春秋戦国ファンタジー ..
[2ch|▼Menu]
93:んかんなことを言ってる気がするんだけど 171 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 12:33:22.72 ID:Jym6SkNp0 [6/81] >>170 忠実って何?史実と間違えたのか? なんかありえない翻訳ミスだな 小学生か? 漫画でのキャラ付けなら普通に見て王騎が負けて李牧が上、ってだけなのに それを無理やり王騎が上であるべきだったとか、李牧は贔屓されてる、とかいう話にしてるからおかしくなってる 歴史漫画である以上、史実の人物をもとにせざるをえないわけで、その展開も大略は史実に沿わざるを得ない どっからどうみたって異常に贔屓されてるのは王騎 贔屓とごねるなら王騎の異常な贔屓ぶりを省みるべきだろ 178 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 12:47:34.72 ID:+Yh6qrKkO [1/8] >>162 作中の設定では李牧>王騎なのはみんな分かってんだよ。 問題はそこに説得力の薄い展開と描写。 他の人も言ってるが、情報戦で負けたのは王騎のせいじゃない。引退してたんだからな。あれは完全に秦上層部、と言うか昌平君の責任。 むしろ王騎は、アホな昌平君達の尻拭いをやったに等しい状況。それで何で王騎一人が負けたことにされてんのかと。 李牧の凄さも、「読んでました」っていう某週ジャンの死神漫画並みのつまらん設定しかない。 知名度だって、三国志や日本の戦国ものと違ってこの時代の人物は、普通の人は始皇帝くらいしか知らない。李牧廉頗どころか白起すら知らない人が大半。 それで「李牧は武成王廟に入ってるから王騎より強くて当然」とか言われても困る。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/371 KB
担当:undef