業務スーパーで売って ..
[2ch|▼Menu]
469:無銘菓さん
17/07/09 23:22:27.08 G3EDZaT+.net
>>463
あたりまえ。
日本だって戦前〜高度成長期開始くらいまでは和洋問わず菓子ってクソ甘かったんだよ

470:無銘菓さん
17/07/09 23:31:15.92 scE0kTOq.net
jぶんおはなしね

 じゃ かえて
 いちじてきに あたまおかしんじゃないの? しごとにおわれて しごといがいのざつようがむだにおおいとか 

471:無銘菓さん
17/07/09 23:32:05.57 scE0kTOq.net
すいみんとったほうがいいよ

472:無銘菓さん
17/07/09 23:41:09.65 scE0kTOq.net
かりょくがあれなのかな なんか かたい 

あ てふろんのなべかおうかな ちいさい
 やっぱ

なつさー そうめんだけってさー
あーでもやめよ 塩分で頭痛 あーめんどくさな よわっちくて

473:無銘菓さん
17/07/09 23:41:57.57 scE0kTOq.net
やっぱやめた こわれてしかたがなくなったらじゃないとめんどくさい

474:無銘菓さん
17/07/09 23:42:59.78 scE0kTOq.net
しんしんともにつかれきってるからであtって むきりょくのなんだっけ あんにゅいかっこいいって なんびゃくねんまえだっけ

475:無銘菓さん
17/07/09 23:43:47.83 scE0kTOq.net
ひゃ! 
 ^ ^
 @ @
  ・・
  つ

476:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:16:59.98 .net
>>465
イタリアは日本の戦前〜高度成長期開始くらいの時代なのか

477:無銘菓さん
17/07/10 09:29:42.52 .net
>>472
そういう事になるよね
年よりはこういう頓珍漢な事をいちいち偉そうに書き込むからウザイ

478:無銘菓さん
17/07/10 14:58:13.29 .net
ドイツチョコ
ミルクは甘すぎるから
ブラックが美味しいと聞いて
買って食べたけど もう少し
甘い方が好きだったかなぁ

479:無銘菓さん
17/07/10 17:33:12.70 .net
ギョカシってハズレがないね
バイヤーが有能なのがわかる

480:無銘菓さん
17/07/10 19:33:36.09 .net
ドイツチョコはミルクとブラックの中間ぐらいのがほしいです。

481:無銘菓さん
17/07/10 20:40:09.61 .net
>>476
両方を一度に口に入れればいいんじゃないか?

482:無銘菓さん
17/07/10 21:43:19.32 .net
Σ(・Д・)ハッ

483:無銘菓さん
17/07/10 22:18:59.60 .net
なるほどなぁ
でも2倍のスピードで減ってくね

484:無銘菓さん
17/07/10 22:25:19.82 .net
お相撲が始まってます。
宇良が2連勝であんこが進みます。

485:無銘菓さん
17/07/10 22:26:30.00 .net
半分の大きさにすれば解決

486:無銘菓さん
17/07/10 23:00:08.12 .net
Σ(・`Д・´)ハッ

487:無銘菓さん
17/07/11 03:23:17.02 XAyC3BMC.net
和んだw

488:無銘菓さん
17/07/11 09:00:54.01 .net
あまり見掛けないココナッツウェハース買ってきた
税抜き97円だったかな
原産国タイ 予想外の小分け3パックで美味しい

489:無銘菓さん
17/07/11 10:39:37.19 .net
>>484
おまえみたいな味覚障害者羨ましい

490:無銘菓さん
17/07/11 10:41:37.50 .net
ギョムのおかしでうまいのはフランスのサブレとドイツのチョコぐらいかな
後は見かけからして地雷

491:無銘菓さん
17/07/11 12:26:42.70 .net
見かけで地雷扱いする奴こそ地雷だし、味覚障害者というのは美味しいと感じる範囲が狭い奴のことだからな

492:無銘菓さん
17/07/11 12:37:10.76 .net
>>484
アレ確かに旨いな
ココナツ好きには良いな

493:無銘菓さん
17/07/11 12:41:35.63 .net
味覚障害について調べる良いきっかけになった。
めちゃめちゃ色んな症状あるんだな。

494:無銘菓さん
17/07/11 13:38:44.94 .net
大人の返し 素敵
ココナッツサブレはよく食べてたけど、ウェハース見たことなかったな
今度探してみる

495:無銘菓さん
17/07/11 14:08:57.47 .net
うまいまずいは個人の嗜好だろ
塩分や旨みを感じにくくなったら味障

496:無銘菓さん
17/07/11 14:26:59.64 .net
個人で調べれば分かることだからそろそろ味覚障害の話はスレチなのでやめよう。

497:無銘菓さん
17/07/11 16:33:07.82 l/KmbQXz.net
シリアルのコーナーにあったリトルハーツミューズリーとかいう新顔買ってみたよ。
小さな箱入りで、クランベリー、チョコ、アップルの三種類だったかな。158円。
私はクランベリー買って食べてみたけど、美味しかったよ。
外国菓子特有の香料が気になる感はあるけど、甘さ控えめで良いと思う。
他の二種類も買ってみるわ。

498:無銘菓さん
17/07/11 20:18:43.80 .net
今日、ガリガリ君買って、お店出たとこで開封したら、もうゆるゆるで棒からズリ落ちてきた。
ちょっと冷凍庫、ヤバいんじゃないの??
1分くらいで一気食いしたから、脳天がしびれたわ。

499:無銘菓さん
17/07/11 21:03:34.88 .net
溶けてまた凍ったような冷凍食品あるよな

500:無銘菓さん
17/07/11 21:43:42.87 YOu/Iaxw.net
今回はミカクショーガイガーって言ってるほうがアホ

501:無銘菓さん
17/07/11 21:46:00.12 YOu/Iaxw.net
>>473
はあ?472のほうがアスペルガーの思考回路だろ。おまいさんどんだけ老害なんだよ

502:無銘菓さん
17/07/11 22:30:39.22 .net
味覚障害さんが発狂してるじゃないですかーやだー

503:無銘菓さん
17/07/12 01:01:43.18 .net
どこに目がついてんの?
ミカクショーガイガーの登場は俺のレスより後だろ

504:無銘菓さん
17/07/12 14:05:01.85 .net
>>494
チョコモナカジャンボも、アイスが溶けかてたり、皮がふにゃふにゃしてたり状態が悪いときがある。

505:無銘菓さん
17/07/13 03:04:00.55 .net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
新しい奴かな。48円くらい。メガチョクよりふた周りくらい小さい
味は普通。オレオみたいな感じで特にうまくも不味くもない

