[オケ]合唱好きが選ぶ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し讃頌
05/11/19 23:38:52 O1kiNYMq.net
合唱人にクラは語れない。

3:名無し讃頌
05/11/19 23:40:27 u1Bx5456.net
うちのグリーの5年前の定演ライブ! 

4:名無し讃頌
05/11/20 02:42:04 0HGUJ6LZ.net
合唱団員は自分のパートしか聞かない 

5:名無し讃頌
05/11/21 00:27:45 Ng1X5Pka.net
1は「合唱付きオケ曲」の名盤をあげて欲しいの?

1にあるのはベートーヴェンの第九以外違うようだが。

6:名無し讃頌
05/11/21 15:45:04 Wgr3aYfP.net
>>1はそんなに合唱に興味ないみたいね。

7:名無し讃頌
05/11/21 16:08:21 Ng1X5Pka.net
じゃ暇つぶしに

J.S.バッハ 『ロ短調ミサ』 ヘンゲルブロック
モーツァルト『レクイエム』C.ディヴィス(バイエルン放送の)
シューベルト『変ホ長調ミサ』ラインスドルフ
ブラームス『ドイツ・レクイエム』ケーゲル
メンデルスゾーン『パウロ』マズア
ブルックナー『ヘ短調ミサ』チェリビダッケ
オルフ『カルミナ・ブラーナ』ケーゲル

8:1
05/11/21 20:05:02 u7cH7Ycv.net
>>5
オケつき合唱曲といったほうがいい?
第九や復活なら合唱つきオケ曲だけど
レクイエムならオケつき合唱曲ですね。失礼しました。
>>6
14年合唱やってますが、なにか?
>>7
ありがとうございます。

>>1にも書いてますが、合唱+オケで
店頭に何種類もCDがあると、迷いますよね。
名盤と呼ばれるものは色々あるでしょうが、合唱が好きな人が聴いて
いいと思うものが、オケ好きな人がいいというものが違う、というのはままあることだと思います。
無伴奏やピアノ伴奏や「合唱組曲」ならそう迷うことは無いんですけどね。


9:名無し讃頌
05/11/22 20:36:32 rHQ3H4Gr.net
ヴェルディのレクイエムのお勧めCDがあったら教えてください。

10:名無し讃頌
05/11/28 19:51:06 AQVtm5I3.net
うちの合唱団で今度モツレクをやるっていうからCDを買いにいったら
まー、モツレクって言ってもものすごい数の録音があるんですねー!!
どれを選べばいいのかぜんぜん分からなくて、
とりあえずムーティ指揮のベルリンフィル+スウェーデン放送合唱団他ってのを
買ってみました。
自分では当たりだと思いましたけど、もっと合唱が聞こえるといいなとも思いました。
他にもう一枚買うとしたら、どれかお薦めありますか?

11:名無し讃頌
05/11/28 21:20:00 oG37hiiu.net
>>11
トン・コープマンの指揮ならそれなりの演奏が聴けると思う。

地元の合唱団のライブ録音が意外と優秀なんだけど、それは流石に勧めようがないな。

12:名無し讃頌
05/11/28 22:24:28 abE9+j/f.net
>>9
漏れは半世紀前のトスカニーニ/NBC響のCD(もちろんモノラル)しか薦めない。
いい意味での「やり過ぎ感」が炸裂しています。
ここまでやっちゃった演奏を聴いちゃうと、ほかの演奏のぬるいことぬるいこと・・・

トスカニーニ盤を軽く超えるやりすぎなCDがあったら教えてください
>>10
それ当たり。
胃にもたれない(・∀・)イイ!! 演奏だ。
おまけにAVE VERUMが入っているのも(・∀・)イイ!!
もっとコテコテがいいなら天下の名盤カール・ベーム/ウィーン・フィル盤がいいぞ!!
さらに超脂っこいのが好きならバーンスタイン。



