☆美味しいクレープ屋 ..
[2ch|▼Menu]
198:無銘菓さん
07/12/15 06:41:27 .net
>>194
何口にあるの?行ってみたいけど下北にタピオカ屋あったっけ…

199:無銘菓さん
07/12/15 20:01:54 .net
>>198
>>194じゃないけど、小田急の高架下。駅のすぐ脇だよ。
比較的新しいのか?いつも並んでるから、まだ買ったことないんだけど。
URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)

200:無銘菓さん
07/12/16 22:26:47 .net
このスレみて町田のうさぎしゃん行ってみたけどおいしくなかった…
生地がかなり卵くさいので甘味を抑えまくった生クリームが負けてる。
錦糸卵みたい、味の濃いジャムかサラダ系なら合うのかも。
カスタードは粉っぽくてまずい。あと生地とカスタードのオレンジ色は嘘じゃないか?
町田ならモミアンドトイズの方が好きだな。
生地はさっくりふんわり系でクリームも生地も口の中でシュッとなくなる感じ。

201:無銘菓さん
07/12/16 22:28:39 .net
ごめんうしゃぎさんだった。

202:無銘菓さん
07/12/22 12:56:11 .net
>>199
亀だけどthx!
イートインスペースあるなら行ってみたい。

203:無銘菓さん
07/12/30 20:14:08 C3lSBkYF.net
幕張ならシネマ館の1階のクレープ屋もおいしい
個人的にはこっちのほうがあっさり、皮のパリパリが好み

204:無銘菓さん
07/12/31 16:37:52 yyOkXnhz.net
原宿のクレープって美味しいよね。年末年始は24時間やってるって聞いたんだけど知ってる人いる?

205:無銘菓さん
08/01/02 00:10:33 .net
あけおめでしたー。今日深大寺行ってきた。
フランス人のサビンヌさんが焼くそば粉クレープというのを食べました。
生地は暖め直しだけどしっとりモッチリしてて味があっておいしかった。
はじっこのカリカリのとこもフィナンシェの角みたいでウマ。
底まで具が入ってるのもうれしい。混んでたけどね。

206:無銘菓さん
08/01/07 16:15:02 .net
マリオン酷すぎ…
イチゴチョコ生クリーム食べたら、生クリームは以前の三分の二で
イチゴは一粒を八等分ぐらいにした小さい欠片が2つ…それで400円。
まだディッパーダンのほうがマシ。

207:無銘菓さん
08/01/07 23:40:08 4TdwBr9u.net
下北バブルバブル食べたー
ここの皮むにゅむにゅもにゅもにゅしてておいしい!でも生焼けではない。
焼いた後にラップ敷いたお盆みたいなのに移し替えてるけどあれがポイントなのかな。
余熱で水分が飛ばないようにとか?。
カスタード食べたんだけど生地とカスタードが一つになってておいしー。
ただ焼き上がるのを待ってる人がカウンター席にたまる店内構造なので実際どれくらいの人が
待ってるのか分からずちょっと時間を食ってしまってその日の行動計画狂いましたorz

208:無銘菓さん
08/01/08 02:30:51 zRu1ECcB.net
下北バブルバブル3回食べたことあるけれど、やっぱりアンドレアの方が好き。

休日は30分以上の行列覚悟だけど…(x_x;)

209:無銘菓さん
08/01/08 20:10:19 RT+TtHgz.net
大阪で一人でも気軽に食べられそうなクレープ屋さんってある?
どこも人通りが多くてなかなか一人で食べずらい…

210:無銘菓さん
08/01/09 02:19:50 357qYbwl.net
カフェクレープってどーこー

211:無銘菓さん
08/01/09 21:11:10 .net
>>207
多分ね、タピオカが入ってるんだと思う、生地に。
タピオカ入りの生地はモチモチになるって聞いたことある。

212:無銘菓さん
08/01/15 12:51:53 tpAD3FKf.net
私は今のところ宇都宮オリオン通りのクレイジークレープ?が一番

213:無銘菓
08/01/16 08:25:31 pEPpKyrt.net
>>212
クレイジークレープは値段の割においしくない。クリームも少ないし。
やっぱ原宿のマリオンだな〜

214:無銘菓さん
08/01/17 00:16:00 .net
超ローカルだが埼玉の羽貫駅前のクレープ屋はやばい。
一切焦げ目がなくてギリギリ生ではない絶妙な焼き加減の
やわからもちもち綺麗な黄色の皮はもう芸術品。最後に食べる折り重なった部分がたまらない
中身も類を見ないほどクリームもフルーツもボリュームたっぷりだし
トッピングは自分で好きに組み合わせできて全品350円〜400円程度。
本来生クリーム派でカスタードはあまり好きじゃないんだが
ここのカスタードはガチでうまいと思った

なんか褒めすぎで自分でも気持ち悪いなw
だが都内で10店舗以上あちこち食べ回ってここを超える店は今のところない
でも場所的にいける人少ないんだろうな

215:無銘菓さん
08/01/17 06:13:38 WMbJ/Gcm.net
>214 kwsk 今日がんセンターに見舞いに行くついでに
行ってみたい!

216:無銘菓さん
08/01/17 09:12:47 .net
東京タワー側のマリオンは店内で食えたが 具少・皮焦げ小 みすぼらしくガカリ…この系列でもハズレはあるんだな

217:無銘菓さん
08/01/17 09:44:37 xkoiqKxd.net

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

URLリンク(www5.diary.ne.jp)


218:無銘菓さん
08/01/17 11:06:19 YzC4ll4d.net
>>214
あなた伊奈学生ですか

219:無銘菓さん
08/01/17 15:08:15 .net
>>214
同じく埼玉で浦和の長崎屋に入っているクレープ屋さんも
すごく美味しかったけど、ここと比べてどう?

220:無銘菓さん
08/01/17 18:47:22 WMbJ/Gcm.net
215です 昼過ぎころに羽貫到着
詳細情報皆無なので駅前を走り回って探しました
ぜんぜんわかんなくてだめ元で駅員のおばさんに聞いたら
「いつも行列してますよ」との事 ホント駅前(横)にあった
ただの掘っ立て小屋 しかも2時からの営業で売り切れ御免
12時ころだったので諦めました・・・まあがんセンターにはまた来るし
あれは絶対にリベンジしたくなるような店構え!




