【梅干梅酒】梅仕事 3 ..
[2ch|▼Menu]
118:87
15/08/03 22:15:40.42 qL5rUOca0.net
すみません、忘れるなんてありえないような
大事件を忘れていました…

重石を乗せるとき、去年まで成功していたので
今年もビニール袋を三重にして水を入れる、
と言うやり方をしてまんまと水漏れしました…
いつ漏れたのか分からず、途中で中の様子を見て
少し混ぜようかと思って重石をどけようと
した瞬間、気付き。。。
慌てて梅酢を全部捨てて、リカーで洗って
去年の取っておいた梅酢でまた漬けたんです。
梅は大分柔らかくなっていたし梅酢がたくさん
残っていたので(去年の20%のもの)それを
入れてホームセンターで買ってきた重石と
お皿みたいなフタを乗せて続行。

なぜか、この事が記憶から抹消されていました…

自己流でやらず水漏れの対処方法調べてやれば良かった。
と言うかネットで散々言われているのに
ビニール袋でやらず最初から重石を買えば
良かった…
その後、梅酢に異常はなくカビが浮くと言った
現象も起きていなかったので紫蘇を入れて、
土用干し開始して、この状態です。
干す時も見た目は普通でした。

自分の適当さ加減に呆れて、泣くに泣けないよぅ。
あ、紫蘇の上に乗せてしまったのはその方が
見えるかなと軽い考えからです。
どこかでカビじゃないと信じたい気持ちがあったのか
その事に抵抗は感じていませんでしたが
今冷静になって後悔してます。
とりあえず乗せたあたりの紫蘇とはお別れかな…

このカビ梅でもまだ復活出来ますかね。。。
今ある梅酢はもうあまり信用出来ないような…

自分のせいですがショックで文が上手く書けず
読みにくかったり伝わらなかったらすみません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3217日前に更新/139 KB
担当:undef