【アイス総合】アイス大好きっ子スレ★その143 at CANDY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:無銘菓さん
17/07/21 20:26:05.25 .net
>>328
キャデリーヌ…

351:無銘菓さん
17/07/21 21:55:56.29 .net
セブンのメロンミルク・バー
デイリークイーン
食べたいなー

352:無銘菓さん
17/07/21 21:59:21.70 .net
MOWのCMは毎回最悪だけどアイスはうまい

353:無銘菓さん
17/07/21 22:12:11.26 .net
高橋一生なんてきもいの使わないでくれ

354:無銘菓さん
17/07/22 02:31:53.20 .net
>>319
SUNAOだめだろありゃ
味が人工的すぎ
グリコが以前SUNAOブランドで出してたショートブレッドは
超シンプルな素材のみで出来ててめちゃウマだったのに
なんでSUNAOの名前使ってこんなケミカルまみれなアイス作ったんだよ…( ;´Д`)

355:無銘菓さん
17/07/22 04:13:41.03 .net
MOWは容器が紙製だからか、食べ始めると溶けるのが早い気がする

356:無銘菓さん
17/07/22 05:13:17.99 .net
ジャイアントコーン(赤)、パフ入りのチョコレート減らしただろおおおおおお!!!
絶対少なくなってる……(´;ω;`)

357:無銘菓さん
17/07/22 05:45:57.59 .net
>>351
紙は熱伝導率低いんだが

358:無銘菓さん
17/07/22 06:57:18.25 .net
【おうちアイス革命】「牛乳パックアイス」なら、思う存分食べられるっ!
URLリンク(news.cookpad.com)

359:無銘菓さん
17/07/22 08:13:07.23 .net
>>350
自分も食べた
一口目は「おっ」って思ったけど段々違和感を感じるね
SF映画の食べ物ってこんな感じなのかなって思いました

360:無銘菓さん
17/07/22 11:25:59.71 PrptSA7w.net
SUNAOは、食感をたっぷりの食物繊維で出したりかなり工夫してる
moreは脂肪ゼロでも砂糖の甘みが強いから評価分かれそう
せめて砂糖不使用で果物に頼るとか、人工甘味料とかもう一段階工夫してほしい

361:無銘菓さん
17/07/22 14:04:31.33 .net
人工甘味料が工夫とか笑う

362:無銘菓さん
17/07/22 16:30:54.33 .net
砂糖は直に害が大き過ぎるからなあ

363:無銘菓さん
17/07/22 16:37:34.64 .net
人甘が健康とか死ねよ工作員

364:無銘菓さん
17/07/22 17:01:50.32 .net
砂糖中毒者

365:無銘菓さん
17/07/22 17:39:36.51 .net
健康とかじゃなく単純においしくないからやめて

366:無銘菓さん
17/07/22 17:57:10.89 .net
大体味劣化する時は、人甘に変わった時だからな

367:無銘菓さん
17/07/22 18:44:49.39 .net
SKYってアイス食べたいんだけど全然見かけない
どこにあるんだ?

368:無銘菓さん
17/07/22 19:06:35.47 .net
オーケーにあるよ

369:無銘菓さん
17/07/22 19:09:23.73 .net
高カロリーの糖分による血糖値上昇での気持ちの高揚は、味とは別に考えたい気もする

370:無銘菓さん
17/07/22 19:31:35.68 .net
>>364
OK!

371:無銘菓さん
17/07/22 20:17:22.78 .net
クーリッシュのカルピス美味しい
カルピスバーよりおいしい

372:無銘菓さん
17/07/22 20:46:48.01 A6pkglmn.net
URLリンク(youtu.be)
アイス急いで食べてい


373:髏l発見! そんなに急いで食べると変かなぁ?



374:無銘菓さん
17/07/23 08:19:17.14 .net
最近のアイスは食べた後に異様に喉が渇く気がする・・・なんでだろ。俺だけ?

375:無銘菓さん
17/07/23 08:33:32.13 .net
糖尿かもよ

376:無銘菓さん
17/07/23 09:16:45.61 .net
 暑さ厳しい今日このごろ、「溶けないアイス」でひと休みしませんか―。
和歌山市役所の西隣にある和菓子店「紫香庵(しこうあん)」で、くず粉を使ったアイスキャンディーが売れている。
 2002年創業の同店が、昨夏から売り出している人気商品。「和風のアイスをつくりたい」と考えた
代表の須賀良知さん(53)が開発した。
 ミカンや桃、栗こしあんなど8種が定番の味で、果汁などをくず粉で固めて凍らせる。くず餅のように
固めるため、時間が経っても水滴がしたたり落ちにくく、もちもちとした食感が楽しめる。
 店では「葛(くず)アイス」と名づけているが、いつからか客から「溶けないアイス」と呼ばれるようになった。
リピーターも多く、「この食材でアイスをつくってほしい」とお願いされることもしばしば。依頼に応えて同店は、
これまでじゃばらやショウガなど約30種の季節限定商品もつくった。
 須賀さんは「このアイスなら子どもたちも、溶けるから早く食べなさいとせかされることなく食べられる。
一度食べたらリピーターになりますよ」と話している。アイスは税込み各180円。紫香庵へ
URLリンク(www.asahi.com)
イチゴや梅、マンゴー、ミカン、桃、栗こしあんなど色とりどりの葛アイス=和歌山市七番丁
URLリンク(www.asahicom.jp)

377:無銘菓さん
17/07/23 11:21:21.60 .net
インド辺りにも溶けないアイスみたいなの無かったっけ?

378:無銘菓さん
17/07/23 12:03:44.32 .net
アルコールや砂糖は中毒性があるし、病気の原因だからね
甘い砂糖で血糖値が上がると、水で薄めようと喉が渇いて、そこで甘い物だと大変
ノンカロリーコーラ、ノンアルコールビールの広まりに比べて
アイスはカロリーオフ化が遅れてる

379:無銘菓さん
17/07/23 12:14:37.14 .net
? カロリーと糖質は関係ないが?
カロリーオフってんなら、真っ先に脂質を消すことだ
脂のカロリーは糖質の比じゃない

380:無銘菓さん
17/07/23 13:01:24.22 .net
ハーゲンダッツは脂質の美味しさがあるんだから
砂糖を今の1/3くらいにしていい
無糖カフェオレがあるくらいなんだから
微糖カフェオレ味のハーゲンダッツ食べてみたい

381:無銘菓さん
17/07/23 13:14:03.77 .net
>>375
売れないだろ

382:無銘菓さん
17/07/23 13:46:28.49 .net
SUNAOは糖質も脂質もずいぶん削ってるが
カロリーオフの意味ならアイスボックス最強

383:無銘菓さん
17/07/23 14:25:24.82 .net
カロリー脂質糖質気にしてアイスが食えるか

384:無銘菓さん
17/07/23 14:47:33.27 .net
何?人工甘味料信者が暴れてるの?

