ポテチ品評会@14袋目【ポテトチップス】 at CANDY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:無銘菓さん
20/03/01 14:07:21 .net
贅沢ショコラ俺は好き

251:無銘菓さん
20/03/01 14:16:47 .net
>>248
どっちかというとレンコンの部分が気になるw

252:無銘菓さん
20/03/01 15:41:12 .net
ロイズのやつですら俺は無理

253:無銘菓さん
20/03/01 17:10:32 .net
贅沢ショコラクッソまずい
甘じょっぱいの域に達していない
中途半端
ココアだか抹茶だか紅茶だかの変わり種もたまに見るけど全部まずい
それでも毎年騙されて買ってしまう糞が

254:無銘菓さん
20/03/01 17:27:13.72 .net
チョコ好きだからロイズのはめっちゃ好きだな
高いから滅多に買わんが

255:無銘菓さん
20/03/02 01:56:35 .net
>>247
好き
たまに買う
ただオーザック全てに言える事だけれどもうちょっと量が多ければ…と思う
あれ以上減らされたら悲しい…

256:無銘菓さん
20/03/02 15:06:52 .net
贅沢ショコラ コーヒー味
SEIYU SUNNYのロゴ入りだから限定かな?
世にも稀なアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物使用のポテチ
塩アーモンドの方が好みだけど両方もう買わない

257:無銘菓さん
20/03/02 16:38:39 .net
贅沢ショコラはイオン限定の抹茶が一番うまかった

258:無銘菓さん
20/03/03 06:29:53 .net
コイケヤの「のり塩」は食感と風味がイマイチ
それは個人の感想だし、コイケヤの方が美味いと思う方もいらっしゃるだろうからどうでも良いのだが、問題はパッケージデザインだ。

嫁が稀にカルビーと間違えてコイケヤのそれを買ってくる。俺もパントリーから持ってきて開封して一枚口に入れるまで、カルビーの口でいる。

その一枚を噛み締めた瞬間、「なんやこれ?」物凄い違和感が口中を駆け巡る。なんか変な風味あるし、食感もパリッとしてなくて不味い。

「これ!!コイケヤのやんけ!!!」
「なんでコイケヤなんか買ってきたんや!」
「え??私かって間違えたんや!!」

こんなことでちょっとした喧嘩になる始末

URLリンク(i.imgur.com)

259:無銘菓さん
20/03/03 09:13:27.12 .net
ブゥォゥウォブゥォゥウォ
「これはなんや!?」
「コイケヤ!」
「ポテチは味で勝負じゃ!」

260:無銘菓さん
20/03/03 09:36:35.30 .net
それは後発のカルビーに文句言わないとな

261:無銘菓さん
20/03/03 12:21:25 .net
俺はコイケヤのほうが好きだけどカルビーも全然いけるし正直どっちでもいい派

262:無銘菓さん
20/03/03 12:57:05 .net
なんでも旨いと感じる俺はぶっちゃけコイケヤとカルビーの違いが分からん
同時に食べ比べたら流石に分かるとは思うけど

流石に堅あげと普通のとかの違いは分かるがw

263:無銘菓さん
20/03/03 13:06:03 .net
コイケヤのはパリサクじゃないんだよ
噛むとなんか少し細かく崩れるように砕ける
なんか別のスナック菓子で似たような食感のものがあったんだけど、思い出せない

264:無銘菓さん
20/03/03 18:03:27 .net
湖池屋 ポテトチップス 焼たまねぎ味
COOP SAPPOROとあるからなにがしかの限定かも
焼たまねぎの味がピンとこないけど美味しい

265:無銘菓さん
20/03/03 18:08:11 .net
前にカンブリア宮殿で湖池屋特集してたから、プライドポテトっていうの買ってみたけど、あんまり美味しくなかった。
普通の安いやつでいいわ

266:無銘菓さん
20/03/03 18:30:55 .net
塩使ってないやつは美味しかったよ

267:無銘菓さん
20/03/03 18:45:22 .net
>>266
スーパーの棚から消えてたわ
他の味は沢山残ってたけど

268:無銘菓さん
20/03/03 20:47:33 .net
チョコがけポテチは総じてマズいと思ってたけどカルビーの贅沢ショコラのコーヒーは普通に食べれた。
ポテチというより、サクサクしたチョコスナックと思った。
味覚が変わったのか、製品がいいのか、たまたまその時の気分なのか、わからん。

今裏付けのためググったら贅沢ショコラのコーヒー味が見つからん。
あるよな?俺の勘違いじゃないよな?

269:無銘菓さん
20/03/03 22:00:35 .net
>>268
>>256

270:無銘菓さん
20/03/03 22:15:14 .net
>>264
何それ美味しそう!と思ってググったら道内限定って出てきた
全国で販売してほしい

271:無銘菓さん
20/03/04 05:41:16.33 .net
>>268
なんか美味いね
北海道土産でもらうロイズのはクソ不味いけど
北海道のお土産ってバターサンド以外マズイのばっか

272:無銘菓さん
20/03/04 14:11:37 .net
北海道はマイナーだが深川油脂というポテチメーカーがある 本州の人は知らないかな 会社は旭川近郊だし

273:無銘菓さん
20/03/04 15:21:33 .net
>>272
東京近郊だけど知ってるよ
化学調味料無添加の白いパッケージのポテトチップスの会社でしょ?
成城石井でたまに買う

274:無銘菓さん
20/03/04 16:11:12 .net
>>272
これ米油の味しかしない

275:無銘菓さん
20/03/04 19:31:22 .net
>>265
プライドポテトはよく投げ売りされてるイメージ
値段の割にはって感じ

276:無銘菓さん
20/03/04 22:09:17 .net
値下げされないイメージだが

277:無銘菓さん
20/03/05 12:17:44 .net
>>272
一応製油の方が本業なんだぜ?

