【梅干梅酒】梅仕事 3 ..
[2ch|▼Menu]
48:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 04:59:53.43 3bGdnHJP0.net
梅を干し方について教えてください。
「朝から干して夕方に取り込み。昼に1度ひっくり返す。」
という説明をサイトで見たのですがこれは実行したほうが良いんでしょうか。
去年昼のカンカン照りのときにひっくり返そうとしたら梅酢と網がくっついて
いくつか梅が破れたことがありました。
その後色々しらべてみると
「昼間は塩が吹いてカラカラになり網とくっつきやすいので、ひっくり返すのは夜にしましょう」
という説明サイトを見つけてしまい、どちらが良いのか悩んでしまいました。
キッチンペーパーを敷くと良いというのを見たのですが
家は狭いということもあり、梅干を干す際に3段式の網を利用していまして
ただでさえ2段目と3段目に日が当たりにくい構造が
より一層日陰になってしまうので、できれば網のままで干したいと思っています。
梅をひっくり返すタイミングは1日ごとでも大丈夫でしょうか?
皆様は梅を干す際のひっくり返すタイミングはどうされてますでしょうか。
梅干初心者にご教授いただければ幸いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3217日前に更新/139 KB
担当:undef