コンクール課題曲で実 ..
[2ch|▼Menu]
231:217
05/10/17 22:43:11 EAc6TjI6.net
>>228 さん
このスレ全部チェックしたわけじゃないんで分からないんすけど、我々のタメって今までいなかったんでしょうか?
きみは鳥花に関しては正直歌ってるときは何も考えていませんでした。
でも、埋もれさせるには惜しい曲ですよねえ。

と言いつつ、課題曲で一番思い入れがあるのは、「時は流れても」だったり、こども音楽コンクールのほうで、
別の中学の「ひとつの朝」聞いて、その素晴らしい演奏に、部員全員、
「 まゐりました。○○日本優秀演奏発表会でも何でも好きに逝って下さい・・・」
となった、っていうのが印象としては強いです。

あと、228さんは、高校のときの
 わが里程標
 水のうた
 みぞれ
は、どんな風にかかわっていますか?
当方は、高校のとき合唱部はNコン出なかったので、前2つは一応歌いました、って程度です。





232:名無し讃頌
05/10/18 01:42:08 oI291tIQ.net
中1→ミスターモーニング(都道府県コンクール銀賞)
中2→麦藁帽子(B)(地方コンクール銀賞)
中3→トマトの夕焼けスープ(全国コンクール銀賞)

233:名無し讃頌
05/10/18 02:07:57 VUBB1M7a.net
中1 海・風・光
中2 海の若者
中3 吹雪・早春


234:名無し讃頌
05/10/18 14:27:49 7ygrXsMj.net
中一 遥かな時の彼方へと
中二 この夢を
中三 砂丘
50タメ
やっとタメ発見
ついでに自由曲

野茶坊 子ども 田の草刈り唄
アカペラ万歳

235:名無し讃頌
05/10/18 18:42:47 3dN0UfD8.net
>>231さん
228です
今まで読んでて
ほんとにタメは231さんだけのようです。
他は歌った課題曲が同じでも
一年ずれてたり。
鳥花はずーっと後になって
青春の限りない可能性を曲にした事がわかった
時は流れてもは名曲だと思う
いまだに口ずさむよ
ちなみに自由曲は
樹氷の街、大地讃頌、親不知子知らず
その頃は最先端だったよね
高校はやはり全日本のみだったから
Nコンの曲しらないんだよ~
安女が確かオデコのこいつをやった次の年で
会津高校がゆうやけの歌で
話題になってた時代
ひたすら三善晃を歌ってたよ

236:名無し讃頌
05/10/19 13:32:30 6UzCzaQS.net
高1、「星があったひか〜りがあった〜」
   「ふぶきのなか〜うみ〜が〜」

高2、「これはりんご〜ことしのりんご〜」
   「あおい〜くうきのなかで〜」

高3、Nコン出ず(ものすごくあの課題曲歌いたかったけど)
   「あっおいそっらをいつも〜おいかけてゆっく〜」

237:名無し讃頌***
05/10/19 13:56:06 E4iF5ZRR.net
中学校だったかなぁ?
「びっくりしゃっくり」
♪小さい頃なら何でも驚いた。とんぼを見てても、れんげを見つけても
 近頃それが、少なくなった。
 大人になったと、親は言うけれど。
 果たしてこれで良いのだろうか?♪

238:名無し讃頌
05/10/19 14:40:49 4UpXsMLR.net
ちっかごろあんまりおどろか〜なくなったぁ〜♪
ちょっとやそっとじゃこころがはっしゃがないぃ〜♪

239:名無し讃頌
05/10/19 14:56:16 HYCergr2.net
ディスコキッド



240:名無し讃頌
05/10/19 23:49:25 SAm5xaIN.net
中1 
自由曲 時の旅人
課題曲 校歌(混声4部)

中2
自由曲 南風
課題曲 モルダウ

中3
自由曲 そのひとがうたうとき
課題曲 歌え歌え!

明日課題曲のコンクールなんです
まじで

241:名無し讃頌
05/10/20 05:44:53 wC0PM9sz.net
校内コンクールかよ

242:名無し讃頌
05/10/20 10:59:09 WAhi2ta4.net
>>238
うわあ、懐かしい。ご同輩!

243:名無し讃頌
05/10/20 13:47:38 yf/1jaIL.net
Nコン高校の部
1年次「(タイトル忘れた)」
♪ふりそそぐ〜光をうけて〜 輝く水面〜  ってやつ。
2年次「(タイトル忘れた)」
♪南のかなた〜北のはて〜言葉もちがーう国も違う〜  ってやつ。
3年次「(またまたタイトル忘れた・・・;;)」
♪ねむーれねむーれ 悲しむ心よ わけ〜も〜無く〜こみ上げる涙よ  ってやつ。

もう私も歳だな・・・。 

244:名無し讃頌
05/10/20 15:41:06 /j1djSAo.net
>>239
> ディスコキッド

28年前の水槽学の課題曲でないかい?

245:名無し讃頌
05/10/21 16:35:08 LjbR8Ulk.net
中1 一本の欅の木が
中2 家族
中3 遥かな時の彼方へと

この中では、一本の〜 が好き
中3は伴奏で県金だった♪
タメいないな〜(´・ω・`)
このスレみてたらCD聴きたくなってきたから今から聴きます♪

246:名無し讃頌
05/10/22 09:50:23 TtIEudwY.net
中1 想い出がいっぱい
(学年合唱→きみとぼくのあいだに)
中2 Tomorrow
(学年合唱→翼をください)
中3 With You Smile
(学年合唱→モルダウの流れ)

全て校内優勝出来ず。


247:名無し讃頌
05/10/22 18:27:23 ntYH19Tk.net
中学 砂丘
   たんぽぽ

>>245さんの課題曲3曲うたってみたかったなぁ。
先輩のビデオみて憧れてた曲だ。

248:名無し讃頌
05/10/23 02:06:00 yK3b5kJV.net
初タメ発見!!めっちゃウレシイ♪♪私も『一本の欅の木が』好きです!今でも夏になると思い出して口ずさんでマス☆あと、『家族』の詞も結構好き。




タメ嬉しいわぁ〜☆☆

249:名無し讃頌
05/10/23 02:07:22 yK3b5kJV.net
↑248は245サンへです!

250:名無し讃頌
05/10/23 18:02:55 RJ6cHEb2.net
中1→こんなにたしかに

以外覚えてない‥

251:名無し讃頌
05/10/23 19:21:08 6YAFmfLS.net
>>248-249
いい年して何やってんだか

252:AJP
05/10/23 23:46:14 yK3b5kJV.net
251
で、何を言いたいワケ?いい歳って何歳からなんだ?

253:名無し讃頌
05/10/23 23:49:54 MxBMN0S3.net
>>252
2ちゃん初心者の方でしょうか?
煽り耐性低すぎ。

とりあえず
URLリンク(www6.atwiki.jp)
を見てきてもらえるかい?

