【家庭用】包丁の選び ..
[2ch|▼Menu]
169:ぱくぱく名無しさん
18/03/28 03:41:11.93 t8qzUDRB.net
銀三は日本広しといえど打てる鍛冶屋が廃業を続けて今じゃメジャーなとこは2箇所しかない。
だからどこので打った銀三か?誰が打った銀三か?が分からないと比較する意味が最初からない。
VG10は食らいつきについては初動は同じだけど引ききるまでの食い込み量が少ないから鋼には当然劣るよ。
>>158の人は盆栽系だろうからあんまここら辺の使用感までは回収出来ていないと見える。
引きについて食い込みが鋼=VG10同等って考えてるならどこのどんな包丁使っても同じに感じるだろう。
>>160
ハサミは420Cや440Cが主流わざわざ加工がしにくい素材でセニング作っても売りにくい。
プロは包丁もハサミも消耗品として捉えるから高級鋼材は避けるしブランド物はもっと避ける。

170:166
18/03/28 06:46:35.29 THjvgGAV.net
>>169さんってもしかして業界関係者のお方なんすか?
鋼材の特徴とか鍛冶屋さんによる違い、はたまた理美容鋏の鋼材やらシェアにまで、多岐にわたってお詳しくて、とにかくすげえひとなんだなと思うです
いろいろ教えてくださいまし
カツッとカカる刃先で切れ込んだ後は、刃先の厚み(薄さかな?)や切刃の形状・テーパー構造によるヌケの違いなんかなって思ってたんすけど
そこも鋼材によっちゃ違いがあるのよ、って事なのですか?銀三とVG10でできるエッジにゃ違いがあるってこと?
盆栽系だなんておこがましくも恐縮の、日々追っかけ追ったくられてる自営の板場のですよ自分
正久と雅久の本焼きは親父から貰っためちゃ古い、どうにか使える範囲までは復旧・修正したやつなんでNG点あるので(正久裏スキ終了、雅久は切っ先狂い)サブとして残してあるやつなんす
だから自分のメイン柳は20年使ってる正本白二本霞と、3年目の兼元VG10二層合わせ(関・豊栄)の二丁しかないすよ
山塚さん、白木さん、豊永さん、の銀三どれ買ったら幸せになれますかね、俺はw
それとも酔心inox本焼?子の日?城山超鋼?杉本CM?
うー、すごくなやましいですw
ご助言いただけるとたいへんありがたいです

171:ぱくぱく名無しさん
18/03/28 07:06:47.63 7IQuSsCC.net
クセがすごい!!

172:ぱくぱく名無しさん
18/03/28 08:00:01.69 Rcp8UGSp.net
他人の動画を俺より下手とか言いながら晒すアマチュアさんの動画マダー?

173:ぱくぱく名無しさん
18/03/30 19:11:23.95 W++z8iQo.net
>>169
理容・美容師の鋏はV金10号がデフォ
砥師がコバルト粉末の健康被害があるから
回転砥石(ペーパー置き台)にバキュームを付ける

174:ぱくぱく名無しさん
18/03/31 22:43:35.27 W+WR1sGu.net
Henckels ミラノα 三徳包丁
URLリンク(www.amazon.co.jp)
パール金属 オールステンレス 割り込み 三徳 包丁 165mm 毘響(ひきょう)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
どっちが切れ味鋭いか教えて

175:ぱくぱく名無しさん
18/04/01 00:52:12.93 MupO++W4.net
>>174
真面目に聞いとるん?

176:ぱくぱく名無しさん
18/04/01 04:01:37.37 /Pq9la9t.net
>>173
藤次郎の中のひとたちは大丈夫?特に刃付けとか研磨工程のひとらは何か対策とかしてるんすかね?
ちょと心配になっちゃうなあ
>>174
出荷時・箱出しの切れ味でどっちが上かってこと?
手にとってまじまじ見てみんと、どんな具合に刃付けされてるかまではわからんですよ
一枚か割り込みかの違い、ならデザイン含めて好みのほうでいいと思いますがどーでしょうか?

177:ぱくぱく名無しさん
18/04/01 04:51:12.05 +VPkmK4K.net
ホームセンターで、銀チタンの包丁を見かけたけど。
あれって、切れ味とかいいの?

178:ぱくぱく名無しさん
18/04/02 10:02:55.30 Xl6c6tGM.net
>>177 切れ味は悪いよ
研ぎ難いし、初期出荷時の研ぎも悪いのでお勧めしない

179:ぱくぱく名無しさん
18/04/02 18:28:14.20 xX2a3s8X.net
買ったんだね。
まさか買いもしないで妄想してるとかw

180:ぱくぱく名無しさん
18/04/02 19:24:53.88 66JX5Sne.net
>>179 不要人 乙

181:ぱくぱく名無しさん
18/04/02 20:39:59.03 IicgeGfM.net
URLリンク(i.imgur.com)

182:ぱくぱく名無しさん
18/04/02 22:05:18.51 Xlp/UmpK.net
ネットで調べてさも知ってるかのような事は簡単に言えるからな
もちろん本物もいる

183:ぱくぱく名無しさん
18/04/03 09:05:23.62 UB+1dC7K.net
>>174
ヘンケルスは耐久性重視の機械刃付けで切れが悪い
割り込み包丁は刃身が厚くなるから切れ込みが悪い
刃の耐久性に劣るが、下村工業ヴェルダンの方が切れる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>176
鋏と違って水砥しているから大丈夫

184:ぱくぱく名無しさん
18/04/03 16:53:35.16 arV395AS.net
↑貼ったアマのレビュー★ひとつを読むと、すぐに切れなくなるがいくつかw
それで
>刃の耐久性に劣る
と書いたのか