221:214
08/01/18 00:22:48 .net
マイナーすぎて普通にスルーされるかと思ったらけっこう反応あってびっくりした

>>220
すぐにレスできなくて申し訳ない。
もう10数年前からある店だからあの辺ではけっこう有名なはずだ
自分はいつも夕方5時くらいに行って30分程度並ぶんだが
バナナやカスタード、サラダクレープなんかは品切れになってることが多い
でも遅く行ってもクレープ自体が買えないということはないと思うぞ
ちなみに水曜定休だったかな…うろおぼえ
もし食って期待どおりの味じゃなかったらすまんね

>>218
やっぱりわかるかw学生だったのはずいぶん昔だけどな
当時は金なくてあんまり食えなかったから久々に食ったらうまさに改めて驚いた
しかしあの周辺の変わりっぷりにも驚いたよ。

>>219
子供のころ浦和に住んでいて長崎屋にも行ったことあるが
そこのはあいにく食べたことないんだ。すまん


ローカル情報長文で失礼

222:匿名
08/01/21 15:42:20 c/C7Uqs3.net
原宿のクレープやの店の店員みんなビィジュアル系なイメージ!

かわいいひといる店あるか?

223:無銘菓さん
08/01/21 16:19:20 ctq6dvX0.net
原宿来た事ないでしょ?w

224:無銘菓さん
08/01/21 19:30:11 539lAIiF.net
>>214
家からすぐ電車で行ける距離だわww
今度行ってみよ

225:無銘菓さん
08/01/27 12:27:55 CN9kUM1B.net
クレープ屋でバイトしてるけど、マリオンの紙みたいな生地は許せないなwマズすぎる・・・。
個人的には町田の「うしゃぎさん」は神だと思うんだがなぁ。生クリームとかほんと濃厚でおいしい。
好き嫌い分かれそうだけど、毎日甘いクレープを食べてる俺にとってはとてもおいしく感じました

226:無銘菓さん
08/01/27 17:10:57 .net
横浜ポルタにあるロペカフェはクレープもガレットもすごく美味しいと思う。
生クリームがちゃんと動物性なのが幸せだ…。

227:無銘菓さん
08/01/27 22:17:14 1xUsmOtl.net
>>225
偶然今日うしゃぎさん行きました。
自分は卵っぽいのが好きなんで、ここのクレープビンゴです!
素材も良さそうだし、意外に食事クレープも美味いよ。

228:無銘菓さん
08/01/28 10:44:30 .net
羽貫駅前の「クリスティーヌ」行ってみたくなった!

229:無銘菓さん
08/01/29 21:43:59 .net
>>220はリベンジできたのかな
感想がききたい

230:無銘菓さん
08/01/31 10:50:42 .net
マリオンは場所によって全然違うっ

231:匿名
08/02/03 20:18:20 a0SnEibZ.net
原宿のマリオンっていつもならんでるけどどうなの?
あんな並んでたら買う気がうせる
いついってもこんでるよなぁ〜

232:無銘菓さん
08/02/04 05:03:01 dblY7zuG.net
220です 気にしてくれてありがとう
実はあれからがんセンターには行ってないの 突然退院しちゃったから・・・
でも自分も県内の人間なんでそのためだけでも絶対行こうと思ってる!

233:無銘菓さん
08/02/04 08:35:32 .net
突然入院したり、突然退院したり、忙しい親戚だなw
まぁ、お大事にするようにな。

234:無銘菓さん
08/02/04 18:12:19 dblY7zuG.net
突然入院したなんて書いてないよだ しかも親戚じゃなくて恋人
打つ手ないので退院 余命三ヶ月
ほんとはクレープどうのって言ってる立場ではないの
スイーツが唯一の心の支えなんだ。。。


235:無銘菓さん
08/02/04 18:18:10 .net
>>234
…うまいクレープを腹いっぱい食ってくれ

236:無銘菓さん
08/02/05 10:34:47 .net
錦糸町オリナスって、クレープハウス・ユニー、アフロディーテ、
マザーズクレープと3軒もクレープ屋が入ってて、クレープ好きには
嬉しいショッピングモールです。
個人的にはマザーズクレープが、皮が一番しっとりしてて好み。

あと、池袋東武の地下のエディアールのクレープが美味い。
池袋に行く機会があると必ず寄ってしまうw

237:無銘菓さん
08/02/12 01:40:39 .net
今日吉祥寺のサーカスで食べてみた
生地焼きすぎでコゲてるし期待してたほどモチモチじゃないしガッカリ
最後まで食い切れなくて捨てた
もう二度と行かん

今度はロフトのThe Rollとやらに挑戦してみる

238:無銘菓さん
08/02/13 03:46:08 aMlv81us.net
千葉のトライヤルってスーパーにはいってるクレイジークレープは焼きたてだとだいぶうまい。
可愛い店員いるときもあって通ってるw

239:無銘菓さん
08/02/13 04:20:47 yXpQZN8y.net
祝日の竹下のマリオン、店員3人、全員男
生地焼き1人、巻き1人、注文聞くレジ担当1人
みたいな役割になってたけど、あまりの忙しさに、レジ担当がお金を触った手でそのままクレープを掴んで紙に巻いたりしてた・・・

割り切って食べたけどさ

240:無銘菓さん
08/02/13 12:56:37 aMlv81us.net
クレープ屋の店員は女だろ!
まぁ男でもいいけど、女が作ったやつのが見た目きれいな気がする。

241:無銘菓さん
08/02/13 13:04:52 Fik3VA/I.net
竹下の店員ひとり芸人いるよね

242:???
08/02/13 15:01:14 jED8UgbN.net
竹下通りに入ったらすぐあるクレープ屋がよく生クリーム増量キャンペーンみたいなのやってるから好き

243:無銘菓さん
08/02/15 04:38:25 IpTb9cba.net
>>237
個人的にはロフトんとこのが凝ってる感じがしてうまかった
サーカスはとにかくボリュームはあるけど味は普通
熱いまま巻くから生クリームが液状になるのが嫌だったな
どうしても飽きるし皮が厚過ぎるのも考えものだ

新宿タイムズスクエアの上にあるドナテロウズはもちもちでなかなかうまい
秋葉ドンキの下のとこもああいう場所にしては意外とよかった

244:無銘菓さん
08/02/15 10:44:50 UCw/D+eh.net
移動販売のも好き。
原宿や吉祥寺のスタンディングのも好き。
エディアールや渋谷のカフェも好き。
ニューヨークグリル、デルレイの高級なのも好き。
くいしんぼだから、食べ過ぎないように調整するのが大変…(>_<)

245:234
08/02/17 19:39:43 DCldUFdc.net
>235
今日やっとクリスティーヌ行ってきたよ 2時に着いたら既に
10人以上の列 40分位待ったかな 
あんなもちもちした生地は初めてだった 全く焦げ目ないし
焼きじゃなくて蒸し??? フィリングは生クリーム、レアチーズ、
りんご。生クリームが、え??って思うくらい美味しかった
りんごは酸味も程よく食感もたっぷり 美味しくて減っちゃうのが
もったいなくてゆっくり頂きました 遠いけどまた絶対行きたいな
レアチーズクリームが今月いっぱいで
しばらくなくなりますって告知があったよ


246:無銘菓さん
08/02/17 20:12:32 .net
大学の友達に原宿のマリオンが好きすぎるって話したら
東京生まれ東京育ちだけどマリオンなんて食べたことないし並ぼうと思わない

って軽くバカにされた…
イナカモンの食べ物なのか?

