世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 47粒目 at CANDY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:無銘菓さん
17/01/13 19:56:03.38 .net
プラリュなー
プラリュリン…

351:無銘菓さん
17/01/13 19:57:01.81 .net
>>345
アブサンてなんやぁ

352:無銘菓さん
17/01/13 20:02:48.66 .net
>>347 リキュール

353:無銘菓さん
17/01/13 20:06:23.16 .net
ユズ系のフレーバーってやたら使いたがるけど
そんなに美味しいって思ったことないな
チョコ以外なら好きだけど

354:無銘菓さん
17/01/13 20:16:12.92 .net
ベルのアソートならまだJRの方に残ってるよ

355:無銘菓さん
17/01/13 20:20:35.38 .net
ベルのアソートってそんなにいい?
2年前に買ったきりだけど

356:無銘菓さん
17/01/13 20:32:51.61 .net
>>351
ここでの評判あまり良くなかったけど、安定して美味しいと思う

357:無銘菓さん
17/01/13 20:48:29.57 .net
そいや去年はあさイチにフェルベールさんが出た日に
新宿店の地下にわんさか人が押し寄せていた
みんなりんごジャム目当てだった
フェルベールさんのは通常商品だけでも種類豊富でなかなか全種類制覇できないわ
限定コラボに手を伸ばす余裕ないなぁ

358:無銘菓さん
17/01/13 20:48:36.57 .net
予算もあるし好きなとこは毎年欲しいしで開拓がなかなか出来ん
アブサンにユズのやつ少量ボックスとかでないかな〜

359:無銘菓さん
17/01/13 20:51:36.62 .net
安定してうまい程度なら手を出さずに他で冒険したい

360:無銘菓さん
17/01/13 21:00:46.27 .net
ベルさんはどちらかと言えば、キャラメルやオランジェットの方が好きだなぁ
美味しいけどね

361:無銘菓さん
17/01/13 21:02:25.28 .net
ベルの柚子ディスクだったっけ
あれ美味しかったな
持ってこなくなっちゃったけど

362:無銘菓さん
17/01/13 21:27:44.84 .net
ログ読んだけど、性格悪い人多くてちょっと驚き
去年も初心者にいおすすめの人気商品教えた人に烈火のごとく怒りまくってた人複数いたよね

363:無銘菓さん
17/01/13 21:30:24.13 .net
今後の質問は性格のいい>>358が全て答えてくれるそうなので
自分で調べる前に>>358に聞いてね

364:無銘菓さん
17/01/13 21:32:35.43 .net
さっそく性格悪い人がw

365:無銘菓さん
17/01/13 21:33:10.73 .net
>>358
むしろ優しい人が増えたぐらいなのに
文句言い過ぎじゃないだろうか
荒らしてる人以外、昨日今日は質問に答えてる人の方が多いよ?
webの見方がわからなくて勝手に怒ってる人がいたぐらい…

366:無銘菓さん
17/01/13 21:33:53.84 .net
こうやって文句言う人は自分が知りたいことをスルーされた逆恨みだからスルーしたほうがいい

367:無銘菓さん
17/01/13 21:39:54.26 .net
>>359
おまえ、心底性格悪いな。
昨日も意地悪なことばかり書いてたね。

368:無銘菓さん
17/01/13 21:40:15.66 .net
初心者の方へ
いままで評判のよかった定番商品
ジロット クルールドブルゴーニュ、アクアカオ、ジャルダンプレシュー
ロシュー メーカーズマーク、桜
カッセル バニラアソート
ルガック トリュフ
ベル セミリキッドショコラ、オランジェット
カンプリニ マンダリンカード、柑橘系ボンボン(香料注意)
エデンロック アフター9、アフター10
アヴェッカー 雪
ジュナン キャラメル、パートドフリュイ
カピィ サブレ
ケストナー サブレ、カヌレ、キャラメルタブ
ドゥバイヨル オランジェット、シトロネット、パンプルムース
レダラッハ 割りチョコ
ブボ ナッツチョコ
コヤマ 金ゴマ
モリ 銀箱
ルポミエ カマンベール
アサミ 柑橘系ボンボン、プレッツェル(キュブレー時代)

369:無銘菓さん
17/01/13 21:44:57.87 .net
男箱

370:無銘菓さん
17/01/13 21:45:38.34 .net
親切な人、随分増えた方だと思うよ…

371:無銘菓さん
17/01/13 21:47:02.25 .net
もっと前は罵詈雑言と情報戦の嵐で必要な情報見るのも必死だったから、これぐらいゆるくて良いと思うな〜
364すげぇ

372:無銘菓さん
17/01/13 21:50:50.81 .net
情報戦ほんと酷かったよね。
今年はアイツが来てないみたいで平和だわ。

373:無銘菓さん
17/01/13 21:53:11.43 .net
というか、いちいち性格悪い人が多いねって
嫌味ったらしく書き込む人も
ギスギスさせるだけだから
言わなきゃいいのに
突っ込む人もどうかと思う
普通に和やかにスレが進んでるのに

374:無銘菓さん
17/01/13 21:54:16.36 .net
>>364
テンプレありがとう

375:無銘菓さん
17/01/13 21:54:34.99 .net
今年もシャクマンデスさん来るのかな

376:無銘菓さん
17/01/13 21:56:57.34 .net
あとは、常設店でいつでも買える商品はこのスレでは話題になりにくいね
だからエヴァンやドゥバイヨルやメゾショコ、エルメ、ルルー、カッセル、アオキあたりはこのスレでは話題になりにくい
普段から日本で買えるから話題性がない
でもどの店も食べてみる価値はあると思うよ
常設店がまだ無かったころはそれなりに話題だったんだけどね
スレで話題になりやすいのは日本に店舗がない期間限定ブランドが多い(つまり偏りがある)、
ってのは初心者の人は気にしておいたほうがいいかもしれない

377:無銘菓さん
17/01/13 21:58:41.78 .net
>>349
アヴェッカーの旅チョコのユズは美味しかったな

378:無銘菓さん
17/01/13 21:59:50.81 .net
ブボは今年お店できるからねー

379:無銘菓さん
17/01/13 22:01:52.94 .net
ほんとにできるの?

