だんだん体が壊れてき ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:00:18.33 VziJjwbl.net
会社を続けると鬱と持病が悪化して自殺。辞めると金の問題で自殺。家族がいる。苦しい。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:03:28.88 NR8eWbeQ.net
>>1
乙です
>>2
見えないけど元気そうだな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:41:08.14 kSAYF38L.net
汗が止まらない人
糖尿初期か更年期障害かな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:50:25.55 394+xEKq.net
糖尿病初期でも汗出るの?
なんか心当たりあって怖い

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 19:17:03.83 t9X97shP.net
【社会】恐ろしい…築40年超「限界マンション」に迫る住人高齢化・空室化・スラム化の波 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 19:30:59.26 THxF/TIy.net
横向きになって寝ると何故か寝汗をかいて目が覚めて下着を変える羽目になる。
仰向けに寝てるとそれがない。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 19:51:04.99 +P07wzEY.net
人間は無意識に寝返りをうつから、ずっと上を向いた状態では寝られない。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 20:13:10.14 +FN4izj2.net
視床出血してから全てがめんどうくさくなった

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 20:24:26.54 2Vxs4JEo.net
若くはないから変だと思ったら早めに診察を受けた方がいいな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 20:27:38.84 THxF/TIy.net
シナモンをとにかく摂れ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 20:56:32.35 xbsjm4Xb.net
てか寝入るのは横向きかと
それより小用で今週毎日4時にトイレ行くようになった
今日は二度寝で目覚まし迄寝てしまったよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 21:07:42.75 Rf6TMcO9.net
>>7
心臓に問題が発生しかけてる可能性がある。
早めに診察をうけましょう。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 23:49:45.85 hhKW5+3B.net
寝汗は結核

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 00:41:08.13 WvdMYPkG.net
もう目が覚めた

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 01:04:11.40 3x7ze4TH.net
8時間寝っぱだと頭痛になる
4時間寝てトイレ行って4時間寝るだと調子がいい

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 01:13:21.90 0r8APU7R.net
>>4
甲状腺機能亢進症も汗が出るよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 02:10:26.85 zYD6ABGH.net
糖尿はニキビ出来やすいとも聞いた。血中に糖分多くなるから糖尿はニキビ出来やすくなるのは当たり前か…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 07:02:36.51 jxrP6/I8.net
体も精神的にもしんどい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 07:04:11.23 fgMUaBuF.net
このあいだニュース記事で投資ジャーナルの人が服役後に
木造アパートの火事で死んだのがあった。
みじめな最期でさ
気の毒にさえ感じた。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 07:16:07.20 OeRsN2oO.net
結果的にピンコロだから良かったかもな
裕福な生活を経験した人間が木造アパートで生きていく方が厳しそうだ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 07:22:21.47 8klq9bTW.net
それって2ヶ月前の出来事なのに何で今頃になってニュース板にスレが立つのか、そっちの方が気になる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 08:29:35.93 FWS58ouB.net
倉田靖子?はどうしてるんだろう
病院で見かけたことがある

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 08:59:51.76 1cRpnFcV.net
倉田靖子って誰?
倉田まり子だったらカウンセラーをやってるよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 10:28:49.06 FWS58ouB.net
>>24
ああ真理子だったカウンセラーか
無事生きていて何より

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 11:03:17.34 wB0ayY3S.net
HOW!ワンダフル

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 16:39:24.46 zaNjCOLZ.net
季節の変わり目で体調崩した

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 17:20:13.63 3rcKTOm9.net
季節の変わり目を あなたの体調で知るなんて

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 17:20:39.73 6ahiEoPj.net
季節の変わり目で体調崩すのが普通であって
調子いいと逆に何かの異変じゃないかと怖いわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 17:42:03.78 6ahiEoPj.net
ところでまだ季節前だけどスイカの種って栄養豊富らしいな
リンゴやみかんの皮とか玄米とか案外栄養をかなり捨ててるな
一物全体だな その辺気を付ければ少しは病気減るんじゃないかね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 18:31:09.98 7VYzATbe.net
ジャガイモは皮付きで食べてる
大根の皮はキンピラにしてる
ピーマンはお浸しにするとまるごと食える

