シチューライス 14 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ぱくぱく名無しさん
17/03/07 15:39:51.84 GwpvFXPj.net
肉入りだし、あんま文句出る要素無いわな
ガキも喜ぶんじゃないか?

301:ぱくぱく名無しさん
17/03/07 15:48:48.95 AuIt3INm.net
甘い春キャベツでやってみたいね。

302:ぱくぱく名無しさん
17/03/07 21:56:47.89 HpP4YY39.net
春キャベツの緑がシチューに映えそう

303:ぱくぱく名無しさん
17/03/08 09:43:21.06 0DXP6KbP.net
キャベツちぎって入れただけでもいいよ

304:ぱくぱく名無しさん
17/03/08 20:03:33.55 fQAZs2nN.net
ブロッコリーだとバラバラになるのが難点

305:ぱくぱく名無しさん
17/03/08 20:14:32.64 uUvNuBpz.net
ブロッコリーは別に茹でて後乗せが基本
TVCM鵜呑みにしすぎ

306:ぱくぱく名無しさん
17/03/08 20:38:06.55 rjwaawtD.net
本当に煮込むとキッタネー色になってバラバラだよな
出来際5分で入れればいいが、後で温めなおすなら別茹でをトッピング

307:ぱくぱく名無しさん
17/03/08 21:00:45.54 nsJFXmfN.net
茄子を入れよう

308:ぱくぱく名無しさん
17/03/08 21:06:12.21 UcGSNuKt.net
ナスも合うよ
当然、素揚げなり焼くなりで後乗せだが

309:ぱくぱく名無しさん
17/03/09 01:19:52.84 kKSWFMax.net
ナスは最後に合わせる
この野菜こそ他に色移りするものない様な
(探せば他にもあるだろうけど知っている限りでは)

310:ぱくぱく名無しさん
17/03/09 04:27:16.58 XdzET+TT.net
白茄子の普及に期待

311:ぱくぱく名無しさん
17/03/09 07:35:28.82 c5yixYFu.net
白いペンキは比較的簡単に入手可能

312:ぱくぱく名無しさん
17/03/09 07:45:37.40 64C5etgA.net
数が揃わなくて市場


313:に出荷されない作物がよくある道の駅で、以前白茄子を買ったことあるけど、煮たら中身がトロッとして美味しかった 庭のブロッコリーの菜花を日々収穫してて冷蔵庫に貯まってしまったので、久し振りにホワイトクリームシチューを作ろうかな



314:ぱくぱく名無しさん
17/03/19 16:07:49.47 +uW+AtzQ.net
サタデープラス★1  在日韓国人=超卑怯者=密入国犯=キョッポ?©2ch.net・
スレリンク(livetbs板)
8 名前:渡る世間は名無しばかり :2017/03/18(土) 08:05:11.10 ID:Zwfu+td0
別にシチューを酒のつまみにしなくていい
9 名前:渡る世間は名無しばかり :2017/03/18(土) 08:05:46.94 ID:y2j3H9uJ
シチューとご飯は合わないよね
シチューにはパンだよね

315:ぱくぱく名無しさん
17/03/19 16:08:14.59 +uW+AtzQ.net
アンチシチューライスがあちこちのスレに書き込んでいる

316:ぱくぱく名無しさん
17/03/19 16:09:11.23 CMY4a7pu.net
シチューライスなんかどうでもよくて馬鹿踊りするのだけが趣味なんでしょ

317:ぱくぱく名無しさん
17/04/04 22:41:32.62 /5kz5YE3.net
シチューライス主義者に鉄槌を

318:ぱくぱく名無しさん
17/04/05 19:45:54.28 oYE5glMs.net
なんでまだ生きてんのマジ基地ゲロカス
そんな価値あるとでも思ってんの?

319:ぱくぱく名無しさん
17/04/05 20:20:09.13 MPSlrBLq.net
この前料理晒しスレに別盛りだがシチューライス出てたな

320:ぱくぱく名無しさん
17/04/06 00:53:12.15 OxaxyzBw.net
>>313
シチューライス主義者=宅間守信奉者

321:ぱくぱく名無しさん
17/04/06 07:37:26.41 PM03h0Pa.net
シチューにツブツブが調和しない。

322:ぱくぱく名無しさん
17/04/07 02:36:45.61 NZSUwIf9.net
じゃがいもを沢山入れてご飯の代わりにする

323:ぱくぱく名無しさん
17/04/07 11:52:15.97 nsmd/KkT.net
だな
ジャガイモが炭水化物。シチューは主食の役割。

324:ぱくぱく名無しさん
17/04/07 13:17:14.88 xFT3ysXR.net
ハナマサのルーで作ったシチューライスウマー
暖かくなったから今シーズン最後かな

325:ぱくぱく名無しさん
17/04/07 14:09:11.13 4i+92N0A.net
>>317
ドイツで、ジャガイモを別に茹でておいて皿に盛り
そこにホワイトシチューのような物をかける料理を見た事が有るけど
あれは何という料理なんだろう?

326:ぱくぱく名無しさん
17/04/07 15:28:04.07 Pbrt+oy5.net
シチューライスなんか松戸料理屋でしか見ないもんね。

327:ぱくぱく名無しさん
17/04/07 17:14:37.57 6T/i664y.net
越谷でも見るぞ

328:ぱくぱく名無しさん
17/04/08 00:43:34.02 PJjn5VSh.net
東京でも埼玉でも食べたー

329:ぱくぱく名無しさん
17/04/08 05:16:45.73 pnfVtXZG.net
千葉松戸シチューライス主義者の自演自作

330:ぱくぱく名無しさん
17/04/08 05:38:11.83 tcdsZUu1.net
妄想世界のヒキコモリが歪んだ脳内世界から何を喚こうがねえ?

331:ぱくぱく名無しさん
17/04/08 05:51:29.96 tcdsZUu1.net
>>316
ドリアやカレー食べないのかな?