254:名無し讃頌
05/10/24 22:53:19 dsRQAlq7.net
5年 空がこんなに青いとは
6年 地球の子ども
1年 かたつむりのうた&明日に向かって
2年 遊園地の汽車&吹奏楽のための寓話
3年 青空のすみっこ&高度な技術への指標
1年 海はなかった
2年 旅に出よう
3年 みえない樹
でございます。
中学時代は、合唱部と吹奏楽部のかけもちでした。
私は男なので、中学は女声3部のため、伴奏を受け持ってました。
小学校のときもサブの伴奏でした。結局県大会のときはメインの子が
体調を壊して、自分が弾きましたが。
高校の2年の時も伴奏だったような気がします。
自由曲は水のいのちの河。
あれは気持ちのいいピアノ譜でしたね。

255:名無し讃頌
05/10/25 20:28:45 aik3pgrY.net
『びわ』
小学校時、TV局の合唱団ん時。
♪びわは〜やさし〜い♪

256:名無し讃頌
05/10/25 20:48:18 MQWePL/Y.net
このスレって、学生時代から合唱やってる人以外には意味ないんだよね。
必然的に閉め出しになってる。


257:名無し讃頌
05/10/25 20:53:17 cNQFVlUz.net
関係ない人は覗かなきゃいいだけじゃん。
どのスレにも首突っ込まないと気が済まないとか?

258:名無し讃頌
05/10/25 21:00:10 YVgncwSH.net
そんなこと言ってたら伴奏者スレなんて…

259:名無し讃頌
05/10/25 23:25:47 gL0i0dsu.net
>>256
寂しがりやなんだね。
元気出して。

260:名無し讃頌
05/10/26 00:01:46 XaJ6sCiu.net
この板って、合唱やってる人以外には意味ないんだよね。
必然的にカエレ( ゚∀゚)

261:245
05/10/26 17:17:07 KTD+3rmM.net
>>247サン
なんか嬉しいな♪

>>248サン
おー初タメ発見(*´∀`)人(´∀`*)

262:207
05/10/28 02:30:52 +eoJ75SY.net
>>247
タメ発見!!
中1は出なかったのかな?「この夢を」だったけど…
まぁ本番は出れなかったけどwww(Nコンは定員あるから1年はあんまり出れない…)

263:名無し讃頌
05/10/29 01:28:49 Uut7bi5v.net
高1静かな雨の夜に(いつまでも こうして 座っていたい)
高2あげます(もぎたての りんごかじったこともあるし)
高3春日大社御田植歌(わかたね うえほよ)

264:初心者「素人」
05/10/29 07:16:49 7VCNadTX.net
はくちょう

265:名無し讃頌
05/10/29 08:57:36 9BZTLsP1.net
Nコン課題曲
高1 旅に出よう(旅に出よう〜心の旅に)
高2 見えない樹(私の中の1本の樹〜)
高3 ひとつの朝(今目の前にひとつの朝〜)
四国代表が各年の最優秀校になった四国全盛の時代に歌っ
てました。
高松第一が歌った、湯山の「コタンの歌から臼搗き歌」、
西條が歌った、三善の「五つの童画からどんぐりのこま」
は名演だったと思います。
今年高松第一が「どんぐりのこま」を歌ってくれましたが、
当時を懐かしく思い出しました。



266:名無し讃頌
05/10/29 17:37:20 34JSQaJK.net
なんかググってたら凄いスレを見つけてしまった。。
小4で「山があって海がいて」歌ったのがいい思い出。
入賞とか全く縁がなかったけど。
あの頃、合唱続けたかったのにできなかったんだ。
小6になった時に顧問の先生が異動して校内合唱団は自動的に解散、
最初に入学した中学にも転校先にも合唱部が無くて悲しかった。思い出したよ。

267:名無し讃頌
05/10/29 18:25:43 IHSKFFUE.net
中2 Nコン 「小さな協奏曲」
   (合唱講習会のみに出席、コンクールには人数不足で出場ならずorz)

その後、合唱から離れる。

高3 全日本 「実る言葉」(支部大会 銅賞)
その後、10年ちょっと合唱を続けて、現在フリー。

23区南部あたりで、子連れ練習でも(おかあさんコーラス以外で)歓迎の
合唱団って、ないかなぁ。
また歌いたいなぁ。

横で失礼しました・・・



268:唄歌唱詩うたウタ(゜∀゜)!
05/10/29 18:51:58 4d5mMwjV.net
現在小6。
NHKコンクール
小5のときに、 未来へのハーモニー
今年は みんな みんな を歌ったな。
ちなみに小5のときの自由曲は 七色の輪の中に で
今年は あひるとカンガルー。

269:名無し讃頌
05/11/01 00:09:39 oKlfH1RK.net
>>265
ほぼ同世代ですね、懐かしい。
どんぐりのこまは、いいですよね。
いまだに当時のテープを聞き返してます。
コタンも最初聞いたときは怖かったですが、今聞くと味わい深い演奏です。
松山東の恩愛の輪も、幻想的でしたけどね。

270:名無し讃頌
05/11/01 00:16:21 oKlfH1RK.net
そういえば、70年代のNコンの音源て、販売されたのでしょうか?

271:265
05/11/02 01:55:39 Z0XuC2oQ.net
>>269、270
松山東の前年は八潮が最優秀でしたが、ツヤのある混声の
『海はなかった』と『赤い機関車』は今でも忘れられません。
当時の八潮の伝統は、今でもヒラコンに脈々と受け継がれて
いると思います。
こと混声に限っていえば当時の方が上と感じるのはノスタル
ジーの為ばかりではないような...。

272:名無し讃頌
05/11/02 09:52:25 Ej/1iZx+.net
133さんタメですな。
1年 景色が私を見た
2年 心の馬
3年 ひとみ

ちなみにその後、高校でもNコン出たのだが
課題曲がまったく記憶にない・・・
心の馬も実はまったく思い出せない・・・
どんな曲だったけ・・・

273:名無し讃頌
05/11/06 04:02:18 pad9jAHy.net
>>271
海はなかったを、先ほど聞き返してみました。
今の混声には何かを感じますね。
それは、中学の荏原三中にも言えることです。

274:名無し讃頌
05/11/06 04:42:59 elQ/q0aL.net
>>183
タメだぁ(>_<)

275:名無し讃頌
05/11/08 18:38:59 vWstZUBA.net
「海はなかった」「航海」を北野台、もう一曲(曲名忘れた…)を東中が歌った
CDを友達から借りてよく聴いてたなぁ。
3年の時に航海歌ったけど、歌い込みしてなかったせいもあるけど下手だったな('A`)
先輩方には敵うまい…

276:名無し讃頌
05/11/10 13:56:05 22pKYHnr.net
海はなかったは、本当にいい曲でつた。
最近の課題曲に、ここまでの曲ってないような気がしまつ。