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 19:08:05.63 IL3mJFAD.net
>>24
石川ひとみのソックリさんか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 19:10:07.29 wQ6DkYBn.net
確かスタイル抜群だったな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 19:13:30.29 /jaJMa2u.net
母親がよく作ってくれたピーマンの肉詰思い出した
ついでに餃子とミートソースも
あれから30年か…
大霊界初日見たけど信じて良いのかな?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 20:29:31.21 8Qmkji/q.net
>>31
芽だけは食うなよ
知ってると思うが毒だ
家畜殺す時に使うこともあったとか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 20:32:06.29 8Qmkji/q.net
>>32
投資ジャーナルの愛人

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 20:52:16.41 wQ6DkYBn.net
>>35
青酸物質だろ
爪でむしって取ってるよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 21:08:41.70 nBrN/Ngi.net
>>31
残さず食べてエライ
俺は大根は筋っぽいの嫌なので厚く切って皮は捨てる
芋もゴボウも土が付いてたら嫌なので念入りに向く
キャベツもレタスも虫がいたら嫌なので外の葉は何枚か取り芯は捨てる
肉や酒は捨てんけどな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 21:41:57.81 7VYzATbe.net
長芋も根だけとって皮は剥かない
ブドウも皮ごと食べる
車検も皮が食えるように焼く

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 21:42:42.78 7VYzATbe.net
訂正
車検→鮭

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 06:26:37.22 9r2O2sLM.net
>>28
昨日病院へ行ったが医師の話ではこの時期に体調不良を訴える患者さんが多いらいしいよ、寒暖の差に加え風で舞う花粉や黄砂など色々な物を吸い込む可能性が多いらしい。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 10:55:23.10 jotVRkDi.net
歩くとケツの横が痛くなってきた

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 10:59:56.01 SUuAfFi/.net
それ多分股関節

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 11:47:49.99 SnHYH6Sw.net
年金出てようやくひとここち

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 13:07:56.91 nghZotNU.net
おにぎりを落とさないように慌てて食べるもんだから飲みこんでるような感じ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 13:10:54.24 nghZotNU.net
4月はおにぎりと鮭が飲めるぞ♪
鮭が飲める飲めるぞ鮭が飲めるぞ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 13:13:15.75 F3BNX6De.net
春は自律神経がおかしくなる季節

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 16:47:40.83 m5Otsg8p.net
会社を続けると鬱と持病が悪化して自殺。辞めると金の問題で自殺。家族がいる。苦しい。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 17:16:41.18 K67CVsqD.net
かれこれ10年くらい世間の代表的な不幸な事柄が続いてるんだけど
まるで何かに取り憑かれたるみたいで気味が悪かった。
最近自殺すると脅す鬱病の娘が付き合ってる知らん男と企てたかどうか知らんが
勝手に出ていった。
娘がいなくなって解った!娘が疫病神だったってこと!
あとから娘の部屋から俺が早く死んでほしい項の事を書いた走り書きも見つけた。
こういうのこれで2回目
もう愛は無い

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 17:59:28.96 SnHYH6Sw.net
それあんたが仕込んだんでそ?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 19:00:14.49 awYv8Ymp.net
>>49
もし引っ越せるなら今すぐ引っ越せ。
最悪悪化して舞い戻ってくるぞ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 20:20:59.90 aI1oM39z.net
ヤベーよ、もうひと月以上シコってない

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 20:51:37.95 eFq7GJvK.net
>>51
本当にそう考えてる。
世間の悲惨なニュース見てたらそれらは他人事では無いとしっかり悟ってる。
あとやってないの刑事事件とかだけ
あのバカはクレジットの返済が滞ってるみたいで、
カード会社からの返済催促のA4封筒とかいっぱい来てる。
まあ一生社会信用無くす事になるのは簡単に予想が付く。
俺の糖尿と高血圧症もこういうストレスが確実に一因してる。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 22:56:51.62 pMFTi6By.net
眼がヤバイ、伏し目がちになっているせいか、暗闇で夜運転していると、
見えない。特に雨が降っていると見えない。今、人を引きそうになった。
注意力も散漫になっているのかもしれない。いよいよ終わりだな。
ポンコツになってきた。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 01:08:53.03 XWfvwxmY.net
>>54
白内障