漏れのお勧めは

13:名無し讃頌
05/11/28 22:51:04 LYptvYrM.net
ノイマンが良いかな

14:名無し讃頌
05/11/29 00:26:20 zHSl7Rr6.net
あえて突っ込むべきか悩んだけども、

>合唱&声楽パートの美しさで選ぶならこれ!というお勧めCDを教えてください。

ということだし、出来たらお薦め演奏の合唱団名も書いてくれると嬉しいでつ。
自分で調べろと言われりゃ、そうしますが。

15:名無し讃頌
05/11/29 00:51:29 1bsJXuEs.net
一つしかない有名なのは自分で調べろ

16:名無し讃頌
05/11/29 02:33:08 8JDeml2G.net
モツレクについて

ガーディナー指揮モンテヴェルディ合唱団
ヘレヴェッヘ指揮シャペル・ロワイヤル & コレギウム・ヴォカーレ合唱団
ウィリアム・クリスティ指揮レザール・フロリサン

というのはどうでしょうか。

17:名無し讃頌
05/11/29 23:45:19 +VBFuYLU.net
コレギウム・ヴォカーレはコレギウム・ヴォカーレであって、コレギウム・ヴォカーレ合唱団ではない罠

18:名無し讃頌
05/12/01 20:13:49 9KikLAZI.net
>>9
アバド指揮ベルリンフィル、スウェーデン放送合唱団その他の
2003年(だったはず)録音というのを聴いてみた。
合唱はさすがにすごくきれいだった。欲を言えばもっと破壊力がほしいかも。
でも個人的に女性のソロがどっちも嫌いなタイプだったのでややはずれ。
なんかテルミン聴いてるような気分になった(ポルタメントが強くて・・・)
そういうねちっこいソロが好きならいいかも。

19:名無し讃頌
05/12/02 23:57:15 RuO3L7IJ.net
フォーレクは需要あるかな?
コルボ指揮のベルン交響楽団のが個人的にお勧め。
少年合唱の張りのある透明感がイイ!
ソプラノソロがボーイソプラノで、ピエ・イエズが鳥肌立つくらい美しい。

20:12のひと
05/12/03 01:33:48 7c3fVpVo.net
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーレ!!

コルボ盤は最強ですね。やおい炸裂・・・・・・・・・じゃなくって
やっぱあのピエイエズが。

バリトンソロに萌えたい殿方には、かの禁欲大王フィッシャー・ディースカウが参加している
クリュイタンス盤以外に選択の余地はない!!!!!!
あと、この曲の間違った演奏を聴きたいという人には、コリン・デイヴィス盤を薦めよう。
バリトンソロのやり過ぎっぷりが聴きどころです。


21:名無し讃頌
05/12/03 02:25:55 SD9FJ38V.net
F-Dが禁欲的に聞こえる人って、どういう聴き方をしてるのだろうといつも思う

22:名無し讃頌
05/12/03 05:25:55 L5pDrn6w.net
未だに「コルボ/ベルンのエラート盤は最高と言えよう」
なんて言ってるやつ居るんだなw
コルボなら「fnac盤」の方が録音状態も良いし、より起伏に富んだ音楽づくりも楽しめるよ。
録音年代が新しい為、スコアも違うし。

23:名無し讃頌
05/12/03 07:07:39 Pxl0VBFd.net
コルボで聴く価値があるのはオネゲルのクリスマス・カンタータくらい、
と言ってみるテスト

24:名無し讃頌
05/12/03 19:57:10 YE8KJudD.net
>>19ですけど、クラオタな友人に教えてもらって購入しました。
確かに録音は古いみたいですけど、素敵でしたよ。駄目ですか?>>22
fnac盤というのも興味あるので探してみますね。

25:名無し讃頌
05/12/03 21:54:46 qdUu2aKZ.net
なんで復活がないのさ

26:名無し讃頌
05/12/03 22:55:44 TYC4EUAT.net
>>25
じゃ、ヘンデルの復活のオススメをどうぞ

27:名無し讃頌
05/12/04 12:37:06 +dspehqm.net
>>26
ホグウッド。

28:名無し讃頌
05/12/04 17:24:43 I1uDt995.net
フォーレでなくてもガーディナーでしょう


29:22
05/12/04 19:54:24 /W5JnMbt.net
>>19
fnac音源は、現在ではVirginレーベルに移行しているから注意のこと。
確かモーツァルトのレクイエム(コルボ的には二度目の録音)とのカップリング。
手兵ローザンヌでの演奏。
スコアはオイレンブルク版を使用。ベルンでのアメル版とアーティキュレーション・歌詞の言葉割りに違いがある。

