【糠漬け】ぬか漬け総合スレ49樽目 at COOK
[2ch|▼Menu]
1:ぱくぱく名無しさん
17/04/12 21:03:37.08 aOpdvLiK.net
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ48樽目
スレリンク(cook板)
前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ47樽目
スレリンク(cook板)

2:ぱくぱく名無しさん
17/04/12 21:33:14.93 UEcupp6q.net
>>1
私がぬか漬けを始めた時の製品
つけもと 熟成ぬか床パック
【原材料名】米ぬか、食塩、米みそ、還元水飴、米、からし、
米麹、唐辛子、昆布、うこん、調味料(アミノ酸等)、酸味料、
(原材料の一部に大豆を含む)
履歴
第1段階.このジッパー付保存袋の製品を、説明どおりに冷蔵庫に入れて使った。
第2段階.ぬかが減ったので、他社の製品の足し糠(米ぬか、塩、からし等、アミノ酸等)を足した。
第3段階.発酵を促すためにジッパー付保存袋を時々、冷蔵庫から出すようにした。
第4段階.もっと多量のぬか漬けを作りたくなったので、ジッパー付保存袋を止めてタッパにした。足し糠を自分で調合しだした。
第5段階.冷蔵庫にはほとんど入れなくなった。

3:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 07:59:03.49 6bASlLhi.net
>>1
スレ立てありがとうございます!

4:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 08:39:49.42 4xnGZJIY.net
同じカビでさえ作用が違うくらいなのに酒や味噌や醤油に使われてる酵母とぬか床のカビが一緒って本気で何言ってるんだこいつ
…と思ったら連レスしてるしいつもの脳障害の人か
ブルーチーズにぬか漬けのカビつけて食うオフやろうぜ

5:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 11:27:31.20 bOnTfaIX.net
>>2 おいおい魚粉の人だろ?、前のスレではみたけの発酵ぬか床を使ったと言ってただろ。 同一人物だよな?
前スレ>>732 投稿日:2017/03/27(月) 14:23
昨日からぬか漬けを始めたものです、ぬかはみたけの発酵ぬか床を使っています
いずれにしろ水飴なんか入れたぬか床はインチキだろ。
既成のぬか床を使う事を非難はしないが良く見て買わないとまるで意味がない。
そもそもしっかり発酵しているぬか床が流通できるわけがないから、塩多め乳酸多め菌少な目で売ってるはず。 
足し糠して発酵させなければ使えない。 宣伝文句のすぐに漬かりますというのはかなり違う。
レビューを見るとぬかの匂いがすると書かれているので、多分ぬかに乳酸と米麹とその他の味付けをして売ってるだけだと思う。
入れた乳酸は熟成ぬか床から取り出したものかもしれないが乳酸菌自体は少ないはず。
ちゃんとした熟成ぬか床ならわざわざ米麹や水飴なんか入れるわけがない。 安い商品はそれなりの理由がある。
なお、酵母と麹は別物だからね。 ぬか床に麹はあまり必要ないと思う。
麹はカビの一種でカビの足がコメなどの中にに入り込んででんぷん等を分解する。
酵母は、分解された糖類をアルコール分解する。 発酵させるのはこちらね。 産膜酵母もこちら。

6:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 11:37:12.23 Y06IhRI6.net
>>5
俺じゃないですよ、俺は>>3です汗

7:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 11:40:39.73 bOnTfaIX.net
なお、米麹は30度以上36度位にならないと活発に働かない。 買ってからすぐに冷蔵庫に入れてくださいなんて言ったら米麹は何の働きもしない。
素人をだます宣伝文句の意味合いしかない。
すぐに冷蔵庫に入れて使えますとうたっているのは、一夜漬けの素のぬか漬け風味と言うだけの代物だと思う。

8:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 11:43:29.21 bOnTfaIX.net
>>6 ごめん。 経過報告しながら勉強したいのならハンドル名を固定してくれないかな。 魚粉でいいよ。
>>2 の人は米麹で良いよ。

9:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/13 11:50:30.98 Y06IhRI6.net
>>8
わかりました、トリコテ付けます
前スレで半年ROMれと言ってた方も専ブラであぼんできると思いますし、これで解決かな?
これからも宜しくお願いします(( _ _ ))

10:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 12:47:30.06 m7DOxEE1.net
>>1 乙です
うち(関東の内陸部、木造アパート)は真夏は暑すぎて常温じゃダメだった
比較的涼しい夜の間は常温、昼間は野菜室に入れるようにしてたよ

11:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 14:27:59.26 bOnTfaIX.net
米麹の温度が出たけど、人間に有用な菌類は人間の体の中で活発に動くのが生き残っているらしい。
つまり体温の36度近辺が一番快適だそうだ。 もちろん乳酸菌も。
ヨーグルトメーカーでも36~40度で乳酸菌を増やすのもこのため。
40度以上になるとあまり動かなくなるか死滅してくるのも出てくるんだろう。よほど高くならないと全滅することはないけど。
夏場に室内が40度以上にならなければ全く大丈夫。 大抵の家なら大丈夫だろう。 むしろ乳酸菌などには一番望ましい温度。
人間が過ごせる環境なら大丈夫と言う事。
活発すぎて酸っぱくなるから辛子などで動きを弱めた方が良いかも。 塩を入れすぎると塩辛くなりすぎるし。

12:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 14:30:47.46 bOnTfaIX.net
>>10 昼間野菜室に入れるというのがベストだとは思う。 ちょうどよい発酵状態が保てると思う。

13:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 16:56:15.77 M3c2LL9k.net
おまえら江戸時代に冷蔵庫があったとでも思ってるの(´・ω・`)

14:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 17:11:33.18 BJzsOMkb.net
江戸時代の床下は真夏でも今と違って
涼しかったと思うよ

15:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 17:21:56.86 M3c2LL9k.net
江戸時代に床下収納なんてあるかよ 糠樽は土間だな
江戸時代だって土用の丑の日なんて暑くてやってられなかったぞ たぶんw

16:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 17:39:18.88 bOnTfaIX.net
>>15 でもね、江戸時代はヒートアイランドなんかではないし、周りに植物は豊富に生い茂っていたし、自然の涼風が部屋を吹き抜けてたし。
朝な夕なに打ち水をしてたし、軒下には朝顔や鉢物が並んでたし。
すだれを日よけにして風鈴が鳴り響き涼を誘っていた。
井戸水は冷たかった。 これで冷やしたソーメンやスイカはたまらんね。
子供は庭のたらいで行水。
体感温度で今と5度は違っていたと思うよ。 ぬか床を気にする必要はなかった。 
豊富な野菜があるからすぐに漬物になるのはかえってありがたかっただろう。

17:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 17:44:16.50 M3c2LL9k.net
ぬか漬け発祥は九州の小笠原藩だぞ 九州なら夏は暑いに決まってるだろ

18:2
17/04/13 18:08:04.59 E9rfp3Tz.net
>>5
> おいおい魚粉の人だろ?、前のスレではみたけの発酵ぬか床を使ったと言ってただろ。 同一人物だよな?
外れwwwww
ぬか床商品名が違うのに気づいて書いていながら、違う人物だと分からないとは、、、
普通じゃないよ。あんたは思い込みの激しすぎる人だねぇwww
あれだろ。あんたは2週間とか1ヶ月とか野菜くずの捨て漬けでぬか床を育て上げた人で、
その成功体験のあまり、「既製品の熟成ぬか床から始めました」と書く人を見ると、
頭に血が上ってくるのだろう?www
発酵のタネを、既に発酵が出来上がっている製品から持ってくるのは、ごく普通の行為なんですけどねぇ。
あなたを「捨て漬け原理主義者」と呼んであげましょう。
>レビューを見るとぬかの匂いがすると書かれているので、
なんの事かと思ったら
これか↓
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: つけもと 熟成ぬか床パック 1kg URLリンク(www.amazon.co.jp)
>


19:上位の批判的 こんなものかな?! >投稿者やまあま2015年11月1日 >初めての糠漬け。大根を半分に切って1日半漬けました。最初だからなのか、糠臭いし、かなり塩辛いです。 >しばらくしたら落ち着くというレビューが多いようですので、しばらく使ってみます。 原理主義者さんは、17件のレビューのうちの1つを、自分の都合のよい部分だけ切り取って、分かったつもりになるわけだ。 この批判的レビューでも、5つ星のうち3だし、全体では5つ星のうち4.1だからそんなに悪くない、むしろ良い方だろ。 >>7 > 米麹は30度以上36度位にならないと活発に働かない。 米麹カビを育成するならそれくらいの温度だけど、ぬか床の中で育成なんかしないよ。 麹カビは半水没環境のぬか床の中では、死んでいるか半死にですよ。酵素が発酵の主役です。 原理主義者さんは、塩麹漬け,三五八漬け,味噌などに米麹が使われている事を失念しているようですが、 それらの発酵温度は10℃とか20℃くらいなものですよ。 また、甘酒は60℃弱くらいですよ。



20:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:18:35.08 bOnTfaIX.net
>>18 どうでもいいけど、米麹を入れてて冷蔵庫に入れろというのがインチキだと言ってるだけだだよ。
別に非難してるわけじゃなくその商品を使うなら発酵させないといけないから冷蔵庫なんて論外と言う話。

21:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:25:24.64 4xnGZJIY.net
少なくともこのスレを見てる限りでは
業者のぬか床使ったって人はかなり頓珍漢なこと言ってる気がするからあながち間違ってない気がする
やっぱ一からやってる人はバイタリティに溢れててちゃんと調べてるから変なこと言わないんだろうね

22:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:31:09.65 bOnTfaIX.net
>>18 もう一つ、塩こうじ、サゴハチ漬け、みそなどは、米麹が菌をはやす土壌となる蒸し米或いは蒸し大豆があるからでんぷんを分解する手助けになるけど、ぬか床にはほどんど麹菌が足を伸ばす土台がないよ。
米麹菌の足はかなり長く伸びて分解するんだけど餌がない。
もちろん、麹菌乳酸菌ともに20度以上あれば活動はするよ。 
それから甘酒は60度で作るけどあれは麹菌を働かせるのではなく酵素の働きで分解させるもので菌の力を使うものじゃないよ。
麹菌自体は40度を超すと死に始める。

23:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:45:20.04 EP2CtGXI.net
言いたいことがあります。いっていいですか?

24:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:45:56.44 E9rfp3Tz.net
>>19
原理主義者さんの場合、冷蔵庫の中だと発酵しないと思い込んでいる。
→正しくは時間がかかるだけ。
原理主義者さんは、水飴、あるいは米麹の発酵の結果としての糖が、ぬか漬けの発酵の栄養源となり、発酵を早めるとは気づかない。
原理主義者さんの場合、塩麹漬け・三五八漬けなどの麹を使った漬物は知らない。
だから、糠と三五八のハイブリッド漬けを面白そうと思う想像力が無い。

25:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:46:00.00 bOnTfaIX.net
麹よりはまだビール酵母の方が理にかなってる。 あるいはイースト菌とか、ビオフェルミンとか。
でもこれらはすぐに発酵してふかふかになるけど、ビール臭くなったりパンの匂いがする。 
多少ぬか床を作るのは早くなるとは思うけどあまりお勧めはしない。 試しに入れて遊ぶ分には面白いけど発酵しすぎ。

26:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:50:19.69 bOnTfaIX.net
>>23 あのね、発酵は麹で発酵するわけじゃないからね。 酵母で発酵するの。
糖を分解するのは酵母菌。 麹菌が分解するんじゃないから1段階無駄だという話。
知識を入れるのなら正しく理解してね。

27:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:53:00.92 E9rfp3Tz.net
>>21
塩こうじ、サゴハチ漬け、みそなどもほとんど麹菌を増やしていないよ。



28:白い毛みたいなカビを生やさないだろ? もっぱら酵素利用ですよ。



29:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 18:57:58.73 E9rfp3Tz.net
>>25
麹菌の酵素は、でんぷんを糖に分解,たんぱく質をアミノ酸に分解。
糖を分解するのは酵母と「乳酸菌」もだよ。
>知識を入れるのなら正しく理解してね。
ブーメランですよwwww
原理主義者さんと現実世界で接している人たちは苦労しているだろうなwww

30:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 19:07:05.45 f5EmFzvp.net
もう1つ誤解されては困るが、種床は全然否定していないしむしろその方が望ましいと思ってるてるよ。
ただし、それは生きてる糠床ね。 生きてる糠床さえあれば、一握りでも十分にすぐに増える。
だから誰かから糠床を分けてもらうのはベスト。 八百屋でぬか漬けを売ってたら糠を多めに付けてもらってくるとか。
いかんせん市販の糠床で生きた状態で売るのは難しい。 冷凍輸送しますとか朝梱包配送しますとか書いてあれば本物かも知れないけど。

31:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 19:12:11.52 E9rfp3Tz.net
>>28
ああ、種床は否定しないのですね。
これは誤解していました。失礼しました。
これからは、「市販ぬか床懐疑論者」と呼ばせていただきますwww
懐疑論者さんに一応言っておきますが、
私の場合、つけもと熟成ぬか床パック1kg はスターターでした。
その後すぐに、何倍もの量の足し糠をしましたので、自分独自のぬか床と言えます。
なお、麹も追加投入していますwww

32:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 19:15:08.74 EP2CtGXI.net
いいですか?

33:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 19:18:49.12 f5EmFzvp.net
>>29 スターターとして使うぶんには良いんじゃない。

34:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 19:30:25.39 E9rfp3Tz.net
>>6
「魚粉」さんが使っているという「みたけの発酵ぬか床」、
メーカーの説明が正しいのならば、ちゃんと乳酸菌が生きているようだね。
正しいのならば、ねw
> 抗菌性の高い、特別な乳酸菌を使って発酵させているからです。特許取得(特許第4205006号)
みたけオンラインショッピング / 発酵ぬか床商品説明
URLリンク(www.mitake-shokuhin.co.jp)

35:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 19:34:31.74 vZXsZnRk.net
スーパーで買って来た温室由来の天然植物性乳酸菌()以外を使うのは邪道
酵母は低温では働かないから誤魔化し酵素?乳酸菌以外はいらないの!
捨て漬け!捨て漬け!サッサと捨て漬け!

36:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 22:56:51.10 bqWp69P7.net
去年、母親がぬか床忘れて、琺瑯のパッキンからコバエに侵入されて
ウジが大発生してブチ切れたな・・・煎り胡麻みたいな蛹とかあちこちに・・・・

37:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 23:31:06.19 KsJR4xhn.net
>>2
うこんがうんこに見えた

38:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 23:34:28.16 LoYCXO4+.net
>>34 今調べたら、1日位で孵化するらしいからいくら用心してても危ないね。 侵入させないのが一番だな。

39:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 23:38:59.23 KsJR4xhn.net
糠漬けの心ですか?その答えはなんだと思いますか?
東スポの方!
トランキーロ。ですか?
そう。その答えは。トランキーロ!!あっせんなよ!

40:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 02:19:59.73 Ou7DzAcZ.net
米麹を入れたらべったら漬けみたいな
風味がつくのかね

41:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 03:57:08.25 UZMzJYNC.net
 
日本国内には、在日朝鮮人の工作員が、多数(おそらく数千人以上)入り込んでいます
最近になって、北朝鮮の国際放送で、在日工作員への暗号による指令が急増しています
朝鮮半島で戦闘が始まった場合、これら在日工作員が、防御服を身に着けて
日本国内の人口密集地で、生物化学兵器をばら撒くことは、容易に想像できます
平時のクアラルンプール空港で、サリンと似たVXガスで、兄(金正男)を平気で殺しました
そんな危険な男(金正恩)に、テロリストの在日工作員たちは、忠誠を誓っているのです
在日工作員がばら撒いた生物化学兵器は、液体や気体として、周囲に拡散します
 ★★★周囲で人が倒れたりしているのを見たら、1秒の猶予もありません!
風上に向かって全力で走り、生物化学兵器の拡散から遠ざかる必要があります
地下鉄サリン事件で、倒れた人を助けようとした人も、サリンを浴びました
一瞬の判断と行動の遅れが、即死や、死ぬまで続く激痛や身体障害をもたらします
周囲で人が倒れたりしている場合には、風上に向かって、すぐ全力で走ってください!
防御服の無い状態で、自分の生命・健康を守るには、それ以外に方法が無いのです!
 

42:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 14:46:58.70 FsSEHHqr.net
最近めんどくさくて一週間冷蔵庫に放置してる

43:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 19:07:47.89 kbrlhJ6w.net
こうやとうふすげぇ〜っすよ!

44:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/14 22:17:37.46 jCVXXfLX.net
お世話なってます
あれからHPやブログなどを見て回ったのですが色々疑問が湧いてきてしまいました
大根のぬか漬けは皮を剥くのか剥かないのか、サイトによって向いてたり向いてなかったりしますが正解ってありますか?趣向次第なのでしょうか?
ぬか床に補充する塩は味塩では不味かったですか?これまで味塩使ってました汗
また、ぬか床を始めるにあたり使用した熟成ぬかの注意書きに「ぬか床が腐る原因となるので同商品の補充用を使え」とありました、普通のぬか床を足したらやはり腐ってしまうでしょうか?
質問ばかりですいません、ご意見頂ければ嬉しいです(( _ _ ))

45:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 22:58:37.14 CpIoq6pi.net
>>42
>大根
好み次第
>味塩
好み次第
>足し糠
管理次第

46:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 23:07:56.37 Mcn8DyeC.net
>>42 大根の皮は、剥いた方が良いと思う、浸かりが早くなる。 大き過ぎれば半割に切れ目。
皮は塩揉みしてそのまま漬ければ、パリパリした食感を味わえる。
大根が沢山ある時期なら、干してしんなりしてから漬けた方が美味しい。 4つ割で干しても良いし、冷蔵庫の中に置いておいても良い。
味塩はまずい。塩はできる事なら岩塩が良いと思う。 普通の塩でも良いけど。
糠を舐めて少し塩辛い程度の辛さが良い。 最初はどうしても塩辛い。 発酵してくるとまろやかになってくる。
足し糠するたびに糠を少し食べる癖をつけた方が良い。
普通の糠を使う方が良い。 その注意書きはメーカーの商品を買わせるためのものであまり意味無い。
足し糠をする頃には発酵して乳酸ができてる。
糠が腐ったなんて聞いた事がない。 塩を間違えなければ雑菌も増えない。

47:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/14 23:09:54.61 jCVXXfLX.net
>>43
早速ありがとうございます、上記二個は好み次第なんですね!
ぬか床の既製品が評判良くないので普通のぬかを足してみたかったんですが、腐らせちゃったら辛いので暫くは補充用使おうと思います汗

48:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/14 23:14:29.15 jCVXXfLX.net
>>44さんもありがとうございます、大根干すのは知りませんでした、美味しそうですね!
冷蔵庫に置いておく時も皮を剥いてから置くんですか?ラップとかしないとしなしなになってしまいそうですが…
普通のぬかもなれたら足してみます、今はまだ買い置きの発酵ぬかがあるので別でぬか床作って普通のぬかを混ぜて試してみます!

49:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 23:17:25.41 czqy+XTo.net
>>45
生糠から塩と水と出し昆布位で、シンプルぬか床をもう1つ作って味比べしてみれば?
何ヶ月か先になるけど…

50:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 23:19:19.10 q6djD5ls.net
自分の手作り糠漬けは化学物を使いたくない。
スレ内で、化学調味料や○○菌、ヨーグルトを添加の書き込みあるが
生糠と天日塩・唐辛子・昆布の糠床に国産の野菜漬けていき自然発酵されて熟成していく事がたのしみ。
糠床の対応も天日塩・唐辛子・山椒(これからの時期)かき混ぜでやる。

51:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 23:29:42.07 mWIEX/ze.net
>>42
君はもう好きなだけ味塩でも味の素でもぶち込めばいいと思う
細かい味なんて気にするな

52:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/14 23:31:13.90 jCVXXfLX.net
>>47
はい、もう少し仕事に余裕ができればやってみたいんですけど現状は家に帰れない日とかもあり難しいかも知れません汗
昔からぬか床には興味あったんですがこれまで手を出さなかった理由もそれなんです、だから冷蔵庫で保管できる発酵ぬかを見つけて飛び付いてしまいました汗

53:ぱくぱく名無しさん
17/04/14 23:58:46.96 czqy+XTo.net
>>50
ウチは23区内だけど1年中出しっ放しだよ。
真夏は容器に扇風機を当てて、塩は強めにしているよ。

54:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 00:00:04.95 7mHVsEAR.net
>>46
しなしなにするんだよ
大根みたいな水分の多い野菜は干すなりして水気抜かないと糠が痛む
マメに混ぜれないのなら尚更

55:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/15 00:07:56.57 OR6yu+BA.net
>>52
なるほど…試してみます!
>>55がなんで勝手にあぼんされてるのかと思ったら一年(中)出しっ放しかwちょっと笑いましたww

56:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 00:15:48.05 2OW0aaNR.net
>>46 冷蔵庫に置くのは外で干す代わりの横着の為。しなしなになった方が良い。 だからラップはしない。
>>50 2〜3日家を空ける位なら気にすることはないよ。 長期に空けるなら野菜室に入れておいて家に帰ってきた時に外に出せば良い。
野菜室や冷蔵庫に入れると、ついつい管理がルーズになってそのうちやめてしまうケースが多い。
面倒でも毎日のルーチンワークにしてしまえばやらざるを得ないので長続きする。

57:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 01:33:04.65 mUqkMBzI.net
根菜は漬かるのが遅いよね
特にニンジン

58:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/15 07:31:12.19 OR6yu+BA.net
>>54
そうなんですか?常温保存は毎日かき混ぜないといけないのかと思ってました、これから夏の時期で暖かくなってくるし保管場所とかも工夫しながら試してみたいと思います!
昨日、早速大根の皮をむいて冷蔵庫に入れてみましたw

59:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 09:27:18.57 BlrMeszH.net
大根の皮くらいなら両方試してみて、どっちが好みかでいいじゃない
味塩は初めて聞いた...
糠にアミノ酸入ってるやつも売ってる位だから、入れる人もいるのか...

糠補充したくて精米所を何度か覗きにいってたら、同じく糠目当てで来た人と遭遇した
生憎空っぽだったから手ぶらで帰宅したけど、相手は違う精米所もチェックしてくるって言ってた

60:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 10:45:45.77 DGpvBoSt.net
>>57
米屋で買うか、家庭用精米機を買った方が良いよ。

61:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 12:50:09.99 2OW0aaNR.net
>>57 スーパーにも煎りぬかなどを売ってるけど高いね。 やはり生きの良い生糠が最高。
自分は今は、米屋か、自然食品の店で買ってる。 米屋が50円、自然食品が80円。
以前は近くのスーパーで精米してて糠はタダでもらえてたけど今は精米をやめてる。

62:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 12:55:04.63 qgJ6xtjj.net
だねえ
只糠なんで畑の堆肥に混ぜ込んでいる(醗酵具ワイが極めて良い)
でも糠味噌婆ァの漬物と堆肥
どっちが重要かといえば断然漬物だよな
誰も持っていかない産廃にするしかない油焼けした糠をキボンヌ

63:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/15 13:27:22.63 oG6Gvr9Q.net
>>57
あ、違うんです
先日キャベツとかの葉物に菌が付いてて発酵を促すと聞いたからぬかを育てるために皮付きの方がいいのかなって疑問に思いました

64:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 15:47:51.70 pTGLNCkI.net
>>61 勿論大根の皮にも乳酸菌や酵母もついてるけど、根菜類の外側は泥を徹底的に落とすから殆ど流されてるだろう。
葉物を1枚でも漬けた方が段違い。

65:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 16:33:17.24 KeYPnRfo.net
日本の伝統としては岩塩より海塩をオススメ。

66:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 16:44:52.50 iaSxtiRR.net
つーか精米機なんて1万円台でも買えるんだから無農薬玄米買って精米したらいいじゃないか
新鮮で細かくできるからたしぬかに最適だろ

67:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 17:09:40.80 pTGLNCkI.net
>>63 それはそうだね。大した値段の違いがあるわけでもないから自然塩にこしたことはない。
岩塩には殆どマグネシウムは含まれていないらしい。
マグネシウムは、心臓病や高血圧の予防に良い。 日本人はミネラルは意識して取らないと不足しがちになるからね。
日本は雨が多くてミネラルが殆ど海に流れ出すからだと。 だからミネラルをとるには海のものからとる。

68:ぱくぱく名無しさん
17/04/15 23:22:47.22 BlrMeszH.net
精米すんのマンドクサ
散歩コースにJAの精米所あるからチラ見する位の手間だしなー
ついでにJAで試食しながら糠床に入れる野菜を買って、EM無料配布してないかもチェックしてる
糠が大量に手に入ったらEMと混ぜて堆肥作るんだ

69:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 00:25:18.31 b7xhf+Gj.net
>>65
味の素だのなんだの言ってるやつらが我が物顔してるこのスレで塩だけ自然塩もくそもないと思う

70:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 01:28:44.15 M3HuKFy9.net
オーサワのぬか漬けの素オススメ
特別栽培米の炒りぬかで国内産唐辛子が丸ごと入ってる
去年くらいに値上がったけど500gで200〜250円くらい

71:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 01:42:38.38 b7xhf+Gj.net
そして業者がこぞって既製品を売りつけに来る

72:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 04:09:42.17 F3evTqTn.net
>>68 ただの炒り糠だね。500g259円が安いか高いか。
唐辛子なんておまけだからどうでも良い。
炒り糠だけなら コーセーフーズ 850g 210円
唐辛子は ユウキがらし20g 194円
この組み合わせなら半額程度
山椒の実 30g 194円
ぬか 500g 九州産 108円
---以上 Amazon価格、送料別
こういうのはネットだと送料がかかるから少し高くても近くの店が良いね。
唐辛子は少し多くても結構長持ちするし、料理にも使う。
自分は生糠 500g 50円
スタートの時は炒った方が良いかも知れないが
生糠自体は、酵母や乳酸菌が含まれてるから発酵が早い。
炒り糠を電子レンジでやった事はないけど、
URLリンク(s.recipe-blog.jp)

73:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 04:17:37.20 4kwCpdvQ.net
自家製ザワークラウトを種にして糠床を育成
してる人もいた
悔しいけど美味しかった

74:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 10:46:10.24 F3evTqTn.net
>>71 ザワークラウトの乳酸菌は何か違うのか? 空気中や野菜の乳酸菌だから糠漬けと同じはずだけど?
ぬか漬けの場合は長い間に特定の乳酸菌に偏るけど。
ただ、香辛料が違うだけじゃ無いの?
ぬか漬けキャベツに同じ香辛料をかけたら同じようにならないかな?
いずれにしろキャベツはうまいね。

75:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 10:47:20.97 F3evTqTn.net
あ、種として使ってスタート時間を短くできたと言うのならわかる。

76:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 18:41:32.96 yoyyS9UP.net
ザワークラウトから見つかった植物性乳酸菌、HSK201乳酸菌を使った乳酸飲料があるようだ。
見かけたら買って、少しぬか床に入れてみようかなw
HSK201乳酸菌の効果
URLリンク(xn--fkqz7hlvxwyz8jo.biz)
HSK201乳酸菌配合の植物性乳酸菌HSK201
URLリンク(xn--fkqz7hlvxwyz8jo.biz)
日本ルナ ときめきカフェ 植物性乳酸菌HSK201 プレーン
URLリンク(zendamakinblog.com)

77:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 21:15:11.20 cEVzFGYd.net
糠をもらうために、精米して売ってくれるデパ地下のコメ売り場で
お高い米を買ったのに、さっき「足し糠するぞー」と袋を開けたら糠が入ってなかった!
最後に確認しなかった自分が悪いんだけどね… 

78:ぱくぱく名無しさん
17/04/16 21:55:36.18 2AYubmlI.net
そして乳酸菌商売でステマ

79:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 00:29:42.09 YOWppcQ2.net
最近温度が高くなってきたから糠床がふかふかしだした。

80:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 01:05:50.47 dXGjH6cY.net
ぬか床再起動
冷蔵庫2ヶ月放置でも全く問題なかった

81: ◆12345678/tRB
17/04/17 03:44:35.63 xcL6RJlk.net
うちはカブとキュウリ漬けてるよ!
(o^∀^o)

82:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 04:15:44.13 R+LuMnGs.net
カブの葉の糠漬けは個人的に
野沢菜より美味しいと思う
大根の葉は美味しいけど雑味を
感じる

83:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 11:21:05.70 j9FSk9o4.net
カブの茎はおいしいね

84: ◆12345678/tRB
17/04/17 13:37:56.85 xcL6RJlk.net
野沢菜はお昼にお茶受けで大活躍だよ!
ぬか漬けは朝ごはんに合うよ!
(o^∀^o)

85:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 14:19:06.90 tSSnfrx9.net
小松菜をぬか漬けにすると、野沢菜漬けっぽくなるね。

86:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 15:48:48.11 R+LuMnGs.net
ザワークラウトが種に使えるなら
すぐきや野沢菜、高菜も種に使えるのかね
試してみよ

87:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 17:26:23.98 VLMhuPck.net
バナナをやってみた。
皮を剥いてからぬか床に突き刺すだけ。
非常に簡単。
酸っぱ甘くて割りと美味しい。
しかし、すぐに柔らかくなって崩れてしまうので、長くは漬けられないな。
せいぜい半日までか。

88:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 19:49:46.89 Ewo25sRX.net
>>85
青パパイヤが手に入るなら良かったよ
刻んで酢漬けも良し、塩漬けも良し

89:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 19:50:51.01 j9FSk9o4.net
おまえら変態だな

90:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 20:09:32.92 zQ14KzxX.net
海外で料理に使ってるバナナは硬いんだっけ
そういうの


91:セと上手く漬かるかもな



92:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 20:44:36.12 Vt0Biu/s.net
>>86
なるほど。
青パパイヤは、いつかやってみたいです。
>>87
うん。バナナのぬか漬けは変態です。
ご飯のおかずにならない。
妙にグズグズに崩れたスイーツですよwww 
>>88
料理用バナナは、加熱しないと食べれません。
焼いてから漬けるのだろうけれど、良いぬか漬けになるイメージが湧きません。

93:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 20:48:42.71 hK6UYKWh.net
基本をしっかりやろうとしないやつほど変なことやりたがる

94:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 22:06:30.95 YOWppcQ2.net
ぬか漬けは、加熱しないでも食べられるようになるんだよ。

95:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 22:20:10.54 hlgm6jiv.net
過去スレでぬか床が南国風味になった人はどうなったんだろう

96:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 22:37:37.14 N4v6BeG+.net
>>91
生の(加熱していない)料理用バナナでも、
ぬか漬けを作った人がいて、出来るようですね。
史上初(当社比)、クッキングバナナのぬか漬けやっちゃいました : kimcafeのB級グルメ旅
URLリンク(kimcafe.exblog.jp)
加熱したサツマイモ(焼き芋)のぬか漬けは甘酸っぱくて美味しかったです。
生の(非加熱)サツマイモでも、ぬか漬け出来るのかな?
・・・出来るのだろうな。
でも、試作してみる気にはならないですw

