常時だけど暇だったら ..
[2ch|▼Menu]
387:学生さんは名前がない
19/09/02 06:36:22.13 rwko6L3Nd.net
去年改修工事したはずなのに区が予算ケチるから出来損ないの設備ばかりだよ
新しい機械ばかりなのに改修前よりドタバタしてる・・・

388:学生さんは名前がない
19/09/02 06:46:27.60 rwko6L3Nd.net
小学校の制服アルマーニにする予算があるなら他にもっと有効なカネの使い方あるだろ・・・

389:常時
19/09/02 06:49:41.45 vaAd90iX0.net
>>387
うちも扉とか何箇所も壊れてるのに直してくれんなぁ
>>388
中央区か

390:学生さんは名前がない
19/09/02 07:42:29.91 nz0xSpS50.net
>>389
そう中央区
区というより区民の意向だな
区民の勘違い度は児童福祉事務所建設に反対してる港区青山地区に近い
プライドが高くケチ、一銭の得にもならないのに他人のやる事に口を挟む
何かにつけて他所はともかくここは銀座だから築地だからと言う
都内だと千代田/中央/台東/文京/港区はそんな感じの民度
都会の中のムラだよ・・・

391:学生さんは名前がない
19/09/02 16:44:28.63 f5hWJTRFd.net
仕事終わったー
昼休みに協会HPで
解答見たら
一夜漬け成功!
昨日受けた別試験は5科目60%以上正答で合格確定 \(^o^)/
電験は知〜らね〜w /(^o^)\

392:常時
19/09/02 17:52:17.30 vaAd90iX0.net
>>390
めんどくせ
>>391


393:学生さんは名前がない
19/09/02 18:00:20.13 SgbYGzoU0.net
おかえりー

394:常時
19/09/02 18:06:00.59 vaAd90iX0.net
ただいまー

395:学生さんは名前がない
19/09/02 18:42:33.58 SgbYGzoU0.net
そう言えばパジェロミニ購入計画どうするの?

396:常時
19/09/02 19:01:57.36 vaAd90iX0.net
ハスラーにしようかなって。

397:学生さんは名前がない
19/09/02 19:07:42.41 SgbYGzoU0.net
>>396
・・・・・・スズキはダサいって言ってなかったっけ?

398:常時
19/09/02 19:12:45.01 vaAd90iX0.net
>>397
安っぽいしださいけど安いし数出回ってるし・・・

399:学生さんは名前がない
19/09/02 19:18:04.88 SgbYGzoU0.net
ジムニーは?

400:常時
19/09/02 19:27:27.51 vaAd90iX0.net
いいと思う
まぁ来年か再来年だな

401:学生さんは名前がない
19/09/02 19:39:36.63 SgbYGzoU0.net
4WDの軽自動車こそ狭い島国山国小国ジャパンではコスパ最強でしょ?

402:学生さんは名前がない
19/09/02 21:19:59.48 /kuPBuQd0.net
ジムニーは燃費めっちゃ悪い
軽のくせに約10km/lとかありえん…
あとはまぁこれは仕方ないことなんだろうけど、道の凹凸による振動が乗ってる人にモロに伝わってくる
エンジン音も結構うるさい
夏場窓開けてそこそこスピード出すと音楽が全然聴こえなくなる
まぁこの点に関しては、車運転してる感が有って俺はむしろ好きな点かもしれん
ただ車高高くて車幅狭いからかなり運転しやすい
山道でぬかるみとかにハマっても4WDにすればすぐ抜けれるのも良い
あとギア低くするとエンジンブレーキがかなり効くからそういう意味でも山道走るのに良い
たまにジムニー以外の車運転すると運転しずら過ぎてビックリするレベル
でもハンドルは軽のわりにあまり効かないかな…
俺はあまりしないけど、ジムニーは色々改造しやすいのも良いらしいよ
部品が外しやすかったり、改造パーツ充実してたり、ジムニー改造趣味者が多かったりで

403:学生さんは名前がない
19/09/03 05:52:59.10 mtCLq5Rj0.net
起きたら少しウンチ漏らした・・・お尻洗って来る・・・

404:常時
19/09/03 06:00:21.66 h+bjLtAJ0.net
>>401
そうだぞ
>>402
ふむ
アウトランダー七人乗りより燃費悪いのか・・・。
やはりハスラー
>>403
おはよう

405:学生さんは名前がない
19/09/03 06:29:37.83 mtCLq5Rj0.net
おはよー
今日は休館日だから朝からコキ使われるよ・・・
雷雨注意報が出てるから帰る迄に降らなけりゃいいけど

406:常時
19/09/03 06:31:43.27 h+bjLtAJ0.net
こっちは今日は暇だなぁ

407:学生さんは名前がない
19/09/03 06:48:06.68 mtCLq5Rj0.net
お? 午後は早上がりコースかな?