380:無銘菓さん
17/01/13 22:04:45.38 ZWBRgU2A.net
昔、常設店はスルーしろ!って教えてくれた人のおかげで、だいぶ悩まず選べて助かったのが懐かしいなぁ。
優柔不断だと悩んでるうちに売り切れるし。

381:無銘菓さん
17/01/13 22:06:55.34 .net
去年買いそびれたフランソワのチェリーが気になるんだが、人がどれほど集まるのか読めないなぁ

382:無銘菓さん
17/01/13 22:07:39.02 .net
>>375
表参道にオープン決まったよ

383:無銘菓さん
17/01/13 22:10:03.71 .net
>>376
常設店をスルーすべきなのは東京とかの人だけで、地方の人はむしろ常設店がある店に
行くべきだと思うが

384:無銘菓さん
17/01/13 22:14:00.72 .net
今まで
 
女vs男
マンディアンvsペピートス
マルコリーニまずかった、騙された
水vsコーヒー
キティちゃん
プレスタ連呼
田舎のサロショコやめろ

今年
 
古参vs初心者
 

385:無銘菓さん
17/01/13 22:16:47.52 .net
最近は、古参とは言えないけど、5年ぐらい前から覗いてる人が多い感じがする

386:無銘菓さん
17/01/13 22:17:47.18 .net
>>380
マンディアンvsパレドールじゃない?

387:無銘菓さん
17/01/13 22:23:25.35 .net
エルメは改装してから魅力薄れた感じがしてあまり行かなくなったな

388:無銘菓さん
17/01/13 22:32:00.06 .net
改装?

389:無銘菓さん
17/01/13 22:33:56.05 .net
青山では

390:無銘菓さん
17/01/13 22:34:51.21 .net
今年の通販は欲しいものが極端なくらい 無かったな
会場でじっくり見れればいいけど
iclまのところ、常設以外だと再上陸のルノートルと代替わりしたショーダンはご祝儀がわりに会場で買う予定、気合入ってるだろうから

391:無銘菓さん
17/01/13 22:35:01.89 .net
地方vs東京

392:無銘菓さん
17/01/13 22:44:31.30 .net
ジロットって今年は日本では買えないのかな
色々覗いてみたけど見つけられなかった
前に店舗で買ったのが最後か

393:無銘菓さん
17/01/13 23:03:12.39 .net
>>376
常設店は食べ飽きた人ならまだしも、
何食べたらいいかサッパリわからない初心者が
インポートマニアの意見だけ参考にして常設店をシカトしていたとしたら、
ハッキリ言ってそれは勿体無いと思う

394:無銘菓さん
17/01/13 23:16:22.46 .net
>>388
代理店の日食が倒産してしまい、そのアオリで営業できなくなりました
ジロット自体の売れ行きは悪く無かったみたいだけど
代理店を変えて再上陸の話もあるみたいですが、
まだ先の話になりそう

395:無銘菓さん
17/01/13 23:29:07.96 .net
せめてサロショコの時期は
伊勢丹を通じて出品するかと思ったけど来なかったねジロット
三菱食品はダメだったのか

396:無銘菓さん
17/01/13 23:44:32.41 .net
>>391
そのへんの話はちょっと前か前々のスレにのってなかったっけ?

397:無銘菓さん
17/01/13 23:50:36.40 .net
せめてパリで買えたらいいのにジロット

398:無銘菓さん
17/01/13 23:53:45.12 .net
ディジョンだからTGVで1時間半くらい?
ついでにボーヌ行ってワイナリーとか見てきても日帰りで行けるは行けるね

399:無銘菓さん
17/01/13 23:55:41.59 .net
オーバーバイズだって食べたい

400:無銘菓さん
17/01/14 00:00:01.75 .net
>>389
常設店はいつでもいけるんだから、
こういう時しか入ってこないやつを買えって話だろ。
あほくさ。

401:無銘菓さん
17/01/14 00:00:46.85 .net
みんな常設店にいつでも行けるわけじゃない

402:無銘菓さん
17/01/14 00:03:09.25 .net
>>397
はいはい、田舎もん乙

403:無銘菓さん
17/01/14 00:06:43.99 .net
>>390
無くなった経緯はこのスレで読んでたけど1年あってもイベントも無理だったのか
久々に食べたい
ここのところメゾショコばかり食べてる
南口にも東口にも出来たから新宿でさっと寄りやすい

404:無銘菓さん
17/01/14 00:12:20.57 .net
>>389
そう思う
常設店はやっぱり味が安定してるけどインポートのは味落ちてることもあるしね

405:無銘菓さん
17/01/14 00:25:34.61 .net
メゾショコ、いつ行ってもガラガラで心配になる。
ゆっくり選べるのは良いんだけどね。

406:無銘菓さん
17/01/14 00:29:43.86 .net
オマケも太っ腹なのにね

407:無銘菓さん
17/01/14 00:33:51.67 .net
常設になったとたんパタリと話題にならなくなり、
ひっそり撤退していったブランドの数々を思うと、
ベルみたいな売り方が一番堅実なのかなぁって思う

408:無銘菓さん
17/01/14 00:41:20.64 .net
プラリュ以外にあったっけ?

409:無銘菓さん
17/01/14 00:42:47.64 .net
メゾショコバレンタインのリンゴのボンボン美味そう

410:無銘菓さん
17/01/14 00:54:42.28 .net
常設店になったとたん話題から消えたのは何と言ってもルルーとユーゴとアオキかね
まだ撤退はしてないが
単純に日本撤退ブランドだけなら沢山あるわな

411:無銘菓さん
17/01/14 01:06:30.24 .net
たとえば?

412:無銘菓さん
17/01/14 01:13:35.38 .net
>>406
ユーゴここでは元々出始めから人気なかったよね。
アオキもあんまり話題に登らなかった気がするけど、昔は人気あったの?
でもアオキは良く貰うし、毎年伊勢丹地下の福袋が本当に瞬殺で、人気なんだなって思う。
ジロットなんか毎年余裕で買えてたのに。

413:無銘菓さん
17/01/14 01:25:15.21 .net
アオキの伊勢丹福袋って確か30くらいしか出してないよね
そら瞬殺ですわ

414:無銘菓さん
17/01/14 01:47:48.84 .net
アンリ・ルルーも店舗減ってるよね
ミッドタウンなくなって不便

415:無銘菓さん
17/01/14 01:48:48.77 .net
表参道ヒルズにデルレイあったの懐かしい…

416:無銘菓さん
17/01/14 01:52:50.15 .net
アンリルルーはヨックモックなのがなー
包みひっくり返すと萎える

417:無銘菓さん
17/01/14 01:54:30.11 .net
銀座に出来たジョエルデュランが即座に消え、イルサンジェーすら閉めた時を思い出した

418:無銘菓さん
17/01/14 01:55:58.59 .net
ヨックモックも青山店は悪くないから
なんかもうイメージの問題だよ

419:無銘菓さん
17/01/14 01:56:36.02 .net
ユーゴは二子玉川にまで店出して
マルコリーニ路線を狙ってるのかなぁって感じ

420:無銘菓さん
17/01/14 01:58:23.81 .net
ラエールの常設が出来るみたいな話出てなかった?
去年

421:無銘菓さん
17/01/14 06:11:51.84 .net
アンリルルーのミッドタウン閉店は知らなかった
カフェメニューが味わえなくなったのはツライなぁ
ユーゴは旧プランタンにカフェ出店するけどね

