鍋・フライパン等、焦 ..
[2ch|▼Menu]
121:ぱくぱく名無しさん
05/12/13 10:10:14 eOpjJbFS0.net
うちは、サンドブラスト使って落としてる。
きれいになるし、梨地になるから、油がなじみやすくなり
さらっとした、チャーハンができる。

122:ぱくぱく名無しさん
05/12/13 17:36:43 ffW+i0HA0.net
キッチン用つけ置きマジックリンで1日浸して大体OKかな・・・
研磨剤入りはコーティングのあるタイプでは使えないしねぇ

123:たかしま屋
05/12/27 21:45:12 Iv1eFKXa0.net
重曹って、どの程度入れたらいいんですか?

124:ぱくぱく名無しさん
06/01/09 01:00:32 VDOBbHsc0.net
そんなもんより苛性ソーダのほうが全然いいよ。
ぬるま湯1リットル当たり軽く一つまみ(素手でつまむなよ)
それに漬ける。一晩で新品になるよ。
薬局で掃除用って言えば買えるよ。
ほんとは苛性カリのほうが効くんだけど入手しづらいよ。

125:ぱくぱく名無しさん
06/01/09 05:55:36 t2Xzgdvz0.net
焦げまでは行かない、汚れと言うか?焼けは取れないのかな?>フライパン

ビタのステンレス鍋やフライパンを使ってるのですが
ガス使用だからなのか?底部分の黒ずみに悩まされてます。
鍋横部分は鏡面仕上げとなってて、メラミンスポンジ等で落ちますが
底の部分はつや消し?仕上げとなってて、多少は落ちても
すっきりは落ちません・・・煮洗いしたら取れるのかな?

126:ぱくぱく名無しさん
06/01/09 09:22:48 xXRQiZ8P0.net
>>125
潜在革命

127:ぱくぱく名無しさん
06/01/09 09:35:34 L9HQvgvM0.net
オレンジ成分入りのクレンザーがお勧め
大掃除の時、五徳まで塗布してしばらく置いてこすると長年の汚れが落ちた
自分がつかってるのは「ORANGE CLEAN」という米製のヤツ

128:ぱくぱく名無しさん
06/02/10 00:34:32 BDH1Tlzb0.net
テレフォンショッピングで外人が宣伝してる奴か

129:ぱくぱく名無しさん
06/03/08 14:18:08 ECprtQym0.net
>>75
ハイホーム?
ぐぐってみたら、天然素材で環境に優しいっていうから、良いかも。
しかし近所に売ってるんだろうか。

130:ぱくぱく名無しさん
06/05/29 23:47:36 okx3FfVAO.net
>>121
凄いな…。一般人にはムリポ

>>129
天然素材≠環境に優しい
天然素材は自然を削るからね、パーム油の為に象さん大打撃…・゚・(ノД`)・゚・゚。

昨日の「素敵な宇宙船地球号」では、アルギン酸を採るためにケルプ伐採でラッコが…。・゚・(ノД`)・゚・。
チラ裏スマソ。重曹と洗〇革命とメラミンスポンジあれば何とかなるよね、食べ終わった柑橘類の皮も強力。

131:ぱくぱく名無しさん
06/06/03 15:04:27 MoSxPn8U0.net
やってみる

132:ぱくぱく名無しさん
06/06/03 20:56:35 ij9T4xgcO.net
水入れて煮て駄目なら重曹を投入。駄目なら金ダワシも。

133:ぱくぱく名無しさん
06/06/22 03:04:00 hZBBP+oKO.net
無駄な努力はしない落とせなければ捨てて新しいの買う

134:ぱくぱく名無しさん
06/06/22 05:11:34 8yurldPf0.net
プロはこのあたりを使ってる見たいですね。
焼き肉屋の焼き網とか。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

135:ぱくぱく名無しさん
06/06/29 17:28:41 h0nL8uVG0.net
この前フライパンのこびりつきを落としました
使った物
スクレイパー
電気ドリルの先に丸いワイヤーブラシを取り付けたもの
サンドパーパー320番、600番、1200番
コンパウンド
一皮剥けて新品のようになりました

136:ぱくぱく名無しさん
06/08/05 13:32:03 xb4/oX/H0.net
テフロンの鍋を焦がしました。
重曹を溶かしたお湯で見てみましたが効果なし。
どうすれば良かとですか・・・

137:ぱくぱく名無しさん
06/08/15 00:44:32 5HNHCVVs0.net
マイナスドライバーでざっとこそぎおとしてから
ワイヤーブラシ、サンドペーパーで表面をツルツルに磨く
ただのアルミのなべに成るがすてるよりはましだと思う


138:ぱくぱく名無しさん
06/08/15 19:45:10 s0EskvKa0.net
>>137
レスありがとん。
早速ゴリゴリ擦ってみたら
あっけない程ポロッと焦げが落ちてびびりましたw
炒めものには辛いけど、煮物になら何とかなりそうな感じ。
お陰様で助かりました。

139:ぱくぱく名無しさん
06/08/22 22:04:32 SHaC5LMF0.net
長いこと使ってなかった中華鍋使うことになったのだが、
錆び少々、で鍋肌に焦げあり、真ん中ははげちゃびんなんだが
どうやればいいかな?

140:ぱくぱく名無しさん
06/08/23 14:41:28 XGR7hWKe0.net
>>139
>真ん中ははげちゃびん
これ、フッ素樹脂が剥げてるって事?
以下、そうじゃなくて普通の鉄製の中華鍋の場合。

ガスコンロで充分時間かけて空焼きして、
焦げを焼き切った後、スチールたわし等で磨いて、
その後洗剤を使って綺麗に洗ってよく乾かし、
一度たっぷりの油で揚げ物をする。
揚げ物を食べる気がないなら、揚げ物並の油を入れてじっくり加熱。
鍋の縁まで油を回すこと。
温度を上げすぎると火事になるから充分気を付けて。
その後、油を入れたまま1日程度放置して、
油を他に移してペーパータオルで残りの油を拭き取る。
これでOK。

空焼きの時は焦げの裏に直接炎が当たるように鍋を動かしてやる方がいい。
焦げが炭化するまでキッチリ焼き込むと後の磨きが楽。
焦げに油が染みてると多少炎が上がるから注意して。

電動サンダーなどにワイヤーカップつけて焦げを落とす手もある。
これなら焦げを落とした後に洗って空焼き。

空焼きの後は屑野菜を炒めると言うのが一般的だけど、
たっぷりの油で揚げ物をする方がはるかに楽で確実に油が染みるのでお勧め。

141:ぱくぱく名無しさん
06/09/08 07:35:39 8LEDl5zq0.net
>>124
ちょうど苛性ソーダあるから試してみようかな。


142:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 09:10:39 C90RyacD0.net
アルミ鍋にクエン酸水を入れてキレイにしたんだけど、
その鍋でお湯を沸かしたら、前以上に真っ黒になった。

買い換えたほうがいいのかな・・・

143:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 09:15:41 0QLvnSGP0.net
アルマイトの表面がクエン酸で溶かされたせいで
アルミが錆びるようになったんですね。

144:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 09:17:11 C90RyacD0.net
じゃあ新しく買った方がいいかな?

145:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 14:18:40 XxjlmJrs0.net
焦げじゃないんだけど、白いホーロー鍋で蓮根とブロッコリーを
茹でたら鍋の内側がうっすら茶色になってしまった。
すぐに洗剤で洗ったけどとれず、重層でこすってみてもダメだった。
どうしたら元に戻ります?


146:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 14:35:13 B+8qbP+Q0.net
>>145
塩素系漂白剤を原液で。

147:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 16:46:58 mdfnnbkp0.net
ありがとう。いま手元に無いんで買ってきたらやってみる!

148:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 13:10:08 8NZPk38p0.net
味噌汁を煮返しながらうっかり寝込んでしまい、
なべ底が一面真っ黒に・・
ここを見て酢煮込みを試してみました。
20分ほど煮たところで割り箸でこすってみたら
コゲが柔らかく剥げ落ちて、鍋が復活!感激!!
ありがとうございます。

後は、夫の帰宅前に家中換気&ファブリーズ予定。

149:ぱくぱく名無しさん
06/10/17 14:22:03 G9XUjaQT0.net
チタン製の鍋(コッヘル)で、ごはんを炊いたのですが、こげがつきまくりました
重曹、激落ち君を使っても効果最小
ゴシゴシ系はチタンには駄目なようです

チタン製品のこげを落としたご経験のある方いらっしゃいますでしょうか?

とにかくチタンは扱いに悩みます

150:ぱくぱく名無しさん
06/10/17 17:20:43 LwkRFbvA0.net
>>149
金属たわし・ワイヤブラシ等でゴシゴシしか無い。
道具があるならワイヤカップをディスクグラインダにセットしてガリガリ。

チタンが激しく焦げ付きやすいのはもはや定説。
調理器具としては「軽い」以外に何もメリットがない。熱伝導率めっちゃ悪いし。
焼き物・炒め物・飯炊き等にチタンを使うのは、二度と使えなくなる覚悟で。
湯沸かし・焦げ付かないスープぐらいしか使い道がない。
軽いというメリットも、熱伝導率の悪さで燃料の重量と相殺できる、
あるいは燃料の方がかえって重くなるぐらいしかない。
グラム単位で軽量化が必要な場合以外は選択肢から外すべき。

151:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 04:13:08 GahMF/Yd0.net
鉄なべ使っていたらブツブツの小さい穴ぼこが出来てきた
お好み焼きとかくっついてひっくり返せなくなってしまった・・・・
このフライパン、もう助かりませんか?

152:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 05:38:18 5vY0Ccxn0.net
>>151
鍋なのかフライパンなのかよくわからん…

153:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 06:54:07 bvwFg4350.net
アルミ製の鍋、フライパンの焦げの落とし方しっている方いたら教えてください

154:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 07:28:24 GahMF/Yd0.net
>>152
ごめんなさい
鉄の中華鍋です
焼き直しは半年ほど前にやってみましたが穴は塞がらず・・・・

現在、通信販売で7000円のドイツ製フライパンに浮気中

155:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 09:27:17 06F9tp4Z0.net
コンパウンドで磨いて・・・・
鍋厚が薄くなるか。

156:ぱくぱく名無しさん
06/11/21 22:45:09 eymW8uLU0.net
焦げ付いた鍋に水を入れて、小麦粉を適量投入。
火を付けて煮立たせる。
暫く煮立たせた後、火を止めて放置。
鍋の湯が冷める頃にはかなりの焦げ付きが浮いてくる筈。
後は湯を捨てて軽く擦れば、大概の焦げは落ちる。



157:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 10:06:53 odGMmEh40.net
>>155
鉄が赤くなるまで熱して叩くとか・・・・

158:ぱくぱく名無しさん
06/11/28 18:21:54 nU35MR810.net
買ったばかりの圧力鍋(あるみ)が真っ黒で泣きそうです。
全部読んだけどアルミはどうすりゃいいの。。。

159:ぱくぱく名無しさん
06/11/28 18:41:58 mRUwvSfp0.net
なんで真っ黒になったのか、詳しく。

160:ぱくぱく名無しさん
06/11/28 19:13:39 nU35MR810.net
ぶり大根作ろうとしたのに加圧されなくて
気づくのが遅れ
魚と鍋が真っ黒。
くさいよ。
ティファールのサイトも見て書いてあるようにやったけど
だめ。なんとかなりませんか。

161:ぱくぱく名無しさん
06/11/28 23:30:34 XP3BS2YS0.net
>>160
ティファールのサイトを確認したが、
URLリンク(www.t-fal.co.jp)
ちゃんとスチールウールで磨くところまでやって、「だめ」なのか?
しっかり磨けばだめなはずはないか。
りんごやレモンが面倒なら、クエン酸とお湯入れて30分煮沸後数時間放置。
クエン酸の量は、「こんなの飲んだら一口でのたうち回る程酸っぱい」程度。

162:ぱくぱく名無しさん
06/11/28 23:36:49 XP3BS2YS0.net
あ、黒ずみじゃなくて焦げなのか?

ならば今まで出ている方法で。
上記のリンクは焦げではなく黒ずみ(アルミの化学反応による変色)を取る方法。

最後は必死でスチールたわしで磨く。傷は諦める。

ジスクグラインダと言う工具に、
ワイヤカップと言うパーツを付けて磨くと楽。
日曜大工やってる人が近くにいたら、
ジスクグラインダ持ってないか聞くといい。

163:ぱくぱく名無しさん
06/11/29 01:33:21 SYbah6gt0.net
>>160
アルミが黒ずむのを覚悟に重曹で煮てコゲを落としてから
クエン酸で黒ずみを落とすがベターかな。
乾かして陽にあてるのもそれなりに効果あるようです。

スチールウールなどスチールタワシ系は最後の手段ね。
こするならば、メラミンスポンジを試してから
スポンジの回りのネットが銀や金のやつを試す。
可能な限り傷付けたくないよね。


164:ぱくぱく名無しさん
06/11/29 11:35:30 /ykR/TfF0.net
傷がついたらコンパウンドで磨く

165:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 20:27:51 YW8E0Ho40.net
ありがとう。
がんばってみがく。

あれからお湯で加圧されるかやってみると2回にいっぺんは加圧されない。
鍋の閉め方にコツがあるのかな。
不良品、、、、。微妙。

166:ぱくぱく名無しさん
06/11/30 21:25:53 u64N2qud0.net
>>165
不良品の可能性はゼロではないけれど、、
圧力鍋の検品は厳しいので不良率は低いですよ。
もしや空焚きしてしまったときにパッキン(蓋のゴム)が
熱で負けてしまったのではないでしょうか?

