【テフロン】樹脂フラ ..
[2ch|▼Menu]
987:ぱくぱく名無しさん
18/08/29 08:44:42.89 ywSSAHQx.net
>>967
965じゃないけどフライパンのレビューよりグリーンパンがどういう会社かわかって面白かった
日本の公式サイトには都合の悪い情報は書かれてないんで勉強になった

988:ぱくぱく名無しさん
18/08/29 15:33:37.55 qmEGd1Gb.net
グリーンパン、レビューを見ると微妙な感じだねぇ
まあまあ使えるって感じのが多い気がする
使い込まれた鉄フライパンとの差異はそんなにないのかな

989:ぱくぱく名無しさん
18/08/29 16:13:54.42 DaIzvHtz.net
>>965
草つけて誤字るなよ
だせーぞ
>>グリーンパン
専用スレが機能してなかろうがスレチはスレチ
専用スレか総合スレでやれ

990:ぱくぱく名無しさん
18/08/29 17:09:56.27 R6dv35Qz.net
>>966
URLリンク(kosuke-kitchen.com)
>>969
上のレビューのように鉄パンを使ってる人には評価いい感じだね

991:ぱくぱく名無しさん
18/08/29 21:59:43.03 HJEbsBJs.net
京セラミックパン、全く焼き目つかないと思って油断してると、あっというまに焦げ焦げに。何を言ってもニコニコしてた奴が些細なことで大激怒!みたいなことによくなる

992:ぱくぱく名無しさん
18/08/30 07:08:07.83 fPTXMqX/.net
実家の母のフライパンについてアドバイスをください。
長年、アサヒ軽金属のフライパンを使っていましたが、重くて辛くなってきたということで正月に取っ手の取れるィファールのルビーエクセレンスのセットに買い替えました。
ところが握力が弱っていて取っ手をうまく付けられない(パチンとはめるのが辛い)、大きさが今までと違う(20/24cm→22/26cm)と使いづらくて困っているようです。
いま遅めの夏休みで実家に戻っていて相談に乗ってるのですが、我が家はガスでしっかり重めのフライパンを使ってるので何が良いのがわかりません。
以下の条件のフライパンでオススメを教えていただけないでしょうか。
・テフロン(フッ素樹脂加工)で軽いフライパン
・IH対応
・取っ手は握りやすい樹脂(握力がないので、滑りやすい木や金属はダメ)
・サイズは20cmと24cm、セットでなくてもよく、とりあえず24cmが欲しい
・できればティファールは避けたい
・フライパンをあおったりはしない
・油は殆ど使わず火力も強めで空焚きも時々やっているので、1-2年で買い換える前提
なので、あまり高いフライパンは避けたい(1個3000-5000円程度)
よろしくお願いします。

993:ぱくぱく名無しさん
18/08/30 11:16:09.18 Z+lW7Pto.net
>>973
このへんでいいのでは?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

994:ぱくぱく名無しさん
18/08/30 11:17:08.03 Z+lW7Pto.net
>>973
ごめんIHなのね

995:ぱくぱく名無しさん
18/08/30 12:42:08.92 O+BAuI/A.net
>>973
アサヒ軽金属のフライパンで軽いタイプが出たみたいのでそれでいいのでは?
使い方変わらないと思うし

996:ぱくぱく名無しさん
18/08/30 17:10:37.15 96GJ7lC4.net
>>973
マーブルコートとかダイヤモンドコートとかの1000円以下で買えるペラペラのやつがええぞ
変形が怖いならフチが加工してある


997:竄ツにすればいい



998:ぱくぱく名無しさん
18/08/30 20:17:16.47 fPTXMqX/.net
皆さま、アドバイスありがとうございます。
今日イオンに一緒に行ってフライパン売り場を見てきたのですが、
パール金属とかのいかにもの安物ぽいのはお気に召さないようです。
(結果として使い捨てと、最初から使い捨て前提は違うそうです)
アサヒパンは昭和の頃から買っていて圧力鍋はじめ一通りありましたが
オールパンライトは持っておらず、ここ最近(10年位?)はDMは来ても
買ってないそうです(いまさら感があるよう)
我が親ながら面倒くさいですw
とりあえず捨てる予定だったフライパン(ビタクラフトのソフィア2)があったので
重曹クリーニングと焦げを磨いて暫定復帰させました。
軽く腹ボテになっていて中央部分が焦げ付きますが、火力を弱くすれば使えます。
パナのビルトインIHで目盛りがMAX7の初期値5で、このまま+強めで調理してます。
だからすぐ傷むのかなぁと思いました。
IH用として買った鍋が底張りタイプ(フィスラー等)ばかりなので、フライパンも
そのタイプがいいのかと考えてますが、使いづらいでしょうか。

999:ぱくぱく名無しさん
18/08/30 22:41:35.91 jroJjRFM.net
>>973
そういう使い方で一つのコーティングフライパンを長いこと使うのは
確かに難しいね。安い黒皮鉄パンと共働きで強火を鉄パンに担当させるとか
なら結構長持ちすると思うけどね。
ティファールの取っ手付きは悪くないと思うけど、ティファール以外で
予算内ならフレーバーストーンはどうかな。
URLリンク(direct-teleshop.jp)