506:無銘菓さん
17/07/13 07:15:40.69 .net
ココアビスケットのクリームサンドってどのくらい種類あるんだろうな。

507:無銘菓さん
17/07/13 07:41:05.21 .net
>>501
へーこんなの出たんだ
今日行ってみよ

508:無銘菓さん
17/07/13 07:59:13.11 .net
アクエリアスにみつ豆入れてみました。

509:無銘菓さん
17/07/13 08:49:48.51 .net
>>494
放し飼いのガキが握りしめてうろうろ、親が「そんな物買わないよ!もとあった所に返してきなさい!」みたいな流れもよくあるよ

510:無銘菓さん
17/07/13 08:54:43.95 .net
ここまで1kg99円冷凍チュロスの話題無し
まじか・・・ 最高にコスパいいのに・・・・・・・

511:無銘菓さん
17/07/13 09:39:18.32 .net
>>506
油で揚げないとダメなやつだよね?
コスパ抜群でも、そこがネックになってる人は多いと思う。
私もそう。

512:無銘菓さん
17/07/13 16:40:09.88 .net
同じく。揚げ焼きじゃだめと聞いて以来スルーしてる
オーブンだかトースターだかで焼いてるブログはみたけど微妙そうだったし…

513:無銘菓さん
17/07/13 18:09:08.99 .net
揚げ用の冷凍コロッケの話になるけどうちはレンジ→トースターで調理してる
揚げる手間がないし、わりとすぐに調理できてパン粉もサクサクだからおやつにもいいよ

514:無銘菓さん
17/07/13 23:37:50.83 .net
>>506
あれ、全部くの字に曲がってんだもん
もう買わねー

515:無銘菓さん
17/07/14 01:28:37.23 jhPtCpiQ.net
>>506
甘くないチュロスに用はない

516:無銘菓さん
17/07/14 02:06:12.10 byjVQ05R.net
でも、去年だか色んなテレビ番組で宣伝しまくってたとき、
店の一番人気商品がチュロスとか聞いたような気がする。

517:無銘菓さん
17/07/14 03:28:58.92 .net
チュロスって揚げ立てに砂糖まぶして初めてチュロスって気がする

518:無銘菓さん
17/07/14 05:53:01.64 .net
シナモンもかけてどうぞ

519:無銘菓さん
17/07/14 05:58:10.95 .net
プレッツェルだって甘くないから美味いんだ

520:無銘菓さん
17/07/14 17:32:15.82 .net
チュロスもプレッツェルもマーすればオートミール

521:無銘菓さん
17/07/14 19:12:42.86 .net
>>512
むしろ売り上げ伸び悩んでたからそう宣伝してたんでは

522:無銘菓さん
17/07/14 20:01:35.41 .net



523:ュ手間かかっても美味いぞ 見た目アレだけど外はサクサク中はしっとり



524:無銘菓さん
17/07/14 21:15:39.77 .net
外気温35度とかの熱風と湿度で大変な時期に汗かきながら買い物から帰ってきた後に
ガスコンロの前で油使って揚げ物なんてしたくない奥様は結構いるんじゃないの

525:無銘菓さん
17/07/14 22:33:07.29 .net
>>518
そういうこと書くと買いたくなっちゃうだろ!!!!

526:無銘菓さん
17/07/14 23:07:48.58 .net
揚げ物は揚げるだけならいいけど後片付けが面倒
油を捨てるのも、再利用するにしてもそんなに頻繁にしないからもて余すしすぐ悪くなるし
コンロも壁や換気扇のフィルターもシンクも排水溝も揚げ物以外とは比べ物にならない程よごれる
揚げ焼きならともかく、ガチで揚げなきゃならんなら外食や買い食いで充分。一人暮らしや二人暮らしぐらいだと特に

527:無銘菓さん
17/07/14 23:54:11.22 .net
シリアルバーを買いに行ったら置いてあったスペースすらなくなってた(´q`)

528:無銘菓さん
17/07/15 03:06:17.82 .net
油条っていう揚げ済みの冷凍揚げパン買って食べた方います?

529:無銘菓さん
17/07/15 06:36:21.08 .net
>>521
毎日いっぱい揚げればいいんだよ。

530:無銘菓さん
17/07/15 07:20:35.98 .net
すごーい頭いいね!毎日が楽しそうでうらやましいよ

531:無銘菓さん
17/07/15 07:31:48.88 .net
まぁまぁ…

532:無銘菓さん
17/07/15 07:45:13.43 .net
>>524
>>521はキッチンの換気扇まわりやコンロやシンクや壁面に揮発した油滴や零れた油が
付着して汚れたのを洗剤を使って除去するのは結構大変なんだよって指摘してるんだよ

533:無銘菓さん
17/07/15 09:29:29.57 .net
>>527
分かっていてふざけているんだろうから、スルーだよ。

私も揚げ物は一切やらない。
メガネユーザーなので、炒め物で飛び散る油はレンズの汚れで実感してる。
揚げ物はこれ以上に凄いだろう.

534:無銘菓さん
17/07/15 09:57:45.32 .net
みんなメガマシュマロでも食べて落ち着こう
ドンキの大きいやつの半額以下でさらにでかくて腰抜けたよあれ
トーストに乗せて焼くとかわいいんだ

535:無銘菓さん
17/07/15 12:40:10.70 .net
揚げたての天ぷらやコロッケウマー

536:無銘菓さん
17/07/15 13:48:42.52 .net
業務スーパーでアイス半額セールやってる
店舗によるけど

537:無銘菓さん
17/07/15 13:52:34.11 .net
暑いとか汚れるとか面倒とか言ってる奴、フライヤー使ってみ?
揚げ物食う機会が増えて太るからw

538:無銘菓さん
17/07/15 14:52:08.03 .net
どら焼パサパサだな(^¬^)

539:無銘菓さん
17/07/15 17:16:12.63 .net
グレインビスケット たしか税抜き115円くらい
ザクザク系のクッキー大好きだから気に入った

540:無銘菓さん
17/07/15 19:09:18.87 .net


541:無銘菓さん
17/07/15 19:10:18.69 .net
スペイン産のビスケットいいな
88円で180gとか最高
味もバニラ、チョコ、ストロベリーと揃ってて特にストロベリーが旨い

542:無銘菓さん
17/07/15 19:24:40.85 .net
MEGACHOK?でもあれ160gだし

543:無銘菓さん
17/07/15 19:36:04.21 .net
>>533
豆乳入りどら焼きは、500Wの電子レンジで15秒くらい温める。
(^q^)ウマー

544:無銘菓さん
17/07/15 19:36:47.17 .net
>>537
それそれ
180gって書いてあるけど?