167:ぱくぱく名無しさん
06/12/01 15:45:30 cOiPNSeG0.net
>>165
パッキンがずれてるってことは?
私も加圧されないので変だと思ったらパッキンがキチンと嵌ってなかった。
新しい圧力鍋を買っていつもの調子で適当に嵌めてたら、それは穴に固定するタイプだったの見落としていた。

168:ぱくぱく名無しさん
06/12/01 20:42:52 MkEkLoJg0.net
166.167返事ありがとう。
どっちもないと思う。
説明書読んでパッキンは洗って(破損はない)
5回ぐらいお湯で試してみたので
で、結果2回は圧がかかった。
どうしたもんだか。
買い替えなんで圧力鍋初心者でもないんです。

169:aaaaaa
06/12/03 10:26:08 /8WFtzJA0.net
aaaaaaaaaa

170:ぱくぱく名無しさん
07/02/27 04:34:10 AVLlLYaE0.net
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★


171:ぱくぱく名無しさん
07/07/11 16:30:23 d9zHoRey0.net
焦げは重曹で煮れってあるけどどれくらいの量で煮たらいいのかな。
ちなみに1.2Lのやかんの中丸ごと焦げてしまった…



172:ぱくぱく名無しさん
07/07/30 19:21:47 oXJ0+lNFO.net
厚手のステンレス鍋でご飯を炊いたら、真っ黒に焦げ付きました。
初日は酢で煮て柔らかくし、次の日にこすり大分落ちたのですが
うっすら残ったコゲがなかなか落ちません。
重曹でも煮たのですが駄目みたいです。
他に落とす方法はないでしょうか?

173:ぱくぱく名無しさん
07/07/30 21:25:37 uSlua/dQ0.net
>172
がいしゅつだが、日光に晒す。
紫外線で焦げが分解されて浮いてくるから、気長に干して。


174:ぱくぱく名無しさん
07/07/31 00:43:08 KKiCtX4PO.net
>>173
どうもありがとうございます。
やってみます。

175:ぱくぱく名無しさん
07/08/25 03:23:48 SoBA/YG50.net
今日、フライパンの外側の焦げを包丁でがりがり削って取りました。
気持ち良かった。

176:ぱくぱく名無しさん
07/08/28 22:56:01 WJxC5sk30.net
それ包丁の刃が駄目になりそう・・

177:ぱくぱく名無しさん
07/08/30 12:53:58 IQJYtebo0.net
>>176
たぶんだめになると思う。
捨ててもいい包丁でやってみた。

178:ぱくぱく名無しさん
07/09/02 16:27:56 s38XILyl0.net
とりあえずここまでのメモ

[化学処理する]
●重曹で煮て一晩おく(アルカリで汚れを溶かし、
また汚れの油脂成分と鹸化反応して表面張力を低下させコゲを浮かす)
●酢で煮て一晩おく(酸で汚れと金属表面を溶かす)
●クエン酸で煮て一晩おく(酸で不純物・金属表面を溶かす。酢酸よりも弱い酸。)
●日光に晒す(紫外線による汚れの光分解)
●鉄の焼き切り(汚れを炭化させ、金属の膨張で剥離させ油で浮かせる。
油を捨て、鉄が熱いうちに水流でごしごし洗う。
その後、錆止めとして油膜を形成させるためにクズ野菜を油で炒める。)
●重曹+(粉石けん/洗濯用洗剤)でスポンジ磨きする(+ソフトな研磨効果)
テフロンのようなプラスチックを磨くには最適。

※粉石けん/洗濯用洗剤で煮るのは、重曹で煮るのと原理は同じで強さが違う。
(重曹(炭酸水素ナトリウム)溶液は煮ると→セスキ炭酸ソーダ→炭酸ソーダと、
徐々に強いアルカリになる。これらは洗剤の原料で単体でも売っている。)
※雪平鍋などのアルミ鍋に重曹を使うと黒ずむ。黒ずみを溶かすには酢かクエン酸で煮る。

179:ぱくぱく名無しさん
07/09/02 16:28:47 s38XILyl0.net
[研磨する]
●卵の殻で磨く(研磨剤。こげが落ちる。)

力技で研磨する場合、最初は粒子が粗い研磨剤を用いて、
徐々にキメの細かい研磨剤を使いる。
磨きが荒いままでは傷がつき、そこからまたこげの原因となる。
●スチールウール→クレンザー→激落ち君
ここまでは、たいていの鍋に傷をつくる。
●→ステンレス用研磨剤/ピカール/コンパウンド
程度の細かさになれば、ようやく傷が目立たなくなる。

※電動工具にワイヤーカップなどを装着して磨くのもいい

180:ぱくぱく名無しさん
07/09/02 19:37:05 jKK2RXjG0.net
>178-179 乙です。では自分はこれから「糸冬了」のAA探してきます。

181:ぱくぱく名無しさん
07/09/09 14:10:01 pmr1Rkf9P.net
多層ステンレスの鍋使ってます
油を入れっぱなしで何回か揚げ物したら、油が焼き付いちゃいました。
クリームクレンザーで落としたんですが、えらく時間がかかりました。
どうやって落とすのが楽なんでしょうか?

182:ぱくぱく名無しさん
07/09/09 22:18:12 yxWzfyYn0.net
ホーロー鍋の表面のコーティングが取れたら使えないですか?
焦げをはがしたら、一緒にはがれたみたいです

183:ぱくぱく名無しさん
07/09/14 18:47:22 /kPU4+f30.net
ダンスクのバターウォーマー、
今日届いて喜び勇んで使ってたらさっそく取っ手が焦げた orz
どなたか「鍋・フライパン等の木の焦げの落とし方」ご存知ありませんか。泣

184:ぱくぱく名無しさん
07/09/15 01:02:47 t4RC1RJf0.net
>>183
木は削るしかない。
スチールタワシ等である程度焦げが無くなるまで削り落としてから、
必要に応じてサンドペーパー等で磨く。
さらに必要に応じてニスなどで仕上げ。

185:183
07/09/17 17:26:12 nJKW3RIR0.net
>>184 ありがと。
サンドペーパーで磨いてみる。
また焦がしちゃいそうな気もするけど。