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 06:55:09.15 eKN8G3EJ.net
白内障は酷くなる前に手術しないとダメだよ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 07:13:25.25 XWfvwxmY.net
>>54
対向車のヘッドライトが眩しいなら白内障確実
眼科行くと見た目でわかることもあるよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 08:47:01.13 Tfquapgx.net
眼科に行ってきます。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 09:11:58.06 gtajtBb4.net
サウナに入った後たまに白く濁って見える時がある
数時間で戻るが脱水症状によるものなのかな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 09:33:47.48 ZNCcbezb.net
>>57
LEDテールライトが目に突き刺さるから夜は運転しなくなったよ
1型糖尿だから定期的に検査必要だが眩しいのが嫌で10年逃げてる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 10:06:13.93 kc1nR98+.net
眩しいってのがよく分からん
昔と比べ眩しさが変わってくるのか?
上向きヘッドライトは眩しいがLEDテールは明るいとは思うけど眩しさで苦痛って程でもない

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 10:21:12.39 ZNCcbezb.net
LEDは凶悪だと思うけどな
眩しいのは眼底検査

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 10:46:18.10 mqkss2VJ.net
車のライトや街灯は気にならないが夏の日のギラギラした太陽下で運転するのは眩しい
そろそろサングラスが必要になって来た

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 10:51:50.90 XWfvwxmY.net
>>61
醜くなると舗装の白線が真夏なんかだと眩しく感じるよ
眩しいのがよくわからんとかまだ軽度かもしれん
年取れば不可避な症状だから進行度の差はあれど50代なら必ずなってると思うよ
で厄介なのは炎天下で眩しいからとサングラスしたり暗がりに行ったりすると今度は暗くて新聞の字も読めなくなる
そして知らぬ間に風景とか色が薄くなってるが気付かない
で白内障手術後テレビ見てこんなに色鮮やかだったのかと驚く

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 10:52:06.40 shLntRTQ.net
何もする気しない

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 11:02:54.73 Ipaj0veZ.net
ただ寝てるだけ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 11:16:06.97 P9nRwYNe.net
何もする気がないので、ただ寝ていたいが、
働かないとご飯が食べられないので、今日も仕事に来てる。
腹減った

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 11:19:19.57 2oy3F564.net
俺も寝たい@在宅勤務

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 11:30:35.40 /H/LkkzK.net
ライトの光とかが幾重にも見える虹視症の人いる?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 13:40:29.94 /H3PXhD/.net
>>63
オークリーの度付きサングラスにしてから昼間の運転が楽になったわ。8万ほどしたけどw
JINの被せるタイプなら安いのを後から知った

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 14:49:21.08 FUd2h9VY.net
ランニングしてたらちょっとした段差でつまづいて膝と手のひら盛大にすりむいたわ
気づいたときにはすでに地面が目の前で立て直しできず手を出すことしか出来なかった
今も血が止まらない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 15:45:14.84 ZNCcbezb.net
御愁傷様
俺はセブンに弁当買いに行って
袋貰わず弁当持って歩いていて
足元見えず歩道の段差で転倒
同じく手の甲がボロボロになったよ
URLリンク(i.imgur.com)
惨めな思いが和らげば良いけども

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 16:07:32.06 FUd2h9VY.net
>>72
お互いに落ちたのが顔面からでなくてよかったよ
オレがつまづくのは必ず右足なんだよなあ
足が上がってないんだろうか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 16:44:55.13 OrnjG7ge.net
真夏は舗装の白線が眩しい
時としてその白線につまずく
舗装のうねりにも敏感になったわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 17:11:52.86 RDj4JBb7.net
出張前に袋代数円ケチって血を垂らしながら糞高いキズパワーパットのお世話だぜ
無茶苦茶惨めで泣きたくなったよ
弁当は無傷で美味しく食べたがミジメーミジメーてな気分だった

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 19:00:18.51 WMHBDyxS.net
年取ると怪我の治りが遅いよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 19:07:50.57 GFK/JUQU.net
そこでキズパワーパット
高い分早く治るよ
でも嫌になるほど高い

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 21:04:14.39 Tfquapgx.net
雨で夜間だとまだわからんな。判断力も悪いしな。
暫く気を付けて乗る。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 22:17:09.47 u88yB+C/.net
マスクしてると足元が見えづらいんだよな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 23:13:22.08 X/af6OhC.net
元々歩かない生活だけどコロナ禍でさらに出かけなくなったせいか足腰が弱ってる…
寝た/座った状態から立ち上がるのが一番の苦労。
腰痛膝痛はないんだけどねぇ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 23:25:53.63 Tfquapgx.net
腰と言うか背中が痛くて、手を横に降れない。もう半年近い。
筋トレどころじゃない。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 00:04:54.86 GzMjHHoV.net
>>80
お迎えが近そう