408:常時
19/09/03 07:00:22.21 h+bjLtAJ0.net
午後も予約入ってるからどうだろ

409:学生さんは名前がない
19/09/03 10:16:12.78 COIEu7Ec0.net
>>398
ハスラーのどこがダサいんだ?あ?言ってみろてめえ。

410:学生さんは名前がない
19/09/03 12:32:08.22 /zEiwqwid.net
俺は今はジムニー乗ってるけど、次はハスラーが良いなぁ
よく調べてないけど、ハスラーって燃費の良いジムニーって感じなんでしょ?
ハスラーがジムニーに劣ってるところって何がある?

411:学生さんは名前がない
19/09/03 15:59:54.96 COIEu7Ec0.net
ハスラーは軽の王者です。劣ったところなど無いのです。

412:学生さんは名前がない
19/09/03 16:44:10.47 ghDuU70wd.net
仕事終わった・・・今日も汗だくだった・・・

413:学生さんは名前がない
19/09/03 17:33:53.69 mtCLq5Rj0.net
今日は禁酒解禁、晩酌する!
酒はスーパードライ500mL×2缶
肴は
ブラックペッパーチーズ
パストラミビーフスライス
タン塩スライス
揚げぎんなん
ひとくち柚子ピール だよー!

414:常時
19/09/03 17:41:11.41 h+bjLtAJ0.net
>>409
軽はダサいだろ
>>410
車高も結構高めだしいいよな
見た目もかわいい
>>411
なるほどよくわかった
>>412
今日も暑かったなぁ。
まだまだ残暑
>>413
いいもん食ってんな
酒に対してつまみが多すぎるようだが

415:学生さんは名前がない
19/09/03 17:44:54.72 mtCLq5Rj0.net
>>414
おかえり!
晩酌=夕飯だから肴が多めになるよー!
揚げぎんなん大好きー!
焼きぎんなんも大好きー!
茶碗蒸しに入ってるぎんなんも好きー!
常時が軽自動車=ダサい、という価値観の持ち主だったとは・・・

416:常時
19/09/03 17:55:08.07 h+bjLtAJ0.net
>>415
だって軽だし・・・

417:学生さんは名前がない
19/09/03 17:55:29.28 tn4BYFuVd.net
ハスラーとか乗ったことないから知らないけど、やっぱり軽ってパワーなくてストレス感じること多いイメージ
まあお金考えるとそうも言ってらんないけど

418:常時
19/09/03 18:05:24.57 h+bjLtAJ0.net
今乗ってるアウトランダーが2400ccだからなぁ
軽って1000cc以下だっけ?
つらい

419:学生さんは名前がない
19/09/03 18:08:30.64 mtCLq5Rj0.net
>>418
軽自動車の規格は排気量660cc以下だぞ・・・
うぅ・・・・揚げぎんなん美味ひい・・・・ (*´ー`*)

420:常時
19/09/03 18:14:09.79 h+bjLtAJ0.net
>>419
660cc・・・四分の一だと・・・・!

421:学生さんは名前がない
19/09/03 18:21:50.68 mtCLq5Rj0.net
今日は
午前は2〜4階まで貫通してるダクトスペースにある防火ダンパーヒューズ(4階で交換してたから落ちたら2階の天井まで約10m以上落ちる)の交換
午後は女子更衣室の天井裏(配管やら空調ダクトやらで隙間がない)にある空調冷水バルブの結露受け用に雨樋を無理やり入れて施工
一日中天井裏ばかりだった・・・クソすぎる・・・

422:常時
19/09/03 18:22:53.33 h+bjLtAJ0.net
>>421
こわいな・・・狭いのも高いのも怖い

423:学生さんは名前がない
19/09/03 18:31:01.10 mtCLq5Rj0.net
明日から1ヶ月間は出来るベテラン(元計装屋)が他現場応援で居なくなるからトラブル対応とか営繕補修は全てボクに依頼殺到する・・・
>>422
常時は高所閉所恐怖症?
ボクは平気!ちんちんはヘルメット被ってるけど!
以前の現場(社長の母校)の演劇部スタジオの蛍光灯安定器交換とか12尺脚立の上で活線工事してたよ

424:学生さんは名前がない
19/09/03 18:41:36.03 mtCLq5Rj0.net
いま外人に「スミマセン、カフェ?ワンハンドレッド円?どしたら?プリーズ!」と紙コップ自販機の使い方訊かれたから
「両方コーヒー、ワンハンドレッド円1枚、こっちのプッシュボタン、OK?」とコーヒー淹れてあげたら感謝された
英検4級2回落ちたボクの出川イングリッシュが通じた・・・奇跡だ・・・

425:常時
19/09/03 19:08:39.90 h+bjLtAJ0.net
>>423
恐怖症というほどでもないけどマジ怖い
>>424
一枚www

426:学生さんは名前がない
19/09/03 19:17:37.45 mtCLq5Rj0.net
>>425
所詮ボクの英語力なんてこの程度さ
たぶん中学2年+αな英語力だと思う
でも矢鱈と外人に道とか乗り換えとか尋ねられるんだよな
前も新木場駅で南米系の家族連れ御一行様のパパさんに有楽町線から半蔵門線の乗換はこの地下鉄でいいのか?みたいなの訊かれたから
「有楽町線、半蔵門線、チェンジOK!Y16ステーションOK!ノープロブレム!GO!有楽町線!」って教えてあげたぞw

