【梅干梅酒】梅仕事 38年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 14:46:31.40 NrMfuwQF0.net
出来た梅酢は翌年の紫蘇保存のために残す目的がほとんどかなー。
たまに料理につかう。

101:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 15:09:52.96 JKHUBQII0.net
今の季節、おにぎりを握る時使うわ
水じゃなくて梅酢にする

102:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 15:39:10.41 fMwhU1vT0.net
梅酢で胡瓜や大根漬けると美味しいよ
梅酢だけだと塩がキツいから酢も加えると良い塩梅

103:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 16:01:21.12 nrTv98g90.net
梅酢で冷やし中華のタレ作ったら美味かった

104:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 16:05:35.80 XGv4/Ric0.net
塩分18%で漬けた梅酢は常温で保存しといて平気?

105:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 16:09:17.18 muNInpWk0.net
みなさんありがとうございます!
水や炭酸で割って飲んでもいいんですね〜
焼き魚にも使えるんですか。
魚良く食べるので使ってみます。
胡瓜が丁度あるので梅酢漬け、
早速今日やってみようと思います。
おにぎり普段作らないんですが、
折角なので梅干し入れて梅酢つけて作ろうと思います。
1年もつとのことなので半分は来年の為にとっておくことにしました。
冷やし中華のタレ、美味しそうですね〜
こちらも作りたくなりました。
長くなりましたw

106:87
15/08/03 18:15:49.68 qL5rUOca0.net
遅くなりました、画像です。
初アップロードなんだけど
ちゃんと出来てるかな…
>>88
クエン酸!そういう事もあるんですね。
これはどうなんでしょうか…
>>89
あげてみました。上手く撮れてない様な
気もしますがいかがでしょうか…
>>90
ご覧の通り、破れている部分ではない
表面にふさふさしたものがついています

分かりやすく?するために紫蘇の上で
撮影しました。
5キロ漬けて、全部が全部このように
ふさふさしている訳ではないです。
ちなみにこの写真の梅は土用干し
1日目の物で出掛ける用事があったので
お昼前後に四時間程干しただけです。
天気はとても良く、日光が当たり
途中で雨が降ったりはしていません。

URLリンク(i.imgur.com)

107:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:32:21.36 XGv4/Ric0.net
カビだな

108:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:37:50.33 Bdc2FPIL0.net
カビだねえ
うちはいつも3割の塩だからカビの心配はない
減塩の人たちは大変だと思う

109:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:50:46.21 hW3AEf5q0.net
20%は減塩じゃないだろー

110:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:51:01.87 2TE2ETmJ0.net
20%で漬けてもカビちゃうんだ

111:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 18:54:55.88 O3nFCILGO.net
>>93 >>104
うちは毎年塩分15%で、白梅酢を常温に置いてるけど1年半経っても特段変わらず。
料理酒の一升壜や醤油のペットボトルなど、手近な空き容器で保存してる。

112:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 19:18:37.63 zv8d5mjN0.net
20%で干しててカビたってのは初めて見たわ
産膜酵母ってのはありがちだけど
>>106
念の為に聞いておくけど、天地返しした?

113:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 19:55:16.10 HaqQnzIz0.net
カビるんなら紫蘇の方がカビそうだけど、
そうでもないのか。

114:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:14:27.59 NrMfuwQF0.net
>>106みたいなカビができたらもうその梅は捨てるしかないやつなのかなー。
手塩にかけて育てた梅が干した時点でカビはえたら泣けてしまう。
こういうのは何が原因でおきたりするもんなんでしょうか
干す前のビンに入ってる時点でカビの要因があったってことなのかな。

115:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:16:20.07 Y+edc6n80.net
>>112
同感
梅酢の底には塩がごっそりあるはずだから
梅酢を掻き混ぜて出来るだけ溶かす
そのチョーしょっぱい梅酢に戻して2,3日くらい、
それからもう一度干しては如何?
梅酢で洗うという話もあるけど皮が破れると思う

116:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:51:55.12 Mn8KWFqr0.net
>>106
なぜ紫蘇の上に置いたの
紫蘇にカビが移らないか心配だよぅ
他の人も言ってるように塩分が底に溜まってて十分浸かってなかったのかもね
ちなみに干してる最中にカビが生えたってことだよね??

117:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 21:56:25.11 Mn8KWFqr0.net
>>65の梅食べてみたい
ザラメって何で掛けるの??
今年は梅干しつけられなくてさみしいなぁ
漬けた人レポよろ
いろんな人のいろんな種類の梅干しが見たい

118:87
15/08/03 22:15:40.42 qL5rUOca0.net
すみません、忘れるなんてありえないような
大事件を忘れていました…

重石を乗せるとき、去年まで成功していたので
今年もビニール袋を三重にして水を入れる、
と言うやり方をしてまんまと水漏れしました…
いつ漏れたのか分からず、途中で中の様子を見て
少し混ぜようかと思って重石をどけようと
した瞬間、気付き。。。
慌てて梅酢を全部捨てて、リカーで洗って
去年の取っておいた梅酢でまた漬けたんです。
梅は大分柔らかくなっていたし梅酢がたくさん
残っていたので(去年の20%のもの)それを
入れてホームセンターで買ってきた重石と
お皿みたいなフタを乗せて続行。

なぜか、この事が記憶から抹消されていました…

自己流でやらず水漏れの対処方法調べてやれば良かった。
と言うかネットで散々言われているのに
ビニール袋でやらず最初から重石を買えば
良かった…
その後、梅酢に異常はなくカビが浮くと言った
現象も起きていなかったので紫蘇を入れて、
土用干し開始して、この状態です。
干す時も見た目は普通でした。

自分の適当さ加減に呆れて、泣くに泣けないよぅ。
あ、紫蘇の上に乗せてしまったのはその方が
見えるかなと軽い考えからです。
どこかでカビじゃないと信じたい気持ちがあったのか
その事に抵抗は感じていませんでしたが
今冷静になって後悔してます。
とりあえず乗せたあたりの紫蘇とはお別れかな…