30:名無し讃頌
05/12/04 20:01:27 /W5JnMbt.net
中年連祷スマソ
そういや、その「コルボ二度目のモツ・レク」の合唱が、ある意味聴きもの。
合唱通の諸君に「ブラインド・テイスティング」させてあげたい「奇演」w

31:12のひと
05/12/04 20:45:10 PUhPIhxw.net
>>21
バレンボイム盤は普通だな。
クリュイタンス盤のF-Dの歌は味が明らかに違う。
ああいう歌い方ができる歌手がほかに居るかなあ・・・・・

>>22
アンチ功芳の目的なら何でもたたくのはどうかといえよう
フォーレに起伏に富んだドラマティックな表現なんかいらないんだよ。
というのが私の趣味なんですが。
>>30
「奇演」とかいわれると気になる。


32:名無し讃頌
05/12/04 20:56:09 h0H/r3DK.net
奇演・・・て、どんなんだろう?
やたらと色っぽいとか
無闇に情感こもってるとか
オケとずれてるとか・・・?気になるけど、奇演といわれて買う勇気も無い。

33:12のひと
05/12/04 23:21:11 PUhPIhxw.net
>>32
コルボってすごく手広く地味に(・∀・)イイ!! 演奏をする人だと思ってたけど、
まさか変なことができないモツレクにそんな変な演奏があるとは・・・

ほーら買いたくなったでしょ?

モツレクの変な演奏って、最近ブルックナーの普通の演奏を
マニアックなおまけつきで売ってる「あーの」人のしか思い当たらない。
ちなみにその人の戴冠ミサはすごく(・∀・)イイ!! 演奏だった。
カラヤン(70年代)の次くらい。


34:名無し讃頌
05/12/05 12:33:19 y6nv+YZD.net
モツレクの隠れた名盤
URLリンク(www.hmv.co.jp)

35:名無し讃頌
05/12/07 13:58:26 1LAcRy0L.net
良スレの予感・・・

36:名無し讃頌
05/12/07 22:50:36 1Q/P9c5c.net
ラフマニノフ『番頭』 バスには死んでもらいましょうw

37:名無し讃頌
05/12/07 22:56:26 0AQ8O8gx.net
↑晩祷はアカペラだろ? スレ違い。

38:名無し讃頌
05/12/07 23:10:20 1Q/P9c5c.net
>>37
失礼。ボケてた。


39:名無し讃頌
05/12/08 06:13:30 YFVhGbIL.net
>>34
リアスのモツ・レク情報サンクス!!
早速ローソン引き取りで注文しまつた。

40:名無し讃頌
05/12/08 10:04:38 aLP7XQ3Z.net
グロノスタイ、ネットラジオで聴いた限りはかなりセンスの良いドイツっぽい指揮者だったな〜

41:名無し讃頌
05/12/08 23:43:48 gmUqBQ1u.net
コルボなら、スッペのレクイエムがオススメ。

42:名無し讃頌
05/12/12 21:25:30 QXaXm2Db.net
プーランクのグロリアが好き。
小澤指揮のやつしか持ってないけど。

43:名無し讃頌
05/12/12 22:15:58 l4zXBs2l.net
コルボのドイツレクイエム(エラート)は名盤

44:名無し讃頌
05/12/13 00:13:08 yfhBsWk6.net
俄然、フォーレのレクイエム

45:39
05/12/22 20:10:01 OAMm4zx8.net
>>34
やっぱリアスはすっげーな!
録音がオンマイク気味なのが気になるが、
明快なアーティキュレーション。良い意味での楽譜通りっつうのはこんな演奏のことだ。
リアスの音圧が伝わって来る。
グロノスタイも只の合唱指揮者ではなく、巧くベルリン放送響をドライブ。
アマのデモ盤としても良いと思うぞ。

46:名無し讃頌
05/12/22 22:25:34 Dda7AIT8.net
第九のお勧めあったら教えてください。

47:名無し讃頌
05/12/23 09:23:25 T1ci8sTf.net
>>46
URLリンク(www.amazon.co.jp)

48:名無し讃頌
05/12/26 00:00:29 0MuG6W2x.net
>>46
URLリンク(www.amazon.co.jp)

49:名無し讃頌
05/12/26 20:46:57 wrMoaIXb.net
>48
へぇ〜・・・そんなのもあるんだ。聴いてみようかな。

50:名無し讃頌
06/01/06 15:11:41 DeTXJtxT.net
>>48って、合唱は付いてるの?