385:無銘菓さん
17/07/23 15:05:57.52 .net
ソフ、早く販売再開しないと忘れさられるぞ

386:無銘菓さん
17/07/23 15:12:59.27 .net
ソフ個人的には結構好きだった
少し待って柔らかくなってからの方が美味しいし、今の季節には丁度いいんだけどな

387:無銘菓さん
17/07/23 15:13:08.66 .net
既に忘れていた・・・まあ赤城はガリガリとガツンとブラックだけあれば未来永劫安泰だから他はやる気ないわなw

388:無銘菓さん
17/07/23 15:49:42.08 .net
この時期はかき氷もたまらんな

389:無銘菓さん
17/07/23 16:39:48.76 .net
セブンイレブンの爽のグレフル×グレフルがうまい!これ定番化してほしい。
さっぱりして果肉もあっていい。

390:無銘菓さん
17/07/23 16:42:26.28 .net
グルフレに見えてしまった
ナイス!グルフレ

391:無銘菓さん
17/07/23 18:05:29.79 .net
尊師友達

392:無銘菓さん
17/07/23 18:13:20.73 .net
主力のバニラはゴミだけど、限定はジンジャーエール、ぶどう、グレフルと当たりが続いてるよな爽

393:無銘菓さん
17/07/23 18:50:47.36 .net
苺ヨーグルトも美味しいよ爽

394:無銘菓さん
17/07/24 02:08:32.54 haI1lTY7.net
URLリンク(ameblo.jp)
市販レベルを超えた、市販のお菓子B 〜オマージュ〜

395:無銘菓さん
17/07/24 03:20:46.45 .net
爽はバニラ合わねーよな
フルーツ系やヨーグルト系はうまい
ガリガリ君に近いんだよ多分
ガリガリ君もバニラは考えられないし

396:無銘菓さん
17/07/24 03:48:13.90 .net
でもガリガリのリッチ練乳は美味しかった
きなこ黒蜜にレアチーズにとリッチシリーズに
個人的ヒットが続いているから次が楽しみ

397:無銘菓さん
17/07/24 07:30:28.14 .net
練乳味のかき氷ってしろくまじゃん、そりゃ美味いにきまってる

398:無銘菓さん
17/07/24 08:57:06.86 .net
>>384
あまり期待せずに食べたけどグレフル美味いね
久々にリピしようと思ったアイスだわ

399:無銘菓さん
17/07/24 09:19:30.62 .net
バカ舌しかおらんのか

400:無銘菓さん
17/07/24 09:21:12.33 .net
他人の好みにケチつけたいだけの馬鹿

401:無銘菓さん
17/07/24 12:45:21.34 .net
マジレスすると、バカ舌だからアイス食ってるんだよ
アイスやかき氷のような氷点下の食い物は、「舌が麻痺した状態」で食べることを「前提」として作られているんだから

402:無銘菓さん
17/07/24 14:48:05.82 .net
パピコのおいしいきせつ

403:無銘菓さん
17/07/24 15:03:50.85 .net
シチリアレモンが無いわ!

404:無銘菓さん
17/07/24 16:22:16.37 .net
昨日静岡で食べたわさびソフトが意外に美味かった

405:無銘菓さん
17/07/24 17:59:37.41 .net
板チョコアイスの白が食べたい〜〜〜
買いだめして置けばよかった
一ヶ月前はセール68円で売ってたのに…

406:無銘菓さん
17/07/24 18:59:28.98 .net
ファミマライザップのチーズアイスバーが意外と硬くてなんか笑ってしまった。
美味いんだが食後飲み物が欲しくなる。

407:無銘菓さん
17/07/24 19:26:23.95 .net
鍛え上げたゴリゴリに硬い腹筋のイメージを再現してみました!とかじゃないの

408:無銘菓さん
17/07/24 19:54:39.59 .net
バニラアイスに自作のラムレーズン混ぜて食べるの美味しすぎワロタ
あとチョコアイスもしくはバニラアイスにハッカ油スプレーするとさっぱりミント味になって美味しい

409:無銘菓さん
17/07/24 20:27:08.97 .net
センタン チョコバリ
チープ!だが、それがいい!
次はホームランバーを探して来よう

410:無銘菓さん
17/07/25 02:28:00.92 .net
スイカボール
美味しかった
明日はメロンボール食う!

411:無銘菓さん
17/07/25 03:46:25.24 .net
森永のナタデココシリーズ
杏仁豆腐とマンゴープリンとライチラッシーの三種類
全部食べたけど杏仁が一番好みだった
シリーズ新作が出ても杏仁を失くさないでほしい

412:無銘菓さん
17/07/25 06:19:54.66 .net
>>401
甘さが強いの?

413:無銘菓さん
17/07/25 07:14:36.37 .net
>>407
401じゃないけど、甘くはない。
何か溶けないアイスみたいな感じでポロポロ崩れる。
味は悪くないけど口溶けが悪い。

414:無銘菓さん
17/07/25 07:52:19.90 .net
ハロハロスイカうまかった
スイカバーみたいな味
種はチ


415:ョコじゃなくてココアクッキーだけど



416:無銘菓さん
17/07/25 07:59:39.06 .net
今日はICE買うぞ

417:無銘菓さん
17/07/25 12:06:39.57 .net
ライザップのチーズアイスバーあっさりしてて夏向けのチーズアイスって感じで美味しかった

418:無銘菓さん
17/07/25 14:06:14.56 .net
ハッカ飴舐めながらアイスースースー

419:無銘菓さん
17/07/25 20:21:21.72 .net
丸永 7種のフルーツバーっていう氷菓
みかん果汁ベースのシャーベットに果物の欠片が入ってた
コレって白くまと違うの?丸永だし名前を変えただけなのでは・・・

420:無銘菓さん
17/07/25 21:21:41.72 .net
・BIGパインバー
 製造者:ロッテ
 711購入、108円 氷菓 パイナップル果汁5%
 スイカバーのパイン版です。種をイメージしたカリッとしたチョコパフが入っています。
 味が薄めと言うか個人的にはもうちょっとパインの甘酸っぱさが欲しかったです。

421:無銘菓さん
17/07/25 22:35:51.09 .net
ミントアイス好きだけどガムはダメ

422:無銘菓さん
17/07/25 23:18:16.47 .net
カルピスアイスはあるけど缶コーヒーコラボのアイスつて無かったよな?
ブラックの氷菓のサクサクとかありそうなのに

423:無銘菓さん
17/07/26 00:00:32.91 .net
>>413
みかん果汁ベースの時点でシロクマじゃないじゃん

424:無銘菓さん
17/07/26 05:50:16.27 .net
>>408
成程!独特な食感なんだね、詳しい説明ありがとう
美味しそうなので買ってみます

425:無銘菓さん
17/07/26 16:48:54.47 .net
ライザップは好み分かれるな
俺はまずかった

426:無銘菓さん
17/07/26 17:55:50.91 .net
やっぱ真夏はしろくまにハズレはないな

427:無銘菓さん
17/07/26 18:08:24.15 .net
>>417
丸永の白くまトロピカルはマンゴーベースだけど白くまってネーミングだし

428:無銘菓さん
17/07/26 19:02:17.00 .net
氷のガリガリ君
でも小涌園って温泉じゃなかった?
URLリンク(doradoradora.exblog.jp)

