【梅干梅酒】梅仕事 30年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 06:30:58.61 1YCQqFOx0.net
質問させていただきます。

減塩なにそれ?の昔ながらの梅干しを作ろうと思っています。
塩漬けしてても3日もあれば充分に梅酢が上がりきったように思えます。
そこで土用干しまで待たずに早々に干しちゃおうかと考えたのですが、やはり無謀でしょうか?
日当たりが強すぎるとこに住んでいるので天候的には問題ないのですが、梅酢が上がったからと
早々に天日干ししたら味はどうかなと思いまして。

751:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 13:38:54.11 4qvpHv7n0.net
試験的に一部だけやってみて、普通に作ってみたのと味を比べてみたらどうだろう?

752:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 16:16:58.75 ZWtvuqcE0.net
隣りのおばんに聞いたらしっかり干したほうがいいそうだ
まあ、>>740氏のいうように、自分で経験するのがベストだと思うけど
6月頭でこんなに暑くて、空梅雨で、冷夏予想ってどういうことやねん!!!と言いたくなる天気だね

753:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 17:32:16.26 2cDK8dNC0.net
青梅シロップと小梅干し漬けた
連日30度超で気が気じゃない

754:740
14/06/01 17:52:07.18 1YCQqFOx0.net
>>740
ありがとうございます。
一粒単位で試せるという事を思いつかなかった。

755:740
14/06/01 17:54:13.23 1YCQqFOx0.net
連投すいません。
買ってきた梅を追熟させようとしているのですが、全体が青いのではなく
一部が赤っぽくなっています。このまま普通に追熟させてもいいでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

756:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 18:09:49.54 5yDCnzBf0.net
赤味を帯びているのは日光によく当たったところ
品種によってはこんな感じで日焼けする
追熟とは何も関係なく気にしなくておけ

757:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 20:09:48.84 x/uA6avA0.net
冷蔵庫に去年の梅シロップが残ってた。
(゚д゚)ウマー

758:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 20:15:20.56 1tQLPIxp0.net
>>746
甘いバナナか何かのガムみたいな香りしない?
ウチの冷蔵庫で1年眠ってたシロップはそんな感じ。
牛乳で割るとバナナジュースかよwww
みたいな。

759:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 20:27:22.27 8ge8oDaD0.net
>>747
うちも去年一昨年の残ってるけどそんな匂いしたことないぞ…

760:748
14/06/01 20:32:48.60 2V95KuLz0.net
ウチのはザラメ+三温糖で、発酵しかけたら少しずつホワイトリカー足しながら作ったからかなぁ、カブトムシとか超好きそうな香りがする。
ちなみに砂糖の量は標準よりもかなり多目です。

761:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 20:58:11.58 z33g51+h0.net
>>733
青梅の方が酸味が効いたメリハリのあるシロップになる。
たしかに熟した実で作ると香りはいいんだけど、酸味が弱くて、飲んだときに効く感じが薄いw

762:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 21:41:59.73 0ZclLVrWO.net
梅シロップは氷と炭酸水にクエン酸で酸味足して飲んでる、出来上がりはクエン酸の黄色が強い梅ソーダ

763:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 21:56:04.86 cmfe4YqE0.net
炭酸割りは嫌いじゃないけど梅の味が炭酸の刺激に負けてしまうんだよなぁ
それが勿体なく感じて今は水と氷だけ入れて飲んでる

764:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 22:12:23.03 Sc2G6GKa0.net
氷も入れちゃダメ!

765:ぱくぱく名無しさん
14/06/01 22:15:21.44 m8fdlc1j0.net
甘いの嫌い酒飲みの自分は梅漬けた塩入り梅酢を炭酸で割って飲んでる

766:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 00:03:30.05 gkDgiS690.net
梅シロップ牛乳割りをシャーベットにしたら美味しいねー
普通にタッパーに入れて、時々フォークで何度もほぐしながら凍らせて、食べる時はちょっと溶けたくらいにして食べてる
ウマー

767:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 06:45:39.97 dX1GbUBt0.net
常温で何十年も保存可能な昔ながらの塩っぱい梅干しを作ろうかと思ってる。
年寄り連中に聞いたら、塩分は梅の2割か3割使うとの事。ここは予想してたが
ホワイトリカーで梅を拭いたり瓶を拭いたりなんてしたこと無い、そもそも適当に
木樽に梅と塩をブチ込んで作るもんだと言われて驚いた。

これって本当ですか?ソースとかあれば教えて欲しいです。
ちょっとググってみたけどヒットしなかったので。

768:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 07:52:57.95 gWrWTn9h0.net
まあ、消毒に焼酎なんて使わなかったろうなーってのは想像つくわな。

ソースが欲しいなら調べるべきはネットじゃなく食品の歴史の書籍だと思うよ。

769:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 08:06:28.64 PzCWD1s+0.net
本当です
ソースはうちのばーさん

直接聞いた話を信用しない人には
活字になってないとソースにならないか?

770:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 08:09:20.90 NozilEkJ0.net
漬け梅の地域だが、祖母の梅仕事は確かに焼酎使ってなかったなぁ。
梅は水洗い後に追熟兼ねて乾燥。
乾いたら梅酢でとも洗いした瓶に半分放り込んで、塩ふりかけて、残りの梅放り込んで、残った塩で蓋をする、って感じ。

梅酢から顔出した紫蘇くらいしかカビなかったなぁ

771:757
14/06/02 09:37:35.14 dX1GbUBt0.net
みなさんレスtks

ソースが必要と言ったのはあまりに意外な事だったのでついソースは!?
となってしまいました。不愉快になられた方すいませんでした。
今回は塩と梅だけで高塩分梅干しを作ってみます。

772:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 09:40:39.82 dX1GbUBt0.net
今回、初めて定番のアデリアのコレを買ったのですが、ガラス瓶本体すらも熱湯消毒できないのですね。
URLリンク(www.ishizuka.co.jp)

773:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 09:45:11.64 02o1xjZk0.net
そこまで塩分濃度にこだわらなくても保存性あるし

774:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 10:07:10.03 xdO0X9/r0.net
>>761
これの2L瓶をらっきょう用に使ってるけど、煮沸消毒はしてないよ。
瓶に熱湯注いでぐるぐる回して捨てて水気切って焼酎注いでぐるぐる回して
で、済ませてる。今のところ、不具合はない。

和歌山の産直行ってきた。
小梅は下火、青梅はまだ走りかな。価格帯は1kg200円から500円。
ボリュームゾーンは300円前後。
傷梅1kg100円で買ってきたから、昼からシロップ仕込む。

775:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 10:17:06.74 dX1GbUBt0.net
よく温度差で割れないね。
そもそも消毒殺菌の効果ってどんな順だろ?
煮沸>熱湯ぐるぐる>ホワイトリカー
かな?

776:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 10:21:04.60 XBBiG7Mn0.net
アルコール消毒じゃダメなのかしら。
熱湯消毒は瓶が割れそう&火傷が怖い。

777:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 10:53:28.20 ttIxFea00.net
瓶を消毒したところでどうせ梅の実に酵母菌がついてるんだし、
洗剤で洗うくらいで大丈夫じゃないかねえ。
いろいろ消毒に手間かけるのって、まともな洗剤のなかった時代の名残りなんじゃないかと思う。

778:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 11:22:26.88 Bmmn9N/Q0.net
雑菌はまあそんなに気にしなくてもいいとは思うけどね
気になる人はホームブリュワリー用のアルコールスプレーやパストリーゼでも振り掛ければいいかと
東急ハンズとかにも売っているよ

アデリアとかの瓶は意外と丈夫だけどいきなり高温の湯を注ぐのは止めた方がいい
100均の某国製ガラス容器はあっけなく割れるから注意w

779:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 11:26:58.83 Bmmn9N/Q0.net
あと手っ取り早いのがハイター等の次亜塩素酸Naで消毒
コスパいい

780:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 12:01:46.14 Tc/RtMw70.net
うちのオカンは瓶に梅と焼酎突っ込んでぐるぐる回して
焼酎を全体にいきわたらせ、梅と瓶をいっぺんに消毒と言い張る。

そののち余分な焼酎を捨て、塩を入れてまたぐるぐるして漬け込み終了。
これで失敗がないとは…

781:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 12:29:48.30 dX1GbUBt0.net
>>768
哺乳瓶にも使えるからいいかもね
しかし梅干しの消毒殺菌に関して今までハイターが出てこなかったのは何か理由があるのかも。

782:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 12:39:41.28 02o1xjZk0.net
>>769
充分じゃん。
表現次第だよ。

783:770
14/06/02 13:13:11.03 Tc/RtMw70.net
>>771
言われてみればそうだねえ…
ネットで1つづつ丁寧に拭くような作り方見てたせいか、まあまあ衝撃だったのよ。

784:764
14/06/02 13:37:23.48 xdO0X9/r0.net
熱湯ぐるぐるで割れたりヒビいったりってことはない。
そんな沢山バッシャーと入れないからかね。
>>772
自分も丁寧に拭く工程は面倒くさいし洗濯物増えるから、しない。
水からザルに上げて自然乾燥後、全体に焼酎霧吹きして
焼酎ぐるぐるした容器に塩と一緒にゴロンゴロンと入れてぐるぐるで終了。
でも、何とかなってる、大丈夫w

785:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 14:27:23.60 KPP/CpLg0.net
今年は熱湯ちょろちょろぐるぐる


786:ヘやめて、リカーしゅっしゅぐるぐるだけにしようかな もう火傷は勘弁だ うっかり取っ手に熱湯かけると一時的に柔らかく変形するから、それも注意しないと



787:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 15:16:56.69 ulAhcsWu0.net
>>767
韓国製のの容器だけは絶対にだめ!


【国際】 韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出・・・海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値197000ppm
スレリンク(newsplus板)

【韓国】韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出=海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値[05/09]
スレリンク(news4plus板)

788:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 21:54:33.96 tvf8ahoA0.net
>>775
まぁ韓国は色々常軌を逸しているけど。
透明度や屈折率を上げるためにガラスや釉薬に鉛を添加するのは、結構一般的だから
気になる人は信頼できるメーカーの最近作られた容器を使うといいよ。

あと日本で唯一漬け物甕を量産してた、陶器甕の久松は去年つぶれたから
日本製甕で梅干漬けるなら、ラストチャンスですよ。

URLリンク(www.kyumatsu.co.jp)

789:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 22:46:45.92 02o1xjZk0.net
まだ売ってるじゃんて思ってたけど今年で見納めなのかよ・・・
日本人この先どうする

790:ぱくぱく名無しさん
14/06/02 23:59:39.06 Bmmn9N/Q0.net
久松潰れていたのか
残念…

791:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 02:02:32.42 5dwzUKYn0.net
焼酎で拭くとか、うちの母親からは聞いたことない。
テレビの料理番組で初めて見た時はびっくりした。
自分で作った時も水洗いだけだった。

なぜ焼酎で拭いてカビ予防が当たり前みたいになったんだろうと考えると
今の日本の暑過ぎる気候、住宅の高密度の高まりと土間や縁の下の
ない環境で、風通しのいい冷暗所っていうのがなくなったせいではないかと。

792:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 10:43:54.29 PA4a7GrV0.net
春先からネットで梅酒用・梅干し用とそれぞれ予約注文している。
そろそろ発送かと思うんだけど、もうすでにスーパーに並んでるの見て
買いたくてウズウズしてる。
ダメダメ、予約分がもうすぐ来るハズだ…。

793:686
14/06/03 12:00:26.29 V/pBgHv90.net
この間の土曜に梅シロップ漬けて、入り切らなかった梅と氷砂糖を入れるのに
今開けてみたらバナナみたいなにおいがする…
なにこれ、発酵?
すごい楽しみだったのに泣きそう

794:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 12:01:08.85 V/pBgHv90.net
名前欄のこってた。ごめん

795:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 12:40:44.91 kE8iku8w0.net
焼酎とタカラのホワイトリカー
どっちが消毒殺菌効果あるの?
ウイスキーはかえってダメってほんと?

796:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 12:58:13.11 yNF8i0aE0.net
>>781
じゅくじゅく泡立ってなければ大丈夫、気になるなら表面の梅全体に満遍なくホワイトリカーか焼酎をサッと注いで様子見てみ?

797:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 13:24:03.61 HhnhYcYH0.net
>>783
アルコール濃度が高いほう。

798:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 13:50:21.19 yZM4VWYM0.net
>>781
白い泡浮いたり、見た目には変化はない?

泡立ってなくて、嫌な匂いじゃなければ大丈夫かと思うけどな

もしかして青梅じゃなくてちょっと熟した梅使った?

799:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 16:57:53.63 6/ZK2vNU0.net
煮沸消毒のできない保存瓶をホワイトリカーで消毒するのってアルコール分残るんでしょうか?
妊娠中なので梅シロップを作ろうと思うのですが、気になります

800:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 17:17:29.36 u1BjuoY20.net
>>787
シロップ抽出して瓶詰めする前に、シロップを煮沸すればいいだけじゃね?

801:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 17:32:51.48 t/DktWFO0.net
瓶の消毒に使う程度の量ならば気にするまでもないと思うけど

802:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 18:07:25.55 neOrEIyx0.net
都内で碧南の赤紫蘇売ってる所ありませんか? いつも群馬なんですが、碧南の赤紫蘇は作業しやすいって聞いたから使ってみたいんですが・・・

803:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 18:17:40.56 XZNBeeR/0.net
>>784>>786
ありがとう、ホワイトリカーをふりかけてみました
泡はすこーしだけ出てる…よく見ると小さいのがぽつぽつある感じ

青梅買ってきて2〜3日放置してから漬けた
黄色みが強い黄緑って感じの色だったけど、熟してたのかな

804:785
14/06/03 19:01:43.03 eViVqf3O0.net
>>791
その程度ならよくある事、発酵がまだ進むようであれば、冷蔵庫で保管して、出来るだけ梅全体にエキスが行き渡るように一日数回容器を揺するなり傾けて転がすなりして撹拌してやるといいよ。
それから、加熱での発酵止めは最後の手段としたほうがよいかと。

805:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 19:02:31.69 RIwp/RRE0.net
>>787
アルコールに軽いアレルギーがあるけど、瓶の消毒レベルでは反応でないよ。
梅干し作るのに焼酎まぶしてたら、ときどき喉に異変が出そうになって
慌てて換気することはあるけど。

806:788
14/06/03 20:35:31.39 6/ZK2vNU0.net
皆さんありがとうございます
消毒分くらいは気にすることなさそうですね
念のため>>788さんのアドバイス通り加熱しようかと思います

807:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 20:46:52.12 /0oGWAYm0.net
>>794
まぁ途中で発酵することもあるし気になるなら煮沸だね
あと煮沸するなら金属製じゃなくてホーロー鍋とかでね

808:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 21:31:07.54 6/ZK2vNU0.net
>>795
ステンレス鍋じゃまずいですかね…?

809:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 21:33:18.97 /0oGWAYm0.net
>>796
梅の酸で金属溶けるよ、ホーローじゃないと絶対ダメ
アルコールよりよっぽど妊娠に影響あるんじゃない?

810:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 21:36:20.64 cG4kqIuo0.net
ホーロー鍋とかって言ってるのにホーロー鍋じゃないとダメとはw

811:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 21:54:05.37 +lfAnaUU0.net
>>790
へきなんは良いよね
枝無いし、洗浄済み
使う時はもう一度さっと洗うけれどね
枝無い分1袋当たりの内容量は格段に多い
近所の大手スーパーにはお客様カードでリクエストしている

812:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 22:01:10.55 6/ZK2vNU0.net
>>797
そうなんですね…これを機会にホーロー鍋購入してみます
ありがとうございます為になりました

813:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 22:14:46.61 tCGlOdOD0.net
道の駅でキロ250円で入手
今年は梅酒と梅シロップだー

814:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 22:45:52.35 5dwzUKYn0.net
>>798
ヨコからネタにマジレス。
ホーロー以外にはガラスもあるからでしょ。
でもステンレス!と言われたから、
代表してホーロー(とか)じゃないと!ってことで。

815:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 23:00:55.64 NIMrPHy30.net
今まで毎年ステンレス鍋でシロップ煮沸してジャム煮てた。
ホーローないから今年は土鍋でやるわ。

816:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 23:05:03.44 IQpywOtA0.net
ステンレスの圧力鍋使ってジャム作ってるけど溶けてる気配はないぜ

817:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 23:14:25.81 NIMrPHy30.net
短時間なら大丈夫なんかね。今ちょっとぐぐってみたけど
「梅干しの重しにステンレスのボウルを乗せてそのまま放置したら
ボウルに穴が開いてた」みたいな書き込みがあった。

818:ぱくぱく名無しさん
14/06/03 23:31:10.88 5dwzUKYn0.net
昔、梅に塩して梅酢が上がってくるのを待っている期間に
うっかり容器の中にステンレスのレードルを漬けっ放しにしてしまった。
気がついた時にはステンレスが一部腐蝕?していた。

819:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 00:08:18.04 ioBU6jn/0.net
これがソースだよ!
鍋肌の白っぽいところが梅シロップ煮て溶けたあとだよ!クレーターみたいにボコってなったんだよ!
梅シロップ煮るまではこんな汚くなかったんだよ

URLリンク(i.imgur.com)

820:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 00:25:20.47 GwRkTy/J0.net
>>807
テフロンでやったのかw

821:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 01:21:58.25 gFw0nPnI0.net
>>792
そうなんだ、よかったー安心
バナナのにおいが意外すぎてテンパってしまった
まだしばらく様子を見てみます!ありがとう!

822:793
14/06/04 02:38:27.30 1aEaxtkS0.net
>>809
少し上でバナナの香りのレスしてたのは自分です。
ホワイトリカー足した後、顔を出してる梅があれば、それを埋めるように氷砂糖を追加して梅を沈めてやるのもいいですよ。
自分は途中で発酵しかけたシロップは、砂糖の量を標準よりも2割から3割程度多くして、順調に抽出出来て砂糖が溶け切ったシロップにも1割くらいは砂糖を追加してます。

823:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 10:50:03.69 klm++bVx0.net
アルコールって度数が高いほうが殺菌効果が高いの?
ブランデーは旨味成分(?)か何かでカビやすいって聞いたことあるけど、どうなんだろ。
詳しい人おしえて。

824:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 12:02:41.71 YlGoQ5wR0.net
>>811
URLリンク(www.kws.jp)

825:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 12:48:57.10 2RhV8wkai.net
昨日小梅を漬けた。今日はカリカリ梅を仕込む予定

826:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 12:51:52.48 lpEIFw7s0.net
要は20%以上の酒で漬け込めばなんでもいいってことか

827:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 14:51:36.38 XAj6+v3q0.net
和歌山産南高青梅、小さめのが2キロ¥398だったので思わず買ってしまった。
子供が梅ジュース好きなんだけど、冷凍庫はいっぱいだわ瓶はまだ出してないわ1orz
今夜は眠れんよw

九州、関西の梅はもう終わってしまったのかしらん?

828:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 15:39:17.25 uFRV4Ia/0.net
九州だけどちょうど今日漬けた
昨日買ってきて、雨の休日をいいことにのんびり作業
まだ地物の梅はコーナーでいい香り漂わせてるよー

829:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 15:47:37.79 H8/VUzmx0.net
梅シロップ初挑戦3日目
氷砂糖でやってるんだが面白いぐらい溶けだすもんなんだな

830:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 16:01:43.12 2TRcdobV0.net
パッと見水分が多く含まれてるようには見えない、カチカチの青梅でも結構シロップでるもんね
ちょっと不思議

831:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 16:19:03.07 klm++bVx0.net
>>812
これ見てると30%ホワイトリカーで一分消毒しても菌は半分しか減らないって事なの!?

832:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 16:50:06.64 H8/VUzmx0.net
基本的に漬物はアルコール濃度、塩分濃度、糖度が高いようにしてあるから増殖自体抑えられるし
よっぽど作り方と管理が下手でこれらの濃度が薄くならなければ心配ないよ
瓶なら煮沸消毒とリカー吹き付けるので十分、手は石鹸でよく洗えば平気

833:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 17:17:01.14 YlGoQ5wR0.net
>>819
そこの実験環境と梅作業の環境は別物だし、単純に数字見て半分とかいってもしょうがないんじゃ?
多分、もっと残ってるよw

834:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 17:18:46.41 klm++bVx0.net
>>820
なるほど。
つまり0にはならない、出来るだけ少なくして『それ以上増やさないようにする』って解釈でいいのか。
けど梅仕事に関しては熱湯消毒、アルコール消毒がメジャーでハイターなどはあまり出てこないのは何故だろう?
しっかりすすいでも塩素臭が残るから?

835:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 17:41:54.97 klm++bVxi.net
>>822
熱湯煮沸で用は足るのに、あえて選択する積極理由はないからでは。

836:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 18:27:55.71 JE/ZfmEY0.net
塩素臭が梅の風味邪魔するからじゃない?
梅シロップ作って発酵してるかどうか臭いでわかんないとか、妨害行為でしょ

837:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 18:33:26.95 GyVa0hgb0.net
梅シロップつけた!
果糖初挑戦

酢は味に影響出るくせに発酵留めになんの役にも立たないので
今年は食品添加物用アルコールを梅にぶっかけてから仕込んだ
お酒飲めないから消毒のために焼酎買うのがもったいないんだよね

838:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 20:22:01.89 XtBU+I/y0.net
梅本体よりもフレッシュな梅酢目当てに漬けてる
出来立てのシソの香りが効いた梅酢で
キュウリやミョウガを漬けるのが夏の楽しみのひとつ

839:ぱくぱく名無しさん
14/06/04 22:21:29.09 s8+vfaf40.net
初めて梅酒を仕込んだが、一晩で氷砂糖が溶けきってた

梅干は順調に梅酢が上がってきた
今年は岩塩でもつけてみた。味違うかな?

840:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 00:33:49.59 OF5M6xNu0.net
千葉、加賀産青梅から神奈川産青梅に切り替わった
価格は1000円から600円前後へ
半熟南高梅も出てきてたが例年並みの1kg1000円前後

数日前にお勤め品青梅を500円で買ってしまったのが悔やまれる
梅シロップの中で実が黄色と茶色に変色してる…

841:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 10:06:30.94 BpaWV2kJ0.net
シロップ漬けるのに酢でも発酵したことないけどなぁ

842:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 10:19:44.71 2lC+MlQP0.net
梅干しを作るのに追熟させてます。
そろそろいい感じかなと思うのですが、どうでしょうか?
判定お願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

843:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 13:50:33.68 OCNhKlm10.net
田舎の奥に祖母の土地があって、其処に30年くらいの梅ノ木があって、ここ4,5
年前から梅ちぎりに行ってるのだが、ぜんぜん手入れをしてないから
上に枝が伸び放題。上にはたわわになっていて、下の方は取れるのだが、上のほうは危険で
取れずに、後ろ髪引かれる思いで帰る。
秋ごろに業者さんに頼んで、私が取れる高さにまで選定してもらうつもりだが、
その前にあのたわわ分を切ってもらい、梅を摂取したいのだが。こちらは高速料金を
掛けて出てきているから、業者さんに支払うお金と再度出向く支出をかんがえると
秋だけ剪定にしたほうがいいかなと。
なんか、悩むなぁーーーー
もっといろいろ漬けたかったなぁーー

愚痴る

844:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 14:40:59.59 4jv58ked0.net
最高級梅酒の作り方

青梅2kg、ウォッカ2L、氷砂糖0.5〜1kg
この割合が黄金レシピ

青梅は1時間以上水で晒してアク抜きして乾かす
容器に入れて上から氷砂糖を乗せ、ウォッカを注ぐだけ
この分量で梅が丁度ヒタヒタになる
混ぜないほうがよいと思う

ホワイトリカーよりも高価だが、スッキリした味わい
ウォッカはストリチナヤがおすすめ

飲めるのは半年以降
1年経つと渋みが出るので梅を上げたほうがよい
ウォッカの瓶に移し替えると使いやすい
上げた梅は小削げてグラニュー糖を加えて熱し、ジャムにする

氷砂糖1kgだとかなり甘く、アイスクリームに掛けてもOK

お試しあれ

845:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 14:49:01.43 J/2MGkEI0.net
>>831
梅木の剪定は毎年行わないといけませんからね
貸し賃なしのおすそ分けのみという条件で近くの人に管理をまかせてしまうのが良いと思いますよ
また文面から読み取る限り、どうも不在地主に該当される方だと思いますから、地域の方も気にかけていると思います