332:ぱくぱく名無しさん
17/04/08 13:54:51.89 z0eRAdAW.net
関西はパン消費量が元からダントツで美味しいからね。関東に来て、パンの質の悪さに驚いた。

333:ぱくぱく名無しさん
17/04/08 18:55:49.54 EHONfmJ5.net
高いパン買えよ

334:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 07:31:41.18 dMKvXiDt.net
シチューライス主義者にトマホーク トランプ大統領

335:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 11:28:04.44 /nX1YMhG.net



336:日本の外食文化の先駆けとなったファミリーレストラン・デニーズの1号店テラスやソファ席と内装 「デニーズ上大岡店」(横浜市港南区)が20日、閉店する。と振り返る。 1974年のオープン当時は、扉を開ければ席まで案内してくれるウエートレスに、 車社会が浸透する中で、家族連れが気軽に入れるレストランの出発点として期待された。再現しようとした」 「アメリカのデニーズをそのままに」をコンセプトに、オープンキッチンや赤じゅうたん、 オープンキッチンやカウンター席といったアメリカンスタイルが目新しく、話題を呼んだ。 店には連日、常連客や関係者が訪れ、別れを惜しんでいる。 「あの時のおばあちゃんが、今では自分」。16日朝、豊島美知子さん(67)は、 テーブルを囲む息子夫婦と孫娘の姿に目を細めた。と3世代でよく店に訪れた。隠す方もいた その直さんが今、4代目となる孫も連れてくる。「今も昔も思い出の場所。なくなるのは寂しい」と惜しんだ。 上大岡店はショッピングセンター「イトーヨーカドー上大岡店」卵料理や好みの さまざまな外食文化も日本にもたらした。玄関口で客を出迎え、 席まで案内するデニーズレディー、おかわり自由のコーヒー、10種21通りに注文できる デニーズは米全土に展開する大手レストランチェーンとして日本に来た。 県道そばで、屋上に駐車場を備える店舗は、内に開店。 オープンのころから、両親や夫、まだ小さかった息子の直(なおき)さん(35) デニーズ勤務37年の山口隆雄店長(59)は「じゅうたんを見て、 入り口でぞうりを脱いでしまうおばあちゃんや、コーヒーのおかわりを阻止しようとカップを手で 店にはかつての従業員も大勢訪れる。「最先端だったけれど、研修では『雰囲気を大切にしましょう』 約40年前に1号店で研修を受けた相模原市の横尾俊行さん(69)は 「外食だけど、ホームパーティーのような、家族が家でくつろぐあたたかな食卓を 暗記した接客や心得などの「デニーズテスト」を仲間と出し合い、思い出話に花を咲かせた。 デニーズを運営するセブン&アイ・フードシステムズの元社長、 塙昭彦さん(75)も来店。「ここはデニーズ発祥の地。木材もアメリカから持ってきた」と懐かしんだ。



337:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 11:28:20.90 /nX1YMhG.net
日本の外食文化の先駆けとなったファミリーレストラン・デニーズの1号店テラスやソファ席と内装
「デニーズ上大岡店」(横浜市港南区)が20日、閉店する。と振り返る。
1974年のオープン当時は、扉を開ければ席まで案内してくれるウエートレスに、
車社会が浸透する中で、家族連れが気軽に入れるレストランの出発点として期待された。再現しようとした」
「アメリカのデニーズをそのままに」をコンセプトに、オープンキッチンや赤じゅうたん、
オープンキッチンやカウンター席といったアメリカンスタイルが目新しく、話題を呼んだ。
店には連日、常連客や関係者が訪れ、別れを惜しんでいる。
「あの時のおばあちゃんが、今では自分」。16日朝、豊島美知子さん(67)は、
テーブルを囲む息子夫婦と孫娘の姿に目を細めた。と3世代でよく店に訪れた。隠す方もいた
その直さんが今、4代目となる孫も連れてくる。「今も昔も思い出の場所。なくなるのは寂しい」と惜しんだ。
上大岡店はショッピングセンター「イトーヨーカドー上大岡店」卵料理や好みの
さまざまな外食文化も日本にもたらした。玄関口で客を出迎え、
席まで案内するデニーズレディー、おかわり自由のコーヒー、10種21通りに注文できる
デニーズは米全土に展開する大手レストランチェーンとして日本に来た。
県道そばで、屋上に駐車場を備える店舗は、内に開店。
オープンのころから、両親や夫、まだ小さかった息子の直(なおき)さん(35)
デニーズ勤務37年の山口隆雄店長(59)は「じゅうたんを見て、
入り口でぞうりを脱いでしまうおばあちゃんや、コーヒーのおかわりを阻止しようとカップを手で
店にはかつての従業員も大勢訪れる。「最先端だったけれど、研修では『雰囲気を大切にしましょう』
約40年前に1号店で研修を受けた相模原市の横尾俊行さん(69)は
「外食だけど、ホームパーティーのような、家族が家でくつろぐあたたかな食卓を
暗記した接客や心得などの「デニーズテスト」を仲間と出し合い、思い出話に花を咲かせた。
デニーズを運営するセブン&アイ・フードシステムズの元社長、
塙昭彦さん(75)も来店。「ここはデニーズ発祥の地。木材もアメリカから持ってきた」と懐かしんだ。

338:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 11:28:37.26 /nX1YMhG.net
日本の外食文化の先駆けとなったファミリーレストラン・デニーズの1号店テラスやソファ席と内装
「デニーズ上大岡店」(横浜市港南区)が20日、閉店する。と振り返る。
1974年のオープン当時は、扉を開ければ席まで案内してくれるウエートレスに、
車社会が浸透する中で、家族連れが気軽に入れるレストランの出発点として期待された。再現しようとした」
「アメリカのデニーズをそのままに」をコンセプトに、オープンキッチンや赤じゅうたん、
オープンキッチンやカウンター席といったアメリカンスタイルが目新しく、話題を呼んだ。
店には連日、常連客や関係者が訪れ、別れを惜しんでいる。
「あの時のおばあちゃんが、今では自分」。16日朝、豊島美知子さん(67)は、
テーブルを囲む息子夫婦と孫娘の姿に目を細めた。と3世代でよく店に訪れた。隠す方もいた
その直さんが今、4代目となる孫も連れてくる。「今も昔も思い出の場所。なくなるのは寂しい」と惜しんだ。
上大岡店はショッピングセンター「イトーヨーカドー上大岡店」卵料理や好みの
さまざまな外食文化も日本にもたらした。玄関口で客を出迎え、
席まで案内するデニーズレディー、おかわり自由のコーヒー、10種21通りに注文できる
デニーズは米全土に展開する大手レストランチェーンとして日本に来た。
県道そばで、屋上に駐車場を備える店舗は、内に開店。
オープンのころから、両親や夫、まだ小さかった息子の直(なおき)さん(35)
デニーズ勤務37年の山口隆雄店長(59)は「じゅうたんを見て、
入り口でぞうりを脱いでしまうおばあちゃんや、コーヒーのおかわりを阻止しようとカップを手で
店にはかつての従業員も大勢訪れる。「最先端だったけれど、研修では『雰囲気を大切にしましょう』
約40年前に1号店で研修を受けた相模原市の横尾俊行さん(69)は
「外食だけど、ホームパーティーのような、家族が家でくつろぐあたたかな食卓を
暗記した接客や心得などの「デニーズテスト」を仲間と出し合い、思い出話に花を咲かせた。
デニーズを運営するセブン&アイ・フードシステムズの元社長、
塙昭彦さん(75)も来店。「ここはデニーズ発祥の地。木材もアメリカから持ってきた」と懐かしんだ。

339:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 11:28:54.80 /nX1YMhG.net
日本の外食文化の先駆けとなったファミリーレストラン・デニーズの1号店テラスやソファ席と内装
「デニーズ上大岡店」(横浜市港南区)が20日、閉店する。と振り返る。
1974年のオープン当時は、扉を開ければ席まで案内してくれるウエートレスに、
車社会が浸透する中で、家族連れが気軽に入れるレストランの出発点として期待された。再現しようとした」
「アメリカのデニーズをそのままに」をコンセプトに、オープンキッチンや赤じゅうたん、
オープンキッチンやカウンター席といったアメリカンスタイルが目新しく、話題を呼んだ。
店には連日、常連客や関係者が訪れ、別れを惜しんでいる。
「あの時のおばあちゃんが、今では自分」。16日朝、豊島美知子さん(67)は、
テーブルを囲む息子夫婦と孫娘の姿に目を細めた。と3世代でよく店に訪れた。隠す方もいた
その直さんが今、4代目となる孫も連れてくる。「今も昔も思い出の場所。なくなるのは寂しい」と惜しんだ。
上大岡店はショッピングセンター「イトーヨーカドー上大岡店」卵料理や好みの
さまざまな外食文化も日本にもたらした。玄関口で客を出迎え、
席まで案内するデニーズレディー、おかわり自由のコーヒー、10種21通りに注文できる
デニーズは米全土に展開する大手レストランチェーンとして日本に来た。
県道そばで、屋上に駐車場を備える店舗は、内に開店。
オープンのころから、両親や夫、まだ小さかった息子の直(なおき)さん(35)
デニーズ勤務37年の山口隆雄店長(59)は「じゅうたんを見て、
入り口でぞうりを脱いでしまうおばあちゃんや、コーヒーのおかわりを阻止しようとカップを手で
店にはかつての従業員も大勢訪れる。「最先端だったけれど、研修では『雰囲気を大切にしましょう』
約40年前に1号店で研修を受けた相模原市の横尾俊行さん(69)は
「外食だけど、ホームパーティーのような、家族が家でくつろぐあたたかな食卓を
暗記した接客や心得などの「デニーズテスト」を仲間と出し合い、思い出話に花を咲かせた。
デニーズを運営するセブン&アイ・フードシステムズの元社長、
塙昭彦さん(75)も来店。「ここはデニーズ発祥の地。木材もアメリカから持ってきた」と懐かしんだ。

340:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 11:29:11.50 /nX1YMhG.net
日本の外食文化の先駆けとなったファミリーレストラン・デニーズの1号店テラスやソファ席と内装
「デニーズ上大岡店」(横浜市港南区)が20日、閉店する。と振り返る。
1974年のオープン当時は、扉を開ければ席まで案内してくれるウエートレスに、
車社会が浸透する中で、家族連れが気軽に入れるレストランの出発点として期待された。再現しようとした」
「アメリカのデニーズをそのままに」をコンセプトに、オープンキッチンや赤じゅうたん、
オープンキッチンやカウンター席といったアメリカンスタイルが目新しく、話題を呼んだ。
店には連日、常連客や関係者が訪れ、別れを惜しんでいる。
「あの時のおばあちゃんが、今では自分」。16日朝、豊島美知子さん(67)は、
テーブルを囲む息子夫婦と孫娘の姿に目を細めた。と3世代でよく店に訪れた。隠す方もいた
その直さんが今、4代目となる孫も連れてくる。「今も昔も思い出の場所。なくなるのは寂しい」と惜しんだ。
上大岡店はショッピングセンター「イトーヨーカドー上大岡店」卵料理や好みの
さまざまな外食文化も日本にもたらした。玄関口で客を出迎え、
席まで案内するデニーズレディー、おかわり自由のコーヒー、10種21通りに注文できる
デニーズは米全土に展開する大手レストランチェーンとして日本に来た。
県道そばで、屋上に駐車場を備える店舗は、内に開店。
オープンのころから、両親や夫、まだ小さかった息子の直(なおき)さん(35)
デニーズ勤務37年の山口隆雄店長(59)は「じゅうたんを見て、
入り口でぞうりを脱いでしまうおばあちゃんや、コーヒーのおかわりを阻止しようとカップを手で
店にはかつての従業員も大勢訪れる。「最先端だったけれど、研修では『雰囲気を大切にしましょう』
約40年前に1号店で研修を受けた相模原市の横尾俊行さん(69)は
「外食だけど、ホームパーティーのような、家族が家でくつろぐあたたかな食卓を
暗記した接客や心得などの「デニーズテスト」を仲間と出し合い、思い出話に花を咲かせた。
デニーズを運営するセブン&アイ・フードシステムズの元社長、
塙昭彦さん(75)も来店。「ここはデニーズ発祥の地。木材もアメリカから持ってきた」と懐かしんだ。

341:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 14:01:39.78 BOXuDwZ4.net
あらしやめて><

342:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 14:08:35.68 0VaU+Wnr.net
まあ落ち着いてシチューライスでも食べてまったりしなさいな

343:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 14:27:22.04 ok0HyJnr.net
白米も悪いとは言わないが雑穀ごはんなんかの方が合うと思うんだけどね
玄米でも押し麦でも赤


344:米でも雑穀でも良いが何か混ぜて炊いた飯 いや、白米も悪くはないんだけどねほんと



345:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 14:36:59.12 0VaU+Wnr.net
雑穀を混ぜたご飯は香りや味わいを楽しみたいから、ソース料理的な物にはあんまり使わないや
食感は面白いけどね

346:ぱくぱく名無しさん
17/04/09 17:42:49.36 tYfotHux.net
会社近くの弁当屋は白飯か雑穀か選べる
味噌汁代わりにカップのポタージュやクラムチャウダー付けると、図らずもシチューライス的な献立になってる

347:ぱくぱく名無しさん
17/04/10 21:17:28.02 rhj/+8xA.net
松戸特有の食文化やからね。

348:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 03:05:31.51 pd5GqrkN.net
また脳内妄想世界に引き籠もった意気地無しが吠えてる

349:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 12:02:42.97 UmSxFXk7.net
シチュー自体が主食なのにな

350:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 12:08:17.41 UmSxFXk7.net
久しぶりに松戸料理屋に行こう。松戸シチューラーメンと半シチューライスのセット。

351:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 12:08:40.09 6QLAX0F3.net
ほならパンも食うな

352:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 14:19:11.18 uvR0r0Ze.net
>>344
ダメだって、患者いじめちゃw
また泣きながら暴れるぞ
テキトーにいじって小突いて遊んどけ
この隔離スレから出てこられても迷惑だ

353:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 14:32:29.37 Nw9vGLhM.net
患者なんてもったいないww
松戸しか言えないゴミは道端の犬の糞程度なもんだ

354:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 14:40:48.88 6QLAX0F3.net
ところで何だってカルトのお題目のように松戸松戸松戸松戸とひたすらに繰り返し唱えてんだ?
アレ自身が日本の片隅千葉県松戸市にいるキチガイの脳内世界のヒキコモリで、よその現実を見る勇気の無い臆病もんか?

355:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 16:05:28.50 yar63Fbr.net
ひよこ豆入れるとうまい

356:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 16:28:27.23 UmSxFXk7.net
>>347
貴様が松戸に住んでるとか白状して、写真貼りまくったからやでw

357:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 16:30:02.45 UmSxFXk7.net
>>347
ヨソの現実?
なら、教えてやろう。松戸以外にシチューライスは存在しないんだ。

358:ぱくぱく名無しさん
17/04/11 19:47:01.30 6QLAX0F3.net
キチガイからレスされとるwww

359:ぱくぱく名無しさん
17/04/12 00:22:16.91 CLe+cOjO.net
シチューライス主義者にトマホークを!

360:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 05:22:55.79 2zdrKMoU.net
シチューライス主義者は北朝鮮工作員と繋がりがあるのだよ。

361:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 06:24:48.09 EHjEb1EG.net
つまらん

362:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 07:57:17.29 1mdmTxGQ.net
ビーフシチューにはなんとか合うかな。クリームシチューは。。。

363:ぱくぱく名無しさん
17/04/13 08:31:32.31 i25GEZ5q.net
洋食屋でデミグラソースのビーフシチューを注文して「パンとライスどちらになさいますか?」は定型の流れだけど、
家ではチキンクリームシチューにパンかライスか気分次第
なんか最近は全国チェーン牛丼店でクリームシチュー+ライスのメニューが出てるそうだね
自分の好き嫌いで他人様のゴハンをディスるとか育ち悪そう

364:ぱくぱく名無しさん
17/04/18 12:28:33.18 5SpIXmCz.net
育ちもだが頭も悪い…というかたぶんなんか基質的な障害がある

365:ぱくぱく名無しさん
17/04/18 17:58:45.77 i6tGj9tC.net
>>356
チェーン店は食文化を破壊する存在w

366:ぱくぱく名無しさん
17/05/01 14:41:14.33 g0gJ+YL6.net
知能が破壊されつくしたageゴミに何か言う権利なんかありませんww
さっさと氏にましょう

367:ぱくぱく名無しさん
17/06/01 10:46:35.83 2y3trGdc.net
ワイのマッマが作ったビーフシチューにいくら出す?
URLリンク(i.imgur.com)

368:ぱくぱく名無しさん
17/06/01 11:28:24.30 ChIVlGtx.net
すげー美味そうなんだが金は出さん
ここは料理板だ自分で作る

369:ぱくぱく名無しさん
17/06/01 18:38:33.28 0Jnc6AyW.net
結婚して5年、俺「ママの料理はうまいなぁ^^」娘「うん!」→材料を知って愕然。俺はずっと騙されてたのか・・・
2017/05/29 12:00
URLリンク(kazokuchannel.doorblog.jp)
381: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)19:13:11 ID:zkB
うちの嫁についての愚痴を聞いて欲しい
うちの嫁、決してメシマズってわけじゃない。それどころか味付けは旨いくらいなのに
料理に使う素材が常識的じゃないというか、俺からすれば完全に変なんだ
とくに洋食系がおかしくて、ホワイトシチューにサバ、カレーにこんにゃく
ミートソースにたけのこ、ハンバーグにごぼうとか
でも味はおかしくないから、気をつけてないとなにが入ってるか気付かない
そんな料理を今まで俺や娘に出していたと知ってショックだった
娘が幼稚園に入ったんだけど、新しくできた友達に
好きな食べ物を聞かれてサバのシチューと答えて笑われたらしい
サバのシチューでご飯を食べたいね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


370:ぱくぱく名無しさん
17/06/06 15:39:47.33 Vv2EWU/W.net
彼女『ビーフシチュー作った』俺「何でパンなの?」彼女『?』俺「夕飯にパンはあり得ない。米がいい」すると…
2017/06/01 20:04
URLリンク(www.kekkon-sokuho.com)
503: 名無しさん@おーぷん 2017/05/29(月)10:03:34 ID:pQF
初めて彼女の手作り飯を食った日、
ビーフシチューリクエストしたら
付け合わせが有無を言わさず
フランスパンの切り身だった
俺の中で夕飯にパンはありえないんで
「なんでパン?」と聞くと
「なんでって何?」みたいな顔で見られた
シチューと米ってあんまり合わないから、
実家でもシチューの時はパンだったから…と
米がいいって言ったら炊いてくれたんだけど、
茶碗じゃなくて平皿に乗って出てきた
(略)

371:ぱくぱく名無しさん
17/06/07 07:27:35.33 4aoX32am.net
我が儘男を演じて叩かれてキレるワンパターンのプロレス

372:ぱくぱく名無しさん
17/06/12 18:07:39.70 QhIwD2ZK.net
アーネスト・ヘミングエイもシチューにはライスを入れて食べていたんだってさ。

373:ぱくぱく名無しさん
17/06/12 19:17:36.23 i5C+Uz49.net
アインシュタインも

374:ぱくぱく名無しさん
17/06/14 13:59:23.02 XWaX9xp1.net
ヘミングウェイの作品読んでたらキューバあたりの豆のシチューとライスとか出て来るやん

375:ぱくぱく名無しさん
17/07/03 06:11:34.19 hCun8gGV.net
第七十二の修羅  イジメの主犯を蹴倒しボコボコに殴りマウントを取って激熱シチューとご飯を口に突っ込んでやった。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これは俺じゃなくて姉がした復讐なんだけど、俺はこの話と直接は全く関係ないし、姉と姉の彼氏(彼は姉と同級生)による伝聞で、実際に目撃