429:無銘菓さん
17/07/27 06:26:46.39 .net
夏休み時期はスイカバー食べたくなる
スイカバーって年々少しずつ美味しくなってる気がする

430:無銘菓さん
17/07/27 07:06:59.65 .net
スイカバー好きだけど下の緑だけ美味しくない

431:無銘菓さん
17/07/27 07:14:20.82 .net
そこがスイカバーの醍醐味だろ

432:無銘菓さん
17/07/27 07:53:23.76 .net
生協の宅配で在庫処分みたいになってたから期待してなかったんだけど美味しかった
次また販売されたら探してぜひ食べてみて

433:無銘菓さん
17/07/27 07:54:30.32 .net
ごめんアンカ抜けた、>>286あて

434:無銘菓さん
17/07/27 07:55:47.11 .net
パインバー食べた
パインアメの味。ホワイトチョコパフが種(?)として入ってる
皮の部分は青リンゴ味かな
結構うまかった
でかいし安いし

435:無銘菓さん
17/07/27 16:57:22.03 .net
>>424
わかる
だから先にかじってしまう

436:無銘菓さん
17/07/27 18:09:08.52 .net
ロー100のプレミアムバニラ美味かった
他の濃厚アイスクリーム系バニラと比べてもコスパ良いね

437:無銘菓さん
17/07/27 18:28:14.29 .net
>>425
お前とは美味いスイカバーが食えそうだ

438:無銘菓さん
17/07/27 19:03:24.12 .net
ガリガリ君のスイカもうまいぞ

439:無銘菓さん
17/07/27 19:56:40.70 .net
>>429
その手があったな

440:無銘菓さん
17/07/27 21:02:30.23 .net
板チョコアイスのホワイト初めて食ったけどめっちゃ上手いな
半額だったし買いだめよう

441:無銘菓さん
17/07/27 21:37:21.22 .net
>>423
よく考えるんだ。普通のスイカは皮食べないだろ?そこは残すとこなんだよ。

442:無銘菓さん
17/07/27 21:39:35.44 .net
セブンのチョコミント氷うまい

443:無銘菓さん
17/07/27 22:32:00.27 .net
あずきバーで釘は打てますか?

444:無銘菓さん
17/07/27 22:56:43.51 jFyuqrl4.net
>>437
イエス!

445:無銘菓さん
17/07/27 22:57:51.86 .net
>>435
つまり種も捨てるんですねわかります
あ、俺は本物のスイカの種も食うんで食べます

446:無銘菓さん
17/07/27 23:02:47.48 .net
高須

447:無銘菓さん
17/07/28 00:47:54.42 .net
>アイスやかき氷のような氷点下の食い物は、
>「舌が麻痺した状態」で食べることを「前提」として作られているんだから
炭酸飲料も、刺激でのバカ舌前提だな
スーパーカップや普通のコーラは、とにかく砂糖など糖分が異様に多い

448:無銘菓さん
17/07/28 00:55:13.53 mox8xOkt.net
コーラは元から嫌いだし
スーパーカップも最近はキツい
人甘は論外だし

449:無銘菓さん
17/07/28 01:19:38.96 .net
スレチ

450:無銘菓さん
17/07/28 01:40:15.88 .net
モウバニラ好きでまた食べた

451:無銘菓さん
17/07/28 07:41:22.18 .net
サクレレモンは正義

452:無銘菓さん
17/07/28 07:53:24.03 .net
シャビィは友達

453:無銘菓さん
17/07/28 07:57:28.25 .net
久しぶりにたまごアイス食べたいな
子供の頃、最後の怒涛の奔流に負けて車汚して怒られた思い出

454:無銘菓さん
17/07/28 10:52:20.55 .net
冷たい時には、甘み、苦みがよく感じないバカ舌
だからアイス用のコーヒーは、焙煎が強く苦みがある
コーヒーはともかく、コーラやアイスが常温だと怖いほど甘ったるい

455:無銘菓さん
17/07/28 11:22:17.98 .net
>>448
バカ舌?
普通だろ

456:無銘菓さん
17/07/28 12:07:45.66 .net
>>442
アイスは甘味料だらけなんだが、何しにこのスレにいるの?
それとも天然甘味料のエリスリトールやステビア、マルチトールならいいの?

457:無銘菓さん
17/07/28 12:35:01.16 .net
横からマジレスすると、エリスリトールならまったく問題ないな。あとはキシリトールとかラフィノースとかソルビトールあたりかね
まあ材料費が高いから製造側が入れるわけないんだけどw
サッカリンとかは論外として、
とにかく「アスパルテーム」「アセスルファムK」「スクラロース」、この三つさえ入ってなければいいかな、
くらいのユルい添加物制限はしてる。未だにこんな毒物を認可してるのは日本くらいのもん
恐ろしい国だわホント

458:無銘菓さん
17/07/28 12:43:52.05 .net
チクロが一番いい

459:無銘菓さん
17/07/28 12:49:54.99 .net
よく使われる添加物の中で
強い有害性が確認されてるのは病気直結の砂糖、果糖、塩というオチがつくぞ

460:無銘菓さん
17/07/28 12:50:56.97 .net
>>451
白人国では不健康毒認定されて売れないから
その分を敗戦国の日本や、かつてのフィリピンやらに押し売りしてるらしいな。
日本が犯罪者スパイ工作員に甘いのはここら辺。
経済犯 外観誘致情報犯スパイ工作員 国家反逆 不健康に甘いのはそれ
普通の国家じゃあり得ない

461:無銘菓さん
17/07/28 12:56:41.49 .net
すぐそうやって陰謀論にもっていくバカがぎょーさんいるから、世間が失笑して思考停止になってしまう
で、なかなか問題が解決されないって構図なんだよなあ日本は・・・

462:無銘菓さん
17/07/28 13:28:49.45 .net
陰謀論と火消しする、代案出さない反日在日工作員
ネットの工作員の思想って反日在日で同じ

463:無銘菓さん
17/07/28 13:48:25.45 .net
最近増えてるネオテームもやばい

464:無銘菓さん
17/07/28 13:54:42.43 .net
ネオテームって何かキモい名前
人甘も、もはや一大利権なんだろな

465:無銘菓さん
17/07/28 14:28:47.28 .net
とりあえず、人甘の使用では設定基準は守られてるよね
砂糖は、AHA「糖分を含む飲料水の過剰摂取によって年間18万人が病気を発症して死亡」
1日の糖類は小さじ6杯分まで WHOが新指針  :日本経済新聞
URLリンク(ceron.jp)
 > WHOは過去にも糖類摂取量の抑制を図ろうとしたが、
★> 米国の砂糖関連業界などが強く反発し、実現できなかった。
米国砂糖関連業界の圧力で、WHOはいままで糖類摂取の抑制ができなかったようだ
砂糖25g以上ダはメ
つまり、普通の甘い炭酸ジュース1本、大型アイス1個で砂糖のWHO基準アウトだな

466:無銘菓さん
17/07/28 15:13:49.60 .net
牛乳で作ったシャービック好きなんだけど作るのが面倒
似た味の既製品はありませんか?

