岩手県・盛岡市と都市 ..
[2ch|▼Menu]
101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 19:59:20.34 2lNIzTc3O.net
何で滝沢村は盛岡市と合併せずに単独市になる道を選んだのですか?詳しい方、教えてください。
@東京民

102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 20:37:22.59 0JVMSrvy0.net
>>101
メリットが無いからじゃない?
市民だが行政や役人に関しては盛岡市はクソだと思うし
元盛岡市民が多い滝沢村民や矢巾町民は盛岡市になったら
また行政サービスが下がる、雑になると思ってる人が多いし。

103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 23:04:29.49 2lNIzTc3O.net
>>102
ご返答ありがとうございます。盛岡市は好きだけど行政がよくないということですね。玉山村と都南村はよく盛岡市の合併に応じたけれど、端からみたら旧村の市民サービスが落ちてる感じなんですね。どうもありがとうございました。

104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/08 01:37:15.80 oTeK1FLP0.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです

105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/09 17:56:35.95 UbLryRI70.net
1941年12月7日 真珠湾攻撃 (ハワイ時間)
1944年12月7日 東南海地震 B29ビラ「米国式人工地震」
2012年12月7日 東北攻撃? 6時18分/M7×3 6時31分/M6×3 (311も三連続)

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3
URLリンク(quakes.globalincidentmap.com)

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
URLリンク(www.youtube.com)

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
URLリンク(www.youtube.com)

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。URLリンク(www.youtube.com)

106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/10 20:31:15.56 eMwvExP10.net
盛岡市人口:5年半ぶり30万人超 沿岸被災地から転入増え /岩手

盛岡市の人口が9月1日現在で、5年6カ月ぶりに30万人を超えたことが、県の人口推
計速報で分かった。沿岸被災地からの転入者が増え続けていることが主な要因とみられ
る。県は「年度末まではこの傾向を維持するのでは」とみている。
県調査統計課によると30万62人で、前月比139人増のうち引っ越しなどによる社会増
が113人を占めた。
盛岡市は旧玉山村と合併した翌月の06年2月の速報で30万人の大台に乗ったが、07
年4月に割り込んでからは減少傾向で推移し、震災前の11年3月は29万8349人だった。

URLリンク(mainichi.jp)

107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/13 21:14:43.03 TuImSSxc0.net
アルペンが再進出だって

108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/13 21:33:38.23 DX97uoyj0.net
岩手は小沢の王国で住民はその信奉者だって聞いたよ。
さぞや地上の楽園でしょうね。

109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/15 22:07:42.06 GjWu2U310.net
この雨が夜中に止んだら、
路面が俺の頭皮を超えるツルピカになってしまう。

110:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/27 15:21:05.63 GU//F1ym0.net
引越しでダンボールが沢山出たんだけど、
1ヶ月に一度しか収集来ないんだね。

手軽に持ち込みで破棄出来る場所ってありますか。

111:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/28 21:28:00.37 ko9q/o/F0.net
そのへんのゴミ屋に持ってけば?
街中がいいなら南青山にホヤマ資源ってとこがあるし他にも探せば色いろある
民間でもダンボールなら無料回収してくれるよ

遠くてもいいなら盛岡市の玉山リサイクルセンターとか

112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/12/31 03:03:48.59 ae5bCrxI0.net
【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part1
スレリンク(kin板)

113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/09 21:28:32.54 cwDuypYQ0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ja.twtrland.com)
それにしても人相が悪い
東大農学部で元日経記者の顔立ちじゃないだろ、これ

>精神科の病院で事務長やってます。それやりながら
>どっかのライブで歌ったりタクシーのこと考えたり
>硬派の雑誌に小難しい記事を書いたりしてます。

twitterは非公開になっている
紹介文が変わっていた


ビデオニュース社より
URLリンク(www.videonews.com)

114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/16 03:03:29.20 I/3r3mZa0.net
盛岡駅前通に次いで大通にも大型ビジョン設置へ(朝7時〜25時まで放映)
URLリンク(morioka.keizai.biz)

115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/17 00:36:28.55 qneVpqlS0.net
>>114
開運橋に次いでというより柳新道のユニオンにも
ビジョンはすでにあるから大通のは3台目だな
大通のは5年以上前に設置された2台と比べると
新しいせいか解像度と鮮明度が高くきれいに映る。

ビジョン繋がりでは盛岡駅新幹線ホームの電光掲示板が
東京、上野、大宮、仙台と同じものが東日本新幹線管内としては
5駅目として設置されたのだが昔のようにこんなことで
盛り上がることはもうないんだな。 2位スレ全盛期なら
ももりん大佐あたりが食いついてきそうなネタが
最近の盛岡では結構増えているんだがな。

116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/29 19:00:48.83 FFd6Rg9s0.net
ナナックに生活食料品売場オープンで本格稼働かね
あとユニクロ系のguが都南にオープン予定

117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/29 19:51:27.58 DPRkg3Ze0.net
>>116
さっき行ってきたが1階とかぶらないように
惣菜、魚など省略している部分が多いためスーパー自体は
そんなに広くなかったな フードコート予定部分は実際に店舗が出来るのは
2ヶ月先なのでさびしい感じ。 あとは1階バス乗り場側にタリーズコーヒーが
3月オープン、何階かは分からんがABCマートも春ごろ入るそうだ。

guは都南というか盛南のヤマダ電機南側で作ってるな。
隣の区画にはくら寿司も出店するそうだ。

118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/29 20:38:09.24 FFd6Rg9s0.net
ヤマダ以南の建設ラッシュ凄いな今
ジョイスとか最初から終わってる臭いもんもあるけど

119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/29 20:56:42.05 Xuo3qgTq0.net
花巻とか北上の大型のジョイスはいいぞ

120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/29 23:43:15.98 DWKVB3Bd0.net
最近除雪が上手くなってきたな。
もうチョイ頑張ってくれ。

121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/30 00:36:41.13 f549sW2N0.net
また降ってきたぞ

122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/30 10:43:41.67 7NoYngveP.net
>>116
今更g.u.かよ!遅すぎw
CMキャラが前田敦子からかりーぱむぱむに変わっちまったから
もうええわ!