51:名無し讃頌
06/01/06 15:39:40 yzhHQQSC.net
生で聞いたことあるよ。>リスト版

52:名無し讃頌
06/01/07 00:11:01 rIwtg6no.net
>>50
いかにも合唱厨らしいレス、乙

53:名無し讃頌
06/01/07 18:12:18 Slt5ojHK.net
↑ていうか、ここ合唱版だし。
ついでにスレタイと1をよく読んでね。
>合唱&声楽パートの美しさで選ぶならこれ!というお勧めCDを教えてください。
って、書いてあるじゃん。

54:名無し讃頌
06/01/08 01:21:35 VHY/oicI.net
ネタレスを見抜けずに逆ギレですかw

55:名無し讃頌
06/01/08 14:50:40 ZCTXE3NW.net
逆ギレ?

56:名無し讃頌
06/02/01 08:23:43 BH367Ffl.net
合唱&声楽パートの「美」という点では、ジュリーニ・バイエルン・ハーモールミサ
まさにハモる!!

57:名無し讃頌
06/05/28 13:28:06 y5BDGKTc.net
おーなつかしいな敦!!

58:名無し讃頌
06/05/29 12:13:02 2+SZf40W.net
>>57
敦って誰だよ??

59:名無し讃頌
06/07/12 21:13:59 U3/Y3PMZ.net
ewrwekrerk




ew;qeqwe





we;q:weqw




;we]:ew;e




3;:3;123




e;:qw;eqwe




60:名無し讃頌
06/07/22 01:22:22 p3v5hs0B.net
age

61:名無し讃頌
06/07/23 15:20:31 MX8QFOIg.net
無人島に持っていくンだったら、ハイドンのロンドンセットだね。

62:名無し讃頌
06/07/26 00:03:09 J7PpstxD.net
独唱なしの混声四部合唱曲ってオケものでありますか?


63:名無し讃頌
06/07/26 01:55:47 TXOJ8h/9.net
>>62
結構、探せばあるんじゃないかな。
いま適当に思いついたのは、
ボロディンのだったん人の踊りと、ラターのグローリア。

日本の作曲家でも、結構書いてる人はいるかも。
例えば木下牧子先生の虚無の未来へ、邪宗門秘曲、原体剣舞連とか。
結構長めの単一曲を探ると結構あるかも。

64:名無し讃頌
06/07/26 02:28:22 R3pbE1DH.net
>>62
短いものにたくさんある。
1時間を超えるようなものには少ない、ていうか今思いつかない。
何があったっけ?

モーツァルトだと「三位一体のミサ」や「アヴェ・ヴェルム・コルプス」とか。

65:名無し讃頌
06/07/26 14:33:45 63bYXI5O.net
ケルビーニのレクイエム、ハ短調だったかな…?あれはソリスト無しだった。
ドヴォルジャークのミサ曲もソロ部分を合唱に当ててる版がある。

66:62
06/07/27 00:33:19 tzSbitsJ.net
ありがとうございます。
今度アマオケと合同で歌うことになりそうなので
いい曲がないか捜しています。
引き続きよい情報があったら教えてください。



67:名無し讃頌
06/07/27 01:05:47 gfB4gDUT.net
>>66
歌うんだったらもう少し条件を絞ってくれないと。
演奏時間や、合唱およびオケの許容できる難易度など。
合唱が簡単でもオケがたいへんな曲もあったりするから。
他の団員の意向も聞いてみたい気がする。

楽譜のレンタル料が高くつきそうだけど、
高田三郎「水のいのち」にもオケ伴があるよ。
これやってくれたら聴きに行きたい。

68:62
06/07/27 01:41:42 tzSbitsJ.net
すみません。
演奏時間というかオケとの合同ステージがトータルで30分から1時間くらいで
その間は何曲でもいいことになってます。大曲1曲でも。
難易度はオケのほうは正直わかりませんが、現代音楽は避けたいようです。
全体的な意向としては、宗教系の作品、ミサとかレクイエムの類をやりたい
ようです。あとカンタータとか。