545:無銘菓さん
17/07/15 19:43:11.13 .net
>>539
かまってちゃんは相手にしない。

546:無銘菓さん
17/07/15 21:39:51.27 .net
チュロスの話を傍観してたが、
ギョムは本来、店名通り安飲食店が提供するような「最後のひと手間を残してある」商品を売ってる店だから、
各自が自由に味付けできる「揚げ調理必要」+「甘くない(=味付けなし)」って商品はそっち系
その一方で調味ずみでそのまま食べられる商品は、個人消費者が買う嗜好食品としては最適。

547:無銘菓さん
17/07/15 22:33:17.86 .net
傍観のままでどうぞ

548:無銘菓さん
17/07/15 23:17:31.17 .net
ココナッツミニビスケットとココナッツウエハース買ってみたけど、どっちも味が同じだ
でも美味しい

549:無銘菓さん
17/07/16 00:36:21.05 I8uzW1yv.net
>>542
ワロタ

550:無銘菓さん
17/07/16 13:11:53.58 .net
日光冷しぜんざいに盛り盛りアマンディ(^q^)ウマー

551:無銘菓さん
17/07/16 15:37:16.57 RtztteRs.net
>>541 そういう考え方もあるのか

552:無銘菓さん
17/07/16 17:39:36.31 .net
ないだろw

553:無銘菓さん
17/07/16 18:21:06.20 PjiL5r7d.net
>>542
っ鏡

554:無銘菓さん
17/07/16 18:22:11.29 PjiL5r7d.net
>>54
考え方じゃなくて、そういう商品を売ってる店。

555:無銘菓さん
17/07/16 18:24:47.46 .net
・マーの奴
・煽り
このスレには重度のカマッテチャンが最低2人いる
前者はうざいが故意な多勢自演はしないだけまだマシ
後者は多勢自演も問題外レベルのカマッテチャン

556:無銘菓さん
17/07/16 18:31:45.11 .net
揚げる前のチュロスに砂糖がかかってたらそりゃもう立派な事故だわ

557:無銘菓さん
17/07/16 20:15:11.51 .net
>>550 がシャンプーしている時に後ろから頭にマーしたい

558:無銘菓さん
17/07/16 21:33:15.52 I8uzW1yv.net
たまに一キロ250円くらいの粒あん買ってきて何回かに分けてお汁粉作るとおいしい
この時期一リットルの牛乳パックの水羊羹とても気になるけど手が出ない
あのシリーズ誰がおいしい?

559:無銘菓さん
17/07/16 21:57:57.64 .net
好みと手が出ない理由が分からんと答えようないわ

560:無銘菓さん
17/07/16 22:04:45.43 .net
昔の駄菓子屋にあったガラスケースに入った水羊羹のくじ引きを思い出すチープで懐かしい味。
あれが好きなら満足できると思う。

561:無銘菓さん
17/07/17 02:46:50.27 .net
>>553
1L水ようかんだったら飲みたい分だけレンチンするだけでお汁粉になるよ

562:無銘菓さん
17/07/17 06:17:56.73 .net
カネボウのチープなお汁粉が好きなんだ

563:無銘菓さん
17/07/17 17:08:34.99 .net
アイス半額につられて買っちゃったけど、よく考えたら普段から割引してるんだからそこまで値段変わらなかったわ。

564:無銘菓さん
17/07/17 17:27:57.09 .net
>>553
味は薄いけどつるつるでまあまあおいしい

565:無銘菓さん
17/07/17 18:07:45.22 .net
>>553
アイス用の原液でも飲んでろ

566:無銘菓さん
17/07/17 18:34:18.04 .net
くそ暑い時とかはサッパリしてて丁度いいくらいのサッパリ感になる>水ようかん
自分の一押しはカスタードプリン。小分けして半冷凍でシャリシャリ行くのがいい

567:無銘菓さん
17/07/17 18:43:20.94 .net
プリンは甘過ぎる
一番はオレンジゼリー
ほどよい甘さで一個一気でもいける

568:無銘菓さん
17/07/17 18:46:07.51 .net
水ようかんとカスタードプリン、まじぇまじぇして2リットル一気食い。
安い、うまい、そして達成感。

569:無銘菓さん
17/07/17 19:15:28.47 .net
水ようかんは器に移すとき液がべちゃってなるから嫌い^^

570:無銘菓さん
17/07/17 23:51:39.96 28/QkT21.net
>>553
コーヒーゼリーに1票!
牛乳かけて食べてるよ。

571:無銘菓さん
17/07/17 23:56:01.62 .net
>>553
誰がおいしい?
って
どれがおいしい?
のことだったのか?

572:無銘菓さん
17/07/18 11:31:01.12 .net
チョコババロアを買ってきたんだが量が多いからいつ開けるか悩んでる
食いきれるかな…

573:無銘菓さん
17/07/18 11:36:48.00 .net
>>567
溶かして牛乳で割って飲んでもいいし
冷凍して半解凍で食べてもおいしいよ

574:無銘菓さん
17/07/18 11:49:18.49 .net
>>568
冷凍できるんか
じゃあ今夜思い切って開けてみるぜ

575:無銘菓さん
17/07/18 13:26:17.78 .net
>>569
凍らせたのを牛乳と一緒にミキサーにか


576:けたらチョコシェイクになりそう やったことないけど



577:無銘菓さん
17/07/18 16:38:04.06 .net
溶かして飲んだ時の破壊力はぱないよ

578:無銘菓さん
17/07/18 17:53:58.49 .net
ババロアと板チョコをミキサーにかけて飲む。濃厚でうまいよ

579:無銘菓さん
17/07/18 18:20:51.69 .net
>>572
それにココアを混ぜると至福の一時になれる

580:無銘菓さん
17/07/18 20:27:52.68 .net
イタリア産のスティックシャーベット
薄味だがブラッドオレンジ&ジンジャーは美味い

581:無銘菓さん
17/07/19 02:35:16.86 sv/nuyd6.net
>>573
正に、脂腹だなww

582:無銘菓さん
17/07/19 20:46:50.53 .net
>>558
パルムが半額だと買います。(^q^)ウマー

583:無銘菓さん
17/07/19 22:52:57.47 7++96/HD.net
>>574
何故かアイススケーターの華麗な写真が載ってるパッケージのやつ?
あれ薄いかな?しっかり甘い(いい意味で)と思うけど。

584:無銘菓さん
17/07/20 10:51:17.69 .net
ダンディ食べると顎が疲れる

585:無銘菓さん
17/07/22 15:33:31.39 .net
クレームブリュレ、うちにもやっと来た

586:無銘菓さん
17/07/22 18:15:45.37 .net
ここもあずきバー
最後の一箱だった
溶けにくい棒アイスだから
人気なんだろか

587:無銘菓さん
17/07/22 18:32:52.38 CP8EZZ/Z.net
安いからな。
俺も井村屋あずきバーはいつもギョムで買うし、最寄店もいつも品薄、つまり回転がいい

588:無銘菓さん
17/07/22 20:45:19.53 A6pkglmn.net
URLリンク(youtu.be)
アイス急いで食べている人発見!
そんなに急いで食べると変かなぁ?

