【極上】美味しいケー ..
[2ch|▼Menu]
170:無銘菓さん
17/03/09 13:58:46.92 .net
大間のマグロは日本一です

171:無銘菓さん
17/03/09 14:32:00.29 .net
プレリュードにも茂右衛門にも洋菓子はあるのに
それはスルーで他の店で出すと酷評する件
他の店のドリンクでプレリュードよりはマシなドリンク出してるのに
酷評される件

172:無銘菓さん
17/03/09 14:47:47.08 .net
コジータって恥ずかしい人だね

173:無銘菓さん
17/03/09 14:49:27.43 .net
彼はイルプル教だから

174:無銘菓さん
17/03/09 15:01:27.36 .net
で、ヴァローナとゴディバはどちらが美味いの?

175:無銘菓さん
17/03/09 15:07:17.37 .net
ヴァローナ教

176:無銘菓さん
17/03/09 17:31:54.17 .net
知人に勧められてブログ拝見しました。フランス菓子に気が付いてしまったのですね。
知ってしまうともう後には戻れませんよね。辛口というより正直な方だと思いました。
15年前まで僕も色々な洋菓子店が偽物と知らずにいました。
初めて気付いた頃は同じ様な事を周りによく話しては変な人と思われていました。
誰にも通じなくてあまり話さなくなりました。通じる人が増えるかもしれないなと思いました。
弓田さんの感覚は凡人には辿


177:闥けない処にあるのでしょうね。



178:無銘菓さん
17/03/09 17:46:41.98 .net
ヴァローナとゴディバとか言ってる時点でアホなんだけど
本人にはわからないんだろうな
比較対象にならないし

179:無銘菓さん
17/03/09 18:28:56.98 .net
ヴァローナとカレボーと言えばいいのかい?

180:無銘菓さん
17/03/09 19:20:45.17 .net
比較するならそういう事になるよね

181:無銘菓さん
17/03/09 19:28:01.82 .net
>>168
だれかヴァローナ美味い美味い言ってた?

182:無銘菓さん
17/03/09 20:13:53.32 .net
>>170
あの人は洋菓子だから酷評、と言うわけではありませんね。
例えばオレンジのショートケーキなんかは評価してますよ。最高評価とまではいきませんが。

183:無銘菓さん
17/03/09 21:00:07.62 .net
エス・コヤマのことを洋菓子店としては割りと評価していたな
俺はあんまり好きじゃないけど

184:無銘菓さん
17/03/09 21:20:00.14 .net
ちゃんと真面目に作ってりゃ、そこそこ以上美味いのが洋菓子。逆にマズくなり様がない。
それが不味いのなら何らかの理由が有ります。

185:無銘菓さん
17/03/09 21:28:26.20 .net
ちゃんとした材料で水増しせずに真面目に作れば豆腐は美味いものです。
洋菓子だろうが何だろうが真面目に作ればケーキは必ず美味いものです。

186:無銘菓さん
17/03/09 22:32:53.90 .net
またコジータが荒らしてるのか
いい加減にしろよ

187:無銘菓さん
17/03/09 22:33:50.18 .net
店やるなら経営があるの

188:無銘菓さん
17/03/09 23:42:28.70 .net
資金繰りとか色々あるからねえ。

189:無銘菓さん
17/03/10 00:34:46.00 .net
フランスのパンに詳しい僕の知り合いも同じことを言っていました。
フランスのパンも本当にちゃんとやっているお店以外はおいしくないそうですね。
特に大量生産されているので品質は悪いということも聞いたことがあります。
その点、そういうことに丁寧な日本のパン屋は結構おいしいのかも。
とにかく「パリの味」だからおいしいとは限らないですよね。

190:無銘菓さん
17/03/10 00:35:41.49 .net
つい先週パリから帰ってきたものですが、まさしくパリのパンて感じですね。(パンドミ以外)
フランスは田舎のパン屋のほうが技術があって、おいしいパンがありますが、
パリは大量生産志向でバゲットは全部超長時間でひらぺったく、どっしりしてて、
クロワッサンもコーヒーに浸しやすいようにほぼ「パン」といった感じの内層になってます。日本のとは大違いなんですね。
店主の経歴を見て、パリ オンリーみたいなのも頷けます。
正直パリのパンは美味しくないと思います

191:無銘菓さん
17/03/10 01:05:04.96 .net
今のフランスのクロワッサンとかほぼ冷凍生地でしょ

192:無銘菓さん
17/03/10 07:43:52.20 .net
パリの空の下は、パンブロガーから酷評されまくってたね
美味い不味いの土俵にすら上がらないレベルの酷さらしい

193:無銘菓さん
17/03/10 08:28:50.03 .net
ずぶの素人が偉そうに講釈垂れるって烏滸がましい事この上ないな

194:無銘菓さん
17/03/10 10:07:21.15 .net
少なくとも一般人よりは遥かに味覚が優れている巴シェフ
その巴シェフがペックのチョコの方がヴァローナよりは美味しいと断言してる
品種がどうこうではなくて全体としてだ
間違いなくドモーリやペックのチョコの方がヴァローナよりも美味いということだ

195:無銘菓さん
17/03/10 12:54:00.81 .net
巴?全然優れてないぞ?

196:無銘菓さん
17/03/10 13:22:18.06 .net
いままでヴァローナのチョコレートを使ったもの食べて美味い美味い言ってたくせに(笑)

197:無銘菓さん
17/03/10 13:59:39.38 .net
「誰々が美味しいって言ってたから」って
自分の味覚に自信がなさすぎ&責任転嫁しすぎ
浅煎りが好きか深煎りが好きか
複雑な香りが好きか和菓子のような味わいが好きか
感覚は人それぞれ
品質落としたって工場生産品販売したって
売れるんだったら有名シェフじゃなくても
普通の人間はそうしてしまうだろう
個人店で品質を下げないのは
職人としてのプライドもあるだろうが
客離れが怖いという側面もあるのだろう
その証拠に好きでもないケーキを
売れるからという理由で作っていたりする

198:無銘菓さん
17/03/10 15:00:46.42 .net
ヴァローナwww

199:無銘菓さん
17/03/10 15:20:05.55 .net
誰々が言ってたからフランスMOFを多く輩出し
MOFショコラティエが使用してるけど不味いとか、馬鹿かと思うわ
どう考えても巴(笑)よりMOFショコラティエのほうが味覚確かだし

200:無銘菓さん
17/03/10 16:57:56.49 .net
ヴァローナのグアナラ不味かった
後味が最悪
歯磨きしても残る不快な食後感

201:無銘菓さん
17/03/10 18:20:20.74 1FLSxubh.net
>「誰々が美味しいって言ってたから」って
自分の味覚に自信がなさすぎ&責任転嫁しすぎ
そういえばいたな、MOFが使ってるからヴァローナが美味しいと言うやつw