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 11:44:48.45 pKyfsEas.net
>>81
筋トレより先ずはストレッチ。
筋肉は裏切らないけど筋は裏切る。
特に還暦間近な俺は朝夕のストレッチは欠かさない。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 13:12:19.76 julsVSi1.net
今年末で還暦の俺は毎日30回の腹筋ローラーを持続。
少し背中を丸めたまま、いっぱいまで手を伸ばすまでやると、ほぼ全身運動になる。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 14:06:04.25 jvybb3ge.net
俺は立ちコロだが、毎日10x2しかできてない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 14:53:02.02 5b9Fhf9W.net
自宅で10分弱で出来る運動はどんなのがいいの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 15:31:48.23 pKyfsEas.net
>>86
ダイエット、筋力強化、スタイル変更…と目的で異なる。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 15:35:47.74 2VexCAH+.net
>>86
健康維持ならラジオ体操第1と第2
正しいやり方を解説したDVDがある

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 16:37:50.44 f7gR5EVb.net
ラジオ体操を20代から毎日やり続けていたらきっと今より健康だったんだろうな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 16:47:30.55 pDePCp6J.net
グルコサミンを毎日10粒飲み始めて
二週間を超えてから確かに膝の痛みが軽くなった
でもその反動?なのか
腰やふくらはぎの痛みが増してきた気がする

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 16:57:13.72 a4UETdsy.net
大学までレスリングしてたけど還暦間際はさすがに病気が出てきたよ。
10年前から腕立て伏せやってる。筋が傷むから回数はこなせない。スクワットも片足してたがビシって膝から音が鳴り一年間痛みに苦しんだ。諦めないでやってるぞ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 17:36:06.71 tJ2CZxx4.net
>>90
ブルーベリーは?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 17:40:17.71 f7gR5EVb.net
>>90
アボカドが膝関節にいいらしいよ。
フランスではアボカド成分主体の関節薬が出てるらしい。
日本は認可されてないから無い。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 17:51:45.14 BwYcjupM.net
サンキュー参考にします。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 19:20:07.51 KRsRlpvw.net
老いた母親を近隣の大きな病院に連れていったら
昔会社にいたおれの一回り上の世代の人を数人見かけた
あの会社潰したあの野郎まだ生きてたんか
なぜか腹が立った

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 20:58:15.46 15e7tMpx.net
>>95
潰さなくてもがっかり持って行った野郎どもはうじゃうじゃいる
見付けたら後ろから押すようにしている

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 21:29:53.90 julsVSi1.net
>>85
立ちコロやると腰痛めそうで怖いです。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 22:01:12.61 r1A95dEL.net
腰背中が痛くて、手を振る動きが出来ない。中性脂肪が250ある。
絶対に減らない。目もかすんできている。物忘れがひどい。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 22:17:14.88 r1A95dEL.net
根性が無くなって、宅建にも挑戦中に棄権した。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 22:28:00.31 jvybb3ge.net
>>97
まさに体幹が鍛えられるよ。
堪えきれなかったら、膝をつけばいいこと。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 02:01:06.51 RV8fGR4I.net
爪に水分がなくなってきたせいかすぐに割れてしまう

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 07:37:30.92 Y4sf7kAs.net
>>93
アボカド🥑について調べてみた
URLリンク(i.imgur.com)

毎日1/2個食べる方法はないかと調べると
わさび醤油をつけて食べるなんて方法も載ってた
URLリンク(www.bglenish.com)
スムージーして飲むのが手軽そうだが
こんな飲み方も有るらしい
URLリンク(highlandscoffee.jp)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 08:16:39.30 Kj+NKIOS.net
ストレッチしてたから体は柔らかいはずなのに
筋肉が固い感じで、立ち上がって足の痛みで直ぐに歩けない時が多々ある
関節も動かすとミシミシコリコリ音がする
楽しかった時は無かったのにな。
運動不足?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 08:21:59.01 i4sXxaYA.net
そのストレッチじゃ使わない筋肉が悲鳴あげてるとか
普段歩くようにはしてるがちょっと歩くと全身がバラバラになりそうだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 08:52:31.62 wb8jK2o3.net
>>102
カリウム含有量も果物の中ではずば抜けてるとかいてあるね。
血圧下げるのにも良さそう