とにかく梅は手入れをしていないとチェーンソーでどんどん落としていかないといけないから大仕事です
今年手入れをしたら来年すぐよくなるというものでもありませんしね
植え替えたほうが早いケースもありますから よく相談されると良いと思います

846:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 16:43:48.99 85wnmukC0.net
>>830
もう良いよ
漬けちゃいな

847:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 17:37:14.32 OCNhKlm10.net
>>833
コメントありがとございます。832です
その土地は近くの人が管理してくださっています。梅の木の下で椎茸を栽培されているようです。
草払いもしてくださって助かっていて、どうぞ、梅を取って下さいと言うけれど
その方の家にも、梅の木はあるらしく、もう、仕事はしてらっしゃらないから
お弁当も持っていかず、梅干はいらないそうです。

梅の木はどんどん、切ったほうがいいのですね。
今秋は、切ってもらうことにします。


その方に頂いたたまねぎがすごく大きくて、干された玉ねぎですが
すごく美味しかったです。

鹿児島からでした。

848:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 18:55:52.01 2lC+MlQP0.net
>>834
そうですか。早速漬けます!


と思ったらキッチン手袋を買うの忘れた・・・
手をしっかり洗って素手で梅を触って大丈夫かよ・・・

849:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 19:02:46.91 vHaiOLej0.net
神経質なw
大丈夫だよ、やっちまいなー

850:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 19:14:22.39 +fW7fp/g0.net
昔の人はキッチン手袋なんて持ってなかったんだし
手洗いだって今よりテキトーだったんだから

851:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 19:15:04.52 DpaYTYNP0.net
つか、手袋で漬けるのかw

852:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 19:40:17.25 85wnmukC0.net
>>836
大丈夫だよ気になるなら手を洗ったあとアルコール消毒しな

853:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 19:40:50.28 C1vOO+hK0.net
鼻や耳の穴いじった手をそのままじゃなければ平気だろうに

854:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 19:56:08.61 YX1UV9qY0.net
どうしても気になるならビニール袋でも手にかけちゃえば?
ちょっと蒸れるけどw

855:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:10:13.13 2lC+MlQP0.net
意外とおおざっぱなんですね。
今回は初めてで失敗しないように塩分は50%で作ろうと思っているので
よく洗った素手で行こうかとも思っています。

856:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:18:10.09 pTvYafy60.net
>>843 50lってすごいな・・・
うちは婆ちゃんの梅干しが20lくらいだったからそれで漬けてるけど、結構塩の塊みたいよ。産膜もきたことない。

857:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:24:00.98 qKt4H8K80.net
>>843
20%で十分。
50%なんて使っても梅酢に溶けない塩がまんま塊で残るだけだろ。

858:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:32:34.02 mBtVCD3u0.net
50%だと塩が全部溶けたらその頃には梅は種と皮だけになってそうだなw

859:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:34:18.21 YN1QCzbeO.net
>>831
自分で剪定する気はないのですか?
「梅切らぬ馬鹿」というぐらい梅はしっかり剪定した方がいい木だし、
逆に言えば多少デタラメに切っても大丈夫だったりする
ポピュラーな木だから果樹の本見れば大抵丁寧に説明してある

860:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:38:35.10 aY0I7l120.net
>>832
自分も昨年ストリチナヤでそれぐらいの分量で漬けたよ
スッキリしてて気に入ったから今年も漬ける〜

861:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:49:29.95 CELfE2ig0.net
キッチン手袋って何w

862:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:54:35.75 vHaiOLej0.net
どちらかというと塩から手を守るための手袋かと思うな>50パー

863:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 20:59:03.83 2lC+MlQP0.net
やはり


864:50%は多すぎですか。 じゃあ20%にします。容器と梅の消毒はタカラのホワイトリカーで行います。 重石は袋で。



865:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 21:06:31.79 oS+s/NYb0.net
ちょっとだけ50%で漬けて経過報告してほしいw

866:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 21:06:43.08 XGVW/ZNu0.net
質問です。
梅シロップを作ろうと思うのですが、いつもは酢を100ccほど入れているのを
今年は全く入れないで作ってみようかと思います。
酢を入れるのは発酵防止のためで味のためではないようですが
完成後の味は酢入りと酢なしで違いはあるのでしょうか?
両方作って飲み比べてみた方はいませんか?

867:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 21:21:02.63 Y0z9Ny/S0.net
梅干しを初めて漬けようと思ってるんだけどまだ黄色いのは出回ってないかね?

868:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 21:39:25.34 8tjNEWt/0.net
>>853
少し前のレスくらい読もうか

869:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 21:41:48.69 85wnmukC0.net
>>847
太い枝になってしまってるんだから怪我するよ

870:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 21:50:40.06 XGVW/ZNu0.net
>>855
>>825のことですか?

871:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 23:03:15.86 OCNhKlm10.net
832です
だいぶ、自分でも切りました。でも、高さが、7,8メートルくらいの高さに
なっています。太さも直径15センチくらいあります、、。
そういう木が2本あります、、、。
でも、梅干用に19キロ、黒酢梅に3キロ、梅酒に2キロほど漬けれたのですけどね、、。
親戚宅に送ったりすると、ちょっと、自分用も少なくなりそうで、、。

872:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 23:40:34.16 b9d0cSPIG
去年、白梅干と梅サワー漬けて今年紫蘇梅干と梅シロップと梅酒と梅干漬ける予定。
梅仕事に嵌った予感。

873:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 23:29:48.17 SSRRZ3Mj0.net
高いところのは虫とり網である程度取れるよ。
あと、小さめの奴でも脚立はあったほうがいい。高枝切りばさみ使用でも足場が高いと疲れが違う。

しかし8メートルか。焼け石に水かなあ。

874:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 23:33:57.68 DpaYTYNP0.net
>>846
ムンクの”叫び”状態の梅ワロタw

初めて漬けた時は心配で20%にしたけど、塩辛すぎて凄いことになったw

875:ぱくぱく名無しさん
14/06/05 23:39:45.72 DpaYTYNP0.net
最近は植木屋さんを頼んでも、職人さんの高齢化が進んでいて
高い木はやりたがらないよ。
本職ですら危ないと思んだから無理しなさんな。

876:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 00:45:15.26 J+W1i5iS0.net
8mって・・・
瓦塗装のバイトで二階の屋根にのぼっても怖いのに無理だろ・・・

877:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 00:53:18.87 K0TQSES60.net
もう完全に梅木管理の話になるからスレチになって申し訳ないですが

>>858
低木仕立てではない齢30年の小梅ですと、プロが落として一本20~50kgくらいのはずです
剪定する場合、手首くらいの太さの枝は剪定のこぎりですが、
それ以上だとチェーンソー等を使うはずです
管理されていた梅木なら、おそらく二本仕立てか三本仕立てになっているはずですが、
おそらく今では幹のところから垂直に徒長的に枝が伸びていたり、
横方向に伸びるよう仕立ててあった枝部(亜主枝)がすでに枯れこんできているかもしれません
そしておそらく枯れ枝が山のようにあって、葉の付いている枝は頭上遥か彼方
風通しも悪く、防除もしていないから、カイガラムシやこうやく病といった病気のデパート…

こんな状態でしたら、週末農家ではどうにもできないので、本職の果樹農家に頼むといいですよ
あ、私は今こんな梅木の立て直しをしています(ので、他人ごとに思えなくて)
植木屋だとトリマーは使えてもチェーンソーはダメなんて人もいますから、人選びはとても大事です

878:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 00:53:53.82 euBWCVXP0.net
はしご車が欲しいね

879:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 01:02:05.53 CeKyoIo90.net
>>864
プロの語り口に惚れた・・・

880:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 01:02:11.56 DnNyoTXk0.net
高所作業車の資格取るところから始めるべきだな!

881:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 01:23:18.13 8MH5a8qQ0.net
100年以上前の梅干しって塩分は何%ぐらいで作ってるんだ?

882:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 01:37:15.13 3cmIeaFK0.net
>>853
全然ちがうよー
酢を入れると当たり前だけどサワーっぽい

好みによるけど酢は入れない方が梅そのものの味が楽しめて好き

>>854
梅干し用の黄色い梅は地域によるんじゃない?

883:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 02:26:28.48 s2FdOH3G0.net
祖母の家から40年くらい前の梅酒が出てきたんで飲んでみた。
酒飲まないから味の善し悪しは分からなかったが、入ってた果実を食べても腹を壊すことはなかった。

初めてということで、まずは氷砂糖のみのシロップに挑戦してみた。
氷砂糖が一日たっても溶けないので心配になって梅を取り出して一粒づつ酢を付けて瓶に戻して冷蔵庫にいれた。
3日たって今は半分くらい液に漬かったが発酵はなし。
ホワイトリカーや酢をつけると梅によくない気がするからやりたくなかったが致し方なし・・・

884:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 02:29:34.02 CeKyoIo90.net
氷砂糖じゃなくても普通の白砂糖でおk。
自分はいつもそうしてる。
一時間もするとしっとりしてきて、2日間ぐらいで出来上がるよ。

885:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 02:37:25.22 8MH5a8qQ0.net
梅干しも梅酒も何十年も持つって事は大して消毒とか殺菌とかしなくていいのでは?
昔は今なんかより格段に衛生状況が悪かっただろ?

886:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 02:42:43.19 CeKyoIo90.net
昔は消毒なんて技法はなかっただろ。
考えられるとしたら焼酎で消毒ぐらいだけど、昔からの梅干作りのやり方に
焼酎で消毒なんて聞いた試しがない所を見ると、やはり消毒消毒言うのは
最近なんじゃね?
ただし、昔の人は塩をかなりたくさん使って漬けていたと思う。
消毒という概念よりも、腐敗を防ぐという概念が発達していたんじゃまいか。

887:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 02:55:21.61 s2FdOH3G0.net
>>871
いきなり粉砂糖ぶちまけると浸透圧の関係でエキスができらないと見たので・・・
グルメじゃないのに完璧にやりたがってしまう。
まあ発酵させて味や風味を落とすくらいなら、粉砂糖ぶちまけてた方がおいしいシロップができるのかもしれませんが。
>>872
梅酒はアルコールを大量に使ってますからね。
アルコールや塩を大量に使うばあいは容器の殺菌は必要ない気がします。
どうせ空気中にも菌やカビはいますし。

888:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 03:08:58.26 CeKyoIo90.net
ぶちまけるとか言われるとなあ・・・
初めてなら、経験者のやり方にもちっと敬意を払った物言いをしてもいいんちゃうか・・・
まあ、勝手にレスしたのはこっちなんだけどね。

889:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 03:17:53.76 s2FdOH3G0.net
失礼しました
でも次回は粉と氷でやってみようと思ってます

890:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 03:22:40.63 s2FdOH3G0.net
あ、また失礼な感じになってますね。
粉にもデメリットはあるらしいけど、次回は粉を取り入れて作りたいと思っている
と受け取っていただけるとありがたいです。

891:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 07:19:56.93 H3gSecE90.net
氷砂糖だと1日目なら、梅の表面がしっとり濡れた程度でも大丈夫
逆に乾いてくるようなら何か間違えてる
梅と氷砂糖が触れてない所が多すぎるとか

粉系砂糖は後半ちゃんと溶けるようにしっかりかき混ぜないと発酵するから苦手だな
氷砂糖は瓶を回す程度でしっかり溶けてくれるから、ズボラな俺でも管理できる

892:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 07:59:16.02 43XQDW7P0.net
氷砂糖でもクリスタルだとなかなか溶けないけどね。
グラニュ糖や上白糖よりも溶けにくい。

893:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 08:33:56.03 Q0uwdsCX0.net
梅の日キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

6月6日は「梅の日」 「紀州梅の会」が式典や奉納、東京でもフェア
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

894:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 09:23:53.91 cYZL0lkx0.net
粉砂糖ってのはまた別にあるから(本当に粉状のやつ)、白砂糖のことを粉砂糖っていうのはややこしい

白砂糖使うとなんか甘ったるい気がして苦手…料理でも滅多に使わない
あと、底に沈んだ分がなかなか溶けてくれないし

895:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 09:57:43.33 /wx0HKQB0.net
>>854
こっちは小梅なら完熟も出回り始めた、大梅品種はまだこれから@群馬
昨日織姫の大粒できれいなのがちょうどきてたので6kgも買ってしまったよ。