202:無銘菓さん
17/03/10 18:22:49.03 1FLSxubh.net
すぐ販促に騙されて買っちゃうバカだぜ
MOFが使ってるからとかw

203:無銘菓さん
17/03/10 18:31:21.65 .net
コジータがとか巴が、とか言ってる馬鹿なw

204:無銘菓さん
17/03/10 19:21:41.01 .net
とりあえずカレボーは美味くない

205:無銘菓さん
17/03/10 22:10:30.20 F5mD0k99.net
今日の京王百貨店新宿店の大阪の物産展のいちごのシフォンケーキが
おいしかった。いちごクリームがおいしい。

206:無銘菓さん
17/03/11 06:22:41.93 .net
ヴァローナまずい ( ̄3 ̄)

207:無銘菓さん
17/03/11 08:43:50.44 .net
日本のケーキ屋のほとんどが不味い

208:無銘菓さん
17/03/11 09:12:41.12 .net
日本のケーキ屋のほとんどがヴァローナつかってるから不味い

209:無銘菓さん
17/03/11 10:01:09.28 .net
美食の世界大会はよ

210:無銘菓さん
17/03/11 10:18:04.45 .net
それを言うならフランスのショコラ系ケーキもヴァローナつかってるから多くはまずい

211:無銘菓さん
17/03/11 11:43:46.80 .net
イルプルーが不味いからなあ

212:無銘菓さん
17/03/11 12:23:58.37 .net
ないなw

213:無銘菓さん
17/03/11 13:06:18.29 .net
まあ、コジータや巴よりはMOF取ってる人のほうが
百万倍はチョコのことわかってるし味覚も確かだわな
イルプルーは焼き菓子は悪くないけど、ケーキは並程度

214:無銘菓さん
17/03/11 15:04:57.39 .net
だとすればクリオロはメチャクチャ美味いはずなんだが、賛否ある様な

215:無銘菓さん
17/03/11 16:34:51.66 .net
クリオロ?なんで?

216:無銘菓さん
17/03/11 17:34:15.91 hjoWEqnA.net
コジって青木や辻口さんのこと異様に嫌ってるよね

217:無銘菓さん
17/03/11 17:37:28.73 .net
212はまだかクリオロがMOF取ってる店とか思ってないよなw

218:無銘菓さん
17/03/11 18:24:22.01 .net
MOFの下で修行してたんでしょ。

219:無銘菓さん
17/03/11 18:27:29.64 .net
パティスコル(フランス/コルド)MOFのイヴ・チュリエス氏の店。チョコレートとアイスクリームの責任者としてシェフパティシエを務める

220:無銘菓さん
17/03/11 19:31:51.00 .net
コジータ社のチュアオうまい

221:無銘菓さん
17/03/11 20:09:56.86 .net
笠間市友部の鯉渕にある支援学校近くのケーキ屋が美味しかったな

222:無銘菓さん
17/03/11 20:12:07.72 .net
>>217
クリオロのシェフの経歴ね。

223:無銘菓さん
17/03/11 20:41:38.17 .net
あとこれも。実は凄い方です。
レドレール(フランス/エクスアンプロヴァンス)MOFのフィリップ・スゴン氏の店。アントルメの責任者としてシェフパティシエを務める。

224:無銘菓さん
17/03/11 21:06:04.96 .net
クリオロって全国の物産展で糞不味いチーズケーキを売り込んでるよね

225:無銘菓さん
17/03/11 23:07:11.19 .net
ブロンディール行ってきたよ
デリスピスターシュおいしー

226:無銘菓さん
17/03/12 07:11:05.75 .net
青木のせいでジャンミエがパティスリーとして完全終了したらしいな

227:無銘菓さん
17/03/12 08:18:16.84 .net
健康と食物
スレリンク(candy板)l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
URLリンク(www.news-medical.net)
炭酸飲料を大量に飲んだり、コーヒーや紅茶に砂糖を加える人は膵臓の癌を発症するリスクが高い

228:無銘菓さん
17/03/12 08:31:12.01 v7iCCQbv.net
アオキは、着色料が凄過ぎて買う気にならない。知人にすすめられたユーゴエビクトールは、かなりのナチュラル派っぽいけど、MOFではないみたい。チョコ試そうか考え中。

229:無銘菓さん
17/03/12 08:58:18.80 AXERhdhB.net
小山ってあの顔でイケメンだと思ってそう。
まじに

230:無銘菓さん
17/03/12 09:00:04.56 .net
ユーゴのチョコは甘過ぎ。
ケーキは美味しいけど極上ではない。

231:無銘菓さん
17/03/12 09:17:22.79 .net
コジータ旅団はいつまでフランス菓子で満足してるつもりなんだ
確かに日本人としては極めてハイレベルな味覚だ
だが美食世界一目指してるんなら、フランス菓子の味わいにも満足せずにさらなる先の世界へ進んでくれよ

232:無銘菓さん
17/03/12 10:45:22.80 .net
またコジータに荒らされてるのか
ケーキのお店の話題じゃなくて、ブロガーの話題出すとか
無理やりすぎるわ
それも他人ですとか、アホかと

233:無銘菓さん
17/03/12 11:01:13.78 v7iCCQbv.net
>>228
砂糖じゃなくてヘーゼルナッツとかの甘さなら大歓迎なんですが。。試す時は、ちょっとずつにしますね。

234:無銘菓さん
17/03/12 11:07:40.70 v7iCCQbv.net
>>227
少し前旅行雑誌で見た時は、まあまあに見えました。今検索すると、、そうでもない。リスとかビーバー系ですね。

235:無銘菓さん
17/03/12 11:42:29.88 .net
ケンズカフェのガトーショコラ(コンビニ用ではない)を百貨店で購入
小型のが3個入り(合計100g程か?)で1000円という微妙な安さに違和感を感じながらも箱の裏面を確認すると・・・
はい、マーガリンどっさりでした
やられました
製造もケンズカフェではなかった
ケンズカフェ本店でいくらドモーリのチョコと良質なバターで作っていようとも、店の外でこんな売り方をしていてはしょうないねぇ

236:無銘菓さん
17/03/12 12:04:43.26 .net
>>224
なんか嫌な予感してたんだよな…
店側の親族関係者に頼まれたとか言ってたらしいけど。
サダハルアオキパリより眼鏡のパリ-ミキの方が遥かに実用的、誠実で信用できるわ。
店名にパリって入れたら何でもOKじゃないんだよ。

237:無銘菓さん
17/03/12 12:25:22.78 .net
それに肝心のフランスの国、風土自体が食文化含めてどうなるかわからない。
是非は別にいずれ移民系の人たちが主流、国の主人層になるからね。人口増加率なんか見ても。
フランス好きならフランス行くのは今のうちかもしれん。良きフランス、
今後ジャンミエみたいに消えていくものが他にもたくさんあるのかも?