247:無銘菓さん
08/02/17 20:33:11 .net
>>246
食べたことすらない奴の評価を・・・w

248:無銘菓さん
08/02/17 20:57:19 .net
>>247
おいしいから食べてみて!って言っても
あんなのに並ぶ気にはならないって…きかないんだよ

249:無銘菓さん
08/02/18 17:06:15 .net
>>242
私はクレープの生地が好きだから、あそこは全然おいしいと思わない。
生クリームが好きな人にはいいのかな。

250:???
08/02/19 12:14:10 wy9HV0PL.net
クレープの生地が美味しいのはどこですか?

251:無銘菓さん
08/02/19 12:22:31 .net
>>250
マリオンとディッパーダン

渋谷のスペイン坂にあるシェルズ・レイももちもちでおいしいです。

クレープおじさん、スペイン坂入口、竹下通り入口、クレイジーは生地が全然オイシクナイ。

252:無銘菓さん
08/02/19 12:36:59 7AhEGSG/.net
>>246
田舎者なイメージに同意。
わざわざ群がるものじゃないよ。

253:無銘菓さん
08/02/20 18:47:17 .net
近くのデザート王国のクレープが値上がりしてた。
まぁいっかと思って買ったら、ホイップの量がいつもの半分以下。
店員に文句言ったら感じ悪いオバちゃんが「えっとーいつもと同じなんですけどー」
明らかに少ないっての!!
作る人によってこんなに違う物なのか!?超ムカついた。

254:無銘菓さん
08/02/25 21:11:35 .net
>>245
おー行ったんだ!マジでうまかったっしょ?
あの皮はホントにどこにもマネできないと思う

レアチーズも好きだったんだけどなくなるのか…
最近値上げしてたもんな。赤字だったんだろうか



255:無銘菓さん
08/02/28 10:53:46 .net
吉祥寺サーカス好き。コスパがいいw
高円寺のお店(名前失念)もおいしかったよ。近所に住んでたら通う鴨。

256:無銘菓さん
08/02/28 22:50:03 ynQFmxJq.net
>>255
高円寺って花束クレープとかいうやつ?

257:無銘菓さん
08/02/28 23:00:51 UMacgqE8.net
昔は原宿のクレープは大きくて驚いたけど、
わざわざ原宿まで行かなくてもどこでもあのサイズが食えるようになったよね。

258:無銘菓さん
08/02/29 04:42:46 .net
マリオンクレープいつの間にか撤退。此処の田舎者にあの旨さがわからなかったのよ、残念。

259:無銘菓さん
08/02/29 07:45:43 .net
>>256
不思議に思って調べたらそういう呼び名もあるんですね。
Rowell、ぐるなびにクーポンありました。
メニューが面白くて、迷うのも楽しい。ちょい高いけど。

260:無銘菓さん
08/02/29 16:48:33 .net
>>255
サーカス
あそこ、生地の焼き方が安定しないね
いつも同じおばちゃんなのに
(多分店主?)
それが不満

261:無銘菓さん
08/03/01 00:39:28 ZtAn58Q4.net
>>259
クリームとトッピング1種とかむしろクリームだけとか
そういうシンプルなクレープが好きなんだけど
そういう人にはやっぱり向かない店かな?
花束で高いっていうといろいろ入ってて華やかなイメージが

>>260
おっちゃんの時もあったような

262:無銘菓さん
08/03/08 07:37:26 .net
>>261
遅レスごめん。クリームが美味しい店だと思うので、一度行ってみては?
シンプルなクレープもあったと思うよ。って書いたら自分が食べたくなってきたw

サーカスはおばちゃんでもおじちゃんでも、(他所に比べて)生地が厚く食べごたえがある
という点ではクオリティ高す

263:無銘菓さん
08/03/08 21:44:55 ErNBAMMQ.net
>>262
レスありがとう!
クリーム大好きなんで機会があったら行ってみる

264:無銘菓さん
08/03/09 15:28:33 Y0kgyVBX.net
大阪ミナミのココリコ!
生クリームが絶品!

265:無銘菓さん
08/03/09 15:44:19 hwbOjZIq.net
>>264
ミナミのどこらへんですか!?

266:無銘菓さん
08/03/13 01:24:09 70x2iiDb.net
高円寺のROWELLで、昔いた店長らしき女性は、最近見ないけど辞めたのかな??


267:???
08/03/16 12:02:26 3Hbhslhw.net
原宿でオススメのクレープやさんはどこですか??

268:無銘菓さん
08/03/16 12:28:07 ktX4XvD6.net
>>267
国田一正って店が原宿で一番うまいよ

チョコはスイス産
生地の卵は宮崎産
その他諸々の材料も厳選されてるよ

行くなら諭吉何枚かもっていった方がいいね

269:???
08/03/16 13:47:37 3Hbhslhw.net
ありがとうございます。でも私学生なので普通に食べ歩き出来るクレープやさんのオススメを知りたいのですが・・・

270:無銘菓さん
08/03/18 09:33:01 dNIBp4LT.net
>>269
よかったらおごるよ。名前とメルアドを晒して

271:???
08/03/18 10:20:26 hUQoPG+2.net
死ね^^

272:まんだりん
08/03/18 15:01:40 HzeI9wVc.net
266←←← あれ!? それって、横澤真由美さんとかってあったっけ?最近、名前も消えちゃったね・・・・

273:無銘菓さん
08/03/18 15:40:18 7BRhK4RV.net
ココリコ昔に比べ生地不味くなった。新作出したりしてるけどいまいち…ココリコよりロマンドロールの方が断然美味しい!