97:ぱくぱく名無しさん
17/04/17 23:47:49.83 YOWppcQ2.net
>>93 さつまいもを漬ける気にはならないが、やるとしたら数mmにスライスしてやれば良いかも。

98: ◆12345678/tRB
17/04/18 01:19:21.88 1a6smxca.net
持病のせいで脂物食べれないのでぬか漬けをおかずにご飯
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

99:ぱくぱく名無しさん
17/04/18 01:33:15.26 dFUAuR/U.net
>>95 塩分の取りすぎにご注意を。 塩を少なくして、香辛料を増やした方が良いかも。
或いは乳酸を多めにして漬ける時間を短くするとか。

100:ぱくぱく名無しさん
17/04/18 01:38:30.33 bZSGNElp.net
>>95
脂身たっぷりの豚肉大好き。
脂ものたくさん食べるから、ぬか漬けで整腸しています。

101: ◆12345678/tRB
17/04/18 01:39:50.55 1a6smxca.net
>>96
ありまと
(o^∀^o)
漬ける時間短くしてみるよ…

102:ぱくぱく名無しさん
17/04/18 01:47:50.28 3NCHSeaJ.net
缶詰のホワイトアスパラを漬けたら
思ってたより美味しく漬かった

103:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/18 08:53:19.38 EU2JHpOx.net
漬けてた人参を半月切りにして食べてたけど千切りにした方が美味しかった
茄子は漬けたてより冷蔵庫で一晩休ませた方が青臭さもなくなりいい感じ
うずらの水煮はおかずなら一晩でも十分だけど酒のあてなら2日ぐらい漬けた方が味が馴染んでた
ぬか漬けも奥が深いなぁ、水気取りの為に入れてた椎茸がいい感じにふやけてきたので刻んでお粥にでも乗せてみます

104:ぱくぱく名無しさん
17/04/18 11:39:11.79 SwSbvnOS.net
ウズラの水煮はお手軽だね

105:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/18 15:04:57.67 EU2JHpOx.net
>>101
お手軽でしたー、それに美味かったです!
前スレで出てきた流しで使うネットに入れて漬けました、今日はズッキーニを漬けようと思ってます!

106:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 13:56:13.69 ZHf50IFu.net
ハネジューメロンというのが198円で出てたから、皮を剥いて漬けてみた。
塩味ばかりしてあまり旨味が出ない。 ぼんやりした味。
生で食べても、ぼんやりした甘みで全てが中途半端だった。 もう少し青くて若かったら良いのかもしれないけど熟れたのはぬか漬けには向かない。

107:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 14:00:47.13 nRdkx2IJ.net
ぬか床が水っぽくなったんで半分捨てて(


108:約300g)足しぬかした。



109:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 16:31:36.24 Sl+siGu0.net
>>102 美味しいのが浸かるようになって良かったね。 ズッキーニもうまいよ。
きゅうりもボチボチ安くなってきた。
>104 うちも水が上がってきた。 漬ける頻度が上がってきたためだろうな。最近生大根を漬けてるから仕方ない。

110:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 16:36:31.60 Sl+siGu0.net
大根で思い出した。、誰か切り干し大根をつけたことある?
あまりにも細いからすぐに浸かり、難しいかもしれないけど、うまく浸かれば美味しそうな気がする。
水対策にも良いだろうし。

111:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 17:20:44.03 wU9h1suG.net
>>106
切り干し大根、美味しいですよ。
Lサイズお茶パックに入れて漬けています。

112:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 17:40:00.21 wU9h1suG.net
生,干し(沢庵),切り干し に次ぐ第4の大根ぬか漬け。
それは、加熱大根www 
大根を切ってから、少し透明感が出るまで電子レンジで加熱、冷めてから ぬか床に入れる。
特徴は、色や味が漬かりやすい。黄色くしやすい。干し(沢庵)ほどの甘味は無い。
大根は奥が深い。
普通の青首大根しかやった事がないので、他の種類の大根も漬けてみたい。
やった事のある方、いらっしゃいますか?

113:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 17:50:20.20 Uy4IzQlU.net
>>106
乾物は保存状態や品質で乾物臭が強い
物があるから軽く戻して
水気をよく切って漬けた方が
失敗が少なくなりますね

114:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 17:59:02.26 HBUkMfaq.net
冬なんで不精してビチャビチャだけど混ぜだけしてたら
乳酸菌が過剰に働いて酸っぱい古漬けになりました
塩分低下しても高い酸性床で腐敗せず良い風味です
このまま塩を足さず、超低塩糠床でどこまで行ける試してみます

115:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 18:22:00.05 GcJa5QbS.net
お、おう……

116:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 18:37:39.59 48vQA6Wy.net
低塩だと酢酸臭(饐えた匂い)がして腐るよ
 

117:魚粉 ◆lor2gIDOWsou
17/04/19 19:06:31.09 SzWRYojl.net
>>105
ありがとうございます、皆さんに色々教えて頂いたお陰で徐々にぬか床も育ってきたと思います
これからも美味しいぬか漬け作り頑張ります!

118:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 19:20:30.81 DpEwjqAH.net
うちの水対策は、高野豆腐&お麩
漬ける時は、ミカンを入れて売ってる
ネットに入れて漬けると
ぬか床の中で行方不明にならないから便利。

119:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 20:20:13.09 nRdkx2IJ.net
三五八漬けは余った水分で肉や魚に漬け込んで麹漬けができる。

120:ぱくぱく名無しさん
17/04/19 20:22:24.74 ke07Bk8W.net
>>114
生ゴミ受けのネットに入れて使い捨てしてるよ

久しぶりにアボカドを漬けてみた
あんまり漬けすぎないのが美味しいみたいだから、半日〜1日で食べる予定

121:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 01:51:41.57 ufm3ieV0.net
糠かき混ぜてる手に赤い斑点がでてきた。
かき混ぜ終わりに手についた糠を反対指で落としていて、その部分が塩分で赤く擦れたような…
酷くなっていき滲みて痛いし反対の手でまぜてたが
急に昨日から赤い斑点が増えている。
病気? 糠関係あるのかな?
気になって寝れない(>_<)

122:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 03:31:53.60 3DYsQGCA.net
ここで聞いても誰も見てないんだからわからんよ
皮膚科池

123:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 04:35:16.89 gTgSaIAa.net
なぜこのスレはびっくりするような阿呆が多いのだろう
スレになんて書いてないで医者行けよ

124: ◆12345678/tRB
17/04/20 06:35:56.04 hCAc5jO/.net
うちのお祖母ちゃんぬか漬けに必ずアジシオかけてたなぁ
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今98だけどピンピンしてるよ!痴呆だけどね
夏になたらナスのぬか漬けを漬けます

125:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 07:26:03.29 Ey4gd1Gs.net
爪が長い人なんかはしゃもじで
糠床を混ぜてるよね

126:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 08:27:23.16 MgLCeJlv.net
糠アレルギーが出る人もいるからね。

127:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 09:36:46.89 MgLCeJlv.net
>>120 グルタミン酸ソーダの取りすぎは、脳に悪いと言われてるよ。
味の素がで始めた頃は、脳に良いと言われてておばあちゃんが若い頃は子供にオブラートに包んで無理やり摂らせてたこともあった。
ぬか漬けでアミノ酸とか旨味成分が出てくるんだからわざわざ入れる必要は無いのにね。

128:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 10:49:08.24 c2vdNFW9.net
水対策は豆だなー
旨味も増すし一石二鳥
最近、きゅうりをわざと浸かり過ぎにして食べてる
酸味やコクがあって妙にハマる

129:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 11:15:03.24 9Kht+65g.net
>>117
自分は素手でかき混ぜると、ガサガサになって皮がめくれてきちゃうから、使い捨てのビニール手袋使ってる

130:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 13:00:22.21 M2jaM6Zw.net
私も素手でかき混ぜるとあかぎれみたいになるからゴムベラでかき混ぜてる
自分の場合は米ぬかにアレルギーはないから酸に負けてるんだと思う

131:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 17:17:54.29 EgjPku/4.net
塩分でかゆみが出る場合もあるよね

132:ぱくぱく名無しさん
17/04/20 21:20:17.07 TrOqGNFl.net
手よりゴムべらの方が容器の底の部分を混ぜやすいね
タッパー小さいから手だと糠がこぼれてしまう

133:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 00:31:46.87 L7/qg2/S.net
皮膚科診てもらってきた。糠床の塩分と、その刺激だろうと診断。白ワセリン処方で様子見。
あかぎれ酷くなった感じと痛み、赤い斑点痒み無し。けっこう他にも同じような人いるじゃん。

134:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 02:54:36.24 bD8KgNcY.net
>>129 ワセリン塗るなら素手では混ぜられなくなるから、使い捨て手袋が良いね。
ヘラなどを使うと糠床内の野菜クズに気がつかない。

135:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 03:19:03.65 s8yw1vkG.net
同じかなんかわからないし
別の何かかもしれなかったし
医者に診てもらうのが一番でしょ

136:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 11:36:34.20 ipBYlt7b.net
1週間くらい入院することになったから母にぬか漬け混ぜてもらって冷蔵庫に入れてもらった
冷蔵庫なら1週間くらいもつよね?

137:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 11:40:51.76 ipBYlt7b.net
1週間くらい入院することになったから母にぬか漬け混ぜてもらって冷蔵庫に入れてもらった
冷蔵庫なら1週間くらいもつよね?

138:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 11:54:30.21 +WsG9uQL.net
余裕っしょ

139:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 14:31:59.72 vRERdsy/.net
>>132
心配なら足し糠して塩分多めにしておいたら?

140:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 15:55:49.78 AWDLRrwA.net
めんどくて10日以上冷蔵庫に入れっぱだよ
入院お大事に

141:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 16:00:55.99 +shPV/70.net
>>136 今が一番管理しやすい時期だから、冷蔵庫病から抜け出した方が良いよ。 それが続くとぬか漬けをやめてしまう。

142:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 16:03:55.51 by1eUf7l.net
一番管理しやすいのは秋口〜冬だよ
頻繁にかき混ぜなくても悪くならないし暖かい部屋に置けばすぐ発酵も促せる
夏が一番だるい

143:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 16:09:50.94 42iTWNUB.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

144:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 19:20:44.21 L7/qg2/S.net
>>130サンキュ〜 糠床に手なんか入れたら激痛だょ。
右手全体ガサガサで一部、火傷みたいにジクジクただれた状態。白ワセリン凄いよ。1日で痛み殆んどなくなって見た目もかなり改善。
痛み出てから使いきりビニ手袋か左手で混ぜている。素手で糠床触るのが楽しみなってるのに残念だ。
微妙な糠の手触り、ふかふか感や、たまにシュワシュワした手触りがたまらなく楽しかったのに。
一時は、糠床観察と糠床匂いが楽しみになるな。
観察と匂いなんてヘンタイぽいか。

145:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 19:29:49.09 y1b3rbXY.net
>>140
ぬか床ができない状態なら三五八漬けおすすめ

146:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 21:16:30.32 1wq/7rzY.net
>>140
私も糠で手がスベスベになるのを期待してたから、ガサガサになって残念派
塩分がいけないのかなぁ?
一時期大きいスプーンでかき混ぜてみたことあるけど、ちょっと手についちゃったりするのかダメだったので、いまはビニール手袋使ってる
風呂あがりとか化粧水とかで、肌に水分を与えてからワセリン使うといいよ

147:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 21:36:01.75 zgEHAJMj.net
食べるのは平気なんだ?

148:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 22:20:02.76 OZ2J/BBZ.net
>>138
わかる
初心者も秋の方が始めやすいと思う

149:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 22:32:35.33 xAJR7bz5.net
陽気に誘われて、愛犬とともにお散歩してたら
農家のおじさんが、牛乳ビンくらいの大きさのブロッコリーの茎を
大量に畑に放置してる場面に遭遇した。
いいな〜!!と思って見てると
「欲しいなら持ってっていいよー」と言ってくれたから沢山もらってきた。
外側の硬いところを懸命に剥いて、ぬか床に入れて漬かるのを待ってる。
美味しくできたら、おじさんのお宅にもお届けしようと思ってる。

150:ぱくぱく名無しさん
17/04/21 22:39:37.20 by1eUf7l.net
>>144
管理のしやすさが段違いだからな
夏は初心者は冷蔵庫に入れた方がいいくらいだと思ってる

151:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 00:27:45.43 cVWzmd6N.net
>>145
茎の外側の皮は、細く刻んでキンピラにすると美味しいよ

152:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 00:30:55.57 XMQj++UU.net
春と秋の気候は同じだろ。
今の時期から5月にかけては最適だよ。

153:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 00:38:49.66 3VnbCkvP.net
>>143
糠を洗い落とした漬け物は触っても大丈夫だし、食べても大丈夫

ちょっと前に漬けたアボカド、期待が大きかったのか思ったほど美味しくなかった
変わり種としては面白いけど、レギュラーにはしてやれない

154:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 01:33:57.15 km8uSWAI.net
11月〜4月上旬くらいまでかな
今だとそろそろ暑い

155:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 02:08:29.45 ssf2VsrO.net
>>141-142サンキュ〜
使いきりビニール手袋で糠漬けやってるよ。
右手甲と指の一部はジクジクしたケロイド状態で、
まだ皮膚科処方の白ワセリンがやっと。
化粧水はとんでもない状態だ。風呂も白ワセリン塗ってビニール手袋二重にしてる。
1日1回混ぜるだけで、こんなになるのに漬ける野菜キャベツなんかボロボロなるのがわかるわ。

156:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 02:40:57.87 km8uSWAI.net
お前らのぬか床どうなってんだよ…

157:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 05:02:11.34 UlnsR+dk.net
>>151
ワイは100均のシリコンしゃもじ使って糠床かき混ぜてるで。
さっと水をかけてぶら下げて乾かすだけで手入れも楽チン
URLリンク(ec.cando-web.co.jp)
容器フチの拭きは、新品の台所洗い物用スポンジ。
こちらも新品時から糠床専用で使う前と後に水洗いして硬く絞って乾かしてる
カビたり匂ったりすることも皆無で楽チンよ

158:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 08:49:35.27 H8PC9QqU.net
パプリカの皮に薄く切れ込みを入れたら
上手く漬かった
西洋野菜の糠漬けも悪くないね
次は紫キャベツを漬けよ

159:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 09:20:56.00 IyNxP9Lj.net
>>154
パプリカ、みずみずしくて美味しいですね。
私は単に縦に4つ切りするだけで漬けています。
似ているピーマンも苦味が無くなって良いのですけれど、
種が多くて取るのが面倒くさい。

160:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 10:43:51.09 ssf2VsrO.net
>>153サンキュ〜
容器フチの拭きに、台所洗い物用スポンジってのは良いアイデアだね。真似しようかな。

161:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 10:43:56.92 WGKkiHFq.net
冷蔵庫でぬか漬け冷やす時、糠はとる派?とらない発表?

162:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 10:57:11.20 XMQj++UU.net
とる

163:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 12:37:19.46 XRW/32hF.net
>>132
塩分足りてれば1週間なら余裕、お身体お大事に。

164:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 12:41:37.25 km8uSWAI.net
>>157
浅漬けならそのままでラップ
ちゃんと漬かってるなら落としてラップ
これが一番よかったな

165:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 16:14:13.63 oTLh6kQG.net
>>157
取らずに切って糠ごと食べる

166:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 20:17:43.56 XMQj++UU.net
カブとカブの葉をつけた。 カブの葉が柔らかくて美味しかったな。
カブはいつもの通りうまい。

167:ぱくぱく名無しさん
17/04/22 20:36:52.11 H8PC9QqU.net
大根の糠漬けは少し糠が付いてる方が
美味しいと思う

168:ぱくぱく名無しさん
17/04/23 07:19:11.21 9ug9PpIx.net
モサモサしない?

169:ぱくぱく名無しさん
17/04/23 22:53:34.46 KMyj/X9N.net
糠が微妙にネバッとしてるような・・・
微妙に生ゴミみたいな匂いがする
塩からいのが、やっと落ち着いてきたばかりなのに
発酵する過程なのか?
塩不足?

170:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 00:58:01.22 quNpO9U1.net
>>165
納豆入れたりしてないよね?
昆布の粘りが移ることはあるかも...
あとはわからん

171:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 01:23:51.77 e4V05ur3.net
納豆て
明らかに雑菌増えて傷んできてるな
塩分濃度あげて唐辛子ぶっこめ

172:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 02:09:37.22 upe8EQcx.net
>>166-167レスありがとう。書き込みした後に、大根とキャベツ漬けてたから糠床の表面辺りだけに塩を足して混ぜた。
混ぜ込むと生ゴミみたいな匂い(腐敗臭!?)は感じなくなったが、気になって寝れなくなってきた。
表面辺りをすくって捨てた後に塩足した方が良かったのではと思って。
糠床作って3ヶ月位なんで乳酸発酵させる為に、真ん中の糠は混ぜない方が良いとか混ぜ過ぎは駄目だとか思って1日1回軽く混ぜる程度にしてたが、やっぱりよくかき混ぜれば良かったと後悔してる。
表面近くに野菜漬けたら、漬けた野菜辺りだけ表面の糠が白っぽくなってた(2日前)
産膜酵母と思って混ぜ込んだ。
今日は夕方に野菜漬けて寝る前に糠床開けたら生ゴミみたいな匂いして触ると少しネバつく感じも。
眠くて混乱した文になってると思う、申し訳ないです。
あと、産膜酵母って腐敗臭するんですか?

173:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 02:45:16.00 2pwaYZBZ.net
大根もキャベツも水が出るから1日1回は混ぜないと

174:
17/04/24 02:49:37.19 9praiC1I.net
お茶漬けにぬか漬け使いたいけれど人参しか無かった
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やぱお茶漬けにはキュウリだねえ

175:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 06:12:32.12 ZcRA3QTe.net
ネバネバと言えば、
ネバネバするカスピ海ヨーグルトをぬか床に入れた。
特徴は、他のヨーグルトは40℃くらいで作るのに比べて、
カスピ海ヨーグルトは室温程度で作る事。
クレモリス菌とかがぬか床に定着してくれる事を期待していますwww

176:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 07:14:02.52 rh/4ONj3.net
>>168
腐敗臭は水分多くてもしてくるよ

177:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 12:39:19.63 36RmTrcA.net
>>170
お茶漬けに古漬け茄子やカブも良いもんです

178:ぱくぱく名無しさん
17/04/24 13:30:12.96 upe8EQcx.net
>>172レスありがとう。
水分多くないけど、糠床表面近くに野菜漬けたら腐敗臭しやすいのかも。
野菜が生ゴミ化してるかな!?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

771日前に更新/267 KB
担当:undef