238:無銘菓さん
17/03/12 20:04:00.62 .net
>>231
甘いけど美味しいよ。
少しがどの位かわからないけどバラ売りはしてないよ〜。

239:無銘菓さん
17/03/12 21:39:16.34 v7iCCQbv.net
>>236
美味しいのに期待して食べてみたいと思います!気になるのは半球型のチョコとフィナンシェ。チョコは箱で3000円〜ですね。ホワイトデーで品切れしているかな。。

240:無銘菓さん
17/03/12 23:47:32.76 .net
>>229
味覚がハイレベルじゃなくて
表現能力が素晴らしいだけじゃない?
エーグルやイデミやパリセヴェイユが
低評価でイルプルーが美味しいって
信じらんない。

241:無銘菓さん
17/03/13 01:05:57.99 .net
エーグルやイデミやパリセヴェイユ、特別に美味しいか?

242:無銘菓さん
17/03/13 02:24:43.69 aXRF7kn0.net
これ普通にショックでしょ。
本当なの??
URLリンク(goo.gl)

243:無銘菓さん
17/03/13 02:49:11.97 .net
舌じゃなくて頭で判断してるからね
損得とか
>>239
少なくともイルプルーよりははるかに美味いってみんな思ってるでしょ

244:無銘菓さん
17/03/13 06:18:39.86 .net
巴やコジータ以外に美食家を自称してるブログないの?

245:無銘菓さん
17/03/13 07:06:53.53 .net
リンク先たどれば良いよ。色々。

246:無銘菓さん
17/03/13 07:30:48.59 .net
>>240
本当だよ
コジータはゴミだってこと

247:無銘菓さん
17/03/13 07:39:33.52 .net
アヤリータネキのお万個とアナル舐めたい
フランス的な味わいと香りなのかな(*´Д`)ハァハァ

248:無銘菓さん
17/03/13 08:46:09.95 WQzOtQIA.net
>>240


249:無銘菓さん
17/03/13 21:29:06.08 .net
コジータさん達はフランス菓子に完全に満足してしまってるね
もうこの先は伸びしろ無さそう
国内トップクラスだっただけに残念だ

250:無銘菓さん
17/03/13 22:36:40.31 .net
コジータ、わかったから荒らすな

251:無銘菓さん
17/03/14 10:25:30.23 .net
と、なりすましが

252:無銘菓さん
17/03/14 13:37:43.68 .net
意味わからん
なんでなりすまし?

253:無銘菓さん
17/03/14 15:08:18.51 .net
コジータ旅団は世界大会でフランスの美食家と戦うのかと期待してただけに残念

254:無銘菓さん
17/03/14 17:53:18.54 .net
はいはい、コジータ乙

255:無銘菓さん
17/03/14 18:26:58.28 .net
コジータってなに
ベジータの仲間??

256:無銘菓さん
17/03/14 19:51:59.70 .net
ベジータが乞食になってコジータ

257:無銘菓さん
17/03/15 13:19:18.01 .net
コジータとかアヤリータとか
フランスが好きなのに名前が
南欧風だね。

258:無銘菓さん
17/03/15 15:33:09.36 .net
馬鹿だからな

259:無銘菓さん
17/03/15 16:54:12.76 .net
コジータさんは本場フランスの最強クラスの美食家を前に敵前逃亡したんだな
日本で100位圏内に入ってても、本場の美食家が相手だとそうなるんだな

260:無銘菓さん
17/03/15 22:04:33.27 .net
とりあえずアオキはジャンミエでアオキのケーキ売るのやめなさい。

261:無銘菓さん
17/03/16 00:19:47.89 7YfYx3R/.net
えっ?!
そんな失礼なことしているんですか?!

262:無銘菓さん
17/03/16 00:21:07.79 .net
お兄さん、安心して下さい
コジに出すことはないだろうが、プレリュードでも前日製造で
一日ショーケースに入ってたタルト系とか販売してますから!
解凍されてないケーキそのまま売られて
食べる時まだ凍ってましたから!

263:無銘菓さん
17/03/16 07:39:24.33 .net
日本のスイーツのレベルを上げる為
マーガリンとショートニングを使用してる国内の店は全て閉店してほしい
ショートニング必要って言う奴もいるだろうけど必要ないね

264:無銘菓さん
17/03/16 07:40:21.30 .net
マーガリン使ってる製菓会社とケーキ屋は全て潰れてしまえ

265:無銘菓さん
17/03/16 11:11:05.58 .net
常磐線沿線で美味しい店教えてください。

266:無銘菓さん
17/03/16 12:03:16.33 .net
クレクレ厨

267:無銘菓さん
17/03/16 12:36:54.21 .net
厨房ですよ

268:無銘菓さん
17/03/16 13:06:56.95 7YfYx3R/.net
>>258
2015年の現地住みの方の情報では、ジャンミエのレシピはそのままに型だけアオキらしいです。新旧食べたことある人でないと、実際どうだか分からないでしょうけど。

269:無銘菓さん
17/03/16 18:35:30.75 .net
>>264
質問や解答にケチつける奴、過疎るから
来るな!

270:無銘菓さん
17/03/16 18:48:03.06 .net
>>260
行ってみたの?それともブログやレビュアーからの情報?
もしソースとかあったら読んでみたいな。真偽も知りたいし。

271:無銘菓さん
17/03/16 18:50:32.26 .net
>>266
だとしたら、何で型だけアオキにするんだろう…変だな

272:無銘菓さん
17/03/16 19:33:40.39 .net
世界のアオキ

273:無銘菓さん
17/03/16 19:47:43.39 .net
ヒマスター
コジータ旅団の副団長
コジータがライバルと認める程の優れた味覚を持つ上に、イルプルのレシピを会得しており並のパティシエを遥かに凌駕する調理技術も持ち合わせている
素材も個人輸入をして強い拘りを持つ
コジータ旅団一のオールラウンダーであり、その万能さからマスター(達人)とも呼ばれている

274:無銘菓さん
17/03/17 06:27:44.79 .net
>>260
>一日ショーケースに入ってたタルト系とか販売してますから!
>解凍されてないケーキそのまま売られて
食べる時まだ凍ってましたから!
おーい、268の質問?に


275:≠ュレス回答してくれい。 でないとカキコが愉快犯のデマくさくなっちゃうじゃないの。



276:無銘菓さん
17/03/17 07:07:21.30 .net
>>272
確たる証拠を示してください
でないと名誉毀損になりますよ

277:無銘菓さん
17/03/17 07:31:55.86 .net
>>273
え?何で私にレス?
それ言うなら260が自分のカキコ内容の「確たる証拠」を示さないとってことでしょ?
それがなければ単なる愉快犯みたいになっちゃうって主旨なんだし

278:無銘菓さん
17/03/17 07:45:10.90 .net
>>274
失礼
レス番ミスです
>>260氏に対してのレスです

279:無銘菓さん
17/03/17 08:21:53.47 .net
真偽はわかんないけど、一般的にはムース系なら解凍不十分なのもありえるのかなあ。勿論あったらダメだけどね。
タルト系とかどうなんだろ。ここのは購入して翌日に食しても、焼き魚味(笑)とかはしないだろうけどさ

280:無銘菓さん
17/03/17 10:19:30.37 .net
焼きがしっかりしていれば一日中ショーケースに入れていてもフニャチンタルトにはならないよ
2日間入れてもフニャフニャにならないし粉臭さもない(流石に2日間ショーケースに入れっぱなしは駄目だけど)

281:無銘菓さん
17/03/17 10:34:33.91 .net
ショーケース普通は冷蔵だしな

282:無銘菓さん
17/03/17 12:33:22.97 .net
>>273 出たーコジータ

283:無銘菓さん
17/03/17 12:41:15.13 .net
ヒマスターニキの作ったケークを食べたい

284:無銘菓さん
17/03/17 23:57:03.84 nzAr/2aL.net
>>260です。
実体験です。
前日焼成に関しては、お店の方にも確認しました。

285:無銘菓さん
17/03/18 02:44:24.21 .net
>>281
なるほどなあ。ちなみに何食べはりましたの?
ケーキとかムース系だったり?

