合唱は音楽ではなく競技です at CHORUS
[2ch|▼Menu]
64:名無し讃頌
07/01/21 11:41:16 KtabSgz/.net
>>62
ただの遊びに何本気になってんの。
アホくさ。

65:名無し讃頌
07/02/01 00:30:52 d4iYWQiu.net
鈴木輝昭が課題曲書いた年のコンクールを見た。何年も前の話しだけど。
で、この鈴木作品、中間部が「ヘテロフォニー」で書かれてるんだけど
それを「ポリフォニー」と解釈してるバカ指揮者がいてね、合唱団ホン
ト気の毒だったよ。合唱団ムダな練習に時間つかっちゃったんだね。ほ
んとに気の毒だね。バカ指揮者のせいでね。このバカ指揮者たぶん「ヘ
テロフォニー」を知らないんだろうね。バカだから。
バカ指揮者見抜くコツがひとつある。歌いながら棒ふる指揮者。
これはだいたいバカと見てまちがいないよ。

66:名無し讃頌
07/02/01 12:50:35 C4cz/sc6.net
>>65だが「バカ指揮者」とか「バカ」という表現は
ちょっと口がすぎた。取り消します。スマソ。

67:名無し讃頌
07/11/03 02:32:12 1mLbOFnp.net
>>65-66を晒しage

68:名無し讃頌
07/11/03 06:17:37 UcZjmWtJ.net
>>65
鈴木輝昭ではなくて新実徳英ではなくて。

69:名無し讃頌
07/11/03 09:28:44 xCbvnzsn.net
たぶん「生きる」だね
てりやきのヘテロフォニーってあんまりきかないし

意味が全然ちがうからどういう練習して、どう時間が
無駄だったんだろう?

文面を読む限り、指揮者としては無知だけど
結果としてそんなに悪い練習にはならないとおもうけど

70:名無し讃頌
07/11/03 11:10:37 FeGL0GG3.net
自分はヘテロフォニー知ってるぞ、と言いたかっただけかも。

71:名無し讃頌
07/11/03 11:51:27 Np7cWWOM.net
>>31

>>音楽(で大事なの)は勝ち負けだ。(山下洋輔)

こんなことを山下氏が言うなんて信じられませんが。
今までの氏の考え方を根底から覆すことになりますし・・・
信頼できるソースがあれば示してください。

72:名無し讃頌
07/11/03 12:34:21 UcZjmWtJ.net
上の方で出てくる鈴木輝昭は
「音楽は勝ち取るものだ」と言ってたけどね。

>>69
鈴木輝昭も結構ヘテロフォニーやってるぞ。

73:名無し讃頌
09/09/09 01:02:03 Tdv4vsX/.net
.>>71

勝負は勝ち負けではない、では無かったか?坂田明氏が碁に負けて
叫んだ言葉だと初期のエッセイに書いていたな。

74:名無し讃頌
10/05/29 18:53:34 JXhb+ECu.net
『合唱は芸術ではなく競技です』の方がしっくりくる。

75:名無し讃頌
10/06/01 15:34:33 g4mb73gd.net
合唱部って上手くなりたいっていう人がやるもんだろ
だったら競技になるのは当然じゃないのか

76:名無し讃頌
11/10/31 15:21:19.90 DfTlGys2.net
てすと

77:名無し讃頌
11/10/31 15:22:31.91 DfTlGys2.net
てすと

78:名無し讃頌
11/10/31 18:43:04.99 6izSTxii.net
音楽の本質を見失わせるように朝日新聞がした

79:名無し讃頌
11/10/31 21:12:00.37 cFYgvawf.net
考え方次第だな。

80:名無し讃頌
11/11/01 08:35:04.98 cQml6wtn.net
カレーは食べ物ではなく飲み物です

81:名無し讃頌
11/11/02 13:09:17.49 A1FkBOWi.net
パンはちぎって食べるもんや!ボケッ!

82:名無し讃頌
11/11/02 20:55:15.01 Isrkjel7.net
弁当箱に入れれば、なんでも「オカズ」で通ると思ったら大間違い。

83:名無し讃頌
12/05/15 01:08:17.38 TNlVJy17.net
弁当箱に入れて観てたのに携帯ごとエロ動画没収された…。

84:名無し讃頌
12/09/29 10:54:47.42 cybv6CBk.net
芸術や表現として取り組め!!!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2163日前に更新/16 KB
担当:undef