427:学生さんは名前がない
19/09/03 19:20:51.22 r/7IpxKYF.net
年寄りに道聞かれるのはわりとあるけど外国人はほとんどないなあ

428:学生さんは名前がない
19/09/03 19:30:44.98 mtCLq5Rj0.net
>>427
マジっすか?
池袋で外人にサンシャイン60はどこですか?と尋ねられたから
手招きしてサンシャインが見える横断歩道へ連れて来て指差して「Look!Look!サンシャインビルディング」って教えたら
「Oh!サンシャイン!!!!!」って感動されてグリーン大通りの歩道で泣かれたw

429:学生さんは名前がない
19/09/03 19:32:11.08 r/7IpxKYF.net
まあ外国人観光客いるとこそんな行かないしね
見かけるのは多分住んでる人ばっかだと思う

430:常時
19/09/03 19:42:46.57 h+bjLtAJ0.net
>>426
あるあるw
>>427
電車通学してたときはたまにあった
もちろん年寄りの方が多いが。
>>428
かわいい
ヲタ系のイベントでもあったのかな?
>>429
住んでる人なら道なんか聞かないしね

431:学生さんは名前がない
19/09/03 19:45:54.29 /zEiwqwid.net
英語力よりも伝えようとする気持ちの方がずっと大事だなぁって最近めっちゃ思う
高校時代英語のマーク模試で3回連続で満点取ったことあるけど(自慢)、外人と会話なんて全くできない…
まぁ日本人ともあんまり会話できないけど…

432:常時
19/09/03 19:52:19.94 h+bjLtAJ0.net
>>431
センターで英語だけ平均点以下とったくらい英語は苦手だけど(それでも87%・自慢)
留学生との会話は出来たなぁ

433:学生さんは名前がない
19/09/03 19:52:57.32 mtCLq5Rj0.net
山手線内回りに乗ってたとき新大久保で停車時間が長くて乗客がそわそわし出したとき
車掌から「新宿駅でお客様接触のため少々停車いたします」とアナウンスあった後に隣に座ってた少女(白人)から何かあったの?的なこと訊かれたから
「ネクストステーション、(突き立てた親指をドアに見立てた両手で挟まれるジェスチャーをして)アクシデント!」と教えて上げたら
「オーマイゴッド!?パパー!ママー!」と隣のご両親に嬉々として報告してた、可愛いかったw

434:学生さんは名前がない
19/09/03 20:01:36.25 mtCLq5Rj0.net
>>431
>>432
キミたちどんだけ優秀なんだ・・・英語なんて50点代が最高得点だわ・・・
読書くんさんがTOEIC400点代だかを叩かれてたけどボクならその半分も取れないと思う・・・

435:学生さんは名前がない
19/09/03 20:13:16.93 7uOP2L6e0.net
自慢だけど高校2年のとき完全にノー勉でTOEIC650点だった
多分今は650点も取れないだろうけど

436:学生さんは名前がない
19/09/03 20:18:53.55 mtCLq5Rj0.net
海上無線とか航空無線とか必ず英語の試験があるんだけど常に泣かされた
他の科目は合格してるのに英語のためにいつも有効期間ギリギリまで足引っ張られてたよ・・・ orz

437:常時
19/09/04 05:53:48.65 ZHCsx1Sf0.net
>>433
かわいい
>>434
読書くんくらい浪人してて400点台はないだろう・・・。
>>435
すげえ
>>436
一度しっかり勉強しないとなぁ

438:学生さんは名前がない
19/09/04 06:03:53.06 wY5Y5MtDd.net
おはよー
常時ってほんと炉裏に即反応するのなー
外人の少女ってオーバーリアクションで表情クルクル変わって可愛いのは確かだけど!
英語ほんと嫌い
てか外国語の勉強は心底嫌い
といいながら簡体字は便利だから使ってる
あとキリル文字→アルファベットの変換だけは何故か中学のとき執着して会得した・・・中二病やね

439:常時
19/09/04 06:09:26.35 ZHCsx1Sf0.net
中国語できるのか。

440:常時
19/09/04 06:18:43.94 ZHCsx1Sf0.net
7日はおさななじみと飲む。

441:学生さんは名前がない
19/09/04 06:22:54.19 wY5Y5MtDd.net
>>439
ま〜さかぁ!
英検4級2回落ちて以後外国語シャットアウトした語学力やぞ・・・
漢和辞典の付録ページに載ってた簡体字変換規則表(T)と(U)を覚えて→ノート筆記速度を上げただけっすw

442:学生さんは名前がない
19/09/04 06:24:47.39 wY5Y5MtDd.net
7日ボクは早番遅番コンボの通し勤務だ・・・催事予定表みたら21時半まで確実に帰れないヤツ・・・ orz

443:常時
19/09/04 06:28:01.11 ZHCsx1Sf0.net
>>441
なるほど
それもいいな
>>442
今月は土日休みなのだ。
普通の社畜みたいだ。
しかも月末には三連休まである

444:学生さんは名前がない
19/09/04 06:47:42.56 wY5Y5MtDd.net
ホワイトすぎる!!!
それだけ時間あるなら・・・高圧ガス関係の資格勉強しよっか?