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 08:58:12.61 Y4sf7kAs.net
でも🥑って値段高そうだなっと調べてみたら
意外とそうでもなかった
URLリンク(onedannote.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 12:56:49.41 wj0nbkpn.net
時々カラダのどっかがスマホのバイブみたいにブーって鳴る

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 13:31:06.36 D/RqD4+u.net
そろそろ新しいスマフォほすい
android11はイーサネットデザリングができるんだってね
直接家庭内乱に繋ぐことができるなぁ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 13:57:37.98 mg7RFig1.net
>>107
肛門だよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 15:03:53.11 7X9i+/d4.net
>>98
中性脂肪高値は糖質の摂りすぎだよ
糖質減らしてみたら?
歳とってきたら糖質要らないよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 16:43:37.85 J+efZarE.net
>>110
いらないは極端だけど五十路過ぎて糖質を三〜四十代と同等採取して平気なのは
工事や配送業者とか始終動き回っている人だけと俺も思う。
俺はデスクワークだけど55歳を期に食生活見直したら、体脂肪十数%を維持できてるわ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 18:01:38.61 LQm6pI58.net
>>105
カリウムは安くて皮剝いてさっと食べれるバナナが最強だと思う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 18:07:15.87 /NQPM83W.net
>>100
今までチャレンジしたけど、元々腰痛持ちにはムリなんです。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 18:11:06.83 xq9c5cet.net
部活で何度うさぎ飛びをやらされたことか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 18:23:43.87 j22RLEBL.net
>>114
今どきマスク姿でうさぎ飛びやると斬新な感じだな
是非挑戦して欲しい
最近の若い奴らの度肝を抜くことだろう

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 18:45:42.28 kgZwMM8E.net
俺はカエル飛びだったよ。
これを知っている人は、部活がきつかったはず。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 18:49:58.37 PD4u5E9Q.net
漢は普通に空気椅子だろ
今の子供はいいな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 20:24:37.16 wb8jK2o3.net
>>112
でもバナナ1本でカリウムの1日の推奨摂取量4700mgの9%だし糖質高いから
糖質制限してる人にはよくない
アボカドのカリウム含有量はバナナの約2倍でバナナより糖質もかなり少ない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 06:24:39.47 /1DcKtGx.net
何故か週末が来る度に体調不良になるわ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 07:39:43.72 G9OcbGJf.net
>>101
爪が割れやすいのは爪の原料であるタンパク質不足も多少影響しているよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 08:46:12.83 elDudTtS.net
今朝は朝から突き刺すような頭痛が時々する。
なんか嫌な感じ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 08:59:13.23 tNkcKQmh.net
>>119
同じく
週末は基本寝たきり

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 09:38:26.24 ZisKcAsn.net
転勤で超暇なローカル営業所から、けっこう忙しい営業所に変わった!
身体を動かす量も倍増して辛いなぁ!て思ってたが、寒がりがマシになってきて、お腹も減ってご飯も美味しいし体調がよくなってきた!
たったまだ20日ほどなのに!
やはり身体を動かすことが大切やな!と実感してる昨今!
週末寝たきりや、週末に体調が悪くなる御仁
無理にでも週末は少しずつでも運動したら体調は良くなるかも
週末に寝たきりしたら、その時は楽だし次の日も楽になるかな?
と期待しがちだが、そうでもないかもしれないよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 09:57:07.73 XyHt+CXa.net
>>121
脳ドックへGO!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 11:17:37.20 jHc6NK3Q.net
>>119>>122はうつ病の一歩手前で平日に無理していたりしないか心配

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 12:04:05.28 elDudTtS.net
週末遊びすぎて、月曜がしんどいのは俺だけか?w

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 12:45:47.40 Ky+ux9Qo.net
休日にスポーツするために、平日は体操、ストレッチ、腕立て伏せとスクワットして、通勤は徒歩を多め。酒は控え気味にして、体調を整える。
ついつい飲み過ぎる事は多々あるが。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 12:59:01.10 zGJXasGf.net
健康スレになってきたw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 13:02:15.00 i2B1JLkC.net
鼻水が止まらない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 13:14:14.59 tNkcKQmh.net
股関節が痛くなってきた

