日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ at CANDY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:無銘菓さん
10/02/12 01:02:26 .net
レオニダスは男子受け。

551:無銘菓さん
10/02/12 04:10:03 .net
ドゥバイヨル初めて買ってみた。
売り場がにぎわってなくて不安だったけど、ちゃんとおいしかった。
なんで閑散としてたんだろ。
隣のテオブロマは黒山の人だかりだったのに。

552:無銘菓さん
10/02/12 08:02:07 .net
>>543
名古屋だね
私も気になったけど、川島なおみの
顔が浮かんで勇気が出なかったw

553:無銘菓さん
10/02/12 09:00:06 .net
>>547
一部だけだけど自分は
ゴディバ>ドゥバイヨル>レオニダス


554:無銘菓さん
10/02/12 11:37:06 .net
私も
ゴディバ>ドゥバイヨル
だと思う。
ゴディバ甘い。

555:無銘菓さん
10/02/12 12:46:29 .net
今日 ピエール ルドンとかいう聞いたことないチョコもらった。
有名? なのかな。。

556:無銘菓さん
10/02/12 14:55:25 .net
>>555
日本にはお店がない。
一般人に有名ではないがチョコレート好きの人は知っていると思う。

本命かな?値段もそこそこするw

557:無銘菓さん
10/02/12 14:55:41 .net
>>555
わりと有名

558:無銘菓さん
10/02/12 15:58:15 .net
>>556
>>557
ありがとうございます。 じゃあ お返し一生懸命考えないと。。。
プレッシャーかかる。


559:無銘菓さん
10/02/12 17:27:14 .net
>>558
まさに今日、ルドンのチョコを職場の人にあげたよw
本命なら当然だろうけど、義理でも結構考えて選んだ
物だと思うよー。

560:無銘菓さん
10/02/12 21:22:50 .net
>>531以降、世界一スレ向きの話題が多すぎだと思う

561:無銘菓さん
10/02/12 21:30:25 .net
バレンタインだからねぇ
私もパリでしか買えないチョコ買いまくった
個性的な味が多くてチョコレートの見方が変わったわ

562:無銘菓さん
10/02/12 21:45:29 .net
>>560
日本で買えるチョコ全般おkだと思ってる人も多そう
バレンタイン時期だけくるような人は
日本一と世界一の両方見てる訳じゃないだろうし

563:無銘菓さん
10/02/12 21:55:17 .net
オクシタニアルがおいしい

564:無銘菓さん
10/02/14 21:46:34 .net
ロイスダールっていうところでチョコを買ってきたんですが評判はどうでしょうか?
同じものが2つづつ入っていて20粒2000円ちょっとのものでした。
主人にあげたので目の前で開けて2人で食べてみたのですが
同種の粒なのに色が違ったり(白っぽく粉がふいたみたいのがあったり、普通に茶色かったり)
裏のコーティングがそれぞれ違う(はみ出たり溶けたりしたのか模様がちがう)
食べてもおいしくないしひどすぎました。ハワイ土産にされるチョコよりひどい味だった。

たまたまはずれを引いてしまったのでしょうか。
1粒100円でこれかと思うと腹が立ちました・・

565:無銘菓さん
10/03/30 12:31:59 .net
俳優で、今月31日に日本で歌手デビューをするユン・サンヒョンだが、
日本でROYCE’ 生チョコレートの CMモデルに起用された。

【韓国芸能】ユン・サンヒョン、日本でチョコCMモデルに起用[03/29]
スレリンク(news4plus板)

566:無銘菓さん
10/03/31 08:44:15 .net
ロイズ…
必死にイメージUP狙ってるのか、もう迷走しまくりw
終わったな

567:無銘菓さん
10/06/06 07:31:25 .net
ネタないね

568:無銘菓さん
10/06/09 17:09:29 .net
高級も低級もない

569:無銘菓さん
10/06/21 03:17:43 VnYOne3D.net
ルート デュ ショコラ 好き…

570:無銘菓さん
10/08/08 06:42:33 0SDQByaW.net
旨けりゃ何でも良い

571:無銘菓さん
11/01/02 03:59:11 oUF+U2+w.net
>>195
チョウセンジンは板違い
デ・テ・ケ

572:無銘菓さん
11/01/02 10:29:26 .net
正月過ぎるともうすぐバレンタインだーって気がしてくるな
普段手に入りにくいのが、入手しやすくなるのが嬉しいぞ

573:無銘菓さん
11/01/03 15:18:55 1LnNnNa9.net
ヴィタメールはこのスレ的にはだめ?

574:無銘菓さん
11/01/03 15:39:27 .net
ロイズって高級チョコイメージじゃないわ。
だって作ってる製品の味がさあ…
北海道お土産で名前だけ有名、食べるとそのへんのチョコのイメージ。

575:無銘菓さん
11/01/03 17:44:37 .net
【格闘技】ボブ・サップ、楽屋に2時間籠城の末、ドア開ける! 
説得に使われた最後の切り札は、大好物のキルフェボンの新作タルト!【えさ】★3
スレリンク(bread板)

576:無銘菓さん
11/01/03 19:05:34 .net
味云々の前に価格帯が高級じゃないだろ
安物に向かって高級イメージじゃないって文句をいうのは筋違いだなw

577:無銘菓さん
11/01/04 09:35:26 .net
チョコレートフォンデュにして美味しい高級チョコを教えて!



578:無銘菓さん
11/01/13 14:01:23 KMG66Ch2.net
ロッテが一番好きだな
信用できる品質だもの

579:無銘菓さん
11/01/13 15:24:30 .net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (>>578=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

580:無銘菓さん
11/01/13 16:22:46 1Ki7XCC4.net
ロッテもそれなりには美味しいけど、メゾンドショコラの方が好き

581:無銘菓さん
11/01/15 08:46:31 xHPuy8Km.net
明治よりも,好きなのはロッテだなあ

582:無銘菓さん
11/01/15 11:58:26 /46msqUm.net
URLリンク(www.youtube.com)

583:無銘菓さん
11/01/19 22:55:57 .net
あの… 皆ロッテロッテ言っているけど、それ、本当に日本なの?
韓国じゃなかったっけ?