589:無銘菓さん
17/07/22 22:43:22.21 .net
お相撲盛り上がるとあんこがおいしい

590:無銘菓さん
17/07/22 23:11:20.55 .net
>>501
これうまかったー
黒い方ココアの味が強くて好き
買いだめしたいくらい気に入ったから明日また買う

591:無銘菓さん
17/07/23 10:58:25.15 ohb3Urwb.net
うまいし、メガなんとかとちがって保存料入ってないからそっちでもイイよね。

592:無銘菓さん
17/07/23 12:27:54.02 OPHtQyo7.net
>>584どんなの?
画像が見れない〜

593:無銘菓さん
17/07/23 14:09:25.06 .net
1袋食べきりにちょうどいい量だしな。
「ふつう」って評価は海外安菓子にしては十分に合格点

594:無銘菓さん
17/07/23 16:57:05.06 .net
>>586
買ってきたよ
これね
URLリンク(imgur.com)

595:無銘菓さん
17/07/23 16:58:18.63 .net
まちがえたごめん
URLリンク(i.imgur.com)

596:無銘菓さん
17/07/23 17:11:43.65 .net
あれー?
無駄レスごめんなさい
URLリンク(i.imgur.com)

597:無銘菓さん
17/07/23 20:11:37.84 .net
>>584
黒いほうっていわゆるオレオじゃなくてクリームまでチョコ色のほうですか?

598:無銘菓さん
17/07/23 20:40:40.93 OPHtQyo7.net
>>590
ありがとう〜
でもうちの近くの店では見たことないな…。
そのうち出てくるかな。楽しみにしとくわ。

599:無銘菓さん
17/07/24 11:07:31.17 .net
画像ありがとう。
箱入りのオレオが9枚入り×2パックだから、その半分くらいの量ってことね。
お試しには十分だな。
この前行った時には見かけなかったので覚えておく。

600:無銘菓さん
17/07/24 11:15:25.06 .net
>>591
ごめんどっちも黒いね
クリームも黒い方ってことです
でも白い方もうまいよ

601:無銘菓さん
17/07/24 22:52:55.71 .net
>>594
Thx
俺も毎回結局両方買うw
値段も量もしれてるからね

602:無銘菓さん
17/07/25 03:42:08.55 .net
エヌエスのクリームオーが14枚94円
コスパはあんまり変わんないかな
近所だとこれ>>590売ってないのよね

603:無銘菓さん
17/07/25 06:30:27.19 .net
宝製菓のオレオ似は普通レベル クリームオゥの方が産めかったな

604:無銘菓さん
17/07/25 15:03:42.69 .net
プリン

605:無銘菓さん
17/07/25 20:01:03.43 /tTtIYjk


606:.net



607:無銘菓さん
17/07/25 23:13:41.13 .net
東日本では売ってるけど西日本ではとか、その逆もあるよね
自分も早く食べてみたいな

608:無銘菓さん
17/07/27 15:44:32.82 .net
グレインビスケット、シリアルバー、ミニ偽オレオ
欲しい物がひとつもなかった…(^q^)

609:無銘菓さん
17/07/27 17:51:37.66 .net
宝製菓は野菜クラッカーがめっちゃ美味い。
でも近所のスーパーに置いてないんだよな。

610:無銘菓さん
17/07/27 18:29:56.99 .net
メガチョクはバニラしか売ってない店で店頭在庫9個買い占めた次の日に行ったらその売り場にストロベリーが入荷してた
初めてだから楽しみ
話題のサンドクッキーも食べてみたいなー

611:無銘菓さん
17/07/27 18:32:26.63 .net
>>603
ストロベリーうまいよ

612:無銘菓さん
17/07/27 23:31:46.84 .net
ソフトクリームの素が激甘

613:無銘菓さん
17/07/28 03:04:41.65 .net
低温になると甘さを感じにくくなるから冷凍するとちょうどいいンジャメナ

614:無銘菓さん
17/07/28 06:32:02.24 .net
唐突なンジャメナで草

615:無銘菓さん
17/07/28 10:48:22.93 .net
ンジャメナから溢れ出るアフリカ感

616:無銘菓さん
17/07/28 17:55:45.21 thFFdDZ8.net
んじゃ舐めて

617:無銘菓さん
17/07/28 18:55:08.39 .net
久しぶりに行ったらハート型のココナッツクッキーみたいなの売ってた
275g?か300gくらいで170円くらいだったと思うけど味はどうなんだろ?
分からないからミニドーナツ買っちゃった

618:無銘菓さん
17/07/28 19:53:35.16 .net
ホットミルクは砂糖を入れないと美味しくないけど冷たい牛乳は美味しくゴクゴク飲めるから冷たい方が甘味を感じるものだと思ってた。
でも確かに凍らせたら激甘って感じではなくなったな。味はソフトクリームってよりアイスキャンディーみたい。

619:無銘菓さん
17/07/28 20:19:52.11 .net
>>610
宝製菓のココナッツハートかな

620:無銘菓さん
17/07/28 21:45:16.71 MIdhS+lH.net
タカラタカラしつけえよ

621:無銘菓さん
17/07/28 22:01:08.71 .net
メーカー品を語るとしつよが湧く

622:無銘菓さん
17/07/28 22:04:17.83 .net
>>611
味障?

623:無銘菓さん
17/07/28 22:15:38.13 .net
>>613
輸入品限定スレと勘違いしとるゴミは黙ってろ

624:無銘菓さん
17/07/29 00:00:08.41 .net
職場のおやつに、みつ豆(袋入り)好評でした。

625:無銘菓さん
17/07/29 00:55:04.06 .net
スーパーカップにポーランドのチョコレートシロップをかけて食べました(^q^)

626:無銘菓さん
17/07/29 20:22:11.59 .net
今更ながらドイツのミルクチョコ買ってみた。量多いし、濃厚でうまい。ような気がする。外国産チョコ特有のくどさ、クセ覚悟してたけど、これ食べたら国産の板チョコが物足りなく感じるだろうなー。

627:無銘菓さん
17/07/29 20:31:54.28 A/7HYB33.net
>>610
すごく美味しいよ。
私は大好き。
うちのそばの店ではここのところ見ないんだけど。

628:無銘菓さん
17/07/30 05:43:14.74 .net
リーフココアビスケットみたいなやつ回収だって

629:無銘菓さん
17/07/30 08:52:52.86 .net
>>621
ソースは?
HP見たけど載ってないがな。

630:無銘菓さん
17/07/30 09:53:38.52 .net
いつの話だよw

631:無銘菓さん
17/07/30 11:24:01.16 .net
>>622
大阪の京橋店で昨日紙が貼ってあったよ

632:無銘菓さん
17/07/30 11:35:14.99 .net
調べたら、すでに期限過ぎた商品。
張り紙を剥がすの忘れただけじゃね?