376:したわけじゃないから表現におかしな箇所があるかもしれませんがご了承下さい。 確か当時姉が高校三年生だった頃の話。 クラスメイトに姉のことをいじめ抜いていた女子三人組(主犯格をA子、取り巻きをB子、C子とする)がいたそうだ。そのきっかけは人より食べるのが少し遅いことにあった。 内容としては大体からかわれたり無視されたりが重点的だったが、完食し終わるまでの時間を測って面白がられたり、時間を短縮しようと食べる量を減らしたら「あら〜ダイエットのつもりですかぁ〜w」と罵られたり…なんてこともされていたそうだ。 姉は姉で彼女達の攻撃に抵抗していたらしい。 まあ男勝りな女だったからな。 友達に協力してもらいながらとことんまで反撃するも、嫌がらせはおさまらなかった。 ある日、また食事のスピードのことを囃し立てにきた三人を無視した姉に腹を立てたA子が姉を殴ったらしい。 そこで姉ついにキレてA子を殴った。とにかく殴りまくった。 反撃しようとしたA子だが、腹を蹴っておとなしくさせたらしい…



377:ぱくぱく名無しさん
17/07/03 06:11:56.84 hCun8gGV.net
その後は中々過激な話だった…。
中腰になって吐いているA子を蹴倒してマウントポジションみたいな体制にし、「そこまで人の食事のスピードにイチャモンつけられるってことは、お前はさぞ早い時間に完食出来るんだろうな?」と、熱々のご飯と熱々のシチューを同時にA子に食わせようとした。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
A子は最初こそ泣いて抵抗していたらしいが、抵抗する度に飛ばされる姉の挙にお手上げしたのか、おとなしく学食を強引に口の中に捻じ込まれる道を選んだようだ。この時口の中に火傷をおったらしい。
他の生徒が慌てて先生を呼びに行った頃には、学食と鼻血と嘔吐物に塗れながら倒れているA子。
この騒動後、姉もいじめ三人組女子も厳重な注意されたらしいが、姉は火傷を負わせてしまった分の治療費と制服のクリーニング代を相手の親に渡しながら詫びてかえってきた。
一通りのいきさつとしてはこんな感じ。
当時高校生にして同級生にここまでする姉に、我が身内ながら少し恐怖を覚えたのは言うまでもないが、この日を境目に、3人の姉に対する意地悪はなくなったみたいだ。

378:ぱくぱく名無しさん
17/07/28 04:24:57.62 AyOI8T8l.net
【困惑】ビーフシチューを作っているのに突然、漬物を切り出した嫁www俺「何で漬物切ってるの?」と聞いたら…
URLリンク(www.otoko-honne.com)
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/03(木) 19:42:12
ちょっと聞いてくれよ
不味い以前に手際というか
嫁がアホ行動するのがイライラする
・今日の夕飯はビーフシチュー
何か違うニオイがしてきたんで見ると
漬物を切ってる・・・
オレ「何で漬物切ってるの? ビーフシチューは煮込んでる途中?」
嫁「いや、まだだけど先に漬物切ってる」
オレ「ビーフシチューに漬物入れて食うの?」
嫁「違うけど」
オレ「え? じゃあ何で今切ってるの?」
嫁「いいじゃない別に(怒」
オレ「じゃあ、とりあえず夕飯作ろうか」
嫁「・・・ハイハイ」
マジでバカなん 今、漬物切らないと死ぬの? 何なん?


379: さっき、煮込んでる鍋をひっくり返した 743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/03(木) 19:52:59 >>741 俺の嫁と交換しない? 俺はどんな飯でも白米と漬物がないと嫌なんだが、嫁は利いてくれない。



380:ぱくぱく名無しさん
17/07/28 09:39:12.22 gACMYARM.net
ふっるいネタ

381:ぱくぱく名無しさん
17/07/28 09:58:53.01 dEfKrrvY.net
長文書くバカがいるかと思えば、いちいち読んでるサルもいるんだなw

382:ぱくぱく名無しさん
17/07/28 14:20:31.23 LaA3xwX+.net
ageクズが刻まれて捨てられれば世界が平和なんだよ馬鹿

383:ぱくぱく名無しさん
17/08/06 18:38:26.92 sWYHNE4a.net
俺「ハンバーグにパンは嫌」あっけらかんとした顔で「でもご飯ないからー」俺「なら俺が炊く」嫁「ハンバーグが台無しだ。出されたものを食べないってのは躾が悪い」と言われ…
2017/08/05 23:40
URLリンク(www.sechigara.net)
269: 名無しさん@HOME 2011/02/11(金) 16:07:17 0
食べ物の好みというか、そういうのをリクエストしても聞き入れてもらえないのです
例えばシチューにご飯は嫌だ、ハンバーグにパンは嫌だ、と言った感じです。
嫁は「ハンバーグにパンは嫌なんだよね〜でもご飯ないからー」って
あっけらかんとした顔で言うだけです。
一度じゃあ自分でご飯炊くよというと、出来立てのハンバーグが台無しだ、出された物を食べないのは躾が悪い等言われました。
諦めるしかないですか?
>シチューにご飯は嫌だ
わがままな

384:ぱくぱく名無しさん
17/08/07 06:02:12.03 HQhXlaPq.net
これまた古い「ネタ」

385:ぱくぱく名無しさん
17/08/17 17:03:20.96 OYYiiU0w.net
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

386:ぱくぱく名無しさん
17/08/28 14:33:43.28 .net
クリームシチューライスな
少し塩振ってしょっぱくするか、少しマヨネーズ入れて酸味利かせるかすればクリームシチューライスは食える
まあそのままでもいけなくもないけど、塩加減が物足りない

387:ぱくぱく名無しさん
17/08/28 14:38:40.14 .net
でも公式がこう言ってるんだから
URLリンク(housefoods.jp)
もう決着でしょ
クリームシチューライスは
      有 り

 

388:ぱくぱく名無しさん
17/08/28 14:58:36.70 CWkk7lLs.net
>>378
俺もシチューライス好きだけど
他人や公式に「有り」とか「無し」とか決めてもららないとダメってのはどういう感覚なんだ?
理解できないな

389:ぱくぱく名無しさんへ
17/08/28 15:14:01.96 LiCa8/Vu.net
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。URLリンク(ja-jp.facebook.com)

390:ぱくぱく名無しさん
17/08/28 15:15:30.47 h4QRmQp7.net
シチューオンライスのcmやってるな

391:ぱくぱく名無しさん
17/08/28 15:16:47.86 AF/XwdNP.net
>>376
>>381
早速作ってみる

392:ぱくぱく名無しさん
17/08/28 22:04:22.43 .net
>>379
戦争だよ戦争
クリームシチューライスを排斥しようとする敵軍との
我々は遠藤憲一を将軍に迎えてハウス食品の御旗の元、徹底的に敵性勢力を叩く!

