【梅干梅酒】梅仕事 3 ..
2:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 03:25:34.87 +LB75jjb0.net
歴代スレ(21年め〜)
【梅干梅酒】梅仕事 35年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 34年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 33年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 32年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 31年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 30年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 29年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 28年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 27年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 26年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 25年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 24年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 22年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
3:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 03:26:05.48 +LB75jjb0.net
歴代スレ(〜20年め)
【梅干梅酒】梅仕事 20年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 19年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
梅仕事の季節到来
スレリンク(cook板)
URLリンク(food2.2ch.net) (242まで)
4:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 03:28:42.41 +LB75jjb0.net
関連スレ
★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
スレリンク(recipe板)
ウメェ!●こだわりの梅酒 8年目●梅シロップ・梅サワー
スレリンク(recipe板)
【梅酒】果実酒総合スレッド・45【手作り】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sake板)
果実酢・サワードリンクPart4
スレリンク(recipe板)
【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】
スレリンク(recipe板)
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
スレリンク(recipe板)
☆★☆梅肉エキスってどうよ?★☆★
スレリンク(supplement板)
【意外と】梅干【健康食品】
スレリンク(supplement板)
【ウメ】梅総合スレ 2 (dat落ち・次スレなし)
スレリンク(engei板)
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 8
スレリンク(engei板)
5:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 13:47:25.48 VqdinFLc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
干し始めました。15kg
6:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 14:00:06.15 ZUN9cLEo0.net
1乙です
7:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 14:19:39.80 YZK04kS70.net
>>5
スペースいっぱいあっていいな
自分は野菜干すような三段のやつを洗濯物と一緒に引っかけてるわ
匂い移りそう
8:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 15:25:50.10 /t3HeMU50.net
狭すぎだろ
9:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 16:00:19.71 MMLd0dGb0.net
>>1乙です
前スレ984です
4時間日光を浴びて少し白っぽくなってきました
URLリンク(i.imgur.com)
透明感はあまり出ず塩を吹いてきた…
URLリンク(i.imgur.com)
10:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 16:31:33.59 4+S4+nY+0.net
前スレ1000さん
安い市販の梅干しの赤い色は着色料だと思うよ…
自分で作る梅干しの赤い色は安心だよね
11:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 16:48:50.09 JWHoy52r0.net
ゆかり作るつもりじゃないけど干した梅と一緒に保存する用の紫蘇も干した方がいいの?
干からびても戻る?
12:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 17:29:45.09 VqdinFLc0.net
私は干します。
干からびても梅酢で戻ります。
干した方が旨味が増すような気がします。
13:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 18:05:10.37 pzhLRCaN0.net
>>5
きれいだね
赤い色が鮮やかなのとそうでないのがあるけど、
白梅干しと紫蘇漬けがあるのかな?
14:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 18:26:56.82 GepxIkVc0.net
>>11>>12
自分は干さない
干すとせっかくの紫蘇の香りがなくなっちゃう
そのままビンにいれて冷暗所に置く
刻んでごはんに混ぜるとほんのり赤くなっておいしいよ
15:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 18:28:54.66 4+S4+nY+0.net
自分はアルコール分を飛ばすために干す派
16:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 18:34:32.03 YZK04kS70.net
干したことないな
つか、何か下に敷けばよかったか
くっついてた…
見た目悪そう
17:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 18:43:36.17 JWHoy52r0.net
半々くらいで比べてみようかな
初めてだし試してみるありがとう
18:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 21:02:26.34 ARmVOHTL0.net
私の話ではありませんが私の話です
毎年実家の母が梅干を送ってくれますが
忙しくて梅漬けでかんべんしろや
珍しく天気が良ぐてなおめが云う様な三日三晩は無理だが
2日くらい干したがなまあ食ってみれ
歴然差に思わず母に盛大なる供養をしたくなりました勿論まだ生きていますが キャハ!
19:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 21:53:44.58 Mr7otzlG0.net
URLリンク(gnome-dish.com)
えっ、大丈夫なのこれ?
20:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 22:12:13.13 MMLd0dGb0.net
ツイッターの画像検索の上から8段目くらいに切ない画像がある
URLリンク(twitter.com)土用干し&src=typd
21:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 23:16:51.47 LC73wgFd0.net
洗えばいいのさ
砂埃だらけのコンクリとかにぶちまけたらかなりヘコむが
22:ぱくぱく名無しさん
15/07/31 23:25:56.51 nykZpBjh0.net
18がビタイチ意味わからん・・・
23:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 02:50:05.10 HDYx4reb0.net
>>1乙
つ 梅シロップゼリー
つ 梅酒ロック
干せるか心配だったのに、土用干しが終わってしまうとなんだか寂しい。
今年の関東地方、ゲリラ豪雨はあるものの、土用が土用らしく暑い日が多い気がする。
まだ今年は鰻を食べて無いから、出来たての梅干しと一緒に鰻丼を食べたいな。
24:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 07:12:11.28 WIubwLkX0.net
>>9
1つ食べたの?
25:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 07:41:27.82 NLRpyPoM0.net
梅干してきた。
やっと干せた。
26:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 08:50:01.98 B/NEbC2C0.net
太陽出てねぇ・・・やっちまった・・
27:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 08:52:07.28 gvgNQ2o10.net
3日目
何か今年は失敗した気がするなあ…分からんけど
28:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 09:31:55.94 /2nRg2Ei0.net
先輩方ご教示ください
今、梅を塩漬け?にしています
梅酢もきちんと上がっているのですが、梅の色が変なんです
下の方の梅は黄色なのですが、上の方の梅は少し透き通っていて、黄土色のようにくすんでしまっています
これってうまく漬けられていないんでしょうか?