69:名無し讃頌
06/07/27 02:03:48 YzDLsbtZ.net
いい機会だから、
カンタータ『土の歌』やっとけ。

でもあれはソロ要るな。

70:名無し讃頌
06/07/27 02:36:53 gfB4gDUT.net
>>68
他の団員から具体的な候補は出てこなかったのかと。
そこから検討する方が早いのに。

ソロがダメなのは予算的な問題?
声に自信のある団員がやるという選択肢はダメか。

>>69
「土の歌」の貸し譜はいくらだろ。

71:名無し讃頌
06/07/27 21:42:25 AH+Bokk3.net
>>70
土の歌は三十万とどこかできいたことがあるなぁ

72:名無し讃頌
06/09/09 01:37:44 LEQf0hXv.net
このスレでいいのか分かりませんが質問させてください。
私はアマオケで演奏している者なのですが、今度合唱付きの曲を演奏したいと思っています。
そこで、一緒にステージに乗ってくれる合唱団を捜しているのですが、
実際問題として、どのような頼み方をすれば乗ってもらえるのかが分かりません。
たとえばオケとの合わせは何回くらいが常識か、謝礼はいくらくらい払えばいいのか、などです。
どなたかオケと合同で舞台に乗られた方がいたら相談に乗ってください。


73:名無し讃頌
06/09/09 09:39:34 GrzKzN20.net
こっちの方がいいんじゃない?
スレッドを立てるまでもない質問Part2
スレリンク(chorus板)l50

74:名無し讃頌
06/09/09 22:37:01 P1Pr3i7u.net
ありがとう。そっちで質問してみます。


75:名無し讃頌
06/10/17 18:21:08 DxbQfulR.net
フォーレクの貴重盤はやっぱり山田一雄?

76:名無し讃頌
06/12/02 13:59:15 wneSiUE7.net
マラ2で合唱が上手いのがあったら教えてください

77:名無し讃頌
06/12/04 00:32:01 3uOZUST3.net
>>76
板違い。
クラ板で聞け。

78:名無し讃頌
07/08/20 06:33:05 69+BgIAS.net
>>1
君にここの6月8日の日記をプレゼントしよう。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)


79:名無し讃頌
07/10/11 00:00:42 ioGx+T55.net
メンデルスゾーンの2番とか知ってるのか?

80:名無し讃頌
07/10/11 15:48:11 v5eYNUV4.net
誰でも知ってるだろ

81:名無し讃頌
07/10/11 22:15:58 Bb9bMN6j.net
>>78
知ってるか?というなら、お勧めを書きなされ。

82:名無し讃頌
07/12/28 22:21:32 /5NkiuV8.net
宗教と関係なくて合唱中心のやつで何か有名なのないですか?


83:名無し讃頌
08/01/31 23:40:56 jIY6K5/f.net
>82
土の歌

84:名無し讃頌
08/09/22 17:12:42 UjVkwyAu.net
シューマン「楽園とペリ」は、隠れたシューマンの大傑作。
旋律の美しさは半端じゃない。
類まれと言って良い。
但し、オケも大変だけどね。



85:名無し讃頌
08/09/22 20:54:47 1E+7qNUK.net
バラの巡礼の方が美しい

86:名無し讃頌
09/02/22 02:18:46 f5X44a/u.net
楽園とペリはラヴェルも大好きだった

87:名無し讃頌
09/02/24 16:00:07 H+VAZjAp.net
シャイーは好きですか?

88:名無し讃頌
09/04/05 00:10:09 8WrQmoim.net
フォーレ:レクイエム  ミシェル・コルボ ベルン交響楽団
オルフ:カルミナ・ブラーナ  小澤征爾 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 晋友会合唱団
バッハ:マニフィカト  ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 RIAS室内合唱団

次点
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」  レナード・バーンスタイン ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団

89:名無し讃頌
09/12/15 15:12:57 VYQdIAdM.net
たまにはクラシックでも聞こうぜ
スレリンク(news板)l50


90:名無し讃頌
09/12/16 22:25:35 zYo/zF+B.net
ヘンデル『メサイア』
お勧めあったら教えてください!

91: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【32.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/09/16 18:28:23.73 okysmMfu.net ?PLT(12079)
もうお勧めはないのか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2179日前に更新/20 KB
担当:undef