422:無銘菓さん
17/01/14 07:14:36.14 .net
毎年サロショコで色んなチョコ買ってるけどアンリ・ルルーのCBSのクイニーアマンが一番美味しい

423:無銘菓さん
17/01/14 08:23:09.80 .net
an・anチョコ号は
スーパーのチョコとかも含めて全方位的にチョコが網羅されていて
ビギナーにはとても


424:良いんじゃないかな



425:無銘菓さん
17/01/14 08:26:46.15 .net
常設いいんだけど、あちこちに店舗拡大はやめた方が良いんじゃないかなぁ。
特別感なくなるし、カフェとかにするならもっと値段下げないと…そもそもカフェで儲かるのは一部だけよ。

426:無銘菓さん
17/01/14 08:34:53.92 .net
今日の10時に備えてますか?
ほとんどの人が昨日買えたかな。

427:無銘菓さん
17/01/14 08:48:43.70 .net
ラエール、大丸のサイト見てたら6個入りが載っていた
余裕がある人はどうぞ

428:無銘菓さん
17/01/14 09:19:45.60 .net
>>408
ユーゴは出始めから2年くらいは会場の行列すごかったよ

429:無銘菓さん
17/01/14 09:43:03.01 .net
ボワシェも消えた
ボナも来たり消えたり来たり消えたり
個人的にはエルメとラデュレには是非長生きしてもらいたい

430:無銘菓さん
17/01/14 09:53:01.37 .net
ユーゴは見た目でバレンタイン進物として需要があるのかと思ってた
それなりにお金出してあげるとしたら、味なんてどうせ伝わらないし男受けしそうなルックスでいいと思う
逆にいうと普段使いしようとは思わない

431:無銘菓さん
17/01/14 09:59:31.50 .net
瞬殺店と言えば神谷町のフレデリックスケルター(厳密には日本店ではないが)
ボナ青山店に至ってはそもそも開店すらできなかったな
広尾店とはなんだったのか

432:無銘菓さん
17/01/14 10:03:10.74 .net
ユーゴのプラリネ結構美味しいと思ってる…

433:無銘菓さん
17/01/14 10:04:36.01 .net
エルメはいまさら消えないよ
ショコラティエというよりパティシエだし
一号店ニューオータニだし

434:無銘菓さん
17/01/14 10:05:39.17 .net
評判あてにするのもいいけど、やっぱり自分で食べたいと
思うもの買うほうがわくわくしていいよね

435:無銘菓さん
17/01/14 10:08:33.88 .net
危うく人につられて買うところだったのをとめてもらえたわー

436:無銘菓さん
17/01/14 10:14:00.85 .net
ルルーミッドタウン閉店ってことはクイニーアマン取扱店舗なくなったってことか…

437:無銘菓さん
17/01/14 10:20:32.08 mqIg7FSx.net
ジメネーズ興味なかったのにこのスレ読んで
去年のフロランタン同様、欲しくて欲しくて
吉日屋で買えてホッとしたよ
グリオットチェリー美味しかったらいいな
送料が高かったから
後日地元デパートの通販で扱っていたらやだなあw

438:無銘菓さん
17/01/14 10:20:42.07 .net
>>423
会場はすごかったけど、ここでは盛り上がって無かったし、微妙って人が多かったじゃん。

439:無銘菓さん
17/01/14 10:21:05.28 .net
ユーゴは初上陸の時、自分の買い物終ってショコラ焼きに並んだ友人の代わりに
行列に並んだわ。しかもジャム一瓶買うのに。瓶が欲しかったそうだ。販売している人も驚いていたわ

440:無銘菓さん
17/01/14 10:25:50.84 .net
新しいブランドはそれだけで売れちゃうんだよね
まだ誰もまともに食べていないのにw
それで関係者は日本で(安定した)人気があると勘違いしちゃうんだろうか

441:無銘菓さん
17/01/14 10:48:14.03 .net
日本人は初が好きだからね。

442:無銘菓さん
17/01/14 10:48:51.17 .net
え?吉日屋送料安いじゃん
jr伊勢丹とか、ふざけんなってくらい高い

443:無銘菓さん
17/01/14 10:50:58.02 .net
メゾショコは店舗増やしすぎって感じがする

444:無銘菓さん
17/01/14 10:52:05.19 .net
古参が初をありがたがるのは当然だけど、
初心者が群がるのはちがうよなあ
ここで話題だからって、定番とか評価高いのパスして初物いく初心者いたら
ただの馬鹿だと思う
ユーゴはくるまでは盛り上がってたよ
来てからはトーンダウンしたけど
実際微妙だったけど、次年からはうまくなったとか言われてたな

445:無銘菓さん
17/01/14 10:52:30.28 .net
>>432
地方の人?送料安いと感じたけど。

446:無銘菓さん
17/01/14 10:53:55.29 .net
昨日ベルのフロランタンjr伊勢丹で買ったけど
1600の商品に送料800円だぜ

447:無銘菓さん
17/01/14 11:07:51.61 ef08sP1j.net
この前♪書いたよね♪世界一高級チョコレートは私が♪持ってるってこと♪だからどんなに♪探しても無


448:駄♪世界一高級美味しいチョコレートは私の部屋の♪小箱の中♪



449:無銘菓さん
17/01/14 11:09:25.78 .net
遠いと送料かかるのはしょうがない

450:無銘菓さん
17/01/14 11:10:57.83 ef08sP1j.net
日本で美味しいチョコレート教えてあげる♪
まあるくて卵みたいで♪中に星が入ってて包み紙にカワイイ絵が書いてあって135円くらい♪シール付き♪

451:無銘菓さん
17/01/14 11:13:09.82 .net
>>437
そう地方民です
JR伊勢丹より安かったけれど
極論をいえば買いに行く交通費等考えれば
格安なのですが大手デパートに比べてほんと高いと
感じました(新宿伊勢丹ありがたい)
地元サロショコでチェリーは出ない予感がしたの
で満足していますが。

452:無銘菓さん
17/01/14 11:14:42.50 .net
エルメの塩キャラメルみたいなのが気になる。
追加購入するか悩むなぁ。
たくさん買いすぎて、食べ切れないのも心配。