あと2週間後くらいに干そうと思っていますが、すぐに干した方がいいのでしょうか
29:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 10:38:38.82 aWHcw4Qk0.net
>>28
梅酢が透明で上がっていれば心配ない
梅の色はけっこう変化するよ。毎日見てると楽しい。
30:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 10:49:35.36 ZsaK6JqR0.net
>>28
天候に問題ないならさっさと干したほうがいいと思うよ。
31:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 11:16:05.68 o9/IblQr0.net
>>24
1つ潰れて練り梅にしました
練り梅ばっかり増えていく…
土用干し2日目
URLリンク(i.imgur.com)
あと火曜日に1日干して梅酢に戻していたものを本日土用干し再開
火曜日の干し始め
URLリンク(i.imgur.com)
今朝の干し始め
URLリンク(i.imgur.com)
32:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 12:01:59.32 Dl0y1SVG0.net
整列させるのが最近の流行り?
数を正確に測りたいからからとか
33:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 12:41:28.00 Sg/bJRWD0.net
>>32
性格じゃない?
遅くなったけど>>1乙
34:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 13:11:34.34 khG6HKj90.net
タライに1個バケツに1個だから数なんか数えてないなあ
35:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 14:26:48.77 Gdm0hjz90.net
破れたり潰れたりしたら
紫蘇巻きにすれば良いでしょ
紫蘇を塩を振りながら重ねていく
梅酢を垂らして少し湿らせてから手で押さえつけて灰汁を抜く
干した潰れ梅の形を整えて紫蘇でまく
美味だよ
36:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 17:38:40.73 FpQgC6Sa0.net
梅の熟成度合いが良くなかったのか、梅が固い奴が多い・・失敗なのだ
37:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 17:52:12.84 o9/IblQr0.net
土用干し2日目夕方
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
もうこれでいいような気もするけどどうなんでしょうか???
URLリンク(i.imgur.com)
18%で漬けて昨日から干し始めた左上のものは相変わらず微妙に塩を吹いてます
こじんまりとしてきたけど皮の透明感が出ない
下の2つはジップロック漬け中に梅酢が全部漏れてしまい
4日目くらいから自然食品の店で買ってきた梅酢に漬けていたので塩分何%か謎ですが
皮は透明感が出て、紫蘇を入れてない方もちょっとだけ色づいた気がします
38:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 19:12:31.66 WIubwLkX0.net
今日で3日干したけど、
晴れてるんだけどなんだかイマイチな感じ。
ゲリラ豪雨でも来ればカラッと晴れるんだろうけど
なんだかなあ。
梅酢にもどしてカラッと下晴れを待つか、
とりあえずもう一日か…
幸せw
39:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 19:34:03.45 Lfh/YgTd0.net
形が崩れて割れそうなのはもうガンガン食べてる
熟成とかあまり興味ないから新鮮な梅干しうますぎワロタ
40:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 20:51:11.97 JFFKDni/O.net
出来立て梅干しフルーティーで美味しいよね
今日炊きたてご飯と食べたら美味すぎた
>>37
うちも18%で作ったけどすごく塩吹いて干し梅みたく
なってしまったよ。アップしている写真の梅は綺麗だね
塩吹きすぎシワシワすぎは日差しが強すぎなのだろうか@九州
41:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 22:13:58.99 gvgNQ2o10.net
>>39
もう食べてんの?
>>37
紫蘇なしでも美味しそうね
今年は紫蘇の調達が間に合わなかったから梅酢だけ取り出して後で浸けるつもりだったけど意外となしでもいけるかな
42:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 22:47:24.70 AlNFogKh0.net
紫蘇を入れない梅干しは梅本来の味がします
43:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 23:00:23.88 e1rNIUXJ0.net
梅干し作りの先輩方に質問させていただきます。
塩分20%
土用干しは三日(初日のみ梅酢に戻す)
こんな風に作った梅干しですが、何やら汁みたいなのが底に溜まってきました。これは何でしょうか?
URLリンク(imgur.com)
44:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 23:10:35.56 9N8NWuoG0.net
梅蜜。
45:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 23:12:43.82 ZsaK6JqR0.net
>>43
ぐぐれカスってやつだがw、梅蜜だよ。
干した奴をそのまま瓶に詰めたら一時間も経たずに瓶の下に溜まりはじめる。
水分0に近いまで徹底的に干すんじゃなきゃ中に水分残ってるからね。
46:ぱくぱく名無しさん
15/08/01 23:41:13.85 o9/IblQr0.net
>>40
何日目で干し梅みたいになりましたか??
うちは岡山ですが、昨日今日は梅をひっくり返す間ベランダに出るだけで
ふらっとしそうな暑さでした..
今日は夜露とやらに当てて明日の昼に取り込もうと思います
47:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 01:26:31.26 dMWX6cZ90.net
>>43
梅蜜が出たら美味しい梅の証拠と言われてるよ
48:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 04:59:53.43 3bGdnHJP0.net
梅を干し方について教えてください。
「朝から干して夕方に取り込み。昼に1度ひっくり返す。」
という説明をサイトで見たのですがこれは実行したほうが良いんでしょうか。
去年昼のカンカン照りのときにひっくり返そうとしたら梅酢と網がくっついて
いくつか梅が破れたことがありました。
その後色々しらべてみると
「昼間は塩が吹いてカラカラになり網とくっつきやすいので、ひっくり返すのは夜にしましょう」
という説明サイトを見つけてしまい、どちらが良いのか悩んでしまいました。
キッチンペーパーを敷くと良いというのを見たのですが
家は狭いということもあり、梅干を干す際に3段式の網を利用していまして
ただでさえ2段目と3段目に日が当たりにくい構造が
より一層日陰になってしまうので、できれば網のままで干したいと思っています。
梅をひっくり返すタイミングは1日ごとでも大丈夫でしょうか?