445:常時
19/09/04 07:07:47.98 ZHCsx1Sf0.net
えー、仕事全部覚えてからでいいよ

446:学生さんは名前がない
19/09/04 07:36:18.63 CKeL1iDj0.net
資格試験はね、年が経つ毎に難化していくんだよ・・・人口減社会なのに・・・

447:学生さんは名前がない
19/09/04 07:44:20.80 CKeL1iDj0.net
巡回終えて厨房の足拭きマット交換して空調冷水発生機を運転してる・・・

448:常時
19/09/04 16:13:39.96 ZHCsx1Sf0.net
早上がり&上司から最高の誕生日プレゼントもらった
>>446
ゆうて危険物乙4とか簡単やろ
>>447

449:学生さんは名前がない
19/09/04 16:56:53.45 ZpyUUpZOd.net
>>448
おかえり!
誕生日おめでとう!
何もらったの? ( ・◇・)?

450:常時
19/09/04 16:57:28.77 ZHCsx1Sf0.net
>>449
おかえり

煙草ワンカートン

451:常時
19/09/04 17:09:50.49 ZHCsx1Sf0.net
趣味のものだと好みがあるし大失敗の可能性がある
ガソリンか煙草が正解

452:学生さんは名前がない
19/09/04 17:15:02.80 ZpyUUpZOd.net
>>450
煙草ワンカートンは愛煙家にとって10kgインゴットに等しい!
粋な上司すぎる!!!

453:常時
19/09/04 18:00:26.41 ZHCsx1Sf0.net
>>452
まぁ最初は趣味のものにしようといろいろ聞いてきたんだけどね
vapeの幅広さを知って諦めた感じ

454:学生さんは名前がない
19/09/04 18:15:45.21 Eljo2lT9F.net
プレゼントカートンの銘柄は? ( ・◇・)?

455:学生さんは名前がない
19/09/04 18:20:31.42 ts5zWD850.net
>>446
昔の電験三種なんざクッソ簡単やったのに、持ってなかった頃マウント取って来た上司うざかったわ

456:学生さんは名前がない
19/09/04 18:25:09.26 Eljo2lT9F.net
>>455
話に聞くとそうらしいね
昔は6科目の完全記述方式で6科目一発合格制だったけど“形の披露”に近い感じだったと
いまの4科目マークシート方式の科目合格制になってから難易度がかなり上がったと・・・

457:学生さんは名前がない
19/09/04 18:38:02.19 Eljo2lT9F.net
“飲むミドリムシ”というジュースを買って飲んでみた・・・
封開けたら抹茶みたいな匂いがした
飲んだら・・・酸っぱかった、レモンとかリンゴとか果汁で誤魔化してる感じ

458:学生さんは名前がない
19/09/05 03:12:32.81 ugc/n6ItF.net
三重県豪雨らしいけど大丈夫か?
URLリンク(weathernews.jp)

459:常時
19/09/05 06:38:22.37 3pZENyP00.net
>>454
せった
>>455

>>456
マークシートのほうが難易度高いのか
>>457
ミドリムシかー
ユーグレナだから東大発ベンチャーかな?
>>458
雷がゴロゴロ言ってる

460:学生さんは名前がない
19/09/05 07:29:44.91 ugc/n6ItF.net
>>459
おはよー
今日は休み
昔の電験は問題が文章に書かれてて、●●の証明みたいに途中の計算をひたすら白紙に書いて答えを導く記述方式
時間と手間がかかる丸暗記に近いから問題自体は科目ごとのオーソドックスなものが出題されてたと聞く
ミドリムシジュースは駅ビルにある成城石井で売ってた
目に付いたから買ってみた
もう色々な企業で商品作ってる感じ

461:学生さんは名前がない
19/09/05 07:43:01.92 ugc/n6ItF.net
>>455
ボクが昔いた元請(NTTファシリティーズ)もそんな感じだったな
上司(旧電電公社採用の再雇用組)はほとんど認定で取得してるのに今年の中途採用組は一人も受からないとか抜かしてた
工業高校の電気科卒で筆記免除なのに電工二種の実技試験4年連続落ちた元同期が
お情けで認定電験をもらって元請の非正規から正規になった
・・・でも奴は使いものにならなくて肩叩きされてウチの会社に流れて来たよ
そりゃテスターもメガーも使えないし配線図もシーケンスも読めないんだから仕方ないよね〜
何れ持株から元請のビルメン部門要らねえって判断下ったら大量に難民が下請に流れて来るんだろうよ・・・