っていっても結局岩手のAKB握手会には来なかった前田敦子と大島麻衣
他が来てももうカスだらけだしなw

123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/31 00:44:38.75 4UBVSJeb0.net
メガセンタートライアル盛岡南店の他にスーパーセンタートライアルが
奥州市にもOPEN。どちらも新店舗建設なのもあるが福島県の店舗や名取よりも
大きいな。
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/31 01:15:43.29 4UBVSJeb0.net
 
平成23年度→平成24年度
盛岡市299568人→300102人
滝沢村54219人→54633人

震災後の流入で30万人突破したな。

125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/31 03:50:42.26 wFzqfyi50.net
30万の人口はいつまで維持できるんだか 今年夏頃くらいが限界か?
出来れば急増は無理でも5年くらい+-ゼロを保って欲しいが。

盛南の住居表示も来月実施の残されたエリアが変われば
全域の住居表示が完了するらしい。
バイパス挟んで西側が北飯岡1,2,4丁目 東側の306街区は向中野7丁目
東側南は北飯岡3丁目となるが
今までは新店舗の計画があるときは盛南本宮地区の一括りでよかったが
今後さまざまな計画が出てくるであろう北飯岡、及び向中野は
何地区と呼ばれるんだろう?

126:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/01/31 23:23:59.95 381KPD160.net
24Hじゃドンキより便利そうだな
いーなー盛南方面は〜

127:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/01 02:32:49.12 bjprcFFy0.net
30万維持は4月に大量に転出していくからそこでどれくらい転入してくるかによる。
ってか、北東北で30万超えていたのって秋田市しかなかったんだな。
その秋田市もいますごい勢いで人口減少中だし北東北の未来が見えないな。

128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/01 11:52:13.57 P/xN+Exf0.net
>>127
北東北の日本海側の玄関口である秋田市と太平洋側の玄関口である八戸市
にきちんと投資しなくてはならないとおもう。

129:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/01 23:20:12.90 tQvelLqx0.net
今日の1時半ごろ、
なんか空から落ちてくるの見た人いない?
大小2つの物体が煙を引いて下降してた。

130:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/03 20:33:38.38 QAG+cfzY0.net
>>127
秋田と違って盛岡は周辺人口多いからなあ
それでも増えてんの盛岡・滝沢だけだけど
まさか矢巾が減少に転じるとは思わなかったぜ

131:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 12:45:39.20 XKrzgAxB0.net
>>130
秋田市は10年くらい前まで人口が伸びていた。
しかし90年代前半に広小路の量販店が相次いで閉店か縮小。
そうして広小路は壊滅的に打撃をうけた。
それでも最近になってから飲食店ビルが少しずつ増えつつある。
秋田市が廃れて見えるのは都市の実力の割には新陳代謝が最近まで
なかったことだろう。
また再開発として完成したなかいちも若者や女性視点の開発ではなかったし。
イオンや秋田新幹線のせいにされるけど同じ僻地の宮崎市や高知市のそこまで
繁華街が廃れているか?と言うこと。
秋田市のイメージを規模以上に悪くしているのは広小路や仲小路の廃れ具合だ。

132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 12:52:36.92 WTY/ro3v0.net
秋田意識しすぎw

133:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 12:54:33.76 XKrzgAxB0.net
>>130
矢巾町は医大が完全に移転すれば人口が増えるんじゃないか?
いずれは人口増までいかなくても大幅な社会増が期待される。
逆に市政執行されるが滝沢村の方がこんなに人口増加しているのが疑問。
旧都南村はなんとなく結束しているが滝沢村はなんのメリットがあって人口が増えているのか?
俺なら滝沢村に住むなら盛岡市や矢巾町に暮らす。

134:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 12:56:59.43 WTY/ro3v0.net
大した産業もないんだから減る一方だよ
上場企業何社あるよ?

135:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 13:02:09.10 XKrzgAxB0.net
>>132
まあ意識はしていないというと嘘になるか。
ただ秋田関連の書き込みがお国板では目立たないと言うことはそれだけ
影が薄いのかな?
秋田市より人口が少ない福井市や徳島市の書き込みは毎日あるからさ。

まあ岩手県の話題になるが紫波町と滝沢村の社会増はすごいね。
教育のレベルや便利さを考えれば医大が移ってくる矢巾町か盛岡市だろう。
なんで住人の質の低いこんな変なところが社会増なんだろう。

136:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 17:01:34.55 /ZghhWVs0.net
ナナックにABCマートとタリーズができるって本当?
まあこの規模の都市でこれだけ繁華街が大きい都市はないだろうね。
盛岡といえば点在している雅なカフェや雑貨屋がある。
60年代に即席状態でできたどこかの街の繁華街と違って街の文化が色づいている。
盛岡の賑わいは新幹線効果と言うがイオンが二つできても賑わい続けるのは市民性からだろうね。
これにナナックが完全に機能すれば言うことなしだ。

137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 17:05:39.95 4pEF3eS10.net
>>135
総体的な人口で見ると秋田や東北の方が徳島何かより多いけど、
人口密度からいうと徳島の方が遥かに高いからねえ。(秋田市の3倍)
徳島なんかだと、駅前空洞化してるけど近隣町が逆に人口増加中。
フジグランていうイオンみたいな大型商業施設(映画館併設)が、
ボコボコ出店中、ちょっと走れば高松のイオンが2,3つあるし、
高速のれば大阪、神戸に繋がるから話題には事欠かないんじゃない?
と、徳島出身で盛岡在住者が言ってみる。

138:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/05 20:13:19.61 jI+jXuGY0.net
>>136
本当、求人誌によると3月オープンらしい