278:無銘菓さん
20/03/05 17:14:56 .net
ポテチはどれも高止まり感が・・・

今日びグラム/税込1円未満は
割れせんべいや柿の種ぐらいしかない

279:無銘菓さん
20/03/05 17:36:34 .net
コイケヤのは高級感狙ったのはどれもハマらないね
嫁はくじけず出るたび買ってくるけど正直やめて欲しい

カルビーのうすしお味BIG BAGか
チップスターのうすしお味で良いよ
この二つが安心して楽しめる

次点でカルビーの硬あげポテト
これもBIGサイズ出たからたまに買うね


整形ポテチは慣れもあるね
プリングルスは薄すぎて、カルビーのは硬すぎる

280:無銘菓さん
20/03/05 18:00:17 .net
湖池屋プライドポテト 玉露と抹茶塩
税別69円だから食べてみた
お茶感まるで分からず躍らされた気すらする。無念

281:無銘菓さん
20/03/05 18:13:53 .net
>>278
ポテトチップスも量少なくなったよなぁ
今のレギュラーサイズのやつって、昔のプロ野球チップスぐらいしか入ってないのな

282:無銘菓さん
20/03/05 19:45:08 .net
肉マシピザポテトローソンおためし引換券で60P

誰もがチーズ増しにしろと思ってるだろう……
自分で買うことはないな

283:無銘菓さん
20/03/05 20:18:35 .net
>>281
わかる
今のプロ野球チップスがどれぐらいの量かわからないけど通常のカルビーやコイケヤの量の少なさ考えたらプロ野球チップスなんて絶望的な量になってそう

284:無銘菓さん
20/03/05 21:23:52 .net
トリプルパンチ後半くどい

285:無銘菓さん
20/03/06 00:15:52.79 .net
プライドポテトは前はもっと美味かった
最近はマンネリ感脱しようといろいろやり過ぎて迷走してる

286:無銘菓さん
20/03/06 15:29:49 .net
そろそろ包装費のほうが上回りそう

287:無銘菓さん
20/03/06 20:33:52 .net
セブンに売ってたCalbeeの小さい袋のマスタードそこそこ

288:無銘菓さん
20/03/06 20:50:11 .net
カルビー春ぽてと、かろやかサワークリーム味
間隔が広めのギザギザでサクサクした食感
美味しいんだけど冬ポテト同様に甘みが強い
確かに軽いけど甘くない方が良いな

289:無銘菓さん
20/03/06 22:39:36 .net
春が甘いのは知ってたが(だから買わない)
冬も甘いんかい

290:無銘菓さん
20/03/06 22:42:37 .net
プライドポテト新じゃが素揚げ
原材料が馬鈴薯と植物油だけでその味しかしない
自分で塩なりコショーなり砂糖なり振りかけて食うよろし

291:無銘菓さん
20/03/06 22:48:04 .net
ほう。今度は本当に味付けなしか。セブンイレブン系限定なのね。
と思ったら、発売日10月じゃん。まだ手に入るの?

292:無銘菓さん
20/03/06 23:06:07 .net
賞味期限3月20日
ドンキでめちゃ安かったから買ってみたw
自分は何も掛けずにプレーンでいける

293:無銘菓さん
20/03/07 00:52:15 .net
塩だけのって確かトップバリュにもあったな

294:無銘菓さん
20/03/07 01:22:59 .net
いや、その塩すらないんだぞ

295:無銘菓さん
20/03/07 05:28:39.08 bLfgQteN.net
バター醤油ポテチ糞まずい
もう一生バター醤油は食わない(マイクポップコーンのみ除く)

296:無銘菓さん
20/03/07 07:00:19.56 .net
バター醤油美味しそうな味だけどね
今バター醤油出してるのってカルビーの北海道限定か山芳ぐらいかな
最近はバター醤油はファミマPBのギザギザのしか食べたことないや

297:無銘菓さん
20/03/07 16:53:29 .net
じゃがいも心地のごま油味
もっとごま油の香ばしい香りを効かせてほしかった

298:無銘菓さん
20/03/07 22:10:17 .net
西友PB 4種のバターとはちみつ チーズポタージュ味

はちみつってことで甘いのかと思ったがそういうわけでもなく
深みのある落ち着いた味という感じでウマい

299:無銘菓さん
20/03/07 22:59:23.71 .net
>>296
成型だけどチップスターもあるよ

300:無銘菓さん
20/03/07 23:40:36 .net
>>292
昨日山積みだったから10袋くらい買っちゃおうと思ったら狩られてた…orz

301:無銘菓さん
20/03/08 00:51:48 .net
>>299
ありがとう
数日前にリニューアルされたみたいだね
成型は普段あまり食べないので見落としてた
今度買ってみるかな
成型は昔販売されてたハウスのチップスカンパニーが子どもの頃大好きだったんだけどわかる人いるかな…
あれまた作って欲しい

302:無銘菓さん
20/03/08 12:48:30 .net
成型で昔というと思い出すのは8分の5チップ
食べたことはあまりない気がするが、CMをよく見ていた気がする

303:無銘菓さん
20/03/09 04:19:37.10 .net
六角形みたいになってて、赤いつぶつぶが練り込んであるやつ大昔に食べたうまかづた
あと米スタすごいすきだった

304:無銘菓さん
20/03/09 07:29:54 .net
>>303
その六角形、ハウスのチップスカンパニーじゃないですか?
フライドチキン味とかフレンチサラダ味とかちょっと変わった味が多くて好きでした
ミッキーマウスのイラストがプリントされた小さいパッケージのものもありました

305:無銘菓さん
20/03/09 08:09:00 .net
いくつやねん

306:無銘菓さん
20/03/09 19:43:19 .net
おやつカンパニーポテスマ、うすしお味
形は違うが硬めのポテコ、わなげ

307:無銘菓さん
20/03/09 20:13:37.89 .net
>>303
いまどきのこどもチップス?

308:無銘菓さん
20/03/10 21:30:10 .net
湖池屋 ポテトチップス関西限定肉吸い味
肉吸い自体数えるほどしか食べたことないが、そんな肉吸いっぽくない
和風コンソメとか言われた方がしっくりくる
ネーミングと味の解離が甚だしい印象

309:無銘菓さん
20/03/11 01:57:06 .net
肉吸い味おいしい
北海道でも売ってくれ
たまたまイオンで関西フェアやってて手に入った買い置きがもう尽きる

310:無銘菓さん
20/03/11 02:42:22 .net
そういやこっちのイオンで北海道フェアはよくある気がするが関西フェアはあまりない気がするな
肉吸い味食べてみたい

311:無銘菓さん
20/03/11 06:55:20 .net
肉吸いって肉うどんのうどん抜きだろ。
なんばグランド花月で1度だけ食ったことあるわ

312:無銘菓さん
20/03/11 08:25:34.33 .net
カルビー 佐賀の海苔味
なかなか美味しゅうございました

313:無銘菓さん
20/03/11 08:31:09.73 .net
やっぱりポテチはカルビーだよな
コイケヤはブランディングがウザいし、その割に肝心の味が悪いし