453:無銘菓さん
17/01/14 11:16:29.65 .net
>>445
本店は安くて助かるよね。そこでほしいの全部買えると幸せなんだけど、そう上手くいかないのよね。泣。

454:無銘菓さん
17/01/14 11:26:18.54 .net
>>441
さらに届いてまたびっくりだからw

455:無銘菓さん
17/01/14 11:35:40.90 .net
>>424
エルメもラデュレもケーキ屋としては安泰、ライセンス商売も好調で、どちらも消えなさそう

456:無銘菓さん
17/01/14 11:37:46.99 .net
>>441
JR伊勢丹の送料高いことを忘れて買っちゃうから危険…
ついでにオシャブルーも買ったら、常温+クール便の別送で結構な送料になってしまった

457:無銘菓さん
17/01/14 11:39:46.75 .net
なんで京都伊勢丹のオンラインに出てるものが
本店にはないんだろうか… webもう少し充実してくれよ

458:無銘菓さん
17/01/14 11:45:43.51 .net
>>449
でもラデュレ東京以外の店全滅して本年辛い

459:無銘菓さん
17/01/14 11:50:33.35 .net
ベルのセミリキッド好きだったけど年々値上がりして買わなくなった

460:無銘菓さん
17/01/14 11:56:13.72 .net
JR伊勢丹は関西圏だと送料かなり安いしそういうことでしょ

461:無銘菓さん
17/01/14 12:07:40.24 .net
だよね、もっと通販拡充してほしいよね
田舎サロショコなんかやめて、通販拡充すべきだね

462:無銘菓さん
17/01/14 12:12:11.02 .net
>>449
私の場合、普段一番利用しているのが青山エルメなので、
あそこが無くなったら色々と非常ーに困る
お菓子のコンビニをコンセプトにしてるだけあって何でも揃うし。

463:無銘菓さん
17/01/14 12:29:29.72 .net
青山エルメはケーキがなあ

464:無銘菓さん
17/01/14 12:41:02.63 .net
>>457
イマイチだよね

465:無銘菓さん
17/01/14 12:44:33.07 .net
ジロッとも大好きなロジェも居ないなんて寂しすぎる
ロジェはもう来ないのかなー?

466:無銘菓さん
17/01/14 12:48:36.63 .net
ログくらい読め

467:sage
17/01/14 13:02:03.86 119prT43.net
>>393
ジロット、パリで買えるよー
しかも一個単位で

468:無銘菓さん
17/01/14 13:03:46.14 .net
アフターあっさり売り切れるかと思ってたのに
予想と違うわ

469:無銘菓さん
17/01/14 13:08:23.68 .net
ロシューのムース仕立てのガナッシュが何故か妙に気になるわ
本命はオンラインで殆ど買えたし会場で検討してみよう
あとお世話になった人用に何か買えれば会場分はそれでいいや

470:無銘菓さん
17/01/14 13:09:30.60 .net
日記帳か

471:無銘菓さん
17/01/14 13:10:18.62 .net
オンラインのラインアップで満足できる人もいるんだな

472:無銘菓さん
17/01/14 13:17:32.38 .net
自分の場合、普段の伊勢丹地下で満足しちゃってるので、
サロショコの時期だけ鼻息荒くしてギラギラすることもなくなってきたって感じだ

473:無銘菓さん
17/01/14 13:20:20.60 .net
オンラインに出てないやつが欲しい
持ってきてくれるか分からないけど

474:無銘菓さん
17/01/14 13:24:53.82 .net
ユーゴはフィナンシェがここで流行ったよねw
見た目いいし味も変わったフレーバーないから贈答用に使ってたけどカビ騒動があってから控えるようになったわ
対応は問題なかったしむしろ良かったけど「もし誰かにあげてたら」って考えると避けてしまう
まぁそんなこと気にしたらどこも無理だけどさ
サブレとか焼き菓子うまいからそっちをちょっとあげるのに使ってる

475:無銘菓さん
17/01/14 13:26:29.01 .net
>>467
もうほんとそれな

476:無銘菓さん
17/01/14 13:38:56.93 .net
ユーゴの消えちゃった人は何してるんだろう

477:無銘菓さん
17/01/14 13:45:31.49 .net
>>470
経営側のシルヴァン・ブランさんか
表に出なくなっただけかビジネスパートナー解消したのか

478:無銘菓さん
17/01/14 13:54:35.57 .net
>>470
何年か前のカタログにさらっと「一人になったよ!」とか書いてあった気がする

479:無銘菓さん
17/01/14 14:07:00.98 .net
セバスチャンゴダールはどこにもこないのかな…?

480:無銘菓さん
17/01/14 14:25:20.19 .net
ユーゴ、銀座にできるのか

481:無銘菓さん
17/01/14 14:32:25.57 .net
>>461
良ければどこで扱ってるか教えてくだすい

482:無銘菓さん
17/01/14 14:39:31.92 .net
>>466
伊勢丹地下ではどんなの買ってますか??
ギリギリ東京だけど郊外でなかなか行けないので気になる。

483:無銘菓さん
17/01/14 14:49:26.49 .net
>>462
どんどん値上がりしてない?

484:無銘菓さん
17/01/14 14:54:23.27 .net
>>473
美味しかったからまた来てほしいんだけどねー

485:無銘菓さん
17/01/14 14:55:23.69 .net
もうそろそろみんなボッタクリにウンザリし始めたんだろう

486:無銘菓さん
17/01/14 14:56:09.27 .net
ゴダールは前回のやらかしでイヤんなっちゃったんじゃないの?

487:無銘菓さん
17/01/14 16:17:27.32 .net
リゴロ・・

488:無銘菓さん
17/01/14 16:18:23.21 .net
フレッソン・・・

489:無銘菓さん
17/01/14 16:47:28.39 .net
ふれっそおおおおん!!!

490:無銘菓さん
17/01/14 16:48:44.09 .net
>>475ですが、ぐぐったららしき店があったので今度行ってみる

491:無銘菓さん
17/01/14 17:53:00.61 .net
↑ムフタール通り89番地で売ってるらしい。

492:無銘菓さん
17/01/14 17:54:32.41 .net
普通に公式に載ってるのに

493:無銘菓さん
17/01/14 18:11:02.80 .net
お題「あけまして韓国」
 
反省して、謝罪しろ! → 謝罪したならカネを出せ!
 
反省が足りないから謝罪しろ! → 謝罪したならカネを出せ!
 
反省が足りないから謝罪しろ! → 謝罪したならカネを出せ!
 
反省が足りないから謝罪しろ! → 謝罪したならカネを出せ!
 