393:ぱくぱく名無しさん
17/08/29 18:53:29.50 dCoSe54Y.net
一人でやっとれ

394:ぱくぱく名無しさん
17/08/29 20:31:04.76 dohgveu9.net
ライスオンシチュー

395:ぱくぱく名無しさん
17/08/29 20:52:08.93 IXdcqkP5.net
>>379
なんか必死で「シチューライスは松戸!松戸の特殊文化!」って言うアホがいてな
同一人物かもしれんが「神戸! 神戸!」ってアホもいた
で、ハウスがやったアンケート結果何度も貼られて悶死したらしい

396:ぱくぱく名無しさん
17/08/29 23:23:42.46 H61YvhQE.net
そんなアホどうだっていいじゃん
いちいち気にしてやる価値を感じないな

397:ぱくぱく名無しさん
17/08/29 23:46:02.56 sSpygrNd.net
クリームシチュー乗せて焼けばグラタン

398:ぱくぱく名無しさん
17/08/31 07:26:49.24 8wgdAQe6.net
それドリア

399:ぱくぱく名無しさん
17/09/02 15:32:59.25 .net
とにかく!
普通のクリームシチューでは米にかけるには塩味が足らないんだよ
クリームシチューとして食べるものとクリームシチューライスとして食べるものでは、あらかじめ作り方を変える必要がある

400:ぱくぱく名無しさん
17/09/02 16:00:00.10 d6b97+hp.net
塩が足りないと思うなら作るときに入れるか
後から添え物で調整すればいいだろ
カレーライスだってチャツネ添えるんだから

401:ぱくぱく名無しさん
17/09/02 21:23:04.97 +qV4LKty.net
>>390
日本のシチューは独自進化でもともとコメに合う様に作られてる
洋食屋の歴史もそうだしインスタントルーの歴史もそう
君が塩分に対して鈍すぎるだけだったって話だ
かわいそうに

402:ぱくぱく名無しさん
17/09/02 21:33:17.12 HjUuJuzb.net
肉体労働なんじゃね?

403:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 17:58:37.35 eTPNPBNV.net
クリームシチューは解決したから今度はビーフシチューについて語ろう

404:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 18:05:10.67 i8ysBVx7.net
勝手に決めてんじゃねぇよエテ

405:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 18:23:55.80 eTPNPBNV.net
>>382
まだか


406: 早くしろよ



407:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 18:45:08.48 osaRWY2Q.net
>>394
ハヤシライスがある時点で話が終わってる

408:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 19:16:09.30 L0qNPJd9.net
ハッシュドビーフとかビーフストロガノフはどうなるんだ

409:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 19:31:21.10 osaRWY2Q.net
>>398
美味しい

410:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 22:34:26.49 .net
>>392
いや絶対お前の味覚がおかしい
>>394
塩足しという解決だな!
>>395
けってー決まり!

411:ぱくぱく名無しさん
17/09/03 22:39:03.61 .net
>>397
ハヤシは酸っぱいんだよなあなんか
甘酸っぱい
そして玉ねぎが凄く主張してる
ビーフシチューライスは甘辛で肉が主張しててデミグラスのコクがある
ビーフシチューライスとハヤシライスは似ているようでかなり違う感じ
というかあれだ
スパゲティのミートソース(ボロネーゼ)とナポリタンの関係に近い
ミートソースは甘辛で肉の味が芳醇→ビーフシチュー
ナポリタンは甘酸っぱい→ハヤシ
個人的にはビーフシチューライスの方が好き

412:ぱくぱく名無しさん
17/09/04 00:09:18.53 SHvMjMvH.net
それ自分の味覚がガキなだけじゃん

413:ぱくぱく名無しさん
17/09/04 18:13:47.52 oOz6w31b.net
ハンガリーで食った牛肉の煮込みライス添えってのがひじょーにうまかった
トマトちょっと効いてパプリカたっぷりでじんわり辛いの

414:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 00:54:50.33 UFKaMUi5.net
>>403
グヤーシュ?

415:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 09:57:07.00 pu3NZ7cQ.net
昔、シチューライスを紹介するときに、ヨーロッパのグヤーシュをアレンジしたものとかすれば良かった
たぶん、排斥派はシチューライスをおかんの手抜き料理ぐらいにしか思ってないはず

416:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 10:52:54.98 0ktLOJby.net
紹介も何もねーよ
シチューをメシにかけるかどうかで揉めてるのなんて矮小な田舎島国国家の日本だけ
恥ずかしいね

417:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 13:38:43.40 EGIlGjah.net
いちいち「ライスとか! ありえねえし!!」みたいにアホな絡み方してくるヴォケがいるだけ
しかも「小日本だけ!」とか言いだすジエンバカとかな

418:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 17:42:47.30 ogBoUaS7.net
でも実際そうじゃん
「シチュー」を「メシにかけるかどうか」なんてので揉めてる国見たことねぇよ
かけて当たり前

419:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 18:09:12.13 SdCi/WNY.net
ふと気づいたんだが、ここまでシチューライスを忌避する奴って、
カレーをぐちゃぐちゃ混ぜる奴と同じ人間なんじゃねえか

420:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 18:32:52.87 z1bDc6Td.net
それ朝鮮人じゃん

421:ぱくぱく名無しさん
17/09/05 22:03:45.97 XwWR9TW9.net
>>408
みんな本気でやってるわけじゃないし

422:ぱくぱく名無しさん
17/09/06 01:25:22.94 46xYr9Rr.net
>>411
なに逃げてんの?

423:ぱくぱく名無しさん
17/09/06 11:31:16.05 ZSARBTUl.net
>>408
ポレンタは認めん! いやポレンタ大好き! なイタリア南部vs北部とか
食いもんにまつわる主義主張はいっぱいあるぞ
ブラジルの知り合い連中はシチューに添えるのは米かファリーニャかモメとった

424:ぱくぱく名無しさん
17/09/07 19:31:17.55 f97DgN51.net
松重がCMやってるけどやっと時代が俺たちに追いついたな

425:ぱくぱく名無しさん
17/09/07 21:09:15.55 E728XyTI.net
俺達が止まってただけ

426:ぱくぱく名無しさん
17/09/08 08:31:23.62 ZMWl5gQy.net
>>414
きのこ入りのシチューはいらねー

427:ぱくぱく名無しさん
17/09/08 09:35:57.08 BZ6Elh3j.net
シチューライスに合った具材は何だろう?