584:無銘菓さん
11/01/20 08:41:05 .net
皆じゃない
ロッテロッテ行ってるのは多分一人だ

585:無銘菓さん
11/01/20 20:20:28 .net
ネタでやってるに決まってるじゃん
相手にするな

586:無銘菓さん
11/01/28 23:27:41 .net
サロショコの100%チョコレートカフェで、毎年いくつかのチョコフレーバのクリームに
つけて食べるお菓子を売ってたんだけど、今年は売ってなくて替わりにサブレートっ
ていうのを買ってみたんだけど、おいしくなかった。。あれで600円って・・orz
ガトーフェスタ ハラダのプレミアムのほうが断然おいしい。

587:無銘菓さん
11/01/31 21:04:13 .net
京都もオープン当日は激混みするんだよね?
限定とかあるけど、それって2月の3連休に行った時には手遅れって感じでしょうか?

588:無銘菓さん
11/01/31 21:25:19 .net
あ、板違い失礼。

589:無銘菓さん
11/02/01 01:15:20 .net
板違い?

590:無銘菓さん
11/02/01 09:08:43 .net
ロッテならロイズのがいい。
しかしどちらも高級じゃないな。

591:無銘菓さん
11/02/01 10:00:10 .net
自分にとってはロイズでも十分高級

592:無銘菓さん
11/02/01 12:50:14 .net
一般的にはスーパーで並んでいるチョコレートコーナーでも十分受けが良いんだから、
ロイズなんて嬉しい高級って気分になれるんじゃないかな?

海外の高級チョコとは別の意味で。

593:無銘菓さん
11/02/01 13:04:56 .net
そもそも日本の高級チョコレートってバレンタイン時期以外需要少ない
チョコ好きの人でもお取り寄せとかで食べるなら海外チョコの方選びたくなるだろうし
大抵の人にとっては日本の高級チョコ=近場で買える中で一番高いチョコになる気がする

594:無銘菓さん
11/02/01 20:49:10 .net
>>593
だよね。だからゴディバのチョコが幾ら名の知れたチョコでも、
最近高級チョコって言えばゴディバばっかで飽きてきたって意見とかありそう。
実際、ゴディバのチョコばっかで飽きている人が居るし。

595:無銘菓さん
11/02/04 02:55:58 .net
じゃあどこのがいいのかね?

596:無銘菓さん
11/02/04 06:04:40 KTtXJC9v.net
サティが好きだが…高級だろか。

597:無銘菓さん
11/02/04 11:15:16 .net
一番黙ってればいいのにって思ったのは
フレッソンのケーキだな
どんだけ買いにくくすれば気が済むんだってかんじ
実際書き込んで自分では買えないお人好しも多そう
非難じゃなくて偉いって意味ね

598:無銘菓さん
11/02/04 12:02:21 3hdc1bVd.net
ブラックサンダー

599:無銘菓さん
11/02/04 21:58:04 .net
>>594
だけど一般人は高級チョコレートはゴディバぐらいしか知らないから、プレゼントするときはどうしてもゴディバなってしまう

600:無銘菓さん
11/02/04 22:07:32 .net
>>593
バレンタインの時期以外は売り上げはそんなになさそうなのに、それでもやっていけるのが不思議

601:無銘菓さん
11/02/04 22:23:19 +1108vor.net
御影高杉のリップショコラを今年も買おうと思ってたら
苺味に変更されたらしい。
試食があれば購入も考えたのだけど、試食はなく
苺フレーバーは苦手なので見送った
(苺チョコはアポロで満足…)

普通のガナッシュなんで止めたんだろ(´・ω・`)

602:無銘菓さん
11/02/04 23:21:54 .net
去年、お願いランキングに出てる斎藤さんのチョコレートをもらって食べたけど、美味しかったよ
バラかなにかの香りと優しい味がボンクラな自分の舌でもわかった

自分は、どちらかというとトリュフが好きなんだけど、最近はあまりみなくなったな

603:無銘菓さん
11/02/04 23:29:50 .net
御影高杉のオランジェットとオレンジラメル食べたけど甘すぎた
砂糖の甘さがいつまでも残って口に合わなかった
もっとオレンジ自体の主張が強いオランジェットが食べたいんだけどお勧めある?

604:無銘菓さん
11/02/05 00:55:35 .net
そういえば最近御影高杉を見かけないな…
どこか催事で出てる?

605:無銘菓さん
11/02/05 01:31:57 .net
グルニエドールの柚食べたことある人いますか?

606:無銘菓さん
11/02/05 01:47:15 .net
バレンタインチョコ、質より量ならやっぱ国内ブランドかなあ?

607:無銘菓さん
11/02/05 03:45:53 ZF0rT+hP.net
つチロル

608:無銘菓さん
11/02/05 07:20:42 .net
>>604
俺はタカシマヤの通販で買ったからタカシマヤには出てると思う

609:無銘菓さん
11/02/05 12:57:26 EQ6NiGpL.net
高島屋で森伊蔵チョコ買ってきたー
整理券もレジも並ばずにすんなり買えてびっくり@玉川

今晩じっくり食うか
うふふ

610:無銘菓さん
11/02/05 13:04:12 q4AiSIGP.net
チロルをいっぱい貰えば幸せ

611:無銘菓さん
11/02/05 18:45:33 .net
今年出たチロルのオレンジのとストロベリーのは悪くないと思う
1個32円だから箱買いしていっぱい食べたい

612:無銘菓さん
11/02/05 20:22:43 .net
チロルの値段も上がったなあ…。

613:無銘菓さん
11/02/05 20:27:12 Mh+kMRqH.net
国産というと何だかんだで銀座和光のチョコレートが自分の中で最高峰だなあ
海外有名ショコラティエのような遊びはなく、ベーシックなんだけど
外れがないし、全体的にかなりレベル高い。
そのへんの外資ホテルに入ってるチョコレートより全然うまいよ。
個人的には同じ中央通り沿いにある資生堂一階のチョコレートより上。

614:無銘菓さん
11/02/05 22:08:34 .net
>>610-61
スレタイ読めるか?

615:無銘菓さん
11/02/05 22:09:15 .net
あれ?>>610-612って書いたつもりだった

616:無銘菓さん
11/02/05 22:12:49 .net
私はテオブロマかなぁ。日本のって定義が難しいけど、
それなりに遊び心があってハズレが少ない感じ。
京急百貨店に日本のパティシエ6人の寄せ集めアソートがあったから買ってきた。
伊勢丹のセレクションとか、こういう企画はありがたい。

617:無銘菓さん
11/02/05 22:56:30 .net
>>604
新宿京王にあったよ

618:無銘菓さん
11/02/06 02:34:59 .net
>>608
高島屋でてないよ

619:無銘菓さん
11/02/06 11:00:26 .net
自分は普通に、ゴディバが一番旨いと思った。

モロゾフとマルコリーニも食ったけど、正直イマイチ。

620:無銘菓さん
11/02/06 11:19:27 .net
明治の抹茶チョコレート

621:無銘菓さん
11/02/06 14:00:52 .net
ゴディバはビターチョコのアイスが上手かったんだよなぁ…。

622:無銘菓さん
11/02/06 15:23:52 .net
ゴディバっていつから国産になった?