186:ぱくぱく名無しさん
07/09/18 02:40:35 cmJ004f10.net
焦げではないんだけど、ちょっと試して上手くいったので報告。

うどん等の麺類茹でるときに、お湯が少なかったり火力が弱かったりして、
麺が湯の中で踊らずに底に張り付いてしまうことあるよね?
あれ、お湯に浸けておいても結構取れにくいんだけど、ふと思って、
少量のぬるま湯(40℃程度)と「消化剤(食べ過ぎの等の胃腸薬)」を入れて放置しておいた。
そしたらほとんどが鍋底から剥がれて楽に洗えた。
打ち粉のヌルヌルも、お湯が入ってる部分は溶けてしまってた。

たぶん、飯や餅などにも応用できるはず。
困ったときはお試しあれ。

187:ぱくぱく名無しさん
07/09/23 16:56:58 Nyh5CCLx0.net
>>181
ステンの鍋の油やけは、火にかけて沸騰させてその状態で置く。
油やけをふやかすのに成功すれば、普通にこするだけで落ちる。

それでもしもダメだったら、研磨剤で力技で落とすことにしてる。
どんなステンレス鋼つかってる鍋かわからないけれど、
クリームクレンザーで磨いて艶が出る? キメが荒すぎて曇らないか?

DIYショップに行って、ピカールなどの金属磨きで磨けば光るよ。
ステンレス専用の研磨剤も台所用品売り場で売ってるだろうけど、
両方使ってみたが、効果のほどはあまり違わない。
研磨剤は軽油に溶かしているので、それを鍋にしみこませて放置した後に
コシコシこする。キレイキレイ。

188:ぱくぱく名無しさん
07/09/24 20:18:55 1+1MKDJb0.net
俺が勤めてる食品工場ではステンレスについたこげつきを落とすとき
水に水酸化ナトリウムを入れて鍋を煮る
しばらくするとどんながんこな汚れでも落ちる
ただし水酸化ナトリウムは皮膚につくとはれる(必ずゴム手袋着用)し、アルミの鍋は溶けるので注意

189:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 08:24:55 snLbmsAM0.net
フライパンじゃないんだけどオーブン付属の鉄板に焦げ?が付いた
なんで付いたのかあんまり記憶に無いんだけど
たぶん何回か食パン焼いて汚れたのをお父さんがフライパンを洗う時みたいに
水入れて直火にかけたのが原因っぽい
これは焦げか、それとも表面の黒い加工がはげてきてるのかどっちだろう?

190:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 13:25:55 lFVcO1oT0.net
>>189
「どっちだろう?」といわれても、現物見ないとわからんよ。

191:ぱくぱく名無しさん
07/10/27 17:18:56 LTVVSzI10.net
炊飯に使ってきた土鍋の内底にこびりついた焦げが気になって、
いろいろ試していたんだけど、ホームセンターで売ってる
消しゴム型の包丁の錆落しがイイ!
押し付けないように軽ーくこすると、うわぐすりをほとんど傷つけることなく、
焦げだけ落とすことができる。 オススメ。

192:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 11:56:27 gdkWFADN0.net
スレ違なんだけどIHの焦げはとれないのかな?削ったら割れそうで怖いのだけど

193:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 12:53:49 f/F7oom50.net
>>192
マルチ。
スレリンク(cook板:341番)

194:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 13:23:08 4SgwLT6g0.net
IHの焦げって何

195:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 16:59:07 0wwtMo8g0.net
マルチにレスするのも悔しいけど、ホームセンターに行って
「洗浄キューブ」ってスポンジを買ってきて試して見ろ。
話はそれからだ。

196:ぱくぱく名無しさん
07/11/04 15:55:25 Mqq1FPYxO.net
ガビガビのフライパンは 鬼目の耐水ペーパーでひたすらこする!

197:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 11:37:07 jMH1dTIU0.net
俺はジフ

198:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:21:48 O/L3l3HS0.net
鍋焦がしてやってきますた^^

みなさん、いろいろ試されてるんですね〜
亀レスだけど>>13にワロタwww
焦げ付かせては新しくても捨ててた友達を思い出した

199:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 19:23:24 d6RYcGEX0.net
アルミ製のフライパン焦げ落としは日光に当てるといいの?
明日からベランダに置いて試してみようかな。
ステンレス鍋用のクリーナー(コンパウンドみたいの)で磨いて、
焦げの表面が滑らかになっちゃったんだけど大丈夫だろうか。
晴れるといいな。

200:ぱくぱく名無しさん
08/02/01 13:53:51 +DShHBEiO.net
漏れの昨日つくったクリームシチュー、
昼に開けたら茶色のクリーチャーになってた。
カーチャウアアアアアアアアン(ノÅ゚)

201:ぱくぱく名無しさん
08/02/15 21:51:44 guOxqRX30.net
再放送
2月17日(日) 6:40〜7:25 NHK教育
住まい自分流〜DIY入門[再] 「上下のすきま活用で季節ものスッキリ」
▽焦げ付かない鉄鍋に

202:ぱくぱく名無しさん
08/02/18 11:02:32 7OpXqzzQ0.net
>>57
これは、だれもかいてないけど、「とらない」が正解だね。

203:なな
08/03/09 11:42:00 REv/ZjFY0.net
プリンのカラメルソースを作ってるとき、少しだけ
ほっといたらカラメルソースが黒くなってしまいました。
誰か落とす方法はありますか?
できれば簡単のがいいです。

204:ぱくぱく名無しさん
08/03/09 15:16:41 /+FSR0FN0.net
>>203
炭化してないならお湯張って弱火にかけておけばOK。

205:ぱくぱく名無しさん
08/03/10 03:50:01 yrYpmTmX0.net
スコッチブライト使うと簡単

206:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 20:40:56 lQ9c47jF0.net
ルクルーゼには重曹

207:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 22:31:26 Nd+OiGzF0.net
鍋の底が真っ黒になってしまいました。
鍋の火が当たる方ではなくて、水が浸っている方です。
水しか入れてないです、水入れて蒸してただけなのに。

蒸し用の目皿みたいのも真っ黒になりました。
酸化?したのでしょうか? こすっても落ちません
これはどうしたら落とせるのか、どなたか教えて頂ければ。
お願い致します。

208:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 10:27:08 Kg6d6CD50.net
ピカールか細かいコンパウンドは?

209:ぱくぱく名無しさん
08/12/10 17:06:16 WKgjixoz0.net
麦茶若そうとして焦がしちゃったアルミのやかんがあるので、
このスレを参考に重曹と酢を今度試してみるか。

しかし、見た目が綺麗になっても匂いが取れるかどうかが不安だ。
やかんだけに、お湯が焦げ臭くなったらお茶も何も入れられない。

210:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 17:50:45 9R28vniR0.net
アルミホイルをクチャクチャにして取ってた

211:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 19:02:36 bD7iazgz0.net
>>207
アルミ製だったら紅ショウガの液体を水で薄めて火にかけるときれいになる

212:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 21:20:21 Vnb4hBm60.net
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!


213:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 22:20:55 YlUNmzOs0.net


214:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 13:44:12 0tEHKp8V0.net
>>211
酢とかクエン酸の方が面倒なさそう。

215:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 11:16:25 tcwi+UW70.net
>>214
まあ、どうせ捨てるものの再利用だから環境には優しそうな気がする。
もっともちゃんと落ちればそれでいいんだが。

216:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 10:17:00 0x5XchbL0.net
お酢に一晩付けてから磨いたら焦げは綺麗に取れたが、匂いが取れません。
何か良い方法は?

217:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 18:41:14 ljLutAPC0.net
屑野菜を煮る

218:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 15:46:28 qFNbKMRL0.net
誰かクリーナーポリトール試した人いない? 
購入前に感想を聞きたいのだが。

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

219:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 15:58:24 NEJuh4WT0.net
>>218
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

220:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 16:38:56 qFNbKMRL0.net
>>219
ありがとう!!! ぐぐってもレビューが見つからなかったので助かりました!

221:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 12:54:06 Sg41JXIF0.net
テフロン加工のフライパン、
お好み焼き失敗して、もんじゃもたいに鉄板そぎおとしながら食べてたら、
くっつくようになった。皆さん気をつけて。

222:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 00:32:37 h+XGDZHcO.net
天ぷら鍋、鍋底の焦げつき、オーブン皿、魚焼きグリルなんかにはワイドマジックリン(つけおき用顆粒)が良いよ
高温のお湯でマジックリン入れてしばらく浸けておくと綺麗になる

223:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 17:16:06 2Uk/C+2h0.net
かなりゴリゴリに固まった魚焼きグリルの焦げにも有効だろうか・・・。

224:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 00:25:24 +7Ap/1zJ0.net
焦げはほとんど取れたんだけど、洗ってるとゴム手袋が真っ黒になります。
パームたわしでごしごし洗っても、黒いすす?のようなものがつきます。
その後火にかけて水分を飛ばしたんですが、濡れぶきんで擦ってみると
やはり黒いすすのような物がつきます。
これって焦げがまだ残ってるってことですか?
ちなみに南部鉄のフライパンです。

225:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 17:46:55 0pJE0vno0.net
>>224
南部鉄のフライパンだったら、全部焼き切っちゃえばいいのに

226:ぱくぱく名無しさん
09/05/17 13:45:50 mEnBRuCb0.net
南部鉄のフライパンはカンカンに焼いたらだめだよ

227:ぱくぱく名無しさん
09/06/11 01:56:52 1qUkseUH0.net
>>178
酢酸よりクエン酸のほうが強い酸だよ

228:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 06:46:06 6xMgL6G9O.net
焼くだけ焼いて、水をためたシンクにジュ〜
これ一番楽だよね

229:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 06:55:35 p3Paovlp0.net
曲がるぞ

230:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 21:06:11 0mFbTD6+0.net
>>212
調べてみたけどウソばっかりだね。

捏造はイカンのではないのか?


231:ぱくぱく名無しさん
09/07/27 03:22:33 sQ//Tu6N0.net
ワイヤブラシ最強

金属柄の真鍮ブラシなら鍋を傷めることもない。

いつもピカピカでっす。(テフロン加工鍋を除く)

232:ぱくぱく名無しさん
09/07/27 03:48:46 mFOTG38V0.net
捨てて買い替えるの最強

233:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 12:15:22 F/ERX7mJ0.net
焦げは遠火で鍋とコンロの距離を置けば、殆どできないよ。
俺は自宅でもアウトドア用のコンロで料理してるが、
その時使ってるのが、PRIMUS(プリムス) フォールディングトースターIP-9222F。

底面が網になってて、火を当てると網が真っ赤になる。
鍋を乗せるところと、網に数センチの距離がある。
この上に鍋を乗せて、遠火で調理すれば、殆ど焦げない。

まあIP-9222Fは食パンが一枚乗る程度のサイズで家庭用としては
小さすぎるけどね。

234:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 12:17:03 F/ERX7mJ0.net
距離がおけるのなら、魚焼きロースターでもいいんじゃないかな?
ためしたことないけど。w
そういう構造のロースターなら、結構売ってるよね。

235:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 12:19:23 F/ERX7mJ0.net
一人暮らしなら、IP-9222Fと、アウトドア用の小さい鍋で
ちょうどいいのだ。

236:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 16:31:59 K6ZJVv4I0.net
火にかけたまま寝てたら鍋が真っ黒になったのでスプーンでガシガシやったら
少しずつ取れるが気が遠くなる。
そこで洗濯用漂白剤(百均で売ってるブリーチってやつ)を入れて一晩ベランダに置いといた。
何度かゆすって横面のコゲにも付くようにした。
朝になると底面はピカピカ、横面も台所洗剤で軽くこすればきれいに落ちた。

237:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 19:06:46 vqYQ9zoR0.net
五徳の焦げは
なべに入れて重曹を焦げに振りかけて煮る、でびっくりするほど簡単に取れる。
重曹って加熱するとアルカリが強くなるんだってね。
今までガシガシ力を入れてこすってたのがあほらしくなるくらい
汚れが落としやすくなるよ。なべ底の焦げも同じだと思う。

238:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 18:59:33 mT//w/icO.net
カセイソーダ最強

239:にゃん
10/01/14 10:31:42 8X9c0MHm0.net
重曹入れて沸騰させたあとはどうしたらいぃ??????

240:ぱくぱく名無しさん
10/01/21 15:33:36 hAjwDbJ40.net
表面にデコボコ加工が施してある中華鍋が焦げ付くようになった時の対処法教えてください

241:ぱくぱく名無しさん
10/01/21 16:08:15 u17zgKSP0.net
>>240
鉄製なら、ガンガン炙って完全に焼き切って、
金属ブラシでこすり落としてから、油なじませたらいいよ。

242:ぱくぱく名無しさん
10/02/10 23:41:12 ucwrWxx50.net
最近買ってきた土鍋、少し焦がして焦げ自体は重曹でふやかして
落とせたけど、乳白色の鍋肌に焦げの形がバッチリの、
茶色のシミがべたべた残ってしまった。
こんなのあり?初代鍋ではこんなことありえなかったんだけどな。



243:ぱくぱく名無しさん
10/02/11 20:17:23 uhVItzIS0.net
百均のスポンジやすり使ってるよ。
鍋の焦げつきならすぐにピカピカ

244:ぱくぱく名無しさん
10/02/13 23:38:09 skm/gipf0.net
わらび餅を作って食べようと、片手鍋でわらび餅粉を入れて煮ていたら、
鍋肌(鍋の内側)の底に、黒く焦げたわらび餅粉がくっついていました。
(片手鍋は、ツヤがないので、ステンレス製かアルミ製ではないかと思います。)

こちらのスレで出ていた、「酢そのものを入れて煮立てる方法」でやってみたのですが、
ごく小さな範囲(直径5ミリ以内)が下から泡のように膨れ上がって、
2箇所か3箇所ほど、黒いお焦げが取れたくらいで、他の部分はまだ黒いお焦げが
こびりついている状態です。

酢だけではなく、酢と水を入れる方法(酢水)のほうが、広い範囲のお焦げが取れやすいですか?
酢水の場合は、酢と水の割合は1:1なのでしょうか?