277:202
05/11/11 22:48:14 zmSC8fo2.net
>>272
一歳下だ〜♪

今宵はこんなサイトで音を拾って過ごしています。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

278:道産子
05/11/13 16:03:56 tkDT6qfl.net
中1たんぽぽ
中2こんなにたしかに
中3こうしていよう
中1の時金賞だったー☆


279:合唱部現役
05/11/13 18:15:23 4OG0JBA5.net
「新しい人に」(作詞:大江健三郎、作曲:信長貴富)
「風になりたい」(作詞:川崎洋、作曲:寺嶋陸也)

280:名無し讃頌
05/11/13 20:04:17 opnTj9o4.net
>>279
一緒だわ

281:名無し讃頌
05/11/19 09:44:10 VP2s8RYU.net
高1「遠く吹く風」
高2「そして夜が明ける」
高3「生きる」

さんざん既出だと思うけど課題曲って次の年くらいに「いい曲だったなー」って思えてくるんだよな。
うちの顧問がスパルタで練習の時に曲の良さを味わう余裕すらなかったせいもあるが。

282:名無し讃頌
05/11/19 17:38:40 3qNtriaz.net
こんなにたしかに
こうしていよう
はうちの学校全国で金だったー

283:名無し讃頌
05/11/20 20:55:02 h8B2E+a1.net
(´_ゝ`)フーン

284:名無し讃頌
05/11/20 22:41:05 QcBDrRXj.net
282は八戸?

285:名無し讃頌
05/11/20 22:49:32 QcBDrRXj.net
連書きだったらごめん
中一 こんなにたしかに
中ニ こうしていよう
中三 変
高一 なぎさの地球
高ニ やみのなかから〜か〜ぜってやつ。曲名思い出せない…
高三 新しい人に

ちなみに中三のときの自由曲はそして夜が明けるだった。練習したときに聴いたこの曲のテープがもの凄く上手かった…どこの学校のなのか先生に聞いとけばよかった

286:名無し讃頌
05/11/20 23:07:35 V9P32eLC.net
>>285
あしたはどこから>高2

287:名無し讃頌
05/11/20 23:21:33 QcBDrRXj.net
>>286
サンクス!!

288:名無し讃頌
05/11/21 02:44:27 j7Uf/Qcc.net
懐かしい曲名が出てきてるので参加してみる。
Nコン
中1 うつくしい鐘が  (県大会金賞・女声三部のため参加せず)
中2 景色が私を見た (県大会銅賞)
中3 心の馬       (予選落ち)

・・・オサーンでつ・・・

289:名無し讃頌
05/11/24 22:13:12 FNhv/FMB.net
中学校のクラス対抗の合唱祭での自由曲は、
中1 太陽がくれた季節
中2 銀色の道
中3 恋は水色
課題曲は
中1 涙をこえて
中2 空駆ける天馬
中3 モルダウ

あのころが懐かしいです。

290:名無し讃頌
05/11/26 16:18:03 WSFGFhyV.net
まだあったのか・・・

291:名無し讃頌
05/11/30 15:51:51 ttFvbqpM.net
N今
中1海の不思議
中2朝のバス→全国金
中3この地球を愛するように?
だっかな?
中2、3のとき全国で金とってた、この時の顧問の先生のいる学校は、いまも全国に連れて行っている。
恐るべし顧問だ!!


292:名無し讃頌
05/12/23 01:05:25 4PxCgaLC.net
Nコンより
中1→信じる
中2→花と一緒
中3→…

293:名無し讃頌
05/12/23 02:21:40 B9Jc6yyr.net
わりばしいっぽん
夕日が背中を押してくる
山があって海がいて
時は流れても
小さな協奏曲
海の不思議
この愛を
きこえる

また歌いたいなぁ・・・

294:名無し讃頌
05/12/23 19:07:24 l7OMv3Kp.net
>>247
あぁ懐かしい!!
私もそのくらい。
よわむしっ♪

295:名無し讃頌
06/01/16 03:14:31 13S/f2zn.net
高1、走る海
高2、マイルストーン
高3、忘れた(自分は出場せず)
大1、みぞれ
大2、君は夕焼けを見たか

大学の2年間は、大学の合唱団の下っ端の身ながら高校の
合唱部の合宿にはOBとして参加...

大学2年のときの夏は、大学の合唱団、高校の合唱部、大学で
掛け持ちしていた自治会など、都合1ヶ月ぐらい家にも帰らず日本
中をうろうろしていたなぁ。

もう10年以上合唱をやってないけど、なんか歌いたくなってきた...

296:名無し讃頌
06/01/16 18:18:03 49DfLzNx.net
4 大好き
  たいこ
5 ロボット

6 おさんぽなんとか ポロロッカ

1 白いページ
一つの朝
2 ヤッテネ
3 花と一緒
オフィリエットなんとか

同じ人いるかね。

297:名無し讃頌
06/01/18 11:10:58 kRf2mXCz.net
<小学6年>
NHK・・・山があって海がいて(関東甲信越 銅)
子供音楽・・・月のうさぎ(東日本 優秀賞)
<中学1年>
NHK・・・トマトの夕焼けスープ(全国 銅)
子供音楽・・・若葉よ来年は海へいこう(東日本 優秀賞)
<中学2年>
NHK・・・小さな協奏曲(コンチェルト)(県大会 金)
子供音楽・・・美しい物について(東日本 優秀賞)
<中学3年>  
NHK・・・海の不思議(県大会 金)
子供音楽・・・公園のD51よ走れ(東日本 優秀賞)




298:名無し
06/01/18 17:27:41 zK5/n4V5.net
中1⇒花と一緒
中2⇒・・
中3⇒・・

299:名無し讃頌
06/01/23 04:27:53 /OGONm1O.net
高一→今日の陽に
高二→なぎさの地球
高三→あしたはどこから

神話のなかのりんごじゃなぃ〜♪
今日の陽には若者のみずみずしさを歌った曲らひぃ。


300:名無し讃頌
06/01/23 12:54:03 1ovHHXDy.net
え、御子貝先生ってまだ現役なの?しかも、教えてるとこどこ?
栃木で全国行ってる学校ってあったか?

301:名無し讃頌
06/01/23 21:00:43 H+2WLrNt.net
最近の中学ではない。てか御○貝先生、旭の次にどこの学校行った?てなくらい名前見ないけど・・・。
陰の立役者とかなら分かるが。それとも県外か?