185:ぱくぱく名無しさん
18/04/04 20:39:21.23 /1hD+H+E.net
URLリンク(i.imgur.com)

186:ぱくぱく名無しさん
18/04/06 14:53:06.00 X8H+XA0J.net
包丁はAmwayがよい
ジャンク屋では定価の1/3で売っている
URLリンク(www.amwayhome.jp)
Amwayに悪い商品は無いぞ
商品は厳選してある
価格が3倍だと考えると丁度良い

187:ぱくぱく名無しさん
18/04/06 18:04:17.64 wvmKlvyv.net
今は知らないけど昔は藤寅工業の包丁にアムウェイロゴ付けて売ってたな

188:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 11:14:50.30 BMFkkd5y.net
>>186
何このぼったくり価格w
どこのどんな包丁かも明示しないで、日本で定価6万円超とかw

189:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 12:35:01.32 2Oc99I0u.net
>>188
パチ屋の特殊景品のようなものだから

190:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 13:54:02.19 J3ZzBN8+.net
凄い値段だなw

191:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 14:02:09.16 InB4SB4Q.net
>>187
今も藤次郎と同等品だと思う
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>189
パチ屋の特殊景品なら定価の3倍で普通だろ

192:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 15:18:16.66 2Oc99I0u.net
>>191
何か反論なの?肯定なの?

193:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 16:00:21.40 InB4SB4Q.net
>>192
肯定だよ
Amwayの品は悪くない
値段が3倍と思えば適正価格

194:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 17:42:24.78 liBH3gM8.net
関孫六ダマスカス買ったけど切れるわ、感心した
この10年間、値段だけ一流の包丁鍛冶(つまりノーブランド)の牛刀使ってたけど本当に切れなかった
ミソノのスウェーデンを買おうと訪れた刃物店の店主に、うちの常連は皆これに行きつくんです(微笑)なんて勧められてコロッと引っかかった
13000円したしプロのお墨付きがあるんだから自分の切り方、研ぎ方が拙いんだと10年間耐え忍んできた
プロに研いでもらえばうちの出来損ないも生まれ変わるだろうとその刃物店に研ぎを依頼したところ、なまくらはなまくらのまま返ってきた
あの狸ジジイ、八つ裂きにしてやりたい…

195:ぱくぱく名無しさん
18/04/07 18:56:30.52 BBNyu3ZA.net
>>194
10年よく我慢なさいましたね ひとごとには思えなくて
八つ裂きだとあれなんで、包丁スレらしくブタの如く小間切れで勘弁したってください 牛刀(小間切り)だけにw
そのノーブランド牛刀は軟らかめだったんです?それとも焼き入り過ぎて刃先ポロポロボロつくような感じだったんでしょうか? 刃角調整でもだましだましも使えなさそう?
ビミョーな出来のモノは研ぎの専門店で診てもらうのもありかもしんないっすね その問題の刃物店ではやっぱ信頼しきれんと思うし

196:ぱくぱく名無しさん
18/04/11 08:16:36.60 o17POrlU.net
>>194
刃物屋の店主は、売ってる包丁を使って調理なんてしないだろ。
人から聞いた話に憶測で話しているだけじゃないのw
使ってないやつの話しなんてあてにならない。

197:ぱくぱく名無しさん
18/04/11 15:42:17.14 p7FDMsvX.net
気になるんだが
>>194のは名の通った包丁屋なのだろうか

198:ぱくぱく名無しさん
18/04/11 17:41:54.07 o17POrlU.net
>名の通った包丁屋なのだろうか
包丁屋のおやじだろうと、鍛冶屋だろうと自分ではろくに使ってないだろw
毎日使ってるやつの印象が一番

199:ぱくぱく名無しさん
18/04/11 19:46:36.25 TYiRYm/B.net
初めて見るコピペだな
一流の包丁鍛冶(つまりノーブランド)の牛刀を使ってるのに\13000が高いって矛盾してね?

200:ぱくぱく名無しさん
18/04/11 21:38:57.15 8/kTK/Vr.net
それもあるけど刃持ちの良し悪し以前に刃がつかないというのも珍しい現象だ
状況的にステンレスだろうから焼き入れを忘れてたということは有りそうもないし

201:ぱくぱく名無しさん
18/04/11 21:48:33.81 8bzaqalv.net
常識ないと1万の包丁が普通に思えちゃうのか
分不相応に高い包丁買って満足するタイプだな

202:ぱくぱく名無しさん
18/04/12 00:06:36.86 ANjUJel8.net
使う本数が多い人は収納をどうしてる?
カーチャンが扉の後ろに2本ずつ仕舞ってるんだけど、取り出す時に危なくて・・・

203:ぱくぱく名無しさん
18/04/12 00:28:09.10 RzCcDOEt.net
>>202
シンク下の扉の裏に取り付けるタイプの包丁差しの差し込み部分だけ、作業台の上のラックに取り付けてる
手の届く壁際とかに付けられる場所は無いかね?
マグネット式ナイフラックというものもあるけど、見た目の印象として安全性に問題ありと思っているのと、包丁が磁化するのが何となく嫌だ

204:ぱくぱく名無しさん
18/04/12 06:22:07.27 Cu9Z4Y+T.net
>>202
収納ダイニングボード/キッチンボード、いわゆる食器棚の中段にある
大きな引出の中をDIYで包丁収納スペースにしている
こんな感じの収納ボード
URLリンク(im.belluna.jp)
見本
URLリンク(breezeapp.co)
ホムセンで底板と角材買って、その場でサイズカットしてもらい、接着剤で張り着けるだけ
幅広の引出部分を横に使うと柳刃とかも楽々収納できる※大体3500円ぐらい
見本
URLリンク(i.imgur.com)

