コンビニのデザート、 ..
[2ch|▼Menu]
962:無銘菓さん
21/03/04 07:39:06.84 .net
>>950
街の和菓子屋で大福1個だけと言うわけにいかんだろ

963:無銘菓さん
21/03/04 07:56:24.84 .net
一個だけ普通に買ってけど
駄目だったのか

964:無銘菓さん
21/03/04 08:12:02.88 .net
>>962
定期的にこういう書き込みあるけど、本当に意味がわからない

965:無銘菓さん
21/03/04 08:22:36.07 .net
あんまり価格を意識したことがなかった
いちご大福
如水庵 税込み238円
石村萬盛堂 税込み220円?230円?箱入り複数だと240円弱?
塩豆大福
石村萬盛堂 170円くらい?(ネットだと複数箱詰めの値段しか出てこない。店頭だとばら売りあり
コンビニだといくらくらい?
街の和菓子屋といってもチェーン展開してるとこもあって
大型スーパーのテナントとかで入ってるし1個だけ買えないかと言われると買えるな
名店と言われるとこが駅ビルのテナントに入ってたりもするが
自分用だったらバラで3つとか普通に買うぞ
俺が特に図々しいのかもしれんが

966:無銘菓さん
21/03/04 08:33:25.01 .net
>>965
また高いとこばかりだなー。大福一つに200超えると都内でも高いほう
デパ地下とかに出してる店は値段の3割は家賃代と思ったほうがいいよ

967:無銘菓さん
21/03/04 08:37:00.75 .net
>>962
御徒町うさぎやでいつもどら焼き一つだけ買って出ます、すみません
でもむしろ、黒服さんのエラいセンセイ向けの箱詰めより店員さん喜んでくれてる気がするw

968:無銘菓さん
21/03/04 08:38:49.95 .net
>>964
育ちの差

969:無銘菓さん
21/03/04 08:44:42.87 .net
>>966
え?苺大福だよ?苺入ってるんだよ?

970:無銘菓さん
21/03/04 09:35:56.87 .net
>>962
いいに決まってるじゃん

971:無銘菓さん
21/03/04 09:42:53.11 .net
老舗の和菓子屋に頻繁に一つ買いしてくれる客が来てたら大切にしてくれそうだけどな

972:無銘菓さん
21/03/04 09:48:10.00 .net
>>965
祖母生きてた頃は家族も多いし何か買う時は5個かそれ以上
仏壇にお供えする時3個お供え
今はひとり暮らしなので2個から3個買う
ケーキなら2個かな
たくさん買っても食べるの遅いから傷んでしまうし

973:無銘菓さん
21/03/04 11:15:58.28 .net
>>968
大きな勘違い

974:無銘菓さん
21/03/04 12:12:45.89 .net
>>968
すまん、煽りたいのは解るんだが、あまりに意味不明だとポカーンとするw

975:無銘菓さん
21/03/04 12:16:40.41 .net
>>969
あ、ごめん、素で勘違いしたw なんか大福食べたくなってきたな。帰りに追分寄ろう

976:無銘菓さん
21/03/04 12:25:01.51 .net
>>972
ケーキも大福も消費期限当日だと思うんだが、一人なのにいっぺんにそんな食べるの?

977:無銘菓さん
21/03/04 12:27:50.71 .net
>>976
食べる

978:無銘菓さん
21/03/04 12:51:35.03 .net
えっ大福3つぐらい食べるよね?
しかもこれでも節制して3つなんだけど?
えっお前ら少食なの?

979:無銘菓さん
21/03/04 13:50:16.89 .net
大福はまあひとつで

980:無銘菓さん
21/03/04 13:51:45.70 .net
食べれるけど普通は節制する

981:無銘菓さん
21/03/04 13:53:32.52 .net
お供えもまあ日持ちのするもの買うようになったな

982:無銘菓さん
21/03/04 13:56:01.35 .net
同じもの3つも食べないし、和菓子は1個かなw
和菓子屋さんでお
年寄りがよく、あれを何個、これを何個っていっぱい買って行くけど、あれって食べちゃうのか、お年寄りが集まるのかな。

983:無銘菓さん
21/03/04 16:12:32.70 .net
次の日食べたり、ケーキだったら3日、和菓子だったら5日くらい冷蔵庫
フルーツてんこ盛りはさすがに次の日までに食べる

984:無銘菓さん
21/03/04 16:24:58.49 .net
>>982
孫とか隣近所のお友達?

985:無銘菓さん
21/03/04 16:26:06.90 .net
セブン-イレブンの生チョコ仕立てのショコラナッツどら焼き、うんまかった

986:無銘菓さん
21/03/04 16:27:58.45 .net
関西にもさくらミルクプリン並んでたよ
さあミニーマウスのさくら&いちごの感想だれか書くんだ

987:無銘菓さん
21/03/04 16:59:44.76 .net
バニラ香るチーズテリーヌおいしかったよ
もうちょっとチーズ臭くてもいい

988:無銘菓さん
21/03/04 17:30:34.38 .net
セブンの桜と宇治抹茶パフェ気になる

989:無銘菓さん
21/03/04 18:21:32.86 .net
和菓子、特に大福は当日に食べないとね
翌日とか翌々日に食べておいてイマイチとか評価してる奴がいると思うとガッカリだわ

990:無銘菓さん
21/03/04 18:55:01.03 .net
うん、和菓子屋さんの和菓子を冷蔵庫はないわ。

991:パイパン
21/03/04 19:14:21.73 GLvPwjtR.net
>>987
自分も今日買って来て、食べるの楽しみ
ですね(ウインク
蔵王チーズなんとかも、一緒に買って
来ました(キラリ

992:無銘菓さん
21/03/04 19:29:25.80 .net
リラックシューを今になって初めて頂けたけど皮は、
コンビニスイーツが基本的に湿気ったものしか提供出来ないところを上手くついたオンリーワンの出来かな、
上のザラメにしろその下のもこにしろ、独特な食感が合わさって好きな人は好きなんだろうね

993:無銘菓さん
21/03/04 19:32:41.78 .net
>>962
一個買いでも大丈夫だよ、マジレス
>>967
そこ出来立てを食べれる店だっけ?多分店の周り買い食いしてるの多いんだろうから

994:無銘菓さん
21/03/04 19:40:38.86 .net
桜プリンいっぱいあった
今日からって教えてくれた人ありがとう

995:無銘菓さん
21/03/04 19:41:22.83 .net
>>982
年寄りはまとめ買いして食べきれないものは冷蔵庫に突っ込む人が多そう
まあ翌日は冷えた餅でもトースターで焼くとかで美味しくは頂けるはずだけど、
結局冷えた堅い餅を我慢して食べてるほうが多いのかも、我慢は得意な年代だし

996:無銘菓さん
21/03/04 19:46:08.22 .net
>>994
かまわんよ(・∀・)

997:無銘菓さん
21/03/04 19:50:45.26 .net
年寄りは家族に食べさせたりとか近所に配るんだよ

998:無銘菓さん
21/03/04 20:06:29.85 .net
八天堂たい焼き、八天堂ロールケーキ、どらもっち 苺&みるく、いちごマスカルポーネサンド、すげぇ美味しかった
クリーム1kgくらい一気に食べてみたい

999:無銘菓さん
21/03/04 21:14:44.52 .net
>>995
〜そうとかどうでもいいんだよ

1000:無銘菓さん
21/03/04 21:28:26.91 .net
>>995
お前もすぐに年寄りになるんだよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 20時間 39分 18秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1189日前に更新/184 KB
担当:undef