428:ぱくぱく名無しさん
17/09/09 18:27:28.36 Wh+Ibhtn.net
カレーと同じ

429:ぱくぱく名無しさん
17/09/10 10:52:09.82 u93JNztP.net
カレーと違ってスパイスが無いわけだから
香りが重要なキノコは合うだろ

430:ぱくぱく名無しさん
17/09/16 03:09:12.82 6fFeFVbD.net
>>414
そうそう
やったね!俺たちのハウス
名称はシチューオンライスで微妙に違うが実質同じ

431:ぱくぱく名無しさん
17/09/16 03:54:51.06 VUqrF8F7.net
クラムチャウダーライスもうまい

432:ぱくぱく名無しさん
17/09/16 04:07:38.61 6fFeFVbD.net
本当美味しいよね
海鮮はバター系と相性がいい
(鮑ステーキにバターソースとか)
これがカレーだと香辛料が邪魔してしまう

433:ぱくぱく名無しさん
17/09/16 13:14:53.22 +EOQrusC.net
クラムチャウダーはどろっとしたシチューより粘りが少ないスープ的なのが一般的じゃない
(シチューとスープの境界はあんまりないのかもだけど)
これがまたゴハンに馴染んでリゾットというかオジヤ風というかオイシイ

434:ぱくぱく名無しさん
17/09/19 10:57:43.05 Z3XNW1tO.net
>>423
何そのペルー料理w

435:ぱくぱく名無しさん
17/09/20 19:26:09.25 Gap5linQ.net
シチューライスがハウスさん公認になったのでやる気なくした

436:ぱくぱく名無しさん
17/09/20 19:59:40.08 G2BXX3kp.net
>>425
「オレ流」だとでも思ってたの?
シチューをメシにかけるかけないでもめるなんて日本とかいう田舎くらいだよ?

437:ぱくぱく名無しさん
17/09/21 13:15:54.39 jeylr0hP.net
>>426
え?どこのお国の方ですか?

438:ぱくぱく名無しさん
17/09/21 16:01:51.04 aYVNhuCu.net
ロシア人もビーフストロガノフにライスか芋かパスタかでもめてる模様

439:ぱくぱく名無しさん
17/09/22 08:26:29.96 wstZUv1r.net
遠藤憲一がCMやっているシチューオンライス食べた人いる?
感想よろっ

440:ぱくぱく名無しさん
17/09/22 09:11:54.68 ShaA7uxZ.net
ご飯にかけて食うと若干味が薄いと思うのですがコンソメとかで味濃くしたほうがええですか?

441:ぱくぱく名無しさん
17/09/22 09:18:15.49 h/25UzD+.net
よろしいかと

442:ぱくぱく名無しさん
17/09/22 12:13:11.61 o0ofaBBa.net
>>430
「カレー」という「シチュー」には日本でも福神漬けというチャツネくらい添えるのに
カレーライスというシチューライスでなく他のシチューライスとなった途端何も添えないのか?

443:ぱくぱく名無しさん
17/09/22 13:48:33.37 85jfnv4+.net
はあ?何言ってんだかさっぱりわかりません

444:ぱくぱく名無しさん
17/09/23 03:37:03.48 mY2q5PlE.net
形や作り方が似てるだけであって、欧風カレーとシチューは全然違う

445:ぱくぱく名無しさん
17/09/23 13:46:12.45 kd1B63Kf.net
両方炒め煮じゃん

446:ぱくぱく名無しさん
17/09/23 18:30:24.59 kO2acAV6.net
両方肉の串焼きだからヤキトリとシシケバブが同じとでも?

447:ぱくぱく名無しさん
17/09/23 18:37:58.15 /WWDs3gG.net
やきとり弁当がそれなりにウケてるのに
シシカバブ弁当で突然大激怒する理由も無いと思うけど

448:ぱくぱく名無しさん
17/09/25 10:25:40.38 JYwrtXUK.net
鍋焦がしたクリームシチューに焦げ入ると最悪だな

449:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 03:30:49.99 /TsEwPfq.net
シチューオンライスて絶対試食やりまくらないといけないのに遭遇したことないなぁ

450:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 04:20:05.34 ft8E6hXj.net
試食なんて必要無いじゃん
かける奴は前からかけてたし
かけない奴は一生かけないまま死んでいくんだから

451:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 04:26:34.39 QfA77cWH.net
シチューライスやらないなんて人生の半分損してるな

452:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 04:26:55.26 /TsEwPfq.net
それはシチューライスの話
これはシチューオンライスの話

453:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 05:55:05.08 8j5Er9n6.net
今まで普通


454:ノかけていたものを わざわざメーカー風情に「許可していただく」理由など無い 何様のつもりだ 思い上がりもいいかげんにしろ



455:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 06:53:05.64 oj26P/9r.net
ヨン様

456:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 17:16:48.08 2iMIHnLi.net
ドリアではなく、シチューライスで良いだろうに
【前編】熱出してダウンしてたら、ポストにメモ用紙が入ってた。『咳ずっとしてるけど風邪ですか?困ってたらいつでも連絡してください』
URLリンク(kisslog2.com)
478: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)09:42:47 ID:Idw
シチューうpはよ
Id違くていいからスマホでサクッと
温もりに飢えてるんや…
484: 1 2015/01/17(土)10:15:40 ID:j9l
これでいけてるか?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
【後編】熱出してダウンしてたら、ポストにメモ用紙が入ってた。『咳ずっとしてるけど風邪ですか?困ってたらいつでも連絡してください』
URLリンク(kisslog2.com)
591: 1 2015/01/17(土)19:59:53 ID:j9l
食前じゃなくて食後にちょっと時間もらえることになった
シチューはドリアに生まれ変わって俺の目の前にある

457:ぱくぱく名無しさん
17/10/01 17:24:33.55 O76DhDs0.net
>>445
ポタージュスープみたい

458:ぱくぱく名無しさん
17/10/03 11:15:29.27 Qt6Wl55l.net
いままで「まつど!まつど!」言ってたキチがハウスに止め刺されて
今度は「めーかーのきょかなんか、いらないっっっ」になったのかねえ

459:ぱくぱく名無しさん
17/10/13 12:09:42.19 sEsJbOUq.net
クリームシチューの肉って鶏肉だよな?