467:無銘菓さん
17/07/28 16:06:03.19 .net
>>446
同士いた

468:無銘菓さん
17/07/28 16:54:00.44 .net
>>460
牛乳使ったあんなレトロな味のアイスキャンディーって他には売ってないと思う

469:無銘菓さん
17/07/28 18:19:47.06 .net
ルマンドアイス福岡のスーパーに来てたから買ってみたけど
おいしいじゃん

470:無銘菓さん
17/07/28 18:37:07.73 .net
馬鹿舌馬鹿舌騒いでるのはただの健康オタクだったのか
こいつらストレスとか別の要因で軽く不健康な人より早死にしそうww

471:無銘菓さん
17/07/28 21:33:08.16 .net
「健康オタクが早死にしそう」という主張は
健康に気を遣いたくない不摂生なダメ人間による、都合の良い勝手なイメージでしかない。

472:無銘菓さん
17/07/28 21:36:19.15 .net
>>462
ですよね〜・・

473:無銘菓さん
17/07/28 22:01:17.23 .net
ダブルソーダが生産終了になってたらしいですね
前にドンキで売ってたの買っとけばよかったかな

474:無銘菓さん
17/07/28 22:08:01.61 .net
60円ぐらいのアイスキャンディー系はチョコレートのとダブルソーダが定番商品だったのにね

475:無銘菓さん
17/07/28 22:27:52.90 .net
WHO「砂糖は1日25グラムまで」、 今後はこれに対応する商品が増えるだろ。

476:無銘菓さん
17/07/28 22:33:48.36 pDzc8Hd+.net
アイスボックスのグレープフルーツすこ

477:無銘菓さん
17/07/28 22:36:04.33 .net
トランス脂肪酸の危険。
URLリンク(tmtm.blog.jp)
マーガリンよりヤバいヤツ。

478:無銘菓さん
17/07/28 23:14:42.59 .net
クーリッシュのでかいサイダーのやつうまかった
三ツ矢サイダー凍らせたみたいな味
でも多すぎるから普通のクーリッシュと同じ大きさで出して欲しい

479:無銘菓さん
17/07/28 23:32:28.00 .net
あんこを水で薄めて塩ひとつまみ、片栗粉でトロミつけたやつを凍らせたら味も食感も井村屋のあずきバーそっくりだった

480:無銘菓さん
17/07/29 00:28:41.39 .net
>>472
ありがたいサイズなんだが

481:無銘菓さん
17/07/29 09:07:46.20 pqXu11wQ.net
>>80
お母さん(´・ω・`)
こんなところにいたの?
早くご飯ご飯!

482:無銘菓さん
17/07/29 09:25:18.12 .net
>>473
固そうだけどおいしそう
うちに粒餡の缶詰あるからやってみようかな

483:無銘菓さん
17/07/29 21:12:22.95 .net
セブンが近所に出来てからついついマンゴーのやつとパインのやつと氷シリーズを買ってしまう

484:無銘菓さん
17/07/29 22:06:11.80 .net
>>471
帝国ホテルのマーガリンなら1食で使われる10g中、トランス脂肪酸0.05gでダントツの少なさだよ。
ちなみにWHOの指針では1日2.2g以内となっている。
URLリンク(www.imperialkitchen.co.jp)
URLリンク(www.imperialkitchen.co.jp)

485:無銘菓さん
17/07/29 22:47:20.59 .net
マーガリンなんて食うやつの気が知れない、バター食え

486:無銘菓さん
17/07/29 22:53:03.32 .net
バター犬が

487:無銘菓さん
17/07/29 22:55:52.74 .net
喫茶店のバタートーストは大抵マーガリンが塗ってある

488:無銘菓さん
17/07/29 22:56:18.68 .net
バター犬じゃなくて動物性ガイジだろ

489:無銘菓さん
17/07/30 00:38:27.06 .net
最近ホーキーポーキーを3、4日くらいに分けて食うのにハマってる

490:無銘菓さん
17/07/30 00:55:50.03 .net
近場のセブン5件でいちご練乳氷全滅
売れてるんだな

491:無銘菓さん
17/07/30 08:52:03.58 .net
抹茶練乳氷、抹茶のかき氷と練乳の甘さが程よく美味しかった
地味だけど好きなんだ

492:無銘菓さん
17/07/30 09:08:29.71 .net
地味だけど好きなんだ😊

493:無銘菓さん
17/07/30 09:57:31.77 .net
抹茶と練乳にはあずきがないと物足りない

494:無銘菓さん
17/07/30 10:35:41.39 .net
低カロリーのアイスボックスは血糖上がる高揚が無くて
クールダウン向きでよく売れてるな
SUNAOももう少しスーパーに多く置いてほしい

495:無銘菓さん
17/07/30 10:42:59.98 .net
>>487
アイスでもかき氷でもなんでも、もう小豆と抹茶のコラボってもう完全に定番になったけど、
自分は未だにこの2つが合わさって美味しいと思ったことがないんだよなあ・・・
互いに打ち消し合うだけのような気がするんだが。練乳は、小豆にも抹茶にも合うんだけどね

496:無銘菓さん
17/07/30 10:45:41.06 .net
全くもってその通りだ
チョコミントなんて生ゴミでしかない

497:無銘菓さん
17/07/30 11:21:34.39 .net
オハヨー乳業のジャージー牛乳ソフト、業務スーパーで半額になってた
空気分が多目だからか、口どけがいい バニラモナカジャンボと似てる
かぶりつく食べ方のアイスだからそうなってるのかな
こういうアイスを小さいスプーンで少しずつ食べるのが好き
ソフトクリームって感じじゃないし高いので食べてなかったけど、今夏の
アイスのメインになりそう
MOWバニラはカップアイスだからかもしれないが、重くて手作りアイスの
ような印象を受ける それで開封すると外側からどんどん溶けていく

498:無銘菓さん
17/07/31 04:12:22.30 .net
自分でかき氷器買って作れよって感じだけどメイトーの雪細工ばっかり食べてる

499:無銘菓さん
17/07/31 08:22:08.57 .net
雪細工美味しいよね
シロップの味はマネできないから買うしかない

500:無銘菓さん
17/07/31 08:41:05.08 .net
おー雪細工ファンが居るとは
ああいう、昔ながらのかき氷アイスは他にないから続けて欲しいね
結局、今年は森永コーヒーフロートもやらないみたいだし

501:無銘菓さん
17/07/31 12:47:43.42 .net
ファミマに甘酒アイス売っていたよ
僕はあんまり好きじゃないけど

502:無銘菓さん
17/07/31 15:07:51.39 .net
少子化のせいか、アイスが
子供用のが減って、大小共用って感じのばっかりになってるのが残念
でも、子供は喜んでるんだろうなー

