大学8年生のワイ氏www at CAMPUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:学生さんは名前がない
21/01/19 19:11:03.68 /jkTrxAdY
多分民間の研究者?になったら、どこに配属されて何を追及するかの
「運」が大きくなるかと。そのとき学力よりも別の能力が必要かも。

151:学生さんは名前がない
21/01/19 19:18:55.21 /jkTrxAdY
>>147
「まず前提条件に合うかの確認してみ?」っていう教授の愛のムチでは
ないのねw

152:学生さんは名前がない
21/01/19 19:20:52.22 /jkTrxAdY
>>146
は知ってたけど、何故光より高周波の波に情報は乗せられないの?

153:学生さんは名前がない
21/01/19 19:23:38.06 /jkTrxAdY
放射線だから波自体が高エネルギーで有害だからか。
人体に無害な、光より高い周波数はないの?

154:学生さんは名前がない
21/01/19 19:28:40.82 /jkTrxAdY
磁性体もフラッシュメモリのセルも、CPUコアも全部微細限界が
きてるのか。たしかにたくさん買えばいい問題でもあるが、
スマホに1ペタ入ると、生活変わると思わない?

ちなみに480pクラスの動画で人間の一生分を記録すると
だいたい8テラあればいいそう。文章で残すのはいくら
多くても容量食わないしね。

155:学生さんは名前がない
21/01/19 19:36:32.23 /jkTrxAdY
いわゆる基盤の大きさも発生させる周波数に限定されるのか!
電波発振って、電流から変換させる作業と言えるよね?
「コイルの大きさ」的な制限があるの?

156:学生さんは名前がない
21/01/19 19:41:17.98 5mMvaR2fn
>>149
PHSは知らんが、多数の基地局は必要になるとは思うよ。

あと直進性が高いならアンテナ方向を電気的に変換するフェイズドアレイっていう

技術の採用が見込まれてるな。6Gはこれを搭載予定やで。

基地局設置は誰がやるのか知らんのだが、携帯会社がやるんでない?

わざわざ利益を他社に渡そうとは思わんやろ。

157:学生さんは名前がない
21/01/19 19:43:03.80 5mMvaR2fn
>>150
運の話はもうどうにもならんね。

個人的には運は確率のお話で、その確率を上げることが可能なのが学力だとか

経験だと思ってるね。

158:学生さんは名前がない
21/01/19 19:43:24.64 /jkTrxAdY
基地局は範囲内の端末、数百台からの「今ここにいまっせ」情報を
受け取るわけでしょ?
携帯各社で使える周波数帯域が有限(2〜3波でしょ?)なのに
同時処理できるのがよく理解できない。
1秒も分割して10分の1秒づつ、10人の通信をやってる、てのは聞いたけど。

159:学生さんは名前がない
21/01/19 19:45:15.44 5mMvaR2fn
>>152
載せられると思うよ。採用されないのは大気減衰が大きいからでは?

ワイは300GHz近辺までしか知らないけど、300GHz以降は大気減衰が大きいことは知ってるで。

160:学生さんは名前がない
21/01/19 19:46:09.66 5mMvaR2fn
>>153
それはもうググってくれとしか。

まぁあるなら採用が検討されるわな。聞いたことないからそういうことかと。

161:学生さんは名前がない
21/01/19 19:47:38.65 5mMvaR2fn
>>154
さらに記憶容量が増えれば、どうなるかって言うのはもう神のみぞ知るって感じじゃね。

次の予想が付けば何かビジネスチャンスがあるような気はするね。

162:学生さんは名前がない
21/01/19 19:51:33.99 5mMvaR2fn
>>155
その通りや。コイル(ほかの素子も)の大きさが変わるんや。

コイルのインピーダンスはZL=jwLなんやな。wは周波数x2x円周率や。

コイルのサイズを決定するとLの値は固定になるんや。あとは周波数でインピーダンスが

決定すると。インピーダンスが周波数で変わるのに全周波数で設計なんて無理そうよね。

163:学生さんは名前がない
21/01/19 19:55:42.12 5mMvaR2fn
>>158
すまぬ。全くわからん。

ワイはあくまでも周波数によってアナログ回路組んでるバイトなので・・・

知らんが、同一周波数でも振幅とか位相だとか違うし、その辺で区別できるんでない知らんけど。

164:学生さんは名前がない
21/01/20 17:35:41.50 qZpeiV/5Q
スノーデンは携帯電話の電源をOFFにしても、
盗聴できる、って言うけど、それ、1の知識からなんか言える?

