昭和40年代を思い出そ ..
[2ch|▼Menu]
189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:31:58.93 OaZnTwJd.net
あぶり出し抽選券 必ず1等が当たる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 06:21:15.04 PY0EH3vu.net
新聞紙で紙粘土

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 07:59:15.24 oISto0lQ.net
ASA1600ってなかったっけ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 08:26:50.71 KnPJEiFs.net
ヲタはまだカメラの話し続けたいのか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 08:41:22.61 ATDdgP/R.net
>>191
ツルッパゲのユルブリンナーをフィーチャーし、本人に言わせたのかどうかは知らないが「明るいだろう?」という字幕のでる失礼なCMで有名なフジカラー400が50年代の発売だからもっと後でしょう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 09:11:31.56 zf60Mzk7.net
>>190 ふのりで新聞紙をぐつぐつ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 11:07:51.64 avvtdewX.net
>>187
あぶり出し思い出せないとか痴呆始まってるぞ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:17:37.86 eBXxzBQr.net
ミカンの汁
腐ったミカンでも役に立てる炙り出し

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:40:52.06 QL8n6lpt.net
別の炙りをやった輩はおらんか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:49:25.69 eBXxzBQr.net
アルミ箔が焦げる奴かな?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:56:00.86 WI2YqBNc.net
お前らは日光写真でもやってろよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 13:29:05.79 eBXxzBQr.net
東照宮とか華厳の滝とか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 13:37:44.13 6upz7gI0.net
よく映る幻灯機(小学三年生付録)
うしろから懐中電灯を差し込んで映す

「砂鉄取りは磁石にビニール被せてやるといいよ!」
同級生のみぃちゃんに教えてもらった

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 15:43:40.58 iCnXyVaR.net
うっかりビニール忘れると磁石についた砂鉄取れなくて難儀するんだよなあ
後に電磁石という便利なものを知った少年時代

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 15:44:54.63 iCnXyVaR.net
>>200
40年代といえば
「日光、けっこう!大和観光!!」

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 18:38:47.13 1uKwOqGw.net
♪ここは日光〜 江〜戸村
ウエスタン村もよろしく

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 19:23:33.76 675kM9/4.net
日時計とか作って遊んでた。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 21:11:52.83 DkcAwqCc.net
よど号の122時間 (1970年 (昭和45年) )
URLリンク(youtu.be)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:11:52.28 WDzMOKJE.net
必ず北の工作員が紛れ込んでる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 21:57:04.42 F9TDdok5.net
チンポ空港とか言って笑ったよね!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 11:04:07.62 YFDaPmkv.net
今は北の活動は南に浸透してる
つまり南に見えて実は北


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

975日前に更新/42 KB
担当:undef