462:常時
19/09/05 17:36:19.63 3pZENyP00.net
>>460
僕は明日行けば2連休・・・
>>461
あなたも難民では

463:学生さんは名前がない
19/09/05 17:47:16.41 +PRfwart0.net
>>462
おかえり!
ボクは難民じゃないよ!
元請にいたとき組合&総務人事部を相手にして単身ドンパチしてた経緯を知った上で今の会社の取締役にスカウトされた
渡りに舟で3/31に元請を契約満了で辞めて4/1から今の会社のプール管理物件に配属されたの
今日は床屋行った
隣の自転車屋の主人(80)からPCが壊れたから見てくれと雪崩れ込んで来て
床屋の若旦那が見に行ったら・・・爺さんがエロサイトみてご登録ありがとうございました!の画面消えなくてパニクってただけだったw
ワロタwww

464:常時
19/09/05 17:56:07.29 3pZENyP00.net
爺ww

465:学生さんは名前がない
19/09/05 18:00:51.66 +PRfwart0.net
爺といえども男だからねw
まぁ下町っぽい部分があるから長く住んでるよ

466:常時
19/09/05 18:05:05.33 3pZENyP00.net
80で性欲あるのはすごい

467:学生さんは名前がない
19/09/05 18:09:07.70 +PRfwart0.net
瀬戸内寂聴をご覧なさい
出家して齢90超えても煩悩の塊ですぞ

468:常時
19/09/05 18:23:33.77 3pZENyP00.net
そうなのか・・・まぁ金銭欲はすごそうだが。

469:学生さんは名前がない
19/09/05 18:34:09.15 +PRfwart0.net
また明日は早番だ・・・また暑くなるべ・・・

470:常時
19/09/05 18:53:52.83 3pZENyP00.net


471:学生さんは名前がない
19/09/05 18:54:19.31 +PRfwart0.net
そう言えば床屋の若旦那と「もう年かな、豚骨ラーメンとか無理だね。食べ切れないし翌日腹壊すよ」みたいな話になった

472:常時
19/09/05 19:07:45.73 3pZENyP00.net
ちょうど今日親と似た会話になったわ
炒めた肉より茹でた肉がいい、と

473:学生さんは名前がない
19/09/05 19:09:58.09 +PRfwart0.net
お、老い・・・・・・か?

474:学生さんは名前がない
19/09/05 19:14:25.25 Fc0V9yjHd.net
そして肉より魚だな

475:常時
19/09/05 19:18:22.04 3pZENyP00.net
>>473
老い
>>474
だな

476:学生さんは名前がない
19/09/05 19:18:48.29 +PRfwart0.net
つまり・・・手こね寿司か!?

477:常時
19/09/05 19:36:11.36 3pZENyP00.net
手こね寿司うまいよね。
カツオのヅケ、大葉、ごま、酢飯とどう転んでもうまい材料で形作られてるのがずるい

478:学生さんは名前がない
19/09/05 19:51:39.08 +PRfwart0.net
手こね寿司食べたこと無いなぁ
まぁ郷土料理だし東京には無いべ
カツオは独特のクセがあるから人によって好き嫌いは出るかもね
ボクは平気
カツオのたたきとか薬味ーニンニクやらネギやら生姜やらーを乗せてタレかけるのさえ邪道だと思う
カツオそのものを味わえ!カツオの血と肉のニオイこそ薬味だ!カツオは刺身で何もつけずに食べろぉ!
(※ あくまで個人の意見です)

479:学生さんは名前がない
19/09/05 23:20:43.33 QNrVIYZH0.net
カツオって好き嫌い別れるものなのか…
自分自身がカツオ大好きなのと、人とあまり交流しないせいで分からんかった
まぁ俺はタタキにショウガ醤油つけて食べるのが好きなニワカだが
カツオは刺身のわりに安いのが良い
時々激安なカツオのタタキの塊買ってきて、切って食べるけど最高過ぎる

480:学生さんは名前がない
19/09/06 04:26:00.73 pU+jDOM00.net
魚はちょっと・・・という人は血あいのニオイとか味とかが苦手なんだと思う
魚くさい=アミン臭だからトルメチルアミンのニオイが嫌なんだろうね

481:常時
19/09/06 05:24:55.78 vpApFxWH0.net
>>478
塩くらいつけさせてくれ
>>479
こないだカツオのなめろう食ったけどすげえうまかった
生姜ミョウガ大葉ゴマ味噌でたたいてあんの
>>488
トリメチルアミンは磯臭さではなかったか

482:学生さんは名前がない
19/09/06 05:54:16.53 q+8yzwvuF.net
>>481
おはよう
磯くさい=魚くさい、でもある
マグロの血あい、山盛り1パック200円を半茹でにするとクジラっぽくなる
濃い血なまぐさい味がすごくいい・・・