165:学生さんは名前がない
21/01/24 01:53:40.48 lZA7DnBqj
>>164
携帯電話の電源オフで通話できないのに、盗聴するとは何ぞや。

GPS機能で位置が分かるだとか、携帯電話の周囲の音を盗聴できるとかの話なんかね。忖度すると。

常識的に考えて完全にOFFの携帯で何かできる訳ない。エネルギー保存則に反してるじゃん。

もしできるとすれば、携帯はOFFの状態でも何かしらの機能が動いてるんやろ。

でもドコモとか携帯会社がそんな機能を付けるとは思えない。

つまり盗聴用にカスタマイズされた携帯なら盗聴できるって話では。

166:学生さんは名前がない
21/01/24 02:06:07.55 lZA7DnBqj
なんかもう質問も終わりなんかね。新規も来ないし。

暇だから独り言書くけど、

ワイなんだかんだ大学を留年してよかったと思うわ。

自分が何がダメで、それに対する対処法を考える時間を得られたし、それに伴い自分が何ができて何ができないのか整理もできた。

2留年もしたから、研究室配属されないものの教授にアンオフィシャルに研究室に入れてもらい、

論理的な思考だとか専門的な知識を多く身につけられた。

そしてその論理的思考と知識をもとに大企業にも内定を得られたし、

これらがあれば何でも出来るという確信と自信を得た。

本当に良い経験だったと思うわ。

167:学生さんは名前がない
21/01/24 02:07:54.85 lZA7DnBqj
まぁ親が金を払ってくれたって言うのはデカかったが、

テメーのゴミみたいな教育で留年するハメになったんだろうがって思うと

なんだかなぁって感じやな。

168:学生さんは名前がない
21/01/24 19:40:18.81 QoxiWCy61
イスラエルの軍事系企業がアタッシュケースで持ち運びできる
携帯傍受&解読機を販売してるんだよね。情報機関向けにw
アメリカの携帯はOFFってても基地局を交信するような
いわゆる「バックドア」を仕込んでるんだろうか・・

169:学生さんは名前がない
21/01/24 19:43:53.42 QoxiWCy61
教授の悪いとこ、恨みつらみを列記したらw?
卒業したらもう教授とは縁、切れるの?

170:学生さんは名前がない
21/01/24 19:46:43.18 QoxiWCy61
大学の求めるカリキュラムどおりに学生が「成長」しなくてもいいよな。

言い換えると、院にいかずに就職しても、そこで潰れてた?

171:学生さんは名前がない
21/01/24 19:55:00.84 QoxiWCy61
理系で留年する奴は珍しいの?

学部選択がそもそも就職的に有利だったんじゃないの?

172:学生さんは名前がない
21/01/24 20:10:38.10 QoxiWCy61
そつなくこなす他の学生に違和感感じてた?

173:学生さんは名前がない
21/01/24 20:25:01.48 QoxiWCy61
逆に大学の教員、教授たちを見て
反目教師的な知見は得られたの?

174:学生さんは名前がない
21/01/24 20:27:12.01 QoxiWCy61
インドの九九は20×20まで覚えるそうだけど、
これ、将来の暗算能力に効果あるのかな?