623:無銘菓さん
11/02/06 15:39:01 .net
ゴディバもマルコリーニもモロゾフも全部外国メーカーでしょ
スレタイもよめねーの佳世

624:無銘菓さん
11/02/06 16:22:39 .net
>>623
モロゾフは日本でしょ
高級かどうかはおいといて

625:無銘菓さん
11/02/06 17:59:06 .net
ここは日本のメーカーオンリーで海外から入ってきたメーカーはアウトってことでおk?

626:無銘菓さん
11/02/06 19:48:14 .net
>>625
世界一スレがある以上そういう住み分けでいいんじゃね

627:無銘菓さん
11/02/06 22:23:50 .net
メリーで試食をもらったけど、どれの試食かと尋ねても
「イマージュドメリーのご試食です」と言うだけで、
「どの粒でどういう味」という説明が全くされない。
同じ「イマージュドメリー」の中でもいろいろ種類はあるだろうに。
やはり、もっと高級なところとは違うなと思った。

628:無銘菓さん
11/02/07 00:40:06 .net
ラ・ベットラのチョコムース
美味過ぎだわ落合務ご本人は癒し系だわでえらい事でした

629:無銘菓さん
11/02/07 03:37:27 .net
>>624
韓国じゃないの?

630:無銘菓さん
11/02/07 06:56:18 .net
>627
そりゃバイトの教育代も価格に含まれるんだから、値段差倍以上のメーカーと比較しちゃかわいそう

631:無銘菓さん
11/02/07 14:38:56 .net
>>627
>どういう味

って、
だから試食配ってるんでしょ
何の為の試食だよ
アフォか

632:無銘菓さん
11/02/07 15:15:07 .net
>>631
「これこれこういうチョコレートで、これがウリです」って話が全く無かったってこったろう
それくらい読み取れないのか…

633:無銘菓さん
11/02/07 15:28:15 .net
どんなにお店が高級でもお客が味オンチじゃあ、可哀想だよねw

634:無銘菓さん
11/02/07 20:35:54 .net
この板で絶大なる人気を誇る
ピエール・マルコリーニを食べてみたんだけど
別に…って感じだった
何がそんなに有難がられてるの?
貶されてるゴディバと大差無くてびっくりした
オリジンーヌカカオが美味しかった

635:無銘菓さん
11/02/07 20:52:53 .net
>>634
そもそも「この板で絶大なる人気」とも思わないけどね
知名度高いから人にあげるのにちょうどいいってとこじゃないの

636:無銘菓さん
11/02/07 20:57:47 .net
>>634
世界一スレで喜ばれる話題だと思うよ

637:無銘菓さん
11/02/08 01:40:31 .net
それはないな

638:無銘菓さん
11/02/08 05:46:14 .net
世界一スレでも思ったけど、今年は>>633みたいに
1行だけの子供みたいな悪口(批評じゃなくて単なる因縁)を
連投する人が登場してて非常にうっとおしい。
マニアックな世界だし、毎年自分の主義主張を押し通す人が出て
殺伐とした雰囲気になるけど、こういう火のない所に煙を無茶苦茶
立てるタイプってあまり見なかった気がする。たぶん>>633もその人なんだろうなあ。
今年からちょっと高めのチョコに興味持ち始めて興奮してるのかね。



639:無銘菓さん
11/02/08 10:11:07 .net
そして今年は、新規はうざい昔はよかったってやつ増えたよな。
どっちにしても住民の許容範囲が狭くなってるんだろうね。

640:無銘菓さん
11/02/08 13:57:15 .net
>>635
ごく普通の一般人でエルメ知ってる人はあまりいないと思う

641:無銘菓さん
11/02/08 21:31:46 .net
>>640
エルメのことは特に言ってないけど

642:無銘菓さん
11/02/08 21:36:54 .net
>>639
世界一スレのことなら正直、前の方が殺伐としてて新規ウザーな雰囲気だったと思う

643:無銘菓さん
11/02/08 22:22:20 .net
>>639>>642
毎年のことだよ

644:無銘菓さん
11/02/08 22:33:41 .net
>>629
ちなみにメリーも韓国な

645:無銘菓さん
11/02/08 22:41:25 .net
>>638の長文も大概うざい件

646:無銘菓さん
11/02/08 22:51:24 .net
あのさ、日本一の話していなくて寂しいんだけど。
ドゥブルベボレロだっけ?あそこ日本だし、美味しいよ♪
アイアシェッケで有名だけど、それで名が知れていると思うからチョコもお勧め。

とかは駄目っすか?

647:無銘菓さん
11/02/08 23:00:17 .net
高島屋で試食したマ・プリエール美味かったよ
ケーキ屋だけど店のショーケースの1/3くらいチョコなんだよね、あそこ

648:無銘菓さん
11/02/08 23:15:00 .net
>>646
駄目じゃないでしょ

古酒使ったチョコうまかったなー。
アイアシェック?も試食したけどおいしかった。
サロショコでは買わなかったけど今度通販してみようかなと思ってるよ。

>>647
始めてみて三鷹にあるんだーくらいで期待せずに
バラでボンボンショコラ3つくらい買ってみた。
一粒250円くらいであのクオリティだったらすごいいいなと思ったよ。

649:無銘菓さん
11/02/08 23:20:51 .net
ドゥブルベボレロはアイアシェッケがイマイチだったからチョコまで手が回ってないなー

650:無銘菓さん
11/02/09 00:00:00 .net
ボレロは何気にチョコの種類多いね
簡易包装で手頃な値段だったから、サロショコで色々買ってみた
全部試したわけじゃないけど、お酒入ってる系のとエピスが気に入った
中には苦手な味もあったけど、どれもガナッシュがなめらかな所は良かったよ

651:無銘菓さん
11/02/09 01:05:55 .net
自分もアイアシュッケはいまいちだった。
でも、以前のサロショコで見送った他のケーキで
ずっと気になってたのがあったので今回は買おうと楽しみにしてたら、
今回のケーキはアイアシュッケのみだった・・・。

チョコの試食もらったけど、なんかかわった風味のばかりで
ちょっと自分の好みではなかったかな

652:無銘菓さん
11/02/09 05:09:53 .net
>>638
かわいそう

653:無銘菓さん
11/02/09 10:34:15 .net
アイアシュッケが駄目なら恐らくチョコも難しいなぁ。
個人的にはあそこの店、県内では濃厚で独特な味わいとしてウケているので、
そういうのが駄目なら難しいのかもしれない。

まあ、チョコは確かにこれは美味しい。これはイマイチってのはあったw

654:無銘菓さん
11/02/09 11:50:12 MyIydHon.net
>644
だから、メリー不味かったんだ。

納得しました。

655:無銘菓さん
11/02/09 23:19:49 .net
>>653
ボレロのオランジェットはおいしいですか?