1000:ぱくぱく名無しさん
18/08/31 06:17:02.54 u53NZlbP.net
>>979
派手な色合いをどう思うかはありますが、フレーバーストーンいい感じですね。
通販はよく利用してるようですし、すすめてみます。
ティファールは炒めものをすると、取っ手のおさえる部分に料理がひっかかるのと
その箇所が汚れるので都度外して洗って乾かしてというのが面倒に感じました。
フライパン自体は悪くないと思います。

1001:ぱくぱく名無しさん
18/08/31 07:07:15.35 x5I1GNho.net
>>973
ティファールだって取っ手がとれないやつあるし
余計なこと考えずにサイズと重さだけ考えてAmazonで検索して
条件に合うやつを買えばええのよ

1002:ぱくぱく名無しさん
18/08/31 07:28:32.04 0R6Q/prc.net
>>980
カラーは3色あるから好みのを選べばいいかと。
コマーシャルカラーはレッドだけど他にブルーと
シャンパンゴールドがあるよ
URLリンク(direct-teleshop.jp)
ブルーだと料理がいまいち美味しくなさそうだから
シャンパンゴールドが無難かもね

1003:ぱくぱく名無しさん
18/08/31 07:30:45.98 0R6Q/prc.net
ごめん、シャンパンゴールドじゃなくて
ブロンズゴールドだったw

1004:ぱくぱく名無しさん
18/08/31 13:58:56.12 kYTiJBzf.net
ピタクラフトのセラミックだけどこの前とろけるチーズでせんべい焼いてたら軽く焦げ付いたので木ベラで剥がしてたら小さな傷が出来た
油っ気があるし木ベラだから安心してたらorz

1005:ぱくぱく名無しさん
18/08/31 19:23:49.48 l4FUd/TJ.net
>>978
とりあえず空焚きを止めさせるか
樹脂加工を諦めさせるかのどちらかだね
強火が無い機器としてはホットプレートという選択肢もあるけど
パール金億が安っぽいとか言う人が使いとは思えないよね

1006:ぱくぱく名無しさん
18/09/01 07:31:19.02 L/mH9uwy.net
>>985
黒皮鉄フライパンとフレーバーストーンのコンビが吉

1007:ぱくぱく名無しさん
18/09/01 08:27:32.18 fZt5x+X6.net
>>985
空焚きというより強めの火力での予熱ですね。
避けたほうが良いのはもちろんですが、多くの家庭がその使い方ではないかと。
ティファール半年程ですが、まだ傷んだ感じはないです。
ステンレス鍋が焦げ付いていたのは、父の仕業とわかりました。
父はラーメンつくったり汁温め直しくらいしかしませんが、それを大火力で吹きこぼしも良くやってるようです。
いまさら言ってもなおらないので、鍋を綺麗に磨いておきました。
IHホットプレートも所有してますが、ビルトインIHに比べると火力が足りないので普段は使ってません。
>>986
私も鉄パン使ってますし良い組み合わせだと思いますが、もう鉄パンは使いたくないそうです。
とりあえず20cmは我が家にあるWMFのテフロンフライパンを使ってみてもらうことにしました。
それで使い勝手が良ければ24cmを買うなり、また別のタイプを検討するなりしてみます。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

1008:ぱくぱく名無しさん
18/09/01 08:58:27.49 oj7NPT/s.net
そのためにティファールの余熱マークがあるんじゃないの?

1009:ぱくぱく名無しさん
18/09/01 08:58:45.31 LVNNwmC4.net
予熱してもいいんだよ空じゃなければね
油引くなり水引くなりすればいいだけの話だから

1010:ぱくぱく名無しさん
18/09/01 09:07:28.00 oj7NPT/s.net
あら、予熱マーク、適温マーク?

1011:ぱくぱく名無しさん
18/09/01 10:49:43.75 nBvIK8ju.net
次スレよろ

1012:ぱくぱく名無しさん
18/09/02 23:59:05.46 /dhPiXy5.net
次スレ
スレリンク(cook板)

1013:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 00:00:56.38 k0k6iQ+3.net
セラミックコーティングの京セラやグリーンパンも
一緒でよかでしょ

1014:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 00:04:36.02 k0k6iQ+3.net
1〜2年で買い換えるのも良いけど、
鉄やステンレスとのコンビネーションで
ティファールでも10年使えるようになります

1015:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 00:08:59.99 k0k6iQ+3.net
>>990
正しくは「お知らせマーク」
予熱完了・適温のマーク
URLリンク(www.club.t-fal.co.jp)

1016:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 01:22:26.48 EfFt0OYf.net
>>995
訂正サンクスw

1017:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 07:48:35.59 k0k6iQ+3.net
こっちは埋めますか

1018:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 07:49:16.00 k0k6iQ+3.net


1019:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 07:49:43.69 k0k6iQ+3.net


1020:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 07:50:05.81 k0k6iQ+3.net


1021:ぱくぱく名無しさん
18/09/03 07:50:30.44 k0k6iQ+3.net


1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 859日 23時間 1分 56秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1910日前に更新/249 KB
担当:undef