175:学生さんは名前がない
21/01/24 20:27:49.72 QoxiWCy61
↑誤爆

176:学生さんは名前がない
21/01/25 23:40:42.05 9sfADiIGM
>>169
教授への恨みつらみはそのうち書く。

残念ながら教授との縁は切れそうにない。

ワイの企業とうちの研究室は仲良しなんや。毎年、リクルートでうちの研究室来てるから

ワイがそのリクルーターに抜擢される可能性は多々ある。

177:学生さんは名前がない
21/01/25 23:41:47.29 9sfADiIGM
>>170
ワイなんだかんだ負けず嫌いなんや。

どこに行っても負けずに立て直してるんじゃないかと思ってる。

そういう意味ではこの性格をくれた両親には感謝してる。

178:学生さんは名前がない
21/01/25 23:45:09.43 9sfADiIGM
>>171
少なくともうちの理系は2割は留年してるで。

二留は珍しいけどな。

就職に有利な学部ではあったのは事実やな。

面接は就活生3人の集団面接だったんだけど、隣の阪大君と、九大君は学会発表慣れしてたな。

今の研究室でパワハラに耐えながら結果出してなければ、合格してなかった説はある。

179:学生さんは名前がない
21/01/25 23:45:49.62 9sfADiIGM
>>172
そつなくこなす学生には嫉妬しまくりよ。

180:学生さんは名前がない
21/01/25 23:48:42.53 9sfADiIGM
>>173
心理的安全性って言葉があるんだけど、

チームだとか周りの人だとかが発言に対し罰せられたり、叱られたりするって言う恐怖におびえないことによって

円滑に情報共有できたり、クリエイティブなことをできるって意味な。

ワイの研究室はこれの真逆を行っていて、本当に学生が発言をためらってたわ。ワイも含めて。

こんな環境は絶対ダメやということを反面教師として学んだわ。

181:学生さんは名前がない
21/01/25 23:50:58.93 9sfADiIGM
>174
インドが数学において先を言ってるのは知っているが、

少なくとも九九を20x20まで覚えることに意味あるとは思えんね。だってこれはただの暗記やん。文系に近いわ。

それに現代では間違えなく計算の行えるPCをいかに操れるかにかかってるんですわ。

九九を覚えること自体に意味があるとは思えんね。

182:学生さんは名前がない
21/01/26 18:22:07.30 zwauRQExX
まあ2留でも研究室に入れてくれたんだからそこまで
ゴミ人格じゃないってこと?

183:学生さんは名前がない
21/01/26 18:24:13.59 zwauRQExX
アマゾンが低軌道衛星からのネット接続ビジネスを計画
してるようだね。
100km?上空からで速度でるの??

184:学生さんは名前がない
21/01/26 18:26:59.56 zwauRQExX
負けず嫌いなのはよしあしだね。
どうしても挽回できない状況に陥ったとき、
回避する、逃げる、という選択ももちたいけど

185:学生さんは名前がない
21/01/26 22:38:35.30 zwauRQExX
でも研究室が教授を頂点とした独裁になるのは仕方ないんじゃない?
ほかの研究室は「民主的」なの?

186:学生さんは名前がない
21/01/30 13:20:24.17 O7Ohr/CMv
>>1です。
再来週に修論発表かつ修論提出だから忙しくて返信遅くなった。

申し訳ない。

187:学生さんは名前がない
21/01/30 13:22:22.10 O7Ohr/CMv
>>182
人格はゴミというわけではないな。

一応本人は学生のことを考えて制度改革とかに積極的やね。

ただ教育への考え方が間違ってるんや。

188:学生さんは名前がない
21/01/30 13:24:36.51 O7Ohr/CMv
>>182
うちの教授の考え方の基礎はこうや。

学生が自発的に勉強・研究に取り組めるようにしたい

だから基本的にほとんど教えないし、学生に何をやれとか一切強制しない。

189:学生さんは名前がない
21/01/30 13:29:06.23 O7Ohr/CMv
>>182続きだが
でも研究に対する考えは、ちょっとの間違いでも許さないし、最適解しか認めない。って感じや。

この2つの考えの相性が最悪で、学生がどのような行動をとるかというと

教授は何も教えてくれんから好き勝手するわな。それで大量の間違いをするよね。

ここまでは良い。がそれに対して教授がガチギレするんや。

学生からしてみれば、何も教えてくれないので自発的にやると理不尽にシバかれる訳や。

そら学生は怒るよ。

190:学生さんは名前がない
21/01/30 13:32:21.40 O7Ohr/CMv
>>183
宇宙空間とのミリ波通信はうちの研究室で実際に検討されてるで。詳細は知らんが。

スマホみたいな携帯端末のアンテナ出力じゃ無理だろうけど、基地局の大電力アンテナを

介せば十分可能な話やで。

191:学生さんは名前がない
21/01/30 13:34:14.04 O7Ohr/CMv
>>184
逃げることとか避けることは大事やな。それには賛同するわ。

ワイなんて2留するほど能力ないしな。十分検討する必要があるわな。

192:学生さんは名前がない
21/01/30 13:45:14.50 O7Ohr/CMv
>>185
独裁は仕方ないことではある。研究室とかの先生と呼ばれる人間を取り巻く環境は独裁者を生み出しやすいのは明確やな。

同じフロアの他の2つの研究室も同じようにほぼ独裁っぽいな。

ただ一つ言えるのがその二つの研究室はサービスが良いってことやな。しっかり教えてもらってるのはよくわかる。

逆に指導されすぎて、自由度が少なそうなのが傷だが。

結局、隣の芝生は青いってことなだけかもしれん。

193:学生さんは名前がない
21/01/31 17:20:28.48 ajkAoZSTL
つまり学生が間違ったときの言い方の問題?
別に失敗で他人の命が奪われるんじゃないからそんなキレるな、と。
トラウマを与えることでインプルーブするという考えなのかな?

