業務スーパーで売って ..
[2ch|▼Menu]
86:無銘菓さん
19/07/24 21:11:46.21 .net
>>84
まだそんなこと言ってる馬鹿いるんだ

87:無銘菓さん
19/07/24 21:31:56.96 .net
なんにしろ同じもんばっかり大量に食べないことだよ。平均としては日本の食品は安全。偏ると地雷に当たったとき害が出かねない。

88:無銘菓さん
19/07/24 23:31:22.02 .net
千葉産なんか馬鹿高いのに少ししか入ってないし
そんなの買うぐらいならカシューナッツやアーモンドでも買った方がいいよ

89:無銘菓さん
19/07/25 01:01:41.59 .net
>>86
2017年にコストコが輸入しようとしたスキッピーからアフラトキシンが出て税関でとめられたよ
その他の年にもコストコが輸入しようとしたスキッピーで同じことがあった
調べたら出て来るよ
コストコが輸入しようとしたスキッピーのピーナツの原産国は知らない

90:無銘菓さん
19/07/25 01:03:15.14 .net
>>88
アメリカや中国に限らずいろんな国のナッツからアフラトキシンでてる(日本を除く)
アフラトキシンを避けたかったら国産しかないよ
国産くるみや国産ピーナッツは安心

91:無銘菓さん
19/07/25 01:36:14.82 .net
カビなんて生えてたら食うときに分かるわ
ギョムの薄皮ピーを5年くらい食ってるがまったく問題ないし、逆に血液検査の結果が大幅に改善したわ

92:無銘菓さん
19/07/25 06:27:58.40 .net
>>86
一度でもピーナッツを食べた人の99%が100年以内に亡くなるという統計があるようだ

93:無銘菓さん
19/07/25 06:29:38.73 .net
>>43
最近うちの近所もメガチョクの棚がついに消えた
代わりに48円の小さいオレオっぽいやつが大量に並んでた

94:無銘菓さん
19/07/25 06:51:45.95 tG2gsZAb.net
>>93
メガチョクよりオレオっぽい奴の方が美味かったので俺は乗り換えた

95:無銘菓さん
19/07/25 07:21:20.43 .net
きょうもあんこ1kgで乗り切ろう

96:無銘菓さん
19/07/25 08:21:09.95 .net
国産のだけカビが生えないというのも変な話だし
税関通さないからノーチェックで流通してるだけだろ

97:無銘菓さん
19/07/25 08:34:09.37 .net
>>95
今日も何かできることから始めてみます!!

98:無銘菓さん
19/07/25 10:18:41.69 .net
>>91
アフラトキシン汚染米が西日本のイオンで売られていたとき誰も気づかなかった

99:無銘菓さん
19/07/25 10:19:21.80 .net
>>96
国内のナッツにアフラトキシンが発生した前例は一件もない

100:無銘菓さん
19/07/25 10:44:39.87 .net
>>95
はい!

101:無銘菓さん
19/07/25 10:45:04.48 .net
カビてたら食うときに分かる
騒ぐのは馬鹿だけ

102:無銘菓さん
19/07/25 11:58:54.33 .net
輸入だと保管や長距離輸送があるからどうしてもカビの問題が出やすい。

103:無銘菓さん
19/07/25 13:26:16.28 .net
馬鹿ほどすぐに難癖つけたがるもんだ

104:無銘菓さん
19/07/25 16:32:56.29 .net
あんことクリチを同時に口に含むとしあわせな気持ちになれる♪

105:無銘菓さん
19/07/25 16:55:00.77 .net
種抜きデーツ初めて買ってみた
砂糖使ってないのに甘くてすごい
これドライフルーツとか豆とか嫌いな人はダメだと思うけど

106:無銘菓さん
19/07/25 18:21:41.36 .net
前回セールになってたイタリアの雑穀ビスケットのココア味が売っててとりあえず買ってはみた。何回か書き込みあったクランベリーの薄いビスケットはやっぱり無かった…
あと、ベルギーだかのワッフルクッキーに回収かかってた

107:無銘菓さん
19/07/25 18:47:56.99 .net
芋ケンピが安くてウマいと思うんだが
これまでレスがないのが不思議だわ

108:無銘菓さん
19/07/25 18:51:47.60 .net
芋ケンピ
最寄りでは見たことないな…

109:無銘菓さん
19/07/25 19:03:07.22 .net
>>83
逆に中国以外のどこの国を想定してたの?