205:ぱくぱく名無しさん
18/04/12 09:48:45.77 Pp9vINdU.net
4本なら扉の片面に取り付けられるでしょ
ケース自体を買い直しては
ドライバー一本で簡単に取り付けられるよ、新たにネジ穴が開くことにはなるけど

206:ぱくぱく名無しさん
18/04/12 19:08:38.41 HLmIZK13.net
SPF材なら数百円だよ

207:202
18/04/13 22:49:56.04 L7ma28iC.net
ふーむ、色々ありがとう。
家族の反応とか見ながら、じっくり考えてみますw

208:ぱくぱく名無しさん
18/04/17 12:23:10.01 FYQDx0QJ.net
せめて食用でも使えそうな木材にしてくれ。
変な防腐処理されてても文句言えない素材あるよ。

209:ぱくぱく名無しさん
18/04/17 12:29:37.15 FYQDx0QJ.net
ついでにプラ製で市販されてる扉に取り付けるタイプは複数差すと隣同士の刃とぶつかりあう構造が殆どだから良い包丁なら対策品を買う方が良い。
でないとダマスカスとか側面や刃が扉開け閉めで結構傷ついてるよ。

210:ぱくぱく名無しさん
18/04/17 15:02:51.10 OnrVr1Qc.net
ダマスカスなんて見て楽しむものだからそんなとこにしまわないでしょ。

211:ぱくぱく名無しさん
18/04/17 15:24:45.40 cV6TYeLT.net
>>209 1穴1包丁で、複数差すタイプなんてあるのか?

212:ぱくぱく名無しさん
18/04/17 15:45:54.60 5OQElnat.net
>>211
209じゃないけどレス
209がダメって言ってるのがこんなやつ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
対策品とやらがこんなやつ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

213:ぱくぱく名無しさん
18/04/17 16:22:26.24 cV6TYeLT.net
>>212 対策品のほうが評価が酷いが?

214:ぱくぱく名無しさん
18/04/17 19:31:20.24 ksv5f7DV.net
昔は尼で業務用包丁差しとか安売りしてたけど今はもうないのか

215:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 07:23:18.45 7XqX0KZN.net
いや>>212のでもまだダメ
URLリンク(www.aux-ltd.co.jp)
こういうの使ってる

216:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 07:28:10.77 /Co8m2wu.net
真面目に料理してて包丁類4つで足りてるんだろうか
どんどん増殖していくよな
まぁ俺は最低限の7本しか持ってないけど

217:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 08:36:52.81 dnmG3jbs.net
俺も包丁差し扉2枚に装備して8本フルに使ってるよ。牛刀は2本あるけど古くて使い慣れたやつなかなか捨てられんのよねw

218:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 10:44:58.52 DAGDstfk.net
片刃と両刃とペティの3本あれば大抵は間に合うけどな
良く研げてれば波刃とか要らんし
数多く集めるのは×料理好き〇包丁好き ってだけでしょ
食べたい料理のための食材探しではなく
手持ちの包丁が使える食材を探す変な癖とか有りそう
恐ろしく気持ち悪いです

219:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 11:08:39.48 ZtCJhkWM.net
どこに集めるって書いてんの?
ペティで十分とか言ってる方が気持ち悪いわ

220:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 12:19:57.44 V2Guayn7.net
>>219
いやおまえの方がキモい

221:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 12:21:44.92 XEm0hbQB.net
作業の分だけ道具があればいい

222:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 12:36:09.51 xcIK4rwF.net
包丁集めてるやつ気持ち悪いと言いつつ3本も集めてる>>218が頭悪い上に気持ち悪い。
間に合わせるだけなら三徳一本あれば十分だろ。

223:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 13:03:52.33 DAGDstfk.net
>>222 さすがに皮引きは両刃では辛いし、ペティ向きの事をほかの包丁でやるのもね

224:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 13:24:08.22 xcIK4rwF.net
>>223
ほんとおまえキモいなー
なら片刃の三徳買えばそれだけで済むだろ。全鋼なら両刃でも自分で研ぎ直せば片刃になるし。
それにペティ向きの作業とか言っちゃうのもキモい。他の包丁でも出来るだろ。
色んな用途で包丁揃えてたら増えてしまうのは当たり前。それがお前が3本も包丁持ってる理由だろ。
他人をけなしてるつもりで、自分自身に言葉が返ってきてるのに気づかない無能っぷりがマジでキモいなー

225:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 13:34:24.11 Z5uYOoYB.net
春だな
落ちつけよ

226:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 14:41:07.76 kqSZYYNe.net
このスレに来てる時点で包丁好きかこだわり持ってる奴だろに。
集めてキモいってなんでこのスレにきてるんだ?

227:ぱくぱく名無しさん
18/04/18 14:45:14.10 HBuAhgDO.net
ごもっとも

228:ぱくぱく名無しさん
18/04/19 23:13:55.18 Oub3pc2j.net
皆さん研ぎキズの処理ってどうしてます?
下手なんで細かなキズがついて
見栄えが悪くなっちゃって…

229:ぱくぱく名無しさん
18/04/20 00:38:21.79 0GznLkTc.net
>>228
ピカール

230:ぱくぱく名無しさん
18/04/20 02:03:29.19 3U0tMti7.net
>>228
外人さんは耐水ペーパーでゴシゴシポリッシング
けっこう豪快だなあ
URLリンク(youtu.be)
でもこれだと刃先にも多少は当たってるぽいから、再度研ぐことになるよねw

231:ぱくぱく名無しさん
18/04/20 07:53:01.91 QW4Ur6O9.net
>>229
ピカールではないけどハイホームとか言うので
やってみたけど上手くいかなかったです
ピカールのほうが良いのかな
>>230
こんな方法があるんですね
試したいけどチョット怖いな不器用なもんで