302:名無し讃頌
06/01/23 22:01:31 j9O6oUoB.net
>>207
同い年ハケン
「この夢を」が一番好きだったかな。
「砂丘」は砂山を越えてー♪の「て」の音が苦手だった('A`)

303:名無し讃頌
06/01/24 23:34:36 H4O8DBwL.net
中1 白いページ
中2 信じる
中3 花と一緒

304:街路灯
06/01/25 23:47:37 15VblD2x.net
中二 心の馬
中三 虹の歌

高校は出場せず、でも中学の後輩が頑張ってくれました、ミスターモーニング。

305:名無し讃頌
06/01/28 02:39:01 95OdDKUG.net
小4→自転車でゆこうよ
小5→かぜと木
小6→花と少女

自転車でゆこうよと花と少女が大好き☆
中学校は合唱部なかった…(;_;)
また歌いたいなぁ…

306:名無し讃頌
06/01/28 23:37:03 3UnxG6W3.net
中一 家族
中二 遥かな時の彼方へと
中三 この夢を

「家族」が大好きだったな〜〜
今でも歌える!(だいたい・・)

307:名無し讃頌
06/02/03 20:53:31 SHVVCcI2.net
>>305
一才上だ!私は
小4→かぜと木
小5→花と少女
だった。花と少女とか今でも一人で弾き語りするw

308:名無し讃頌
06/02/04 00:10:40 xg2kLkSK.net
中一 まだ混声じゃなかった。
中二 家族(九州地区で散る)
中三 遙かな時の彼方へと(全国銅)

309:名無し讃頌
06/02/16 23:26:55 Ossikwzo.net
>>305
同い年です!!懐かしいわぁーー♪色々思い出す。。合唱したい・・・

310:名無し讃頌
06/02/16 23:30:14 ealyCNOX.net
つづり覚えてないからカタカナスマソ
高1→メメント
高2→エゴフロスカンピ
高3→アドルナ

全部全日本の。

311:名無し讃頌
06/02/18 22:01:11 D9Gsu3Wt.net
一年 新しい人に

二年 風邪になりたい



312:名無し讃頌
06/02/18 23:35:48 2LX/wkvn.net
>>311同い年だな

313:名無し讃頌
06/02/19 00:07:35 RUjuhU0F.net
>>70
>>104
>>146
>>155

同い年がこんなに・・・

小4「花と少女」
小5「ほほう!」
小6(出場せず)
中1「変」
中2「予感」
中3「白いページ」


自分も高校から吹奏楽でつ。
合唱恋しくなってきた・・

314:名無し讃頌
06/02/19 15:06:04 9ZF2yTYq.net

小6>ロボット
中1>転校のため出場できず
中2>白いページ
中3>信じる

高1Nコン出ないが関東合唱コンで「歌」

315:名無し讃頌
06/02/19 19:35:23 sgSHFrcb.net
314〉同い年です。

316:名無し讃頌
06/02/19 19:42:56 NrPWkVNa.net
白いページって、みなさんコンクールで一回は歌った事あるんですか?

317:名無し讃頌
06/02/19 19:46:12 sgSHFrcb.net
小椋桂の補作が最悪なやち。

318:名無し讃頌
06/02/19 19:50:27 UtwE0q/b.net
白いページなかなか良かったと思うけど。
最近のNコン課題曲で外れと思えるようなのは、
少なくとも中学高校では自分には無い。小学は分からん。

319:名無し讃頌
06/02/19 20:09:21 NrPWkVNa.net
>>318
え!?中学の課題曲で確か「花と一緒」ってやつだったと思うんですが、あれもいいと思いますか!?

320:名無し讃頌
06/02/19 20:12:11 sgSHFrcb.net
歌えば歌うほどハマっていく曲。

321:名無し讃頌
06/02/19 20:13:57 NrPWkVNa.net
>>320
そんなもんですかねぇ。
でも、最後のところは確かにいいかも。

322:名無し讃頌
06/03/05 11:33:07 THgRKxEc.net
中2のときたんぽぽだった

323:名無し讃頌
06/04/06 07:53:48 Rr2Ot9km.net
中三の時に白いページ

324:名無し讃頌
06/04/06 07:58:08 Rr2Ot9km.net
アゲ

325:名無し讃頌
06/04/06 08:12:35 FNdN3i1u.net
高1のとき「聞こえる」

326:名無し讃頌
06/04/06 23:38:35 aNVgcjty.net
小六の時信じる&未来を旅するハーモニー

327:名無し讃頌
06/04/07 01:22:59 xTLg08u+.net
びっくりしゃっくり

328:名無し讃頌
06/04/08 00:45:02 d66umph9.net
課題曲ってNコン?

中一:こうしていよう
中二:変
中三:予感
「変」かなりお気に入り。

329:とん☆
06/04/08 15:50:08 phXqNsPG.net
中3の時に「信じる」だった!ホントに大好きな曲だった!

330:名無し讃頌
06/04/08 17:16:56 +bWUVfN/.net
はずえのつゆxがきらめく朝に何を見つめるこじかのひとぉ〜み♪
すべてのもーのが日々新しいそんな世界を私はー信じる〜
メゾ歌ってますた〜

331:名無し讃頌
06/04/14 23:03:06 UGMmZ3XG.net
小4:自転車でゆこうよ
小6:花と少女(だっけ?)

中1:こんなにたしかに
中2:こうしていよう
中3:変


自転車でゆこうよが好きで、いまだに歌えます。

332:名無し合唱命
06/04/14 23:30:23 /K5U5PQz.net
中1「白いページ」
中2「信じる」
中3「花と一緒」

今年のNコンの課題曲は「虹」ですね。いずれも作詞者がかなり豪華です^^

333:名無し讃頌
06/04/14 23:33:00 bhpAoMQH.net
全日本
高一 アベベルムコルプス
高2 オーサークルムコンビービウム
高3 メメント

334:名無し讃頌
06/04/15 09:44:54 opFch6x6.net
中2:こうしていよう
中3:変

335:名無し讃頌
06/04/15 23:01:17 U2fGdgI6.net
中三の時白いページ うちは合唱部がなくて選択音楽の選抜者で出た かなり緊張した

336:名無し讃頌
06/04/15 23:26:22 6vcKzbIu.net
結果気になる(笑

337:名無し讃頌
06/04/15 23:53:28 ZXtCJ6B5.net
生きる
風を拓いて
めばえ

風拓はある意味最強だったなあ。

338:名無し讃頌
06/04/15 23:58:20 y2zNIm/6.net
中1 花と一緒
中2 虹



バレバレやんけ。


339:名無し讃頌
06/04/16 19:18:42 COP6bIE/.net
アルカデルトの「白く優雅な白鳥」

340:名無し讃頌
06/04/16 20:13:03 LfFse2Kc.net
336 一次突破したけどそれだけだたよ うちの学校ホントに合唱好きが多かったし合唱部顔負けのやつも結構いた

341:名無し讃頌
06/04/16 21:12:07 fV9TGPTJ.net
中3の時課題曲は『大地賛訟』
自由曲が『未来予想図2』

342:名無し讃頌
06/04/16 21:17:11 2mFcaQDi.net
>>341
わろた
校内か

343:名無し讃頌
06/04/22 12:30:27 1ysRgsMJ.net
たぬき混声合唱団にご一票下さい。
第1位にして下さい。
皆様のお力で!