314:無銘菓さん
20/03/11 14:40:34 .net
www

315:無銘菓さん
20/03/11 20:53:58.83 .net
どっちか言えば湖池屋の方が好き

316:無銘菓さん
20/03/11 21:29:52 .net
子供の頃はカルビーうすしお派だったけど大人になったら湖池屋うすしお派になったな
どっちも好きだけど

317:無銘菓さん
20/03/11 21:36:57 .net
肉吸い普通にうまいやん

318:無銘菓さん
20/03/11 22:04:58.63 .net
カルビー都道府県の味
目に留まって買って美味かったのは
香川オリーブオイル、佐賀の海苔

319:無銘菓さん
20/03/11 22:21:41.94 .net
ほほぅ

320:無銘菓さん
20/03/13 23:53:23 .net
ローソンの黄緑色の袋のパンチェッタポテチ旨すぎ

321:無銘菓さん
20/03/14 00:47:14.46 .net
ご当地ポテチのハズレ味はドンキで10〜30円になる説

322:無銘菓さん
20/03/14 17:35:51 .net
北海道の鮭トバでない方は「山ワサビ」
セイコーマートのやつが暴力的な刺激だったからちょっと躊躇してる

323:無銘菓さん
20/03/14 21:32:01 .net
>>322
全然普通の万人向けのやつだよ
かっぱえびせんの山わさび程度
罰ゲーム系ではない

324:無銘菓さん
20/03/16 20:54:39.30 JOfw3Nk4.net
>>322
全然鼻にツーンとくる感じもない
わさび風味ってだけ
わさビーフよりもだいぶマイルドだと思う

325:無銘菓さん
20/03/16 23:07:58.25 .net
>>324
通常のわさビーフよりマイルドだったらだいぶ優しそうな味だね
もうわさビーフ無双がトラウマ過ぎてわさび味って聞いただけでちょっと構えるようになってしまったw

326:無銘菓さん
20/03/17 01:38:34.88 .net
揚げムラが気に入らない
少し揚げすぎて苦味を感じる時
揚げが弱くて白っぽくて塩味が乗ってない時
どっちも不良品だと思うけど

327:無銘菓さん
20/03/17 15:32:12.70 .net
CGCブランドから期間限定で出てるカルビー製ポテチピザ味
これはずっと売ってほしい

328:無銘菓さん
20/03/17 18:26:07.72 .net
ファミマのバター醤油おいしくない

329:無銘菓さん
20/03/17 18:46:00 .net
チップスター 香るえび油
8年ほど前にあった青いパッケージのえびを彷彿とさせる味
えびパウダーがたまらなくうまい
えび好きにはたまらない一品
大量購入決定です

330:無銘菓さん
20/03/17 19:11:19.63 .net
>>327
同意
初夏?秋だっけ?
いつも売り切れ次第終了な感じで2回目が買えない
春ポテトかろやかサワークリーム、この不自然な甘味が苦手だなぁ
冬ポテトのときも思ったけど改めて実感
ポテトの食感は好きなんだけどね

331:無銘菓さん
20/03/17 22:54:12 .net
春ポテトのあま旨塩うまいな

332:無銘菓さん
20/03/22 15:10:55 .net
濃厚チキンコンソメて歯につまってしょうがない
やっぱりギザギザが一番だな

333:無銘菓さん
20/03/22 18:24:30 .net
プライドポテト 感激うす塩味
まぐろ節とか入れずにもっとシンプルにした方が良いと思う

334:無銘菓さん
20/03/22 20:37:25 .net
コイケヤは余計なことするんだよなぁ

335:無銘菓さん
20/03/22 20:41:48 .net
湖池屋って社長替わってから色々やるのはいいけど、何か空回りしてる感じ…

336:無銘菓さん
20/03/22 22:07:33 .net
ラグビーの誰かで塩入ってないポテチのCMやってた

337:無銘菓さん
20/03/22 22:39:59.82 .net
コイケヤはプロモーションが良いのに製品が追いついてない

338:無銘菓さん
20/03/22 23:03:55 .net
味の素と塩とかのシンプルな味付けがいいよな
どうせ芋とか同じ味だろ

339:無銘菓さん
20/03/22 23:15:26.66 .net
カルビーポテトチップスうす塩味に帰結するな

340:無銘菓さん
20/03/22 23:18:39.09 .net
ツイッターみたいなネーミングのやつは芋美味い
ピュアポテトは芋不味い

341:無銘菓さん
20/03/23 08:28:46 .net
限定で
ジャガイモの種類別で作ってみてほしい

342:無銘菓さん
20/03/23 08:58:54.21 .net
>>340
ツイッターみたいとは
チップスターか
ツイスターか?←(これは適当に書いた)

343:無銘菓さん
20/03/23 13:29:48 .net
>>341
プライドポテトみたいなひとつランク上?のポテトチップスを作るんだったら味付けを変えるんじゃなくて芋の品種別で作ったほうが需要ありそうな気がするね
あと品種別と言えばソシオ工房のじゃが彩(いろ)思い出した
あれみたいに色違いの違う品種がひとつの袋に入ってて食べ比べできるポテトチップスも面白いかもしれない
高くなりそうだがw

344:無銘菓さん
20/03/23 13:53:51.97 .net
コイケヤがそういうくだらないこと考えてそうね

345:無銘菓さん
20/03/23 19:57:17 .net
>>342
神のりしおってやつ

346:無銘菓さん
20/03/23 19:59:07 .net
湖池屋はだいぶ前から今金男爵とかいう謎のやつだしてんじゃん

347:無銘菓さん
20/03/23 20:07:03 .net
どの辺がツイッターみたいなのか

348:無銘菓さん
20/03/23 21:14:50.03 .net
その湖池屋
買って忘れてたストロング 鬼コンソメ
美味しいけどコンソメ味は適量がいい
サワクリとか梅は正気の沙汰じゃないくらいやってもいいけど

349:無銘菓さん
20/03/23 22:57:27.96 .net
>>347
各味のネーミングがその手の層を狙ってみた感じなところかな。
神のりしお、感激うす塩、衝撃のコンソメ、と自らそう名乗るんかい、とズッコケた。
今更ながらリニューアル前の玉露と抹茶、食べてみた。
自分にとってはお茶具合がちょうどいい感じだった。

350:無銘菓さん
20/03/24 04:43:03.55 .net
コイケヤの企画担当者らは
自分達なりにコレはバズりそう!!な
ネーミングばっかり一生懸命考えてるんやろうな
名前が決まったら味付けパウダーの開発や
本末転倒やで

351:無銘菓さん
20/03/24 09:58:33 .net
だがバズったことはない…と

352:無銘菓さん
20/03/24 10:29:45 .net
>>341
最近あったろ?