232:230
18/04/20 10:54:25.52 3U0tMti7.net
>>231
小さめな木片とかワインコルクとかに、適宜に切った耐水ペーパー巻き付けて擦ってもいけますよ
左手は柄を持って、板などに刃先当てて危なくないように固定して、磨くべし♪ じっくり丁寧に♪ ですね
研ぎ傷深さにもよるけど#400 #800 #1500 位の順に番手上げたらだいぶ綺麗になると思いますよー
なんにせよ、磨きのときに手を切らんようにお気をつけ遊ばせませ

233:ぱくぱく名無しさん
18/04/20 12:57:05.80 0GznLkTc.net
グラインダーにフエルトに青棒つけて磨けば一瞬だよ

234:ぱくぱく名無しさん
18/04/20 14:47:31.62 UJXQbqv5.net
グラインダーの普及率ってどのくらいなんだ?

235:ぱくぱく名無しさん
18/04/20 15:11:22.02 2oSkwXdt.net
キッチン用の回転ブラシとか、IKEAとかで見かける電動ドライバーでも
バフつけて研磨剤(ピカールとかクレンザーもあり)使えば立派なグラインダーになる
バフも捨てる間際のぞーきんとかでOK
ドライバービットに適当に巻き付けるダケでOK
鏡面まで磨き込むには9千番台以上の研磨剤欲しいけどね

236:228
18/04/20 16:26:36.78 QW4Ur6O9.net
皆さんレスありがとう
なぜか偶然青棒とグラインダーとバフ持ってたりします
安い菜切りあるんでそれで試してみます

237:ぱくぱく名無しさん
18/04/20 23:25:25.67 5C6RPe0k.net
>>236
グラインダでするとき絶対歯に向かって回転する方向で強く当てるなよ。
フェルトに食い込んでフェルトちぎれた上包丁がすっ飛んできてチビッたおれ

238:ぱくぱく名無しさん
18/04/21 02:02:09.17 u6a13kFd.net
俺まんまそれやって、人さし指の第二関節にペティがざっくり食い込んだ、
もう二度と包丁を手にもって鏡面はやらねえと心に刻んだよ

239:ぱくぱく名無しさん
18/04/21 05:09:26.88 2BI/hK0j.net
考えればわかりそうなものを、、、

240:ぱくぱく名無しさん
18/04/21 05:22:10.13 7qZIzkke.net
猿は光る物が好き

241:ぱくぱく名無しさん
18/04/21 07:21:49.66 2L+ma+KR.net
チビッたから尿もれパットして対策して何度包丁ふっ飛ばしても漏れずに安心だぜ。

242:ぱくぱく名無しさん
18/04/21 10:26:27.39 MmTxXDNt.net
グラインダーは慣れてないとダメだし
どちらかというとリューター・ポリッシャーの方が危険は減る
あとどっちにしろ刃を通さない手袋・軍手はするべき 当たり前だけど

243:ぱくぱく名無しさん
18/04/21 12:47:09.50 cV4YbICF.net
>>242
ちょっとまて。
回転工具使うとき軍手なんかしてると指吹き飛ぶフラグ立つからやめれ。

244:ぱくぱく名無しさん
18/04/21 12:52:05.19 K9L9YrKD.net
>>243
そう言う事言っちゃ駄目だよ 

245:ぱくぱく名無しさん
18/04/22 01:48:08.44 21scCHo8.net
>>244
どういう意味かわからない
>>243の情報が間違ってるのか?それとも安全対策を教えるなという意味?
安全に関わる情報は間違ってるならはっきりそう言うべきだし、正しいなら出し惜しみは良くない

246:ぱくぱく名無しさん
18/04/22 01:50:29.81 NDFLpnP6.net
正しいから

247:ぱくぱく名無しさん
18/04/22 01:52:57.82 21scCHo8.net
>>246
じゃあなんで>>244なの?

248:ぱくぱく名無しさん
18/04/22 02:18:07.16 NDFLpnP6.net
>>247
頭に乗らせてから落とす方が面白いでしょ?

249:ぱくぱく名無しさん
18/04/22 07:00:17.01 21scCHo8.net
きちがいだったか

250:ぱくぱく名無しさん
18/04/22 20:32:14.51 sGo4kyTB.net
具体的に書けばいいのに
工作機械や電動工具の使用中に軍手を着用していると、素手だったら指先の擦り傷で済んでいたケースが、指が数本千切れながら手首をへし折ってグチャグチャ、のような「巻き込み」事故に発展することがある

251:ぱくぱく名無しさん
18/04/22 22:49:21.15 Hkk3WTzC.net
>>250
機械系の大学の実習で手袋してぶっ飛ばされてた奴いたよ。
とにかく回転系の工具に軍手はバカがすること

252:ぱくぱく名無しさん
18/04/23 01:05:17.72 v3tkLcCg.net
菊一文字則宗のURLリンク(norimune.oo.shopserve.jp)
高村刃物のURLリンク(www.kappa-maeda.co.jp)
これ同じものだよね?

253:ぱくぱく名無しさん
18/04/23 04:24:25.12 X3lN0UBz.net
>>252
全然違う

254:ぱくぱく名無しさん
18/04/23 07:43:57.96 Q+NSItOS.net
>>251
つまり>>244はクズってことだね

255:ぱくぱく名無しさん
18/04/23 12:05:35.09 P0fnJqEv.net
クズと言うか、ただの無知だろ。
もちょ頭使わんと指だけじゃ済まなくなること世の中多々あるぞ。

256:ぱくぱく名無しさん
18/04/23 13:15:02.63 cUDFRn6R.net
俺には違いがわからないけどな

257:ぱくぱく名無しさん
18/04/23 13:23:32.48 cUDFRn6R.net
ごめん>>252宛てね
包丁ってOEM生産多いし、ハイス欲しいなら安い高村で買ったほうがいいんじゃない?