286:無銘菓さん
17/03/18 08:37:05.99 .net
コジータニキってフランス菓子としての味わいがあれば冷凍もOKなんだろ
日本のほとんどのケーキ屋の出来立ての菓子より、フランスの冷凍物の菓子の方が遥かに美味いって言ってるし

287:無銘菓さん
17/03/18 08:51:48.21 .net
それだけ他の自称パティスリーが酷いってはなし

288:無銘菓さん
17/03/18 09:01:42.40 .net
アオキうまい。

289:無銘菓さん
17/03/18 09:10:36.14 .net
たまにはモンサンクレールの話もしてクレメンス

290:無銘菓さん
17/03/18 11:38:35.94 .net
コジータとかいうやつ、馬鹿なんだな

291:無銘菓さん
17/03/18 13:47:15.94 .net
>>281
凍ってたケーキが何てケーキかも言わないと。あとタルトの名前も。
本当に自分の実体験ならさあ。

292:無銘菓さん
17/03/18 13:56:11.98 .net
なんか必死な中の人がいるなw

293:無銘菓さん
17/03/18 14:20:20.46 .net
君か。カキコ主は。アオキ万歳

294:無銘菓さん
17/03/18 14:26:43.05 .net
ブログや食べログ見て自分の実体験として書き込みしてるんでしょ。
抽象に走るのはそのためだよ。

295:無銘菓さん
17/03/18 14:30:32.74 .net
本当に必死だなあ・・・・
なんか理由があるんだろうな
勝手に嘘と決め付けて印象操作しようとしてるし
こういうやつは要注意だな
何も書き込めなくなってしまう

296:無銘菓さん
17/03/18 14:39:50.09 .net
嘘ではなさそうだし、店の人にきいたっつってんだから
知りたかったら電話すれば?
「巴が〜MOFが〜」っていってるやつよりは説得力あるよね

297:無銘菓さん
17/03/18 16:52:57.21 jDuZgdy+.net
食べログで4未満の街のケーキ屋さんなんかだと、フルーツが載っているケーキ以外、翌日持ち越しとかザラですよ。。
タルトとかだと出来たてよりも数日経った方が美味しかったりするので、品質管理が行き渡っていれば良いんじゃないですかね??出来立てマフィンとかあまり惹かれないですね。

298:無銘菓さん
17/03/18 18:01:43.90 .net
>>292
いや、別に嘘と決めつけてはいないよ?
解凍不十分とかならさ、せめて品名を具体的に知りたいなと思っただけなんだが。
日時なんて聞いてないから身バレなんてしないしさ。
個人的には、あそこは値段が破格に安すぎるから心配してるくらいで。
あの味なら全然問題ないよ。自分は辛口ブロガーほど万事に厳しくないしね。
事実でも別にショックでもないし、正直それもやむを得ないのかなって感じだよ。

299:無銘菓さん
17/03/18 18:11:41.06 .net
シブースト冷凍保存していないことを威張っていらっしゃる割には?とは思う

300:無銘菓さん
17/03/18 18:12:33.75 .net
>>293
そこは店の人にきいたってだけなら余計にわかんないよ(笑)
でもまあ良いんじゃね?

301:無銘菓さん
17/03/18 18:14:21.42 pZwsxdJZ.net
>>294
いやフルーツ乗ってるのも翌朝に取り替えて売ってるよ
詳しく言うとフルーツの土台にしてる生クリーム部分削って絞り直してフルーツを新鮮なものに取り替えて出してる

302:無銘菓さん
17/03/18 18:14:49.10 .net
>>296
だから余計に何系のケーキなんかなと。
イデミなんかほぼ全品冷凍保存してるんだし。ムース系だから。

303:無銘菓さん
17/03/18 18:23:44.11 .net
いずれにしてもブロガーさんが他店を酷評する中で唯一の満点評価してたら
そこがナンボのもんだよって感じの反応もでてくるよね。
お店がちょっと気の毒。普段酷評されてる他の店も気の毒だけど。

304:無銘菓さん
17/03/18 19:18:42.63 .net
少量生産の当日売り切り店以外、大なり小なりどこでも冷凍や翌日繰越とかあるのかもしれませんね。
美食家は勝手な事言ってればいいけど、お店はそうはいかないもの。

305:無銘菓さん
17/03/18 20:54:29.15 .net
マヌケブロガーに酷評されても痛くもかゆくもないだろ

306:無銘菓さん
17/03/18 20:55:25.34 .net
エーグルやパリセヴェよりイルプルーがうまいとか言ってるやつは絶対美食家じゃないし
むしろ舌バカ

307:無銘菓さん
17/03/18 21:03:43.76 .net
ヴァローナのチョコを有難がってる日本のパティシエの味覚も馬鹿だな
糞不味いのに

308:無銘菓さん
17/03/18 21:05:12.97 .net
コジータとか嘲笑するために見るもので、参考にする馬鹿もいないでしょ

309:無銘菓さん
17/03/18 21:07:03.15 .net
>>303
それは100%同意
知ったかぶりしたいだけで味は全然わかってないっぽいね

310:無銘菓さん
17/03/18 21:22:16.02 .net
>>306
イルプル本家はブレがあるって正直に言ってるよ。ゴジはさ。
でもパリゼェイユ?あほか。味はそこまでじゃないだろ。
エーグルは自分もそこそこ好き。でも今のエーグルは昔に比べてイマイチって人もいる。
自分はその全盛期知らないからわかんないけど。

311:無銘菓さん
17/03/18 21:25:05.51 .net
>>305
奴のブログについて、閲覧数の異様に多いことよ。食べ物ブロガーの中でも突出しているわな。

312:無銘菓さん
17/03/18 21:55:42.31 .net
またコジータが荒らしてるのかよ
毎日大変だな
あ、本人じゃない(笑)はいらないからw

313:無銘菓さん
17/03/18 22:20:02.09 .net
エーグル好きな人はさ、ラヴィルリエとか好きそうだよね
イルプルもペーペーの新人が作ってそうな本家行くなら
オーナーシェフがちゃんと作ってそうな分家いくよね