483:学生さんは名前がない
19/09/06 05:58:38.02 182+bRR/d.net
>>481
なめろうは内房外房にもある
房総発祥の郷土食とされているが・・・おそらく紀伊半島から伝わった料理法だと思う

484:常時
19/09/06 06:01:54.83 vpApFxWH0.net
>>482
おはよう
マグロの旨さは血の旨さだよなぁ
>>483
ぐぐったら房総発祥だってね

485:学生さんは名前がない
19/09/06 06:09:51.09 182+bRR/d.net
>>484
房総発祥になってるけど
上総湊〜銚子まで漁師やってる地元民は
紀伊国から鯨を追って海岸沿いに東へ東へ移り住んで来た人の子孫が多い
神奈川県の地元百貨店「さいか屋」創業者は紀伊雑賀衆の子孫
昔インタビュー番組見てたら社長が先祖は鯨を追って横須賀まで移ってきたと言ってた

486:常時
19/09/06 06:10:38.15 vpApFxWH0.net
へえ

487:学生さんは名前がない
19/09/06 06:15:02.92 182+bRR/d.net
千葉の知り合いに宇井さん(警備員だった時の同僚)と宇山さん(千葉消防局のOB)がいるけど
2人とも先祖は和歌山から来たって言ってたな、曽祖父さんや祖父さんの代までは網元やってたとか

488:常時
19/09/06 06:21:22.94 vpApFxWH0.net
そうなんだな

489:学生さんは名前がない
19/09/06 06:27:34.08 182+bRR/d.net
ちなみに前述の宇井さんの本家(網元)の屋敷には隠し部屋があって
海が時化て漁に出られない時は賭場を開いてたらしいw
故ハマコー議員をはじめ房総に博徒が多い所以www

490:常時
19/09/06 06:30:25.71 vpApFxWH0.net
漁師のギャンブルはよく聞く話だな

491:学生さんは名前がない
19/09/06 06:34:00.86 182+bRR/d.net
狩猟漁撈はギャンブルだからね
運が悪ければ一匹も捕れない
種蒔いて草取って実がなったら収穫する野良仕事とは性質を異にするよね

492:常時
19/09/06 06:49:06.88 vpApFxWH0.net
まぁ釣りとギャンブルも親和性がある

493:学生さんは名前がない
19/09/06 06:52:21.72 182+bRR/d.net
基本的にボクは年次計画とか月間作業計画に基づいて決められた作業するビルメンは向いてないと思うんだな・・・

494:学生さんは名前がない
19/09/06 06:57:41.42 182+bRR/d.net
狩猟免許取って山村で静かに自給自足生活したひ・・・

495:常時
19/09/06 07:07:50.76 vpApFxWH0.net
>>493
僕も向いてないと思う
>>494
釣りと土地さえあれば野菜作って・・・

496:学生さんは名前がない
19/09/06 07:22:57.82 182+bRR/d.net
もう館内巡回してるよ・・・今日は30℃超えの予報・・・

497:学生さんは名前がない
19/09/06 07:44:57.01 bgwTF8DJ0.net
巡回終わった・・・冷凍機運転しなきゃ・・・

498:学生さんは名前がない
19/09/06 07:56:15.18 t+nHOD7Nd.net
>>494
分かりすぎる

499:学生さんは名前がない
19/09/06 08:04:25.51 bgwTF8DJ0.net
>>498
一緒に狩猟免許取ろっか?

500:学生さんは名前がない
19/09/06 16:50:43.79 VCkvJmxAd.net
仕事終わった
今日は暑かった・・・明日も暑いらしい・・・クソ台風が!

501:常時
19/09/06 17:32:20.41 vpApFxWH0.net
>>496
今日は暑かった。
ずっと冷房効いた室内に居たけど。
>>497
排熱すごそう
>>498
まぁ狩猟免許での自給自足とか一本立ちは不可能らしいが。
熊の胆が売れてた頃は違ったのかなぁ。
>>499
初期投資も維持費も金かかるぞー
>>500
台風がすぎたらきっと秋が来るさ

502:学生さんは名前がない
19/09/06 17:43:00.08 DDBufb6+0.net
おかえり
先ずは罠猟免許か網猟免許でハードルを下げようかと思ってる
講習は来年の6月だから下調べするかな
まさか五輪で「今年度の講習はありません」とか無いと思うけど・・・

503:学生さんは名前がない
19/09/06 17:46:01.09 DDBufb6+0.net
猟銃は中古散弾銃なら5〜6万のがある
銃砲店も沿線にある
ただ店預けロッカー制度が施行されたのかその後が分からん

504:学生さんは名前がない
19/09/06 18:04:27.68 fTP1WU84d.net
とりあえず空気銃から始めるかんじなのかな

505:常時
19/09/06 18:16:14.30 vpApFxWH0.net
>>502
ただいま
>>503
とりあえず軽トラは買わないとな
>>504
最終的にはライフル憧れるなぁ。
散弾銃歴10年以上だっけ