503:無銘菓さん
17/07/31 15:42:24.20 .net
パイン凍らせたみたいなアイスってもう売ってないのかな

504:無銘菓さん
17/07/31 16:59:30.43 .net
キャラメルヴァニーユウマウマ^^

505:無銘菓さん
17/07/31 18:11:44.99 .net
人甘入れてないアイスボックスの類似品どっかで作って

506:無銘菓さん
17/07/31 20:06:06.78 .net
キャラメルヴァニーユはバニラとキャラメルのマーブルだろうと思ってたから、ベースがキャラメルアイスなのは意外だった
でも程よいキャラメル感でうまかった

507:無銘菓さん
17/07/31 21:38:47.07 .net
業務スーパーとロピアがアイス半額やってたので冷蔵庫に12個あるわー
今日はジャージー牛乳ソフト 食べたわ

508:無銘菓さん
17/07/31 22:32:57.82 .net
>>488
ケミカルまみれで不味いんだもんSUNAO

509:無銘菓さん
17/08/01 00:13:32.68 .net
>>494
赤城しぐれがあるやん

510:無銘菓さん
17/08/01 00:37:51.40 .net
>>503
わかってねーなお前

511:無銘菓さん
17/08/01 05:37:27.02 .net
>>497
井村屋の「輪切りパインアイス」だったっけ
シンプルで自分も好きな商品
確かに最近はコンビニで見かけなくなったような…

512:503
17/08/01 06:53:57.03 .net
>>504
俺に何がわかってないってゆーんだ!(怒)
ほぼほぼ同じだろ?

513:無銘菓さん
17/08/01 08:44:13.17 .net
>>506
雪細工が堀北真希なら
赤城のはハリセンボンの細い方
程度に違うから分かってない言われるのは仕方ないかな

514:無銘菓さん
17/08/01 09:08:39.51 .net
SUNAOよりカラコンのほうが


515:よかった



516:無銘菓さん
17/08/01 16:09:24.68 .net
>>497,505
似たようなのがシャトレーゼで売ってる

517:無銘菓さん
17/08/01 16:48:24.75 .net
しろくまくんアイストロピカルめちゃ美味しい

518:無銘菓さん
17/08/01 16:57:48.21 .net
セブンの温州みかん氷うまい

519:無銘菓さん
17/08/01 18:02:49.78 .net
雪細工って何味がある?
今年はイチゴ味しか見かけないんだけど

520:無銘菓さん
17/08/01 20:06:09.88 .net
セブンの冷凍パインで我慢しな

521:無銘菓さん
17/08/01 21:16:24.76 .net
URLリンク(i.imgur.com)

522:無銘菓さん
17/08/02 01:38:54.20 .net
冷凍むかんのCMがあんまりエロくない

523:無銘菓さん
17/08/02 08:40:19.28 .net
業務スーパーのアイス半額が早くも終わってた、そりゃ4割引だから
他に比べたらすごく安いんだが、でも数年前だったら8月いっぱい
は続けてくれたんじゃないかという気がする
有名になって安売り精神が甘くなったんじゃないかなあ

524:無銘菓さん
17/08/02 08:58:11.17 .net
今日もブラックモンブラン食べるぞー

525:無銘菓さん
17/08/02 10:36:41.80 .net
溶けてたれてくるわボロボロするわで食べにくいやつね

526:無銘菓さん
17/08/02 11:21:04.84 .net
表面のチョコが雪崩のようにずるっと落ちて泣きそうになったことがあるw>ブラックモンブラン

527:無銘菓さん
17/08/02 11:42:32.50 .net
爽が今月(6月)のセール品ってPOPで55円だったけど7月もそのまま55円だったから8月も55円だと思った自分が甘かったわ

528:無銘菓さん
17/08/02 16:33:49.67 .net
>>519
一枚岩で落ちてくるよね

529:無銘菓さん
17/08/02 17:29:35.11 .net
むかん食べてみたけど本当にただの冷凍みかんだった
味も何もみかん

530:無銘菓さん
17/08/02 19:32:39.89 .net
す・ふ・わ レアチーズ氷(カップ)
販売者:森永乳業 製造者:森永北陸乳業
ミニストップ購入、140円 ラクトアイス 150ml 果汁6%
ベリーソースのかかったミルクかき氷の上にチーズアイスのフロートが載ったイメージでしょうか。
甘すぎずスッキリしてて、アイス部分も悪くなかったです。

531:無銘菓さん
17/08/02 19:45:10.43 .net
URLリンク(www.family.co.jp)
ファミマ限定のチョコミントフラッペバーが美味い
程々なミント感と程々な氷
ちなみにこっち↓は歯磨き粉味過ぎてイマイチ
チョコチップじゃなくてクッキーなのも嫌だ
URLリンク(icecreampress.co.jp)

532:無銘菓さん
17/08/02 22:05:14.22 .net
>>521
数万分の1スケールの雪崩シミュレーションとして見ると
雪崩ってホントに恐ろしいものなんだとわかるよねw

533:無銘菓さん
17/08/02 22:58:50.20 .net
赤城のメロンバー今週からコンビニになくなって悲しい...貯め買いしておけばよかった
久々ハマったのに...

534:無銘菓さん
17/08/02 23:06:36.41 .net
最近シャトレーゼばっかり
キウイバー美味しい

535:無銘菓さん
17/08/02 23:23:55.96 .net
ルマンドアイス高いな
アイスにルマンドつっこんだだけだろ

536:無銘菓さん
17/08/02 23:56:24.46 UHfh8+wH.net
毎年毎年
ルマンドルマンド言ってる奴が常駐してるが
何処の田舎よ?見た事ないよ

537:無銘菓さん
17/08/03 00:03:27.61 .net
耐久レースなんだよ

538:無銘菓さん
17/08/03 00:05:55.57 .net
ルマンドル

539:無銘菓さん
17/08/03 00:38:45.96 .net
甘酒アイスバーおいしかった
適度に甘くて適度にさっぱりで確かに甘酒風味

540:無銘菓さん
17/08/03 01:13:46.99 .net
ナタデココinマンゴープリンバー(うろ)
ウマー

541:無銘菓さん
17/08/03 11:33:36.99 .net
最近のアイスどれも普通に美味いよな
ウッ…なんだこれ!?みたいなの無い
少しつまらなくも感じる

542:無銘菓さん
17/08/03 11:40:19.63 .net
最近、年取ってだんだんバニラの美味しさに戻って行く感じだなー
子供の頃は「こんなに沢山美味しい味があるのになんで大人はバニラ買うんだろう?」って思ってたのに、
今じゃハゲも31もバニラばっかり食べてるわw