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 13:50:39.86 /oG+aqCQ.net
横になると足がつる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 14:15:41.59 FEMGpB4Z.net
>>131
俺が糖質制限した時よく足がつるようになって
医者に聞いたらビタミン不足と言われた。
たしかにマルチビタミンを常用したら足のつりがなくなった。
もしかしたらビタミン不足じゃね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 14:21:13.00 7xUYdiAF.net
朝目覚めて布団から起き上がるときどこも痛くない日がないわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 14:36:00.13 Wo9u/X4u.net
>>128
元からそうだよ?
あ、健康って具合がいいって方の意味ね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 14:39:28.96 /oG+aqCQ.net
>>132
ありがとう、ビタミンとってみる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 15:05:45.56 XyHt+CXa.net
>>131
腎臓病の初期かも。
蛋白特にアルブミンの漏出とか。まさかむぐんでないよね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 16:43:45.53 ByDcpx2C.net
会社を続けると鬱と持病が悪化して自殺。辞めると金の問題で自殺。家族がいる。辛い。苦しい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 16:49:14.71 q9e04C0Y.net
>>137
自殺したらまた来いよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 16:54:16.49 qBXeSuOH.net
>>137これなら即死だぞ
URLリンク(media.theync.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 17:49:33.85 2mVzbmGL.net
気がついたら死んでたって事にならんかなー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 17:56:48.58 kyjlllqw.net
シックスセンスな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 18:06:47.48 7b1jNHBF.net
無作為にトイレットペーパーを肛門に当てると付いてる…
不安になって肛門科に行ったが「パンツに付くようなモノでなければ、無問題、完全に閉じてる訳ではないので」
で終わってしまった

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 18:31:43.00 kyjlllqw.net
脱糞した時に拭き方が足りなかっただけでは

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 19:40:50.93 Hq9VptdD.net
休日に体調崩すのは仕事してる時は必死だから忘れてるだけで、休みになると身体の不調を思い出すからかもね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 20:05:23.17 kyjlllqw.net
だから土曜日は動けんで終わる

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 20:55:03.48 FEMGpB4Z.net
だから朝と昼、入浴後のストレッチは欠かさない。
特に肩胛骨辺り。
コレやらないと水曜日ごろは疲れから来るネガな思考になるわ。
一回15分程度だけど回数こなすと結構ポジになれる。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 21:04:14.64 /oG+aqCQ.net
>>136
そんなのもあるのかー
ビタミンで解決するといいな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 21:24:01.31 DjLMGevv.net
>>142
若い時、ネコしてた?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 22:27:07.30 kyjlllqw.net
俺何歳くらいまでアホやったかなあ…
40以上は間違いないな。
今も改めてアホに思うから
アホは死ななきゃ治らないな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 07:31:17.86 MHLsSJ/K.net
>>142
下痢気味だとそんな感じになるな
食事や整腸剤を変えてみたが
新ラクローンAを飲んだら硬いウンチになりもれなくなった
自分的には強すぎて封印していた薬だったので
量を少なくして利用している

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 09:55:13.71 A47GIMTg.net
乳酸菌は人によって合う合わないがあるから色々試して一番調子が良くなるものを探求するしかないな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:50:48.08 kQf7VjUC.net
目の前が滲んだようになると前ここに書いた者だが、自然に解消されてきた
飛蚊症はあるが、それでもだいぶクリアに見える
白内障ではなかったっぽい一安心

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:56:52.33 h0kyyTd1.net
胃腸弱くて下痢体質だと社会では使い物にならないし日常生活も充実しない人生になるな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 13:05:11.13 CCQMzEcq.net
胃腸はほんと肝心だと思う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 18:16:15.44 DiaprPkI.net
>>153
下痢症で、1日5回以上用を足すが、普通に暮らせてるよ。
登山に行くと、ストッパのお世話になることがある。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 19:19:20.90 BySMgTpA.net
>>155
軟便なんだろ
水状で5回とか地獄にしか見えない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 19:23:40.98 0Hf4Gd5Q.net
>>155
俺もストッパー常備しているけど命の30分稼ぐだけで腹の中は液状化してないか?
明日一月ぶりの屋外高所作業だけど事前にウォシュレット使用禁止と非常用袋持参以外思い付かん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 19:25:32.18 0Hf4Gd5Q.net
>>156
前と後ろで小便する感覚でトイレが空いてれば気楽だよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 19:39:05.07 BySMgTpA.net
正露丸が効くけどやっぱまずいのかな
胃腸の動き止める毒なんだよな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 20:02:20.21 mYYM5hIQ.net
声が出ない