皆様は梅を干す際のひっくり返すタイミングはどうされてますでしょうか。
梅干初心者にご教授いただければ幸いです。
49:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 05:01:15.37 0COtSIII0.net
私1日で3回ひっくり返すよー
50:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 05:12:39.78 mCT8R8I40.net
>>48
私も一度じゃなく何度かひっくりかえすよー
51:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 06:04:44.20 RVkD7VPb0.net
面倒だし朝に1回
一晩経つとちょっと湿り気があって気持ちひっくり返しやすいかも
52:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 06:16:25.07 84HRHQt40.net
私は干し始めてから30分で一回返します。
生乾きのうちに一回返しておくとくっつきづらい気がします。
53:40
15/08/02 07:25:15.89 5BYQItUkO.net
>>46
三日間普通に干したら、です。2日目終了時に、もう良いかな
と思ったけど、梅干し作り二年目で見極めが出来なかった
すぐ消費するつもりで10%の塩分のものも作ってみたけど
こちらは干し梅状態にはなりづらいみたい。
岡山も日差しはきつそうですね
54:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 07:58:23.48 oQopErzX0.net
>>48
キッチンペーパーじゃなくてクッキングペーパー(シリコン塗ってある奴)だよな?
55:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 08:16:18.65 P6hTR2Df0.net
>>53
3日ですかー私もこれ以上はやばいかな…
3日目の朝
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
昼干しから引き続き一晩干してなんかしっとりした気がします
夜干してよかった
このまま仕舞いたいけどカゴに蜘蛛の糸みたいなのがくっ付いていたので日光消毒
11時にならないと日が当たらないベランダなので取り込むのは13時くらいかな?
56:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 09:42:43.56 dMWX6cZ90.net
>>48
私は30分〜1時間ごとぐらいにひっくり返すよ
上の面がなんとなく乾き気味になってきたら、底面がまだ湿ってるうちにひっくり返す
この繰り返しで全体をまんべんなく干してる
前に3時間ほどひっくり返さず干してたら
バリバリにひっついてて困った
それからはとにかくひっつかないように小まめに気をつけてる
57:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 10:48:45.91 KBZDr8hV0.net
一応三日干して器に入れた
もう食べれるのかな
58:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 11:11:17.04 3bGdnHJP0.net
皆さんご返答ありがとうございました。
すみません。ご指摘のとおりクッキングシートの間違いです!
なるほど。逆にカラカラになる前に早めにひっくり返すのですね。
1日おきの方もいるようなので、それでは初日少し様子をみながらやってみようかと思います。
ご返答ありがとうございました。
59:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 12:04:00.38 ICSHnx+x0.net
>>57
余裕
出来たてのはフルーティーでうまいよ
60:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 12:22:03.28 dMWX6cZ90.net
>>57
フレッシュな美味しさを味わうなら今
まろやかさはないけど出来立て美味しいよ
61:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 12:41:38.93 V8zG0ZNE0.net
あのできたての甘い香りたまらないよね
梅ってやっぱり果物なんだなと思う瞬間
62:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 13:43:05.67 prZFvtDI0.net
梅を干してたら、蝉にぶつかられかれてビビった拍子に梅酢がこぼれた。。。
蝉の野郎め!!
63:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 13:43:08.32 IPYn3eyR0.net
土用干し一日目。梅酢に戻そうにも梅酢が少ないんだけど、梅の頭出てても問題ありませんか?
64:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 14:38:27.14 jVvQMYsi0.net
梅酢が少ない
まだ漬かりが浅い可能性大
皺がよるくらいまで干せ
そのあと甕、瓶に戻して軽い重石をすれば梅蜜が滲んできてヒタヒタになるかな?
外れた場合はご容赦 テヘッ!
こちら北海道番外地のさらに外れ
ようやく地元梅が出回りはじめましたキロ500円
もう少し安くなったら10kgくらい漬けようかな?
毎年のことですが日本は広いですね
漬け終り干し始め、紫蘇の灰汁抜きはどうすんだ?
此方はこれから漬けはじめ
季節の流れに趣きを感じます
65:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 14:39:38.51 P6hTR2Df0.net
梅干し完成しました〜
URLリンク(i.imgur.com)
日差しが強く干し梅待ったなしだったので早めに取り込みました
一番激しく塩を吹いていた梅…
URLリンク(i.imgur.com)
砂糖をまぶしたみたい
美味しくなるように瓶に詰めてザラメをかけました
URLリンク(i.imgur.com)
梅干しってこんなに少なくなってしまうんですね…
小さすぎるかもと3つ買ったweckの瓶1.5個ぶんにしかなりませんでした
1つ味見してみましたが、しょっぱいけどおいしーーー
ちょっといい海苔買ってきておにぎりにして食べたい!
66:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 14:41:35.30 P6hTR2Df0.net
>>63
私は食品用ポリ袋に入れて空気を抜いて保存しましたよー
67:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 16:09:07.77 FjrWpsN60.net
> ただでさえ2段目と3段目に日が当たりにくい構造が
> より一層日陰になってしまうので、できれば網のままで干したいと思っています。
ウチではもう今年は終わってしまったので試せないけど反射板使って下からも照らしたらどうだろう?
資材も100均ので十分だよね
68:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 16:38:15.23 v+hvu4Hn0.net
時々アンカー貼らない人たちがいるけどふだん何考えてるの?
69:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 20:31:34.14 6fqW7R3t0.net
>>66
ジップロックにいれてみました!ID変わってるかもしれませんがありがとうございました!
70:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 21:33:16.10 +aIeIwXK0.net
去年は成功したので今年は梅を漬けて梅酢が上がっているので安心して放置
お天気が良いので干そうと見たらシワシワ、固くて種にへばりついてる・・
へばりついている物は廃棄しようと思いますが皮が固い物は何か再利用できますか?
購入時、梅は黄色かったけれど熟し方が不足でしょうか?
塩20%+少し蜂蜜10%で作ったのが悪かったのでしょうか?
71:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 21:36:47.61 uV4YbpE80.net
普通におにぎり
72:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 21:43:21.37 LpV/gK2E0.net
んなのキニシナイで家族に食わせちゃうけどなあ
てか干して直ぐ食うの?数か月寝かせて馴染ませてから食べない?
干せば柔らかくもなるしへばりつきもなくなると思うけど
73:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 21:59:19.61 QGYOoUlc0.net
いっそのこと干し梅にしちゃえば
74:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 22:02:01.35 89lAjUFC0.net
へばりついてる、は しぼんで完全ミイラ化か 梅シロで青梅がしぼむように
梅干で青梅使ったことないが 未熟だとしぼむのか?
加えて蜂蜜が原因なのかも
75:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 22:11:36.17 71+kpCI90.net
えっ!?
梅干しからエロいお姉さんが出てくるのですか!?
76:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 22:55:03.98 P6hTR2Df0.net
>>69
ジップロックから梅酢が漏れて大変な目にあったことがあります!
ジップロックをさらにナイロン袋などに入れておいたほうが安心です
77:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 23:54:44.10 +aIeIwXK0.net
>>74
種がはりついて、しぼんで完全ミイラ.そのとうりです。
Lサイズだったのですが半分以下の大きさで完璧に種のみの大きさ。
まだ食べてはいませんが3日干して梅酢に戻しても状態は種の周りに皮がデコボコに萎縮
ネットで調べると同じような状況になった人がいると解りました。
78:ぱくぱく名無しさん
15/08/02 23:58:23.09 /lTKeqZBO.net
>>77
×そのとうり
○そのとおり(通り)
79:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 00:52:46.26 uWnZ7HzM0.net
干そうと思ったのに1週間雨予報とかちょっとー
80:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 01:14:17.70 CQ6EBlP70.net
>>70
その中でマシなものがどの程度の硬さなのかわからないけど・・・
ちょっと実が硬いぐらい、または皮が固めの厚めくらいなら、種を取り除いて叩き梅にするといいよ
包丁でペースト状にするの
そのままでもいいし、砂糖を少し混ぜたりカツオ混ぜたりしても美味しい
ただあまりに硬いミイラ梅は廃棄しかないのかも
81:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 01:16:44.37 IV0g1BFg0.net
食べるのがつらいほどカチコチならいわしを煮つける時にでも使えそうだし
何でそこまで捨てたいんだろ
82:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 01:20:11.32 CQ6EBlP70.net
ああそっか、煮魚に使えるの忘れてた
失礼しました
83:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 03:09:49.65 017Y7/p70.net
今年はお盆休み晴れますように
84:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 07:03:39.17 Mn8KWFqr0.net
>>80
うp
85:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 07:04:29.09 Mn8KWFqr0.net
間違えた
>>70
うp
86:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 07:19:55.42 NrMfuwQF0.net
硬い梅干も結構好き。
ご飯と一緒に炊いたり
87:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 07:33:37.04 qL5rUOca0.net
20%で着けた梅、順調に梅酢があがり
濁ってもいなかった。
干してみたら周りに白いものが…
20%では3回目なので四角い白いのは
塩の結晶だと分かるけど、今回は
明らかにそれ以外の白いふさふさ?が
ついているものがあって…
カビなのかなー。。。
88:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 07:47:15.65 XxZjLi700.net
クエン酸の析出ではないのかね
89:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 07:49:46.09 Mn8KWFqr0.net
>>87
見ないとわからないのでうp
90:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 08:01:00.41 Ztg6GZVjO.net
梅の皮が破れて果肉が見えている状態で干すと
その部分が真っ白になるけど、それとは違うのかな
91:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 10:49:20.24 kncFLkXp0.net
20%で漬けて今日から土用干しの開始ですが、初日は梅酢に戻すやり方と
3日間は干しっぱなしみたいなやり方があるようですが、好みって事になる
のでしょうか?
どちらが、より美味しく完成するとかありますか?
92:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 10:52:39.87 Ksp8o3Mk0.net
>>91
好みなんだから、
どちらがより美味しいとかも本人の好みでしょう。
気になるなら、
半分は干しっぱなし、残りは梅酢に戻してみたら?
3日っていうのもあくまで目安でもっと干す人もいるんだから。
93:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 11:27:40.96 muNInpWk0.net
梅干し作って出来た白梅酢、みなさんは何に使いますか?
冷蔵庫で保存すれば、1年とかもちますか?
94:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 11:48:22.04 zq+xyWgl0.net
>>93
蕎麦つゆ
95:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 11:50:53.61 zq+xyWgl0.net
>>93
熱い食べ物飲み物に白梅酢を入れると梅の香りが薄くなる
なので常温低温の料理に合う
96:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 12:56:48.20 muNInpWk0.net
>>94>>95
梅干しを蕎麦つゆに入れてましたが
梅酢自体を入れる手もあったんですね!