353:無銘菓さん
20/03/24 14:15:54 .net
苺のショートケーキ味はバスったな

354:無銘菓さん
20/03/24 14:16:40 .net
バスじゃないバズ(´・ω・`)

355:無銘菓さん
20/03/24 17:58:47 .net
おやつカンパニーから新商品
ポテスマ

356:無銘菓さん
20/03/24 18:43:35 .net
お菓子コーナーを見て、湖池屋のこの春はフレーバー名の前置きに力を入れてるんだろうか、と思った。
見かけたスコーンのフレーバー名、前置きが「禁断の」だったので。
調べてみると「がっつき/憧れの/どはまり」とかあるようだ。
少し前はストロングがテーマで、さらに前は高級っぽい路線だった気がする(プライドポテト、スゴーンあたり)。

湖池屋サイトを見てみると、プライドポテト、また茶、海老を出すみたい。あと、牛。
旧プライドポテトで牛ってあったっけ?

357:無銘菓さん
20/03/24 22:10:27 .net
>>356
和牛と黒毛和牛があったのは覚えてる

358:無銘菓さん
20/03/25 06:59:47.29 .net
じゃがいも心地ってうまいな

359:無銘菓さん
20/03/25 14:06:40.96 .net
>>357
なるほど、どうもです。
ということは、新プライドポテト、芋丸ごと以外は対応する旧プライドポテトのフレーバーあるってことかな。

360:無銘菓さん
20/03/27 01:52:12.73 .net
ハウスはオーザック以外も昔あったクリッパーとかギャバンポテトチップスとかかなり好きな味だったんだがもうあんまりポテチは作らないんだろうか…
オーザックもだけどあっさりスパイシーな個性的な味が好きでたまに無性に食べたくなる
万人ウケしないのはわかってるんだけど…

361:無銘菓さん
20/03/27 03:00:28 .net
自分でギャバン買ってカルビーや湖池屋の味なしにかけろ

362:無銘菓さん
20/03/27 06:48:03.91 .net
宇宙刑事ギャバン(ボソッ

363:無銘菓さん
20/03/27 17:45:22 .net
ポテチ、ポテチってなんだ

364:無銘菓さん
20/03/28 01:49:32 .net
芋を薄く切って揚げた物さ

365:無銘菓さん
20/03/28 02:01:01 .net
(一袋食べるのを)ためらわないことさ

366:無銘菓さん
20/03/28 08:48:43 .net
>>361-362
うまく蒸着させるのが難しい

367:無銘菓さん
20/03/28 10:23:24 .net
>>366
それも勿論ですけどオーザックでわかる通りハウスのポテトチップスって箱も袋もなんか独特な味と触感なんですよね…
自分でかけて作らずに他社がギャバンかけたやつ販売してもコレジャナイってなりそうです

368:無銘菓さん
20/03/28 12:41:51 .net
ピザポテトめんたいマヨってのドンキで買って来た!

369:無銘菓さん
20/03/28 12:42:27 .net
食レポよろ

370:無銘菓さん
20/03/30 03:18:35 .net
あれをポテトチップスと呼んでいいのか微妙だが駄菓子のポテトスナックとポテトフライが好き
普段はカルビー、コイケヤのうすしお派だがたまにあのちょっとしつこい味が恋しくなる

371:無銘菓さん
20/03/30 12:39:55 .net
ポテチで大量に食べられてコスパ1番いいのってなにかな
最近ファミマの150gのポテチがやすいし割と多いから気に入ってる

372:無銘菓さん
20/03/30 12:40:14 .net
ザクザクしてて分厚いのがいいよねファミマのポテチ

373:無銘菓さん
20/03/30 14:32:34 .net
>>371
波型カットのうましおとのりしお2種あるやつ?
あれコスパ良いよね
製造カルビーだし
ファミマ行ったら新しいポテトと一緒についつい買っちゃう

374:無銘菓さん
20/03/30 17:21:50 .net
>>373
そうそうそれそれ
ほんとおいしいよね

375:無銘菓さん
20/03/30 22:43:12 .net
湖池屋カラムーチョシビれ花椒味
辛味噌醤油味に爽やかなスパイスの風味、しっかりとした辛さ
食べた後に舌にミントとは違うヒンヤリ感と痺れが残る

376:無銘菓さん
20/03/30 22:49:53 .net
ピザポテトBigを食べてやったぜwww

377:無銘菓さん
20/03/30 23:10:22.50 .net
カルビー
ピエトロドレッシング味
ごま醤油ガーリック味
発売

378:無銘菓さん
20/03/30 23:46:36.13 .net
>>374
ファミマだから割といつでもどこでも気軽に買えるのが良いよね
ファミマPBは100円のうすしおポテチも通常のカルビーうすしおより量が多いからよく一緒に買う

379:無銘菓さん
20/03/31 14:37:20 .net
10年程前、消化器系の病気して1ヶ月近く絶食生活を強いられた時たまたま目にした阿部サダヲの「コイケ先生」シリーズのCMのせいで吐き気が酷い筈なのにポテトチップスが食べたくてしょうがないという謎の禁断症状に襲われた
めでたく完治して食事が出来るようになって最初にコイケヤのうすしおを食べたら死ぬほど美味かった
あの時の感動が忘れられず今もうすしおはコイケヤ派
のりしおはカルビーのほうが好きだけど

380:無銘菓さん
20/03/31 15:40:27.59 .net
コイケヤのポテチの方がカルビーより厚い気がする
カルビーの方が好みだけどすっぱムーチョの梅は毎年買う
たまにやたらパウダーがかかってるやつおいしい

381:無銘菓さん
20/03/31 16:03:44 .net
すっぱムーチョ美味しいよねビネガーが好きだけど
昔ヨーロッパ土産で貰ったビネガー味のポテトチップスが美味すぎてそれからハマった

あとコイケヤのコイケ先生シリーズのCMはポテチを食べる時の効果音がたまらなかった
ASMRフェチというわけじゃないがあの音は食欲をそそる

382:無銘菓さん
20/03/31 18:44:46 .net
>>376
いいなあー
罪悪感にかられるけど時々飽きるほど食べたくなる

383:無銘菓さん
20/04/01 06:13:42.15 .net
>>377
これ名称でわかりにくいが、どっちもピエトロ40周年記念商品で、
ごま醤油ガーリック味の方もピエトロのそういう商品をモデルにした味なんだな
両方食べてみたが普通ポテチにないような複雑な味で酸味とかもあっておいしかったよ

384:無銘菓さん
20/04/01 14:55:58 .net
スッパムーチョの梅美味しいよね
この短期間で何度もリピってる

385:無銘菓さん
20/04/01 14:56:52 .net
>>383
コンビニにしか出回らへんやつかな

386:無銘菓さん
20/04/01 15:43:52.77 .net
>>383
ん〜
食べてみたい!