274:無銘菓さん
08/03/18 21:42:55 HzeI9wVc.net
ロマンドロールって、クレープとは、うたってない。
 クレープなら、クレープおじさんが、私は好きですね。

275:無銘菓さん
08/03/18 21:59:20 .net
都内中央区近辺で夜中でもクレープ食べれるところ知りませんか?
週末ならお台場のパレットタウンにいくのですが
平日の夜中突然食べたくなると困ってしまって。
車があるので新宿とかでも大丈夫です。
よろしくお願いします。

あと週末博多に行くのですが博多でおいしいクレープやさんがあれば教えてください。


276:???
08/03/18 22:01:16 9EbBXxlL.net
ロマンドロールはどこにあるんですか??(^O^)

277:無銘菓さん
08/03/18 22:11:52 .net
あなたの心の中にあります。

278:無銘菓さん
08/03/18 23:07:19 HzeI9wVc.net
275>>新宿東口近くの、パールレディーは、23時過ぎまでやってますよ。
276>>ロマンドロールは、東京にはないです。都内からは、川口アリオが一番近いですよ。


279:???
08/03/19 00:55:58 BSTFxMA4.net
教えてくれてありがとうございます(^^ゞ

280:無銘菓さん
08/03/19 05:18:55 .net
>>278
あ、そこ行ったこと有ります!!
そんなに遅くまでやってるんですね。
教えていただきありがとうございます。

ないとは思いますが0時過ぎても営業してるところがあれば
さらに教えて頂きたいです。

281:無銘菓さん
08/03/19 14:28:36 6Ycu6wNi.net
280>>
池袋のドンキホーテ内にある、パールレディーは、AM2時までやってますよ。

282:無銘菓さん
08/03/19 15:23:37 .net
>>281
2時までですか!
重ね重ねありがとうございます!!

283:無銘菓さん
08/03/19 22:10:23 ZVwNXBFF.net
下北のアンドレアも深夜までやってなかったっけ

284:無銘菓さん
08/03/20 20:32:43 0Q/mhaxB.net
ちなみに岡山は
4月6日までOPA前にロマンドロールのワゴン車きてるよ

285:無銘菓さん
08/03/21 11:40:55 .net
>>236
クレープハウス・ユニ行ってきた。
皮がやわらかくて今一番好きなクレープ屋になったよ。

ちなみに、マザーズクレープなくなったんだね。


286:無銘菓さん
08/03/21 23:54:18 VidHujgI.net
え??錦糸町オリナスのマザーズ潰れたんですか??B1のゲーセンの隣にありましたよね??

287:無銘菓さん
08/03/22 11:56:13 S2jtp7KS.net
えええ!?オリナスのマザーズ潰れた?
一番通ってたクレープ屋なのにな・・・。

288:無銘菓さん
08/03/22 13:40:18 .net
>>286-287
スマソ。パッとしか周ってないからちゃんとは確認してません。
ただオリナスのHPにもないし見付けられなかった。

289:無銘菓さん
08/03/23 18:14:26 .net
今日行ったら普通にあったぞ…

290:無銘菓さん
08/03/24 00:33:22 .net
あったのかw重ね重ねスマソ。
ちなみにコアB1にあるの?
次行く時は必ずや食べてみたい。

291:無銘菓さん
08/03/24 10:56:29 .net
あわわ。自己解決しました!

292:名無し
08/03/28 22:24:14 nYWNSGrc.net
明日原宿いくんですけど男でいくので女の店員さんでかわいいひとがいるところでせっかくなのでかいたいのですがいいお店ありますかぁ?

293:無銘菓さん
08/03/31 23:47:22 aYzVkq8V.net
今日はじめてロマンドロール食べた!皮がもちもちでおいしー!2個も食べてしまった

294:無銘菓さん
08/04/01 02:59:57 fj9PTbW4.net
ロマンドロール実家に帰る途中にしかなく、その時には毎回食べてる。もっと増やしてくれると嬉しぃ

295:無銘菓さん
08/04/02 23:38:04 .net
美味い美味くないとかの話じゃないが

バナナまるまる一本入ってて
400円って安いのか?

296:無銘菓さん
08/04/03 01:14:52 Ofv4I/Dv.net
≫293 ロマンドロールは、高いと感じないの??

297:無銘菓さん
08/04/03 01:17:09 Ofv4I/Dv.net
>>293 >>293

298:無銘菓さん
08/04/03 05:38:08 yYXET4KS.net
フライパンに、みかんから酒垂らして、炎をボォッてさせて、
ペラペラのクレープ生地2枚を折り畳んだヤツ(具は全く入ってない)にフライパンの液体をかけて、2600円て、、、。
すっごい美味しかったけど、後に値段聞いてびっくりした。380円だろ?
変なクリームもバナナもチョコも入ってないくせに。
あんなのに2600円払うなら、マックグリドル・ソーセージ&エッグ・チーズを10個買うし。食べきれなかった分は入院してるお婆ちゃんの所に持ってくしねっっ!


299:無銘菓さん
08/04/04 19:39:36 .net
何故マックグリドル?(笑)

300:無銘菓さん
08/04/12 20:14:05 .net
ここ見るまでクレープは吉祥寺のサーカスが美味いって思ってたんだけど、身近になったディッパーダンが侮れない美味さだったw
モチモチ生地がウマー!と思いつつ、モチモチ過ぎて食べ方が汚い件も含めて

301:無銘菓さん
08/04/12 21:10:40 .net
新宿の東南口降りて道挟んだ左正面にあるソフトクリーム屋兼クレープ屋が意外とうまかった
皮がもちもちで美味しいしクリームもたっぷり。クリーム自体もおいしい

302:無銘菓さん
08/04/18 20:29:59 .net
年食ったせいか最近シンプルなのが好みだw
地方者なんだがGWに上京がてらクレープ屋巡りしてみようかと

バターシュガー(?)系がお薦めの美味しい店ってありますか?

303:無銘菓さん
08/04/19 00:36:48 .net
>>302
都内のどこ来るの?

304:無銘菓さん
08/04/22 01:20:47 .net
>>301
GAPの向かいにある小さめなお店ですか?
ソフトクリームは食べた事あったけどクレープはまだなので、
今度食べてみます。

305:無銘菓さん
08/04/23 15:49:11 WIr7PgWe.net
水戸南町二丁目のカスミ地下にあるクレープ屋がうまかった。
メニューはスタンダードなものしかないけど、クレープ生地がしっとりふわふわ。
立地条件が悪くてあんまり儲かってなさそう…おいしいのに。

306:無銘菓さん
08/04/24 01:51:59 j3UUTLfR.net
>301
今日行った!
しょっぱいのにしたけど旨かった。

307:無銘菓さん
08/04/24 03:17:33 10C5rKI8.net
少し前にズームインに出ていた、ワッフルに包まれたクレープ?が買えるのは何処なのでしょうか?