258:ぱくぱく名無しさん
18/04/24 12:45:31.40 +VOqym5R.net
>>257
「ハイス」って何の事か知って言っているの?
中学の技術家庭科で習わなかった?

259:ぱくぱく名無しさん
18/04/24 12:51:43.53 CP6YS3V7.net
安いハイスなら以前貼られていたこれが
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

260:ぱくぱく名無しさん
18/04/24 13:06:12.77 JoGIVE2j.net
>>252
菊一文字の方が鋼材とか詳しく書いてないなで確実なことは言えないけど
価格と写真で見る限り(柄、刃紋等)、高村製の可能性は高いと思います。

261:ぱくぱく名無しさん
18/04/24 18:31:22.39 O3COTOps.net
>>258
??
ハイスピードスチールだろ?

262:ぱくぱく名無しさん
18/04/25 04:39:12.26 9UdyXc/Q.net
俺も>>258のオチが知りたい

263:ぱくぱく名無しさん
18/04/25 12:14:51.35 RbA05Vs8.net
amazonで関虎徹V金10号の三徳が5000円だったのでポチってみた
残り17本の模様

264:ぱくぱく名無しさん
18/04/25 12:38:57.43 qc3gmsyo.net
>>252
どちらも同じ高村のOEMですね。高村銘でよければ、ナイフギャラリーがいちばん安いと思います。
URLリンク(knife-gallery.com)

265:ぱくぱく名無しさん
18/04/25 15:03:12.46 rFo5Ogxn.net
ちょうどナイフギャラリーで牛刀買おうと思ってたとこだ
ここ出所はっきりしてて好き
包丁はOEM多いよな
ここの恒久っていう名前の包丁も他でよく見るものだし

266:ぱくぱく名無しさん
18/04/26 13:19:33.26 2EMeMsk9.net
堺打刃物 池田美和展
04/27(金) 〜 05/02(水) 伝統工芸 青山スクエア
URLリンク(kougeihin.jp)

267:ぱくぱく名無しさん
18/04/26 19:59:58.56 i9bD/TIC.net
>>262
ドリルで高熱になったら刃に焼きが入ってが鈍るからタングステンを付加したのが高速度鋼
食材切るのに高熱にはならないから高速度鋼は要らない

268:ぱくぱく名無しさん
18/04/26 20:27:08.59 p74aXqbw.net
小包丁と舟行とサバキ包丁の違いがよく分からん

269:ぱくぱく名無しさん
18/04/26 20:31:09.64 99BUch3k.net
家庭用と考えたらVG10の180mmで5,980円(内税)なら割安だな
URLリンク(knife-gallery.com)

270:ぱくぱく名無しさん
18/04/26 21:55:14.34 Y9YP+pUj.net
>>268
舟行きとさばきでは厚さが少し違うかな
幅もさばきの方が狭いケースが多いかと(とは言え、厚さも幅もメーカーによる)

271:ぱくぱく名無しさん
18/04/26 22:55:13.14 KY2Cfln/.net
>>269
なんだかんだで錆びない変色しないVG10は家庭用なら使いやすいしな
粉末ハイスはすぐ錆びるから、これなら鋼でいいじゃんってなる

272:ぱくぱく名無しさん
18/04/26 23:44:17.98 MTnTiOds.net
ほう粉末ハイスは錆びるのか・・・・・

273:ぱくぱく名無しさん
18/04/27 00:04:45.88 eXFIdG0c.net
俺が使ってる粉末ハイス錆びたことないけど…

274:ぱくぱく名無しさん
18/04/27 00:07:29.71 G2L/uu2p.net
ハイス鋼と粉末ハイス鋼って違うよな?

275:ぱくぱく名無しさん
18/04/27 02:01:03.35 geAPphVE.net
粉末ハイスであると同時にステンレスである鋼もあれば、そうでない鋼もある
粉末ハイス=錆びるというのは、そのことすら知らん馬鹿のタワゴト。
同類の馬鹿に粉末鋼=ハイスとかほざく手合いもいる
ZDPがハイスだと強弁して譲らないとかな

ハイスの定義と、ステンレスの定義、粉末鋼の定義はそれぞれ排他しない、全部当てはまるものも、
どれか二つが当てはまるものも、一つしか当てはまらないものも、すべて存在する。

276:ぱくぱく名無しさん
18/04/27 04:34:30.37 9YZol/1Y.net
zdpはハイスではないだろ
あえて言うなら、その上のランクになる

277:ぱくぱく名無しさん
18/04/27 06:14:40.99 p0Ck2/G9.net
俺の車はハイス

278:ぱくぱく名無しさん
18/04/27 10:45:37.08 /M/Mee5l.net
>>267
硬度の割に靭性が高いから使ってんだろ

279:ぱくぱく名無しさん
18/04/27 12:44:22.37 IrW6LWl4.net
URLリンク(i.imgur.com)

280:ぱくぱく名無しさん
18/04/29 22:20:08.26 GRV5ZUka.net
>>263だがAmazonのタイムセールで買ったV金10は税込\5062-だった
使ってみたがかなり良い
これは良い買い物だった
ちなみに調免+フグ免持ち

281:ぱくぱく名無しさん
18/04/29 22:48:04.27 SaLOrfpb.net
>>280
見せて〜

282:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 10:45:46.98 wgfCsezp.net
>>281
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まんまこれだよ
タイムセールとの価格差は130円しかなかったw

283:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 15:07:20.42 wAd3As26.net
ここは自分の包丁を晒す人いないよね

284:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 16:23:57.90 wgfCsezp.net
逆に晒してもネットですでに上がってる写真と変わらないんだから
何の意味が?と思うんだが
長年使って研いできた牛刀が小さくなってペティナイフになったのは
upしても面白いかなぁとは思うが
そういうのはblogでやるしな

285:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 16:37:07.59 lFG2Q4H+.net
自称調理師はなんのために自称したの?

286:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 16:44:37.55 AJKyNVfR.net
承認欲求の何ものでも無いやろ

287:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 17:00:48.32 wgfCsezp.net
いや、結構色んな包丁使ってきたけどその中でも良い方に入るよ
ってのを簡単に書いただけだが

288:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 17:02:30.02 wgfCsezp.net
丁度上でVG10の包丁の話が出てたからね

289:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 17:57:24.51 yF/3ZK25.net
この前R2の包丁買ったんだけど本当に錆びないのな
試しに買ってみた1000円のHAP40と比べたら雲泥の差だった
ちなみに俺は>>282買うくらいなら>>269買う

290:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 20:37:19.55 D3Nvf21b.net
>>289
注目する違いはどんなところ?
包丁買い換えたいなと思って覗いた素人です

291:ぱくぱく名無しさん
18/04/30 22:12:01.79 /evwDHrn.net
>>290
牛刀だし、ダマスカスだしな
まぁ、好みの問題じゃない?

292:ぱくぱく名無しさん
18/05/03 08:15:21.44 Lv+Zv1Ma.net
>>289
HAP40はステンレスではないからね。
硬くて長切れするから1,000円には満足してます。

293:ぱくぱく名無しさん
18/05/03 09:48:09.27 Q97AtXCw.net
あー!
G サカイのオールステンレスとパン切り包丁が欲しい!
創ってくれよ!木なんて腐るから嫌なんだよ!

294:ぱくぱく名無しさん
18/05/03 10:00:06.23 y2JRXeXh.net
腐るような使い方する方が異常 非常識すぎて引くわ

295:ぱくぱく名無しさん
18/05/03 10:20:06.87 VHam7iS7.net
木の柄といっても使う部位によって違うからな
辺材は腐りやすい

296:ぱくぱく名無しさん
18/05/03 20:56:14.27 N6xqY1ui.net
柄は細めでPOM樹脂なのが好き

297:ぱくぱく名無しさん
18/05/05 20:03:51.34 p8GbU5l7.net
ドイツ4116ステンレス刃物鋼
URLリンク(www.amazon.co.jp)

298:ぱくぱく名無しさん
18/05/05 20:25:32.35 0c0udhlt.net
>>297
そのメーカーの他の包丁も見てみたけど
明らかにサクラのレビューワーだろw

299:ぱくぱく名無しさん
18/05/05 22:48:58.61 tncIZusd.net
中国から輸入したゴミだな
レビュー会社にお金払って星5レビューしてもらう
そうすると情弱が引っかかって買ってしまう

300:ぱくぱく名無しさん
18/05/05 23:00:09.58 i/3e+QDw.net
>>297
刺身包丁、柳刃包丁って売ってるけどこれ、牛刀じゃんw

301:ぱくぱく名無しさん
18/05/05 23:21:42.82 3GQDsdtO.net
>>300
牛刀っていうかシェフナイフじゃね?

302:ぱくぱく名無しさん
18/05/06 04:06:41.86 3peNepmW.net
>>301
そお?シェフナイフってゆうと切っ先上がっててRきつい刃線がこんな感じのイメージしとったよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
…で、>>297の刺身包丁w もとい牛刀とおぼしきものの切っ先のRと刃線がこんな感じのイメージで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
シェフナイフのタイプっちゅーかシェイプに興味がちょっと出てきたかも
牛刀と使い分けしてるひといる?

303:ぱくぱく名無しさん
18/05/06 20:29:49.04 MRViI5O3.net
>>300
だよなー、刺身は片刃で引かないときれいに切れない

304:ぱくぱく名無しさん
18/05/06 22:46:51.76 s47NbvNR.net
中国の料理人の凄いところはあんな中華包丁一丁で何でもこなすところ
なので牛刀なんかに手を出さずに高級中華包丁を極めろ…って需要ねえw

305:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 02:00:53.59 xN0z371z.net
中華料理に刺身は無いし大根のかつら剥きもしないからねぇ
持ってる包丁に向かない料理は作らない、って縛りがあれば包丁一本でも問題ないが。

306:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 02:16:40.26 TrLHA76n.net
>>305
初心者はほっときなよ

307:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 07:04:29.72 exA8HGX8.net
…初、初心者って

308:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 08:40:16.19 WojQmQhD.net
>>305
じゃねーよ
中国人は安い牛刀作って一時的な商売なんかしてないで自国独自の包丁のクオリティを高めて極めればいいのにってこと
まあ中華の料理人以外で誰が買うんだよって問題はあるんだがそういう変わり者が出てきたら楽しいじゃん

309:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 09:20:24.57 2oqIq4pb.net
それならまず日本で洋包丁の生産阻止に成功してからだな

310:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 14:36:42.94 f+wDKket.net
中華包丁ってにんにく潰す用じゃねぇの?

311:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 22:01:00.72 nb+PA1hR.net
豆腐の千切りのためにあります

312:ぱくぱく名無しさん
18/05/07 23:59:52.48 K00qEYmb.net
二人暮らしで自炊を始めました
今までは奥様包丁で料理してましたが
ミソノの牛刀でも買ってみようかと思ってます
まな板の奥行きが25cmくらいなんだけど
選ぶ牛刀の長さは18cmと21cmどちらが良いでしょうか?