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 20:11:19.79 MvSnLPcL.net
転んで肩の骨上部に薄くヒビが入って痛いわ腕は上がらんわで
医者は大げさだから会社休んで三角巾して安静にしとけと
そんなことしてたら仕事干されるから明日まで休んで仕事行く

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 20:33:08.99 05h0zAs2.net
やっぱり目が老眼になり、小ちゃな文字が見えない。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 21:33:36.01 taozmTBL.net
老眼白内障黄斑網膜症のトリプルパンチで仕事無くした。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 21:49:05.58 Owd9EgYE.net
まぁ老化は体すべての機能がダメになってくんだから仕方ないな
走れば息切れ、歩けばつまづく、座れば腰痛、立てば立ち眩み。
硬い床にマット敷いて横たわるのが一番楽だ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 21:49:41.39 0Hf4Gd5Q.net
>>162
ヘッドルーペ使ってみなよ
何十年も知らずに損した気になる神の目を手に入れられるぞ
マジで見えなかったとこが手に取る様に見えて爪楊枝で無限の世界が広がる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 21:52:03.80 HFT5+P3m.net
俺はハズキルーペ。
用途に合わせてバイ率変えて3つ持ってるわ、便利過ぎ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 22:02:12.74 taozmTBL.net
ハズキだめだったからヘッドルーペ試してみるわ

168:155
21/04/20 22:04:28.33 +HyjB4oP.net
>>157
俺はむしろシャワートイレしか無理。
紙だけだと肛門が痒くなる。
携帯シャワーも時々持ち歩いている。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 23:34:58.36 dkoFbexU.net
もういいわってなったら安楽死できるようになってくれないとマジ困る

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 00:10:37.79 IdMwhs38.net
体中がポンコツになっている。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 00:11:35.91 IdMwhs38.net
記憶力も短期記憶も落ちてきている。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 01:08:29.30 cMXjyBdJ.net
もう汁男優やめなあかんかー

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 06:41:04.50 5yBC3Kgx.net
便秘で苦しむより下痢の方がマシな気がする。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 07:18:34.29 Gm+jl5GB.net
良い薬が見つかり下痢から解放されたが
痔になってちょっと痛い

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 08:37:00.79 7HQE9PpO.net
いわゆる「バナナうんち」だと肛門付近がほとんど汚れないけど
それ以外は硬くても柔らかくても汚れる
結局食習慣と体質の相性次第なんだよなぁ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 09:05:00.48 pgV8IVeM.net
>>163
網膜症以外どうにかなったような
網膜症も初期にレーザーで焼けばどうにか
同時に糖尿発覚かな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 14:22:26.79 BMMvAXKe.net
変異株コロナ怖い
大阪じゃ感染しても即、入院もさせてもらえない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 14:25:56.36 DFinHfr6.net
【大阪変異株】医療従事者「今までと違う…基礎疾患のない人でも肺がボロボロになる」 [和三盆★]
スレリンク(newsplus板)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 14:28:50.55 TngXNjMZ.net
症状が軽いうちに他県でマンスリーマンション借りて移動しておくとか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 14:53:58.01 f6QdXC81.net
おまいら白髪染めはしてるのか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 15:29:20.16 BMMvAXKe.net
白髪が目立たなくなるブルージェルの整髪料使ってる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 15:37:19.19 DFinHfr6.net
何かが違う、大阪コロナ第4波
軽症例はまれで、ほぼ全員が中等症です。
4月に入ってから、入院要請されるCOVID-19患者さんの多くが、
高齢者よりやや下の40〜60歳代の中高年で、
両側肺炎と低酸素血症を有していることに気付きました。
特に、2型糖尿病や肥満がある患者さんは、肺炎がかなり重症化する印象です。
1年ちょっと前、中国・武漢でCOVID-19が発生した当初は、
代表的なリスク因子は高血圧などの循環器疾患だと言われていました。
第4波では、とにかく「糖尿病」と「肥満」がシビアなリスク因子だなという感じがします。
そもそも循環器疾患は有病率が高いので、重症化リスク因子として過剰に評価されていたのかもしれません。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 15:37:38.11 BL4QDPJx.net
ちそこの脇をちょっとだけ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 18:18:51.52 Dqk4V275.net
>>168
10時に客先入って飯抜きで15時まで作業
直前にトイレで紙でふいて後は水分取らずに集中で乗り越えられた
俺も海外船舶クルーズ用にハンディ買ったよコロナで中止になったけど
ウォシュレットってこのとしになると逆流している気がしない?
今日みたいな現場作業前は紙使ってる
定年までの4年ひたすら長いよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 19:54:53.92 XLqkLi+d.net
>>160
自分も病院に1年かかってるが、まだ出ない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 20:52:09.38 gk1E0Ydd.net
容姿がマシなうちに逝きたい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 21:00:34.22 Dqk4V275.net
もう手遅れだろ
ラピュタのムスカのイメージなのに
いつの間にか鏡見たらカリオストロ伯爵
熊と剛毛の白髪どっか行けよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 21:19:06.62 +T8E8iYW.net
定期的に美容院でカラーリングしてるぞ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 21:31:38.11 OJdpOoAE.net
阪神が負けるとビールが止まらない体になってしまった