633:無銘菓さん
17/07/30 11:52:21.84 .net
二月の話を今頃されても・・・
その大阪店がアナウンスし忘れて、まだ残ってたら回収するよ!ってことかな?
え、賞味期限切れ( ゚Д゚)?

634:無銘菓さん
17/07/30 12:27:32.20 .net
ここで評判のシナモーニ食ったけど、俺はチョコの方が好きだな

635:無銘菓さん
17/07/30 12:55:28.35 .net
リーフココアビスケットの件、今の話じゃないみたいでごめん
3月に引っ越してきて週1〜2行ってるけど初めてみたからはがし忘れってことはなさそう
ここは店員が日本の方じゃないことが多いから手違いがあったのかも

636:無銘菓さん
17/07/30 14:54:03.39 .net
なに人だろう。謝意が伝わらない。

637:無銘菓さん
17/07/30 15:35:29.22 .net
1行目だけすればいいのに。

638:無銘菓さん
17/07/30 16:03:47.34 .net
どうでもE!

639:無銘菓さん
17/07/30 18:00:01.36 aEI9sdZK.net
>>616
本人乙w
製品名じゃなくてメーカー名連呼がうざいって言ってるだけなんだがw

640:無銘菓さん
17/07/30 18:01:18.80 .net
ゴミが自己紹介してるだけだから放置でいいよ

641:無銘菓さん
17/07/30 19:36:47.99 .net
マイナーな商品ならメーカー名も書いた方が有益だわ
>>632-633
こいつらは読み手がなんの商品について書いてるのか伝わらない書き方をする無能なんだろうな

642:無銘菓さん
17/07/30 19:45:41.99 .net
確かに誰もが知ってる商品でもない限り商品名だけ書かれてもわからないわな。
商品名や特徴だけでは類似品があって、どっちを指してるかわからないケースもあるしな。

643:無銘菓さん
17/07/30 19:49:45.73 .net
>>632みたいなアホはどこにでも一定数いるから仕方ない
そのうちステマだの社員だの工作員だの言い出すタイプのアホだろうなww

644:無銘菓さん
17/07/30 20:01:28.50 .net
去年は1g1円切るようなメガだかビッグだかのポテチ売ってたのに今年はないのかな

645:無銘菓さん
17/07/30 20:18:28.89 .net
>>628
2行目余計な情報
3行目外人差別

646:無銘菓さん
17/07/30 22:43:05.37 .net
>>638
2行めは625に対する返答で余計な情報ではないだろ
>>629
謝意が伝わらないってそもそも謝る必要なくない?
見たことを書いただけなんだから

647:無銘菓さん
17/07/30 22:59:00.53 .net
あー!いつものアスペさんだ!

648:無銘菓さん
17/07/31 00:18:34.15 /PmaZUWT.net
パックの水羊羹買うか迷ってたがまた粒あん一キロ買ってお汁粉と餅焼いて食べてしまった美味しい
ピリ辛味付きこんにゃくが気になった

649:無銘菓さん
17/07/31 09:56:32.36 .net
>>639
非を認めろ!
半年前の回収を今のことのように書いて混乱を招いてる。

650:無銘菓さん
17/07/31 10:07:21.10 .net
回収時期がいつだろうと今の時点で店に掲示されていることなんだから
現在客に注意喚起すべき事項と捉えてスレで報告したことになんら非はないんじゃねえの

651:無銘菓さん
17/07/31 10:21:59.90 .net
もうその話題終わりで良いよ
レスバトルは他所でやってくれ

652:無銘菓さん
17/07/31 12:03:02.78 buZglr26.net
いかり豆 いいね。食べると屁が止まらなくなる。業務スーパーの白菜キムチと一緒に食べると間違いなく1日に屁が20発は出る。回数は保証する

653:無銘菓さん
17/07/31 13:30:43.47 .net
味は…

654:無銘菓さん
17/07/31 20:10:32.36 .net
ワロタ

655:無銘菓さん
17/07/31 20:59:17.59 .net
ベルギー産のスプレーホイップクリーム重宝。小豆アイスとかに相性良い。
尼ンディと違って乳脂肪使ってるし、

656:無銘菓さん
17/08/01 11:37:19.15 g/Mrz73M.net
ホイップクリームは、植物性・動物性に関係なく胆石のある人は要注意です

657:無銘菓さん
17/08/01 12:05:44.61 .net
別のスーパーでイタリアのスプレーホイップが特売で100円だったので買ってみたが、意外とおいしい。
滑らかさはないけど十分食える。ベルギー産も試してみたい

658:無銘菓さん
17/08/01 23:36:57.11 .net
キャラメルシロップを買ってみたものの、あんまり使い道がない

659:無銘菓さん
17/08/01 23:39:17.34 .net
>>651
チュウチュウするんや

660:無銘菓さん
17/08/02 00:50:02.36 .net
アイスやホットケーキにかけたりアイスラテに混ぜたりすればいんでね

661:無銘菓さん
17/08/02 06:40:24.90 .net
腐るもんでなしチマチマ食っても無問題

662:無銘菓さん
17/08/02 09:07:38.17 .net
アマゾンのカスタマレビューみたらスタバのカフェラテぽいのをつくるのに使うんだな。毎日はあきそうだな

663:無銘菓さん
17/08/02 14:04:53.25 .net
ヨーグルトとか市販のケーキクッキー類にかけてもいけるんじゃない

664:無銘菓さん
17/08/02 15:34:18.00 .net
ニー○クが紹介してたマンゴージュース扱ってなかった(´q`)ショボ〜ン

665:無銘菓さん
17/08/02 17:57:33.25 QNMjPp/x.net
冷凍のフランス輸入マドレーヌおいしい。
バターバターしてる。

666:無銘菓さん
17/08/02 21:56:10.12 .net
今月からかな、ロータスもどきがあった。前みたいな韓国産じゃなく本家と同じベルギー産

667:無銘菓さん
17/08/02 22:40:29.08 .net
アイス半額が終わって悲しい。(T_T)

668:無銘菓さん
17/08/03 00:26:15.72 .net
シガールみたいなのも新しい商品かな

669:無銘菓さん
17/08/03 04:45:01.33 .net
アイス半額もう終わったの?