308:無銘菓さん
08/04/24 10:01:43 .net
>307 原宿の竹下通りにopenしたてのビルに入ってますよ。クレープ以外のスイーツ(軽食)も沢山あって、甘いもの好きにはたまらないカンジ

309:無銘菓さん
08/04/30 11:14:06 OOiWNh02.net
小田原市にあるロビンソンの1階のクレープ屋
最悪。客商売のくせに態度悪すぎ。
潰れろ!

310:無銘菓さん
08/05/03 13:37:11 3tepyfT5.net
東海大学前駅周辺に出没するニュートンっていうクレープ屋さんうますぎ(うしゃぎさんとか話になんね

311:無銘菓さん
08/05/14 13:21:27 KcRzRiUj.net
>>305
技術が未熟な人が作って焼き溜めしてる店は、しっとりふわふわなのです

312:無銘菓さん
08/05/14 15:15:17 SBT+aIwW.net
尼崎中央商店街のマクドナルド横にあるロリアンクレープが好き
種類が多いから迷うけど

313:無銘菓さん
08/05/14 15:48:54 /6BrycpR.net
305さんそこの名前わかりますか?

314:無銘菓さん
08/05/15 22:11:04 2cBlRIgh.net
>>313
ミーモ地下にある、ここみ倶楽部じゃない?
クレープ専門店じゃなかった気がするが

315:無銘菓さん
08/05/16 09:45:25 m75XwHWx.net
伊奈町のクリスティーヌは高校3年間週3か4で通ってましたがすごくお勧めですよ!
常連になると裏メニューとかありますし。クリームも全部手作りらしいです。
ボリュームもあって、甘いのが苦手な人でもサラダクレープがあっておいしくいただけますよ。こちらも
ドレッシング手作りです。個人的に文句はまったくないのですが、交通の便が不便なのが残念。

316:無銘菓さん
08/05/16 10:31:27 .net
×交通の便が不便
○交通が不便
○交通の便が悪い

317:無銘菓さん
08/05/21 05:28:20 .net
>>302
渋谷のAu Temps Jadis(オ・タン・ジャディス)がオススメです
URLリンク(camille31.exblog.jp)

318:無銘菓さん
08/05/27 23:34:08 vve+r2DC.net
マザーズクレープってどこがおいしい?ちなみに池袋店しか行ったことないんだけど…

319:無銘菓さん
08/05/28 00:06:18 26VYSXtv.net
>>317
>>302の言うようにクレープ屋巡りをするのならちょっと高すぎかと。
美味そうだけどねw

320:無銘菓さん
08/05/28 11:09:21 RW1054Ew.net
名古屋 大須クラゲクレープ

321:無銘菓さん
08/05/28 20:42:02 sKPkDt+P.net
マネーの虎の車で売ってるクレープって美味しいと感じますか?
クレープの相場って一個いくらなんだろう?


322:無銘菓さん
08/05/28 21:00:38 .net
>>317
う〜ん一回行ってみたいな。
一回でいいけど

323:無銘菓さん
08/05/29 11:17:14 .net
京都の岡崎の産業会館のそばのeggsってクレープ屋
でっかい!バリバリした生地がウマー
生地だけでおなかいっぱいになりそうなのに、生クリームもバナナもどーんと入って、
コレ一個食べたらもうしばらくは甘いもの見たくないってほど大満足の逸品
甘いものそんなに好きじゃない人には決してオススメできないw

324:無銘菓さん
08/05/29 22:07:22 mVtW9Hj5.net
もちもち生地 紙にひっついて食いにくー

パリパリ生地 食べやすい

325:無銘菓さん
08/05/31 08:01:07 .net
>>321
300円〜500円だろう。レストランで出てくるような高級なのは別だが。

326:無銘菓さん
08/05/31 14:02:23 .net
>>323
おお、同士がいた
うまいよね、あの店
今は大阪住まいだからなかなか行けないけど

ただ、平日に行くと閉まってるよね?
近所に用があってwktkしながら寄ってみると、開いてなくてよくガカーリしてたorz

327:無銘菓さん
08/05/31 19:03:08 .net
政府が、輸入小麦を製粉会社に売り渡す価格を10月に再び値上げする可能性が強まっている。
国際小麦相場の高騰が続き調達費がかさんでいるためで、20%程度の価格引き上げは避けられない
との見方も出ている。

食品メーカーは再値上げを見越して10月以降の製品値上げを検討し始めており、家計の負担が
一段と重くなりそうだ。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

クレープも値上がりするかな。

328:無銘菓さん
08/06/03 18:52:26 q8u/jqN/.net
下北沢の本多劇場のビルの1階のクレープ屋さんが激うまだったんですが
もうないでしょうか?サーティー○ンのアイスクレープはかなりアイスが
溶けちゃうので普通のクレープの方が無難ですね・・。
三角クレープが基本でグルグルまるめちゃうクレープは邪道だと思うんですが
みなさんの好みはどうでしょい?

329:無銘菓さん
08/06/04 07:04:18 Yc63aoJS.net
バターシュガーだったら鎌倉の小町通りの「コクリコ」が好きだなー。
バターの香りが幸せ。

330:無銘菓さん
08/06/07 01:24:49 cyW4nipY.net
321お値段高めですよね。けど生クリームたっぷり食べたい時は買ってしまう。まずくはないかな

331:無銘菓さん
08/06/07 01:44:42 .net
デルレイのクレープは無駄に高いよな

332:無銘菓さん
08/06/17 21:20:06 PK9ClwhB.net
町田の通りに面した赤い屋台のお店っておいしい?
いつも並んでるけど

333:無銘菓さん
08/06/17 22:46:31 Lc5M0iLe.net
URLリンク(vote2.ziyu.net)

334:無銘菓さん
08/06/21 01:00:17 XciqgV1S.net
URLリンク(www.fct.co.jp)

335:無銘菓さん
08/06/25 08:13:40 .net
原宿や小平、東村山ら辺(場所はバラバラですが)などに変わったクレープ屋さんはありますか?

336:無銘菓さん
08/06/29 17:37:48 3PGV3geK.net
羽貫のクリスティーヌ、今日やってるかわかりますか?

337:無銘菓さん
08/06/30 10:47:35 .net
クリスティーヌは確か火曜日と水曜日が定休日だったような・・・?