今度やってみます。
加熱しない料理がいいんですね。
ありがとうございます。
97:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 14:21:58.95 2BB/DyDH0.net
梅酢少量を水で薄めて水分補給
塩分とクエン酸がしみるわー
98:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 14:30:57.47 Ksp8o3Mk0.net
>>96
勿論素麺もありですよ。
途中、めんつゆが薄くなったと感じた時に
梅酢をチョイ足しするのが好き。
あと、焼き魚に塩の代わりってのをよく見かけますね。
99:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 14:39:45.24 qDrZhFei0.net
>>93
冷蔵庫じゃなくても1年もちましたよ
今年の梅酢のあがりがちょっと足りないなーと思って味見して足しました
梅にカビやその他異常はないです
白だけじゃなく赤梅酢ももちろんそのまま炭酸で割って飲んでも美味しいですよー
100:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 14:46:31.40 NrMfuwQF0.net
出来た梅酢は翌年の紫蘇保存のために残す目的がほとんどかなー。
たまに料理につかう。
101:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 15:09:52.96 JKHUBQII0.net
今の季節、おにぎりを握る時使うわ
水じゃなくて梅酢にする
102:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 15:39:10.41 fMwhU1vT0.net
梅酢で胡瓜や大根漬けると美味しいよ
梅酢だけだと塩がキツいから酢も加えると良い塩梅
103:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 16:01:21.12 nrTv98g90.net
梅酢で冷やし中華のタレ作ったら美味かった
104:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 16:05:35.80 XGv4/Ric0.net
塩分18%で漬けた梅酢は常温で保存しといて平気?
105:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 16:09:17.18 muNInpWk0.net
みなさんありがとうございます!
水や炭酸で割って飲んでもいいんですね〜
焼き魚にも使えるんですか。
魚良く食べるので使ってみます。
胡瓜が丁度あるので梅酢漬け、
早速今日やってみようと思います。
おにぎり普段作らないんですが、
折角なので梅干し入れて梅酢つけて作ろうと思います。
1年もつとのことなので半分は来年の為にとっておくことにしました。
冷やし中華のタレ、美味しそうですね〜
こちらも作りたくなりました。
長くなりましたw
106:87
15/08/03 18:15:49.68 qL5rUOca0.net
遅くなりました、画像です。
初アップロードなんだけど
ちゃんと出来てるかな…
>>88
クエン酸!そういう事もあるんですね。
これはどうなんでしょうか…
>>89
あげてみました。上手く撮れてない様な
気もしますがいかがでしょうか…
>>90
ご覧の通り、破れている部分ではない
表面にふさふさしたものがついています
分かりやすく?するために紫蘇の上で
撮影しました。
5キロ漬けて、全部が全部このように
ふさふさしている訳ではないです。
ちなみにこの写真の梅は土用干し
1日目の物で出掛ける用事があったので
お昼前後に四時間程干しただけです。
天気はとても良く、日光が当たり
途中で雨が降ったりはしていません。
URLリンク(i.imgur.com)
107:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:32:21.36 XGv4/Ric0.net
カビだな
108:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:37:50.33 Bdc2FPIL0.net
カビだねえ
うちはいつも3割の塩だからカビの心配はない
減塩の人たちは大変だと思う
109:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:50:46.21 hW3AEf5q0.net
20%は減塩じゃないだろー
110:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:51:01.87 2TE2ETmJ0.net
20%で漬けてもカビちゃうんだ
111:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:54:55.88 O3nFCILGO.net
>>93 >>104
うちは毎年塩分15%で、白梅酢を常温に置いてるけど1年半経っても特段変わらず。
料理酒の一升壜や醤油のペットボトルなど、手近な空き容器で保存してる。
112:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 19:18:37.63 zv8d5mjN0.net
20%で干しててカビたってのは初めて見たわ
産膜酵母ってのはありがちだけど
>>106
念の為に聞いておくけど、天地返しした?
113:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 19:55:16.10 HaqQnzIz0.net
カビるんなら紫蘇の方がカビそうだけど、
そうでもないのか。
114:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:14:27.59 NrMfuwQF0.net
>>106みたいなカビができたらもうその梅は捨てるしかないやつなのかなー。
手塩にかけて育てた梅が干した時点でカビはえたら泣けてしまう。
こういうのは何が原因でおきたりするもんなんでしょうか
干す前のビンに入ってる時点でカビの要因があったってことなのかな。
115:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:16:20.07 Y+edc6n80.net
>>112
同感
梅酢の底には塩がごっそりあるはずだから
梅酢を掻き混ぜて出来るだけ溶かす
そのチョーしょっぱい梅酢に戻して2,3日くらい、
それからもう一度干しては如何?
梅酢で洗うという話もあるけど皮が破れると思う
116:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:51:55.12 Mn8KWFqr0.net
>>106
なぜ紫蘇の上に置いたの
紫蘇にカビが移らないか心配だよぅ
他の人も言ってるように塩分が底に溜まってて十分浸かってなかったのかもね
ちなみに干してる最中にカビが生えたってことだよね??
117:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:56:25.11 Mn8KWFqr0.net
>>65の梅食べてみたい
ザラメって何で掛けるの??