656:無銘菓さん
11/02/09 23:27:29 .net
>>655
個人的には好きな味だった。でもチョコで果実風味が入ってるやつは
微妙…って意見もあるから、難しいよね。
マカロンも美味しいよ。

657:無銘菓さん
11/02/09 23:53:58 .net
>>656
中のコンフィは柔らかめですか?
風味づけにナッツ類は使っていますか?

マカロンは食感が好みとはほど遠いのが残念

658:無銘菓さん
11/02/10 00:03:46 .net
>657
口解けが良いから柔らかめだと思う。
風味づけにそういうのは…、すまん。わからないけど、
そういう味がした覚えは無いな。

659:無銘菓さん
11/02/10 23:55:55 x3KBvxJJ.net
リサとガスパールのチョコが気になったんだけど
その時はどこが作ってるのか分からなかったのでスルーしたんだけど
グランフールというとこが作ってるんですね。
地方住みなのでフランフールもベルアメールも食べたことないのですが
モロゾフとかメリーみたいな感じなんでしょうか?
チョコの口溶けとか風味がいいのなら、可愛いし買ってみようかと思ってます。

660:無銘菓さん
11/02/11 00:28:10 .net
盛大な釣りだなw

661:無銘菓さん
11/02/12 02:58:18 v2khfW7X.net
>657
ボレロのマカロンは適温で食べないと、、。
保存も食べる温度も冷蔵温度帯のマカロンが増えてしまったが
ボレロのはボンボンショコラと同じような温度帯で食べると
一番、パワーがでてくるよ。
逆に冷えていると固くてダメダメだ。

662:無銘菓さん
11/02/12 22:26:43 .net
>>661
ああ!それは言えているかも。
じっくり待つのがいいよね。
冷蔵保存でも、物によっちゃ常温くらいに少し置いておかないと
硬くて楽しめないってのはある。

663:無銘菓さん
11/02/12 22:56:04 .net
>>661
いや、一個食べたら固かったので他のは常温で食べたんだけど
生地がしっとりめorねっちりのわりと重い系&厚みがあるじゃないですか?
そういうマカロンも多いし、否定してるわけでなくて
個人的には、エルメみたいなサクフカ系が好みなので合わないだけです
クリームの組み合わせは、変わっているしおいしいと思うので惜しい
>>658
ありがとう
今度行ったときに手がまわったら買ってみます
いつもプチガトーと焼き菓子とクロワッサンとアイスクリームと…で力尽きてしまう

664:無銘菓さん
11/02/13 01:23:31 .net
北海道はご当地ショコラが色々あっていいなあと
丸井今井のサイトを見て思ったのでした。

665:無銘菓さん
11/02/13 01:43:35 .net
デカダンスのオランジェットとバレンシア食った。
バレンシアおいしかった。

666:無銘菓さん
11/02/13 14:39:28 .net
>>663
もしかしたら、と思うけど…
それならショコラはあんまり期待しない方が良いかもしれないね。
プチガトーと焼き菓子とクロワッサンとアイスクリームを買う事あるなら、
わざわざショコラまで買う必要無いかも。

エルメが美味しいのは私も解るし、それならエルメのショコラの方が美味しいだろうしね。

667:無銘菓さん
11/02/15 00:50:55 .net
バレンタインスレってなんでなくなったの?

668:無銘菓さん
11/02/15 07:07:54 .net
1000まで埋まったから

669:無銘菓さん
11/02/15 18:31:18 .net
バレンタイン終わったから

670:無銘菓さん
11/02/16 15:26:23 .net
辻口シェフの ショコラドゥアッシュの詰め合わせもらった。
自分では絶対買わない店なので新鮮。
味は普通においしかったです。

671:無銘菓さん
11/02/17 21:44:08 .net
普通においしいって失礼な言い方。

672:無銘菓さん
11/02/17 22:46:59 .net
ある意味おいしいとか言われるよりマシ

673:無銘菓さん
11/02/17 23:43:55 .net
>>671
当たり前に
当然のごとく

と読み替えてやってもいいと思う。そういう意味で言ってると思うし。

674:無銘菓さん
11/02/20 23:57:46.00 .net
ボレロはアイアシェッケよりオペラがおいしいよ

675:無銘菓さん
11/02/21 18:30:24.72 .net
好みによると思うけど…

676:無銘菓さん
11/02/26 22:00:14.77 .net
トイスチャーのシャンパントリュフもらって食べたら美味しかったー

値段調べて驚いた。でも口に放り込むと顔が緩むわぁ
美味しいチョコレートって幸せになれるねぇ

677:無銘菓さん
11/03/06 20:20:36.74 y+YzTk5V.net
モンロワールの苺生チョコ気持ち悪い味だった
ホワイトも微妙…普通のチョコだけマシ
こりゃロイズのほうが断然おいしいよ…

678:無銘菓さん
11/03/30 20:24:26.12 .net
輸入だけど
マテス の缶のチョコおいしいよね
あれよりおいしいのしってる?

679:無銘菓さん
11/09/08 00:04:58.91 .net
地方だけどブランカのインゴットがボリュームが有ってお気に入り

680:無銘菓さん
11/09/10 08:36:23.71 OxxPYm2Z.net
やっぱり辻口さんのアイテムが最強ですな

681:無銘菓さん
11/09/27 14:14:00.17 .net
オリジンーヌカカオがうまい。
ゴディバの半額くらいだからCPもいいし。

682:無銘菓さん
11/10/15 04:19:52.75 .net
>>677
歴史の浅い文化ってのは語彙が貧弱なんだよ。
当時の朝鮮人が話していたのは、カラスの鳴き分けよりも語彙の乏しいものだった。
だから政治や学問にも充分使えるように、日本が共通ハングル語を定めて教えてやったんだろうが。