338:無銘菓さん
08/06/30 15:11:18 /ECcc6U5.net
高槻市のココリコていうクレープ屋最悪。チェーン店で有名みたいだから
わざわざ電車で買いに行ったのに不味すぎ。生クリームが全く入ってない。
粉ミルクみたいで吐きそう。おまけに店員の男の態度悪すぎ。二度と買わねえ。

339:無銘菓さん
08/06/30 16:07:06 .net
>>338
オマエが最悪だ
アホ

340:無銘菓さん
08/07/05 20:48:33 iRtHcFlM.net
ココリコ美味いけど高いね
できあがるまで時間かかるし


341:無銘菓さん
08/07/05 22:33:21 .net
>305 遅レスでごめん。水戸市南町だよな。
カスミつー、店?スーパーの方のカスミでないよな。


342:無銘菓さん
08/07/07 00:37:07 .net
なんかディッパーダンでメガバナナフェア?やてるね
飯食った直後に発見したので食べなかったが・・・


343:無銘菓さん
08/08/16 16:20:10 .net
埼玉のニューシャトル羽貫駅のところにあるクレープ屋こそが至高

344:無銘菓さん
08/08/29 05:58:30 qeq4zPUc.net
>>338高槻のほうはそんなに最悪なんだ

ココリコって
梅田や心斎橋にもあるけど
どこが1番マシ?というかレベルが高いと思う?
店舗によって違うよね。
そして、焼いてるの男性店員ばっかりだけど
女は働けないようにでもしてるのかw

昔は女の子もいたような気が‥?

345:無銘菓さん
08/08/29 06:17:51 8wYThKO5.net
梅田のHEPの中にある、
「クレープおじさん」って店は
生地がパリパリしててめっちゃうまかった。
サラダ系の方がオススメだな。

346:無銘菓さん
08/08/30 12:54:32 u8DU5HDX.net
ココリコとクレープおじさんは
店が近いけど、どっちが売り上げあるんだろうな。
好みは
クリームならココリコ。生地はおじさんかな。

347:無銘菓さん
08/08/30 20:08:06 .net
おじさんはチョコがスプレーなのがちょっとやだな
クリーム少ないし

348:無銘菓さん
08/09/05 20:44:55 +D4RlSmV.net
なんでこんなに過疎ってるのw

349:無銘菓さん
08/09/06 05:09:52 .net
ディッパーダンの生地ってかたくね?

350:無銘菓さん
08/09/06 09:05:41 .net
鎌倉のクレープ屋さんが好きだな。
あそこのチョコとクリームチーズのクレープが
特においしい!
たまには他のを食べようと思って行くのに
行くと必ずこれを買ってしまうよ。
濃厚なのが苦手な人には厳しいかもしれないけどね。

351:無銘菓さん
08/09/07 14:11:29 .net
シャンティ系のクレープ好きくない。
チーズや野菜を使った惣菜系のほうが美味。

352:無銘菓さん
08/09/10 14:13:37 qvV2b5m5.net
吉祥寺のサーカスとマリオン以外に美味いクレープ屋さんってある?

353:無銘菓さん
08/09/10 16:38:58 sdJ1yLk8.net
>>352
URLリンク(www.theroll.net)
↑こことか?

354:無銘菓さん
08/09/11 02:05:56 .net
>>353
そこ自分的にはサーカスより好きだな
ボリューム求めるならサーカスだろうけど

355:無銘菓さん
08/09/11 13:19:42 5A8DuoJ/.net
>>353ありがとう。友達に紹介するにはどっちがいいだろう。。

356:無銘菓さん
08/09/14 21:22:07 LHcz6Hu5.net
>>355の者です。今日友達にサーカスを紹介してきました
友達2人は美味しいって言ってくれました。私はハムエッグを食べすごく
美味しかったんですが食べずらかったです。。

357:無銘菓さん
08/09/14 21:58:29 +wFjqQNz.net
渋谷の映画館のそばで駅から徒歩5分くらいのとこにあるクレープ屋さんのクレープおいしかった
最後に食べたのは二年前だけどティラミスがお気に入りだったなぁ

358:無銘菓さん
08/10/08 22:55:43 w/B8Rvlk.net
サーカスのタマゴレタスってマヨネーズ入ってる?

359:無銘菓さん
08/10/08 23:59:24 .net
生地は鉄板で焼いてほしいな。
テフロン加工のやつで焼いた生地は、パリパリしてるというより
乾いてるんだよな

360:無銘菓さん
08/10/09 02:31:12 NfG2Kt1p.net
>>358
入ってたような。ただ、リクエスト言えば聞いてくれるよ。

361:無銘菓さん
08/10/09 06:47:57 ILpOE5Ph.net
>>345
あそこ美味しいけどちょっと高くないか?中身の量も微妙だし

362:無銘菓さん
08/10/15 16:27:56 +2cHe/qP.net
>>360ありがとう^^

363:無銘菓さん
08/10/29 16:49:03 .net
横浜駅周辺においしいクレープ屋さんありませんか?

364:無銘菓さん
08/11/06 19:12:31 .net
町田の【うしゃぎさん】のクレープを久々に食べてます!おいしい!注文した後にホットクレープにすればよかったな〜と思ったのでまた行きます!

365:無銘菓さん
08/11/22 03:01:40 .net
羽貫のクリスティーヌって潰れた?
この連休中に行ってみようと思って店の名前でググってみたら
店が半壊してるっていうつい最近の情報が引っかかった…
クリスティーヌがどうなっているか知っている方がいたら教えて下さい。


366:無銘菓さん
08/11/24 17:24:28 NazX5ZNb.net
>>365
えええええマジで?!
近々久々に行こうと思ってたのに…
自分も情報待つわ

367:無銘菓さん
08/11/24 19:14:29 .net
渋谷のSEGAの中にあるクレープおじさんは店員の手際が悪いせいなのかわからないけど微妙すぎた
やっぱりマリオンが1番好きだ

368:無銘菓さん
08/11/27 20:50:42 jhjSmwMs.net
ディッパーダンの生キャラメルが入ったやつ美味かった。

369:無銘菓さん
08/11/28 12:34:31 OePtEefn.net
【速報】日教組が3学期のボイコットを全国の組合員に指示していたことが発覚
スレリンク(news7板)

370:無銘菓さん
08/11/28 13:47:57 .net
>>363
ポルタの二軒ともなかなかうまし

371:無銘菓さん
08/12/05 21:03:00 qaydxp9U.net
ブルーシールのクレープのカロリーってわかりますか?