夏着工予定だったが業者不足で未だに建設する気配が無かった
中の橋タワーマンションはまもなく動きがあるっぽい。
建設計画看板の工事業者欄は未定状態だったが
数日前に施工業者欄に熊谷組と追記されたのでようやく
着工の目途がついたみたい。

139:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/06 10:46:32.42 bINX4KIz0.net
盛岡駅前に中岡艮一の銅像を建てたら秦檜みたいになるだろうか

140:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/06 21:42:30.39 1wYaQlmX0.net
>>128
太平洋側は仙台があるから物流は難しいな。
そういう意味では北東北はいろいろきつい。

141:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/06 21:51:21.67 1wYaQlmX0.net
盛岡城を復元するらしいけど20年後ってのはどうなのよっていう

142:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/06 21:58:31.98 410RYihP0.net
”跡”であることに趣を感じる22歳、童貞。

143:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/06 23:10:44.25 jDV9tggQ0.net
>>141
えぇ・・・・

街ん中のコンクリ城なんてみすぼらしいだろ
そんな金あったら市役所建て直せ

144:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/06 23:14:45.04 1wYaQlmX0.net
いや、市役所を建て直すくらいなら城復元の方が100倍いいわ

石垣が見事だから城自体はみすぼらしい感じになりそうだなw

145:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/06 23:51:21.08 mMMVt4Ip0.net
>>140
八戸市は中国から北アメリカへの航路にちかいというメリットがあるのだけどね。
しかも北海道中央部にもちかい。本当なら重点投資されてしかるべきところ。

146:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/07 00:06:49.05 cRvTMuI/0.net
>>141
城って言っても一部の櫓を復元したい方向なだけで
要望の高いよく盛岡城と言われている三重櫓復元には
詳細な資料がどこからか見つかることが前提なので本当に復元できるかは未確定。
その未確定の計画自体も20年計画第2期事業とされる10年後〜20年以内と相当先の話。

それより気になるのは石垣を強調するため石垣周辺の
樹木、並木は20年かけて全て伐採しスッキリさせるという整備内容
天守閣や城の建物がほとんど残ってるような立派な城ならともかく
石垣しかない中途半端な城跡を目立たせる必要はあるのか?
鬱蒼とした大木が取り囲んでるので岩手公園は
それなりの雰囲気があるのだがそれを放棄してまで
石垣マンセー、石垣を阻害する木なんてイラネ、的な整備をすべきなのか。

147:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/07 00:09:47.27 wsQ5ZIRi0.net
>>145
北東北は大都市がなく経済規模が小さくて地理的位置も中途半端だから投資が進まない
それに海運では日本自体が微妙な位置にあるからね
日本最大の横浜ですら釜山やシンガポールに完敗している
北海道とは経済的な連携がないから意味がないし

とりあえず他地域よりも北東北域内の経済的な連携を高めるのが先だと思う

148:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/07 09:50:25.30 rU6BvwVSP.net
>>133
ひとえに税金が安いからでないの?
まあ滝沢村を取り込めなかった盛岡は本当にバカだよwww

149:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/09 01:30:48.36 OO64PwjX0.net
滝沢村はもともと自治を目指す風潮が強かったから盛岡がどうのこうのという感じではないよ。

150:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/09 16:09:32.81 vl//YG4z0.net
いや、一部の村民だけどと思うけどなあ
なんせ大半は移住民なんだし

151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/10 13:28:02.31 Acb8nRjN0.net
移住民だからこそ自治に積極的なんだよ
田舎の移住民と都会の移住民では質が違うからね

152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/11 13:40:49.02 A9ORIVr30.net
そんなもんかねえ
滝沢と矢巾はとっとと市制移行して住所書き短くしてくんねんかな

153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/11 19:51:39.57 S/wil2S60.net
盛岡にも工場を誘致すればいいのにね
誘致しないから県内の多極化が維持できてるってポジティブな面もあるけど
折角工学部や情報系の学部を持つ大学があるのにもったいない

154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/11 19:59:37.13 A9ORIVr30.net
どこに建てんのよ
そんな敷地面積取れるとこないだろ

155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/12 14:55:22.36 QQzeirFTP.net
敷地面積が広かったら
花巻でなく盛岡に空港ができるはずだが?

156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/12 21:30:56.89 D+s/LSYf0.net
滝沢村や玉山区周辺に土地があまってるよ
あとなぜか全く開発しない米内周辺とか。

157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/13 00:47:12.22 Zdl0i4dR0.net
滝沢は盛岡じゃねーだろ
なんで滝沢矢巾の人口が増えてると思ってんだ

158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/14 09:19:04.05 MPyvPhBN0.net
盛岡ではないが盛岡都市圏だろ
スレタイをよく読め

159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/15 19:34:48.52 pxICA3Mv0.net
>>158
それは盛岡にってのとは違うと思う
それに滝沢の盛岡西リサーチパークとか閑古鳥だけどな

160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/16 20:28:00.52 NnOUzDE+0.net
三菱食品とかあって閑古鳥というわけでもなかったような気がするけどな

グルージャ盛岡がJ3入りに向けて動いているのはいいニュースだね

161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/16 20:37:11.42 NnOUzDE+0.net
>>159
盛岡にってのと違うというのに滝沢の盛岡西リサーチパークってのもなかなか滑稽だなw

162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/17 01:00:30.87 RdbcfSAb0.net
どうも北東北の人は土人気質が多いな。

163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/17 16:34:04.78 EkiLM3/B0.net
2位スレで釣れないからこっち来たか

164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/17 23:47:04.69 eg4LUrCF0.net
2008年頃に市中心市街地活性化基本計画とやらが持ち上がり
バスセンターを20階以上のマンションビル、
中三を21階マンション商業複合ビルに再開発する計画があったが
結局白紙になり結局実現したのはクロステラス、肴町マンションくらいだったが
今年から前計画を引き継いだ第2期市中心市街地活性化基本計画というのが
策定されるらしい。