313:ぱくぱく名無しさん
18/05/08 01:16:37.05 Zrdy0Je/.net
>>312
好みと使いかた次第としか。
個人的にはさっと出して使えるし、剥きものがしやすいので18cmが好きだけど。
皮剥きはピーラー使って包丁は使わないとか、キャベツを丸ごときるとかなら21cmで。

314:ぱくぱく名無しさん
18/05/08 12:13:27.62 gu2l3gxF.net
>>313
奥様包丁が16cmのステンレス三徳だったので
キャベツはいままで剥いて千切りしてましたので
直接刃を入れたことはないんですよ
皮むきは基本ピーラーを使ってますが
21cmと18cmを試しに持ってみて21cmがまあまあ大きく感じたので一度スレで相談してみようかと思って書き込みました

315:ぱくぱく名無しさん
18/05/08 17:25:30.09 r6qR2irf.net
握ってみたときに手に合うかどうかで決めたらいいよ
でかいほど重くなるし重心も変わるのでそれが好みに合うかどうか
重いと長時間使いにくい場合もあるし
個人的には16cmの三徳で十分のような気もするけど

316:ぱくぱく名無しさん
18/05/11 08:43:32.46 IXXqe/uq.net
調理スペースの広さもある。
自分は21cmも持ってるけどうちの調理スペースには18cmでちょうどいい。
まな板のサイズにもよるけど、普通にスーパーで500円くらいで売ってるまな板だと
21cmの包丁は個人的には長すぎる気がする。結局体格やスペースやまな板にも左右される。

317:ぱくぱく名無しさん
18/05/11 12:34:26.56 csaPy9aY.net
>>314
ペティと2本使いなら21cm
牛刀一本でなんでもやるなら18cm
でも18cmなら牛刀に近いシェイプの三徳にする

318:ぱくぱく名無しさん
18/05/11 18:51:11.43 TYq39I7o.net
>>315
21cmは気持ち長いなと思いました
18cmはかなりしっくりきますが
牛刀と言えば21cmみたいな風潮があって気になってます
使ってくうちに長さが欲しくなるのかなと
>>316
まな板の奥行きが25cmで、キッチンの余白の奥行きが20cmほどしかないのでそんな広い台所ではないです
まな板の奥にはボウルとか置きますがそれでキツキツになりますね
>>317
ペティとの二本持ちはいまのとこ考えてないですね
包丁入れるとこが残り一本しかなくて
ペティを置く場所がいまんとこ思いつかないので・・・

皆さんレスいただきありがたうございます

319:ぱくぱく名無しさん
18/05/11 19:13:35.24 BrE15gyj.net
>>318
刃の幅があると便利なこともあるので、180の牛刀ならむしろ三徳の方がいいかもしれない
まぁどちらでも大丈夫だよ

320:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 04:04:15.66 riNJNV9e.net
普段24cmだの27cmだの言ってるお前らでも
初心者へのアドバイスとなると丁寧だな
18cmか21cmか 家庭なら半々だな

321:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 09:11:15.22 pUNhw6ay.net
奥様包丁捨てて21牛刀14ペティだな
じゃないとミソノが泣くよ

322:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 09:26:40.63 3oHMasWq.net
牛刀の定番は24pで慣れたら27p、研ぐと短くなるからなるべく長いの買う、研いで使いやすい形にするのが前提

323:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 09:56:23.23 vsXc36Mv.net
家庭で大家族でも包丁研いで1p短くするのに何年かかることか・・・
バカみたいなお勧めすんなよ

324:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 09:57:49.09 VGMIdBwO.net
24cmって業務用だよな
家庭だと取り回しに苦労するんじゃない?

325:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 10:08:42.61 LbTxOqGF.net
自炊はじめたってレベルなら、16cmの三徳一本で十分では
むしろ、きちんと研いであるのが重要だよ
今の包丁で物足りない点が出てきてから買えばいいと思う

326:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 12:04:29.77 wJHKZS5x.net
>>323
はぁ?毎日朝から晩まで調理するプロ向けのアドバイスだよ。
料理で金も稼げない素人はすっこんでろ!

327:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 12:43:15.56 2KPjmpMR.net
流れ的には家庭用の牛刀の長さの話だな

328:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 13:36:41.13 /BhBZn8u.net
5chのプロからの有難いアドバイスw

329:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 14:10:53.64 bAUtRDQl.net
素人からプロへアドバイス

330:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 17:23:53.93 A31R+Bc3.net
バターを切るのに最も使いやすい包丁って何だろう
こまめに包丁を拭きながら切るしかないのかな

331:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 17:25:08.10 riNJNV9e.net
21cmでも取り回しの観点からすれば長いかもな
18cmが取り回しも考えてペティの機能も含んだ使いやすい長さだと思うわ
ペティ買って21cmと12cmの二刀流がベストだが
家庭でそこまでこるやつもあんまいないだろうし

332:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 17:37:46.67 AfP3eM78.net
>>330
発泡スチロール切るやつ捗るぞ

333:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 17:44:33.94 XzYh4MTw.net
>>330
バターカッターかゆで卵細切りにするやつ使う
そういうことじゃなかったらごめん

334:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 18:13:20.92 WV93/htR.net
使ったことはないが手の熱を伝えて切るバターナイフあるよな

335:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 18:15:24.79 vsXc36Mv.net
>>330 ヒートバターナイフっていう、USBで充電して1分で65度まで上昇する
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まずバターを切って、パンに乗せてから熱しながら塗るって感じ
現状これ以上の冷蔵保存のバター用のナイフはないと思う
・くるくる削る奴
・手の熱を伝える奴
とかよりも適してる(完璧ではないけどね 加熱時間1分掛かるし