683:無銘菓さん
11/10/25 10:42:56.88 tnZr2zHU.net
和光が一番うまいと感じる

和光食べはじめたら
ピエールマルコリーニとか一連の外国ものが食べられなくなった

銀座のチョコレートショップ閉店してしまうのは残念

684:無銘菓さん
11/11/07 22:59:45.16 .net
>>683
ちょ ビックリした
ショップはあるんだね
サロンがなくなったみたい

685:無銘菓さん
11/12/17 17:29:07.87 H18Uhb4G.net
辻口さんのが東洋一でしょう

686:無銘菓さん
11/12/17 17:49:27.46 .net
>>1
ブラックサンダーに決まってる

687:無銘菓さん
11/12/18 03:48:47.61 3/4Ac5Hr.net


688:無銘菓さん
12/01/07 00:31:55.64 .net
>>686
高級

689:無銘菓さん
12/01/18 21:10:35.93 .net
バレンタインのカタログを百貨店周って集めてきたぜぃ
眺めているだけで幸せ〜
お財布の許す限り、色々なお店の食べ比べてみたいな

690:無銘菓さん
12/02/09 20:00:35.84 .net
超高級チョコ一度食べてみたい

691:無銘菓さん
12/02/12 03:09:36.21 .net
>>629
モロゾフは亡命ロシア人→共産党日本人でしょ

692:無銘菓さん
12/02/13 03:01:57.02 .net
騙して乗っ取ったやつやね

693:無銘菓さん
12/02/13 18:17:39.10 .net
>>690
彼女にリクエストしなさいよ。

694:無銘菓さん
12/02/14 22:39:08.66 .net
>>690
例えばどこの?

695:無銘菓さん
12/02/14 23:20:49.08 .net
>>691
ロッテ傘下はメリーだっけ?

696:無銘菓さん
12/02/15 02:57:09.15 WdZgrzuj.net
サダハルアオキってとこのバレンタインチョコもらったんだが、
高いだけでクソ不味かったぞ。
今までもらったチョコの中で間違いなく最低だった。
パッケージも義理チョコレベルでショボショボだし。
あのクオリティーであの値段はぼったくりだろ。
あんなのもらって喜ぶ男いるのかね。

697:明治
12/02/15 08:12:18.11 .net
Meiji
URLリンク(www.youtube.com)

698:無銘菓さん
12/02/16 20:44:43.92 TciV/m90.net
バレンにロイズのプレシャス貰ったけど旨かったわ。普通の生チョコもしっとりしてるけどそれ以上。
値段聞いたら…自分じゃ買わないけど。

699:無銘菓さん
12/02/16 23:18:07.40 .net
バレンって略し方はなんか嫌だなあ

700:無銘菓さん
12/02/17 00:10:53.65 T15dVZFA.net
モンロワールがダントツだったけど
今年食べた林雅彦は強烈にうまかった

701:無銘菓さん
12/02/17 01:51:10.69 .net
>>696
日本人だからここでいいと思ったの?
それパリの店だからスレチだよ

702:無銘菓さん
12/02/17 02:27:18.45 .net
マルチにレスしても…

703:無銘菓さん
12/02/18 01:55:43.60 .net
うまい棒

704:無銘菓さん
12/02/18 02:29:47.13 .net
普通に近所の洋菓子屋が造ってるチョコレートのほうが旨い。
豆から厳選して造ってるから全然違う。
クーベルチュールを買ってきて加工してる所なんてたかが知れてる。

705:無銘菓さん
12/02/18 10:22:13.69 .net
>>704
豆からってダリケイかよw

706:無銘菓さん
12/02/18 17:50:32.77 .net
いままであまり考えたことがなかったけど
和菓子屋さんの場合だと、3日くらいかけて小豆から餡を練り上げているところが結構あるよね
洋菓子屋さん、チョコ屋さんでカカオ豆から作っているところって少ないのかな?
ダリケイおいしそうだね、大手だと他にどんなところがある?

707:無銘菓さん
12/02/18 18:57:25.65 .net
キャギ・ド・レーブかな
自分は食べたことがないんだけど
あとは大東カカオとか製菓メーカーのクーベルチュールくらい?

708:無銘菓さん
12/02/18 22:07:45.64 .net
福岡の千鳥屋の現社長は洋菓子もやってて
そこのチョコは豆から作ってるって触れ込みだったな
実際食べたことないけど、ちょっと気になってる

709:無銘菓さん
12/02/18 22:20:41.76 .net
日本チョコレート工業協同組合はどうだろう?

710:706
12/02/20 00:10:04.87 .net
>>707-709
みなさんありがとう
チョコの場合、豆から作ってっているところは少なそうだね

キャギ・ド・レーブお洒落だね、食べてみたいのはもちろんだけど店に行って棚に並んでいるところを見てみたいな
ちょっと気になったのがサイト書いてあったこんな売り文句
「美味しさの感動をお届けするために最高級マダガスカルカカオ豆にこだわり
 クーベルチュールを自家製造する日本で唯一のショコラティエです」
「日本で唯一」っていうのがどの範囲の言葉にかかっているのかハッキリしないけどちょっと紛らわしいような

大東カカオと日本チョコレート工業協同組合は
製餡屋さんがあんこを自社ブランドでも小売している感じだよね

千鳥屋ってチロリアンの千鳥屋なんだー
チョコにもずいぶん力入れているみたいだね
チロリアンしか知らなかったからチョコ以外にもマカロンとかバームクーヘンとか色々と作っていてビックリ

711:無銘菓さん
12/02/20 19:26:57.72 ApsRhdYc.net
ピエール・マルコリーニにバレンタインの期間限定のものをネットで買った。

お届け日が3月越えても良いみたいだったので、頼んでたら
賞味期限が2月末までで、賞味期限切れでも良いですかと店員に聞かれた。

チョコレートはそう簡単に腐らないさ。
でも風味ってもんがあるだろwww

どんなチョコ作ってんだw
チョコをなんだと思ってんだ。。。


増産しないんだったら注意書きとWEBのシステムで制限かけろよ
アホ――



712:無銘菓さん
12/02/21 00:49:36.57 .net
アホにも程があるけど、まあスレチだよな

713:無銘菓さん
12/02/21 00:50:10.74 .net
千鳥屋といえばみたらし小餅が美味い

714:無銘菓さん
12/02/21 11:22:54.79 .net
でも製餡からしてる和菓子屋も少ないよね

715:706
12/02/22 01:52:25.83 .net
思いつくまま挙げてみても(間違いがあったらごめんね)
わたしがよく行くデパ地下に出店しているところや京都東京の定番店だけでもそれぞれ10ずつ

虎屋、塩瀬総本家、駿河屋、鶴屋吉信、俵屋吉富
叶匠壽庵、両口屋是清、たねや、仙太郎、鼓月
出町ふたば、今西軒、中村軒、笹屋昌園、かぎや政秋
岡埜栄泉、うさぎや、空也、小ざさ、一元屋