387:無銘菓さん
20/04/01 16:58:55.29 .net
>>385-386
スーパーで買ったよ

388:無銘菓さん
20/04/01 17:34:43.80 .net
>>387
ありがとう
普段近所のファミマ寄った時に気になる新商品見かけたら買ってるんだけど見たことなかったんだよね

389:無銘菓さん
20/04/01 17:42:26 .net
コイケヤ
プライドポテト 芋まるごと食塩不使用
塩かけたくなる

390:無銘菓さん
20/04/01 18:04:43.89 .net
カンブリア宮殿の湖池屋特集でやってた伊勢海老鬼殻焼き味っていつ出るんや

391:無銘菓さん
20/04/01 18:14:14.78 .net
>>390
なにそれ美味しそうなんですけど!出たら買う!

392:無銘菓さん
20/04/01 20:13:09 .net
>>389
肉味噌つけたり、辛子明太子のせてたべると美味いぞ

393:無銘菓さん
20/04/01 20:48:17.03 .net
>>390
それスコーンじゃない?
伊勢海老じゃなくてただの海老の鬼殻焼きだけど出てたよ

394:無銘菓さん
20/04/01 20:56:41 .net
>>393
なんだ…残念

395:無銘菓さん
20/04/01 23:39:59 .net
>>392
すげぇうまそう
酒が進みそう

……そして体に悪そう

396:無銘菓さん
20/04/01 23:43:24 .net
>>392
いいねえ

397:無銘菓さん
20/04/02 00:42:35.99 .net
>>392
うむ
味がない(?)味というのもやっぱり必要だな
2回買って2回とも何も付けずに食べたけど自分好みにカスタマイズできるって良いなあ
是非とも定番商品にして欲しい
そしてもうちょっと値下げして欲しい…

398:無銘菓さん
20/04/02 01:25:53 .net
粒マスタードやレバーペーストつけて食べても美味いぞ
何にも無い時に軽い酒あてになる

399:無銘菓さん
20/04/02 01:48:57 .net
・東ハトのじゃがいもパリ焼き
・チーズパリ焼き

ノンフライポテトチップスなので一般的なポテチとは全然違うから好みは分かれると思うが、低カロリーなポテト菓子としてはなかなか優秀だと思う
(1袋52gで249キロカロリー)

400:無銘菓さん
20/04/02 05:42:06 .net
>>393
あ、スコーンだっけ。
もう出てた?

401:パイパン
20/04/02 11:55:14.37 qj08KhK+.net
カルビーの春ポテトの、サワークリームオニオン、最高に美味しいよな〜(ウインク
量もあるしね〜(キラリ

402:パイパン
20/04/02 12:02:39.20 qj08KhK+.net
>>401
かろやかサワークリーム味の間違いでした(礼
自分は最高に、美味しかったです〜(キッパリ

403:無銘菓さん
20/04/02 12:06:31.51 .net
サワークリームは美味しいし、海外ではポピュラーな調味料だけど、日本ではあまり使われないね

404:無銘菓さん
20/04/02 22:57:26.30 .net
フラ印のサワークリーム味好き

405:無銘菓さん
20/04/03 02:11:18 .net
>>404
いいな
フラ印好き

406:無銘菓さん
20/04/03 16:16:29.33 .net
ポテチはほとんど湖池屋のガーリックしか食べないんだが、
必ず置いてあったスーパーにもドラッグストアにもここ二週間以上置いてない。
最寄りのスーパーでは半年以上見かけたことはない。
他のフレーバーのはいつでもあるのに。東京で売るのはやめたとか??

407:無銘菓さん
20/04/03 18:45:31.52 .net
>>406
お前みたいな奴が不要不急の外出をしなくていいように買い占めたんちゃうの?

408:無銘菓さん
20/04/03 19:57:26 .net
>>406
神奈川だけど確かにあまり見かけないなと思ってた
地元に一件だけ取扱ってる薬局があったけど最近行ってないから今はあるか分からない
普段うすしおとのりしおしか食べないから気にしたことなかったんだけど
元々ガーリックは地元のコンビニには置いてないし…

409:無銘菓さん
20/04/03 21:49:39 .net
>>406
業務スーパーで
製造中止らしく張り紙出てて売ってなかった!

410:無銘菓さん
20/04/03 22:36:20 .net
>>409
そうなんだ!
ガーリックもう何年も食べてないんだけど常に売ってる定番の味だと思ってたしこれからもずっとあるものだと勝手に思い込んでたなあ
うすしおのりしおに比べて売れてなかったのかな

411:無銘菓さん
20/04/04 22:35:41.68 .net
昔あったカルビーのガーリックチップが入った奴また食べたいな

412:無銘菓さん
20/04/04 22:53:46.83 .net
ピンクのパッケージの奴だっけ?