本当に実現するかどうかは半信半疑だけど
継続、新規計画ではある程度具体的なのは
八幡町再開発計画(40戸程度のマンションと商業施設)
バスセンター再整備(全計画から大幅縮小の現在と同規模の3階建てで改築)
中央通二丁目再開発(110戸程度のマンション(賃貸か?)整備)
nanak平面駐車場立体化整備

他に計画内容が不明だが気になるのに
中央通ビル活用事業、盛岡駅地下街改装、
菜園地区再開発事業というのがあった。
あと医大移転後の跡地利用は時期不明ということで
計画には盛り込めなかった模様。

165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/18 00:00:12.94 ydt44Ogs0.net
この計画の中で一番気になるのが
(仮称)菜園再開発計画だがこれは思い当たる中では
柳新道の虫食い状コインパーキングの一帯か
解体中のNOSAI岩手ビル跡地かカワトク横の駐車場のどれかだろうか。

166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/18 01:00:59.70 8AJGBD3h0.net
菜園再開発ってのは電線地中化・車線変更(減少)と一貫作業かね

167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/18 01:26:02.09 ydt44Ogs0.net
電線地中化は道路整備のカテゴリになるので
再開発とは別かも。
あと盛岡市HPの業者向け入札情報ページで閲覧できる
最近の発注工事図面をみると当初公表していた車線減少は
行わず今と同じ右折レーン付きになるみたいで
2年前には整備するとされていた自転車走行レーンも設置される様子は無い。

168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/02/18 13:47:13.67 SCQBTSYe0.net
自転車用レーンってこれからは確実に整備しなけりゃならんのじゃなかったかな

169:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/08 23:02:30.00 MogEtnEw0.net
今日久しぶりに盛南通ったがすっげークレーン台数と鉄骨組み
超建設ラッシュじゃん

170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/09 00:13:57.35 jrn8QNhI0.net
ただでさえ3月は忙しいのに、
イオン盛岡南とか、盛岡南は色々とやばい。

171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/09 22:31:03.49 gXblvZNm0.net
盛岡南は新たな都心みたいなもんだからな

172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/10 00:47:48.22 vv+AtwKK0.net
盛南は発展しつつはあるが郊外の延長みたいなもんだろ。

ちなみに図書館にある30年前の盛南開発計画書には
大型コンベンション施設、都市型商業施設、
大型ホテル、主要行政施設移転、その後はモノレールなど
新交通システム導入可の道路構造にするなど
本気で新都心化を目指してたみたい。

最近は本宮エリアは開発停滞気味だけど
リーマンショック以前の予定では美容、ブライダルビル、
ホテル2棟(1棟はあの廃墟跡)、商業施設、分譲マンションあと
3棟くらいの具体的計画があった。

173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/10 01:24:42.01 a3RFsX160.net
郊外の延長であることは間違いないけど合同庁舎が駅裏に移ってきたし、
そのうち金ができたら移転するんじゃないのかな。
内丸や紺屋町周辺は歴史と趣のある町家街みたいな感じで再編成されそう。

金ができたらね。

174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/10 01:48:23.00 vv+AtwKK0.net
>金ができたらね
これが一番のネックだな。

歴史的町家街なら鉈屋町あたりを電線地中化するなど
これから数年かけて本格的歴史景観地区として整備するそうだけど
内丸、紺屋町はその手の建物は点在する程度だから
再編成は難しそう。

内丸の最大の問題は付属病院の移転後だけど
具体的な方向性は医大側も市もまったくの沈黙、白紙状態だが
コンサルが動いてたり市も非公開検討をするなど
水面下ではさまざまな案を模索してるらしい。

175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/10 02:11:21.64 a3RFsX160.net
できる限り集客を見込める施設を作って欲しいがどうなんだろうな。

集客といえばグルージャ盛岡がJ3入りに向けて動いているからそっちの方も市は協力して欲しい。
なんかんだで街にJリーグチームがあるというのはブランドになるし、市民の誇りにもなりえるだろう。

176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/10 13:37:47.15 r0Rkt9Z30.net
実績の上がらないグルージャより一瞬夢を見させてくれたブルズを応援するよ

177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/10 22:00:31.59 GQn2QTHI0.net
グルージャぜひJ3に入ってほしいね。Jに行けば地域リーグよりも注目度が格段に上がると思うし、観戦等でヒトが動けばそれだけお金も回ると思うからその辺も考えて盛岡市は協力してほしい。

178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/11 15:40:56.67 7vKZt5wrO.net
【緊急拡散】陸前高田市長・戸羽太の真っ黒すぎる義捐金利権が露わに【これは酷い】 津波で奥さんを亡くす ⇒ 愛人とあっさり再婚 ⇒ 市民の仮設住宅を見下ろす高台の一等地に大豪邸建設 ⇒ 復興予算で愛人の親戚経営のホテルを優先的に再建 ⇒ 壊滅した街の再建計画は白紙…

URLリンク(www.news-us.jp)

179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/11 16:11:07.43 VRVjzVgU0.net
ビッグブルズもグルージャも応援するよ!
今年はグルージャの観戦にいく予定。

180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/11 16:12:15.64 VRVjzVgU0.net
>>178
それ2chのスレに書き込まれていたソース無しのデマだよ

181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/11 21:04:10.11 swgIfYcf0.net
JFLの福島がヤフートップになるくらいだしJ3で東北ダービーを実現したいね。
同じくJFLのブラウブリッツ秋田がJ3入り確実とのことで盛岡も出遅れちゃいけないよ。

182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/12 12:36:01.13 YStSzMNi0.net
偶然かもしれないけど都市のランキングとサッカーチームが一致している
1位  仙台
2位  山形
3位  秋田
4位  福島
5位  盛岡
番外 青森