372:無銘菓さん
08/12/15 16:52:43 .net
ロマンドロール、3ヶ月に1度位の頻度で移動車両でやって来る。
毎回凄く楽しみ!
ぞろ目の日には100円引きなんだね。
1度に3個食べようとトライしたけど2個と1/5でギブだった。
滅多に来ないから食べれるだけ食べたいのにorz

小倉生クリーム、ずんだ餅、紫芋、モンブランチョコ生クリームが好きだ。

373:無銘菓さん
08/12/21 00:21:49 lXyrKj64.net
原宿のクレープで食べたけどすごいまずかったね。残念。お金を渡したら手もあらわないでクレープ巻いてたよ。
不潔だね。しかもクレープにお金の臭いがしみついてたね。こんなひどい商売は保健所の指導が必要だし、新聞やマスコミに報道されて問題になるんじゃないの。赤福のようにひどいことにならかもね。残念だね。

374:無銘菓さん
08/12/22 09:26:07 One4hRKh.net
国分寺のマリオンクレープはつぶれちゃったんですか(_´_`)

375:無銘菓さん
08/12/23 11:35:39 .net
三重県四日市のスタバが一階にあるビルのクレープウマス

376:無銘菓さん
08/12/31 10:56:52 djhwwyZC.net
ユニのクレープ好きな俺って庶民派

377:無銘菓さん
08/12/31 23:24:25 ISuOS2Ld.net
自由が丘の車で販売してるとこうまかった。
ジェラードをトッピングするといい。


378: 【だん吉】 【222円】
09/01/01 23:57:15 .net
大宮ルミネのカフェで食べた塩キャラメルのガレットが結構おいしかった。
ので、後日また上京ついでに(自分は大阪)食べに行ったんだけど、どー見ても作り置きのを出してきた。
(冷めてて、しかも真ん中が皿に張り付いていた)
時間作って楽しみにして行ったのに悲しかったなぁ…

379:無銘菓さん
09/01/03 12:58:00 pg8Vl5Tz.net
ミラージュなんとかっていうクレープ一個6800円ほどするんだがそれが糞うまかった。
ちなみに皿に乗って出てくるやつだけど。会社売却、資産63億の社長の息子の俺勝ち組すぎワロタな感じ

380:無銘菓さん
09/01/03 13:32:26 IKDhn9ps.net
いつまでも

あると思うな

親と金

381:無銘菓さん
09/01/03 14:12:05 .net
>>365
場所を少し移動して新しく店を建設してると聞きましたよ。
場所まではちょっと分かんないです…
役に立てずすみません orz



382:無銘菓さん
09/01/22 17:17:07 .net
マネーの虎のロマンドロールは期待して食べたら普通でガッカリだった。

原宿のマリオンは不味くて全部食べられない。
原宿=クレープというイメージって強いんだね。

代官山ママタルト前のエンジェルクレープは今まで食べた中ではダントツ。
ここおススメ!

代官山駅近くのスプーンカンパニーは悪くないけど高すぎる。
近くのエンジェルの真似してパリパリ生地にしてからはまあまあかな。



383:無銘菓さん
09/01/22 18:33:24 .net
>>382
同意
原宿は生地からして美味しくないんだよな
その上にホイップだけやたらこんもりしててグエッとなる

ママタルトにクレープあるの知らなかった、サンクス

384:無銘菓さん
09/01/22 19:16:37 .net
植物性ホイップのクレープってかお菓子はなんか油臭い人工香料の変な臭いだし
触感もラードみたいにべっとり口の中に張り付くし気持ち悪くてたべられない

385:無銘菓さん
09/02/01 17:29:21 .net
>>382
ママタルト前のクレープ屋行ってきた。
めちゃウマだったよ!dクス!

生クリームがとにかくうまかった。
場所を考えると値段も安すぎるくらい。

386:無銘菓さん
09/02/03 06:30:43 .net
ゾロ目の日が100円引きなので初めてロマンドロール食べました。
ちなみに食べたのは紫芋。

・・・クリームがなんかバタークリームみたいな味がする。
牛乳の味がするホイップクリームではない。
食べた感想は「この味でこの値段はないだろう」でした。
美味しいケーキ屋のショートケーキ食ったほうがマシ。

昔見たチラシに「出来立てのケーキを手軽に食べれたら」みたいなコンセプトが書いてあったので
生地に工夫があるのか?と思ってたら普通に薄いクレープだし・・・。
少し厚めでフワフワしてるのかと思ってた。

387:無銘菓さん
09/02/03 10:23:30 gMK/Yjgy.net
原宿のマリオンで生クリーム系頼むやつは田舎もん。
ブルーベリーチーズ、ピザチーズ、アップルシナモンが一番。

388:無銘菓さん
09/02/03 16:29:33 etoPXHjr.net
たぱま

389:無銘菓さん
09/02/04 02:52:59 .net
そもそも原宿のマリオンでクレープ買う事自体が田舎者
あんなまずい物よく食べられるね

390:386
09/02/04 09:53:16 .net
ロマンドロール売りに来てる場所が田舎者、DQN、カップル、小さなガキ連れの家族がわらわらと集まる場所なので
あの味であの値段でも売れるんだろうなぁ。
私は近所に住んでて値段見て買わなかった。
最近ゾロ目の日が100円引きだと知ってようやく食べたけど・・・ガッカリ。
でも、ラムレーズンカスタードとティラミスが気になる・・・。

391:無銘菓さん
09/02/05 14:36:27 .net
>>386
おいお前バタークリームばかにすんな。
バタークリームは生クリームより高級品だぞ。

392:無銘菓さん
09/02/05 14:43:36 .net
>>391
こんなところで、同じバタクリスレ住人に遭遇するとは・・w

393:無銘菓さん
09/02/08 10:22:32 .net
バターは嫌いじゃないのにケーキやクレープなどお菓子にバタークリームが使われてると
あまり美味しくない。気持ち悪くなる。生クリームのほうがいいと思うのはナゼなんだろう・・・。

394:無銘菓さん
09/02/12 23:21:52 .net
ビアパのクレープはもっちりでうま〜
でも値上げしたね

395:無銘菓さん
09/02/15 05:22:08 .net
九州の片田舎にある、北きつねのクレープ屋が好きだ。
一個が大きくてクリームもたっぷり。
ただ、もち入りのはいらない。
種類増えないかなー果物系で。

396:無銘菓さん
09/02/16 13:35:59 .net
モンパパのクレープ。
最高!!!