他にも、うちの近所に和菓子屋さんが5軒あるけどみなさん朝早くから餡を作っているよ
>>714さんの街の和菓子屋さんの中にも頑張っているところがきっとあるはず
もちろん全ての店がそうではないだろうし
趨勢からすると自家製餡派は減少、製餡所から購入派が増加なんだろうけど
こんな感じだからまだまだ多くの和菓子屋さんが自家製餡にこだわっていると言ってもいいんじゃないかな

716:無銘菓さん
12/02/22 10:43:51.69 .net
ここはチョコレートのスレですよ

717:706
12/02/23 00:48:45.17 .net
チョコと同じくらいあんこも好きなのでつい話がそれてしまいました、失礼しました

718:無銘菓さん
12/02/26 00:22:20.47 .net
>>715
数じゃなくって、割合ですよ。

719:無銘菓さん
12/02/26 12:44:46.94 k6O1OUqH.net
すみません、テオブロマのテオロンって広尾の店舗に年中売ってますか?
店舗は微妙に遠いからデパ地下特設で買うのを毎年楽しみにしていたのに
今年はショーケースに無かった…

720:無銘菓さん
12/03/22 02:04:57.52 .net
とある関係で、バレンタインやホワイトデー用のチョコレートの廃棄処分になったものを頂きました。
しかしブランドは教えてもらっていないので気になって…
良かったら教えてください。
特徴は

中にりんごが入っているだいたい一口サイズ
形は横長で、でこぼこ不揃い
有名店で海外ブランド
高級らしい

あまり甘すぎることなく、あっさりしていておいしいです。

721:無銘菓さん
12/05/02 05:25:05.26 .net
ワロタ

722:無銘菓さん
12/05/02 09:32:40.56 Bc2darM4.net
カカオ豆は労働力搾取のところが多いんだよね
ダイヤモンドと同じ

貧しい国の子供たちを無理矢理つれてきて奴隷のように働かせている

だからチョコレートを食べないように!って運動が一時期あったっけ…
アメリカに住んでいた頃の話だけど…
それから企業が、「自分たちは子供の労働力は使っていません」とかいう文言を
チョコレートのパッケージに印刷するようになったんだよね


723:無銘菓さん
12/05/02 16:41:46.84 .net
奴隷に敏感なアメリカらしい話ですね

724:無銘菓さん
12/05/18 22:07:52.85 .net
自分用のいいかげんなリスト

ガーナ
ガーナの赤箱
ピエールマルコリーニ >4 >8 >113-115 >210 >212 >217 >538 >619 >634-637 >683 >711
クランキー
明治のビターチョコ >7
霧の浮舟
デルレイ >22-23
一番館のリンゴ入りのやつ >24
マリブのさざ波
金の魂チョコ
オリジンーヌ・カカオ >174 >275 >423 >634 >681
ノワール
森永ダース >35
No.1チョコ >36
日本チョコレート工業共同組合の限定チョコレート >39-42 >53 >121-123
ヴァローナ >42 >46 >338
明治のカカオの多い奴 >44-45
ドモーリ >45
白金のアシュバッハのチョコレート >74
エリカのチョコ >47-52 >170
ロイズ >49-52 >91-93 >155-161 >170 >290-292 >297 >430-432 >439-440 >442 >698
ゴンチャロフ
神戸のPierre Blanche >60
神奈川湘南のイルドショコラ >61
メリーの生チョコトリュフ >69
メリー >202 >205 >404 >407 >505 >627
マダムセツコ >75-78 >170 >260-261 >268
オークラの岩塩チョコ >79-85
グレゴリー・コレのクーゲルキャラメルオランジュ >86
タカシマヤ限定の『ペッパーズ・ショコラ』 >89-90

725:無銘菓さん
12/05/18 22:09:11.29 .net
梅田のお菓子屋で売っている ティラミスチョコ
箕面に在るエビナールの生チョコショコラ >107
メゾン ド ショコラ >105 >209 >263 >271-272 >580
リンツ >105
ゴディバ >124-125 >202 >206-209 >278 >619 >634
ベルアメール >119 >170
テオブロマ >230 >255-259 >411 >438 >477 >526 >616
デカダンスドショコラ >>665
トブラローネ
ジャン ポール エヴァン >140 >209
サティー >170
ジロット >171
モロゾフ >206 >213 >245-246 >390 >402 >410 >619
ショコラティエ なかたに >237 >503
キャギドレーブ >237
エクチュア >194 >186 >237
パレドオール >184
ショコリキサー >200 >206
ポアール >201
ヴィタメール >208
ピエールエルメ >209 >>663 >666
レダラッハ >243 >533 >537-538
デメル >243
リシャール >243
レオニダス >245-246 >277 >545-547 >550
ヴェイス >244-246
ダロワイユ >263-264 >375
PONTO >262 >265
サダハルアオキ >266 >530
コンフィチュール >268
カレドショコラ >281
ルタオ >299 >476-477

726:無銘菓さん
12/05/18 22:09:59.31 .net
ラミー >297
オーバーワイスのラムレーズンのショコラ >304
ドイツのバールセンのアフリカ >313-314
新宿タカノのフルーツチョコレート >315
バンホーテン ディアカカオ
アニバーサリーの栗のチョコレート
ガーナとかダース >345-346
ショコラ・モンサンクレール >359 >363-364 >518
ショコラティエ・イナムラショウゾウ >359 >363-364
ガルボ >363 >367
ベルナシオン >363
サロショコ限定のサブレチョコ >363
バニラビーンズのオランジュ
oggiのショコラトランシュ
ブルガリ >391-392
オーボンビュータンのジャンドゥー
マレックス&マイケルって店のベビービー >406
パリ・セヴェイユっていう店のプリュンヌ >424
六花亭 >433 >437-438 >442
デフェールの小さいマンディアン、>435
御影高杉 >441 >601 >603-604
フォレッソンの生チョコ >454
カバヤのあっさりショコラ
フレッソンの生チョコ >493
ショコラ・ドゥ・アッシュのボンボン >485
プランタン銀座のサティって店の「恋の鉄砲玉」 >496
サークルKの生チョコ(600円) >502
タカラヤのオレンジチョコレート
Patchi(パッチ)>525 >528-529
ドゥバイヨル >537-538 >540-541 >551
プランタンのダルシー >542
ブリュイエール >547