183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/13 00:17:28.97 q/cN0LNs0.net
一体何のランキングなんだw

184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/14 13:50:57.39 yYKx2VB90.net
盛南地区開発は本宮の塩漬け地域以外順調に進んでいるようだが、あの周辺の人口は増えているのかな。
松園周辺から都心回帰の流れと紫波や滝沢に人口が流出する流れがあるのは知っているけど、それがどの程度の規模なのかわからない。

185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/14 13:55:09.84 yYKx2VB90.net
しかし、医大の跡地は何になるのかな。循環器センターみたいな新しい施設は移転しないようだし。

186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/14 19:57:31.79 kqsFPlGm0.net
>>184
盛南は順調に人口増加しているが
市そのものの人口は変わらないので
松園、中途半端な郊外の地区人口が盛南に吸われているという感じ。

187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/14 22:59:56.25 yYKx2VB90.net
>>186
やっぱりそんな感じなのか。
沿岸からこっちに移住してきた人はどのあたりに住んでるのかなあ。

188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/15 15:19:04.30 cO53Ov25P.net
こないだ中央通りから県民会館までコンサート見に行ったが
昔のような渋滞具合にワロタ!

最近の中央通りは盛南の影響なのかスカスカ気味でw

189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/15 21:38:01.10 A8spMml30.net
ポジれば盛岡の道路事情がよくなった証拠ともいえる
昔は中央通りどころかどこもかしこも渋滞していたからな

190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/16 00:27:59.48 I2Gj/Hpc0.net
4号だけ走ってると何も変わらんな
相変わらず上堂交差点も高松交差点も茶畑交差点も川久保交差点も混むし

191:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/16 04:34:53.84 kuZk6twP0.net
巨大ホームセンターが岩手進出
URLリンク(www.daiyu8.co.jp)

192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/03/17 21:18:10.37 D35qz6JN0.net
>>191
巨大っつーか、アテルイんとこのサンデーとどっこいサイズだろ

193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/04 21:34:56.35 0romYoms0.net
盛南が一気に開店ラッシュ来るな
今日通ったがモス、ツルハ、あと細かいのがオープン済み
あとジョイス、ボルボ・アオキ・GUがもうオープンて感じ
ホーマックはまだ鉄骨だがでけえ

194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/09 11:57:21.81 nnYHeoBU0.net
>>193
結局、そうゆう店関係じゃなぁ
岩手は衰退中だろうしあとはTPP次第か

195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/09 19:35:09.22 JRYjNGSO0.net
大型ショッピングモールの話はどうなったのん?

196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/09 19:59:25.17 K4aODQs+O.net
盛岡ナンバーが楽しみだ
盛岡は都会だから他の田舎に行った時に盛岡ナンバーならかっこよく見える

197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/10 10:17:00.63 i02lyPiY0.net
盛岡するのであればいっそ
神子田、鉈屋、天昌寺とかのがおされだと思うの

198:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/10 20:09:01.70 d6zcnORm0.net
慰霊の森ってどこにあるん?

199:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/11 11:12:35.11 kMa6vaV0P.net
繋温泉から県道172号線を西へ雫石との境らへんに入口あるからそこから行け

200:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/11 22:31:18.45 mCckRQDz0.net
ありがとう。
いい感じの天気だし言ってくる。

201:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/11 23:54:03.54 11lGWrVl0.net
不来方ナンバーが良いと思う

202:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/12 09:12:25.42 laTPZ4of0.net
南部ナンバーがいいの

203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/12 13:19:01.71 mRiyo4xu0.net
盛岡冷麺ナンバー
冷麺宣伝出来るし盛岡市民に喜ばれそう盛岡冷麺ナンバー

204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/12 16:56:27.32 +WtMS4LrO.net
冷麺ナンバーなんかにするなら潔く北朝鮮ナンバーで良い

205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/12 18:13:46.75 Qr+xLZtT0.net
テポドンナンバー

206:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/12 21:49:35.80 ml69afyh0.net
盛岡ナンバー対象エリアはどこまで決定するんだろうな?
対象エリアは盛岡、滝沢、雫石、矢巾、紫波、八幡平、葛巻、岩手町らしいが
滝沢、矢巾、八幡平は賛成多数で入るだろうが紫波、雫石は不明、
岩手、葛巻は消極的なので対象エリア全てが加入するかどうかは不透明

少なくとも案に含まれている平仮名でのもりおかはやめて欲しい。
最近市はいろんな名称にやたらもりおかを推す傾向にあるので
ちょっと不安。

207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/12 23:34:17.03 TQJ75Bxx0.net
ムスダンナンバー

208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/13 17:37:26.85 WWM9Lzo/0.net
来年度に職場の同僚が岩手の釜石市甲子町とか言う場所へ
転勤になるかもしれん。

岩手には1度も行った事が無いので地理事情が全く分からないんだが
公共交通の便の良さとか、冬場はどれくらい厳しいんだろう。
流石は雪国だけあって冬は、さぞかし厳しいんだろうな。

209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/13 18:21:22.60 YCK+DO0a0.net
とりあえず釜石は辺鄙な場所
位置的にも地形的にも閉塞感が半端ない

210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/13 21:17:31.18 v7XBNgx2O.net
>>206
内陸の俺から見たら雫石町こそ盛岡ナンバー適してる気が。
八幡平市西根なら玉山区の先が西根だから西根住民は喜ぶのかな?
安代とか松尾も盛岡じゃ笑える。
たぶんご当地ナンバー無い俺からしたら岩手町も盛岡ナンバーが良いなぁ。
あとは沿岸エリアがどうなるんだろね。

211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/20 12:35:19.23 bPfEovPO0.net
明日の番組楽しみだな
ビッグダディ面白いよな
盛岡市民は必ず見るのかな明日は

212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/20 13:41:38.63 pQNMVqD+0.net
今回の騒動でビッグダディの存在を知ったわ。
こんなやつがいたとは。