543:無銘菓さん
17/08/03 11:53:12.15 .net
一番うまいバニラはバニラブルーなんだよなぁ

544:無銘菓さん
17/08/03 12:53:54.11 .net
バニラブルー美味しかった。今はモウのバニラにはまってる。

545:無銘菓さん
17/08/03 13:47:14.97 .net
「ホームランバーNEO キャラメル&アーモンド」を21日、発売する。仏ロレーヌ産岩塩を隠し味にして、ビターキャラメルに香ばしいアーモンドを加えた。希望小売価格は税抜き100円。
URLリンク(www.asahicom.jp)

546:無銘菓さん
17/08/03 13:50:18.48 .net
>>538ちなみに大人向けらしい。楽しみ

547:無銘菓さん
17/08/03 15:29:46.24 .net
キャラメル豊作だね
セブンの塩キャラメル最中おいしかった

548:無銘菓さん
17/08/03 16:04:18.20 .net
ホームランバーNEOはなぜかアコレで投げ売りされる

549:無銘菓さん
17/08/03 16:29:02.44 .net
バニラブルーは空気の泡で体積を稼ぐ為に増粘多糖類増し増しだったから乳製品の味が薄まっていてまずかった

550:無銘菓さん
17/08/03 16:31:37.83 .net
>>538
コレ何回も出てる
毎回新発売になるんだな

551:無銘菓さん
17/08/03 16:42:15.98 .net
MOWリニューアル減量?

552:無銘菓さん
17/08/03 18:40:59.13 .net
>>534
つまりガリガリ君ナポリタンみたいなイロモノを出せ、と?

553:無銘菓さん
17/08/03 18:51:51.93 .net
ガリガリ君カレー味とかどうよ

554:無銘菓さん
17/08/03 18:52:48.62 .net
グリーンスムージー味は微妙だった

555:無銘菓さん
17/08/03 18:59:57.07 .net
とうきびアイスくらいがちょうどいいかな
ナポリタンはやりすぎ

556:無銘菓さん
17/08/03 19:00:38.74 .net
アイスとパンは定番のが一番

557:無銘菓さん
17/08/03 19:07:15.42 .net
アイスの定番てなんや?言うてみい

558:無銘菓さん
17/08/03 19:10:12.42 .net
>>546
中には氷に混じってよく冷えた固形ルウの塊と冷えて硬くなったジャガイモとニンジンの粒
外側は黄色く着色したラードでコーティングします

559:無銘菓さん
17/08/03 19:19:25.17 .net
>>550
バニラ

560:無銘菓さん
17/08/03 19:32:31.74 .net
>>551
ウギャー気持ち悪い

561:無銘菓さん
17/08/03 19:36:00.14 .net
まあバニラかチョコだろうな

562:無銘菓さん
17/08/03 19:44:12.35 .net
>>550
ピノ、チョコモナカジャンボ、ジャイアントコーン

563:無銘菓さん
17/08/03 19:57:35.62 .net
ガリガリ君ずんだもち味とか美味しそう

564:無銘菓さん
17/08/03 20:02:47.00 .net
>>556
お、いいね

565:無銘菓さん
17/08/03 20:08:17.02 .net
小豆かき氷バーの派生品になるから味的な問題はないね

566:無銘菓さん
17/08/03 20:21:21.74 .net
ガリガリ黒蜜きな粉が売れたから餅系バリエーション増えるかもね

567:無銘菓さん
17/08/03 20:22:08.47 .net
スイーツじゃなくて敢えて雑煮などの餅料理アイスを開発

568:無銘菓さん
17/08/03 20:31:49.40 .net
野菜系は?かぼちゃトマト枝豆きゅうり

569:無銘菓さん
17/08/03 20:44:12.05 .net
茄子
ピーマン

570:無銘菓さん
17/08/03 20:56:17.73 .net
>>560
あんこ入り餅を使った雑煮とかあるからダシ味の氷に小豆あんと求肥の餅粒を混ぜてみてはいかがでしょう

571:無銘菓さん
17/08/03 21:50:31.76 .net
ややこしいけどウエルシアで売ってたセイコーマートのPBの北海道メロンソフトが美味しかった

572:無銘菓さん
17/08/03 21:51:16.52 .net
>>534
はあ?
むしろここ数年変なのけっこう出てるだろ

573:無銘菓さん
17/08/03 21:56:54.59 dIFnulfq.net
パリパリバーんまい
30年ぶりくらいに食べた
あの頃と変わらないパリパリだった

574:無銘菓さん
17/08/03 22:07:13.84 .net
>>564
おいくらでした?

575:無銘菓さん
17/08/03 22:29:48.91 .net
甘酒バー旨いわー

576:無銘菓さん
17/08/03 22:34:53.79 .net
このスレで評判良さげだからキャラメルヴァニーユ買ってきたわ!

577:無銘菓さん
17/08/03 22:52:14.44 .net
>>556
ずんだ餅大好き
ガリガリ君で食べれたら幸せだろうな
みんなで次回作考えるの楽しい

578:無銘菓さん
17/08/03 23:16:42.45 .net
>>567
180円弱だったと思います

579:無銘菓さん
17/08/04 00:10:57.79 .net
んまいと書く人は東北人?

580:浪人の名無しさん
17/08/04 00:22:45.72 a0Wf4yN4.net
どうだろう・・・ んまいと書く人はあんまりいないんじゃね


581:浪人の名無しさん
17/08/04 00:23:29.95 a0Wf4yN4.net
どうだろう・・・ んまいと書く人はあんまりいないんじゃね


582:無銘菓さん
17/08/04 00:40:46.91 .net
んまい言うageるひとりがよく来ている可能性

583:無銘菓さん
17/08/04 05:36:01.24 .net
>>543
ケンちゃんラーメンみたいやね

584:無銘菓さん
17/08/04 12:28:02.41 .net
SUNAOはバニラソフトの陳列が一気に増えたのはコスパの良さだな
あとアイスボックスがすぐ売り切れる
スポーツドリンクみたいに血糖値が上昇しない水分補給として普及したか

585:無銘菓さん
17/08/04 13:48:21.55 .net
やわもちとキリのコラボめっちゃうまかった
クリームチーズとあんこが想像してたより合う
あと普通のやわもちはラクトアイスだけどこれはアイスクリーム規格なんだな

586:無銘菓さん
17/08/04 14:13:02.15 CwOQcyty.net
しっとるけは九州以外で売ってないのか

587:無銘菓さん
17/08/04 15:33:37.48 .net
抹茶練乳氷すげぇ美味かった
練乳はちょっと多い

588:無銘菓さん
17/08/04 15:40:43.64 .net
ホームランバーの太陽のチーズケーキとかいうのがドンキで山積みになってた
マンゴー果汁の中にチーズケーキという設定のクリームみたいのが入ってる
美味しかったけど、でも果汁を固めただけのアイスキャンデーだけでも十分
美味いと思った
DOLEのパインのアイスキャンデーがまいばすけっとで売ってるが