どの地方でも共通だが雨の日は収穫が無いので要確認

896:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 11:57:03.98 Q0uwdsCX0.net
>>882
何気にグンマーの梅の収穫量って和歌山に継いで全国2位なのな
今年は例年並みの収穫を見込めそうとの事
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

897:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 12:06:03.11 8MH5a8qQ0.net
人生初の梅干し作り。
なんとか塩漬け出来た!
なんか変なオブジェみたいになったが、まぁ良しとしよう。
URLリンク(i.imgur.com)

898:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 12:27:34.22 43XQDW7P0.net
>>884
いい感じで完熟した梅っぽいね。うらやましい。

昼食買いにスーパー行ったら梅詰め放題198円なんてことやってた。
梅は奈良産の青梅だった。
1kgは詰められそうな袋だったかな。

899:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 12:30:43.95 3cmIeaFK0.net
>>870
氷砂糖の場合はゆっくりとけるからエキスが出るんだよ
一日では溶けないのが普通
上白糖とかグラニュー糖だとうまくやらないと溶け残って発酵することがある

酢やアルコール使わず氷砂糖のみで作ってるけど発酵したことないよー
氷砂糖と梅を交互に重ねる普通のやり方の方が初心者向けで簡単

900:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 12:38:10.73 GMXYWMle0.net
私も発酵したことないけど氷砂糖のおかげかな

901:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 13:47:54.64 gQQ1tpz30.net
冷蔵庫の奥から、去年作ったまま放置プレイかましてた梅シロップがでてきたw
味見したけど、別に危険なテイストはしなかったので、今仕込んでるのが出来るまでの
つなぎとして飲むことにした。
っていっても、今のも上白糖使いの常温放置なんで、砂糖は8割がた溶けてるから
来週頭くらいには完成しそうな予感がする。

902:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 13:55:40.55 cYZL0lkx0.net
冷蔵庫で一年なら何の心配もないよね
ウチは常温で放置して飲むのは一年後が当たり前

903:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 14:36:26.75 BjxU71H50.net
質問なんですが、梅シロップが初日から発酵しました。
はちみつ500gに青梅500gです。
中途半端な温度で湯煎したはちみつ使ったせいなのと
砂糖が溶け切ってなくて底に溜まってたせいだと思います。
4日目くらいに砂糖が溶け切ったおかげか発酵が止まりましたが
4日目まではあまりいいにおいはせず、発酵が止まったあとは
やはりなんともいえない嫌なにおいはありつつも梅の臭いが勝ってきてる感じです。

こういうのってできあがったら煮沸したほうがいいんでしょうけど
煮沸せずに飲んだらお腹壊すんですか?
それとも、味が悪くなることはあっても、梅シロップは病院行きになるようなものにまで
変貌することはありえないですか?

904:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:04:31.57 GMXYWMle0.net
あ、おかげで思い出した
一番好きなのははちみつ梅だった
つくろ

905:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:06:36.40 7SnHVHH00.net
発酵が止まるのは糖分がなくなるか酵母が死滅したからであって
砂糖が溶けたら発酵が止まるわけではないぞ?

906:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:14:24.37 BjxU71H50.net
>>892
ありがとうございます。
では砂糖が溶け切ったのは関係ないですね。
そういえば2日目くらいにちょっとだけ酢を入れました。
垂らしただけで計ってないのですがそれが時間差できいたんですね。

907:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:16:04.45 BjxU71H50.net
連投すいません。通常は大量の砂糖が発酵を防止しているのだから
砂糖が溶けて砂糖の比率が多くなれば発酵は止まるのではないですか?

908:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:47:46.88 9s9E6VSOS
梅を洗って乾燥させるのを忘れました。
ヘタをとってキッチンペーパーで軽く拭いて、数ヵ所穴をあけてから全体に焼酎をかけました。
それから焼酎で消毒した瓶に梅→氷砂糖の順に交互に入れて酢を入れました。
最初の洗って乾燥は重要でしょうか?

909:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:30:38.36 Mj8GaLHZ0.net
>>884
う、上の大量のラップみたいなものはいったい・・・・!?

910:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:40:14.72 7SnHVHH00.net
>>894
発酵が低下するだけであって止まるわけではない
まめな撹拌や砂糖の継ぎ足しで発酵を遅らせる工夫が必要だよ

>>896
袋に水入れて重し代わりじゃないか

911:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 15:46:02.12 BjxU71H50.net
>>897
そうでしたか
酢のおかげか泡は全く立たなくなったのですが
もしかしたら発酵はまだしてるのかもしれませんね。
今後も注意していきたいと思います。

912:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 17:50:22.93 8MH5a8qQ0.net
>>897
>>897
おっしゃる通り、袋に水を入れて重石代わりです。
念入りに6重にしたのでこんな変な形にwww

913:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 19:08:41.19 ph8svUxC0.net
知人から減塩漬けのレシピを教わった
塩水で漬けることで、塩の濃度が実質半分にでき
減塩でありがちな強烈な酸味が薄まり、マイルドになるとか
出来上がりは塩分7パーセント程度になるらしい
とりあえず2キロだけ作ってみる

熟した梅 1キロ
粗塩 140グラム
白砂糖 60グラム
水 1リットル
焼酎・35度 1/2カップ

しその葉 300グラム
しその葉をもむ塩 100グラム

1、塩と砂糖を水に溶かして広口ビンに入れる
2、洗った梅をビニール袋に入れ、焼酎で消毒、焼酎に濡れたまま塩水に入れる
3、紫蘇が出るまでそのまま漬ける
4、塩を2つに分け、紫蘇を2回灰汁出しをして、固く絞る
5、梅酢と紫蘇を合わせて色を出し、土用干しまで梅を漬けておく

914:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 19:13:55.81 DnNyoTXk0.net
>>891
美味しいハチミツ梅のレシピ教えろください!

915:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 19:58:19.12 EGL7e+1Q0.net
別スレで梅ブランデーの梅が浮いてるって書いた者だけど、
こっちのほうが人多そうなのと多分住民はほぼ一緒と思うのでこちらに…

その後毎日朝晩に瓶フリフリしていますが、梅は沈みません
それどころかリカーのほうも浮いてきました
匂いはいい感じに梅のいい香りですが心配です
何かできることはありますか?
初めてなだけに過保護かもしれませんが心配です
助言いただけないでしょうか

URLリンク(i.imgur.com)

916:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 20


917::00:34.04 ID:9ITGzXRj0.net



918:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 20:04:39.78 UJgPqBeY0.net
プロになると1年間混ぜないし見もしない

919:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 20:08:09.45 EBU4JetI0.net
最初は浮くんだ
水に卵は沈むけど、濃い塩水にしたら浮かぶのと同じ原理
梅のエキスが出てくるとその分お酒が梅に入り込むし内部の空気もちょっとずつ抜けていくわけだから、やがて沈む

920:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 20:10:45.16 DnNyoTXk0.net
ブランデーでやると、リカーよりいっそう浮く気がするな
ブランデー梅酒二回やって二回とも浮いてたし大丈夫だよ

921:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 20:15:59.61 I4imJj0p0.net
ブランデーは比重が重いから梅が浮きやすいだけでしょ。

922:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 21:08:18.00 yMBnriHl0.net
初梅シロップ仕込み3日目なんですけど「保存瓶を揺する」ってがっしゃんがっしゃん
やっちゃっていいんでしょうか?
氷砂糖で瓶が割れるかな…それとももっと優しくゆらゆらするの…?

923:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 21:14:21.40 ag6WJoD+0.net
>>908
やさしくでいいよ
揺するというより溶け出したエキスが梅表面に行き渡るように傾けるイメージ

924:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 21:26:09.83 BjxU71H50.net
>>908
梅がシロップで濡れればおkなので混ぜ方はなんでもおkなようです。
ただ、梅が傷つかないようにするのがデフォみたいです。
傷がつくとシロップが濁ってしまいよくないそうです。
串で穴あける方法もあるのに傷がダメってのもよくわかりませんけど。
あと、蓋の裏が汚れてたりすると汚れが混じるので梅やシロップが蓋には当たらないように混ぜたほうがいいかも。

925:901
14/06/06 21:45:09.25 EGL7e+1Q0.net
相談に乗ってくださった方ありがとう
このまま時々フリフリしつつ、出来上がりを待ちます
心配するほど問題ないようですね

今日は新生姜の梅酢漬けも作りました
明日あたり小梅も漬けられそうです

926:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 21:54:17.85 BjxU71H50.net
シロップ作り調べてたら梅はそのままだったり串をさしたり皮を剥いたり色々だなあ
皮を剥いたりまでやっちゃうと渋みとかまで出てきてよくないとか言う人もいるし
誰か正解教えてくれー

927:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 22:04:26.13 GMXYWMle0.net
>>901
梅にはちみつからめて冷蔵庫においとくだけっす
割合は覚えてないけど適当
使いかけのはちみつ瓶に入るだけの梅とかもやった

お高くつくのが難

928:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 22:56:02.21 3cmIeaFK0.net
>>912
正解っていうかそれぞれの好みじゃないかな
穴あけてから、冷凍してから、そのままと三通り作ったことあるけど、そのままのが一番雑味がないような気がする

929:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 22:56:27.31 DnNyoTXk0.net
>>913
おおーありがとう!ちょっとやってみる!

930:ぱくぱく名無しさん
14/06/06 23:34:07.12 nIuFS2od0.net
>>912
綺麗な梅をそのまま版と微妙な梅の悪いところをざっくり切り落とした版の2種類作ってるよ。
味は丸のままの方が好き。切り落とし版(完成したら漉す)も美味しいけどすこーし雑味。
梅がぎゅーっと縮むのが好きなのと、穴のとこが茶色くなった見た目が好きじゃないから穴は開けない。

皮むきは試したことないなー
氷砂糖だと溶けるまで傷まないか気を揉みそうだね。粉末状の砂糖に埋め込むならいいかも?

931:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 00:08:42.62 YeC9t5W00.net
>>912
いつも皮むいてやってるよ。
他のやり方を試したことないので比べられないが、
甘くてフルーティでおいしい。
一説には穴あけると渋みが出るけど、皮むけばそれがない、とか。

932:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 00:23:30.19 I8uLeQYZ0.net
>>902
気が早すぎる、押し入れに入れてほっときなさい。

933:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 05:35:09.51 R1eDhlDu0.net
昨日に書き込んだ梅干し作り初挑戦の者です。
早速、梅酢が上がってきたのですが、いくらなんでも早過ぎませんか?
まだ一日(実質17時間)も経ってないのに。
梅酢が上がらないって悩みはよく聞きますが、早過ぎるって聞いたことなく不安です。
URLリンク(i.imgur.com)

934:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 06:08:56.63 aTKf61wR0.net
>>919
うちも一晩でこれ以上に梅酢が上がってるよ
重石もしてないけど3日でほぼ梅が浸るぐらいまできてる

935:918
14/06/07 06:18:25.36 R1eDhlDu0.net
>>920
レスありがとうございます。

こんなものですか。安心しました。

936:918
14/06/07 06:55:28.76 R1eDhlDu0.net
>>920
ん?
ちょっと待って!

重石もしてないってどういう事ですか?
気になります。

937:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 07:46:55.90 5hE0cDac0.net
>>912
人それぞれ作り方は異なるよ
自分は洗った梅をいったん冷凍し
凍ったままビンに入れてグラニュー糖と混ぜてふたをして
室温で抽出している

この方法だと、青梅を冷凍保存できる環境があれば
冬場にもフレッシュなシロップが作れる

938:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 07:48:27.11 yNaBhX6c0.net
いや、絶対に重石のせなきゃいけないって訳ではないから。
しっかり梅酢が出りゃおKって考え方もあるから。

939:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 07:54:32.34 w9GbUgoR0.net
>>923
自分も取り急ぎ早く抽出したい時は1リットル瓶でやるな、ズボラだけど、瓶の中に梅と砂糖を入れてから冷凍して、その後常温で抽出。

940:ぱくぱく名無しさん
14/06/07 07:55:49.54 XuVknBq10.net
ちょっと神経質過ぎ
おおらかにいこうよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1987日前に更新/238 KB
担当:undef