今年は梅干しつけられなくてさみしいなぁ
漬けた人レポよろ
いろんな人のいろんな種類の梅干しが見たい
118:87
15/08/03 22:15:40.42 qL5rUOca0.net
すみません、忘れるなんてありえないような
大事件を忘れていました…
重石を乗せるとき、去年まで成功していたので
今年もビニール袋を三重にして水を入れる、
と言うやり方をしてまんまと水漏れしました…
いつ漏れたのか分からず、途中で中の様子を見て
少し混ぜようかと思って重石をどけようと
した瞬間、気付き。。。
慌てて梅酢を全部捨てて、リカーで洗って
去年の取っておいた梅酢でまた漬けたんです。
梅は大分柔らかくなっていたし梅酢がたくさん
残っていたので(去年の20%のもの)それを
入れてホームセンターで買ってきた重石と
お皿みたいなフタを乗せて続行。
なぜか、この事が記憶から抹消されていました…
自己流でやらず水漏れの対処方法調べてやれば良かった。
と言うかネットで散々言われているのに
ビニール袋でやらず最初から重石を買えば
良かった…
その後、梅酢に異常はなくカビが浮くと言った
現象も起きていなかったので紫蘇を入れて、
土用干し開始して、この状態です。
干す時も見た目は普通でした。
自分の適当さ加減に呆れて、泣くに泣けないよぅ。
あ、紫蘇の上に乗せてしまったのはその方が
見えるかなと軽い考えからです。
どこかでカビじゃないと信じたい気持ちがあったのか
その事に抵抗は感じていませんでしたが
今冷静になって後悔してます。
とりあえず乗せたあたりの紫蘇とはお別れかな…
このカビ梅でもまだ復活出来ますかね。。。
今ある梅酢はもうあまり信用出来ないような…
自分のせいですがショックで文が上手く書けず
読みにくかったり伝わらなかったらすみません。
119:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 22:34:38.40 NrMfuwQF0.net
原因は水漏れだったかー水の重石は本当にこわいなぁ。
今年やってみようか迷ったけど、沢山の失敗例があったんで怖くなって
ペットボトルに水いれたのを蓋のせた梅の上に置く形に変えたわ。
うちは重石をやめる紫蘇漬けまでジップロックで漬けてるんだけど
2重にしても余裕で漏れてた。蓋の甘さもそうなんだろうけど
あきらかに口ではなく底から漏れているのを見て
袋からすると梅酢の酸自体が強いのかなって思った。
120:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 22:51:34.78 ta12MjqY0.net
ジップロックで何年も何枚も漬けてるけど底で漏れたことは一度もないなー
口のジッパーの横が折れて漏れることは2、3回あったけど
物によって耐久性が違うとかあるのかね?
マチ付きは逆にやりづらいなと去年思ったけど
121:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 22:52:25.82 HaqQnzIz0.net
うちもジップロック三重にしてる。
二重では平気で底から漏れるから。
普通のポリ袋の方が強いんだけど、結び目から漏れるし。
次からは樽で漬けようと毎年思うんだけど、12%の減塩梅干だし
カビが怖くて結局またジップロックで漬けてしまう。
122:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 23:04:31.54 muNInpWk0.net
>>118
食パンは1点でもカビが生えてたら
菌糸は全部に伸びてるらしいので
カビ生えた梅も食べないほうがいいと思います。
123:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 23:19:35.63 zv8d5mjN0.net
>>118
そりゃあんた無理だわ orz
水重石する時は万一に備えて梅側もビニールに入れておけば
漏れても直接被害は少ないんだが・・・
重石でも衛生上漬物袋に入れた方が天地返しもやりやすい。
マジに言うけど、今年の分は諦めろ。今年は教訓を授かったと思えばいい。
124:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:04:26.73 gcXNGgVK0.net
梅干しにカビが生えてるの初めて見たわ
ある意味貴重…
うちは袋水→ペットボトル→重石に行き着いた
やっぱり道具を揃えたほうが失敗なくできるしやりやすいんだよね
125:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:09:50.80 Suak6HMk0.net
瓶に河原で拾った石サイキョ
126:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:16:20.34 HsBA6Eci0.net
水重しは漏れる心配しなきゃいけない。
重石は意外に高いのと狭い口の瓶だと入らない。
ホームセンターに行くと1000円くらいで玉砂利が
売ってるからこれをよく洗ってジップロック袋に入れて
使うと隅々まで圧もかかるよ。
127:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:18:32.36 Ka7z6lLU0.net
これだったら梅そのものは簡単に復活するよ。
洗って干せ!
128:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:27:24.59 gcXNGgVK0.net
カビは見えてるところ以外にも菌糸が伸びてるっていうしね
捨てるしかないでしょ…もったいないけど
129:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:54:08.78 Ss1r2bO60.net
太陽の力は凄いんだよ大丈夫だと思う
130:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 01:00:43.34 Suak6HMk0.net
行こう。ここも時期にカビに沈む
131:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 01:32:10.25 SWrtgkBT0.net
水を使わない重し派の自分は、塩分10%のときでもカビなかったな
しかも、しこみから保存までずっと常温
さすがに3年経ったら古い味になってしまったけど(´・ω・`)
132:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 03:40:20.19 Q5JegIVW0.net
玉砂利いいね。
去年私も水漏れして小梅を全部捨てたわ。
今年からは樽?でちゃんと重石してる。
瓶で作ると口が狭いからね。
133:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 03:56:35.46 FCG0iJYp0.net
石なんか川に行って拾ってこいよ!
134:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 04:20:36.69 Q5JegIVW0.net
>>133
小さい頃親や祖母に海や川に行った時、石を持って帰ったら悪い事が起きると言われてた。
ググってもそうゆう事があるから勝手に持って帰るの怖くない?