336:ぱくぱく名無しさん
18/05/12 23:47:46.13 A31R+Bc3.net
バターについて質問したものです
皆さん意見をありがとう
いろんな道具があるんですね
自分の用途を考えるとワイヤー系が良さそうな気がしました

337:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 01:00:47.27 WKWLxY9S.net
>>330
あらかじめ10g角にカットできるバターケースがある

338:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 01:24:15.32 vu/Hzy9B.net
>>337
そういうことじゃなくない?
ケースが切ってくれるわけじゃないから

339:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 01:31:09.77 PmY0WCuw.net
>>338
ワイヤー式のカッターが付属したバターケースがあるんだよ
バターを柔らかくするために常温にする必要があるけど

340:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 02:01:51.01 VTOLLObu.net
家庭で21cmの牛刀なんて使わんと思うけどなあ
スイカ、キャベツ、かぼちゃ
確かにこの辺切るなら21cmの方が良いけど
18cmでも普通に切れるし
大きいものを切る回数より小回りが助かる回数の方が多いわ 18cmにしとけ

341:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 04:28:06.58 Qda+Uats.net
18か21で十分やろ
金稼ぐならもっと稼げる仕事なんか山ほどあるし趣味か家庭用の範疇だわ

342:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 09:18:34.19 X2+ZBfVF.net
最初に買うなら180mmをオススメかなぁ
慣れて物足りなくなってきたら包丁のランクアップも兼ねて210mmにしてみるとか

343:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 10:04:09.82 WKWLxY9S.net
>>338
切る部材がケースと呼ばれるかどうかは知らんけど、ケースの付属部材で一度にカットできる

344:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 10:05:53.48 WKWLxY9S.net
まぁ少なくとも包丁ではないけどね
料理板だから関連品をちょっと紹介してみた

345:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 13:31:11.80 B98kEJ5R.net
よっぽど広い調理場と大きなまな板ない限り、18くらいがベストだよね
女性は15-16でもいい
でかい包丁やまな板って日常的にちょっと出してしまってってやるの億劫になりやすい

346:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 13:35:36.27 PnUUNyCY.net
>>345
15cmって家のペティナイフだぞw せめて18cmくらいは・・・・

347:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 15:27:29.65 gfShpW60.net
>>346
俺は15のペティナイフで何でも作ってるけど、何の不便も無いぞ。
調理場に奥行きがない関係もあるけど。
むしろペティナイフ本来の使い方をしたいときは15だと長過ぎるくらいだわ。

348:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 17:12:39.61 WKWLxY9S.net
そういう話じゃないと思う

349:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 17:50:33.30 PnUUNyCY.net
>>347
まぁやってやれない事はないし いいんじゃない・・・・・・

350:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 18:00:45.74 +HXH98uR.net
どうしてたまに自己主張というかずれてる自覚あるのに
講釈したがるニワカプロ自慢君が出てくるんだろう?

351:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 18:09:12.86 +8JSc3eg.net
まぁどんな料理してるかによるわな
冷凍食品の封切るぐらいならペティでも充分だし
サラダもコンビニで買って来るからキャベセンなんかまずやらんでしょ?

352:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 18:10:23.64 +8JSc3eg.net
>>347
何でも作るって具体的に何?
クックドゥってオチやめてほしいわ

353:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 18:17:49.86 NqTlzxmJ.net
>>352
「何でも作る」のを具体的に、って難しいなw
キャベセンってキャベツの千切りのこと?当然15のペティで普通にやってるよ。
大きめの魚をおろしたりとか、何キロもある肉の塊を扱うとかでなければ、日常使用の範囲では15センチでも十分だと思うんだ。

354:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 19:12:10.85 Ft3N7Li0.net
俺も一番使用頻度が高いのは15センチペティだな
他に12センチペティと三徳と出刃と柳と菜切は持ってる
大抵のことは15センチペティでできちゃうんでこれがメインの包丁
もちろん家庭用途ね

355:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 19:43:00.16 oapDiZIN.net
そういう人向けに16cmくらいの三徳包丁があるんだと思うんだわ

356:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 20:40:04.05 +8JSc3eg.net
>>353
キャベセンをペティで普通にやれないのは料理を少し齧ってる人なら
誰でもわかるよ
葉を広げて薄く伸ばして押し切りでチョコマカ切るのは普通じゃない
と思うがね

357:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 21:04:03.33 NqTlzxmJ.net
>>356
そんなやり方でやってないよ?
刃の幅がある三徳とか牛刀のほうがやりやすいんだろうけど、ペティでもそこまで難しいってもんでもないよ。

358:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 21:24:41.11 iwGE9ioy.net
>>346
料理しないんだろうなー

359:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 21:26:10.72 PnUUNyCY.net
>>358
料理してるよ 自分の包丁も持ってるし 二年ほど前に包丁と砥石晒したし

360:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 21:29:39.34 iwGE9ioy.net
>>356
ペティや牛刀の使い方の基本は引くような方向に切るやり方だけど?
むしろ押す方向に切るのは三徳や菜切り向きの切り方で...

361:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 21:43:13.23 LaMC7HoZ.net
仕込みででかい肉やらないなら24cm以上はいらないやるなら有れば快適しかし
それに近い快適さに近づけたいというのであれば21cmがよいだろうな。
18cmは先端ばっか使う使い方だとかなり減りが早いので21cmのほうが長く使えるてのもあるが。

362:ぱくぱく名無しさん
18/05/13 21:53:49.37 +HXH98uR.net
研ぐと減ると言ってる奴は1回研ぐたびにいったい何mm減るつもりなんだ?
仮に多めに0.1mm減るとして1p減るのに100回だぞ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2192日前に更新/97 KB
担当:undef