URLリンク(hpcgi2.nifty.com)



344:名無し讃唱
06/04/24 18:28:35 TBKDMJYj.net
懐かしいですね。自分は小学校しか、合唱やってませんでした。
小4 だからすきさ
小5 スケッチブックの空を
小6 ともだちと
すべて予選落ち。


345:名無し讃頌
06/04/27 22:25:57 4i0IyFNE.net
中一 遥かな時の彼方へと
中ニ この夢を
中三 砂丘
高一 また、あした
高ニ この世の中にある
高三 はじめに・・・・・・

はじめに・・・・・・と遥かな〜が好きでしたね。
また、あしたもノリはいいんだけど音域広すぎ。
審査員のための曲だろとみんなぼやいてましたw

346:名無し讃頌
06/04/28 03:26:43 VWltvG8W.net
風になりたい

347:名無し讃頌
06/04/29 23:22:05 /2AZ2ZPw.net
小4 ほほう!
小5 大好き
小6 ロボット

自由曲言ったら学校もバレるな。

348:名無し讃頌
06/04/30 01:20:39 w0eugvSO.net
中1予感
中2白いぺーじ
中3信じる
私的に信じるがすき

349:名無し讃頌
06/04/30 04:39:17 ZMb/3oes.net
中3 変
高3 新しい人に

350:名無し讃頌
06/04/30 20:11:46 HF2+qrtF.net
>>313同い年です。合唱は小学生でやめちゃったけど…

351:名無し讃頌
06/05/09 02:52:20 foedynQr.net
わが里程標、最高。25年たった今でも歌えるよ。
まさにわが青春の思い出が凝縮された曲。

352:名無し讃頌
06/05/09 20:23:04 Uw8CuXre.net
小5 ほほう
小6 大好き


高一 新しい人に
高二 風になりたい
高三  今年

353:名無し讃頌
06/05/19 20:28:56 lX9kPAYV.net
商6のときのNHKしか出ていませんが・・・
「いつか」をうたいました。
その年の中学の「小さな協奏曲」は中学に入ってから歌いたかったのですが、
かないませんでした。

354:名無し讃頌
06/05/19 22:29:28 lPb93MlB.net
>243
同い年〜。意外と同い年いて嬉しいです。
中学、高校共にいっこ前が結構良い曲で悔しかった年代なんだぉ・・・

355:名無し讃頌
06/05/21 00:46:36 7wQtFGVZ.net
高1のとき「カンカンカンカンカンカンカンカンカ〜〜ン」を伴奏した。

356:名無し讃頌
06/05/21 11:39:57 8Nbq7CMF.net
小3、ほほう
小4、大好き
小5、ロボット
小6、おさんぽぽいぽい

中1、白いページ
中2、信じる
中3、花と一緒

高1、ある真夜中に

白いページ、信じる、ある真夜中の3つが
好き

357:名無し讃頌
06/05/21 12:34:51 KYiKJQen.net
中2 花と一緒
中3 虹

358:名無し讃頌
06/05/21 14:58:03 oxxhS07I.net
中1 予感
中2 白いページ
中3 信じる
   タメ発見www

359:ワシもひろゆき
06/05/21 23:14:56 jQb32NmF.net
風の中で光の中で

厨房の時は21世紀なんぞ遠い未来だと思ってたぞ

360:名無し讃頌
06/05/22 22:49:52 mIIUl7Gj.net
中1 白いページ
中2 信じる
中3 花と一緒

信じるは苦手だったなあ暗くて…

361:名無し讃頌
06/05/22 22:53:44 TsgqT+nD.net
信じるって暗いか?

362:名無し讃頌
06/05/22 23:59:54 kQLHIvnX.net
NHKコンクール
高1「明日はどこから」
高2「新しい人に」
高3「風になりたい」

私は明日がどこからの斬新なメロディーと歌詞が印象に残っています

363:名無し讃頌
06/05/27 01:59:24 mI0kUCJx.net
Nコン
高1 走る海
高2 わが里程標
高3 水のうた

364:玲
06/05/28 09:35:42 9IZ+cJsE.net
中2白いページ
中3信じる

タメぃますかぁ―??笑

365:名無し讃頌
06/05/28 20:44:20 17vA5Afg.net
>>364
上を見ろ。聞くまでもなくいるじゃないか。

366:名無し讃頌
06/05/28 22:07:29 1cN6UpzY.net
高A 風になりたい

367::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
06/06/03 11:19:14 xJNb2FUD.net
小6「みんなみんな」
中@「虹」
最年少じゃね?w
去年の高校の「風になりたい」と去年の中学の「花と一緒」はめっちゃお気に入り。


368:名無し讃頌
06/06/03 11:33:08 LLcd5Rwb.net
リア厨はshine

369:名無し讃頌
06/06/03 18:28:29 t9yPkZoX.net
>>360
某全国最優秀高校の定期演奏会で信じる歌うんだとさ。
俺は嫌いじゃないけどな…

370:名無し讃頌
06/06/04 18:04:35 2Ew5PpOY.net
中1 かたつむりのうた
中2 遊園地の汽車
中3 青空のすみっこ

371:名無し讃頌
06/06/05 23:54:25 7Dz2cyZN.net
中1:「海の不思議」・・・中2で転入し初めて合唱部に入部したので、この曲は知らなかったです。校内合唱コンで3年生が歌っていて一気に大好きに!
中2:「朝のバス」・・・初めてコンクールメンバーになった年です。カナリ気恥ずかしくないですか?この歌(笑)
中3:「地球が私を愛するように」

他、高校の部の「聞こえる」はいい曲やなぁ〜。リアルの学年でで歌いたかった!
(中学の部活でも、楽譜があったのでいちおやりましたが)



372:名無し讃頌
06/06/29 21:32:54 mfK09khH.net
>>298
遅レスだが同い年だー

373:名無し讃頌
06/06/30 00:51:45 SLmsQWCg.net
高1 なぎさの地球
高2 あしたはどこから
高3 風になりたい

個人的には今日の陽にが歌いたかった

374:名無し讃頌
06/06/30 13:05:27 Lch/w8ur.net
今日の陽には最高でした!高一でした

375:名無し讃頌
06/06/30 13:16:09 SLmsQWCg.net
>373
間違えた
高3は「『新しい人』に」だった

376:名無し讃頌
06/06/30 21:09:48 oAkO2eoD.net
>>373
同い年だ。
あしたはどこからはややこしすぎて覚えてない。
ソロオーディション受けて落ちたのはしっかり覚えてるんだけどなorz

377:名無し讃頌
06/06/30 21:31:21 0peeW8NA.net
高1 さようならの季節に
高2 巨木のうた
高3 時代〜飛び立つ鳥は〜

Nコン史上、屈指の外れ世代だと思う。

378:名無し讃頌
06/06/30 22:55:05 yeMLG1rr.net
でっていう

379:名無し讃頌
06/07/01 00:14:41 EV99AZax.net
>>377
同い年(・∀・)人(・∀・)
ただ、私は2年の途中で辞めちゃったけど(´・ω・`)
我々の2個上の人たちの課題曲はいい曲が多かった希ガス。

380:名無し讃頌
06/07/01 21:35:48 q2g4to58.net
URLリンク(vista.x0.to)

381:名無し讃頌
06/07/01 22:57:40 zzr8svyA.net
花と一緒好きだったなぁ
ヤクルトファンだった私は、「自転車飛ばし」が「自転車土橋」に聞こえて
いつもそこで笑ってた