589:無銘菓さん
17/08/04 16:00:13.12 .net
セブンの温州みかん氷うまい

590:無銘菓さん
17/08/04 16:57:18.20 .net
ザクリッチ売ってるの今年初めてみた

591:無銘菓さん
17/08/04 17:40:36.53 .net
パリパリバーが6本入りになっててお値段据え置きだった

592:無銘菓さん
17/08/04 18:02:10.94 .net
ここ何年かは8本入りだったよね
URLリンク(www.morinaga.co.jp)

593:無銘菓さん
17/08/04 19:42:12.56 .net
数年ぶりに食ったカルピスバーが酷い食感になってた
以前のシャリシャリに戻せや

594:無銘菓さん
17/08/05 07:35:55.07 .net
自分もパリパリバーの本数気になってた。
近所のDSは8本入りだけど、イオンのは6本入り。
てことは順次6本入りに変わってくってことか…?
8本入り買いだめしとかねば(´・_・`)

595:無銘菓さん
17/08/05 11:56:43.57 .net
ベンジェリのピーナッツバタークッキー
ピーナッツアイスにチョコチップが結構な量入ってるからかなりこってりしててうまかった

596:無銘菓さん
17/08/05 15:10:21.65 .net
ルマンドアイスマジでバニラモナカにルマンドつっこんだだけの代物だった!!

597:無銘菓さん
17/08/05 15:35:55.27 .net
>>589
でも思ったより美味しくなかった?
前に地域限定で出たときあんまり評判よくなかったから期待してなかったけど
おいしかったわ

598:無銘菓さん
17/08/05 16:34:28.54 .net
ピエール・エルメ イスパハンアイス
スーパーで投げ売り65円だったけどおいしくないの?
ヨーグルトのは甘さが強くて二度目はなかったが

599:無銘菓さん
17/08/05 16:45:26.49 .net
>>591
バラの香り使ってるから独特だな
好み次第だから65円なら買ってみれば

600:無銘菓さん
17/08/05 16:46:09.26 .net
>>591
それのヨーグルトの方、値段高い割に美味しくないからみんな敬遠しちゃってるんでは?
自分はアイス自体見かけないが

601:無銘菓さん
17/08/05 17:42:18.18 .net
>>589
逆にそれ以外にどんなルマンドアイスがあるというのか

602:無銘菓さん
17/08/05 18:44:48.54 .net
信玄餅アイスがうちの近所のスーパーにあったので買ってみたが、期待外れだった
ハーゲンダッツのジャポネだっかかの黒みつきなこの方が美味い

603:無銘菓さん
17/08/05 19:05:37.28 .net
ファミマで売ってた花畑牧場の、コンビニやスーパーで売ってるエッグタルトみたいなサイズと形のやつ
2種類とも買ったが、値段のわりにおいしいと思えなかった
そもそも何味のつもりなのかもよくわからん

604:無銘菓さん
17/08/05 19:08:27.05 .net
花畑牧場で美味しいものなんて無い

605:無銘菓さん
17/08/05 19:35:54.47 .net
>>596
花畑牧場の時点でやめておくべきだった

606:無銘菓さん
17/08/05 20:11:39.02 .net
花畑牧場のタルトは1回だけ買ったことあるけど、モチモチねちょねちょしてるだけで味には大した特徴もない
そこまで美味しくなかったし本当に食べるだけ無駄だった

607:無銘菓さん
17/08/05 20:31:26.30 .net
生キャラメルはまあまあ美味かった

608:無銘菓さん
17/08/05 21:31:58.30 .net
ノースプレインファームの商品をパクってるんだからねぇ…

609:無銘菓さん
17/08/05 22:34:17.31 .net
自分はイスパハンアイス大好き
65円で買えるなんて羨ましい

610:無銘菓さん
17/08/05 22:44:47.27 .net
スーパーのアイス半額セールでまとめ買いするからコンビニの新作アイスには縁がない

611:無銘菓さん
17/08/05 22:56:24.91 .net
>>603
同じ。たまーに払い下げ品みたいに一瞬売ってたりするけどな。

612:無銘菓さん
17/08/05 23:19:36.45 .net
MOWのコンビニ限定のは最近なぜかイオンによく流れてるな

613:無銘菓さん
17/08/05 23:32:07.61 .net
>>545
アカギ乳業がそれで3億円の大赤字を叩き出したのは記憶に新しいw

614:無銘菓さん
17/08/05 23:34:55.81 .net
辻利抹茶アイス意外にあっさりしてるけど美味しい

615:無銘菓さん
17/08/06 00:09:38.94 .net
>>594
589とは別だけど実物見る前はでかいルマンドでアイス挟んだやつかと勝手に思ってた

616:無銘菓さん
17/08/06 00:15:58.13 .net
>>606
マジかよ
商品開発に関わったやつ首吊ったんじゃね

617:無銘菓さん
17/08/06 01:43:26.91 .net
ジャージー牛乳の巻いてるソフトクリーム似アイスおいしいわ。

618:無銘菓さん
17/08/06 04:35:54.94 .net
>>609
TBSジョブチューンで、自分が企画しましたってご本人が笑顔で出演してたよw

619:無銘菓さん
17/08/06 05:54:00.88 .net
>>587
6本入はイオン系列への独自仕様です

620:無銘菓さん
17/08/06 05:55:54.06 .net
ローソン100のグラニテマウンテンのソーダおいしい
ガリガリ君青りんごとか今売ってるトルコ風アイスとかラムネ入りアイスが好きなんだけど
期間限定で安定した供給がないし、100円+税でラムネ入りかき氷の上にソフトクリームが乗ったグラニテと比べると割高に思えてくる
ただソフトクリームの上にかかったチョコレートが食べにくいのが難点

621:無銘菓さん
17/08/06 12:28:02.03 .net
ハーゲンダッツの「香る珈琲バニラ」、アッフォガートみたいでうめえ!
やっぱバニラにコーヒーって合うなあ

622:無銘菓さん
17/08/06 15:30:35.16 .net
ティラミス氷ハマッてる

623:無銘菓さん
17/08/06 15:38:25.12 .net
森永か赤城かセイヒョーにティラミス氷作って欲しい
セブンは去年より味落ちたから140も出す気にならない

624:無銘菓さん
17/08/06 16:21:51.78 .net
とろけるくちどけ グレープフルーツジェラートバー
製造者:赤城乳業
イトーヨーカドー購入、149円 氷菓 70ml 果汁果肉40%
一口目はちょっと違和感もありましたが、しっかりグレープフルーツの味します。
食べ終わってから口の中に残るグレープフルーツの甘酸っぱい清涼感が心地よかったです。

625:無銘菓さん
17/08/06 21:37:04.65 .net
でもブラックコーヒーのアイスなら需要あると思う

626:無銘菓さん
17/08/06 21:43:52.24 .net
みぞれバー食いてぇ

627:無銘菓さん
17/08/06 22:16:09.76 .net
>>617
グレープフルーツ味が暑い時期に合ってそうですね

628:無銘菓さん
17/08/07 05:16:29.91 .net
個装のやつより箱のガリガリくん梨の方がうまいな

629:無銘菓さん
17/08/07 07:44:18.40 .net
>>621
原材料違うの?