670:無銘菓さん
17/08/03 07:27:14.08 .net
先月やってたところは終わったはず。

671:無銘菓さん
17/08/03 17:02:42.29 .net
ベルギーだかのスプレーホイップはダメだな。フワフワというかスカスカで溶けるのが早い。

672:無銘菓さん
17/08/03 19:05:21.13 Dzoc9/2J.net
>>661
ベルギーのやつ?だったら全然美味しくなかった…。
なんだか甘いだけでバターの風味もないし、何食べてるのかわからないくらい。まあ、成分表見たらバター入ってなかったんだけどね。
見てから買えば良かった。
ベルギーだし、期待してただけにガッカリしちゃった。

673:無銘菓さん
17/08/03 19:14:27.07 .net
冷凍マドレーヌ、再入荷したかと期待して行ったけど無かった。
でも森永アイスボックスがアイス半額終了後もセール価格になってて嬉しい。

674:無銘菓さん
17/08/04 07:36:37.16 .net
フランスの冷凍マドレーヌ
うちの生活圏の数軒では再入荷なさそうやわ。最初の入荷ぶんが売り切れてそのまま。
ストロープ置いてるのも特定店だけになったし、数年前と比べたら平均が崩れてきた希ガス
(よほどでない限り基本ラインナップは過去はどの店でも買えた)

675:無銘菓さん
17/08/04 09:21:21.13 .net
うちの近くは輸入品がどんどん減り、今は大量パックのうまい棒が鎮座してるわ…
四角いキャラメルビスケット美味しかったのに

676:無銘菓さん
17/08/04 10:25:59.99 .net
外国産チョコレートを見なくなった
外国産シリアルのシナモーニ味も見なくなった
1Lパック入りアセロラゼリーも見なくなった

677:無銘菓さん
17/08/04 18:06:38.63 3AlXPst0.net
メガチョクのチョコが初入荷された
ストロベリー2:チョコ1の割合で食べるとアポロみたいでおいしい
単体での好みはバニラ=ストロベリー<チョコかな

678:無銘菓さん
17/08/04 18:44:57.29 .net
トイレ

679:無銘菓さん
17/08/04 21:09:35.49 .net
>>668
商店街とか子供会とかの祭や盆踊り対応じゃなく?
住宅地にある某店舗はこの時期それで露骨にうまいぼうパックや棒付きフランク、焼き鳥やらそっち向け商品ばかりが突如大量にならぶ
もう諦めた…

680:無銘菓さん
17/08/04 21:26:42.12 .net
業務スーパーってそういうのちゃんと考えて商品の仕入れ変えてるんだ
地味にすごいと思ってしまったw

681:無銘菓さん
17/08/05 00:33:05.30 .net
イタリアンクラッカーとかいうの初めて見たわ。120グラム135円くらい
バジルだとかトマトだとかガーリックだとかが3種類あった

682:無銘菓さん
17/08/05 08:53:14.34 .net
>>673
スーパーはどこもそうじゃないの?

683:無銘菓さん
17/08/05 09:59:36.35 .net
季節商品と定番商品の陳列スペースは違うでしょ
お菓子売り場に行ったつもりが肉売り場ってポルナレフかよ

684:無銘菓さん
17/08/05 10:23:52.69 .net
>>676
業務の陳列なめんなよ…

685:無銘菓さん
17/08/05 11:07:47.37 .net
店長の気まぐれ陳列

686:無銘菓さん
17/08/05 12:04:00.90 .net
>>674
それ気になったんだけど値札ついてなくて買わなかった
ギョム怠慢だわ
ハート型のひと口ミューズリー(クランベリー)美味しかった
小さくて食べやすいから小腹が空いたときにいいけど結構カロリー高いのね

687:無銘菓さん
17/08/05 13:25:53.57 .net
業務スーパーはぎょうむスーパーであってぎょむスーパーではない。
なので、業務スーパーをギョムと言ったりギョムギョムと言うのは間違い。
わかってない人が多いので書いておきますね。

688:無銘菓さん
17/08/05 13:57:06.26 .net
ギョパ

689:無銘菓さん
17/08/05 14:20:17.02 .net
ギョパーしようぜ

690:無銘菓さん
17/08/05 14:30:21.53 .net
ギョームス。

691:無銘菓さん
17/08/05 14:43:31.81 .net
ムーギョーのパースー

692:無銘菓さん
17/08/05 14:53:51.09 .net
話題が無いと酷い事になるな

693:無銘菓さん
17/08/05 15:25:47.22 .net
>>685
話題提供して

694:無銘菓さん
17/08/05 17:18:04.47 .net
ギョースーだろ?

695:無銘菓さん
17/08/05 17:33:16.10 .net
ホイップクリーム

696:無銘菓さん
17/08/05 18:27:03.50 .net
話題がないときはバナナチップスのことを話すと昔から決まっておる

697:無銘菓さん
17/08/05 18:31:07.75 HqX3xo5+.net
>>680
あんた自分がアスペルガーだって気付いてる?

698:無銘菓さん
17/08/05 19:50:12.05 .net
>>690
包茎になって死んでしまえ

699:無銘菓さん
17/08/05 20:01:13.87 +ZPeMuRo.net
図星でよろしいw

ストロープ在庫目的で行ったら跡形もなくて、代わりにフランスマドレーヌ在庫あった

700:無銘菓さん
17/08/05 20:25:26.79 .net
あちー

701:無銘菓さん
17/08/05 20:42:47.47 RGf/s2Y0.net
恐怖の麻薬工場・・・URLリンク(www.youtube.com)

702:無銘菓さん
17/08/05 20:49:29.82 .net
今日黄パケのバナチが上顎に刺さったわw

703:無銘菓さん
17/08/05 21:03:20.98 .net
バターワッフルのクッキーむちゃくちゃ美味いな…
安いクッキーに戻れなくなる…いかんいかん

704:無銘菓さん
17/08/05 21:28:55.31 .net
普通、スーギョーだよな

705:無銘菓さん
17/08/05 21:54:54.92 .net
>>696
そんなにうめぇのかよ
買うか…

706:無銘菓さん
17/08/05 22:31:00.65 .net
>>698
材料が小麦粉砂糖無塩バター卵食塩膨張剤、と
シンプル故に美味いんだろうなーと思う
そして美味いぶん鬼カロリーだから気ぃつけてね

707:無銘菓さん
17/08/06 04:55:21.69 .net
>>680
業務スーパーは英語表記するとGyomu Super
つまり「ギョム」と略すのか正しいんです。
ギョムギョムと繰り返すのは間違い。
理解出来ていないので書いておきますね。

708:無銘菓さん
17/08/06 05:10:14.32 .net
なんでこんな馬鹿が生きてるの?