うちは市販の5,5k、4,5k、2,5kを持ってる。
135:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 04:32:21.81 FCG0iJYp0.net
>>134
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHKもお勧めの石拾い
136:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 04:43:28.44 doLLsdWn0.net
水重石はほんとおすすめできない
なんで水重石を勧めてるサイトが多いのか謎だ
それならまだ粗塩を袋ごとビニールに2重にしたのに入れて使う方が、万一破れても水よりずっとマシだし、役目が終われば中身も使えて場所もとらないのでおすすめ
137:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:05:17.96 FCG0iJYp0.net
水の替わりに梅酢いれればいいんじゃね?w
138:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:24:00.94 bPH6QLF00.net
天才現る
139:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:38:36.19 fFqVtLDY0.net
点々カビならアルコールで洗ってつけ直したらオッケーなんだが
ふわふわのカビは見たことないなぁ
140:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:56:27.61 FCG0iJYp0.net
水漏れした時点で、中まで水が染みちゃって低塩状態で漬かっちゃってたんだろうな。
梅酢に入れるだけじゃなくて塩も大量追加してたら助かったかもしれない。
141:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 06:20:51.86 5BM6W6mh0.net
自分は漬け樽に梅半分まで、内蓋、コップ で二重ラップでフタし、上から重し
重石は梅酢上がるまでは重め、沈んできたら軽くする 天地返しせず時々重石外して回しゆする
干す時までラップは外さない
水重石のようなハイリスクなもの考えられん コップでかさ上げしているので雑誌積んでもいい
142:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 06:41:13.07 poKllYT80.net
>>134
ハイハイ
おばーちゃん、そういう戯言は自分の孫だけにしてね
梅黴話の真っ最中貴重なスレを消費しちゃだけだよ
・・・・・
毎年同じ話で恐縮だけど
梅酢で洗って干しなおすby土喰日々
捨てたらそれこそ梅の里におわすという紅様の祟りがあるかもw
解る人だけ判ればいい
143:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 06:55:47.46 WD/q4g+z0.net
来年は大量に作りたいから天地返ししなきゃいけないのかな。
天地返しって単純に一旦、別容器に移して上下逆になる様に戻す事ですよね?
やり方合ってるかな?
144:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 07:20:42.93 Pz583R3z0.net
重石自体したことないけどかびたことないなあ。
ジップロックか4L瓶(今年は3キロ)で18〜20%漬け。
毎日優しくゆすって上にも梅酢がかかるようにしてる。
145:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 08:00:18.82 zYg22v/J0.net
>>134
玉砂利やてのひらに収まるくらいの石なら
大丈夫かもしれませんが
大きめの石は魂が入ってることもあるらしいです。
おばあさんの言ってることはあながち
間違いじゃないです。
信じる人だけ信じればいいですけど。
146:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 10:11:03.37 5BM6W6mh0.net
魂入った重石で漬けるとおいしくなるね
なかなかないけど
147:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 10:37:09.99 z/aVdRQj0.net
>>143
うちも来年から30キロに増やさなきゃいけないからググってる。
でも天地返しをすると梅が破れるって書いてあるサイトがあったりで
するかしないか悩み中。
つーか、10キロでも大変のに大丈夫なのか自分orz
148:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 10:48:45.44 e6Q+xn8L0.net
1キロ増えるだけで大変なのに30キロって凄まじい・・・
149:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 11:04:50.32 NuD1GaVk0.net
>>145
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
漬物石ってはるか昔から使われてきたわけで、こういう角が取れた丸い石って川や海じゃなきゃ
取れないよ?
150:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 11:49:48.17 zYg22v/J0.net
>>149
こともある って話です。
151:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 13:44:09.40 LpN9DQ+O0.net
捨てるのが面倒くさそう
152:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 13:59:05.09 MBP3hxMX0.net
梅干してるのに光化学スモッグ予報出たー
あまり気にしなくていいのかなぁ?
何となく気分のいいもんでもないけど
153:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 14:23:07.79 s0hrrkOE0.net
買って来たけどちょっと甘すぎたはちみつ梅を干してみたら美味しくなった!
154:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 14:25:45.68 s0hrrkOE0.net
8%のはちみつ梅を2日干したんだけど常温保存できるんだろうか?
155:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 14:32:07.76 h7acrWlC0.net
重りを付け外し出来るダンベルの重りを重石代わりに使ったらとても便利だった。
うちにあるのは直径10cm×厚さ2cm位で500gのやつで、枚数を代えるだけで重さが変えられるから楽で良かった。
数年前ダイエットの為に買ったままお蔵入りしてたから生かせる場が出来て良かったw
156:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 16:30:34.75 doLLsdWn0.net
塩の重石は、梅干しにも味噌作りにも何年も使ってるけど、破れたことないよ
どうしても水重石使うなら、ペットボトルに入れてさらにビニール袋に三重くらいに入れる方が安心かも
やっと土用干し1日目
干して3〜4時間くらいで色や感触が変わってくるのが面白い
157:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 19:11:55.43 Suak6HMk0.net
水は霊を呼ぶ
158:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 19:31:34.76 jXihNnED0.net
石には神がいる
159:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 19:57:47.53 D5Ng03lv0.net
全然話違うくてゴメン
うちなんか、3年まえの梅干しがようやく無くなったんで今年漬けたクチだけど4年目、5年目とかが食べたくて毎年大量に漬ける勇者の方がここには少なからずいらっしゃるのかしら?
160:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 20:08:48.57 9d65dMYS0.net
梅の中にも天神様がいる
161:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 20:21:17.30 z/aVdRQj0.net
>>159
叔父の家はそうだよ。
三年経ったやつを食べるらしい。
162:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 20:59:32.11 xUigUgIa0.net
死んだ祖母が使っていた漬物石やら樽、笊、擂粉木擂鉢などなど
今現在も現役で母が使っている。
1斗樽で漬けるときは平べったくて重さが2,3kgのものは本当に使い勝手がいいらしい
梅干もよくくれるけど何年物なのかな?