314:無銘菓さん
17/03/18 22:29:59.30 .net
エーグルってヴァローナ使ってるんだろw

315:無銘菓さん
17/03/18 23:00:05.42 .net
まあ、どう考えてもエーグルはイルプルよりはるかに美味いわな
ここにいるような人で反対意見ないだろ

316:無銘菓さん
17/03/19 02:35:59.71 .net
>>312
エーグルとリリエンから今度はエーグルとイルプルどすか?
無理無理。
でもエーグルも抜群の知名度ほど美味くはないな。

317:無銘菓さん
17/03/19 03:25:45.07 xKgKrbeb.net
>>298
不衛生ですね。。萎びた苺を食べるのよりマシなんだろうか。デパ地下のパンは毎日廃棄されていましたけど、ケーキは一旦持ち帰りだったかな。。パンはパサつくから誤魔化せないんですもんね。
超人気店以外は、午後からの買い物が良さそうですね。

318:無銘菓さん
17/03/19 08:04:59.92 .net
>>314
むずかしいな。確かに超人気店は構成パーツを削り取って翌日に再形成して販売とかはないかもだけど
予め多めに作って冷凍保存して翌日以降に順次店頭にパターンはあるかもだし。
いわば例のクリスマスケーキの販売パターンみたいな

319:無銘菓さん
17/03/19 09:46:53.06 .net
クリスマスケーキをうまいうまいするんだもの。
一般人には冷凍保存→解凍ケーキとそれ以外との差異、わかんないよ。
(ムース以外ので)解凍不十分の場合を除いては。

320:無銘菓さん
17/03/19 11:01:17.22 .net
マズイマズイ

321:無銘菓さん
17/03/19 11:36:18.82 .net
久々にエーグルバカ見たわ

322:無銘菓さん
17/03/19 12:20:36.64 .net
チョコレートはどこのメーカーなら美味いのよ

323:無銘菓さん
17/03/19 13:53:36.34 .net
ヴァローナのグアナラ
不味いなぁ

324:無銘菓さん
17/03/19 14:21:45.09 .net
>>318
好みは人それぞれ。
自分の味覚が絶対って人がバカ。

325:無銘菓さん
17/03/19 14:24:05.05 .net
>>319
他人にケチはつけるけど自分の好みは言わない。
掲示板あるあるだよね。

326:無銘菓さん
17/03/19 14:56:56.63 .net
ケチだけつけてれば
マウンティングした気になれるもんね

327:無銘菓さん
17/03/19 16:40:46.62 .net
コジータみたいに恥晒さなくてすむしな

328:無銘菓さん
17/03/19 18:39:30.06 .net
結局美味しいメーカーはないという事なのかな

329:無銘菓さん
17/03/19 18:42:06.27 .net
昔はもっと、あれ?そこ美味しいと思うのか?ってことがいっぱいあったけど、そこそこ最近のコジのお勧めで自分とは違うなと思うのは、イルプル系のブリオッシュ自体が美味くないのに、サヴァランやボロネーズを推してるのはナンだかなぁ…と思う

330:無銘菓さん
17/03/19 23:49:42.33 .net
ベベ、軍団がヨイショしたとしても、ちょっと無謀なヤラカシちゃった商品出したね

331:無銘菓さん
17/03/20 13:09:35.78 .net
>>321
だね、
ここはヴァローナ叩き凄いけどフランス人の殆ど美味いと言ってるから人それぞれ
クレープリーもヴァローナ使ってます、とメニューに書いてある所が多い

332:無銘菓さん
17/03/20 13:17:39.58 .net
ヴァローナ言ってるのは味覚バカがはっきりしてるコジータとかいうやつでしょ
相手する必要なし
何回も出てるけどヴァローナの製品はもの凄く手間隙かけたものから一般的な製品までいろいろ作ってる
一緒くたにヴァローナまずいとか言ってるのはただのバカだから
 
そのくせ質の悪いカカオ使ってる零細なところを無理に褒めてるし

333:無銘菓さん
17/03/20 15:05:35.85 .net
ここのスレ住人もそうだしコジータ達もそうだけどさ、、、
店のショーケースに並んでる誰でも買うことができるケーキでギャーギャー言ってて笑える
本当に美味しいケーキは店のショーケースになんて入ってないのに
人脈()あれば非売品の遥かに美味しいケーキを作ってもらえるよ
そうだな、例えば辻口博啓や青木定治でも店のケーキの10倍は美味いケーキ作れるんじゃないかな
俺は辻口博啓や青木定治の知り合いじゃないけど、iシェフとかtシェフの非売品なら手に入るかな

334:無銘菓さん
17/03/20 16:08:47.91 0Aii6PI+.net
>>330
どこがどう10倍違うのかkwsk

335:無銘菓さん
17/03/20 17:13:36.35 .net
行間あけてるやつ連投してるだろ

336:無銘菓さん
17/03/20 17:28:20.68 .net
一般人が普段店では買えない特殊なケーキを基準に話されても困るわ

337:無銘菓さん
17/03/20 19:55:06.66 .net
>>333
笑ったわ

338:無銘菓さん
17/03/20 20:29:50.64 .net
>>333
食えないものの話されても
(´<_` )ふーん
だよな

339:無銘菓さん
17/03/21 06:11:40.03 .net
>>330
それが事実なら、つまりそいつらは普段ゲロまずいケーキを店先に並べてボロ儲けしてるクズだってことか。
騙されてバカにされている?お客さんがかわいそうだわな。
華麗なる肩書経歴やらパリという店の屋号に釣られちゃってるってことか。まあ自業自得だけどな。
やっぱり多くの日本人てバカなんだな。

340:無銘菓さん
17/03/21 06:16:50.85 tAUNqO1y.net
>店のケーキの10倍は美味いケーキ作れるんじゃないかな
店のケーキの10倍は美味くても、店のケーキがあれだからそんなに大したことないのでは?
って話にもなるんだが

341:無銘菓さん
17/03/21 08:08:15.00 .net
そりゃ人件費も廃棄ロスも利益も日保ちも考えないで作れたら店のより美味いんじゃない?
意味ないけど

342:無銘菓さん
17/03/21 08:17:51.73 .net
自演で気持ち悪い奴がいるw

343:無銘菓さん
17/03/21 08:30:19.92 .net
アオキ万歳

344:無銘菓さん
17/03/21 09:06:22.10 .net
味覚王≠美食王

345:無銘菓さん
17/03/21 09:15:50.14 .net
味覚王と美食王の決定戦はよ

346:無銘菓さん
17/03/21 09:17:21.08 .net
アオキうまい

347:無銘菓さん
17/03/21 09:47:47.51 .net
>>336
日本人はバカってあなた外国人?
ブロガーも日本のケーキはフランス
の味わいが無くてまずいって
言ってるけど在住外国人?