194:学生さんは名前がない
21/01/31 17:23:48.34 ajkAoZSTL
米アマゾンは携帯端末発売で大失敗してるから
各家庭とのADSL的なネット接続商売なのかな?
衛星に届くために電気代がネット代よりかかるんじゃ?
衛星も地上にとどくほどの電力を供給できるの??

195:学生さんは名前がない
21/01/31 17:28:34.19 ajkAoZSTL
他国でも5G運用は4Gとの併用なのな。
ひとつの基地局で100万もの端末と交信できるそうw
日本で認可された5G用周波数は3バンドで、
一番データを乗っけられて、ほかの2バンドより
一桁大きい高周波帯だと100mしか届かないらしい
ほかの2バンドは1kmは届くと。
あと、5Gならではの大容量を使ってもらえるようなコンテンツを
提供しないと宝の持ち腐れになる、と懸念されてるそうw

196:学生さんは名前がない
21/01/31 17:32:04.57 ajkAoZSTL
ソフバンに続いてドコモも基地局にファーウエイ製品を
使い出す、と。
発信基板というかCPU?にバックドアを仕込む懸念があるとかいうけど
リバースエンジニアして解析・簡単に発見できないの?

197:学生さんは名前がない
21/01/31 17:34:18.22 ajkAoZSTL
教授はもう院生の指導はしないで准教授にまかせたらいいのにねw
教授は研究だけしてるわけにはいかないの?w

198:学生さんは名前がない
21/02/04 01:51:43.01 /NdmPvSIs
>>193
全くもってその通り。言い方が悪いんや。

実際、理系は論理的合理的になりすぎて、口が悪い人は多い。

ちなみに教授がキレることに関して、何か考えがあるわけではない。

純粋に論理的に間違っていることに感情になってしまうヤベーやつなんや。良くも悪くも

199:学生さんは名前がない
21/02/04 01:55:59.73 /NdmPvSIs
>>194
そりゃ衛星通信は電力食うやろうな。

どうしても地球の裏側まで高速通信したい人向けやな。軍事用とかになるんかね。

衛星から地上まで電波を届けるのはできるんでない?周波数に対する大気減衰についてググれば

届くかどうかはわかると思うで。

200:学生さんは名前がない
21/02/04 01:59:52.59 /NdmPvSIs
>>195
「一桁大きい高周波帯だと100mしか届かないらしい」

どうなんやろな。PCのディスプレイとかってケーブル介して通信を行っているわけだけど、

無線通信でラグなく繋げれれば配線とか楽になりそうよね。

そんな感じで100mでも用途はいくらでもありそうだけどな。

201:学生さんは名前がない
21/02/04 02:01:49.77 /NdmPvSIs
>>196
バックドアは見つかりにくいから文字通り「裏口」なんやろ。

時間をかければいくらでも見つかりそうだが、情報系は専門外や。

202:学生さんは名前がない
21/02/05 17:25:07.81 2kn6fLEwe
院にいかなかっら就職は苦戦した?

203:学生さんは名前がない
21/02/05 17:47:53.80 2kn6fLEwe
ちゃんと4月から研修できるの?
ネットで座学になるのw

204:学生さんは名前がない
21/02/05 17:49:15.59 2kn6fLEwe
卒業記念で実家かえるの?
親にお礼いいにw

205:学生さんは名前がない
21/02/06 13:52:19.15 G8Z0NOhBu
でも、情報系の学部にすすんどけばよかったんじゃね?
今アマゾンのAWS資格と自前会社サーバ運用の知識があれば
年収1000万いくって

206:学生さんは名前がない
21/02/06 13:53:12.00 G8Z0NOhBu
留年したのは下宿からでる1歩が踏み出せないだけが
理由じゃないんでしょ??


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1201日前に更新/56 KB
担当:undef