727:無銘菓さん
12/05/18 22:10:47.69 .net
al nassma >548
ヘフティ >549
ノイハウス >549
ピエール ルドン >555-559
ロイスダール >564
斎藤さんのチョコレート >602
銀座和光のチョコレート >613 >683
ラ・ベットラのチョコムース >628
ドゥブルベボレロ >646 >655-658 >661-663 >674-675
高島屋で試食したマ・プリエール >647-653
辻口シェフの ショコラドゥアッシュの詰め合わせ >670
トイスチャーのシャンパントリュフ >676
モンロワール >677 >700
マテスの缶のチョコ >678
ブランカのインゴット >679
林雅彦 >700

豆知識?
>85 >287 >345 >545-547 >553-554 >586

728:無銘菓さん
12/05/19 13:27:11.81 .net
まともにアンカーついてないから見る気もしないわ

729:無銘菓さん
12/05/19 17:50:12.84 .net
去年マプリエールの話題出てたんだね
>>727のアンカだと、ほとんどドゥブルベボレロの話みたいだけど

マプリエールは今年の催事ん時に初めて買ってみた
生チョコケーキみたいな商品(カカオの産地別で4、5種類)を買ったんだけど
しっとりした食感はいいんだが、なんかパンチがない
あと、せっかく産地別なんだから風味の違いをもっとはっきり出したらいいのにと思った
他のボンボンショコラもいくつか買ったけど
チョコの味は普通、価格は手頃だからまあこんなもんかって感じ

730:無銘菓さん
12/07/14 18:15:50.99 .net
>>722
>貧しい国の子供たちを無理矢理つれてきて奴隷のように働かせている
ブサヨの思考回路ってどこもアレなんだな

731:無銘菓さん
12/07/22 23:11:32.41 .net
>>728
>>727は専ブラ持ちなんじゃない?
専ブラだとオンカーソルで一気に見れて便利だよ

732:無銘菓さん
12/07/23 23:18:05.02 .net
専用ブラウザ遣っていない奴なんているのか?

733:無銘菓さん
12/07/27 22:35:21.18 .net
>>732
>>728

734:無銘菓さん
12/10/02 12:21:46.37 OV4nk85b.net
俺的には、植物油脂(=パーム油=トランス脂肪酸)が入ってるやつは
無条件で足切りだな。

735:無銘菓さん
12/10/08 23:51:48.48 .net
高級チョコの味を知ってから好きだった明治の100円の板チョコが無理になってきた。どうしよ

736:無銘菓さん
12/10/09 11:53:56.16 .net
>>734
それはわかるわ

737:無銘菓さん
12/10/10 16:33:28.75 KGG8fnwb.net
いつの間にか札幌丸井にジロットがあった

738:無銘菓さん
12/10/31 05:22:38.54 gYJ0pFBZ.net
チュベ・ド・ショコラのチョコはおいしいですか?

739:無銘菓さん
12/11/02 17:23:03.92 .net
シャトレーゼのチョコ
どれも意外にも植物油脂が入ってないよ

740:無銘菓さん
12/11/02 20:45:43.50 .net
だが断る

741:無銘菓さん
12/12/27 19:43:23.59 McPsI/5i.net
銀座のショコラストリートにあるピエールマルコリーニ、イルサンジェー、
ジョエルデュランの中で一店だけ選んで買うなら、どの店が良いでしょうか?

お薦めの店がある人は教えてくれまいか。

742: 【大凶】 【1514円】
13/01/01 18:01:34.41 .net
書き直し〜ついでにおみくじしなおしw

高級レベルにはいるのかわからないけど、
「アヌーク」っていう埼玉県熊谷にあるお店のチョコが結構美味い。
お持たせ(お年賀?)でもらったチョコ。
熊谷だから自分で買いには行かないと思うw

743: 【ぴょん吉】 【397円】
13/01/01 18:04:29.78 .net
大凶(>_<)

あげるならメジャーブランドだと喜ばれるけど、
地元にあって美味しいチョコがあるなら、それあげるのもオツだよね。
熊谷近ければなぁ、チョコ専門店だから行ってみたい気もするが遠いわ。

744:無銘菓さん
13/01/02 10:59:21.48 .net
ジロット福袋が大鬱袋だった(´・ω・`)
1000円のビスケット2種とボンボンショコラ4個で2000円
額面上のお得感も薄いがショコラだけだとたったの840円て…
エヴァンに並んでおけば良かった

745:無銘菓さん
13/02/01 19:46:43.84 0YLLn2mm.net
ここは日本一スレ

世界版はこっち
スレリンク(candy板)l50

746:無銘菓さん
13/02/02 11:06:26.41 .net
URLリンク(www.nicozon.net)
女が最も輝くのはデカチンを愛でる時

747:無銘菓さん
13/02/03 10:38:46.96 .net
ブロンデル人気ないないんだね
個人的にはぴえーるマルコリーニより美味しいと思うけどなあ

748:無銘菓さん
13/02/04 17:51:28.81 .net
明治の100%チョコ味薄い…
そのぶん食べやすいけど固いバターかじってるみたい

749:無銘菓さん
13/02/04 21:48:53.19 .net
バレンタインデーのチョコどうする?
スレリンク(candy板)

750:無銘菓さん
13/02/12 01:44:21.95 .net
このスレいらなくない?

751:無銘菓さん
13/02/14 11:27:17.87 .net
モロゾフのりんごチョコ美味しゅうございます

752:無銘菓さん
13/02/15 00:33:52.30 flrO4uYA.net
モロゾフも海外だろと思ったら神戸だったか…。

753:無銘菓さん
13/02/15 03:36:32.77 .net
いや創業は神戸だけど、今は韓国だよ

754:無銘菓さん
13/02/15 15:48:26.90 .net
え?メリーチョコレートはロッテに買収されたけど、モロゾフは違うでしょ

755:無銘菓さん
13/02/16 02:39:46.95 .net
そこまで言い切ったんだから753さんがきちっと説明してくれるでしょ

756:無銘菓さん
13/02/24 20:01:06.05 .net
ググれよ

757:無銘菓さん
13/02/25 17:57:17.87 .net
ソース二階堂だろw

758:無銘菓さん
13/02/28 10:21:00.96 .net
ショコラティエマサールのオレンジピールチョコうまい
べんべや もそこそこ美味しい
札幌に来た時は食べてみて

759:無銘菓さん
13/03/01 14:39:44.70 .net
最強の生チョコ教えて欲しい
ロイズはだめだった
シルスマリアは旨かった

760:無銘菓さん
13/09/19 08:45:54.67 SjZ3bi8a.net
ロイズしか思いつかない

761:無銘菓さん
13/09/19 11:47:44.07 Tf3P51hK.net
モンロワールの生チョコオススメです

762:無銘菓さん
13/10/04 08:23:52.81 .net
かろちんこ

763:無銘菓さん
13/10/05 14:49:04.02 krjFwCOA.net
マセスだな

764:無銘菓さん
14/01/20 14:12:59.14 qwUJ/ufj.net
味がわからないと思われようとも高級チョコはおいしくない。
粘度が高すぎるのがとろける口どけなら勝手にしろ。のど奥がやけるような甘ったるさ。
それに噛むとたまにタンみたいなものが入っているから、安心して食べられない。

765:無銘菓さん
14/01/21 03:01:07.89 .net
味障ワロタw

766:無銘菓さん
14/01/22 20:53:24.81 .net
今年もバレンタイン催事ktkr!
早速大好物のオランジェット大量大人買いしてきた!