以下(ry

494:無銘菓さん
17/01/14 18:15:30.26 .net
数年前と比べて高すぎるからな
一粒500円を超えるなら生ケーキと比べてしまうかも

495:無銘菓さん
17/01/14 18:44:35.28 .net
生ケーキと比べるようなやつは最初から買わないだろw

496:無銘菓さん
17/01/14 19:33:53.58 .net
ケーキよりチョコの方が好きだけど1個500円以上するのは買わないな

497:無銘菓さん
17/01/14 19:35:04.41 .net
正直、勢いや雰囲気で買ってしまって
後から冷静に生ケーキ1個と比べると・・・ということは多々ある・・・

498:無銘菓さん
17/01/14 20:18:12.28 .net
なんで生ケーキと比べるのか意味がわからん
最初からケーキ買ったら?

499:無銘菓さん
17/01/14 20:24:34.58 .net
ゴダールは前に池袋西武の地下に出店してたよ
ここに情報くれた人が居て見てきたらアソートもあってホクホクだった
騒動あったけど美味しくて好きだな
タブレットだけなら丸の内の素敵な紅茶屋さんに置いてあるよ

500:無銘菓さん
17/01/14 20:27:00.18 .net
>>486
公式は本店だけでしょ。

501:無銘菓さん
17/01/14 20:28:05.10 .net
ゴダール楽天かどっかで買えなかったっけ?
半額で買った記憶がある

502:無銘菓さん
17/01/14 20:47:37.80 .net
>>495
楽天で買えるね。今見た。

503:473
17/01/14 20:50:00.84 .net
>>493
そうそう。去年池袋で買えた
とりあえず丸の内を徘徊してみる
>>495
あーそういえば楽天で見たことある
でもなんかネットだと我慢できちゃうんだよね不思議な事に

504:無銘菓さん
17/01/14 20:58:55.05 .net
ベッジュマンバートンにあるザマス。

505:無銘菓さん
17/01/14 21:27:33.26 .net
>>498
何ここオシャン
うっかり紅茶だけ買って出てきそうだわ

506:無銘菓さん
17/01/14 21:47:54.82 .net
じゃあマルコリーニと同じ代理店なのかな?
クリームクロップドとかと一緒の。
だとしたらファ


507:~セで販売するかしら。



508:無銘菓さん
17/01/14 22:16:42.69 .net
>>491
サロショあるあるだよねw
その場の空気や勢いでついつい買いすぎちゃうけど
同じ値段で1個ならケーキの邦画俄然満足感があるもの

509:無銘菓さん
17/01/14 22:31:01.90 .net
確かにケーキと比べるとそう思うなー!
チョコがあの値段てやっぱ異常。
値段と味があまりにもかけ離れてたりするし。

510:無銘菓さん
17/01/14 22:33:10.54 .net
三代目のタブ、どれも売り切れてないけど、沢山持ってきてるのかな?

511:無銘菓さん
17/01/14 22:38:36.41 .net
>>499
六本木にもあるザマス。
本店はイギリスザマス。

512:無銘菓さん
17/01/14 23:04:50.90 SoUzGeC9.net
4〜5年前は価格はだいたい現地の3倍の価格だったけど
いまじゃ5倍は当たり前だからね
再来年辺りになるとイルサンジェ価格が普通になりそうで恐ろしいわ

513:無銘菓さん
17/01/14 23:14:49.65 .net
サロショコ期間中に普通にデパ地下行くと冷静になれるぞい

514:無銘菓さん
17/01/14 23:16:37.91 .net
高いから買わないほうがいいよ

515:無銘菓さん
17/01/14 23:19:00.42 .net
えっ、心理戦w

516:無銘菓さん
17/01/14 23:46:59.30 .net
>>503
昨年も売り切れてなかったよ。
ぼったくりだから売れないんだよ。

517:無銘菓さん
17/01/14 23:47:26.72 z1LH+MPy.net
心理戦というほど皆熱狂的じゃないような気がする
少なくても去年より冷めてる人多いんじゃないかな

518:無銘菓さん
17/01/14 23:54:04.79 .net
501,502とかチョコ好きとは思えないけどこういうライト層が増えたんだろうね

519:無銘菓さん
17/01/14 23:56:02.23 .net
>>511
スイーツ好きって人達も来るようになったんだよ

520:無銘菓さん
17/01/14 23:58:22.83 .net
>>511
マニアしか買わないようじゃやってけないよ。
それこそおまえみたいなのが店をつぶすんだよ。

521:無銘菓さん
17/01/14 23:59:58.19 .net
火曜のマツコみた初心者が買いまくるから笑

522:無銘菓さん
17/01/15 00:00:03.51 .net
501=502だと思うけど、ケーキと比べると〜とかアホらしい話題このスレでされてもなあ
ケーキと比べるって発想がありえないわ
誰だかも言ってるけど、最初からケーキ買えって
満足するから
うまい棒を同じ値段買ったほうがもっと満足かもな
あと、ライト層が増えて古参が消えたかんじがするね
ちょっと前にも「彼にあげても価値わからないし〜」「自分は自分用に買ってるけど、みんなは?」とか
少し前の殺伐としてた時代には叩かれること確実な、クソみたいな話題出してたやついたしね
あと何万使ったとか
いかに初心者が多いかわかる

523:無銘菓さん
17/01/15 00:02:46.04 .net
>>504
てんきゅーマダム!

524:無銘菓さん
17/01/15 00:05:44.78 .net
>>515みたいな中途半端な奴が一番ウザいw
昔の2ちゃんは殺伐としてたとか…たかがチョコなのに

525:無銘菓さん
17/01/15 00:07:27.87 .net
チョコは好きだけど、生ケーキは自分で買って食べないから、ケーキの話題はどうでもいいかな
単にチョコだけ好きな人も結構いだと思うよこのスレ

526:無銘菓さん
17/01/15 00:07:45.93 .net
初心者ばかりで販売じゃなくて商品の情報が全然ないっていう
初心者がこのスレに踊らされてニューカマーでギャンブルするのはアホらしいと思うけどね
ログ読めば評判がよかったチョコとかわかるわけだし
ラエールまだ買えるね
買いたい人は今のうちかと

527:無銘菓さん
17/01/15 00:09:39.20 .net
アイス高い、プリン買えば満足
みたいなもんだわ

528:無銘菓さん
17/01/15 00:10:18.40 .net
初心者とか古参とかはどうでもいいけど
@金の話
A彼氏と子供の話
みたいな自分語りをする人を嫌がる人がいて、ちょっと荒れるから止めよう、ってのが前はテンプレになってたよ

529:無銘菓さん
17/01/15 00:12:29.07 .net
なんだかんだ優しい人が増えたけど、良いことだなーとしか思わない
カタログみる限り、イベント的にはスイーツ層やライト層にも来て欲しいんじゃないの
ただ3時間並んでまでってのはガチ勢とSNSアピール層しか残らないけど

530:無銘菓さん
17/01/15 00:16:05.86 .net
>>511
チョコも好きだけど、チョコケーキも好きな人だっているだろうよ

531:無銘菓さん
17/01/15 00:26:09.47 .net
だから?