709:無銘菓さん
17/08/06 07:01:09.10 .net
ギョッスーだよな時代は

710:無銘菓さん
17/08/06 07:01:44.56 .net
┐(´へ`)┌

711:無銘菓さん
17/08/06 10:57:07.86 .net
なんならギョパーで

712:無銘菓さん
17/08/06 11:57:36.17 .net
>>696
同じ系統のアーモンドシンもどきも上手いぞ
カルディとかで業務PB?じゃない正規品を見慣れてるとすごく安く感じてお得な気分になるw

713:無銘菓さん
17/08/06 12:03:58.16 .net
エナジーバーが2回くらいしか食べないうちに消えてしまった。
エナジーバー食べたいよエナジーバー

714:無銘菓さん
17/08/06 13:30:10.83 .net
ギョスでいいよ

715:無銘菓さん
17/08/06 14:57:19.62 .net
>>706
食べればいいんじゃない?

716:無銘菓さん
17/08/06 15:53:07.30 .net
エナジーバってポーランドのシリアルバーの事かな?
自分が行ってる店舗も扱いがなくなったわ。けっこう好きだったから残念。

717:無銘菓さん
17/08/06 18:43:42.83 .net
イタリアクラッカーって新商品が入荷してた。3種のうち、ハーブっての買った。食感は日本のと違って、ギリシャのお菓子と似てるな。慣れてきたらそこそこ美味い

718:無銘菓さん
17/08/06 18:50:47.83 0.net
3種類並んでいたシリアルバー、いま残っているのは赤い箱、クランべりーのだけだった。

719:無銘菓さん
17/08/06 22:18:52.29 .net
ドイツチョコレートもう販売しないのか。

720:無銘菓さん
17/08/06 23:58:25.99 .net
>>712
私が行くとこでは、箱に入って並んでる。
春先にあっという間に売れたけど、今みたいな暑さだとお店出たら悲劇必至だからあまり売れてないと思う。

721:無銘菓さん
17/08/07 00:36:43.85 .net
保冷剤もってかなきゃだめだな

722:無銘菓さん
17/08/07 03:40:59.06 fFE8gl1s.net
ここで話題になってるオレオっぽいのと板チョコ一度も見たこと無いなー

723:無銘菓さん
17/08/07 05:34:50.16 .net
暑い

724:無銘菓さん
17/08/07 14:12:36.67 .net
ドイツチョコはダークだけ売ってるけど
こんな普通だったっけ?って感じ
前はもっと酸っぱかった気がするんだけど

725:無銘菓さん
17/08/07 15:26:20.82 .net
酸化が進んでただけ説

726:無銘菓さん
17/08/07 18:16:23.90 .net
ベルギーチョコ食べたい

727:無銘菓さん
17/08/07 19:15:15.82 .net
そこで特派員はベルギーへ飛んだ

728:無銘菓さん
17/08/07 20:50:05.75 .net
ベルギーのカフェクリスプ、素朴な味でそこそこおいしい
25枚入りで160円くらい、値段もまずまず

729:無銘菓さん
17/08/08 09:17:29.21 C6Hikk6r.net
>>701
解離性障害1名の自演だよ

730:無銘菓さん
17/08/08 11:57:36.55 .net
あちー

731:無銘菓さん
17/08/08 17:24:47.48 JhhugbaG.net
>>721
それってロータスカラメルビスケットみたいなやつかな?

732:無銘菓さん
17/08/08 22:24:43.97 .net
>>724
ロータスカラメルビスケットって知らなかったから、ググってみたけど
自分が買ったのと全く同じ感じ。

733:無銘菓さん
17/08/08 22:38:15.18 .net
>>710
バジルガーリック味?(だったかな)買ってみたけど、なかなかいけるね
ちょっと塩気強いようにも感じたけど

734:無銘菓さん
17/08/08 23:12:24.75 .net
>>721韓国のデロスクッキーかと思ってスルーしちゃったわ…。次行ったら買ってみるか。

735:無銘菓さん
17/08/08 23:18:26.72 .net
韓国のことばっかり考えてるからw

736:無銘菓さん
17/08/09 09:57:22.13 .net
100円で100g以下だと買う気が起きない

737:無銘菓さん
17/08/09 21:26:34.21 .net
これ冷凍庫入れといてもガチガチには凍らず美味しかった
URLリンク(i.imgur.com)

738:無銘菓さん
17/08/09 22:56:35.14 .net
今日も冷凍マドレーヌ入荷していなかった。
ついでにアイスボックスが売り切れててガックリ。

739:無銘菓さん
17/08/10 01:33:06.95 xifNY9s7.net
>>725
そうなんだ。ありがとう。
ロータスよりかなりコスパいいね。
買ってみる!

740:710
17/08/10 05:27:45.91 .net
>>726
やっぱり外国産は塩分高めだよね。ガーリック味も試してみる。

741:無銘菓さん
17/08/10 11:32:26.61 0.net
あのイタリアンクラッカーは、ワインなどお酒のつまみ系だから塩っ気が強いのかな、と思った。
カフェクリスプ、個包装しなくていいのに、と思った。
個包装無しで150円くらいで売って欲しい。

742:無銘菓さん
17/08/10 16:37:47.78 .net
100gで200円くらいのクリスピーバナナチップスって奴が30%offだったから買ってみたが
何か軽すぎて食った気しないわw
堅さにポテチと芋けんぴくらいの差がある

743:無銘菓さん
17/08/11 07:30:39.24 .net
>>718
ドイツチョコは酸っぱいよ?

744:無銘菓さん
17/08/11 23:50:40.90 EzqpZuVq.net
あの酸味がいいんじゃんよ

745:無銘菓さん
17/08/11 23:58:49.41 .net
ワッフルチョコはトーストできん

746:無銘菓さん
17/08/12 18:11:29.63 .net
アルミホイルにのせてトーストして召し上がれ

747:無銘菓さん
17/08/13 15:59:43.54 .net
今日、1ヶ月ぶりに行ったらシナモーニが売ってた@神奈川
実物見るのは初めて

748:無銘菓さん
17/08/13 19:34:29.97 SOpC6pLo.net
メガチョク開けたら両サイドが粉々だった
枚数数えたら0.6枚+11枚+0.6枚くらいだった
通常12枚だから量的には多いなw

749:無銘菓さん
17/08/13 19:51:28.35 .net
きも

750:無銘菓さん
17/08/14 13:38:32.95 Ak181M8z.net
>>741
だから割れたんだよ。規定より多い部分が。

751:無銘菓さん
17/08/16 12:43:00.11 .net
朝の輝きに板チョコ(でもなんでも好きな甘いやつ)とマシュマロ挟んでホットサンドメーカーでサンドすると(゚д゚)ウマー
朝の輝きの主張しなさがホットサンドに合う
おそらく冷凍のコロッケやハンバーグなんかとスライスチーズを挟んでもうまい
ホットサンドメーカーはスマイルクッカーDXがおすすめ