110:無銘菓さん
19/07/25 21:12:59.85 .net
牛乳パックデザートのバニラアイスになるやつが置いて無かった
売り切れだったのかなあ?

111:無銘菓さん
19/07/25 21:14:35.37 .net
紙パックスイーツってどうやって食べるのか未だに理解できないw

112:無銘菓さん
19/07/25 21:15:25.10 .net
>>106
回収?農薬?

113:無銘菓さん
19/07/25 21:20:53.60 .net
レディーフィンガー、素朴すぎていまいちだった
ギンビスのドーナツビスケットみたいな味を想像してたからさ

114:無銘菓さん
19/07/25 22:11:12.61 .net
レディーフィンガーはそのまま食べてもいいけど
トライフルやケーキに使う方がメインじゃないかしら

115:無銘菓さん
19/07/25 22:15:44.30 .net
>>111
1リットルとか1.2リットルくらいのタッパーに移し替えて、食べる時は取り皿に

116:無銘菓さん
19/07/25 22:29:15.42 .net
>>107
バナナチップ(゚д゚)ウマー
イモケンピは時々売ってますね。

117:無銘菓さん
19/07/25 22:34:04.40 .net
>>112
2019年7月22日
お詫び
商品回収に関するお詫びとお知らせ
ご迷惑をお掛け致しますが、バターワッフルの回収にご協力をお願い致します。
回収方法等、詳細はこちらをご確認ください。
2019年7月5日
お詫び
商品回収に関するお詫びとお知らせ
ご迷惑をお掛け致しますが、乾燥なつめ(種あり)の回収にご協力をお願い致します。
回収方法等、詳細はこちらをご確認ください。

118:無銘菓さん
19/07/25 22:36:42.16 .net
一日500mlずつ食えば二日で終わるからそのまま食えよ

119:無銘菓さん
19/07/25 22:38:12.30 .net
そもそも紙パのデザートは安いのかい?

120:無銘菓さん
19/07/25 23:13:16.27 .net
>>114
そうなの?
拙者が無知だった
レディーフィンガーに心から謝罪します

121:無銘菓さん
19/07/25 23:30:48.99 .net
芋けんぴは100gで100円ぐらいで別に高くも安くもない感じ

122:無銘菓さん
19/07/25 23:44:46.63 .net
>>119
今はそれほど安くない
安くないけど夏場とか、一度にたくさん食べたい時は重宝する

123:無銘菓さん
19/07/25 23:46:03.70 .net
夏場は水ようかん食べたくなるんだけど
ギョムに売ってたっけ?

124:無銘菓さん
19/07/26 03:58:54.65 .net
1キロの水羊羹も 通常の5〜6個入り1袋の水羊羹も売ってるよ

125:無銘菓さん
19/07/26 06:14:30.94 .net
水羊羹は福井の冬の名物

126:無銘菓さん
19/07/26 07:20:10.14 .net
>>127
今日も誰かのお役に立てるようしっかり動きます!!

127:無銘菓さん
19/07/26 07:23:11.84 .net
きょうもあんこ1kgで乗り切ろう

128:無銘菓さん
19/07/26 08:16:13.92 .net
大量うんこ製造の為頑張って1kg食してください^^

129:無銘菓さん
19/07/26 09:24:11.63 .net
>>121
バナナチップは150gで88円。
高くなったけど芋ケンピより安い。

130:無銘菓さん
19/07/26 20:17:43.68 .net
>>125
敦賀なら昔行った事があるんだけど、芦原温泉とか東尋坊には行った事無いからいずれ行ってみたいと思ってるw

131:無銘菓さん
19/07/26 21:03:04.16 .net
>>127
はい!

132:無銘菓さん
19/07/26 21:50:08.45 sAO1ne9S.net
いいえ↓

133:無銘菓さん
19/07/26 22:46:56.91 .net
↑↑↓↓→←→←BA


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1776日前に更新/24 KB
担当:undef