382:名無し讃頌
06/07/02 02:23:59 NRcwgmcu.net
>>344タメだ!懐…

383:名無し讃頌
06/07/09 16:53:23 3m7fzlCb.net
中一⇒信じる
中二⇒花と一緒

今年は虹ですねー。

384:名無し讃頌
06/07/10 06:09:27 vwVtoLwY.net


385:名無し讃頌
06/07/10 21:23:07 IoSpdQPm.net
>>384
ドリアン助川のなら中二か中三の時にやった覚えがある。
「こうしていよう」とどっちが先だったか忘れた。


386:新人
06/07/10 22:15:09 X9UiX8Z/.net
初です
383の人タメゃぁ~~
毎年でてたのに今年でなくなったとゅぅちの学校セ
最悪ょ

387:名無し讃頌
06/07/10 22:24:31 RnvGZTlY.net
厨テラウザス
絵文字使うな

388:名無し讃頌
06/07/10 22:40:24 ROevQo4e.net
>>385
H12がこうしていよう
H13が変

>>387
“テラウザス”も大概ウザい。

389:名無し讃頌
06/07/11 17:29:05 zwP4KE/K.net
『だから好きさ』小学校のとき

390:名無し讃頌
06/07/17 22:13:38 Amow2CIq.net
リアルタイムで「わが里程標」を歌った、私と同年代の
オジサン、オバサンはいますか?

391:名無し讃頌
06/07/20 01:40:03 13egx6Nf.net
>>390
現中3ですが、去年の3年歌ってました!今年の候補曲の中にも
普通に入ってますよ!

1年『レッツサーチフォートゥモロー』
2年『走る川』
3年『君は夕焼けを見たか』になりそう!

392:名無し讃頌
06/07/21 00:45:29 KOy6k7Ll.net
気球に乗ってどこまでも、、、私はオバハンですかね 泣

393:名無し讃頌
06/07/21 20:06:07 jG7AYbhg.net
中1 信じる
中2 花と一緒
中3 虹



394:名無し讃頌
06/07/21 22:02:32 EPsSIhnh.net
>>390
オレらの顧問がまさにそれ

395:有明の海
06/07/25 14:52:28 145pRJZY.net
中1 ダムの歌
中2 山のいぶき
中3 河口

396:名無し讃頌
06/07/26 00:57:32 qRiySwDw.net
高1の時『新しい人に』

397:名無し讃頌
06/07/26 16:09:00 fsoHVt59.net
>331>334
今更ですがタメです!
私は
小6 花と少女
中1 こんなにたしかに
中2 こうしていよう
しか歌ってませんが…。
懐かしい。

398:名無し讃頌
06/07/27 13:53:32 3xeDuoq0.net
中1 信じる
中2 花と一緒
中3 虹

意外とタメが多かったな

399:名無し讃頌
06/07/27 15:03:35 JnjS0f4a.net
中1…たんぽぽ
中2…こんなにたしかに
中3…こうしていよう

400:名無し讃頌
06/07/27 22:09:57 PdyOORBV.net
中1 新しく出来た合唱部に入部。小学生時代は、地元の合唱団所属。
中2 人数が集まらず出場不可。
中3 NHKコンクール初出場県大会銅賞!たくさん泣いた。。。
   それなのに、課題曲を忘れてしまった。誰かタイトル想い出して下さい。
   ♪カセットテープがぁ 音をなくしても 回っている〜 今日という日が
    一緒に回っている〜〜♪

401:名無し讃頌
06/07/27 22:32:14 YzDLsbtZ.net
>>400
S63中の小さな協奏曲(コンチェルト)

402:名無し讃頌
06/07/27 23:46:02 PdyOORBV.net
ありがとうございます!皆が話題にしてたタイトルなのに、
全く気づきませんでした。。。ピアノが大変そうだったなぁ。

403:名無し讃頌
06/07/28 00:28:11 +KDrTuvj.net
走る海!

404:名無し讃頌
06/07/28 07:13:57 3QLcCafZ.net
冬・風連湖
走る海
我が道程標


405:名無し讃頌
06/07/28 09:20:53 SSUcbtE2.net
合唱をしたいからといって、カラオケへ行って済むわけではない。これが難しい。
この間、母校のNコン練習を30歳過ぎのOGとして見に行き、
涙腺がゆるむ感動を覚えた。

406:名無し讃頌
06/07/28 15:57:49 GexYS79e.net
白いページ
信じる
花と一緒
あるマヨ

407:名無し讃頌
06/07/29 00:01:59 IRR/mN/K.net
高3の時「聞こえる」
あとは何だったか忘れたよ…

>>405
そうなんだよね…
だからそろそろ合唱団に入ろうかと考えてる。

408:名無し讃頌
06/07/29 01:50:12 vF07YYne.net
>>404
1年先輩発見。お互いもう不惑ですねぇ。

409:名無し讃頌
06/07/29 21:40:12 8SaAzM7S.net
中3 虹

410:名無し讃頌
06/07/30 18:16:59 opmNcaMq.net
中1 花と一緒
中2 虹

花と一緒の方が好き

411:名無し讃頌
06/08/02 20:46:22 GkM43D/1.net
>>405
同感。4日は県大会聴きにいこうかな。

412:名無し讃頌
06/08/02 23:20:24 k0mXAtCZ.net
中1 白いページ
中2 信じる
中3 花と一緒

NHKホールで白ぺ歌えて良かったなあ

413:名無し讃頌
06/08/03 01:23:44 HVn2LjMj.net
小4 自転車でゆこうよ
小5 かぜと木
小6 花と少女
中1 こんなにたしかに
中2 こうしていよう
中3 変

みんな若くて凹むorz

414:名無し讃頌
06/08/03 15:39:09 P/ZfgpDD.net
>>413
タメ発見

415:名無し讃頌
06/08/04 21:08:52 VYoZYG8M.net
今日NHKだった…
中一信じる
中2花と一緒
中三虹

416:名無し讃頌
06/08/04 21:50:20 vk6GNeUu.net
>>415
勝った?

417:名無し讃頌
06/08/22 01:10:28 AA1hriJR.net
検索でたまたま見つけたこのスレ…。
>13 >17 >38 >207 >262 >302
タメが多かった…。
中1 この夢を・鼓動
中2 砂丘・虹の輪
中3 タンポポ・風に寄せて

中3以降、中高の課題曲の楽譜または音源ほとんど持ってる(たまに小も)。
趣味で集めたよ。悪いか!
ちなみに携帯の好きな人の着メロは「また、あした」

若い人も結構いるんですね〜。どっからアクセスしてるんだろう?

418:名無し讃頌
06/08/22 14:33:11 RY2kIxbt.net
今も合唱を続けてて全日本には出場してます。
私のNHKコンクールでの課題曲は…
中1=心の馬
中2=虹のうた
中3=ミスターモーニング
高1=海はなかった
高2=赤い機関車
高3=ねむの花?
でした…(古!!)
このあと聞こえるやこの愛をなど出てきましたよね?
同年代の人いませんか?