752:無銘菓さん
17/08/17 03:39:19.03 .net
最近見るようになった、おフランスの冷凍クレームブリュレタルト、強甘なのは舶来製だから別にして、美味いんだけどまんまプリンだな。
つまり味覚的なお値打ち感が少ない。
前から売ってるチョコタルトやベリータルトのほうは中級以上のケーキ屋で売ってるような造りだけど。

753:無銘菓さん
17/08/17 08:54:22.89 .net
>>744
おそらく→おまえの想像はいらん。ちら裏。
コロッケやハンバーグなんかとスライスチーズ→スレチ
自炊スレでもいったほうがよろしい。

754:無銘菓さん
17/08/17 10:26:55.66 .net
きめえwww

755:無銘菓さん
17/08/17 13:00:51.51 0/gKMMK/.net
きもくて当然。いつもの難癖厨

756:無銘菓さん
17/08/17 14:52:39.57 .net
>>746
これは正論だと思うけど

757:無銘菓さん
17/08/17 15:30:37.87 .net
iOS版LINEでは、アプリ内で「既読」表示を付けずにメッセージを読む方法が存在します。 ...
アプリを終了させる. 再度開くとトークリスト画面が表示されるので、
目的のトークを軽く長押しすれば、Peek機能で既読を付けずに覗き見できます。

758:無銘菓さん
17/08/17 16:00:31.61 .net
>>746
いつものアレ

759:無銘菓さん
17/08/17 17:26:05.59 .net
だからどっちもいつもの奴だっての

760:無銘菓さん
17/08/17 21:21:10.05 0yDJVrn+.net
昨日TVで千鳥のノブが岡山の名産じゃって言ってたので
梶谷のシガーフライ買ってみた
おいしいけども、メチャメチャ素朴だね

761:無銘菓さん
17/08/17 21:51:46.11 FgzWDCQO.net
滋賀県の名産っぽい名前だね

762:無銘菓さん
17/08/17 22:06:38.10 .net
滋賀のフライじゃなくてCigar fryだから
煙草みたいに細長いビスケット生地を油で揚げたビスケット
油で揚げてるからドーナツなんかと一緒で油っぽいよ

763:無銘菓さん
17/08/17 23:57:04.48 .net
リピートしまくってる菓子おせーて

764:無銘菓さん
17/08/18 02:17:09.91 .net
冷凍ベルギーワッフルのプレーンのやつ
アーモンドシンもどきのベルギー産薄焼きクッキー
ガレット
ココナッツチップ
甘味系の菓子じゃないけどおやつとして葱餅

765:無銘菓さん
17/08/18 02:43:10.28 .net
バナナチップ

766:無銘菓さん
17/08/18 03:13:32.41 .net
バタピー

767:無銘菓さん
17/08/18 04:07:58.15 .net
>>757
ピン美味いよね。前にレスしたときは誰一人反応なかったけどw
あれ、焼けてきたら箸を1本ずつ両手に持って渦にそって薄そぎにしてパリパリにして食べてる
姿が円盤でなくなってしまうけどそっちのほうがパリパリでうまい

768:無銘菓さん
17/08/18 04:18:44.03 .net
あんこ

769:無銘菓さん
17/08/18 08:25:32.77 .net
78円の時のフォレストクラッカー
118円だとお得感ゼロなんで、買わなくなりましたが。

770:無銘菓さん
17/08/18 09:13:16.43 .net
牛乳パックプリン

771:無銘菓さん
17/08/18 09:37:36.22 .net
URLリンク(i.imgur.com)

772:無銘菓さん
17/08/18 09:45:59.60 .net
>>757
葱餅高いから最近パラタにしてる
値段半分で食感はクロワッサンを押しつぶしたような感じで似ていて味はおやつに近くてうまいよ

773:無銘菓さん
17/08/18 10:40:38.82 .net
>>760
過去ログ検索したけど、「葱」は出てこない。ほかのスレッドと勘違いでしょう。

774:無銘菓さん
17/08/18 10:41:40.97 .net
>>760



775:しかも、「フライパンで焼く」とか自作スレ向きの話題でしょう。



776:無銘菓さん
17/08/18 10:45:40.43 .net
>>760
お箸を一本ずつ両手で持ち、まるで一本の箸がフォーク、もう一本がナイフのようにして、料理を二本の箸で料理をちぎる行為をちぎり箸と言います。

777:無銘菓さん
17/08/18 12:04:21.73 .net
フライパンで焼くのが自作っておいw
じゃあ紙パックの水ようかんを溶かして固め直すのも自作になるじゃねーかww

778:無銘菓さん
17/08/18 12:07:46.94 .net
またアスペかよ
せめてレスまとめろや

779:無銘菓さん
17/08/18 14:28:19.69 .net
>>766
アスペルガーちゃんこんにちは。
そのレスは>>161ですが。
>>765
そうですか。自分はあれはそういう品、として食べてるので高い安いまでは考えてなかったです。
毎日欠かさず食べるというより嗜好オヤツとしてたまに買うみたいな感じです

780:無銘菓さん
17/08/18 14:29:10.12 .net
>>769
日本語大丈夫かwww
じゃあの使い方間違ってるよwwwwwwwwwwwwww

781:無銘菓さん
17/08/18 14:44:03.05 .net
>>753
キムラヤのパンの岡山木村屋のとこだね
URLリンク(www.okayama-kimuraya.co.jp)

782:無銘菓さん
17/08/18 17:02:53.63 .net
>>771
ネギはお菓子じゃありません。

783:無銘菓さん
17/08/18 17:35:08.55 C9HCaTaO.net
それはそう言った766に言えよ

784:無銘菓さん
17/08/18 17:37:42.03 C9HCaTaO.net
それはそう言った766に言えよ

785:無銘菓さん
17/08/18 17:49:03.23 .net
>>775
たしかに。葱=お菓子という脳みそで「葱」でスレ内検索したのはアスペちゃん側

786:無銘菓さん
17/08/18 18:23:17.10 .net
>>775
>>776
>>777
葱と言ったのは757

787:無銘菓さん
17/08/18 18:44:52.43 .net
殺虫剤卵使ったお菓子どれ

788:無銘菓さん
17/08/18 19:30:54.75 .net
葱煎餅はお菓子というよりおやつか…
おやきとか、あんこは対象で茄子は対象外なのか…

789:無銘菓さん
17/08/18 19:53:06.12 .net
「あんまん」はお菓子。
「肉まん」がおやつかも知れない。

790:無銘菓さん
17/08/18 19:57:28.34 .net
卵、気になる。
欧州のお菓子好きだからなー。
今並んでいるのは大丈夫な気がするが。

791:無銘菓さん
17/08/18 20:14:19.42 .net
>>779
南トンスランド産

792:無銘菓さん
17/08/19 01:05:19.06 .net
>>778
おk
たしかに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1059日前に更新/172 KB
担当:undef