348:無銘菓さん
17/03/21 09:57:31.19 .net
>>330
店に出してるのは弟子が作ってるなら
そうだと思う。スポンティーニってピザ屋初日は
オーナーが作ってて、やっぱ味が違った。
オーナーシェフが自分用に最高の素材を
使えば、更に美味しくなるだろうけど、
そういう食べられるならここ見るのは時間の無駄。
関係者の上の方ほど書き込みしないんだよね。

349:無銘菓さん
17/03/21 12:57:06.23 .net
フランスのケーキはまずくて有名だけどね
日本のケーキは評判いいけど

350:無銘菓さん
17/03/21 23:28:58.40 .net
だからコジータは味障だって

351:無銘菓さん
17/03/22 00:11:57.54 .net
いいや、彼の味覚は本物さ。お薦め店にハズレなし。

352:無銘菓さん
17/03/22 00:30:56.04 .net
マジに味障っていうか、ロクに味わかってないよな
だからしょーもない薀蓄で評価しようとする

353:無銘菓さん
17/03/22 06:12:52.78 .net
好みじゃなくても質が高いかはわかるじゃん。
コジ質じゃなくて、好き嫌いで判断するから。

354:無銘菓さん
17/03/22 07:24:43.93 .net
コジータブログの語句でひっかかるのは、レベルがどうこう言うところ
例えば、めちゃくちゃいいフルーツ使ってるのに庶民的な値段で出してるタルトだって、フルーツに香りの仕事がしていなければ、レベルが低いになる。
ところで最近のパリ空、べべにパクられてるのを意識しているような気がする

355:無銘菓さん
17/03/22 07:32:54.20 L98BkCdi.net
>>351
どこどこ?めちゃくちゃいいフルーツ使ってるケーキ屋教えて!

356:無銘菓さん
17/03/22 07:40:58.07 .net
>>352
なんでコジータに聞かないの?彼なら優しく教えてくれるはずだよ

357:無銘菓さん
17/03/22 07:48:09.05 .net
パリ空の品薄商法は好きになれないな
ブログの身内ノリも寒いし

358:無銘菓さん
17/03/22 07:50:05.95 L98BkCdi.net
>>353
なんでって、>>351が言ってるから聞いてるんですよ!

359:無銘菓さん
17/03/22 07:56:02.11 .net
新進気鋭の実力派パティシエはよ
辻口とか青木とか杉野とかその他も高齢化が進んできてる
フランスで真っ当な修行を積んでしっかりとした調理技術と味覚を持った若手にドンドン出てきてほしい
儲け主義の老害パティシエを一掃してくれ

360:無銘菓さん
17/03/22 08:36:26.71 .net
>>351
べべがパリ空を?どこが?
そんな価値ないよ。

361:無銘菓さん
17/03/22 09:57:24.38 .net
パリ空に見習うところなんてあるか?ヒントを得たとかかな。

362:無銘菓さん
17/03/22 10:07:25.93 .net
品薄商法は真似する店ありそうだな
大して美味くもないパン屋が営業を週に1日〜3日に営業日数減らすだけで客が増えたりするからな

363:無銘菓さん
17/03/22 10:42:18.32 c8AxRMfd.net
>>353
355さん、おっしゃる通りだと思いますけど、、
ゴジータさんのブログの書き込みへの返信は、とても丁寧で感じが良いと私は思います。色々言われてますけどね。私ももっと食べ歩きする様になったら、直接質問してみたいんですよね。

364:無銘菓さん
17/03/22 11:20:48.86 .net
>>359
まずけりゃそのまま潰れて消え去るだけ。
消費者はそこまで愚かじゃないよ。

365:無銘菓さん
17/03/22 11:47:48.65 .net
品薄商法なんてやったところで不味いところは成り立たないw

366:無銘菓さん
17/03/22 12:12:06.27 3FPCfYyB.net
>>351です
タルトの件はシークレットで(笑)
そういう方向性なので、彼らが行くことはまず無いでしょう
べべはパリ空だけじゃなくて色んなのパクってるよ
毎週、時間とお金を使ってくれる常連だったら
色々あるのは当たり前だよ
パリ空は、ちゃんと自己表現してて、コジータ監修べべwとは違うよ

367:無銘菓さん
17/03/22 12:39:26.39 .net
>>363
>パリ空だけじゃなくて色んなのパクってるよ
そこまで自信持って言及するならさ、いろんな、なんて抽象的にボヤかさずに具体的に品名挙げつつ比較して解説しようよ。
そうすれば皆んな、なるほどなって思うよ。
どこの店のなんて品目に似ている、とかさ。
でないとただのアラシ君と何も変わんないもの…。
あとパクリもクソもイルプル系なんだからその系譜なら当たり前じゃね?
だから余計にそれ以外の影響とかあるなら指摘とか聞きたし。
これ皮肉じゃないよ。

368:無銘菓さん
17/03/22 12:45:17.32 .net
>タルトの件はシークレットで(笑)
>そういう方向性なので、彼らが行くことはまず無いでしょう
シークレットなんて言わずにヒントだけでも良いじゃん。確かにお店があるんだったらさあ。
あと彼らが行くことはないからとか、別に関係ないっしょw 質問主は純粋に聞いてるっぽいし。

369:無銘菓さん
17/03/22 12:58:43.33 .net
パリ空みたいなクソ店どうでもいいだろ

370:無銘菓さん
17/03/22 13:13:06.20 .net
良いフルーツ使ってるタルトで値段も良心的、それ自体は普通にありそうだけどね。
お気に入りは知られたくないって気持ちもわかるけどな。

371:無銘菓さん
17/03/22 13:50:01.60 .net
やっぱり糞みたいな評価されてるね

372:無銘菓さん
17/03/22 16:56:50.65 .net
パリ空の巴シェフから馬鹿にされまくなのがヴァローナのチョコだよw

373:無銘菓さん
17/03/22 17:26:39.18 .net
URLリンク(bbs.mottoki.com)

374:無銘菓さん
17/03/22 17:56:49.31 .net
>>363
実際にべべに行ったことあります?何か食したことはある?
仮に直体験以外の知識伝聞だけでの評ならさ、やっぱりダメだよ。
もし嵐じゃないならさ(違うと思うけど)、べべのどのケーキと菓子がどこの店の何て菓子をどうパクってるのとか
その例出し、いける?
多少無理して(?)例出ししたところでさ、それ言うなら日本国内の知られたケーキ店(極上店含む)の
ほぼ全てがお互いにパクリだらけだよってツッコミ言えてしまう範疇ではと思えるんだけどな…
激辛で他店をボロカス・ゴジータ達が賞賛してるから反発したい気持ちも分かるけどね、
でもそこはお店にはちょっととばっちりかも。

375:無銘菓さん
17/03/22 18:30:31.33 .net
世界のアオキ

376:無銘菓さん
17/03/22 19:03:18.88 .net
日本のケーキはフランス菓子のパクリです。

377:無銘菓さん
17/03/22 19:14:40.69 .net
レタンプリュスって美味しいの?千葉県下らしいけど

378:無銘菓さん
17/03/22 20:04:11.84 .net
ゴジータ達って、いくら訪問回数が多いと言ったって
べべを訪れる多くのお客さんの総数からしたら、その占める割合はホント極々わずかだよ?
ここは週末以外の平日でも早い時間帯に売り切れたりするところだし。
有名ブロガーといっても彼らを過大評価し過ぎでは?
普通のお客さん層に支持されないとお店としてはどこも成立しないんだからさ。

379:無銘菓さん
17/03/22 20:41:13.26 .net
別に奴らだけの御用達のお店ちゃうし

380:無銘菓さん
17/03/22 20:58:38.99 .net
ジャンミエを返せ!