紅ショウガ汁も試そうと思っていますが、おすすめの方法がありましたら、教えて下さい。

245:ぱくぱく名無しさん
10/02/13 23:51:15 OW3iH3+70.net
>>244
ステンレスだったら、重曹で煮るのが一番だけど。
アルミだと、悲惨なほどに真っ黒になっちゃうからなぁ。

246:ぱくぱく名無しさん
10/02/23 02:18:30 ngE74CuA0.net
焦がした鍋を磨き疲れてこのページに行き着いた。

休憩もできたし、皆様の意見を参考に炭化した煮物を残す鍋の再戦逝ってきます。

247:ぱくぱく名無しさん
10/02/23 03:28:25 ngE74CuA0.net
タマネギ皮も酢も重曹もダメだった。
明日天日に干してみます・・・。

248:ぱくぱく名無しさん
10/02/23 10:33:46 jiXkpWXC0.net
>>247
どこの鍋で、どんな材質で、何をどのような状況で焦げ付かせたのか、どれぐらいの焦げ付き具合なのか?

249:ぱくぱく名無しさん
10/02/23 23:46:21 ngE74CuA0.net
30年ほど愛用してる母のステンレス鍋です。
さぼんの皮を砂糖炊きを作っていた母が、とろ火のつもりで強火で点火。
そして忘れてうたた寝てしまうという、なにかと危険な状態に。
周りと底は炭化した飴状態です。落し蓋も真っ黒。


余談ですが、コゲで指が切れるとは思いもしませんでした。
手袋をせずやった自分が悪いのですが、鍋底の炭化物質を剥がそうとして
指先がパックリいきました。
母にとって、愛着のある鍋でしょうが、今度のコゲつきは、どうすることも
できそうにないです。
今まで何度も母の尻拭いをしてきたのですが、今回ばかりはあきらめてもらいます。

250:ぱくぱく名無しさん
10/02/24 09:04:41 dmrXpO0B0.net
>>249
砂糖が溶けて焦げ付いたのは、確かに切れるほどの樹脂化するかもね。
最後の手段だけど、内容物を太陽にあてて完全に乾かした後
鍋底を加熱(100〜140度ぐらい)して、鍋底を水や氷などで急冷すると、熱膨張・収縮の大きな金属との
差のために、パコッとはがれる可能性はある。

251:ぱくぱく名無しさん
10/02/24 23:37:18 YwsBC+ga0.net
>>249
そのまま加熱して、炭を通り越して灰にしてしまえばぱらりと落ちる

252:ぱくぱく名無しさん
10/03/04 05:08:16 ToQv6kb60.net
一人暮らしの時、鉄のフライパンを使っていました。
油をちゃんと使っていたにもかかわらず、いつの間にかゴリゴリの焦げがこびりつき
しかも作るたび微妙に焦げが落ち料理に混ざるので食べると痛い
結婚する時、旦那が危険だ捨ててくれと哀願するのでしょうがなく捨てました。

今使っているビタクラフトニューカムのフライパンも使用経過10年ほどですが
これに似た状況になってきました。
鍋の立ち上がり部分の炭化したゴリゴリを見てると
食べると痛い野菜炒めを思い出す
しかもちょっとだけ空焼きしたら柄が取れたーーーもう乙でしょう…

食材の味自体は鉄鍋の方がおいしかったので
また鉄鍋を買いたいのですが、もう食べると痛い野菜炒めはイヤです
こうした時はどういう手入れをすればいいのでしょうか?

253:ぱくぱく名無しさん
10/03/04 07:47:57 RdyMaIgZ0.net
>>252
ゴリゴリに焦げがたまる前に、少しでも焦げがついたら調理のあとに金タワシでこすってツルツルにキレイにしろよ。
指でさわって、全面ツルツルじゃないと次の調理でそこをキッカケにしてまた焦げが蓄積する。

金タワシでこすっても取れないような時は、めいっぱいの火力で長時間加熱して焦げを焼ききるといいよ。鉄鍋限定。

254:ぱくぱく名無しさん
10/04/23 19:51:10 Phxat6j30.net
みんな液体やたわしで力入れてるんだい?
100均の水だけで落ちるスポンジで磨いてみなよ。
落ちるよ

255:ぱくぱく名無しさん
10/04/26 22:23:40 ikSDHeJnP.net
アルミのフライパンや鍋って、洗剤で洗った後
水気飛ばすために鉄みたいに火に掛けてもいい?

256:ぱくぱく名無しさん
10/04/26 22:24:26 ikSDHeJnP.net
あ、誤爆です
ごめんなさい

257:ぱくぱく名無しさん
10/05/17 22:58:00 pcXV21UZ0.net
本を見て、鉄のフライパン再生に挑戦してみた。
フライパンと中華鍋。
お好み焼きのヘラでガリガリやり始めて、
途中から、うちの人が電動ドライバに100円ショップで買った研ぐやつ
はめて削ってくれた。
他にもスクレーパとかヤスリ付きスポンジ、クレンザーで削ったけど
電動工具が一番良かった。
しかし本のようにはキレイにする所まで至らず。くたびれた。
無計画にやったんで、後の飛び散った鉄粉の掃除が大変だった。
鼻の穴も黒くなった。工具はうるさかった。
ま、ちょっとは楽しかった。でも次は素直に買っちゃう。

258:ぱくぱく名無しさん
10/05/21 23:59:15 JT00n9A00.net
68円でワイヤーブラシ(針金の歯ブラシみたいなやつ)買って来て
テフロンフライパンの裏から、黒くなった行平鍋から、訳の分からない汚れの付いた卵焼き器まで
全部ガシガシ磨いた。汚れは当然のように落ちたが、数時間かかった。疲れた。
さらに細かいペーパーでこすればきれいになるんだろうけど、そんな気力もうせた。
正直買ったほうが早い。
でもまあ行平はきれいになったし、テフロンパンは熱の通りが良くなったし、
卵焼き器も全然焦げ付かないしでそれなりに満足。もうやらんけど。