419:名無し讃頌
06/08/22 14:50:26 +5uXqZrA.net
中1 予感
中2 白いページ
中3 信じる
またやりたいなぁ…

420:名無し讃頌
06/08/22 17:36:52 3i7ZDq0w.net
小4 花と少女
小5 ほほう!
小6 大すき

だった(・ω・)

421:名無し讃頌
06/08/22 18:46:54 mlBfgwNc.net
Nコンには出てないんだけど、年代でいうとココ。

高一 また、あした
高二 この世の中にある
高三 はじめに……

>>50 >>345 タメだねw

422:名無し讃頌
06/08/25 15:42:51 Qn71H5b9.net
>>418
タメ年です。(・∀・)ノシ
高1のとき、うちの学校は「さようならの季節に」を歌いました。
本当は「海はなかった」の方が良かったんですが。

423:名無し讃頌
06/08/28 14:51:49 OdqCbURm.net
同い年…うれすぃです!あの頃はライバル校は毎年課題曲は新曲(課題曲A)で勝負してくるのがわかってたから、あえて!?セコ曲!?(課題曲B)で勝負に出てましたっ。ホントは課題曲Aが歌いたかったのにぃ〜!!
今はそのライバル校の先生の下、合唱を続けてます(^O^)v

424:377
06/08/28 18:10:10 RQDc+WQY.net
>>418>>421
同い年です。課題曲B、それも女声だったから気付かなかった。
>>423
逆にこっちは課題曲Bを歌いたかった。
上にも書いたけど、この3年間の課題曲AはNコン史上屈指の外れだと思う。

425:名無し讃頌
06/09/24 12:00:49 Jh8HGVvs.net
だいすき
ろぼっと
おさんぽぽいぽい
白いページ
信じる
花と一緒
ある真夜中に

426:名無し讃頌
06/09/24 13:47:17 pDeAfuvp.net
↑高1

427:名無し讃頌
06/09/24 14:36:28 HDpByHBN.net
>>413 >>414
まだ若いよ。今年ハタチだもんね☆

428:名無し讃頌
06/09/24 18:07:28 NYmZtJyK.net
高三 ともし火を高く掲げて

はいおっさんです・・・。

429:名無し讃頌
06/09/24 19:02:30 a4yGqLs7.net
高1→高度な技術への指標

430:名無し讃頌
06/09/24 19:17:50 4LkQejcW.net
私は虹です・・・(1)

431:名無し讃頌
06/09/24 19:55:56 kq/BjVEY.net
タイトル忘れたけど、歌いだしが

「カセットテープが 音をなくしても 回っている
今日という日が 一緒に 巻かれていく」

て曲だったような

432:名無し讃頌
06/09/24 20:52:53 mxAmiPbM.net
小さな協奏曲(コンツェルト)

433:名無し讃頌
06/10/06 00:08:03 2G5Wa4n2.net
>>410
タメ発見

434:名無し讃頌
06/10/07 07:49:10 X3HwAKIo.net
つい何年か前だけど、私が高校三年生の時に、一番下の弟が小学五年生で自宅で鼻歌(本人練習のつもりかも?)で歌ってた課題曲"未来を旅するハーモニー"を聴いて激しく感動した憶えがある!
小学校の課題曲って素朴だけど何気に名曲が多くない?

435:名無し讃頌
06/10/07 12:47:58 7qCbOppi.net
>>434
空がこんなに青いとは
気球に乗ってどこまでも
光の中へ さあ君と

このあたりが私にとっての同時代の名曲。

436:434
06/10/07 17:32:41 X3HwAKIo.net
>>435
三曲とも私が子供の頃には定番曲でした。
が、その中でも特に「空がこんなに青いとは」私にとってとても大切な曲です。
歌ってたら何故だか解らないのに涙がポタポタと流れて来たって経験を始めてした曲です。
今でも歌うと鼻の奥の方がツーンとする、大切な宝物の様な曲です。

437:名無しさん
06/10/08 15:28:48 +Qd3407g.net
ウチわ@れす!カミングアウトしますたょ☆ゃっぱ課題曲わ《虹》です。《まぃにちおはつ》も好きだぉ♪

438:名無し讃頌
06/10/08 17:28:28 CF9bxoHS.net
高校の部
「風を拓いて」
「また、あした」

439:名無し讃頌
06/10/08 22:57:32 wX18xBun.net
>>438
俺の一つ下だ。
「めばえ」が抜けてるよ。

440:名無し讃頌
06/10/09 01:31:09 8K+H8GHJ.net
からっぽだった心に僕は〜今日〜

ここは宇宙のどのへんなのか。今は〜

雨が降ってるのをみたり

さぁ題名を当ててみなさい!

441:名無し讃頌
06/10/09 01:58:47 pg7hjO9f.net
タンポポ
こんなにたしかに
こうしていよう

世代ですな。H10年から3年間か

442:名無し讃頌
06/10/09 02:03:48 zizF6NE6.net
二つ上の先輩ハケーン!!

443:名無し讃頌
06/10/09 20:52:02 2VElib/D.net
中1 笹舟 
中2 山のいぶき
中3 大地讃頌

444:名無し讃頌
06/10/15 16:05:10 XfqPZ8cT.net
たぶん中3でかたつむりの歌

445:名無し讃頌
06/10/15 18:41:33 zynJX/ns.net
落石というのは?

446:名無し讃頌
06/10/15 23:09:30 q6Zb1d5y.net
中学時代の課題曲が思い出せない・・・。
どこかで「朝のバス」はやった。

高1 東のかなた西の果て 言葉も違う国も違う・・・ってなんだっけ?
高2 そして夜が明ける
高3 生きる

447:名無し讃頌
06/10/16 06:34:25 W04Cn4tG.net
>>446
遠く吹く風

448:名無し讃頌
06/10/24 01:40:01 6zDEujP4.net
>>425
タメだ。
個人的におさんぽぽいぽいが好きじゃなかった。

449:名無し讃頌
06/10/25 00:06:04 dWnlturZ.net
小6 わりばしいっぽん
中1 美しい秋
中2 麦藁帽子
中3 トマトの夕焼けスープ

中1のときは他の学校がミスターモーニングやってるのが羨ましかったなあ

450:名無し讃頌
06/10/26 19:33:07 UHwukgZF.net
懐かしい。。。
ダレか、「いっぽんの欅の木が」の歌いだしの歌詞覚えている方いませんか?