このカビ梅でもまだ復活出来ますかね。。。
今ある梅酢はもうあまり信用出来ないような…

自分のせいですがショックで文が上手く書けず
読みにくかったり伝わらなかったらすみません。

119:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 22:34:38.40 NrMfuwQF0.net
原因は水漏れだったかー水の重石は本当にこわいなぁ。
今年やってみようか迷ったけど、沢山の失敗例があったんで怖くなって
ペットボトルに水いれたのを蓋のせた梅の上に置く形に変えたわ。
うちは重石をやめる紫蘇漬けまでジップロックで漬けてるんだけど
2重にしても余裕で漏れてた。蓋の甘さもそうなんだろうけど
あきらかに口ではなく底から漏れているのを見て
袋からすると梅酢の酸自体が強いのかなって思った。

120:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 22:51:34.78 ta12MjqY0.net
ジップロックで何年も何枚も漬けてるけど底で漏れたことは一度もないなー
口のジッパーの横が折れて漏れることは2、3回あったけど
物によって耐久性が違うとかあるのかね?
マチ付きは逆にやりづらいなと去年思ったけど

121:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 22:52:25.82 HaqQnzIz0.net
うちもジップロック三重にしてる。
二重では平気で底から漏れるから。
普通のポリ袋の方が強いんだけど、結び目から漏れるし。
次からは樽で漬けようと毎年思うんだけど、12%の減塩梅干だし
カビが怖くて結局またジップロックで漬けてしまう。

122:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 23:04:31.54 muNInpWk0.net
>>118
食パンは1点でもカビが生えてたら
菌糸は全部に伸びてるらしいので
カビ生えた梅も食べないほうがいいと思います。

123:ぱくぱく名無しさん
15/08/03 23:19:35.63 zv8d5mjN0.net
>>118
そりゃあんた無理だわ orz
水重石する時は万一に備えて梅側もビニールに入れておけば
漏れても直接被害は少ないんだが・・・
重石でも衛生上漬物袋に入れた方が天地返しもやりやすい。
マジに言うけど、今年の分は諦めろ。今年は教訓を授かったと思えばいい。

124:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:04:26.73 gcXNGgVK0.net
梅干しにカビが生えてるの初めて見たわ
ある意味貴重…
うちは袋水→ペットボトル→重石に行き着いた
やっぱり道具を揃えたほうが失敗なくできるしやりやすいんだよね

125:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:09:50.80 Suak6HMk0.net
瓶に河原で拾った石サイキョ

126:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:16:20.34 HsBA6Eci0.net
水重しは漏れる心配しなきゃいけない。
重石は意外に高いのと狭い口の瓶だと入らない。
ホームセンターに行くと1000円くらいで玉砂利が
売ってるからこれをよく洗ってジップロック袋に入れて
使うと隅々まで圧もかかるよ。

127:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:18:32.36 Ka7z6lLU0.net
これだったら梅そのものは簡単に復活するよ。
洗って干せ!

128:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:27:24.59 gcXNGgVK0.net
カビは見えてるところ以外にも菌糸が伸びてるっていうしね
捨てるしかないでしょ…もったいないけど

129:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 00:54:08.78 Ss1r2bO60.net
太陽の力は凄いんだよ大丈夫だと思う

130:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 01:00:43.34 Suak6HMk0.net
行こう。ここも時期にカビに沈む

131:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 01:32:10.25 SWrtgkBT0.net
水を使わない重し派の自分は、塩分10%のときでもカビなかったな
しかも、しこみから保存までずっと常温
さすがに3年経ったら古い味になってしまったけど(´・ω・`)

132:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 03:40:20.19 Q5JegIVW0.net
玉砂利いいね。
去年私も水漏れして小梅を全部捨てたわ。
今年からは樽?でちゃんと重石してる。
瓶で作ると口が狭いからね。

133:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 03:56:35.46 FCG0iJYp0.net
石なんか川に行って拾ってこいよ!

134:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 04:20:36.69 Q5JegIVW0.net
>>133
小さい頃親や祖母に海や川に行った時、石を持って帰ったら悪い事が起きると言われてた。
ググってもそうゆう事があるから勝手に持って帰るの怖くない?
うちは市販の5,5k、4,5k、2,5kを持ってる。

135:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 04:32:21.81 FCG0iJYp0.net
>>134
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHKもお勧めの石拾い

136:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 04:43:28.44 doLLsdWn0.net
水重石はほんとおすすめできない
なんで水重石を勧めてるサイトが多いのか謎だ
それならまだ粗塩を袋ごとビニールに2重にしたのに入れて使う方が、万一破れても水よりずっとマシだし、役目が終われば中身も使えて場所もとらないのでおすすめ

137:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:05:17.96 FCG0iJYp0.net
水の替わりに梅酢いれればいいんじゃね?w

138:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:24:00.94 bPH6QLF00.net
天才現る

139:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:38:36.19 fFqVtLDY0.net
点々カビならアルコールで洗ってつけ直したらオッケーなんだが
ふわふわのカビは見たことないなぁ

140:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 05:56:27.61 FCG0iJYp0.net
水漏れした時点で、中まで水が染みちゃって低塩状態で漬かっちゃってたんだろうな。
梅酢に入れるだけじゃなくて塩も大量追加してたら助かったかもしれない。

141:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 06:20:51.86 5BM6W6mh0.net
自分は漬け樽に梅半分まで、内蓋、コップ で二重ラップでフタし、上から重し
重石は梅酢上がるまでは重め、沈んできたら軽くする 天地返しせず時々重石外して回しゆする
干す時までラップは外さない
水重石のようなハイリスクなもの考えられん コップでかさ上げしているので雑誌積んでもいい

142:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 06:41:13.07 poKllYT80.net
>>134
ハイハイ
おばーちゃん、そういう戯言は自分の孫だけにしてね
梅黴話の真っ最中貴重なスレを消費しちゃだけだよ
・・・・・
毎年同じ話で恐縮だけど
梅酢で洗って干しなおすby土喰日々
捨てたらそれこそ梅の里におわすという紅様の祟りがあるかもw
解る人だけ判ればいい 

143:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 06:55:47.46 WD/q4g+z0.net
来年は大量に作りたいから天地返ししなきゃいけないのかな。
天地返しって単純に一旦、別容器に移して上下逆になる様に戻す事ですよね?
やり方合ってるかな?

144:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 07:20:42.93 Pz583R3z0.net
重石自体したことないけどかびたことないなあ。
ジップロックか4L瓶(今年は3キロ)で18〜20%漬け。
毎日優しくゆすって上にも梅酢がかかるようにしてる。

145:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 08:00:18.82 zYg22v/J0.net
>>134
玉砂利やてのひらに収まるくらいの石なら
大丈夫かもしれませんが
大きめの石は魂が入ってることもあるらしいです。
おばあさんの言ってることはあながち
間違いじゃないです。
信じる人だけ信じればいいですけど。

146:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 10:11:03.37 5BM6W6mh0.net
魂入った重石で漬けるとおいしくなるね
なかなかないけど

147:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 10:37:09.99 z/aVdRQj0.net
>>143
うちも来年から30キロに増やさなきゃいけないからググってる。
でも天地返しをすると梅が破れるって書いてあるサイトがあったりで
するかしないか悩み中。
つーか、10キロでも大変のに大丈夫なのか自分orz

148:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 10:48:45.44 e6Q+xn8L0.net
1キロ増えるだけで大変なのに30キロって凄まじい・・・

149:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 11:04:50.32 NuD1GaVk0.net
>>145
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
漬物石ってはるか昔から使われてきたわけで、こういう角が取れた丸い石って川や海じゃなきゃ
取れないよ?

150:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 11:49:48.17 zYg22v/J0.net
>>149
こともある って話です。

151:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 13:44:09.40 LpN9DQ+O0.net
捨てるのが面倒くさそう

152:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 13:59:05.09 MBP3hxMX0.net
梅干してるのに光化学スモッグ予報出たー
あまり気にしなくていいのかなぁ?
何となく気分のいいもんでもないけど

153:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 14:23:07.79 s0hrrkOE0.net
買って来たけどちょっと甘すぎたはちみつ梅を干してみたら美味しくなった!

154:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 14:25:45.68 s0hrrkOE0.net
8%のはちみつ梅を2日干したんだけど常温保存できるんだろうか?

155:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 14:32:07.76 h7acrWlC0.net
重りを付け外し出来るダンベルの重りを重石代わりに使ったらとても便利だった。
うちにあるのは直径10cm×厚さ2cm位で500gのやつで、枚数を代えるだけで重さが変えられるから楽で良かった。
数年前ダイエットの為に買ったままお蔵入りしてたから生かせる場が出来て良かったw

156:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 16:30:34.75 doLLsdWn0.net
塩の重石は、梅干しにも味噌作りにも何年も使ってるけど、破れたことないよ
どうしても水重石使うなら、ペットボトルに入れてさらにビニール袋に三重くらいに入れる方が安心かも
やっと土用干し1日目
干して3〜4時間くらいで色や感触が変わってくるのが面白い

157:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 19:11:55.43 Suak6HMk0.net
水は霊を呼ぶ

158:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 19:31:34.76 jXihNnED0.net
石には神がいる

159:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 19:57:47.53 D5Ng03lv0.net
全然話違うくてゴメン
うちなんか、3年まえの梅干しがようやく無くなったんで今年漬けたクチだけど4年目、5年目とかが食べたくて毎年大量に漬ける勇者の方がここには少なからずいらっしゃるのかしら?

160:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 20:08:48.57 9d65dMYS0.net
梅の中にも天神様がいる

161:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 20:21:17.30 z/aVdRQj0.net
>>159
叔父の家はそうだよ。
三年経ったやつを食べるらしい。

162:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 20:59:32.11 xUigUgIa0.net
死んだ祖母が使っていた漬物石やら樽、笊、擂粉木擂鉢などなど
今現在も現役で母が使っている。
1斗樽で漬けるときは平べったくて重さが2,3kgのものは本当に使い勝手がいいらしい
梅干もよくくれるけど何年物なのかな?
今度聞いておきます

163:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 21:18:48.20 d4pwFlGl0.net
>>161
レスありがとうございます。
うちは白梅干しを前回漬けて今回あとわずかで、社交辞令とか惜しみかも知れないけど、今味もまろやかな感じだしすごく評判がいい
ただそれ以上は無いから試せない
今度は15kgくらい漬けてみようかなぁ
ただ四畳半さんは結論:「人それぞれ」って感じだったですよね

164:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:16:18.19 NuD1GaVk0.net
>>158
梅にも神がいる。

165:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:30:55.72 JbTu2IEp0.net
晴天が続くから土用干しがしたいけど
日中は家にいることがない
ベランダ広いから雨はかからないだろうけど
梅干しをひっくり返せない
こういった場合はクッキングシートとかがいいのかなぁ

166:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:31:49.44 toWWkz/E0.net
>>156
いや、たぶん水重しのキモは変形して梅に密着するから空気を遮断できていいってことなんだと思う
だから塩で代用が正解なんじゃないかなぁ
もしくは梅酢で代用
うちはジップロック派だけど

167:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:35:53.04 Suak6HMk0.net
>>165
会社に持ってって干そうぜ

168:ぱくぱく名無しさん
15/08/04 23:51:25.83 e6Q+xn8L0.net
>>165
1日ごとでひっくり返す人もいるみたいだから
ベランダで干して夜にひっくり返すでちょうどいいんじゃないかな

169:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 00:39:12.94 yOPKssAi0.net
梅干しカビちゃった人どうしたかな。
日光消毒中であるにもかかわらず
あんな全体にまぶすようにカビが出てくるなんて。

170:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 00:53:34.79 sXyba9AMO.net
昔の人は梅干しを黴させると不幸が起こるって言うよね

171:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 01:31:40.66 cROZ6GKe0.net
>>170
保存食の本には、家族が病気になったり家になにか大変なことがあった年は、保存食に目をかける暇がなくてカビるから手入れを怠らぬようにということではないかって書かれてたよ
佐藤雅子さんという方の「私の保存食ノート」というすごく古いけど素敵な本です

172:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 04:34:18.62 hj/jcgVU0.net
>>134
勝手に持ち帰ったら窃盗だからね
重石、それ正解

173:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 08:01:59.44 glH8jKrK0.net
>>147
天地返しの懸念は梅が破れないかってのもあるけど、カビないか心配。
いじくり回せば回すほど雑菌感染のリスクが高まるからね。キャラ弁みたいにw

174:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 08:40:47.71 kncs5XzT0.net
>>173
カビか・・・カビだけは絶対避けたい。
うん、天地返しはしない事にする。もう決めた。
ありがとう。

175:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 09:50:57.34 2Y+zkU+E0.net
カビは生えなかったけど、瓶をブンブン振り回したせいか皮が破れていたのがあった。

176:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 10:13:13.00 wMOYj0U90.net
>>173
それはどうかなぁ?
天地返ししない表面細菌リスクの方が多くね

177:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 11:09:35.54 wLikQXtI0.net
>>65のレポ経時変化が分かって面白かった
来年は私も干し始めと完成を撮ってくらべてみよう
カビの梅の続報も聞きたい

178:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:02:00.25 nXrGON4M0.net
パイ用の重石とか、金魚用の砂利とかも使えそうな気がする。

179:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:14:45.44 glH8jKrK0.net
>>176
それも一理ありますね。
ちなみに天地返しは塩分濃度を一定にする為って認識なんだけど、合ってるよね?

180:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:29:10.75 7Qe3jPoF0.net
数キロだったら甕(かめ)を1日1回揺すって底に溶け残った塩を全体に回るようにできるけどね
量が多いと大変かな?

181:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 12:37:19.34 5o4T3H7h0.net
>>179
あってると思うけど蓋をあける事でカビのリスクが増えるから私も天地返しは心配。
でも紫蘇の色を均等につけるために5.5kの梅を1度天地返ししたわ。ハラハラした。

182:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 14:28:03.90 wMOYj0U90.net
>>179
そだね。
幾ら天に塩していても溶解すれば比重が重く底に行くから。
重石で使っていても自然対流は難しいので頭まで漬かったら
天地返ししないと濃度バラ付きは凄いよ。
>>181
梅5.5kgなら量が少ないから要らないのかもねぇ
家は20kgの樽だけど天地返しは必須だった。(この2年は漬けていない)
もちろん漬物用ビニールに梅を入れてから樽だけど、殆んど手間掛からないと思うが。

183:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 15:00:57.60 qdHhJgJD0.net
18%で作るとして15%くらいで漬けといて、残りの3%を後から上に振りかけるとかじゃだめかな

184:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 15:02:53.53 NCwm96WC0.net
大きな樽で漬けてる人が(もしかしたら業者さんかも?)
灯油ポンプで梅酢を循環させてるみたいなHPは見たことあるよ。
ポンプの管を底に近い所まで差し込めるように、
梅を詰める時に工夫はしてるのかなと思った記憶。

185:87
15/08/05 15:54:43.40 VVHJP6HF0.net
カビ梅の87です。。。

今年の分は諦める方向で、とりあえず
色々やってみてからお別れしようと思い
キッチンタオルで一つずつ優しく表面を
拭き取り、その後リカーで洗いました。
今朝、それを干してきました。
今出先なので帰ったらまた見てみます。

またカビるかなぁ。
カビてなくても食べるのはもう怖いけど…

需要あるか不明ですがまた報告しますね。

186:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 16:30:11.84 wMOYj0U90.net
>>183
理科の成績余り良くなかったろw
>>184
それは俺も見たこと有るけど、家庭レベルではポンプの方が雑菌管理が楽そうだなと思った。
製造者みたいな人は大きな鍋で煮沸消毒するんだろうけど。
天地返しならビニール余計に2つ用意しとけばいいだけだし。

187:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 16:33:40.04 tmYg2Db00.net
>>185
塩をまぶして干せば良かったのに

188:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 17:03:40.95 8t2YTIFY0.net
>>185
ご報告、お待ちしております。

189:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 17:23:33.98 qdHhJgJD0.net
>>186
理数はテストの点数は割と良かったけど、どうしてそう思うの?

190:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 17:53:11.85 wMOYj0U90.net
>>189
>182

191:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 18:02:55.23 lTKZOrfn0.net
>>184
四畳半さんがやってたね
うちは農家から完熟梅買ってるんだけど、今年は
前スレにあったしこり果が多くてしょんぼりした
あれって食べてもおいしくないんだよね?

192:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 18:23:06.98 k/0JOO040.net
味付けとして梅に18%の塩を吸い込ませてると思ってるのかね
浸透圧、塩分濃度による腐敗防止とかまるでわからないのだろう

193:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 19:10:47.72 JPBKRAxy0.net
わかりません

194:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 22:53:17.66 IBBmYNmz0.net
黙ってろ

195:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 23:00:26.71 8t2YTIFY0.net
みなさん白梅干しと赤紫蘇で漬けた梅干し
どちらのほうが好きですか?

196:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 23:15:00.56 tmYg2Db00.net
やっぱり紫蘇

197:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 23:17:34.00 kncs5XzT0.net
白梅干なるものを数年前まで知らなくて、
試しに作ってみたがやはり馴染めなかった思い出。

198:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 23:20:11.32 BBQbPAPH0.net
黙ってろ

199:ぱくぱく名無しさん
15/08/05 23:41:44.02 SRGcObxQ0.net
>>197
お前は紫蘇が好きなんであって梅干しは好きなわけじゃないんだよ!

200:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 00:47:14.55 /4ZTngzF0.net
つーか白梅干って多分どこにでもないと思う

201:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 01:09:16.49 SpDiZ7v70.net
私が見かける市販の梅干しで、原材料が塩と梅だけのやつ、所謂アミノ酸とか入ってないのってたいがい白梅干だよー。

202:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 01:28:59.09 HpRoH7o90.net
オレンジの蓋のが市販されてますよねぇ白梅干し、塩だけで漬けた無添加の。
渡辺、とかいうのでしたっけ?…
それもスーパーではあまり売られてなくて
八百屋さんとかで見かけますが

203:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 01:44:49.63 ydsex/YS0.net
ああ 今年収量少なくて梅干あきらめた きれいなまともなやつ1キロしかなかった
せこく痛んだやつもきざんで梅シロップ8キロ分
去年の梅干残り1キロをちびちび食いつなぐわ
去年漬けた梅酒の残骸梅で、なんちゃって梅干作れないかな

204:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 03:18:11.61 67SfPNHt0.net
白梅干しのほうが好き
去年と今年は昆布梅干し

205:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 07:13:28.41 jNwNkuBIO.net
白梅干大好き。
実家にお中元で頂く南高の梅干が白干だったため、自分で作るまで白梅干の方が高価なんだと思い込んでた。
そんな私は赤紫蘇の処理が面倒なため、白梅干一本槍。

206:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 07:16:38.02 tZ0Jcs8l0.net
白梅干しってみたことも食べたこともない
梅の酸味と塩気だけってことだよね。どんな味だろ
色んな料理に合いそうな気もする。お湯割りとかにも合うかな

207:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 08:11:07.20 P2n2IuBL0.net
白梅干し見かけないって方々、
どこらへんに住んでるの?

208:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 09:03:45.15 4ogkeNwu0.net
神奈川すんでいるけど白干しの梅干は一般的なスーパーではほっとんどみないね。
自分がつけるまでは通販利用して買ってたけど、
当時買ってたのは漬けて間もない梅だったのか
かなりしょっぱさとすっぱさのみの梅の風味があまり出ていないものだったかなー。
(何年ものって指定できる梅干のものだと別かもしれない)
通販の白梅干食べてたころ、もらい物の手作り梅干をもらって
それが梅の風味を感じるすごい美味しいものだったから
梅干自分でやってみようって思ったきっかけだったわ。

209:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 09:12:19.42 Sxjfl3MU0.net
九州でも梅農家のところに少しあるくらいで紫蘇梅ばかりで白梅干しはめったに見られない

210:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 09:22:30.96 60JLxVtl0.net
味の素入れると美味しいよね

211:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 09:29:20.76 HpRoH7o90.net
>>195です。
みなさんいろんなご意見ありがとうございます。
スーパーでみる紫蘇の入ったやつは添加物モリモリで、いつも買うのは塩だけの無添加の白梅干しばかりだったので、紫蘇の梅干しの味を忘れてしまいました。。。
紫蘇のほうが好き!という方も多いんですね〜
来年は紫蘇入れて漬けようかと思ってるんですが、面倒くさがりなのとビビリなので(紫蘇を入れるとカビがでるパーセンテージが上がると聞いて)今年はやらなかったんですが
来年は紫蘇入りも漬けようと思います!

212:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 09:37:29.37 Sxjfl3MU0.net
>>210
せっかくの梅干しが...

213:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 09:38:15.92 4ogkeNwu0.net
そうそう添加物もりもりでなによりハチミツ梅が苦手な自分は
シンプルな味・しょっぱさが確実にゲットできる白梅干ありがたかったですわ。
うちは今年初めて紫蘇入りを作りましたが
梅の処理より紫蘇の処理のほうが圧倒的に面倒臭くて、来年どうするか迷ってます。
干した自家製の紫蘇も含めてすごい美味しいんだけどもさ・・・

214:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 10:07:31.01 HlJ1Ok850.net
焼肉のたれでつけると美味しいよね

215:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 10:12:55.22 YKBlEvQ00.net
>>206
焼酎のお湯割りには白梅干のほうが合うと思うよ。
URLリンク(www.yamaguchi-farm.com)

216:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 12:22:55.85 0dIaRkoq0.net
昆布入れたのは白梅干しに入らないの?
昆布で漬けたのが一番好き

217:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 13:32:32.96 yyl5vLws0.net
梅干も昆布も好きだよ
でもさぁ・・・
前に甕蟻w公園派出所の両さんがやってたんだけど
今はなんでもお手軽時代
烏賊の塩辛を肴に日本酒なんて面倒臭い
そこで新製品塩辛入り日本酒
ぐびっ! ゲボハ〜
梅昆布はそのゲロ感があって駄目だな
といいつつ梅肉にカツブシ混ぜた握り飯はすんげー好き
要は本来別物なのだから食べる際に和えるべきだとオモ

218:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 14:06:19.56 HmxQlpL40.net
>>206
味よりも一番違うのは香りだと思う
紫蘇入れないとすごくフルーティだよ

219:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 14:06:31.43 0uNKdVso0.net
>>217って>>64かなぁ

220:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 15:26:08.76 22e/A0Cw0.net
カビの人どうなったかな?

221:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 15:53:40.38 Jt6e73LK0.net
白梅干を見かける方々がどこに住んでいるのかの方が気になる件。

222:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 16:09:42.12 5iOYsUEf0.net
天地返しって密閉したガラス瓶とかならゆっくりを横にして転がせばいいのでは?
間違ってたら指摘してください。

223:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 16:16:34.68 HpRoH7o90.net
>>221
こちらは東京ですよー
無添加の白梅干しは、スーパーでは滅多に見かけませんが、八百屋さんに売ってます。
私が良く見るのは渡口農園さんの、オレンジの丸い蓋のやつです(普通の四角いパッケージのも見かけたような気がしますが)。
実家の父は昔からこれを食べてて、
添加物バシバシの蜂蜜梅干しが出回りだした頃に私がそれを美味しいと言ってたら「あんなもん梅干しじゃねえ」と言って本当に美味しいものとは何かを教えてくれました。

224:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 17:21:13.02 0uNKdVso0.net
>>223
本当に美味しいものとは何でしたか??

225:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 17:21:47.53 Wl+t3fdX0.net
>>222
だいたいあってる

226:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 18:32:59.44 1KJq+9NW0.net
ジップロック漬けで塩分12%に焼酎少々で漬けました
ジップロック大に梅1kgの割合で重石は無し
梅の種類は大き目の豊後で自家採種です
塩漬けの段階だ殆どの梅が破れてしまいます
特に紫蘇入れた方は紫蘇入れの段階で動かすので破れを通り越しグズグズになり
全て練り梅にしかしようがない状態です
問題点など分かりましたらご指摘願えますでしょうか?

227:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 18:49:52.00 SpDiZ7v70.net
見切り品で半額の福井産(多分紅映?)の梅
を2キロ580円で購入。
初めて作るから安いの買ってダメ元で作ってみたらいい感じのルックスになった!
塩分18%の白梅干し。ジップロックで。
半年位寝かせてから食べてみる。
URLリンク(imepic.jp)

228:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 18:52:22.31 saq9+2Eh0.net
>>226
塩分少なすぎなんじゃね?

229:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 18:56:37.82 uAAUgxBK0.net
>>226
熟しすぎじゃね?

230:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 19:00:08.92 HpRoH7o90.net
>>224
蜂蜜梅干し自体が悪いってわけじゃないんですけどね、好みもあるでしょうし。
ただその時食べ比べさせられた白梅干し(その時白梅干しを食べたのが初めてでしたが)
塩で漬けただけの梅干しがこんなに美味しいなんて〜!と思いました。
今まで自分が美味しいと思ってたものは一体何だったんだろう、と。

231:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 19:14:16.64 HlJ1Ok850.net
じゃあ来年は天空落としやってみるね

232:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 19:16:04.11 GEgydxcA0.net
短期間で消費するなら紫蘇、長期含めるなら白というくくりかな
長短の区切りをどこにするかは、塩分とかでき具合、保存等いろいろあって一概には言えないけど

233:226
15/08/06 19:31:06.45 1KJq+9NW0.net
>>228
減塩だとつぶれやすいんですかねえ
次はもう少し塩分上げることも考えてみます
>>229
熟し具合は樹上で熟して落ちる前のものを漬けてました

234:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 20:02:35.71 uAAUgxBK0.net
>>233
なら ほどほど黄熟でグズグズじゃないのか
つける前に洗った後天日干ししてないよね
なら塩足りないのかなあ

235:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 20:16:53.14 HwhObSF40.net
今年の梅仕事も無事終了。
早くも来年の梅仕事のこと考えてるw
来年は4L玉で梅干し漬けようかなぁ。
デカいと数も少なくなるし、破れやすそうな気もするけど。
扱いやすさ、食べやすさとか考えてたらやっぱり2L玉ぐらいがベストなんでしょうか?

236:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 20:36:22.84 mDMUZ58B0.net
>>226
うちも12%でジップロックだけど、破れたことないなぁ
ホワイトリカーは漬ける前の消毒にしか使ってないし、重しは同量を梅酢あがるまでかけてるし紫蘇も入れてる
ちなみに豊後の樹熟で1kgをジップロック大に入れてるから、あんまり条件変わらないと思うんだけど
あと、漬け込む前には3時間ほど水に浸けてる

237:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 20:58:05.32 YKBlEvQ00.net
> 梅の種類は大き目の豊後で自家採種です
皮の薄い派生の品種になっちゃってるんじゃないの?

238:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 21:02:50.77 0uNKdVso0.net
>>227
おいしそう!

239:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 21:11:24.82 N1lNJ3XY0.net
>>226
今年初めて小ぶりの豊後4キロ(追熟で黄色になったもの)漬物用ビニール袋重石無しで漬けました。
小ぶりなので一応形を保ってますが、皮がほんとに薄く扱いが難しかったです。1キロくらいなら塩分高くしてほとんど動かさないのがいいのかもですね。

240:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 22:14:23.61 saq9+2Eh0.net
豊後って実質杏みたいなもんだからなぁ・・・扱いは大変だよね。

241:226
15/08/06 22:21:12.58 1KJq+9NW0.net
皆さんありがとうございます
この地域の梅はほとんどが豊後なので豊後としましたが
品種の確定は出来てないので梅の皮が柔らかい品種なのかもしれません
袋も殆ど動かしてなくても崩れるので来年は塩分高めにしつつ
比較として他の梅も1kgくらい漬けてみようかと思います
同じ梅で梅干し作ってる人が知り合いの知り合いにいるのでレシピも聞いてみようかと思います

242:ぱくぱく名無しさん
15/08/06 23:34:27.46 uAAUgxBK0.net
うち自家用豊後 並みの扱いで破れたことないな
最初は結構がっつり重石するし
交雑種だからより杏に近いのもあるんだろうけど杏のうめぼしでもそう難しくはないな

243:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 01:35:46.09 XXui4yoT0.net
カビちゃった人、どうなりましたかねぇ

244:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 05:43:18.24 WSRGqK5T0.net
三日目の夜干し完了
やっと完成だ

245:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 07:09:46.84 DtKwAX2w0.net
昆布梅干しとかかつお梅干しとか激しく作ってみたいんだけど
やっぱり食べられる期限は短くなっちゃうよね?

246:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 07:16:12.97 b2EJI9kD0.net
>>244
おめでとう
是非とも画像を。

247:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 07:43:30.35 WSRGqK5T0.net
>>246
んな大したもんじゃないぞ
紫蘇が足りなかったみたいで色が薄い
URLリンク(i.imgur.com)

248:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 08:18:43.44 0bsIE/P60.net
>>227
すぐに1つ食べてみて。
私も寝かして食べる派だけど、
福井の紅映はすぐに食べてもフルーティーで川も薄く美味しかった。
南高は寝かせたほうが美味しい(あくまで私の好みで)
油断した。
白梅干し干した後、梅酢に紫蘇玉入れて赤梅酢にしてたんだけど、
ジップロック漬けにしてたらどこからともなく漏れたorz
2重にしてたから被害少ないけど、
慌てて南高の梅酢(ジップロック)を紅映の梅酢(4l瓶)と混ぜてしまった。
調度いいきれいな瓶が無かったからだけど、
梅酢の違いも楽しみたかった。

249:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 12:43:46.43 PbZg5mNe0.net
>>248
早速食べてみたよ。
塩っ気の角が立ってるけど皮薄くていい食感。
香りもフルーティーで良いねー!
しかし18%ってかなりしょっぱいね。
このしょっぱさが好きなんだけどね。

250:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 14:03:37.32 zdUHadhY0.net
今年は2日天日干しして完成させたんだけど、身はめちゃ柔らかくて皮だけが硬め
まだ干したら柔らかくなるかな?

251:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 14:33:33.95 KB3NAend0.net
>>245
昆布梅干し作ってるけど、去年のもまだ日持ちしてるよ
塩抜きして調味料で漬けなおすタイプじゃなくて、塩13%と氷砂糖10%で漬けて、梅酢出てきた頃にアルコールで拭いた出汁昆布を大きいまま何枚か入れといたのをしばらくして土用干し
干したらその昆布味の白梅酢を少量一緒に入れて瓶詰め
昆布の風味はほんのりだけど上品で美味しいよ
カツオ梅はまだやったことない

252:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 14:34:20.83 KB3NAend0.net
追記
土用干ししてからは冷蔵庫保存にしてる

253:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 15:26:07.98 fUr/9NYc0.net
カビが生えてしまってこの世の終わりみたいに嘆いてるアナタ。
過去スレを見てみなさい。
年頃の娘にオナニー見られて口を利いて貰えない人だっているんだ。
それに比べたらマシだろ。

254:ぱくぱく名無しさん
15/08/07 19:04:14.49 p77nmW1f0.net
干し終わったー
今年の梅はすごいふわふわで、干したばっかりだけど
塩っぽくなくおいしくできた
うちも昆布梅つくってるけど瓶にいれて常温で保存してる
20%の塩で、梅の間に焼酎でふいた昆布はさんでつけるだけ
あんまり昆布いれすぎると梅酢吸ってあがりにくいから
少なめ、昆布は土用干しのときに一緒に干してる
ミルサーで粉にすると梅昆布茶の素になるよ

255:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 02:05:34.12 e7ewe5Fi0.net
カビの人、もしかして試しに1個食べて
お腹痛くなって救急車で運ばれてるんじゃ…

256:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 08:07:29.33 Vi2omAUI0.net
しつこい

257:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 08:15:40.92 wveCtxox0.net
>>256
嫌味なやつ

258:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 09:05:45.82 SiVu8LYA0.net
いや、しつこい

259:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 09:06:47.59 URG+q2xD0.net
ここ見てたら昆布味食べてみたくなった!
もう干し終わったけど小分けにして昆布入れてみよー
梅酢も少し入れようかな

260:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 09:11:33.58 jm3slz9FO.net
昆布を梅酢で戻したのを干したら梅昆布になる?

261:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 10:00:24.56 wveCtxox0.net
>>258
だったら2ch来んな

262:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 10:25:27.29 4ZjmfxuM0.net
みなさん、梅干しをつける時の塩、何使ってますか?
ある梅干し農家のサイトを見たら中国、オーストラリア、色々あるんだけど、
◯◯塩だと◯◯塩より美味しくできたとか教えてください。

263:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 10:31:33.48 Nig100Pm0.net
塩漬け後の干す前から、シワシワ&硬い梅って土用干ししても残念なままですかね?
それとも、土用干ししたら柔らかい梅干になる可能性もありますか?
購入した、梅自体に問題があったという事でしょうか?

264:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 11:20:21.61 EdBA9qpI0.net
梅酢で浅漬けが美味しくて美味しくて。
食欲が出るし、夏バテしている暇が無い。

265:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 11:55:40.77 wveCtxox0.net
>>262
URLリンク(altertrade.jp)

266:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:00:55.44 GJwU2oI70.net
>>263
私も干す前からしわがあって固い梅が3粒あって土用干ししましたが食べられなくはなさそうでした
が、明らかに他の梅より美味しくなさそうだったので
さらに3日干しっぱなしにしたら趣ある見た目には仕上がりましたw
URLリンク(i.imgur.com)

267:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:02:05.37 yaMUEK0q0.net
>>262
味の素の瀬戸のほんじお。
結構べたついた塩なので梅を漬ける時に使いやすい。

268:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:04:33.28 eZXJUIQm0.net
初の土用干しです。椅子の上にダンボールと新聞紙ひいてます。通気性皆無ですが大丈夫でしょうか…おいしい梅になりますように!URLリンク(i.imgur.com)

269:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:10:48.11 j9HOZmai0.net
ステンレスは絶対錆びないと思っている人がいるな

270:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:21:19.58 AsCqKPN50.net
>>268
どうやったらそんなに赤く染まるの?
うっすら赤くはなるけど、そんなに綺麗に染まらないorz
コツを教えてくだされ。

271:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:32:00.26 eZXJUIQm0.net
>>270お褒めのお言葉ありがとうございます。初心者ですので特に申し上げれるようなことはないのですが、紫蘇は頂き物で赤くていい葉だけを使いました。梅は南高梅の一番大きいものを選んでます。

272:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:34:01.78 FuqGjpBa0.net
>>268
日当たり悪いな 乾燥よりも日光に当てるのが肝心
ステンのざる干しとかありえない

273:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:51:12.89 ZSuptENs0.net
>>262
私も瀬戸のほんじお使ってる
美味しい塩だと思うよ

274:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 12:52:59.30 Nig100Pm0.net
>>266
レスありがとうございます。
画像を拝見しました!とっても美味しそうな梅干しです〜。
そこまでになるのなら、期待しつつ土用干し完了を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

275:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 13:08:21.29 YA2Kk+lA0.net
>>268
下からも空気はいるように割り箸一本置くだけでも全然違うよ

276:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 13:14:06.82 vWU5ocVg0.net
>>166
亀レスなんどけど、我が家は重石に『柔らかアイスノン枕』系の大きい保冷剤を使ってる。
梅の上にビニール袋広げて、保冷剤幾つか敷いて、缶チューハイで重さ足して袋縛る。
梅酢上がって来たら、物が柔らかいから密着して空気を遮断してくれるし、缶チューハイどければ重さの調節楽だし。
ビニール破れを危惧して、保冷剤自体は焼酎で拭いてある。
便利だし100均で買えるし、流行んないかな。これ。

277:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 13:55:27.77 vCxO482hO.net
天才現れる。いいねそれ

278:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 14:14:48.94 eZXJUIQm0.net
>>275ありがとうございます!さっそく割り箸おいてみました。
ステンレスのざる干しだめなんですね…これもやめました。

279:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 14:29:38.50 wveCtxox0.net
>>273
いいね。
しかし伯方の塩がオーストラリア産だと知った時は衝撃的だった。

280:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 14:52:09.63 bbgWAP+d0.net
>>270
自分の場合、普通に売ってるちりめんだけど大量に使ったら真っ赤になったよ
ゆかり作りたかったせいもあって漬けた梅に近い重量の葉っぱを使用
でも干してミルサーにかけたらたったこれだけ?って結果になったけど

281:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 15:39:48.87 GJwU2oI70.net
過去スレのテンプレに乗ってる
「大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ」
を作ってみたいと思いつつ、
種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
っていうのが、どういう風に切るのかわかりません
どなたか教えてください

282:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 15:50:27.35 duoJIulW0.net
>>281
URLリンク(www.sirogohan.com)
ここの胡瓜の切り方です

283:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 15:51:21.36 duoJIulW0.net
>>281
胡瓜が太くて種がざくざく大きいなら取ればいいけど
普通サイズの胡瓜なら取らなくていいです

284:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 15:56:43.07 4ZjmfxuM0.net
>>265
ありがとう。
>>267
>>273
ありがとう。
いつも6種類の塩を常備してて前は岩塩でつけた時微妙だった。
塩が馴染むまで何年かかかったんだ。
来年は瀬戸の本塩と、気になる五島灘の塩でお試しで少し作ってみるよ。
因みに今回はフィリピンの天日塩。
>>279
伯方の塩がオーストラリアとは知らなかった。驚き。
藻塩で作ったらカビ生えるのかなあ。

285:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 16:02:48.39 GJwU2oI70.net
>>282 >>283
ありがとうございます!

286:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 16:22:11.23 OpuNcKO70.net
「焼くや藻塩の身も焦がれつつ」
本当の藻塩なら藻の灰のアルカリ成分のおかげで
黴防止効果が期待できるかも
朝ドラの爺さんが作ってる塩
あれで梅干作ったらさぞかしと云いたい所だが
道路の側だし、畑も近くにあるし
ジジイの水虫の出汁も入っているみたいだし
ヒロインのデブ娘は矢鱈滅多らウザイし
それなら濠太剌利産の伯方の塩の方が値段的にいいかなぁ?

287:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 16:24:42.86 ZSuptENs0.net
>>276
頭いい!
いいアイディアありがとう

288:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 17:08:48.84 4ZjmfxuM0.net
>>286
ありがとう。
値段的に伯方の塩の方が安いね。
URLリンク(imepic.jp)
色が濃い方が90g600〜700円位だった。
長崎より色が大分濃い。
ググってもあんまり藻塩の梅干しが出てこないから色の濃いこっちで来年1k位試してみるよ。

289:ぱくぱく名無しさん
15/08/08 20:24:37.66 tODJ9HWu0.net
缶はジュースじゃなくてチューハイでφ(・ω・ )

290:sage
15/08/09 05:41:35.55 WeVj7hN90.net
復活

291:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 10:44:10.69 mUy9o/gJ0.net
赤穂の天塩使ってる。

292:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 10:51:47.17 YXh4F7sl0.net
は・か・た・の・塩!

293:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 11:18:41.07 dx5PkiOx0.net
>>284
URLリンク(www.siojoho.com)
産地によって違うが、イタリア産の岩塩は精製塩より純度高い塩だし普通に海塩を使うべきだな。

294:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 11:18:59.68 IWf4dpgL0.net
伯方の塩を数年に渡って愛用している俺
オーストラリア産ってのが釣りではなく事実と知って発狂寸前
もう伯方の塩で作った梅干しを捨てたい気分
と言うか裏切られた気分

295:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 11:34:28.97 clp4y2F+0.net
伯方の塩の原産地は豪州のHacarta
豆な

296:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 11:39:16.14 cfiGHfv00.net
本日よりお盆休み
今週はやや曇りがちのようだけど今日からやっと干しています@東京
三年目だけど夜露にあてるのか梅酢に戻すのか室内に入れるのか・・・的なことが難しい。
去年は色付き悪過ぎて毎日梅酢に戻したなぁ。
いい感じにしっとりさせたいのじゃが、まあ計算通りにもいかないし夕方の気分で決めるか・・・

297:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 12:59:22.01 xlclnC5X0.net
過去スレテンプレの「大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ」作ってみたんですが、塩辛すぎる…orz

298:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 13:20:14.86 Rrqn7WkE0.net
瀬戸のほんじおと、赤穂あらなみ塩は国産100%だよ
メーカーサイトより
>「瀬戸のほんじお」は、瀬戸内の海水を使って、瀬戸内で製塩している、100%国産塩です。

>赤穂あらなみ塩は、瀬戸内の赤穂産の塩に赤穂のにがりを含ませた赤穂産原料100%のお塩です。

299:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 13:56:51.35 Z85ecxvB0.net
普通に売っているJTの塩は塩梅が一番判りやすいと思う。

300:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 13:59:31.79 J9k138cf0.net
>>294
外国産と知って使っている
梅を捨てたい?豪州の何が問題なのか、国内よりも海はよほどきれいだし管理自体を日本でやってるだろ
ただの国産信仰者なのか?
危険な支那朝鮮産でもないだろうに

301:ぱくぱく名無しさん
15/08/09 14:01:23.75 GHjtoOhd0.net
赤穂の塩のサイト見たら「地球の70%は海です。世界は海でつながってます。」だと 豪州産でも無問題
ちなみにピュア派の自分は無肥料無農薬自家梅に塩化ナトリウム99%精製塩のみの白梅干
甲類焼酎Wリカー、ショ糖99%のグラニュー糖で梅酒


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3217日前に更新/139 KB
担当:undef