりしないか?って意味なら食べられるけど、
澱粉がβ化するから、栄養(エネルギー)になる割合もかなり減るよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/237 KB
担当:undef