一人暮らしで自炊している人のためのスレ 169日目 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 21:46:01.60 5GRUG5XR.net
豚や鶏をさばけるようにしておいたほうがいい

951:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 21:46:29.84 sUIAhTXC.net
料理下手くそな奴って仕事出来ないよな

952:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 21:49:27.24 2LO3hAix.net
>>921
そろそろ季節的に怖くないか?
俺は食べるごとにレンチンして食べる分だけ作るけど
作り置きできる冬は楽だよな

そろそろ自分でビール用にフライドポテト作る季節だw

953:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 21:50:38.70 sIcP2YmA.net
冷凍するって書き込みに季節的に怖いとはこれいかに

954:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 21:51:54.83 oQk5zg83.net
>>925
冷凍に対する過信は禁物

常識

955:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 21:54:53.85 sIcP2YmA.net
冬と夏で環境変わるって古い冷蔵庫なの?

956:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 21:58:59.82 SzBdoM/5.net
いや新しいですよ
去年買いましたがやはり調節の数字の目盛りありますし

957:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:05:26.93 SzBdoM/5.net
逆言うと数十万クラスの高級冷蔵庫ってガチ自動なんすか?

958:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:14:45.03 sIcP2YmA.net
>>928
に言った訳


959:じゃないんだ ちょっと調べてみたらメーカの公表では 季節によって冷え方が変わることはない。年中、冷蔵室は5℃、冷凍室は-18℃ だから季節によって変わるの? に対する返答の冷凍に対する過信は禁物の理由が知りたい



960:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:24:10.82 hbtlUrH/.net
冷蔵庫なんて保温庫に弱い冷却装置が付いてるだけなんだから
夏にあけりゃ元の温度に戻るまでに時間がかかるんだよ
肉とか買ったらその日のうちに食わないとだめ
それぐらいに思っておかないといけないよ

961:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:27:27.88 sIcP2YmA.net
>>981
うーん

ダウト

962:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:30:30.08 1UC06suh.net
>>923
仕事関係者の料理の腕なんてみる機会ほとんどないけど、なにを根拠にしてるの?

963:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:37:27.81 cAADo4SR.net
冷凍の里芋を揚げて大根おろしと
めんつゆで食べるのも美味しい

964:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:38:54.90 lA7ViN49.net
>>924
まとめて作って冷凍するって話だよ

965:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:40:50.80 lA7ViN49.net
>>930
本人だとしたらたんなる負けず嫌いだろうね

966:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:51:18.69 VaBkrRRm.net
>>932
やっちまったなw

967:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 22:59:25.50 46JaiCRb.net
>>934
冷凍の里芋は優秀だよね
てきとーに砂糖日本酒醤油で煮っ転がしてもおいしいし

968:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 23:09:47.11 y0PPOAA9.net
マッシュポテトなら冷凍しても美味しく食べられるよ
食べるときには解凍するだけじゃなくて温めてから食べるといいよ

969:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 23:19:40.24 oHD7/xv3.net
冷凍野菜と冷凍の魚は切らさないようにしてる
めんどくさいって思っても冷凍のがあれば食べられる

970:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 23:32:15.39 sIcP2YmA.net
室内真夏でも20度くらいだろw
冷蔵庫の問題プラス冷房も使えない環境まで考慮出来んわ

971:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 23:44:41.87 oHD7/xv3.net
冷凍庫のものでお腹壊したとかないけどな
冷凍焼けとか酸化で臭くなったとかはあるけど
冷凍庫は一応キツキツに詰めるようにはしてる

972:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 23:48:40.66 yB/YBX2Y.net
なぜ詰めるの?

973:ぱくぱく名無しさん
17/06/15 23:53:57.90 oHD7/xv3.net
冷凍庫は凍ったもの同士で保冷し合うから
きつく詰めた方がいいって聞いたよ
冷蔵室は逆で空気が回るように余裕をもって入れてる

974:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 01:41:21.32 FSnRqBEW.net
それは冷凍室が直冷式の場合じゃ?
ファン式は冷気を循環させないと冷えないぞ。

975:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 01:50:18.65 gR7VPcxb.net
そもそも捕り出すことを考慮してない死蔵前提の話だしな

976:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 01:53:01.01 PGmfORi5.net
普通に食ってるよ
たまに忘れるのはあるけど

977:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 02:24:11.79 aPNc5wKM.net
>>933
逆に考えるんだw
仕事が出来ない奴は、ほぼ確実に料理も下手糞だって。

タモリも言ってるけど、料理は手際・手順なんだと。

978:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 03:01:06.65 UvS97H3I.net
ファン式の冷凍庫なんて見た事無いわ

979:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 04:20:33.98 rMwVfn+4.net
ファンだろうが直冷だろうが冷凍庫は詰めるのが正解だよ
スカスカなら買物と時にでも持って行く保冷材詰めとくと良いわ

980:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 06:41:23.15 BXnjNKbd.net
>>981に期待

981:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 07:20:58.43 ri6rK6X8.net
俺は冷凍は味が落ちるから極力避けたいなあ

982:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 07:43:59.37 IwFy+LEG.net
残ったら仕方ないよ
冷凍できるものは冷凍して使い切りたい

夏は冷凍に向かない野菜多いけどねぇ

983:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 08:10:32.91 BXnjNKbd.net
カレーは冷凍せざるを得ない

984:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 08:26:51.45 XolEwTRP.net
これは個人の性格にもよるのだろうけど
一人暮らしだと
食材の状態で冷凍すると、解凍→調理の手間が面倒くさくて
二度と出さないって事になりかねないので
自分はなるべく解凍したらすぐ食える、料理の状態にして冷凍している
まあこれは、スーパーの特売食材が2〜3人分が多い事から
苦肉の策としてひねり出した方法だが
1人前も2人前も調理の手間は大して変わらんし
遅く帰宅して料理したくない時も、冷凍した料理が有ると便利

食材で冷凍してるのは薬味のネギとコーンぐらいだな

985:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 08:39:51.72 5EAVZqku.net
何かの時に使えるからミックスベジタブルとアサリの冷凍は常に入ってるな
あと、何年前のかわからない餅。正月に帰省するとくれるんだが残る

986:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 09:05:23.20 S1pQ6GRP.net
>>948
何を逆にするかわからんけど、根拠なしのレッテルって事?
仕事と料理に相関なんてあっても微々たるもんだと思うけど。バフェットやビルゲイツなんてマクドナルドとコーラで食事済ますんだし。

987:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 09:20:55.33 WGCCKANA.net
料理なんてほとんど環境と慣れと少しの性格だからなんの自慢にもならないよな
まあ仕事もそうだけど

988:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 09:37:31.15 ri6rK6X8.net
マクドナルドが料理?

989:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 09:39:52.63 og5uec9K.net
切り餅なら凍ったままオーブントースターでこんがり焼けば
醤油と海苔で磯辺焼きにして自分ならペロッと食べられちゃうけどな

HB買ったから自分でお餅作ってみようと思って近所の店2軒回ったけど
今時期って餅米売ってないんだな、正月以外にも需要はあるはずなんだが
週末少し遠くの店にも足伸ばしてみるか

990:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 09:46:19.93 owROWQh6.net
>>960
ドラッグストアで売ってるよ
ローカルなのかも知れんが

991:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 10:11:30.22 2HqmevE6.net
米扱っててもち米扱ってない店なんてないんじゃね
店の人に聞いてみなよ

992:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 10:54:09.80 zRurec0A.net
まあ正月でなくてもスーパーに餅売ってるしな
習慣的に食ってる人いるんだろうけど、やっぱ楽だからかな?

993:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 11:35:44.21 C1RauBqV.net
餅米無かったらおこわとか赤飯どうするんだよ
爺婆が発狂すんぞ

994:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 11:58:20.88 PGmfORi5.net
野菜とか凍ったまま鍋やフライパンに直行だから便利だよ
業務スーパーも行くけどネット通販の業務用スパーで買いだめしてる

995:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 12:34:55.44 jHpJ5xoH.net
ネット通販の業務スーパーってどこ?
業務スーパーのネット販売なんてしてないはずだし

996:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 12:58:42.31 WGCCKANA.net
一人暮らしでクール便はちょっとな

997:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 14:00:49.01 Krsl6MXa.net
>>963
餅好きで毎日食べてる人は結構いるよ

998:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 14:31:19.50 auKJS9px.net
>>951
なんか緊張してきた

999:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 15:01:21.32 wLnSee2o.net
>>966 Mじゃね

1000:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 15:30:07.97 PGmfORi5.net
>>966
いっぱいあるよ
楽天だと欲しい冷凍野菜やフルーツ1kgか500g最安値で検索
最初の方に出てくるのはだいたい業務用の食品会社

1001:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 15:35:33.78 O4VBVHRU.net
次スレは↓のどっちかに合流しようぜ
スレリンク(cook板)
スレリンク(cook板)

1002:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 15:59:13.93 m3MCFT64.net
どっちも荒らしが立てたスレなのでスルーで

1003:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 16:34:32.25 FBYvx+Ka.net
>>968
料理法は?

1004:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 16


1005::52:57.52 ID:+OOC7Lma.net



1006:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 17:46:36.60 gR7VPcxb.net
ワッチョイ付けたら、書き込みのほとんどが一人だってわかるかもねw

1007:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 18:01:37.25 uLrVctGf.net
はいはい
気に食わない話題は全員ジエンねw

はいはい、お薬の時間ですよww

1008:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 18:39:49.58 5EAVZqku.net
ワッチョイ入れてみようとかいうと自分で荒らしまくって
「いれてもいみないから! みんないなくなるから!」とか言いだすアホいるしな

1009:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 18:58:10.88 auKJS9px.net
誰が何回書き込もうといいんじゃね?
一人頑張って書きこみしても「あーごくろうさま」てなもんで

1010:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 19:24:59.91 WGCCKANA.net
ワッチョイ入れる入れない以前にこの板!extend使えないっしょ

1011:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 19:28:12.51 WGCCKANA.net
踏んじゃったから立ててくるわ

1012:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 19:31:16.17 WGCCKANA.net
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 170日目
スレリンク(cook板)

1013:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 19:34:52.87 WGCCKANA.net
ああもう一つ踏んでたか
>>932
期待に応えられなくてすまんな

1014:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 20:04:43.45 auKJS9px.net
おいおつかれちゃん

1015:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 20:05:48.88 auKJS9px.net
ID全部大文字やんなんかかっこええな

1016:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 20:36:27.47 XolEwTRP.net
>>982


1017:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 21:14:26.95 Krsl6MXa.net
>>974
磯部巻きや焼き餅をうどんや味噌汁に
入れたりするね
バター醤油で食べても美味しいよ

1018:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 21:35:37.13 1jS65fjD.net
>>987
>>975
冷凍餅を磯部巻きにしてみた。オーブントースターで焼くのに時間がかかるな

1019:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 22:04:01.26 auKJS9px.net
おもち食べたくなることあるんだけど多いんだよなぁ
使いきりパック4個入り くらいで売ってくれんだろうかサトウさん

1020:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 22:10:27.85 2isXMfSs.net
肉じゃがは炒めたほうがいいんだよな
今日はそうしたけど

1021:ぱくぱく名無しさん
17/06/16 22:19:44.11 zo6IPhkT.net
肉じゃがは水なしで作ると失敗しない

1022:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 09:51:22.05 foBvj6Cl.net
お好み焼きって結構安上がりで腹にもたまるからいいな
広島風だと粉もほとんど使わないで済むからカロリーもそんなに高くない

1023:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 10:09:22.75 pqyWBisT.net
お餅こそ冷凍保存でいいじゃない

1024:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 10:14:23.78 7grP7Zny.net
>>993
スライサーで薄切りにして冷凍すると便利

1025:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 10:23:32.77 BZ5PIYFM.net
薄切りの餅を油で揚げると美味しいよね

1026:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 10:49:23.15 /Gh6uSqf.net
>>995
うまそう

1027:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 10:53:03.13 7grP7Zny.net
>>995
しゃぶしゃぶもいいね

1028:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 11:00:28.18 EaNNR20h.net
>>995
それ単なるおかきじゃね?

1029:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 11:14:39.11 LQOTeDJs.net
昔、祭の屋台で薄く切って乾燥した餅のようなものを加熱して
大きくフワフワにふくらませて売ってるのがあったなぁ

1030:ぱくぱく名無しさん
17/06/17 11:17:17.74 7grP7Zny.net
1000ならみんなの食事が美味しくなる

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 1時間 11分 22秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

803日前に更新/218 KB
担当:undef