381:無銘菓さん
17/03/22 22:59:01.06 .net
パリ空みたいなどこ行っても叩かれてるクソまずい店、スレ違いだろ

382:無銘菓さん
17/03/22 23:27:25.97 .net
>>374
一度食べたけど美味しかったよ
ケーキ以外にもなんか色々あってまた行こうと思った
2年くらい前だけど

383:無銘菓さん
17/03/23 00:00:06.25 .net
ヨコヤマって今でも美味いのかね

384:無銘菓さん
17/03/23 00:33:08.86 .net
>>351 >>363です
2ch使いこなせてないのですみません
ベベもパリ空もそれなりに食べていて、もし食べていなくても両方のシェフのブログの
商品説明を読んでいれば特に書かなくても分かるはず
そして、コジータ御用達ではなくてコジータ監修といっている理由も
ベベのオープン当初からのラインナップを知っている人なら分かるはず
べべ、昔は好きだったよ
最近は軍団受けを狙いすぎてて、美味しいとは思うけど引いてしまっている
コジータ氏の求める方向性の違うタルトのお店のオススメを訊いたところで
教えてもらえる可能性は低いということだよ

385:無銘菓さん
17/03/23 04:51:23.68 .net
>>381
いや昔とかって…、いつ頃のべべが好きでしたか?ここはオープンしてからまだ5年半なんだけど。
ラインナップていつ頃のです?少し抽象的過ぎてさ、食したことがあるなら具体的な品目とか幾つか挙げられると思うんだけどな…
それがないとよけいに真偽がわかんないよ。

386:無銘菓さん
17/03/23 06:31:50.70 .net
パリ空の巴シェフから馬鹿にされまくなのがヴァローナのチョコ

387:無銘菓さん
17/03/23 09:05:13.41 PGVruqHZ.net
>>380
ヨコヤマと大泉学園のおだふじはファミリー向けのケーキでしょ。

388:無銘菓さん
17/03/23 09:25:29.03 .net
パリ空って、どこ行ってもまずいって叩かれてるな

389:無銘菓さん
17/03/23 10:01:25.07 .net
ヴァローナのチョコw
本場フランスでは、トライアルみたいな格安量販店で山積みされてるよw

390:無銘菓さん
17/03/23 10:51:25.24 .net
シークレットにする理由分かるわ
情報を集める努力をしない奴にわざわざ教えてやりたくなんてないわな

391:無銘菓さん
17/03/23 11:01:42.15 .net
愛知県のケーキの話は地方のスレでやって。

392:無銘菓さん
17/03/23 11:05:01.48 .net
そういやゴジータ氏もシークレットにしてる店があったよね。しかも満点とか。

393:無銘菓さん
17/03/23 11:07:21.65 .net
>>387
この板の影響力なんて皆無だろうけど、一般に広く知られて変わっちゃった店もあるからね。

394:無銘菓さん
17/03/23 12:17:11.58 .net
アオキうまい

395:無銘菓さん
17/03/23 12:34:56.20 .net
アオキ激甘着色料どさっ値段は紙袋と箱代が上乗せ
>>390 紹介によって店が荒れると常連さんが去っていくからね

396:無銘菓さん
17/03/23 13:13:56.76 .net
ブロンディールおいしー

397:無銘菓さん
17/03/23 13:32:31.91 .net
だからゴミブロガーの話は専スレ立ててやれよ鬱陶しいから

398:無銘菓さん
17/03/23 15:01:02.02 .net
ただのゴミブロガーならこんなに長期間は話題にならないだろう
ただのゴミブロガーではないから良くも悪くも話題になり続けてるのさ

399:無銘菓さん
17/03/23 16:10:15.97 .net
本人が荒らしてるだけだろ
ブロガー禁止のケーキスレで、突然荒らされて特定のブロガーまんせーが始まったんだよ
ブロガー禁止なのに荒らしてるから影響力あるとか、アホか

400:無銘菓さん
17/03/23 16:10:59.89 .net
カヌレ

401:無銘菓さん
17/03/23 16:13:53.53 .net
影響力あります

402:無銘菓さん
17/03/23 16:14:58.16 .net
マダム・心子ってなにがいいの?
あちらの地方の方には人気なの

403:無銘菓さん
17/03/23 17:44:41.73 .net
関西人は味覚がイカレテルから
てんぷらにソースかけるらしいし

404:無銘菓さん
17/03/23 18:06:33.30 .net
表面をキャラメリゼしたバウムクーヘンの元祖だろ
新しいスイーツを広めたという意味では価値があるぞ
全国にそれを真似た品が多くあるし
日本の著名なパティシエにだって中々できることではない

405:無銘菓さん
17/03/23 18:27:12.36 .net
関西には美味しい店はないよ

406:無銘菓さん
17/03/23 18:39:43.66 .net
新宿伊勢丹のマ・パティスリー、Wボレロとラヴィルリエが呼ばれて大盛況だったの巻

407:無銘菓さん
17/03/23 18:45:18.30 .net
エス、グランバニーユ、ラクロワ、ガトードボワ、カキモト、ルシェルシェ

408:無銘菓さん
17/03/23 19:00:22.03 .net
関西には美味しい店はないよ、の評価眼でいく場合、関東にも(一部店以外)美味しい店はないよ。これが正解。

409:無銘菓さん
17/03/23 19:12:33.39 .net
>>404
どれも美味しくない

410:無銘菓さん
17/03/23 19:22:30.05 .net
>>406
とすれば405ってことな。その評価眼でいけば、関東にも(一部店以外)美味しい店はないってやつ。

411:無銘菓さん
17/03/23 19:23:51.27 .net
美味しくないって感想自体を否定してるんじゃないよ。相対的評価ではこうなるって意味さ

412:無銘菓さん
17/03/23 19:29:42.48 .net
今東京で大人気のイデミやリョーコも関西にあるときは一番人気ってわけじゃなかったし。
もっとも、その真価を理解できてなかっただけなのかもしれないけどね。

413:無銘菓さん
17/03/23 21:40:51.45 .net
関西だとグルニエドールとロトス好きだな

414:無銘菓さん
17/03/23 22:22:48.47 .net
>>397
カヌレといえばブロンディールだね

415:無銘菓さん
17/03/24 06:49:41.10 .net
本場フランスを知り尽くしている巴シェフから馬鹿にされまくりのヴァローナのチョコw

416:無銘菓さん
17/03/24 09:12:43.70 .net
菓子屋で成功できなかったゴミでしょ?