532:無銘菓さん
17/01/15 00:27:28.90 .net
ケーキ好きだろうが勝手だけどここはチョコスレだっつの
パンスレでパンはお腹に溜まらないからゴハン食べるわーって言ってるようなもの
バカなの?

533:無銘菓さん
17/01/15 00:29:53.26 .net
おにぎりスレで
おにぎり好きだけどカツ丼も好きなやついるだろ
 
って言ってるようなもんだな
知らねーよっていう

534:無銘菓さん
17/01/15 00:32:50.98 .net
まあ、金の話と人にあげる話はNGにしないと絶対荒れるからね
まだいいけど、バレンタイン近くなると絶対出てくる
 
過去にはおばあちゃんにあげたいだの、小学生にあげたいだの、
ハイになってておかしなやつも出てきてた
人にあげるならスレ違いだし
そもそも自分の趣味押し付けないで相手のこと考えろと

535:無銘菓さん
17/01/15 00:35:29.87 .net
ラエールとか、伊勢丹だったら売り切れてたんだろうな

536:無銘菓さん
17/01/15 00:36:28.77 .net
ケーキと比べても無駄は同意
だが比べたくなるくらい値段が高く感じるというのもわかる
色々食べ比べたいが最近の値段では無理だ

537:無銘菓さん
17/01/15 01:15:00.07 .net
ノワール1粒ずつ買って食べ比べしたい

538:無銘菓さん
17/01/15 01:15:53.00 .net
一年に一回だしってぱーっと今年も買ったけど
未知の味ってドキドキするね

539:無銘菓さん
17/01/15 01:31:49.29 .net
タブレットは比べる気にもならないけど
ボンボンは食べる時にちらっとチョコケーキのことが頭をよぎる

540:無銘菓さん
17/01/15 04:47:35.97 .net
マカロンだって結構高いし
高い技術がいるもんなんだって言い聞かせながら食べてる

541:無銘菓さん
17/01/15 07:20:36.04 .net
一粒350円→500円→700円
だんだん慣れてきて、その値段が
当たり前になった。

542:無銘菓さん
17/01/15 08:14:05.64 .net
その値段で売れちゃう限りは値段変わらないよ
テレビで紹介されれば初心者でも名前だけで新規ブランドに飛びつくもん
いっときのボジョレーヌーヴォーみたいなもんだよ

543:無銘菓さん
17/01/15 08:44:08.20 .net
そうだね、ボジョレーの値段の推移を考えれば、このチョコブームもやがて淘汰してある程度落ち着きそう。
でもさ、ワイン全体のことを考えると値段は下がらないよね−、きっと。

544:無銘菓さん
17/01/15 08:45:17.65 .net
円高になればまた安くなるよ。

545:無銘菓さん
17/01/15 08:51:01.92 .net
昔いた殺伐層はSNSに行って、当時殺伐層にイヤな思いしてたり遠慮して書き込めなかった人たちが、今割と質問答えてる感じ
しかしど定番だったベルがマツコでお一人様1点限りとかになったりするからなあ

546:無銘菓さん
17/01/15 08:54:02.09 .net
初心者にはまずエヴァン勧めておけば無難なのでは
インパクトならブイエとか
マカリオン美味いし

547:無銘菓さん
17/01/15 09:00:41.46 .net
>>515
おまえ、リアルでも嫌われ者なんだろうな。
書き込みから人間性が伝わってくるわ。

548:無銘菓さん
17/01/15 09:15:04.77 .net
よほどの円高が続かない限り、還元セールすらやらないとおも

549:無銘菓さん
17/01/15 09:55:08.78 .net
五年前の状態(円ドル80円)に落ちたとしても原材料の高騰を理由に値段は維持するでしょ

550:無銘菓さん
17/01/15 09:55:51.74 .net
>>540
生ケーキ食べてる人かな?
こうやってスルー出来ずに噛みつく人も十分荒らしてるのにねぇ

551:無銘菓さん
17/01/15 09:58:23.60 .net
>>525
これ
ここケーキのスレだからね
>>502みたいな 値段が異常〜みたいなこと言う人は
高級チョコスレじゃなくて、他の洋菓子スレに行けばいいと思うよ

552:無銘菓さん
17/01/15 10:22:59.22 .net
ケーキのスレ?

553:無銘菓さん
17/01/15 10:24:48.71 .net
>>501>>502
これはただのミーハーさんでしょ
高級チョコスレは、チョコの為にフランスまで行くような人がいるスレなんだから…

554:無銘菓さん
17/01/15 10:41:24.53 .net
>>531
そうか…1年に一回なのか…って思ってしまったよ
この時期の限定インポート物に飛びつく人って、
普段から常設通いしてる人だと思っていたからさ

555:無銘菓さん
17/01/15 10:57:00.31 .net
チョコが好きってかんじじゃなくて、イベントに参加してるって感覚なんだろうね

556:無銘菓さん
17/01/15 11:05:37.67 .net
まじめにケーキと比べちゃうとか言ってる人はこういうチョコじゃなくて十分だと思うんだわ
チョコ好きなら比べようとかいう発想すら起きないし
あと常設はいつでも買える、んじゃなくて、買いもしないのにサロショコとかだけ来るチョコ買ってる人とかいるのね
もうなんていうか

557:無銘菓さん
17/01/15 11:05:50.47 .net
関税だ輸送コストだだのがかかるインポート物と国内ショコラティエ物が同価格帯ってのは
いまだに解せませんわ

558:無銘菓さん
17/01/15 11:10:26.76 .net
ケーキと比べたり、常設店にも行かないような人がよくこんな価格で買うなあ

559:無銘菓さん
17/01/15 11:13:45.06 .net
>>550
ほんとこれだけは納得できない

560:無銘菓さん
17/01/15 11:14:40.27 .net
古参がいなくなってもマウント合戦のネタは尽きない

561:無銘菓さん
17/01/15 11:17:01.97 .net
>>551
マツコ情報に煽られて普段はチョコを食べもしないのに名前だけで飛びつく人がどんだけ多いやら、ってことだよ
他のデパート催事にも出てるような商品なのに、
サロショコ会場でわざわざ行列を作っちゃう人ってそういうタイプなんだろうし