213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/22 19:03:24.05 0tl1lNOS0.net
>>212
マジで岩手県民?
パート1から見なかったの?
岩手出身の有名人だろうに

214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/22 22:49:52.53 WpIqoi1Z0.net
俺も流石に存在は知ってはいるが興味ないわ。

見てもいないのにつまらないとは言わないが、
他の大家族物と比較して何が面白いの?
いまどきテレビなんて見るのは女か、それとも女の
腐ったような男くらいだろ。

馴れ合いの話題作りの為にテレビ視聴なんて苦行はごめんだな。
全然つまんねーんだよ!
乳首、グロ、その他タブーを解禁してから出直して来い。

215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/23 14:49:04.69 a41fxlto0.net
>>213
岩手県民だが全然知名度ないよこの人。

216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/24 07:54:59.56 NOdfVaOj0.net
>>215
岩手はテレビ見ない人が多い県民性とか?
軽く中央の東大ネタにニヤっとしちゃった
中央は柔道強い学校だったんだね
モリフ、東の野球くらいしか岩手の私立に興味無かったから勉強になったわ

217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/24 11:54:49.22 Vge+mPIlO.net
都南のエムズだったとこがTSUTAYAに変わったと聞いて久しぶりに行ったら火曜日オール百円レンタルすら無くしたのか。
がっかりした
花巻のTSUTAYAは毎週火曜日DVDやBDオール百円実施してるよね?
はぁ

218:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/24 15:19:54.49 VDgE8uCp0.net
>>217
オール100円を無くしたということは収益が上がってるってことじゃないかな。

219:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/25 20:18:36.86 xwtsGSyN0.net
本宮の新規開店パチンコ屋が楽しみだね
今まで本宮の某パチンコ屋では当たりすら引いたことない相性で本宮ではパチンコ打たない生活続いたが新規開店する店は勝てれば良いな。

220:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/25 21:18:02.10 4e8fyecr0.net
病院⇒パチンコ の爺婆が増えるな。
何故あの場所に立てたし・・・。

221:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/26 11:24:30.82 K4fjkGH6O.net
本宮が今まで何も無さすぎた
パチンコ屋が早くから出店ラッシュしたほうが盛岡市民は嬉しいだろうし今後も本宮方面にパチンコ開店増えるんだっけ?

222:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/26 17:09:06.36 j1PQT4KGP.net
>>219-221
以上在チョンの戯言でしたw

223:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/27 09:58:54.71 xNSG/om6O.net
>>220
そういや本宮方面はまた違うパチンコ屋が出店予定あるんだっけ?
どっかで書きこみ見かけた
今年中に某店も本宮地区に出店って噂の書きこみ

224:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/28 20:50:13.52 xMW2lOEc0.net
みたけ近辺にもTSUTAYAくれ
もしくはエムズでレンタルやれ

225:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/29 10:13:00.54 mfrYDGjzO.net
>>224
みたけ近辺はエムズあれば良いよね
毎週火曜日の新作も100円レンタルの日しかエムズ使わない身だけど。
最近はエムズしか利用しないけど、以前は花巻TSUTAYAも毎週火曜日は新作も100円レンタルやってたけど今も花巻TSUTAYAは毎週火曜日オール百円か気になる。
盛岡のTSUTAYAは毎週火曜日すらオール百円レンタルやってないよね?
花巻TSUTAYAは良いよね

226:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/29 10:16:11.56 mfrYDGjzO.net
>>224
あと盛岡でびっくりしたのは、花巻ゲオは毎日準新作50円レンタルなのに、盛岡地区ゲオ、滝沢村の巣子ゲオは準新作50円じゃねっけもんな。
花巻ゲオみたいに毎日準新作50円レンタルしないんだべね盛岡方面のゲオは。

227:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/29 20:19:14.90 7rLGnmEX0.net
だいたい街の規模が小さいほうが安い
宮古のTSUTAYAとか安いしな

228:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/04/29 20:35:38.48 xstnj6bA0.net
黙っていても人が来るし、
金持ちが中心部に近くなるほど金も持ってる。

ビデオ1本が100円以内の時点で異常にやすいと思うよ。

229:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/01 21:58:24.55 skaLCzms0.net
最弱岩手(笑)

230:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/02 08:31:52.89 r7uJD4ON0.net
岩手県だとここまで長引かないはずだが、青○県だとなぜか歯止めもクソも
なくなるハムお ゼネ○ン辞めて暇潰す奴をどうするか
他人の人生使っといて、被害をそいつにもってくるとか有り得ねえんだけど

231:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/02 14:59:20.39 ZWj2nfuGO.net
岩手はパチンコの街になるのかな?

232:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/03 00:35:07.13 /4PgLbNn0.net
売上が低いところはセールをしなきゃ成り立たないのだが、
売上が上がるところはセールなんてしないからな。
しかしあれだな、高校野球板のキチガイってどこにでも遠征するんだな。

233:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/05 12:16:42.06 t7yuZ+e20.net
岩手を走るスレッドその24
スレリンク(car板)l50

234:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/05 18:41:12.54 KIZn/fzY0.net
向中野の新ホーマックでけー
花巻のパワーコメリよりでかいぞ

235:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/07 06:48:57.17 k7dP1YGoO.net
ホーマックってサンデー、コメリみたいな会員カード無いの?

236:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/13 01:39:09.22 6IYMlLwU0.net
本宮方面は大型店が進出しまくってるけど人口もかなり増えているんだろうな。

237:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/13 23:14:22.86 YodLrrCgO.net
他県民からすりゃ岩手県なんかビッグダディ以外有名なモンなんもねぇよ
せいぜいわんこそば?
ビッグダディ饅頭とかビッグダディキーホルダーとか物産展で並ぶんじゃね?

238:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/16 08:13:38.44 o2t/O0DAO.net
【岩手】盛岡市の広告業「前田創作舎」が自己破産申請し倒産へ
URLリンク(www.fukeiki.com)
▼2013年5月16日 03:38

239:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/23 21:51:39.37 AlqSETwA0.net
URLリンク(mujina.sakura.ne.jp)
おもしろい 全国版もあり

240:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/23 22:12:07.73 AlqSETwA0.net
URLリンク(mujina.sakura.ne.jp)
秋田の2005年すごすぎぃ

241:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/24 04:34:26.62 XleG3Dk30.net
盛岡ナンバーのアンケート終わったんだ?
八幡平市は盛岡市内ってか盛岡中心から遠い気がするけど盛岡ナンバー欲しいのには笑えるね。
八幡平市は不思議な街だね。

242:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/26 19:40:12.29 Wx3E5fed0.net
>>239
1889年の岩手って(市【盛岡】=1,町=21,村=219,計=241市町村)だったんだな
現在は市=13,町=16,村=6,計=35

243:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/30 00:53:48.11 Kvq2X4nA0.net
別に笑えないけどなあ。
盛岡も八幡平市も田舎だし。

244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/30 07:25:22.98 6M0K8izJ0.net
その田舎八幡平市が盛岡気取りだから痛々しい
自力で頑張れない市なんだろな八幡平市は

245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/30 17:57:24.48 7gq5N6JqO.net
【岩手】盛岡市の環境保全装置製造「渡辺機械」が自己破産申請し倒産へ
URLリンク(www.fukeiki.com)
2013年5月30日 13:33

246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/31 02:21:52.25 3w7XrQ7L0.net
岩手秋田〜奥羽山脈が東西に分断、古来より交流少なかった。
今後道路事情改善され、46号線4車線化、北上〜横手道4車線に拡幅されると
両県の交流は飛躍的に増大の余寒。

大仙市あたりの方々は盛岡にてショッピング、県内の皆さんは日本海の清冽な海を求めて・・・・
産業、観光・・・交流関係深まる事必定と思うんだ。

247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/31 13:35:50.98 pLEFLkPO0.net
>>244
盛岡も全然自力で頑張れているような市じゃないよ。
県庁とか出先があるからなんとかなってるようなもので。
こんなところでどんぐりの背比べなんかしてないで近隣市町村と協力しなきゃダメだよ。

248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/05/31 13:37:25.90 pLEFLkPO0.net
鹿角市、大仙市あたりとの交流は盛んになるべきだし、
太平洋側へのアクセスももっとよくしないとダメだと思うね。

249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/02 13:18:33.54 qmAciWFw0.net
>>247
県庁所在地、盛岡市自体が弱いから近隣ってかかなり遠い八幡平市まで子分にしてるだけか。
一関市、北上市は奥州市の子分かな?
そうゆうの考えると内陸は花巻市涙目?

250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/02 14:07:21.96 5lR1nM+l0.net
>>248
将来も大仙市は秋田市志向だろうね。
秋田県と岩手県は隣県ながら雰囲気や文化が違う。
中心市街地の空洞化とか解決されれば秋田市が巻き返すと思う。
まあ高速道路に関しては日沿道、東北中央道が全通したら
大曲から北上まで4車線化した方がいいだろうね。
まあこの2つの高速道路ができればそれまで岩手に押されてた
秋田が優位になる。
だからといって秋田市から起点まで四車線の高速道路がないのは
痛いと思うから北上市から秋田市まで四車線化を。

251:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/02 14:09:58.21 5lR1nM+l0.net
ただ仙北市や鹿角市は盛岡の影響は何年たっても強いだろうね。
また大館市、鹿角市は弘前の影響も強い。

252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/02 23:04:58.21 TRbl98LT0.net
てか、悪いけど日本海側が発展するビジョンが全く見えないんだけど。
空洞化はいつ解決するの?道路整備はいつ始まるの?

253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/02 23:08:09.49 TRbl98LT0.net
もうね、北東北はくだらない地域対立している場合じゃ無いんだよ。
あなたの書き込みからは秋田が優位になってほしいという願望しか読み取れないね。
そんな未来は本当にくるのかい?

254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/03 02:11:17.33 6pCOiqWv0.net
秋田にはとくに工場とかないし物流の要所になるとは思えないんだが、
何を根拠に秋田が有利になると考えているのだろうか。

255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/03 09:19:27.36 vxpy5UiwP.net
秋田の欠点
・TBS系テレビ局が無い
・これと言った娯楽施設が無い
・疎外感を感じすぎる気候風土

これじゃあ自殺ワースト1になるわな

256:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/04 00:51:22.03 D96jYbFf0.net
世界ふしぎ発見!がお昼に見れるからいいじゃない
俺は和風総本家のほうが見たいけど

257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/09 23:54:35.79 dVmZxxQK0.net
仙ズリ台wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.chi-katsu.com)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(hp1.cyberstation.ne.jp)
URLリンク(www.tanecafe.com)
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
URLリンク(www.chinjuh.mydns.jp)

258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 19:29:52.47 EOYrWMk1O.net
【岩手】盛岡市の豆腐製造「平川食品」が自己破産申請し倒産
URLリンク(www.fukeiki.com)
2013年6月12日 13:40

259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 20:01:00.81 NrJ7vVh/O.net
ほんと岩手は暗い話題ばかりだな
所得も東北一低いし、何よりネットで嫌われまくってるのが痛い
もうお先真っ暗

260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 20:40:18.82 85aVCknf0.net
所得が東北一低いのは青森で次は秋田だよ。

261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 20:43:40.52 85aVCknf0.net
県別平均所得のソース
青森県 362万円
秋田県 376万円
岩手県 391万円
宮城県 408万円
山形県 419万円
福島県 404万円
URLリンク(doda.jp)

山形が宮城よりも高いというのは意外だ。
ちなみに岩手はあまちゃんブームもあるしなかなか元気だよ。

262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 21:03:23.61 vcpxNOtn0.net
岩手人は東北内でも嫌われてるからね。
2位スレでも常にフルボッコ。

