【一汁】土井善晴総合 ..
[2ch|▼Menu]
189:ぱくぱく名無しさん
17/04/10 20:19:55.22 z4xzD1Rc.net
土井の話の「古来からって」何時から何時までのことをいってるんだろうね
一日三食は江戸期元禄時代以降のことで、それまでは一日二食だよ
それ以前でも、体を動かす大工などの職人は三食食っていたし、
具を入れた今の味噌汁が一般化したのは江戸時代初期で、その前の味噌の使
い方は味噌を溶いた汁を掛けた汁掛け飯、もしくは味噌を溶いた汁で干し飯
を煮た野戦食だろう。土井のご都合主義の牽強付会には本当に腹が立つ(怒


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1960日前に更新/275 KB
担当:undef