ラ・ピール、とりま伊予柑買ってみた
ピールがグミみたいに乾燥強めで、チョコもほろ苦ビターでかなり好み
試食で食べさせてもらったブラッドオレンジ(チョコ無し)も美味かった

オリジンーヌ・カカオってとこのはトロっと仕上げで程よく苦味が残り、、
チョコはたっぷりかかっててもビターが強すぎない
美味いけど好み的にいまいち

767:無銘菓さん
14/01/26 21:24:25.15 .net
ラ・ピール河内晩柑
伊予柑はかなりカラカラのドライだけど、こっちはもう少し柔らかいサクサク系
口に入れると爽やかな香りが口いっぱいに広がって、
香りとほろ苦さとミルクチョコレートの甘みが良く合う

伊予柑食べても感じていたけど、チョコよりピールを好きな人向けのメーカーだね

768:無銘菓さん
14/01/28 14:13:04.82 .net
ボンボンショコラの周りのチョコが薄くパリッとしたタイプで
ガナッシュはスタンダードで丁寧で
アクセントとなるフレーバーが濃くて存在感がある国内生産ショコラティエをご存知でしょうか?

769:無銘菓さん
14/02/01 00:05:47.49 .net
名古屋サロショコ初日夕方
セレ大箱がギリ売り切れるくらい
他のより数量多いはずのテオブロマアソートすでに売り切れ
失ショコ箱買えなかった人がかったのかね

770: 【大吉】
14/02/01 00:49:09.18 .net
      ↑
ぴょん吉なら、チョコレート食べまくっても
健康を維持して、彼女はできるわ、大金持ちになるわで
すっげー幸福になる

771: 【小吉】
14/02/01 03:23:24.79 .net
これが悲劇なんや

772:無銘菓さん
14/02/05 23:56:24.51 .net
一応お知らせ貼っとくわ

【社会】名古屋高島屋のブランドチョコフォルテシモアッシュにカビ…「食べても健康に影響はない」
スレリンク(newsplus板)

773:無銘菓さん
14/02/07 09:15:40.18 .net
855 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 23:28:23.70 ID:???
URLリンク(www.jiji.com)
>対象の商品は名古屋市の製菓店「フォルテシモ アッシュ」が製造した「フォンダン0(ゼロ)」と「フォンダンショコラ」。
>昨年10月以降に製造され、今年1月22日から2月4日までの間に計約8900箱が販売された。

10月に作ったものを売っていたのか

774:無銘菓さん
14/02/07 10:50:12.46 .net
>>773
>10月に作ったものを売っていたのか
割と普通の事だよ
クリスマスケーキとかと一緒で早い時期から大量に作って冷凍しておいて
必要に応じて直前にコーティング、デコレーション、箱詰めして出荷

775:無銘菓さん
14/02/07 12:24:58.32 .net
ロイズの山崎 数年前よりもウイスキーの入ってる量が減った気がする

776:無銘菓さん
14/02/09 10:38:04.86 .net
今日ダースのフルーツナッツ食べたよ
レーズンに慣れたお口にオレンジ風味もいいね^^

777:無銘菓さん
14/02/09 13:17:24.14 .net
>>69
メリーチョコレートカムパニー
2008年12月 株式譲渡により、(株)ロッテホールディングスの100%子会社になる

ベルギー王室御用達のショコラティエ(メリー、ノイハウス、ゴディヴァ、ガレー、
ヴィタメール、ヴァンデンダー)とは無関係なのでご注意を

778:無銘菓さん
14/02/11 20:04:24.59 .net
モンロワールのバレンタインバイトがこっちの訊ねようとしてる言葉遮って
売り切れ売り切れ連呼してきて腹が立ったから売場責任者銀に報告してきた
売り切れなことぐらいショーケース見たら分かるっつーの

779:無銘菓さん
14/02/13 14:26:10.99 rmC/7tIo.net
キャギ・ド・レープは近所にあるけどそんなにおいしいと思わなかった…
大阪日本橋にあるガレーって店のベルギーチョコレートはおいしい、
しかもアウトレット売りだから安い
包装が袋はついていないから人にあげるようではだめだけど自分になら有りだ(*^^*)

780:無銘菓さん
14/02/13 14:56:27.85 .net
ロッテのキングオブキングスってチョコ覚えている人いる?
幼い頃の印象では最近になって食べたことのある高級チョコを抑えて一番なんだが・・・
単に庶民なだけかも。でも当時の俺にとっては高級チョコ!

781:無銘菓さん
14/02/13 19:13:06.10 1clEzSwl.net
メリーのチョコは見るだけでワクワクする、イDンに売ってて良かった。
ドDキには包装のちゃっちい訳のわかんないメーカーのしか無かった。

782:無銘菓さん
14/02/13 19:51:55.16 .net
>>780,781
チョン乙

783:無銘菓さん
14/02/15 12:42:14.09 .net
>>780
>>781
【国際】レストランで「ラーメンにつば」「冷えたライス」…慰安婦問題で在米日本人に嫌がらせ  
スレリンク(newsplus板)

ロッテは反日企業
URLリンク(s.webry.info)

「日本人の入店お断り。入りたいなら竹島は韓国の領土と3回言え」韓国のロッテ系列映画館が横断幕
URLリンク(www.news-us.jp)

●韓国大手製菓のチョコレートから基準値の14倍の細菌を検出=韓国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
韓国大手製菓会社オリオンのチョコレート製品から基準値14倍の細菌が検出され、
保健当局が緊急回収を命じたことが分かった。
オリオン製菓は2年前にも製品から細菌が検出され回収を行っていたという。
韓国メディアが14日、相次いで報じた。

基準値の14倍もの細菌が検出されたのはオリオンの人気シリーズ、
Market Oのミルクチョコクラシックミニスペシャル。
昨年12月28日に益山工場で生産された製品2万4030個で、
1グラム当たり基準値1万個をはるかに超える14万個の細菌が検出された。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1891日前に更新/190 KB
担当:undef