263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 22:28:27.84 85aVCknf0.net
過疎板で嫌われようがなんの影響もないよ。
『世論の曲解』という本を読めばわかるが人気の板でも何かのアンチはせいぜい20人程度いればいい方。
ネット社会でもいたくも痒くもないレベル。

264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 23:08:44.20 6FGdzF2D0.net
>>253
東北内で嫌われているのではなく
基地外から嫌われている

つーか2位スレ立ってないよなw

265:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/12 23:29:37.89 NrJ7vVh/O.net
観光客数も東北ワースト1
見所皆無だもん

266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/13 03:24:16.21 VtuBscOI0.net
ワースト1なのに平均所得が北東北で一番高いのか。
逆にいえば観光面はまだまだ伸び白があるということだし力を入れないとね。

267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/13 03:28:11.77 VtuBscOI0.net
ところで、盛岡駅西口の合同庁舎のとなりに広がっている空き地は何になるのかね。
おそらくあの辺りのビジネスマンやマンション住人を集める商業施設を想定していると思うのだが。

268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/13 06:56:31.49 nact6gew0.net
東北で一番嫌われてて東北で一番不人気なのか・・・
泣けるな

ってか岩手って田舎のくせにメシが不味いってイメージしかない

269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/13 08:48:55.48 mj8czQgg0.net
2位スレが無くなってこっちに
糖質アスペ野郎が引っ越してきたのかw

270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/13 09:45:31.46 VtuBscOI0.net
スルーが正解だね

271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/13 10:22:58.45 VtuBscOI0.net
ちなみにこういうデータがありましたよ。
2011年観光客入込客数(pdf注意)
URLリンク(www.tourism.jp)
青森県1,350.4
秋田県1,207.2
岩手県1,453.3
宮城県2,179.8
山形県1,669.7
福島県1,813.6
※単位は「万人回」

2011年は東日本大震災があった年ですが、北東北では岩手、青森、秋田の順で観光客が訪れています。
北東北三県を南東北三県と比較するとすべての県で観光客数が下回っており、北東北全体が低調であることは明らかです。
東北地方全体の観光客数を多い順から並べると、
1位宮城県、2位福島県、3位山形県、4位岩手県、5位青森県、6位秋田県
になりました。

2012年度はまだ集計中みたい。

272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/13 12:31:50.02 JZaBaMHpO.net
>>268
お情け世界遺産の平泉に冷麺じゃどうしようもないだろ

273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/14 00:51:07.48 JyS8SvL30.net
>>267
今のところ何も出来る予定は無いよ。
分譲地なので市としては商業、オフィスビル開発業者などに
購入して欲しいところなんだろうけど微妙に広いので
需要が無くなかなか買い手が付かない。

西口だと今まで1000u〜3000uの土地はマンション業者、
専門学校などに売れたけど
それ以上の広い土地は購入しても土地の広さに見合う規模の建物開発をしても
需要がないと判断されてしまう。

274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/14 01:01:11.54 JyS8SvL30.net
西口の土地はそれなりに条件があって
購入した場合はある程度の高さ、規模の施設にするという
方針があって中途半端なものは建てられないので
興味はあってもそこまで大きな施設を建てるつもりはないとして
購入をためらっちゃうらしい。

一方盛南は多少の業種制限、環境配慮制限はあっても
購入するなら別にマンションでも中途半端な平屋建て
郊外店でも建物規模は自由でOKなので完売状態。

275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/14 20:38:54.81 5FchcWJf0.net
花火の音がするんだがどこでやってるんだろう@高松

276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/14 21:23:59.71 AvkhR/af0.net
>>266
県民所得は東北で最下位だよ
URLリンク(www.asahi.com)

277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/14 22:06:53.93 y14EgN9z0.net
プロ野球チームや大企業の支店が集中している某県の数値は異常に低いな。

278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/14 22:38:32.64 ZUl+0oi20.net
トライアルも建設始まったけど意外としょぼいな
隣のホーマック&スポーツデポがでかすぎるんだが

279:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/15 01:38:38.65 zbOiaaIg0.net
>>276
出展がないけど、これはおそらく内閣府発表のやつなので>>261よりこちらの方が実態を反映していそうだね。
ですが、主要産業だけを調査した厚生労働省発表の賃金構造基本統計では最下位は青森県なんですよね。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/17 12:08:34.96 O1VSR00HP.net
>>278
トライアルは生鮮食料品に注意が必要(特に肉類)

281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/06/23 13:26:48.54 k+bq2XUy0.net
トライアル北進だと小さく見えたけど
南進して見たらやっぱでかかった

282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
13/07/02 NY:AN:NY.AN cdqdgKPxP.net
盛岡の老舗料亭が廃業へ 朝ドラ「どんど晴れ」のモデル
朝日新聞デジタル 7月2日(火)7時40分配信

岩手県盛岡市清水町の老舗(しにせ)料亭「大清水多賀(おおしみずたが)」が7月いっぱいで140年の歴史に幕を下ろす。
不況や接待の自粛、相続税の負担などが理由で、建物は取り壊され、跡地にはマンションが建つ予定だ。
今夏が最後になる土用のうしの日前後には、名物のウナギのかば焼きで常連客をもてなす。


 大清水多賀は明治5(1872)年創業。はじめは近くの北上川でとれた川魚料理を出し、今ではウナギのかば焼きが名物料理となっている。
建物はヒノキ造り2階建てで、庭と合わせた敷地面積は約1300坪。

■跡地はマンションに

 多賀によると、建物などは2007年に放送された、盛岡の老舗旅館を舞台にしたNHKの連続テレビ小説「どんど晴れ」のモデルにもなった。
178畳の大広間から見える日本庭園は、市の保護庭園にもなっている。

(p)URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1901日前に更新/257 KB
担当:undef