562:無銘菓さん
17/01/15 11:20:00.80 .net
>>537
カカオ豆の価格が上昇してるから、安くなることはないと思う

563:無銘菓さん
17/01/15 11:22:17.33 .net
>>554
ジュナンもサロショコだったら人が集まるだろうなぁ

564:無銘菓さん
17/01/15 11:33:21.42 .net
>>501
このケーキの方が満足感あるって人は、ただ量を食べたいだけなんじゃないかな…
ケーキは重いしクリーム好きじゃないから、チョコをちまちま摘むぐらいで満足するや。食べる量は個人差あるから何とも言えないけど

565:無銘菓さん
17/01/15 11:34:35.02 .net
サロショコは主催にフランス大使館やらが関わってる
一種の「フランス物産展」だから、
どうしたってフランス以外の国はオマケ参加みたいなものでイマイチスポットライトが当たらない
実際、フランスの最新ショコラはとても優れているけど、
ベルギー勢とかがちょっと気の毒でなぁ

566:無銘菓さん
17/01/15 11:38:39.10 .net
なるほど。状況がわかった。
そりゃ常設にも行かず年一回、ケーキのほうが満足とか言ってる連中に情報なんかやりたくないわな。
ロッテや明治と差し替えても気づかなそうだし。

567:無銘菓さん
17/01/15 11:39:33.90 .net
満足感とはなんぞや
コスパ、腹持ちが大事ならもっと安価でボリュームあるもの食べればいいのだよ

568:無銘菓さん
17/01/15 11:39:37.87 .net
>>557
その辺は個人差だよね
でも単純に原材料とか管理や手間暇の差を考えたら、
生ケーキとボンボン一粒が同価格ってのはちょっとなんだかな、という気がわからないわけでもないな
ボンボンはどんなに高くても一粒500円が上限値だと思うねー
ここ5年の値上がり幅は異常。
さすがに現状はバブルだわ。

569:無銘菓さん
17/01/15 11:43:20.50 .net
>原材料とか管理や手間暇の差を考えたら、
>生ケーキとボンボン一粒が同価格ってのはちょっとなんだかな、という気がわからないわけでもないな
 
こんなこと言ってるやつが高級チョコスレでいるんだもんなあw
小さいから安いとか思ってるのかな?

570:無銘菓さん
17/01/15 11:44:46.42 .net
なんで生ケーキと比較するのか意味不明
だったらケーキ食ってりゃいいのに

571:無銘菓さん
17/01/15 11:44:56.29 .net
>>562
身内が製菓業なもんでね、
ここに書けないような話散々聞くよ

572:無銘菓さん
17/01/15 11:46:38.75 .net
原材料も管理も手間暇も差があるどころか
原材料はどっちも物によるだろうけど
管理や手間暇は圧倒的にチョコにほうがかかってると思うけど

573:無銘菓さん
17/01/15 11:47:32.24 .net
>>564
自分がショコラティエで嫁がパティシエだよw
つーか、製菓業はまったく違うだろ・・・

574:無銘菓さん
17/01/15 11:48:34.50 .net
>>566
製菓業ってか、ショコラティエだよ

575:無銘菓さん
17/01/15 11:51:22.63 .net
ケーキもボンボンも100円で売るような物つくろうと思えばできる
それで満足しない、原材料や管理や手間暇を惜しまずお金かけてるおいしいチョコ食べたいから買ってるんだろ?
ケーキのほうが金かかるとか、アホかと思うわ
10000のボンボンだってケーキだって作ろうと思えばできるわけで
キンメダイの煮つけより寿司のほうが高いとかありえない、って言ってるようなもんだわ

576:無銘菓さん
17/01/15 11:51:57.55 .net
>>561
じゃあ、ケーキ買えばいい、で終了だね
よかったね、いい事に気づいて

577:無銘菓さん
17/01/15 11:53:07.99 .net
エヴァンのケーキも5000円とかで売ってるならふざけんなだけど、そうじゃないしな

578:無銘菓さん
17/01/15 11:54:20.12 .net
アホなこと言ってる自称身内がショコラティエ(笑)が出てくるようなスレじゃなかったんだけどなあ

579:無銘菓さん
17/01/15 11:55:07.72 .net
>>511>>515>>546
何必死になってるの?w
ここにいる人だってフランス迄行くような人ばかりじゃないでしょ?
そこまでの熱量が無きゃチョコレート好きとは言えないとでも?
ケーキの方が満足感があるって普通の感覚だと思うけど

580:無銘菓さん
17/01/15 11:56:12.88 .net
>>559
明治と、もう一方のその胡散臭いメーカーと一緒にしないでくれー

581:無銘菓さん
17/01/15 11:56:14.12 .net
ケーキが比較対象になる時点で?????なんだが

582:無銘菓さん
17/01/15 11:56:49.05 .net
値段高すぎ、って話題になると、
とたんに関係者の擁護厨が湧く…と

583:無銘菓さん
17/01/15 11:57:14.86 .net
生ケーキが好きな人は生ケーキを食べてればいいっていう考えはおかしい
ただ、比較するものではないと思うけど

584:無銘菓さん
17/01/15 11:58:00.81 .net
>>572
本人さん?
あなたのほうが必死に見えるけど
ずいぶん前のレスなのに

585:無銘菓さん
17/01/15 11:58:27.11 .net
>>501=>>502=>>561 かな
てか嗜好品の値段なんていちいち気にするなら
食べるのやめたらいいのにさ
お得とか損とかそんなの気にせずに楽しむものじゃない? ワインに拘る人と同じだよ

586:無銘菓さん
17/01/15 11:58:57.19 .net
他愛のない話しなのに日にち跨いでまで叩いでるとは驚きw
きっと図星だからだろう
ケーキ>>>>>>>チョコ

587:無銘菓さん
17/01/15 11:59:06.94 .net
>>572
>>546だけど、前2人は別の人だよ

588:無銘菓さん
17/01/15 12:00:01.52 .net
カカオ価格上昇、円安と続いたからね
円高でも安くならなかった気がするけどw
今年は落ち着いたみたいでよかったわ
 
で、値段高すぎだよね、確かに
買うのやめればいいと思う
ここで文句言っても安くなるわけないし
 

589:無銘菓さん
17/01/15 12:00:37.22 .net
>>577
誰もが毎日来れる程暇じゃないんだが?
本当に思い込みが激しいんだね
そもそも信じなくてもいいが別人だし

590:無銘菓さん
17/01/15 12:01:23.04 .net
チョコの話しようよ
ケーキの話は
【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その46】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(candy板)
でよろしくね

591:無銘菓さん
17/01/15 12:01:24.57 .net
○○のほうが満足度高いとか言ってる人が買うものじゃないのに
勘違いして買っちゃって後悔してるのかな?