397:無銘菓さん
09/03/04 22:38:37 .net
クレープ好きだ
UNIが美味い

398:無銘菓さん
09/04/01 03:59:19 .net
さんじやのクレープは美味いけど、いつもすごい並んでるね

399:無銘菓さん
09/04/09 12:53:13 .net
自由が丘のメルサの横んとこの店おいしかった。
店員みんなかわいかったなー。

400:無銘菓さん
09/04/15 12:27:20 .net
自作 ☆最強☆

401:無銘菓さん
09/04/16 13:57:23 .net
渋谷のく〇ーぷ屋行ったら店員いなくてすぐ戻ると書いた紙があったがかなり待たされた
仏頂面ですいませんの一言のみ
持ち帰りたいのを先に言い忘れた私が悪いけど先に言われなかったので持ち帰りは出来ませんとバッサリ
何であんなに感じ悪いんだ?

402:無銘菓さん
09/04/16 22:47:54 .net
wwワロタ
店名さらせよ

403:無銘菓さん
09/04/18 08:07:04 .net
あげ

404:無銘菓さん
09/04/18 13:37:06 THTxEMqF.net
店名晒してんじゃん。

405:無銘菓さん
09/04/18 17:28:28 t0xuTA94.net
>>393
それはやっすいマーガリンで作られたバタークリームだからだよ

406:無銘菓さん
09/04/19 12:48:02 .net
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  
       |    (  ,- )\       ::    
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;   ハウス強姦食品
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -─-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /

407:無銘菓さん
09/04/20 13:12:49 .net
>>404ハゲ

408:無銘菓さん
09/04/20 13:14:34 .net
>>404おい!!!ハゲ!!!!!

409:無銘菓さん
09/04/20 13:15:24 .net
>>404おい!!!!!ハゲ!!!

410:無銘菓さん
09/04/21 06:03:09 .net
あげ

411:無銘菓さん
09/05/18 02:46:58 .net
>>401
渋谷でお持ち帰りなら、パールレディーの男の店長?が作ってる時が、具が多くって旨いよ。

412:無銘菓さん
09/05/18 20:23:16 kT2yog0n.net
ロマンド食べたい

413:無銘菓さん
09/05/18 21:18:16 .net
ロマンドってロマンドロール?あの糞?

414:無銘菓さん
09/05/18 23:19:19 .net
クレープ萌え

415:無銘菓さん
09/06/09 00:33:02 .net


416:無銘菓さん
09/06/09 00:40:24 FpRJYMXx.net
クレージークレープ好き。
もっと安いといいんだが

417:無銘菓さん
09/06/10 01:54:15 .net
ロマンド一回食べたけどもう二度と食べない

418:無銘菓さん
09/06/15 03:18:51 .net
あげ

419:無銘菓さん
09/06/16 00:23:14 o+ySHPJw.net
サニーズってどう?

420:無銘菓さん
09/06/16 00:45:17 .net
31のクレープ美味しい

421:無銘菓さん
09/06/16 00:56:09 xtMNutUq.net
たしかに

422:無銘菓さん
09/06/17 00:04:05 m5H1rl9D.net
MOMI&TOYSのとろけるクレープての食べてきた。

とろける…どこが?という感じですた。確かにフワフワしてたけどね。
けど、自分の中ではクレープ=薄い生地に生クリームたっぷりというイメージ
なんで、生地に力を入れて生クリーム微量のこれはケーキに近いと思った。

渋谷のパルコ前のとこで十分や

423:無銘菓さん
09/06/18 23:05:25 0JAbLfpH.net
秋葉原のユーロってトコが好き。

とにかくボリュームがすごい。
生クリームがたっぷりで
持った瞬間大袈裟じゃなく
ずしっとくる。

種類は少ないけど
自家製ジェラートがトッピング出来るし
ジェラートの種類は豊富だから
それで楽しめる。

ここに慣れちゃうと
マリオンとかしょぼすぎて
損した気分になる。

424:無銘菓さん
09/06/18 23:08:58 GzlfETf/.net
オタンジャディスとドラゴンクレープ

425:無銘菓さん
09/06/19 01:19:39 .net
都内で持ち帰り用にラッピングしてくれる所ありませんか?

426:無銘菓さん
09/06/29 00:58:15 .net
ありません。

427:無銘菓さん
09/07/02 16:01:46 wdOyvRgq.net
クレープハウスユニが好き
ユニポテト食べたい

428:無銘菓さん
09/07/10 02:52:37 .net
さんじやのクレープうまい

429:無銘菓さん
09/07/10 03:03:05 .net
オタンジャディスは本当に美味しいよね
クレープ屋じゃないけどサーティワンのも美味しいんだって
今度食べてみる

430:無銘菓さん
09/07/20 13:39:49 .net
ボブソンズのクレープは添加物はいってんの?

431:無銘菓さん
09/07/31 15:40:01 .net
>>401
ウチの近所のクレープ屋もそんな感じだ
眼鏡の男に「持ち帰り出来ませんが」って言われたから「前の人は袋に入れてくれたんですがね?」
と言うと「でも今は出来ないんですっ!」て強い口調で言われたから買わずに帰って来たよ

432:無銘菓さん
09/08/07 17:11:14 .net
>>431
マジレスすると包むの手間かかるし、ぐしゃってなって美味しくなさそうだし、作りたてでもないから美味しくなくなる。
正直クレープは食べ歩き物だから持ち帰りなんて

433:無銘菓さん
09/08/09 03:56:21 .net
>>432
包むの手間かかるってw
自分の地元にあるクレープ屋じゃビニールのカバーみたいなのかけてすぐやってくれるけどな
店の方針がそんなんなら仕方ないけど随分胡座かいた商売の仕方だわ

434:無銘菓さん
09/08/13 00:27:53 .net
>>425
モミ&トイズはエアラップ(クレープ用のビニール袋に空気入れてつぶれるのを防ぐようになってる)で持ち帰れるはず


435:無銘菓さん
09/08/27 20:58:19 Gxt8it8n.net
下がりすぎage

ところでここで一回も出たことないけど、ドナテロウズってどう?
PAにあったんだけど…

436:無銘菓さん
09/09/02 02:11:47 .net
高崎スズラン地下のジェラート屋さん横のサラダクレープ、ものすごく美味しかった。

でも遠くてまず行けないから、都内にも支店出してほしい。


437:無銘菓さん
09/09/02 02:32:47 .net
クレープおじさんってどう?

438:無銘菓さん
09/09/03 03:50:37 .net
原宿

439:無銘菓さん
09/09/04 08:20:37 .net
>>433
死ねばwww
だいぶ田舎に住んでんだなww
並んでしかも店員レジも売りも二人一人が多いのに前の奴が五つ頼んでラップに包んでもらってるの見てこっちは殺意沸いたわww
袋被せるのが全てと思うなよwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1953日前に更新/196 KB
担当:undef