417:無銘菓さん
17/03/24 12:55:30.38 .net
関西なんてスラム街の話題はいいよ

418:無銘菓さん
17/03/24 13:09:28.74 .net
煽り

419:無銘菓さん
17/03/24 16:41:45.33 .net
>>410
ロトスのシェフはグルニエドール出身

420:無銘菓さん
17/03/24 18:29:49.07 .net
DOMORI信者に悲報

数あるチョコレートの中でもアオキが
こよなく愛するのはイタリア製の『DOMORI』。
URLリンク(web.hankyu-dept.co.jp)

421:無銘菓さん
17/03/24 19:15:41.76 .net
結局は使い方次第だと思うわ

422:無銘菓さん
17/03/24 19:36:36.61 .net
>>406
イメージはね。どっか食べたことある?興味ないか。

423:無銘菓さん
17/03/24 19:57:56.12 .net
アクイユ、ラフカ、ソリリテ

424:無銘菓さん
17/03/24 20:03:55.25 .net
アグレアーブル、タツヒトサトイ、シャルルフレーデル

425:無銘菓さん
17/03/24 20:10:51.39 .net
青木さんからも嫌われてるヴァローナのチョコwwwww

426:無銘菓さん
17/03/24 20:42:34.08 .net
アオキまずい

427:無銘菓さん
17/03/24 21:08:04.99 .net
ある程度美味しければあとは好みだよ
美人と同じ
なのでいい材料使って自分で焼いてるよ
見た目は悪いけど自分好みの味にできる
美しいなと思うのは目白のエーグルドゥース

428:無銘菓さん
17/03/24 21:24:31.17 .net
ジャンミエを返せ!

429:無銘菓さん
17/03/24 22:12:49.89 .net
>>416
そうなのか!通りで好みの味だった。
レスみて思い出したけどタツヒトサトイも好きな味だった。
カキモトは正直良さはわからなかった

430:無銘菓さん
17/03/24 22:57:37.26 .net
エルメとエヴァンのチョコレートはプラリュ

431:無銘菓さん
17/03/25 07:21:01.60 .net
ヴァローナのチョコ使ってます♪

432:無銘菓さん
17/03/25 11:04:40.96 8vYIvreT.net
大阪だったらケ・モンテベロのエクレアが好きだわ。

433:無銘菓さん
17/03/25 13:08:28.06 .net
アオキうまい

434:無銘菓さん
17/03/25 17:00:01.13 .net
>>428
メゾショコはヴァローナだけど
エヴァンはフランソワプリュレだよ

435:無銘菓さん
17/03/25 17:34:08.66 .net
メゾショコうまいよな
さすがフランス高級ショコラトリーだわ

436:無銘菓さん
17/03/25 21:52:13.05 .net
ジャンミエ!ジャンミエ!

437:無銘菓さん
17/03/25 23:36:47.67 .net
アオキまずい

438:無銘菓さん
17/03/26 00:13:32.57 vWJCF36c.net
>>386
むしろ普通相場より高いよ
旅行もした事ないの?

439:無銘菓さん
17/03/26 04:15:40.13 .net
ドモーリやペックが安売りされてないとか思ってるのかね?

440:無銘菓さん
17/03/26 07:27:41.15 .net
ヴァローナ=明治

441:無銘菓さん
17/03/26 07:36:46.35 .net
それをいうならドモーリ=明治
ゴディバみたいになりそうw

442:無銘菓さん
17/03/26 08:06:09.18 .net
ジャン


443:ミエを返せ



444:無銘菓さん
17/03/26 12:17:47.69 .net
>>432
高級の中では一番安いランク
<ユーゴ<イルサンジェー

445:無銘菓さん
17/03/26 13:19:29.37 .net
>>440
本当にフランス行ったことないんだねw
イルサンジェーなんか日本限定で高い設定にしてるだけ、その前はお得な値段だったね日本でも
ユーゴも庶民向けだよ
メゾショコは格が違う
 
つーか、比較対象がユーゴやイルサンジェーって時点で何もわかってないの丸出しだけどw

446:無銘菓さん
17/03/26 13:38:50.20 .net
ユーゴやイルサンジェーってただの個人商店だからなあ
日本に来てるとこしか知らないうえに違いも値段も格もわかってないみたいだね
知らないなら自分から恥晒さなくてもいいのにね
特にイルサンジェー持ち出すあたりかなり恥ずかしい

447:無銘菓さん
17/03/26 16:42:29.21 .net
>>442
日本に住んでる癖に偉そうにしてんじゃねえぞコラ
たかが数十万(軽自動車税買うよりも安い)程度の旅行でイキってんじゃねぇぞ

448:無銘菓さん
17/03/26 16:46:33.92 .net
恥さらしたからって逆ギレかw
これからは恥さらさないように知ったかぶりしないことだね
すぐばれるから
よくある例:
ヴァローナが安売りされてる→ヴァローナは高めで売られてます
ドモーリやベックのほうが安売りされることが多い

449:無銘菓さん
17/03/26 16:52:22.99 .net
軽自動車税は買うものじゃないw
予測変換でそんなのが出てくるってことは
荒らしは田舎で軽自動車乗ってる貧乏人かよw

450:無銘菓さん
17/03/26 18:10:32.26 .net
ヴァローナのチョコなんて日本でホイップクリームとかマーガリン使ってる店でも使われてるじゃん
つまり、ホイップクリームやマーガリンと同レベルってことだよ

451:無銘菓さん
17/03/26 19:07:21.61 .net
>>446
意味わからん
そもそもドモーリやペックも状況一緒だし

452:無銘菓さん
17/03/26 20:17:12.33 +8oDF7lg.net
ヴァローナはケーキ屋に安売りしてるけど、一般価格は高く設定してるからねw
ドモーリやペックの安売りとかわかりやすい嘘つくなよw
安売りしてるなら教えろよ、買うからよ。答えられねーだろ。
ヴァローナ美味しいとか、テレビ信じる馬鹿と同じだろw

453:無銘菓さん
17/03/26 20:21:29.02 +8oDF7lg.net
MOFが使ってるから美味しいとか言うおバカさんがいるからなw

454:無銘菓さん
17/03/26 21:04:32.77 .net
きちんと美味しのはドモーリだけ

455:無銘菓さん
17/03/26 21:22:33.56 .net
ドモーリとかペックとか安売り専門チョコじゃん
いまさら何言ってるんだか
ヴァローナや高級なとこに抑えられて、クソみたいなカカオしか使えてないし
まあ、クソみたいなカカオ使ったチョコが美味いっていうなら、それは幸せなのかもな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/190 KB
担当:undef