506:学生さんは名前がない
19/09/06 18:17:32.89 t+nHOD7Nd.net
俺は罠だけで充分かなぁと思ってる
銃とか怖いし…
在宅プログラマ20h/月くらいしつつ、山奥で半分自給自足みたいな感じで生きられないかなぁと思ってる

507:学生さんは名前がない
19/09/06 18:20:36.07 DDBufb6+0.net
>>504
以前は一種(装薬銃)と二種(空気銃/ガス銃)に区分されてたけど
今は一種(全ての銃)と二種(空気銃/ガス銃のみ)だから
一種の方が免許範囲(所持可能銃種)は広くなった
あと空気銃はメーカーが廃盤にしたりメーカー自体が廃業してることが多い
そのうち空気銃は競技銃(エアライフル)だけになるのではないだろうか・・・?

508:学生さんは名前がない
19/09/06 18:22:03.55 fTP1WU84d.net
そうなん?
空気銃のが弾安いし管理も楽そうなのにね

509:学生さんは名前がない
19/09/06 18:26:07.49 DDBufb6+0.net
>>505
そそ、散弾銃所持10年でライフル銃所持への道が拓かれる
>>506
罠は原則として毎日獲物が掛かってるか見回りに行かにゃならん
罠猟は安全?だがある意味ハードルが高い?かも
最近は農家に対する狩猟免許取得緩和の通達は出されてる

510:学生さんは名前がない
19/09/06 18:27:13.40 fTP1WU84d.net
いのしし罠にかかってたら怖くてなんもできそうもないわ・・・

511:学生さんは名前がない
19/09/06 18:30:48.37 DDBufb6+0.net
>>508
圧縮空気充填容器が圧力容器としての工作基準を満たすのが難しくなってるらしい
腕のいい職人の減少/高齢化や工作機械メーカーの倒産なんかも影響してるのかも
薬装銃のメーカーも事業廃止や統合が加速してる・・・危ないモノは持たせない!造らせない!が規制大国ニッポンだからね

512:学生さんは名前がない
19/09/06 18:33:38.87 DDBufb6+0.net
>>510
槍や電気銛で止め刺しするときにしくじると死に切れずに苦しくて暴れるイノシンに蹴られて危ない
だから罠猟やる人も止め刺しするために猟銃を使う(免許も持ってる)人が多い

513:常時
19/09/06 18:35:07.56 vpApFxWH0.net
>>506
専業じゃなく兼業で在宅プログラマならいけそう。
でも罠はかかった獲物をしとめるのが大変だぞ。
結局銃使いそう。
>>507
そうなのか・・
>>508
やはり威力が。
鳥撃ちしか出来ないのではなぁ。
>>509
ライフルマジ憧れる。
ゴルゴ的な意味で。
>>510
感電死させる器具とかあるよ。
>>511
うわぁ・・・

514:学生さんは名前がない
19/09/06 18:35:52.05 DDBufb6+0.net
てか狩猟に興味ある大生民(既卒)が多くて驚いてる (゚Д゚)!!

515:学生さんは名前がない
19/09/06 18:38:13.46 fTP1WU84d.net
ぼくは全くやる気はないけど漫画読んだからそれで
山賊ダイアリー

516:学生さんは名前がない
19/09/06 18:40:19.21 DDBufb6+0.net
>>515
前の前の前の現場でボクのこと山賊ダイアリーだと言ってる人いたわw

517:常時
19/09/06 18:49:21.94 vpApFxWH0.net
>>514
所詮あやふやなイメージよ・・・
>>515
同じく読んだ。
他にはチカト商会とかざざむし。とか野食ハンマープライスとか。
>>516
どんだけ前やねn

518:学生さんは名前がない
19/09/06 18:51:26.88 DDBufb6+0.net
ちなみにボクが電験当日に受けた裏試験は丙種火薬類製造保安責任者免許だよ

519:学生さんは名前がない
19/09/06 19:16:35.86 DDBufb6+0.net
外人が『零戦少女』っていう分厚い漫画読んでた・・・ずいぶんマニアックな漫画だな・・・

520:学生さんは名前がない
19/09/06 19:35:09.42 DDBufb6+0.net
ヤバい・・・布団に寝転がってウトウトしてたら寝ウンチ漏らした・・・

521:常時
19/09/07 06:38:23.03 keb8xRdf0.net
>>518
そんなのがあるのか
>>519
僕が知らない漫画だと・・・
>>520
飲みすぎよあなた・・・

522:常時
19/09/07 06:49:31.22 keb8xRdf0.net
今日は幼馴染と飲みに行く。
就職してから時々飲みに行ってるが恋仲に発展する様子はない。

523:学生さんは名前がない
19/09/07 06:54:52.10 mRaEvMaYd.net
おはよー!今日から二連休か!羨ましい!
丙種は火薬類製造免許の中の一番下位資格で黒色火薬限定
その上の甲種乙種はダイナマイトやらTNTやら爆薬も製造できる免許
ただし旧電験と同じく白紙解答用紙が配られる完全記述試験
化学系の大卒/院卒/研究者レベルの解答を求められるからボクみたいな素人では無理
昨日は飲んでない、素で実を漏らした・・・