今度聞いておきます
163:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 21:18:48.20 d4pwFlGl0.net
>>161
レスありがとうございます。
うちは白梅干しを前回漬けて今回あとわずかで、社交辞令とか惜しみかも知れないけど、今味もまろやかな感じだしすごく評判がいい
ただそれ以上は無いから試せない
今度は15kgくらい漬けてみようかなぁ
ただ四畳半さんは結論:「人それぞれ」って感じだったですよね
164:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:16:18.19 NuD1GaVk0.net
>>158
梅にも神がいる。
165:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:30:55.72 JbTu2IEp0.net
晴天が続くから土用干しがしたいけど
日中は家にいることがない
ベランダ広いから雨はかからないだろうけど
梅干しをひっくり返せない
こういった場合はクッキングシートとかがいいのかなぁ
166:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:31:49.44 toWWkz/E0.net
>>156
いや、たぶん水重しのキモは変形して梅に密着するから空気を遮断できていいってことなんだと思う
だから塩で代用が正解なんじゃないかなぁ
もしくは梅酢で代用
うちはジップロック派だけど
167:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:35:53.04 Suak6HMk0.net
>>165
会社に持ってって干そうぜ
168:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:51:25.83 e6Q+xn8L0.net
>>165
1日ごとでひっくり返す人もいるみたいだから
ベランダで干して夜にひっくり返すでちょうどいいんじゃないかな
169:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 00:39:12.94 yOPKssAi0.net
梅干しカビちゃった人どうしたかな。
日光消毒中であるにもかかわらず
あんな全体にまぶすようにカビが出てくるなんて。
170:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 00:53:34.79 sXyba9AMO.net
昔の人は梅干しを黴させると不幸が起こるって言うよね
171:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 01:31:40.66 cROZ6GKe0.net
>>170
保存食の本には、家族が病気になったり家になにか大変なことがあった年は、保存食に目をかける暇がなくてカビるから手入れを怠らぬようにということではないかって書かれてたよ
佐藤雅子さんという方の「私の保存食ノート」というすごく古いけど素敵な本です
172:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 04:34:18.62 hj/jcgVU0.net
>>134
勝手に持ち帰ったら窃盗だからね
重石、それ正解
173:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 08:01:59.44 glH8jKrK0.net
>>147
天地返しの懸念は梅が破れないかってのもあるけど、カビないか心配。
いじくり回せば回すほど雑菌感染のリスクが高まるからね。キャラ弁みたいにw
174:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 08:40:47.71 kncs5XzT0.net
>>173
カビか・・・カビだけは絶対避けたい。
うん、天地返しはしない事にする。もう決めた。
ありがとう。
175:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 09:50:57.34 2Y+zkU+E0.net
カビは生えなかったけど、瓶をブンブン振り回したせいか皮が破れていたのがあった。
176:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 10:13:13.00 wMOYj0U90.net
>>173
それはどうかなぁ?
天地返ししない表面細菌リスクの方が多くね
177:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 11:09:35.54 wLikQXtI0.net
>>65のレポ経時変化が分かって面白かった
来年は私も干し始めと完成を撮ってくらべてみよう
カビの梅の続報も聞きたい
178:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:02:00.25 nXrGON4M0.net
パイ用の重石とか、金魚用の砂利とかも使えそうな気がする。
179:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:14:45.44 glH8jKrK0.net
>>176
それも一理ありますね。
ちなみに天地返しは塩分濃度を一定にする為って認識なんだけど、合ってるよね?
180:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:29:10.75 7Qe3jPoF0.net
数キロだったら甕(かめ)を1日1回揺すって底に溶け残った塩を全体に回るようにできるけどね
量が多いと大変かな?
181:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:37:19.34 5o4T3H7h0.net
>>179
あってると思うけど蓋をあける事でカビのリスクが増えるから私も天地返しは心配。
でも紫蘇の色を均等につけるために5.5kの梅を1度天地返ししたわ。ハラハラした。
182:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 14:28:03.90 wMOYj0U90.net
>>179
そだね。
幾ら天に塩していても溶解すれば比重が重く底に行くから。
重石で使っていても自然対流は難しいので頭まで漬かったら
天地返ししないと濃度バラ付きは凄いよ。
>>181
梅5.5kgなら量が少ないから要らないのかもねぇ
家は20kgの樽だけど天地返しは必須だった。(この2年は漬けていない)
もちろん漬物用ビニールに梅を入れてから樽だけど、殆んど手間掛からないと思うが。
183:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 15:00:57.60 qdHhJgJD0.net
18%で作るとして15%くらいで漬けといて、残りの3%を後から上に振りかけるとかじゃだめかな
184:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 15:02:53.53 NCwm96WC0.net
大きな樽で漬けてる人が(もしかしたら業者さんかも?)
灯油ポンプで梅酢を循環させてるみたいなHPは見たことあるよ。
ポンプの管を底に近い所まで差し込めるように、
梅を詰める時に工夫はしてるのかなと思った記憶。
185:87
15/08/05 15:54:43.40 VVHJP6HF0.net
カビ梅の87です。。。
今年の分は諦める方向で、とりあえず
色々やってみてからお別れしようと思い
キッチンタオルで一つずつ優しく表面を
拭き取り、その後リカーで洗いました。
今朝、それを干してきました。
今出先なので帰ったらまた見てみます。
またカビるかなぁ。
カビてなくても食べるのはもう怖いけど…
需要あるか不明ですがまた報告しますね。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3364日前に更新/139 KB
担当:undef