ボディーパーカッション at CHORUS
[2ch|▼Menu]
38:名無し讃頌
06/08/25 16:11:02 QT/OjTuH.net
妄想乙

39:名無し讃頌
07/02/25 23:41:22 kMMnzlMB.net
オナラの音楽 

40:ちぃ
07/03/04 21:43:03 xCf0zhmE.net
ボディパについて...
知識が無さすぎてすごく困ってます。(勝手な事言ってごめんなさぃ)
何でも良ぃので資料or情報をくださぃ!!!!!


41:名無し讃頌
07/03/05 00:14:35 Odr9mdc9.net
ウィテカーのクラウドバーストでもあったな
あれはまさに「効果的」

42:名無し讃頌
07/04/22 16:47:54 QEhAI2L/.net
ボイパってボヂパの一種?

43:名無し讃頌
07/05/05 02:51:07 zw9t2sox.net
豊満な女体の素肌を手のひらで叩くと、いい音がするぞ。
でも、叩かずに愛撫すると、えも言われぬ声がしたりするけど。


44:名無し讃頌
07/06/07 17:40:41 78lOg3qj.net
>>1
ボイスパーカッションじゃなくて? 


45:名無し讃頌
07/06/07 18:01:36 VVxE+54o.net
>>44
1の意図は、ボディで合ってる(ヴォイパではない)。>>5-7や>>20-28あたりを参照。

46:名無し讃頌
07/11/25 01:38:40 txlk1rvp.net
情報追加あげ。

・萩京子作曲「今日は死ぬのにもってこいの日だ(プエブロ族の古老のことば)」
 混声合唱のための「祝魂歌 〜今日は死ぬのにもってこいの日」終曲。
 カワイから譜面が出版されている。ラストで手拍子の連打。

・堀内貴晃作曲「敵の死を願う呪文の歌(チェロキー族の口承詩)」
 「おれは歌だ おれはここを歩く〜アメリカ先住民の3つの詩〜」終曲。
 混声合唱。未出版。足踏みを多用。

47:し〜〜〜
08/04/20 20:31:48 0YuUUTOa.net
むだやの〜〜
 あほやの〜〜 


 って ことが おもろいんじゃ〜〜

48:中学生
08/04/25 21:28:57 6kTXNEpF.net
今度の宿泊研修でボディパをするのですが
リズムの作り方がわかりませんorz
誰か教えていただけませんか?
13人でやるので、最低3パートにわけたいです。

49:名無し讃頌
08/04/26 07:44:15 4J56U1zC.net
>>48
それ合唱曲じゃないでしょ?
スレチなのはともかく、ここには合唱ヲタしかいないから既存の合唱曲でなきゃ何も答えられんよ。


50:名無し讃頌
08/04/26 07:47:55 DxRPFYi7.net
>>49
厨房もいるけどねw

51:名無し讃頌
08/04/26 10:08:22 wwy05GT1.net
>>48
こういうのは文字だけで教えるのが困難だし、そもそも板違い。
中学校の先生に聞くのがよかろう。

52:名無し讃頌
08/08/31 22:16:07 1kutT4cU.net
合唱が入らないボディーパーカッションアンサンブルか?それなら吹奏楽板の打楽器アンサンブルスレ行ってこい

53:名無し讃頌
09/05/19 21:15:38 quSaSuSX.net
狩俣ぬくいちゃの演奏終了時の手を上に上げるポーズって
楽譜で指示されてるの?

54:名無し讃頌
09/05/19 23:44:48 Y889A/ne.net
>>53
岐阜高がそういうポーズを取っているだけであって
終了時のポーズに関しては楽譜には何の記載もない

55:名無し讃頌
09/05/20 06:04:36 Gm5u73VU.net
最近合唱に関係ないスレが目立つ気がするw
昨年のNコンで、アンジェラが歌う手紙と同じリズムのボディパした学校ってあったのか?

56:名無し讃頌
10/12/16 02:42:18 zJBASAZQ.net
グルーヴィンドラム&パーカッション
スレリンク(compose板)

57: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【32.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/11 11:39:45.28 unfB4KIV.net BE:486489986-PLT(12079)
何それ?

58:名無し讃頌
12/12/15 20:18:46.48 I1mSstoP.net
「勝率はどのくらいだい」。聞かれた玄人の麻雀(マージャン)打ちが答
える。「勝ったり、負けたりだな」。「それじゃ率にならねえな」「そう
でもないよ。素人の勝ったり負けたりとはちがう」「そうかね」「勝てば
取る。こいつァ素人と同じだ。負ければ払わない」「なるほど」▼阿佐田
哲也の小説「雀師流転」の一節に、なにが「なるほど」かと思われるだろ
う。負けたら、殴られても蹴られても、たとえ金を持っていても払わない。
だから負けても損はしない。それが玄人だというのである。バクチの世界
にはずいぶんと素っ頓狂な理屈がある。が、税の世界にも負けず劣らぬ屁
(へ)理屈があるようだ。▼大阪で競馬のもうけを申告しなかった会社員
が脱税で起訴されたが、税務当局のいう「もうけ」とは、受け取った配当
金から当たり馬券の購入費だけ引いた額なのだそうだ。例えば馬券を1万
円ずつ100枚買い、1枚当たって100倍の配当があった。ならばもうけは99
万円、もうけに税金がかかります、という理屈だ。▼もちろん財布の中身
は増えていない。だから会社員側はおかしいと反論している。つまるとこ
ろ、外れ馬券代を必要経費と認めるかどうかに見解の相違があるらしい。
外れ分を勘定に入れず、当たった馬券の買値だけ配当金と差し引きすれば、
素人だって勝率は100%になる。この理屈、税務署に都合がよくできている。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3050日前に更新/14 KB
担当:undef