413:無銘菓さん
20/04/04 23:21:01.28 .net
ピンクのパッケージのあったね
コンビニ限定で割と最近まで売ってたみたいだけど今はもうガーリック自体販売してないのかな

414:無銘菓さん
20/04/05 21:21:17 .net
セブンのザクザクしおポテトってどお?
表と裏で形状(ギザギザとフラット)が違ってW食感が〜とか言ってるやつ
正直あの食感はいらないしもう買わない
ちなみに47gで100円、山芳製

415:無銘菓さん
20/04/05 21:36:16 .net
>>414
へぇ〜
そんなの出たんだね
しかも山芳
セブンあまり行かないから知らなかった
面白そうだけどね…量がちょっと少ないな
今度買ってみるかな

416:無銘菓さん
20/04/05 23:19:26 .net
俺も神奈川だけど半年に一回くらいクリエイトで73円で売ってるの見るくらいでその他は全く見ないな

417:無銘菓さん
20/04/05 23:29:44 .net
>>416
やっぱりガーリックないよね
自分が行ったのはクリエイトじゃないけど以前は必ず3種あったんだよね

418:無銘菓さん
20/04/06 20:24:28 .net
問い合わせに返事が来た。
「現在、私どものポテトチップス系製品を中心に計画以上のご注文を
いただいている状況でございまして、
只今『ポテトチップス ガーリック』等一部製品の生産はお休みさせて
いただいております。」
自宅で過ごす時間が増えた今、やっぱTVやネット動画のお供にポテチは人気なんだな。

419:無銘菓さん
20/04/06 20:37:05 .net
中国で作ってるんだろうな

420:無銘菓さん
20/04/06 21:31:11.95 .net
ガーリック系スナックだとハートチップルがあるけど口臭が大変なことになるしポテチじゃないしな

421:無銘菓さん
20/04/06 21:44:34.31 .net
>>418
乙です
生産終了というわけではなくコロナが落ち着けばまたいつか手に入るということか…

422:無銘菓さん
20/04/07 09:23:31.17 .net
カルビーのピエトロコラボは1つがごま醤油ガーリックだけど、ドレッシングをイメージしてるからガーリックというよりけっこう酸味が強い感じ
おいしかったけど

423:無銘菓さん
20/04/07 12:15:57.83 .net
コイケヤガーリック好きなのに…
再開するつもりならまあいいけど、心配だな

424:無銘菓さん
20/04/07 12:49:34 .net
ガーリックパウダーかけたら似たようなもんじゃないの?

425:無銘菓さん
20/04/07 15:55:51 .net
>>423
3月に食ったが?
再開ってなんだ
その後も棚にあったかもしれないが

426:無銘菓さん
20/04/07 16:07:25 .net
>>423
418を読んでませんで間違えました
それより上は読んだかもしれないが気にしてませんでした

427:無銘菓さん
20/04/07 23:16:14 .net
>>423
一時的なものでこの危機を乗り越えればまた食べられるさ

428:無銘菓さん
20/04/08 14:14:57.00 .net
今日OKストアに行ったらアメポテしお味とサワクリが売ってた
久しぶりに見たけど100gで150円くらいだったかな

429:無銘菓さん
20/04/08 21:03:24 .net
別の買い物でまいばすに行ったら湖池屋のガーリックバターってのが売ってた。

430:無銘菓さん
20/04/08 21:21:43.64 .net
波カットだった。普通の方が好きだ。

431:無銘菓さん
20/04/09 08:55:00 .net
オーザックのビーフジャーキー味
コショウは効いてるがビーフ感もジャーキー感もなし

432:無銘菓さん
20/04/09 17:06:32.43 QxpiHqVX.net
湖池屋プライド今金の幻の芋 73gと多めで見た目と違い素朴な感じ

433:無銘菓さん
20/04/10 23:33:05 .net
>>414
これが気になってセブンのポテチコーナーのぞいてみたが取り扱ってなかったので代わりに「素材の味を生かした皮付きポテトフライ」ってやつを買ってみた
皮付きポテトフライの再現度高くて中々美味かったけど量が少なすぎるんだよなあ…

434:無銘菓さん
20/04/11 18:46:32 .net
カルビー ザ・ポテト絶品スパイスソルト味
自分はこの手の厚切りポテチを求めて無いって気が付いた。美味しいけど食感が好きじゃない

435:無銘菓さん
20/04/12 23:56:49 .net
極じゃが燻製胡椒味美味しい

436:無銘菓さん
20/04/13 07:47:15.69 .net
湖池屋はOL向けだったのか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

437:無銘菓さん
20/04/13 09:07:21 .net
魅力と感じている点が、人によっては、女性によっては不快と感じることもある
そこをついた商品企画、ニッチを狙って大成功
ポテチはやっぱりカルビーがおいしいね

438:無銘菓さん
20/04/13 09:32:53.32 .net
その番組見た
プライドポテトってそんな売れてるんだーってビックリした
湖池屋派だけどカラ、すっぱ、うすしおが普通に美味いと思ってる

439:無銘菓さん
20/04/13 09:38:25.41 .net
4月7日新発売
FamilyMart collection
厚切りポテトチップスやみつき梅味(カルビー)
すっぱムーチョ梅味みたいのが好きなので買ってみたが梅も酸っぱさも思った以上に少ない
あと個人的に厚切りに梅味は微妙だと思った
リピはなし

440:無銘菓さん
20/04/13 10:00:57.14 .net
カルビーのコンビニPB商品
ファミマの「ポテトチップス絶品うすしお味」とセブンの「うま味広がるうすしお味のポテトチップス」(量も値段も一緒、使用している塩や他の味付けが微妙に違う)を食べ比べてみたが
個人的にはファミマのほうが塩の味がハッキリしていて好みだったためファミマPBをリピしている
同じカルビーうすしおでも味が違ってそれぞれの良さがあるのでこだわって作ってるんだなあと今更ながら感動した

441:無銘菓さん
20/04/13 11:00:48.98 .net
以前コンビニPBポテチが出はじめた頃、既存ブランドの袋とデザイン似せていて
間違って買ったことがあった。
今でもコンビニPBは買わない。ていうかスーパーに行く。

442:無銘菓さん
20/04/13 11:02:51.88 .net
うちもたまに嫁が間違えてコイケヤの買って帰ってきて、ちょっとした言い争いになる

443:無銘菓さん
20/04/13 14:22:38.63 .net
結局うすしおはカルビーのノーマルなやつが一番だなぁ

444:無銘菓さん
20/04/14 01:54:18 .net
>>443
今マズくなったぞ
昔のカルビーが好きならファミマの絶品うすしお買ってみて
ファミマ行くたび2袋買う
ほんとうまい

445:無銘菓さん
20/04/14 02:37:30 .net
>>444
お前さあ工場見てる?
工場で味変わってくるんだわ

446:無銘菓さん
20/04/14 06:18:57 .net
>>445
今手元になくて確認出来ないけどほとんどNUしか買ってないや
でも買うたびにこんな味だったっけと思うようになってあまり買わなくなっちゃった
工場で味変わるのは有名だから食べてみたいけど、通販してまではなかなか…