630:無銘菓さん
17/08/07 09:51:29.73 .net
大きさの違いじゃね?
あっさり系アイスは食べてるうちに水っぽくて飽きてくる、もうちょっと食べたいってくらいでちょうどいい

631:無銘菓さん
17/08/07 13:03:42.14 .net
確かにみぞれバー食いてえ
まだ売ってるのか?

632:無銘菓さん
17/08/07 15:06:55.57 .net
ゴールドラインのチョコレートとストロベリー、単純明快な味付けで良い
姉妹品については本家PALMを超えたと思う
取扱店が少ないのが残念 チョコは業務スーパーしかなく
ストロベリーはハナマサにあるが無い場合も多い

633:無銘菓さん
17/08/07 15:07:59.53 .net
ゴールドラインのチョコレートとストロベリー、単純明快な味付けで良い
姉妹品については本家PALMを超えたと思う
取扱店が少ないのが残念 チョコは業務スーパーしかなく
ストロベリーはハナマサにあるが無い場合も多い

634:無銘菓さん
17/08/07 17:23:57.83 .net
セイヒョーのみぞれとあずきかき氷がスーパーで50円だからチューブ入りの練乳ドバドバかけて食べてますん

635:無銘菓さん
17/08/07 22:08:15.05 .net
ファミマで買った生チョコのアイスバー美味しかった
久しぶりに種類別アイスクリームを食べた

636:無銘菓さん
17/08/07 22:45:12.26 .net
で?

637:無銘菓さん
17/08/07 22:53:49.35 .net
ラクトアンチだ!逃げろおおおwwwwwwww

638:無銘菓さん
17/08/07 23:07:53.54 .net
ローソンの桃ソルベ&レアチーズ美味そうだけど製造元どこだろう

639:無銘菓さん
17/08/08 03:45:18.84 .net
包装の形状からしてロッテだろう
キリのカップとそっくり

640:無銘菓さん
17/08/08 10:16:21.60 .net
甘くない濃厚ミルクそのまんまのアイスクリーム食いたいなあ・・・
やっぱ牧場まで行ってソフト食うしかないのか

641:無銘菓さん
17/08/08 12:03:30.66 .net
>>556
君センスいいね

642:無銘菓さん
17/08/08 12:36:35.15 .net
ピストル(オート)を、一回の狙いで2発撃つ撃ち方を“ダブルタップ”って言うんだけど
アイス食べるときはダブルタップだ〜と一度に2コ食べてしまう
まあアメリカ人はレディーボーデンと同じサイズのカップアイスを普通に食べるそうだけど

643:無銘菓さん
17/08/08 13:07:38.85 .net
>>633
ゆめ牧場のアイスがそんな感じじゃね?
ノンホモで脂肪の粒が残ってる

644:無銘菓さん
17/08/08 13:40:06.23 .net
で?

645:無銘菓さん
17/08/08 15:10:03.61 .net
し、しぼうのつぶ・・・ゴクリ

646:無銘菓さん
17/08/08 15:32:44.64 .net
取り寄せならノンホモ低温殺菌あたりで探すといいよ
手作りが安上がりって聞いて生クリームで作ったこともあるけど大手メーカーの生クリームって風味が無くて不味いんだよね
でも生クリーム1パックでたっぷり作れたので味にこだわらないなら市販アイスよりお得
特に値下げ品の生クリーム使えばなおさら
フカザワかタカナシの生クリームならましかもしれないが
上記品が入荷しないところに住んで久しいので
昔と同じように美味しいのかはわからない
ハーゲンダッツもずいぶん昔に味変わったし

647:無銘菓さん
17/08/08 16:15:16.15 .net
ファミマの桃しろくまうまかった
ミニストップの白桃パフェもそうだったけど
桃とミルク系の甘さって果物の中でも特に相性いいと思う

648:無銘菓さん
17/08/08 17:13:23.45 .net
輪切りパインアイス
販売者:井村屋 製造者:?
デイリーヤマザキ購入、108円 氷菓 83ml 果汁10% 果肉20%
ちょっと味薄いような気もします。すっきりしてていいかもしれませんが。
去年も同じ事思った気がしますが、果肉は要らないと思いました。

649:無銘菓さん
17/08/08 18:36:35.66 .net
やわもちの抹茶味とおもちごろの抹茶味はどっちのが好き?

650:無銘菓さん
17/08/08 19:08:12.92 .net
地域限定になるが、新宿タカシマヤの地下に長崎ジャージーファームのソフト来てるよ
甘くなくて濃厚でマジ美味かった。添加物とか乳化剤使ってないから口当たりがいい
すいすい入る。喉も渇かない。そのかわり溶けるの早いけど

651:無銘菓さん
17/08/08 19:09:52.07 .net
ガリガリ君リッチのマンゴー
思ったよりおいしく感じた
やはり氷系は暑いとき食べるとひと味違うな
一方ガリ子さんサワーとかいうやつは
真ん中に安っちいクリーム状のやつが入っててイラネーと思った

652:無銘菓さん
17/08/08 23:01:33.80 .net
ガリガリ君マンゴープリンがいいな作って
ココナッツソース入りで

653:無銘菓さん
17/08/08 23:21:07.84 .net
スーパーだと、アイスボックス>>低糖質SUNAO>脂肪ゼロMORE、で序列ついたな
MOREはもっとカロリー減らして再挑戦だ

654:無銘菓さん
17/08/08 23:30:58.11 .net
>>644
ガリ子ちゃんって都内で見ないなあ。どこに売ってるんだろ?

655:無銘菓さん
17/08/09 00:02:45.36 .net
フルーツポンチ かき氷うまい

656:無銘菓さん
17/08/09 11:06:24.02 .net
>>647
コンビニでよく見るよ

657:無銘菓さん
17/08/09 21:23:33.19 .net
今日は暑くて大量入荷のアイスボックスが減る減る

658:無銘菓さん
17/08/09 22:05:25.18 .net
猛暑だけど湿気がなかったんで今日は気持ちよかったな
まさにアイス日和。30度でも湿気が多いほうが不快でアイスも不味い

659:無銘菓さん
17/08/09 22:08:47.73 .net
白くま・・・あいすまんじゅう・・・チョコバリ(ブラックモンブラン)
なんでセンタンはパクりばっかりなの?

660:無銘菓さん
17/08/09 22:49:31.28 .net
センタンはアイスキャンデー(ミルク味)があるので、個人的にはそれだけでOK

661:無銘菓さん
17/08/09 23:14:36.72 .net
ハーゲンダッツ キャラメルヴァニーユ
製造者:ハーゲンダッツ
アコレ購入、199円 アイスクリーム 110ml
香りも良くて期待してた以上においしかったです。
ちょっと甘いですね。

662:無銘菓さん
17/08/10 00:58:04.60 .net
甘ければ甘いほどいいと思ってる下品な甘さ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

168日前に更新/183 KB
担当:undef