259:ぱくぱく名無しさん
10/05/22 00:47:55 M8c3C3pN0.net
10年ぶりくらいに
ホムセンに行ってコンロを買い換えたら
最近はセンサーで「焦げ付き防止」機能もあるのね
本体裏返したら小さい基盤があって驚いた

260:ぱくぱく名無しさん
10/05/22 01:24:07 T1bAL+tn0.net
>>259
勝手に弱火になったりするから、結構使いにくい。
しかし、うっかり者の母はだいぶ助けられてる。

261:ぱくぱく名無しさん
10/05/22 02:04:21 SyYwM4xi0.net
掃除機も勝手に弱くなったりする。
昔の布団圧縮袋とか使えんw

262:ぱくぱく名無しさん
10/07/25 21:46:59 pN5a7aS40.net
>>260
うちのはとろ火で長時間使ってると、勝手に消えて困る

263:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 04:10:58 kx7B0N2O0.net
>>262
消し忘れる奴がいなかったらそんな機能を付ける必要も無いのだが
家も母が何度かお世話になっているので要らないとは言え無い
また、完全に焦げ付く前に止まるので焦げた後の始末が楽

264:ぱくぱく名無しさん
10/09/03 17:00:05 rxI/Vaky0.net
俺は鉄のしか使わないが、コンロで焼いて炭化させてから水道で流す。
その後、また加熱して油を廻し入れ、裏返して水道水に当てる。
これをやると焼きそばでも何でもくっ付かなくなる。

265:ぱくぱく名無しさん
10/09/05 15:29:51 cjGaqL8L0.net
>裏返して水道水に当てる。

これいらんから

266:ぱくぱく名無しさん
10/09/06 01:04:07 9BjaaHX+0.net
↑素人乙

267:ぱくぱく名無しさん
10/09/06 03:13:39 O5badPoqP.net
>>264は、どうして空焼きした後に油を流すのか、その理由が解かってないんじゃないか?
それから、急冷すると無駄に変形するリスクがあることもな

268:ぱくぱく名無しさん
10/09/12 15:32:50 zomine7bP.net
鋼の刃物じゃあるまいし、アホが焼き入れしてるつもりになってるんじゃね?
加熱することで変質した油の膜の層を、表面に形成させるのが目的なのにね

269:ぱくぱく名無しさん
10/09/12 20:44:21 QSxyi4Wr0.net
料理師は馬鹿の代名詞www

270:ぱくぱく名無しさん
10/09/13 05:13:14 nIRYhL0y0.net
焼き入れのつもりだったのかw

271:ぱくぱく名無しさん
10/09/13 05:17:46 nIRYhL0y0.net
油もただ注ぐより、キッチンペーパーと菜箸で塗り付けるようにした方が、しっかり膜ができていいな

272:ぱくぱく名無しさん
11/01/08 13:56:12 XATAIC2r0.net
重曹またクレンザーなどの研磨剤とアルミホイルを丸めて使うと驚くほど落ちる

273:ぱくぱく名無しさん
11/05/21 00:49:05.71 S5NnmkVy0.net
油の焦げた皮膜が数ミリに達した
ちょっとしたことで焦げるので油の層をリセットしようとしたけれど
クレンザーや重曹では追いつかず、耐水の紙やすりの粗めを使って5日かけて擦りまくっても落ちない
数十年の焦げと油の皮膜おそるべし・・・

274:ぱくぱく名無しさん
11/05/21 01:00:30.89 S5NnmkVy0.net
カーチャンどうしてこんなになるまで放置したのと聞くと
今は焚き火ををすると通報されるからと言っていた

275:ぱくぱく名無しさん
11/06/05 13:29:11.57 v1tISSLc0.net
火で焼くのが一番
曲がるとか言う馬鹿は安物

276:ぱくぱく名無しさん
11/06/06 11:07:43.62 wagJTcKL0.net
熱して水をぶっかけると曲がるが、そんなことすること自体がムチャ

277:ぱくぱく名無しさん
11/06/06 11:18:44.36 wlGzQYdZ0.net
熱して曲がるような安物使ってる馬鹿が痛い

278:ぱくぱく名無しさん
11/06/06 11:31:19.58 wagJTcKL0.net
値段云々じゃなくて扱いだろw

279:ぱくぱく名無しさん
11/06/06 11:43:55.08 wlGzQYdZ0.net
素人はレスしないでくれ
ウザ杉

280:ぱくぱく名無しさん
11/06/06 11:45:41.84 wlGzQYdZ0.net
馬鹿ド素人ID:wagJTcKL0は対案も無しにケチだけつける。
馬鹿の極み。

281:ぱくぱく名無しさん
11/06/06 12:36:11.75 PsopQdH0P.net
中味空っぽの連投までしてハッキョーしちゃって、ナニコレ?
>>264で己の馬鹿っぷり晒して、皆に嘲笑されてた悔しがりんぼかw

どうしようもなく焦げ付いてしまったら熱して焼き切るのは結構だが、その後は自然に冷ましてサンドペーパーで削るんだよ
そもそも酷く焦げ付かせるプロなんかいないし、毎度きちんと手入れしてればそんなことをする必要も起きないんだけどなw
加熱して油を引き、油が変質した膜を付ける
これが料理の焦げ付きや、焦げが直に鍋に食い付くことを抑える
そんなことも知らねーの?w

282:ぱくぱく名無しさん
11/06/06 13:20:37.63 wagJTcKL0.net
ためしてガッテンでプロがやってたね
そのおかげで今や田舎のジジババですら知ってるようなことも知らないで、
理屈もなしに安物安物素人素人とバカ丸出しで必死に言い張るブザマさときたらw

サンドペーパーも布ヤスリを使うと、2桁の番手もあっていいと思うんだけど、
ハンドドリルにステンレスブラシのビットを付けると楽じゃないかな
こういうことに真鍮ブラシは、すぐに曲がってあんまり役に立たないよ

283:ぱくぱく名無しさん
11/07/25 02:10:15.54 vxsnpu7k0.net
山崎渉の書き込みがあるってすごい

284: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/26 16:15:56.44 DFF09cfO0.net
スレ復旧

285:ぱくぱく名無しさん
11/10/09 13:13:35.60 SSZl6YQX0.net
テフロンがくっ付くようになったら、捨てるしかない?
軽くヤスリがけしたら、復活するとかはないでしょうか。

286:ぱくぱく名無しさん
11/10/09 13:19:34.73 5SFnwkPb0.net
>>285
ヤスリかけたらもっと酷くなるだけ。

287:ぱくぱく名無しさん
11/11/25 12:41:12.97 tg2jbk8D0.net
テフロンにヤスリは無理だね

288:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 09:24:36.53 74fnne3U0.net
>>287
テフロンにしっかりと、
やすりをかけたら高級アルミパンにかわる

パスタ専のパンで使えないか?

289:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 08:42:41.02 QY/p47890.net
お前の労力は高級じゃないw

290:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 22:43:23.57 wG35Qclr0.net
テフロンをヤスリで落としたら本当にアルミパンになるんだろうな
まさか適当に想像で言っているのではあるまいな

291:ぱくぱく名無しさん
12/04/23 01:47:22.65 ws9OyuNq0.net
9年も続いてるスレ・・・おぅ〜・・・

292:ぱくぱく名無しさん
12/04/23 01:50:15.92 ws9OyuNq0.net
完全に焼付いた焦げのステーキ鋳鉄板、落す方法を伝授ねがいます。

293:ぱくぱく名無しさん
12/04/23 02:00:16.77 bvuDlupU0.net
>>292
URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(www.amazon.co.jp)

294:ぱくぱく名無しさん
12/04/24 00:44:58.92 nBqdHvnK0.net
そうか。
やすりを粗め、中目、細目とかけて更にバフかけてピカールで磨いてみるか。

295:ぱくぱく名無しさん
12/04/24 08:54:35.02 aYgNaM7OO.net
引越しするからと知人からタジン鍋をいただいたんだけど,焦げが何ヵ所かついてる。
小麦粉水で目止めした上から激落ち君みたいなこすって落とすスポンジを使ったらまた目止めがいるかな?
ちなみに陶器製,焦げは鍋底の中と外です。

296:ぱくぱく名無しさん
12/04/24 15:07:08.67 uZjnPPTO0.net
>>295
>陶器製

陶器じゃないタジン鍋ってのがあるとは

297:ぱくぱく名無しさん
12/04/24 16:00:27.53 kgNgLMQJ0.net
>>296
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

298:ぱくぱく名無しさん
12/04/24 17:12:24.54 uZjnPPTO0.net
すげー、タジン鍋もどきの山

299:ぱくぱく名無しさん
12/06/24 02:27:56.14 9aBXwUT90.net
通販番組でセラミックコーティングのフライパンを見て
テフロンよりも良さそうで気になってるんだけど
使ってる人居る?

セラミコアパンというやつ
URLリンク(shop.e-chance.jp)


300:ぱくぱく名無しさん
12/09/20 09:44:47.74 Cl4Sk+w/0.net
セラミックって剥離性が悪いと評判だけどな

301:ぱくぱく名無しさん
13/01/04 21:39:47.08 TUtlaBE00.net
セラミックどうなんだろうね?
ツヴィリングやグリーンパン、リバーライトの物が気になってるが。

302:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 01:50:04.12 +N1HjJzL0.net
ステンレスのフライパンの焦げ落としにクリームクレンザージフを使っても、
のちのち焦げやすくなるなどのトラブルが起きませんか?

303:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 03:29:17.20 ak9LE0Qw0.net
問題なし。

304:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 04:41:16.21 pyLoJ1WM0.net
重曹って半端だな。
ステンには苛性ソーダ最強。
しかし、素人にはお勧めできない。

305:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 04:42:28.38 pyLoJ1WM0.net
>>292
とりあえず、さらに火にかけて汚れを炭化させて焼き切ることからどうぞ。

306:ぱくぱく名無しさん
13/01/23 11:45:51.20 hSXBNlPA0.net
とりあえず、日光浴だ

バカな初心者め

307:ぱくぱく名無しさん
13/01/24 01:49:46.53 mGA9qVQE0.net
>>306
すみません。じぶんのとこでも、知り合いのところでも日光浴させている人を見たことないもので。

308:ぱくぱく名無しさん
13/01/25 14:24:27.20 wwU9C1YO0.net
>>307
>>79

日光浴で放置させときゃOK
薬とか道具とか金も手間も掛らない

309:ぱくぱく名無しさん
13/10/15 11:56:39.09 U0UDPMxz0.net
多少の焦げなんて気にする必要性はない
調理中に矧がれてこないのなら

310:ぱくぱく名無しさん
13/10/15 23:38:13.46 c2F7f8zzO.net
直射日光に晒す!

311:ぱくぱく名無しさん
13/11/01 00:06:11.77 z/XCHocn0.net
>>36
換気してから空焼きかよ

312:ぱくぱく名無しさん
14/05/20 05:35:43.37 q43fjQMo0.net
傷があると料理しやすくなるな

313:ぱくぱく名無しさん
14/05/20 17:27:34.70 Mi3hcwvB0.net
鉄なら空焼きして白い灰にしてから束子で洗う。
テフロンなら新しいのに替える。

314:ぱくぱく名無しさん
14/05/21 03:15:19.28 PFPTuT1p0.net
2年くらい前にフライドポテト揚げて以来、洗ったつもりでずっと戸棚にしまってたら
流してすらいなかった

グロとかでは全くなくて、普通に透明な植物油がカチッコチッに固まってる感じなんだけど…

使えるのかな…、どうやって取ろう…

315:ぱくぱく名無しさん
14/05/21 03:16:12.86 PFPTuT1p0.net
洗ったら普通に使えそうなんだけど、さすがにアレか

316:ぱくぱく名無しさん
14/05/22 18:05:14.12 OFjbbLu80.net
日干し
削り
焼き
削り

317:ぱくぱく名無しさん
14/06/08 11:25:28.85 gf1XzBBT0.net
フッ素革命11は焦げ付き防止やテフロンフライパンのリペアに便利なんだけどさ、
もう少し安くなんないかなあ

>>314
リモネン洗剤やマジックリンを溶いた湯に浸けといて沸かしたり、激泡クリーナーで柔らかくなる
小傷が気にならない材質ならば、その後スチールウールで
テフロンフライパンなら、研磨剤の入ってないナイロンたわしやメラミンスポンジで地道に

318:ぱくぱく名無しさん
14/06/10 11:24:46.31 dIugDhWu0.net
釣り糸のコートスプレーや衣類の撥水スプレーなら1,000円
成分や濃度が違うのかもしれないが、フッ素革命は内容量のわりに高いな

319:ぱくぱく名無しさん
14/06/14 17:49:04.43 otMi5B790.net
別スレだが、珪素鋼などと言ってきたら楽しいのだが

320:ぱくぱく名無しさん
14/11/06 21:17:09.21 kQ1pNh0o0.net
キレイに洗ったまともな鉄なら焦げないけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

438日前に更新/89 KB
担当:undef