447:無銘菓さん
20/04/14 06:23:05 .net
ファミマの絶品うすしお買ってみた。
確かに美味い!!流石カルビー
URLリンク(mognavi-jp.cdn.ampproject.org)

448:無銘菓さん
20/04/14 06:41:29 .net
>>444
>>447
美味しいですよね〜ファミマPBの絶品うすしお!
セブンPBのカルビーうすしおも食べ比べてみたけど断然絶品うすしお派です(最近岩塩の味付けが好みっぽいことに気付いたのでそのせいもあるかも)

449:無銘菓さん
20/04/14 07:25:09 .net
カルビーのNUとか一番まずいぞ

450:無銘菓さん
20/04/14 10:01:11 .net
ピザポテト久々に食ったがまずかったわ

451:無銘菓さん
20/04/14 14:55:40 .net
梅すっぱムーチョのスティックタイプ

452:無銘菓さん
20/04/14 21:15:39 .net
贅沢ショコラに塩アーモンドなんて出てた

453:無銘菓さん
20/04/16 02:55:03 .net
マレーシア産で筒に入った成型ポテチ
イオンも業務スーパーでも見なくなった

454:無銘菓さん
20/04/16 14:58:08 .net
湖池屋のストロングシリーズ3種が西友で売ってた。サワクリ以外は嫌な予感しかしなかったから回避

455:無銘菓さん
20/04/16 23:39:41 .net
湖池屋STRONGサワークリームオニオン
濃さの衝撃!ってあるけど別に濃くないなあ
昔のプリングルスのサワクリオニオンのがずっと濃くて美味しかった
このシリーズ、シーフードグリルはマヨネーズでお好み焼きチップス系だしなんかぼやけてるんだよなあ

456:無銘菓さん
20/04/17 08:50:12 .net
カルビーピエトロドレッシング味55g74円
おいしいけど過去にあった味と変わらない感じ
そりゃそうか

457:無銘菓さん
20/04/17 10:32:19.91 .net
Calbeeしあわせバターがやっぱり一番好きだ

458:無銘菓さん
20/04/19 20:48:53 .net
カルビー ポテトデラックス
食べてから気付いたけど、これ成形ポテチですらないな
変形じゃがりこだ

通常のポテトチップスの3倍の厚さとか書いてるけど、比較対象がおかしいと思う
まあ、じゃがりこと思って食べればいいかもしれない

459:無銘菓さん
20/04/19 23:06:32 .net
>>458
そんなに分厚いんだ〜
じゃがりこ好きだしちょっと気になるな

460:無銘菓さん
20/04/20 14:04:02.39 .net
大サイズの特売の方が100グラムあたり100円くらいで
ちょっとだけ安かった(CGCやカルビー)

461:無銘菓さん
20/04/20 19:59:30 .net
カルビー ポテトチップス しあわせ胸キュンバター 初めてのティラミス
なるものがあった

462:無銘菓さん
20/04/20 20:27:02 .net
>>461
しあわせバターは美味かったがそれは狂ってる

463:無銘菓さん
20/04/20 20:33:47 .net
カルビーのポテトチップス
関東だからか殆どNU(栃木)しか売ってないんだが(たまにC千歳も見かける)一番美味しいのってK(鹿児島)だっけ
そんなに違うものなのか
食べてみたいな

464:無銘菓さん
20/04/20 21:25:12 .net
関東ならYもそこそこあるんじゃないか?

465:無銘菓さん
20/04/20 21:48:42 .net
栃木より東松山のほうが東京に近いよね
今まで味ばっかり気にしてて記号なんて全然見てなかったんだけど意識してみたらNUばっかり食べてたって事に気付いたんだ
たまに他の記号見かけるとちょっとテンションあがる

466:無銘菓さん
20/04/22 15:07:34 .net
ポテトデラックスはじゃがポックルやジャガビーを小判型にしただけのようなもの

467:無銘菓さん
20/04/24 13:33:16 .net
ウチのスーパーがゴミと化したわ
売り場のポテチがカルビーと自社ブランド(製造元カルビー)の2種になった
そこは湖池屋と自社ブランドにしとけよ

468:無銘菓さん
20/04/24 19:32:21 .net
>>461
食べたよ
お菓子な研究所カルビー×ロッテだってさ
ティラミス感を見つけられなかった
不味くは無いけど二度と買わない

469:無銘菓さん
20/04/24 20:58:56 .net
セブンプレミアム(カルビー)
チーズのうま味がクセになる堅揚げポテトチップス ダブルチーズ味
チーズの味が濃い
ブラックペッパーも効いていて美味い
本家堅あげポテトでも出せばいいのに

470:無銘菓さん
20/04/24 21:07:25 .net
期間限定に美味いもの無し

471:無銘菓さん
20/04/28 01:42:00 .net
BIGサイズって通常サイズより手抜き感がすごい
焦げ芋多いし芽の黒い部分も目立つ
でもわざわざライン変えて製造する意味もないよね…
気のせいなのかな

472:無銘菓さん
20/04/28 05:25:07 .net
でも全くそんなことない時もあるしな

473:無銘菓さん
20/04/28 16:57:08 .net
気のせい

474:無銘菓さん
20/04/28 17:24:48 .net
しあわせ胸キュンバター ティラミス感薄くて普通においしかった

475:無銘菓さん
20/04/28 18:00:44 .net
まじか

476:無銘菓さん
20/04/28 18:31:17 .net
まじだよ

477:無銘菓さん
20/04/28 20:29:05 .net
農協チップスふらのッチ美味しい

478:無銘菓さん
20/04/29 15:25:49 .net
しあわせバターティラミス自分もさっき食べたけどティラミス感は感じなかった
これなら普通のしあわせバターでいいかな
おいしかったけど

479:無銘菓さん
20/04/29 19:27:38 .net
カルビーポテチクリスプ ピエトロドレッシング味
きわだつパリッと感とあるがちょっと堅いような。159円で買ったけど100円まで落ちたら再購入するかも

480:無銘菓さん
20/04/30 19:17:23.60 .net
チップスター香るえび油味
海老醤油味がしっかりする、美味しい

481:無銘菓さん
20/04/30 21:17:12 .net
山芳 限凸わさビーフ 45g 118円
戦意喪失する辛さ!!
だそうな。セブンで買ったけど辛いの嫌いだからまだ食べてないわ