451:名無し讃頌
06/10/26 19:51:21 v+Y47TCb.net
ああ木があるなぁ
涼しい木陰があっていいなぁ
それだけでもう…


本田美奈子の闘病中の話の番組みてたらこの歌思い出した
早く退院して、家から見える欅を眺めたかったんだって

452:名無し讃頌
06/10/26 23:34:55 tE6ouG0P.net
>451さま
ありがとうございます!
それにしても中学最後のNコンの課題曲を忘れてしまう私は。。。
自由曲にチカラ入れすぎた。
(大好きな「まいるすとーん」)

453:名無し讃頌
06/10/28 09:43:49 bEjIeRPu.net
>>446

タメですな。「生きる」はもう一度歌いたい。

454:shachiko
06/10/28 16:08:01 VN1mxdXL.net
私のNHKの課題曲は…
中1=心の馬
中2=虹のうた
中3=ミスターモーニング
高1=海はなかった
高2=赤い機関車
高3=ねむの花
中学、高校とも女声合唱だった。
高校の当時は課題曲Bを歌いたくてしょうがなかったなぁ(´T`)

455:名無し讃頌
06/11/01 01:03:57 McMWaB79.net
>>454
同い年です。
課題曲Bが歌えたあなたが羨ましい。

456:名無し讃頌
06/11/07 22:42:13 yTkYWrC3.net
小Dかぜと木
小E花と少女
中@こんなにたしかに
中Aこうしていよう
中B変
高@なぎさの地球
高Aあしたはどこから
高B新しい人に

変は最初曲名が信じられなかった(笑)ちなみに中学B年間は自由曲を鈴木憲夫で通しました♪毎年鈴木先生にみてもらってましたょ〜♪あとクラス合唱でやった聞こえるも好きデスっ。

457:名無し讃頌
06/11/15 20:55:27 6Bwm0soZ.net
中学校は、真っ白なページを開いて始まり自転車飛ばして卒業しました。

458:名無し讃頌
06/11/16 00:38:10 LNAIj8ea.net
中学で一度だけ参加して「海の不思議」
とりたてて熱いメッセージ性も無くかといって叙情性も無い歌だった…orz
それが嫌なら課題Bはボンジュールハゥアュー…ですからw
ああ、違う年に参加したかった…

459:名無し讃頌
06/11/16 02:02:29 HlnU9joH.net
わが里程標、最高!

460:名無し讃頌
06/11/22 03:33:22 wsAi+v/Q.net
教室のドアが開いてぇ〜


461:名無し讃頌
06/11/23 19:19:59 hAsE2RTV.net
29さん、98さん、288さん、タメです!

中1 美しい鐘が…(入部していなかったので参加せず)
中2 景色がわたしを見た
中3 心の馬
高1 君は夕焼けを見たか
高2 青春のノートブック
高3 さようならの季節に

中2から高1まで、3年連続歌詞に「見た」が入ってましたw


462:名無し讃頌
06/11/23 19:53:10 Niw68iJE.net
>>456
渚の地球は名曲だよな

463:名無し讃頌
06/11/23 20:07:05 ZUSjGF0S.net
>>457
おないとしです

464:名無し讃頌
06/11/24 01:36:27 F5K/SeA7.net
小学校 光の中へさあ君と

しばらく運動系へ

高校 いま
    この愛を

465:名無し讃頌
06/11/27 21:48:27 f0kVf6W4.net
高1 → ひとつの朝
高2 → 冬・風蓮湖
高3 → 走る海

年齢もろバレだな・・・・。あ、ここもともとそういうスレか。
はい、名実ともに立派なおじさんです。

466:名無し讃頌
06/11/28 21:25:06 ciLbMub/.net
>>31 >>125 同学年。
中1 もえる緑をこころに
中2 いっぽんの欅の木が
中3 家族
高1 生きる
高2 風を拓いて
高3 (顧問の意向もあり参加せず。年齢的には「めばえ」らしい。)
大1 時間はきらきらと
大2 羚羊の祈り
大3 Kyrie("Missa Ave regina coelorum"から)  ( Guillaume Dufay 曲)
大4 Salve Regina (Josef Rheinberger 曲)
中・高はNHK。大は全日本です。
中1・3、大2の時は全国大会出場しました。合唱漬けな学生生活でした。
社会人になって合唱から離れたけどまた歌いたいなぁ。

467:名無し讃頌
06/12/03 07:08:19 PrxJUuUF.net
>>466
同じ学年だ。
選んだ曲は違うけど…
全日本は
高1 Come lieta si mostra
高2 ぼろぼろな駝鳥
高3 海景色
(浪人して)
大1 Abendlied
大2 O salutaris hosria
大3 起てよおまえは朽葉でない
大4 Sihe der huter Israels
でした。
ちなみに高2から大4まで全て全国大会出場。

468:名無し讃頌
06/12/10 21:09:46 aC/dgj5N.net
小5 花と草と風と
小6 山があって海がいて
実際、我が歌ったこの2曲しかわからんが・・・
このスレの最高齢?

469:名無し讃頌
06/12/10 21:42:50 N1tZjM4k.net
>>468

>>42

470:名無し讃頌
06/12/11 00:52:42 f++Nz2Ys.net
>>468
昭和60年度で小5でしょ?まだまだ若いよ。
>>174あたりが私の同世代。

471:名無し讃頌
06/12/11 21:56:11 Or/WFSbM.net
そうですね。小学校からコンクールあるからそれから数えれば、>>468さんがそう思うのも無理はないけど
>>173-176、>>363あたりが私と同世代か上下1個ズレくらいかな。もろに言っちゃうと>>173-176、>>363あたりが
挙げている曲は昭和50年代のNコン、朝日取り混ぜての高校の部課題曲だよ。

472:名無し讃頌
06/12/23 23:34:01 D7mxEkyW.net
>>446>>453
同級生です、よろしく。
まだ楽譜とってありますよ。

473:名無し讃頌
06/12/24 00:16:49 EGjK012w.net
中1→夢の世界へ
中2→・・・(^-^;
中3→少年時代

474:名無し讃頌
07/01/05 04:26:50 aS5hOgeS.net
「この夢を」「砂丘」「タンポポ」

475:名無し讃頌
07/01/09 15:13:45 Z42C8HxJ.net
中1→砂丘
中2→タンポポ
中3→こんなにたしかに
高1→忘れた…orz




476:名無し讃頌
07/01/09 19:09:16 kL8RJovR.net
>>475
はじめに・・・じゃないか

477:475
07/01/10 11:07:08 dYALVXjy.net
そうだー
はじめに

東海北陸ブロックにも出たのに…。
あの頃の思い出なんかクソだからな…。

478:名無し讃頌
07/01/29 19:15:36 4Tdw65lG.net
課題曲は歌った次の年あたりにやっと魅力が分かる。

479:名無し讃頌
07/02/02 16:50:57 AQ5VwopO.net
私は《虹》でした☆
ちなみに…ソリストでした・・・笑

480:名無し讃頌
07/02/24 02:37:57 5bPlCCgW.net
高1の課題曲を忘れていたけれど、多分
中1 家族
中2 遥かな時の彼方へと
中3 この夢を
高1 めばえ
高2 また、あした
高3は7月で引退なので出場せず。

です。自分が歌った中では家族が好き。その周辺なら砂丘とそして夜が明けるがお気に入り。
見る限り同年代は69さんくらいみたいですね。レベルは県大会で銅賞が取れるか取れないか
というかなり低いレベルでした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

309日前に更新/152 KB
担当:undef