592:無銘菓さん
17/01/15 12:01:41.85 .net
>>581
今年はちょっとは落ち着いたね

593:無銘菓さん
17/01/15 12:02:12.57 .net
ケーキもチョコもどっちも大好きだけど対値段で比べた事なんかなかったよ…
フランスに行けばもっと安く買えるのになー思うけど

594:無銘菓さん
17/01/15 12:02:56.61 .net
>>582
毎日来れるわけじゃないのは当たり前として、ずいぶん前のどうでもいいレスに
ずいぶん必死なんだね
本人じゃないのに
しかし、ケーキのほうが満足度高いんだとか、ここでは恥ずかしいことを堂々と言い出すほど
落ちこぼれたんだな、このスレ

595:無銘菓さん
17/01/15 12:03:38.98 .net
>>572
普通の感覚って何??それはあなたの感覚じゃない?
クリーム好きじゃないから、ケーキあんまり食べないよ (>>557でも書いたけどさ)
チョコのスレで、自分の感覚を普通だって押し切るのはやめてほしい…。

596:無銘菓さん
17/01/15 12:04:18.64 .net
>>578
何を根拠に同一認定してるの?
同意見なら同一人物なの?
単純だね

597:無銘菓さん
17/01/15 12:04:39.22 .net
何をもって満足って言ってるのか知らないけど、満足度高いならケーキ買えばいいと思うよ
高いチョコなんか買わないで
自分は高級チョコのほうが満足度高いから買うけどね

598:無銘菓さん
17/01/15 12:05:18.35 .net
>>589
あなた必死すぎ

599:無銘菓さん
17/01/15 12:05:22.33 .net
>>572
ケーキとチョコを一緒に考えてるのは
お前がボリューム&カロリー重視のデブだからだろww

600:無銘菓さん
17/01/15 12:05:26.15 .net
誰と誰が同一人物とかいってるひと、頭大丈夫?
君、何と闘ってるの?笑
全然別人なんですけど。観察力も全くないんだね。
頭に血が上りすぎなんじゃ無い?
そんな状態ならチョコも食べない方が良いんじゃないかしら笑

601:無銘菓さん
17/01/15 12:05:57.22 .net
寿司よりラーメンのほうが満足度高いって言ってるようなもんだなw

602:無銘菓さん
17/01/15 12:06:10.36 .net
>>589
本人ではないならスルーすればいいのに
そんなにバカみたいに悔しくてレス返してるのは大人気ないよ

603:無銘菓さん
17/01/15 12:06:24.58 .net
>>593
あなた必死すぎ

604:無銘菓さん
17/01/15 12:06:43.12 .net
>>593
必死すぎww

605:無銘菓さん
17/01/15 12:06:56.61 .net
>>587
ケーキの話しはスレチって声高に騒いでるくせに
自分達がいつまでもその話題を引っ張って流れをおかしくしてることに気づいてなさそうだからね

606:無銘菓さん
17/01/15 12:07:04.41 .net
>>593
あなた、頭に血が上りすぎw
おちついて

607:無銘菓さん
17/01/15 12:07:18.41 .net
>>591
特大ブーメラン乙

608:無銘菓さん
17/01/15 12:07:58.86 .net
じゃ、ここまでにしようか
 
結論
ケーキのほうが満足度高い人は高いチョコかわずにケーキ買おう

609:無銘菓さん
17/01/15 12:08:13.80 .net
>>595
それって自分のことでしょ?
異論を唱えた人はみんな同一人物扱いしてるおマヌケさんw

610:無銘菓さん
17/01/15 12:08:17.62 .net
>>593
頭に血が上って、書き込んでるレスにしか思えない

611:無銘菓さん
17/01/15 12:09:24.66 .net
>>588
一般的ってことだよ?
そんなこともわからないの?

612:無銘菓さん
17/01/15 12:09:25.91 .net
>>583
がケーキのスレまで貼ってくれてるのに
ムキになってレスしてる人は悔しいんだろうけど
いい加減にしたらいいと思います
満足感のあるケーキの話はケーキスレでどうぞ

613:無銘菓さん
17/01/15 12:09:28.56 .net
ケーキのほうが・・・とか言ってる人がこんな高いチョコ買うことが不思議だわ

614:無銘菓さん
17/01/15 12:10:05.88 .net
>>604
ケーキ否定されたからって、必死になりすぎだよ
チョコは食べるけどケーキはあんまり食べない人もいるよ??

615:無銘菓さん
17/01/15 12:10:24.28 .net
寿司スレでラーメンのほうが満足度高いって言ってるようなものなのに
スレ違いだって気づかないのかね

616:無銘菓さん
17/01/15 12:10:43.89 .net
>>592
アナタが肥ってるからそう思うの?
そういう低レベルな煽りはやめたら?

617:無銘菓さん
17/01/15 12:11:07.33 .net
>>501>>572で、>>604
ケーキ屋の中の人?
あんな高いチョコを買うお金があれば、
ケーキ買ってねと言いたいのかしら

618:無銘菓さん
17/01/15 12:11:45.40 .net
こういうヒステリックな婆は毎年出てくるね
ケーキ買えばいいし、このスレには用ないでしょ

619:無銘菓さん
17/01/15 12:12:37.24 .net
>>607
自己紹介乙
別にチョコレート否定なんかされてもいないのに必死になりすぎだよ

620:無銘菓さん
17/01/15 12:12:53.58 .net
この時期しか来ない奴はやっぱり変なのが多い

621:無銘菓さん
17/01/15 12:13:08.70 .net
一粒1000円でも買ってくれるお客様は神様です
なんだかんだで今の時期しか売れないからね、チョコ

622:無銘菓さん
17/01/15 12:13:13.15 .net
>>610
ちゃんとレス読んでからレスしてね

623:無銘菓さん
17/01/15 12:13:16.45 .net
高いけど満足度高いからみんな買ってるものだと思ってたけど、そうじゃない人もいるのね
なんで買ってるんだろ?

624:無銘菓さん
17/01/15 12:14:07.97 .net
>>501>>502>>561>>>>572>>>>593>>602>>604>>609>>612
ケーキの方が満足感あるおばさんかな
スレ無駄に伸ばしすぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1988日前に更新/199 KB
担当:undef