482:無銘菓さん
20/05/01 01:05:16.80 .net
>>481
無双は2〜3枚目から涙止まらなかったのに更に上ってことか?
1枚目から舌ビリビリとかだったら最早それはポテチではなく劇物だな・・
自分は無理だわ
誰か山葵に自信ある猛者レポしてくれ

483:無銘菓さん
20/05/01 18:55:53 .net
>>480
うまいよね
俺もハマってたくさん買ったわ
えび系はいつも美味いからレギュラーにしてほしい…

484:無銘菓さん
20/05/01 22:49:43 .net
>>481
辛いの嫌いなのに買ったのかよw

485:無銘菓さん
20/05/02 02:39:53.90 .net
>>481
なんかもぐナビとか見てると厚みがあるせいか言うほどの辛さで無く、程よい辛さで美味しいって意見が多いみたいよ
多少涙は出た…とも書いてあったけどw
多分無双ほどじゃないんじゃないかな?(あれは厚切りギザギザカットがわさびの強さを更に引き立てていた)
折角買ったんだから勇気だして2〜3枚だけ食べてみなよ
感想聞きたいよw

486:無銘菓さん
20/05/02 05:16:52 .net
シーフードムーチョ好きな味だった

487:無銘菓さん
20/05/02 07:41:19 .net
ほう

488:無銘菓さん
20/05/02 15:51:14 .net
山芳 限凸わさビーフ食べた。辛さはたいしたこと無くて普通に美味しい。ただ鼻から脳天に突き抜けるワサビ特有のアレに襲われることがある

489:無銘菓さん
20/05/03 01:31:28 .net
>>488
乙カレー
やっぱりそんな辛くはないし普通に美味しいんだね
ちょっと安心したけど
オイラは無双がすっかりトラウマになっちゃって中々手が出せずにいるYO…。
辛さ(鼻ツーン)のイメージ的には無双>超男気>男気>限凸>わさビーフ
って感じだったりする?

490:無銘菓さん
20/05/03 22:45:10 .net
ローソンで貰った男気食べられなくて人にあげたわ

491:無銘菓さん
20/05/04 20:27:43.06 .net
レイズ 久しぶりに食べたけどいうほどかって感じ
味も食感も特に特別ななにか違いがあるとは思えなかった
140グラム食うのがしんどくなるくらい サクサクさっぱりってかんじじゃないんだよな
明日はポテトデラックスでも食うか 3倍厚さの
量が少ないから2個も買っておいたぜ

492:無銘菓さん
20/05/05 00:00:36.80 .net
西友 みなさまのお墨付き 生姜焼き味
生姜焼の再現度は高い
でも、ポテチとして旨いかというと……
俺が甘辛系苦手なせいかもしれないが

493:無銘菓さん
20/05/05 01:45:05 .net
>>492
昔見たテレビ番組では主婦がモニターやってたから
ポテチばかり食ってる層の意見ではないだろうと思いました

494:無銘菓さん
20/05/05 03:25:15 .net
>>492
なまつま焼き??

495:無銘菓さん
20/05/05 10:50:27 .net
質とか味とか気にせず1000g常に貪りたい時ってどうしたらいい?
オススメある?

496:無銘菓さん
20/05/05 11:21:33 .net
>>493
あんだけしょっちゅう出してたら結果としてポテチばかり食うことになるだろ

497:無銘菓さん
20/05/05 12:41:56 .net
>>496
広く浅く多様な人物で多様な品目を調査してるとおもっていたので
試食でポテトチップスばかり食べることになるとは気付きませんでした
ポテトチップスの新発売やリニューアルが他の品目より多いという情報ありがとう

498:無銘菓さん
20/05/05 12:45:42 .net
>>497
×おもっていたので→○思っていたというより
こちらが先入観で勘違いしていました

499:無銘菓さん
20/05/05 18:15:54 .net
カークランドだろ

500:無銘菓さん
20/05/06 18:53:16.68 .net
>>499
値段考えたらファミマのサワークリームオニオンを箱買いした方がコスパ良さそうだからできるか店の人に聞いてみるわ

501:無銘菓さん
20/05/07 01:43:11 .net
値段考えるならファミマの買うなよ

502:無銘菓さん
20/05/07 06:01:36 .net
ポテトデラックスには失望。
厚切りポテトじゃなくて膨らませただけ。
厚さ以前に大きさが小さい。

503:無銘菓さん
20/05/09 20:29:13 1jqLJ7dd.net
ポテチではないだろうがポテト繋がりで
サッポロポテトバーベQあじ チキン&ビーフの旨み3倍
最高にうまい一袋速攻で無くなった。しょっぱいくらい濃いがそれがいい。パッケージもなかなかセンスある。

504:無銘菓さん
20/05/09 20:48:31 .net
そうなんだ
サッポロポテトは普段薬局でコスパがいいからコイケヤうすしおと一緒にたまに買ってたけど3倍のやつはスルーしてたんだよね
今度買ってみるかな

505:無銘菓さん
20/05/09 22:28:16 .net
サッポロポテト其の2
スレリンク(candy板)

506:無銘菓さん
20/05/10 18:24:00 .net
湖池屋(コイケヤ)のBIGBAG
時々バサバサの食感の時あるな
蛾食ってるみたいでがっかりやわ

507:無銘菓さん
20/05/11 01:57:10 .net
食ったことないからわかんない

508:無銘菓さん
20/05/11 02:09:09 .net
8年くらい前にカルビーだったかな、大人リッチサワークリームのポテチが出てたんだけどあれ再販して欲しい
固あげポテトっぽい食感で味も爽やかな濃い目でめちゃくちゃ美味しかった

509:無銘菓さん
20/05/11 19:39:56 .net
>>508
これか。
URLリンク(www.calbee.co.jp)


ポテトデラックス食べてみたけど、>>458の感想が近いかな。
じゃがりこでいいかな、と思ってしまった。

510:無銘菓さん
20/05/11 22:26:59 .net
バター系甘いにおいで甘いのばかりで美味しくない
ピリッとパンチきいたバター系でないかなあ

511:無銘菓さん
20/05/11 22:57:00.76 .net
わかる
しあわせバターとか好きなんだけどもうちょっとパンチ欲しい
んー…こしょうバターとか??

512:無銘菓さん
20/05/11 23:02:57.53 .net
湖池屋のリッチバターもやたら甘い

513:無銘菓さん
20/05/11 23:47:10 .net
間違えたヤマヨシだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1452日前に更新/113 KB
担当:undef