460:ぱくぱく名無しさん
17/10/13 12:12:05.76 et0sYfgP.net
何でもいいと思うけど

461:ぱくぱく名無しさん
17/10/13 12:14:21.81 4ei/y6fR.net
クリームシチューライスなら鶏か豚だろうな

462:ぱくぱく名無しさん
17/10/13 12:45:39.85 KNpqKQmv.net
あえて牛肉ドーンでもうまいよ
シチューというか牛肉をクリームソースで食べる何かになるかもしらんけど

463:ぱくぱく名無しさん
17/10/13 13:49:45.14 30abHBOX.net
牛肉ならもうハヤシライスにするよ
なんかクリームシチューだけ揉めるよなw

464:ぱくぱく名無しさん
17/10/23 04:54:24.82 EstNK7c4.net
別スレにも書いたけどシチューオンライス作ってみたよビーフストロガノフ風味。
フツーのホワイトシチューとはやはり違う。牛肉の風味が強くてパッケージにサワークリームと書いているだけあって 酸味がある。
シチューほどの甘味はない。最初は違和感あったけど食べるうちにハマって美味しい!と思ってたなー。
最初はもういいなと思ったけど時々思い出して食べたくなる。
ホワイトシチューとは別物だと思ったほうがいい。昔一時期に売ったホワイトカレー、あれとも違う。
マッタリこくがあるからご飯に乗せても合う。
今度はチキン風味試したらレポするよ。

465:ぱくぱく名無しさん
17/10/23 09:01:12.51 Ftlz8MW8.net
シチューほどの甘みは無いっていうか
市販のホワイトシチュー用の固形ルーに甘いのが増えてんのが異常なんだよ
コーンとか本来ホワイトシチューと無関係だろと

466:ぱくぱく名無しさん
17/10/23 11:47:20.03 lWBuNM0y.net
>>454
日本人は相変わらず「旨いは甘い」なんだよ
かなり特殊で偏った好みだと思うけど何故か全世界共通の価値観と信じて疑わない
野菜や果物の人気品種見れば分かるでしょ?
風味もへったくれも無い「甘味」が取り柄のモノばかり
異常とも思えるほど下戸が多いからだと思うんだけど味覚が子供時代で止まってる人が多数派
だから酸味・苦味を極端に嫌い甘い物に一直線

467:ぱくぱく名無しさん
17/10/23 12:24:45.56 YF+k8ohm.net
はいはいボクちゃんは大人なんですね
よかったですねー

468:453
17/10/23 13:25:26.01 q3bcfyMr.net
>>454
こっちらシチューオンライスの感想を述べただけなんだから関係ない論点でお前が乗っかんなよな

469:ぱくぱく名無しさん
17/10/23 15:54:27.19 Ftlz8MW8.net
何でこの流れで俺が喧嘩売られるん?w
日本語苦手な坊やみたいだからわかりやすく書き直すと
「ホワイトシチューもともと甘くねえよ」だ
わかったか?

470:ぱくぱく名無しさん
17/10/23 15:57:50.54 Ftlz8MW8.net
初めて食べてみたテイのレビューなのに思い出して食べたくなるとか
思ってたなーとか
ちょっと普通の人間じゃない感じはしたが
触っちゃいけない人だとは思わんかった

471:ぱくぱく名無しさん
17/10/24 00:51:32.53 cmD2+5IH.net
>>458
ちなみにシチューのルーとシチューオンライスのルーを比べてシチューの方が甘味あるって話してんのにお前の読解力の無さでクソバカ舌のウンチクなんかいらねーんだよ!!
わかったか!!読書しろお前は。

472:ぱくぱく名無しさん
17/10/24 01:29:14.92 7Iwwm/pX.net
URLリンク(res.cloudinary.com)
URLリンク(img.over-blog-kiwi.com)
URLリンク(p9.storage.canalblog.com)
URLリンク(img.over-blog-kiwi.com)
URLリンク(blog.miaouzdays.com)
URLリンク(p1.storage.canalblog.com)

473:ぱくぱく名無しさん
17/10/24 01:29:29.51 7Iwwm/pX.net
URLリンク(p2.storage.canalblog.com)
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(cdn.im6.fr)
URLリンク(www.recette360.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.lcf-magazine.com)

474:ぱくぱく名無しさん
17/10/24 01:30:56.81 7Iwwm/pX.net
URLリンク(p5.storage.canalblog.com)
URLリンク(img-3.journaldesfemmes.com)
URLリンク(p2.storage.canalblog.com)
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(cdn.im6.fr)
URLリンク(www.recette360.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.lcf-magazine.com)

475:ぱくぱく名無しさん
17/10/24 01:31:18.94 7Iwwm/pX.net
URLリンク(static.750g.com)
URLリンク(img.facv.pmdstatic.net)
URLリンク(www.gourmetsandco.com)
URLリンク(www.gillespudlowski.com)
URLリンク(p6.storage.canalblog.com)
URLリンク(image.afcdn.com)
URLリンク(i.pinimg.com)

476:ぱくぱく名無しさん
17/10/24 10:23:44.54 7Iwwm/pX.net
確認されている日本国内文献におけるホワイトシチューの初出は
「滋味に富める家庭向西洋料理」(1924, 手塚かね子)
手塚かね子は数々の西洋料理本を出しているが
「西洋料理法 : 家庭の友」(1911,手塚かね子)
には
「本書は、亜米利加にて家庭料理家として有名なる、コロンビヤ大学教授、ミス、バーローと、ボストン市にて、自分の設立にかゝる料理学校の校長の職にあられるミス、ファーマーと、この二女史の講述させられましたる方法を基礎として、新たに編纂いたしたものでございます」
と書かれている
つまり、
URLリンク(www.bartleby.com)
この本を参考にして日本語に訳したものが「滋味に富める家庭向西洋料理」だ
その中にこんな項目がある
URLリンク(www.bartleby.com)
Blanquette of Chicken
2 cups cold cooked chicken, cut in strips
1 tablespoon finely chopped parsley
1 cup White Sauce II
Yolks 2 eggs
2 tablespoons milk
Add chicken to sauce; when well heated, add yolks of eggs slightly beaten, diluted with milk. Cook two minutes, then add parsley.
まさに鶏肉のホワイトシチューだ
フレンチの伝統家庭料理


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

67日前に更新/194 KB
担当:undef