524:常時
19/09/07 07:04:49.34 keb8xRdf0.net
<<523
おはよう
5連勤はつらかった・・・
黒色火薬でも銃は撃てるさ
oh

525:学生さんは名前がない
19/09/07 07:05:44.53 mRaEvMaYd.net
ボク女の子と飲んだことない・・・
納豆定食たべよ

526:常時
19/09/07 07:19:18.81 keb8xRdf0.net
美形よ。
去年彼氏と別れた。

527:学生さんは名前がない
19/09/07 07:21:02.78 mRaEvMaYd.net
包茎童貞には縁のない話や・・・

528:学生さんは名前がない
19/09/07 07:25:35.66 mRaEvMaYd.net
もう職場に着くよ・・・今日は通し勤務だ、20時には帰れるかな・・・?

529:常時
19/09/07 07:36:18.38 keb8xRdf0.net
>>527
ドリチンを包茎というのは語弊があるぞ。
>>528
乙だわ・・・
今日は床屋行って釣具屋行って飲みに行く!

530:学生さんは名前がない
19/09/07 07:38:03.55 Nv4p+3hvd.net
神聖じゃないし!丸い天窓は半開きになるし!

531:学生さんは名前がない
19/09/07 07:38:26.97 Nv4p+3hvd.net
もう巡回やってるよ・・・

532:学生さんは名前がない
19/09/07 07:45:30.58 KU3A6BLR0.net
今日は味噌汁の具がオクラからナメコに変更されてた・・・かなC・・・

533:常時
19/09/07 07:50:18.45 keb8xRdf0.net
>>530
それを真性という
>>531

>>532
なんでや!なめこの方がうまいだろ!

534:学生さんは名前がない
19/09/07 07:55:58.43 KU3A6BLR0.net
ナメコから剥離するヌルヌルが味噌汁の美味さを半減させるんだよ・・・ヌメらなくていいから・・・

535:学生さんは名前がない
19/09/07 08:00:22.58 KU3A6BLR0.net
地元長野でよく食べたジコボウが茸では一番美味いと思う
茹でたやつに大根おろしと醤油かけて(ボクはかけない)食べるのが長野県では一般的な食べ方

536:常時
19/09/07 08:10:02.98 keb8xRdf0.net
>>534
オクラもぬめるだろ
いいかげんにしろ
>>535
ジコボウ?
初耳だわ

537:学生さんは名前がない
19/09/07 08:13:12.04 KU3A6BLR0.net
ナメコのヌメヌメとオクラのヌルヌルは別物
ゲル状のナメコヌメヌメは不味い
ありゃ味噌汁殺しだべ
ジコボウ(時候坊)、たぶん長野県でのローカルな呼び方
一般的にはハナイグチ

538:常時
19/09/07 08:25:06.83 keb8xRdf0.net
ハナイグチか。
僕が一番うまいと思うキノコも同じイグチのヤマドリタケだわ

539:学生さんは名前がない
19/09/07 08:26:40.14 KU3A6BLR0.net
雑茸扱いだけど美味しいよね

540:学生さんは名前がない
19/09/07 08:32:40.81 KU3A6BLR0.net
ジコボウがハナイグチの事だと判ったのはつい最近
今まで色々な人に聞いたり調べたりしたけどなかなか特定できなかった
未だに特定できないのは婆ちゃんがよく和田峠〜霧ヶ峰方面に行って取ってた「コンキダケ」というクリーム色の小さい茸
数多くビッシリ生えて取り尽くすのに根気が要るからコンキダケと呼ぶのだそうだ
もう婆ちゃん死んだし親戚も婆ちゃんしか山へ入らないからどこに群生してるのか知らないらしい・・・

541:学生さんは名前がない
19/09/07 09:28:21.32 BB8VlPDoa.net
ひまなので

542:学生さんは名前がない
19/09/07 09:49:38.87 KU3A6BLR0.net
>>541
お休みかな?

543:常時
19/09/07 12:57:23.91 keb8xRdf0.net
>>539
そんな扱いなのか。
>>540
特定できないキノコ食うなよw
>>541
やあようこそ
>>542
普通は土日休みなんだぞ

544:常時
19/09/07 13:16:00.63 keb8xRdf0.net
今日は床屋と釣具屋と100均行ってきた。
100均でおもり3号が3つで108円だったが、釣具屋だと一個9円。
100均で買わなくて正解だった。
11日から別の釣具屋と熾烈なクーポン・ポイント合戦があるらしい。

545:学生さんは名前がない
19/09/07 13:55:58.51 KU3A6BLR0.net
専門店の方が安いあるある
ちなみに7月の謹慎旅行で行った長岡では田んぼ耕すと出てくる戊辰戦争の時の鉛玉を錘にして地元の人は釣りしてたそうだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1745日前に更新/152 KB
担当:undef