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 21:55:55.48 IdMwhs38.net
佐藤輝明は意外に打たねえな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 23:18:36.92 EHLg30Lb.net
>>189
2005年以降生きてこれたことを祝福するよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 06:07:24.87 S40sTAYU.net
「死んじゃったでは、あ〜りませんか」
チャーリー浜(享年78)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 06:41:29.12 MPJnENCS.net
酒飲むと翌日は使い物にならん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 08:18:22.89 o12Q5f6H.net
週2でセックスしてるが、もう2回戦は無理。
うんともすんとも言わない。
1回戦目も、ギリの時がある。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 11:53:51.21 ntDe1a+q.net
頭スーッキリする薬ないか?
合法ので

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 13:15:33.42 LbniI5Pa.net
はなスースースティックがおすすめ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 13:21:16.95 ntDe1a+q.net
>>196
あぁ それ系もあるなー

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 14:57:01.22 pm2DGDN2.net
>>195
サプリメントだけどネイチャーメイドのスーパーフイッシュオイル飲んでる。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 16:51:45.90 pm2DGDN2.net
>>195
あと、クルミを食え。
効果はYou Tubeでたくさん出てくる。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 17:01:11.11 21mxc49z.net
子供の頃の写真を見ると阪神の帽子をかぶってる
こどもの国で、箱根で、山下公園で撮った写真
遠足も修学旅行も卒業アルバムも全部
だがファッションとして被っていただけで阪神を応援したことはないw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 19:38:28.58 ZYyMSsMh.net
>>195
デパス

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 19:50:56.43 E8rdCtpI.net
デパスではっきりする人は精神科いけ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 19:57:11.30 nVx2tb3V.net
>>200
ヤンキースの帽子被ってる奴と同じだな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 21:59:32.45 0InhfRve.net
>>201
眠くなるだろ、普通
イオンのエナジードリンクが結構いい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 22:53:44.17 jt97n+5k.net
右ひざがいてえ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 23:33:38.92 dlj+Ejd1.net
>>200
楽天は東北中に帽子ばらまいてるよ〜太っ腹

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 23:36:34.80 iohttPDd.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 10:41:57.21 gDKXDSKw.net
病床六尺

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 10:46:05.02 wHCzsFJA.net
>>206
その資金は中国共産党のテンセントからの出資金から出てるのに?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 16:27:51.02 ME7QJDDC.net
>>209
それな、ワシは楽天銀行から資産抜き始めたよ
電気と株で世話になってるから多少残すが楽天から手を引く

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 17:50:32.86 wHCzsFJA.net
>>210
209だけど、個人の決済で毎月40万から70万をクレジット決済してたのを他Cardに順次変更しようと思ってる。
楽天モバイルはもう少しで満3年だからUQモバイルにでも変更するし。
楽天市場もAmazonでもええわ、楽天証券も減らす、中国資本受け入れた会社の金融は絶対いやだ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 19:44:45.78 EAknJGOJ.net
俺は出張旅費もホテルも通勤定期も酒煙草もオリコに絞ってTポイントに交換後ウエルシアで二十日に1.5倍の買い物してるぞ
今月はGWの予約で40万越えたから7500円分の食料ただだった

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 20:11:22.06 gau8aS6h.net
たった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 21:22:35.60 bppP8m9F.net
便器が紅に染まった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 21:25:01.02 RI8j1KNG.net
>>214
俺も昔、2回ほどなっことあるわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 21:56:14.00 8zMA5PR/.net
>>139
怖いから途中で観るの止めた

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 07:13:54.47 9EBkt9Le.net
【社会】「老害」にならないための3つの対策 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 09:27:58.34 3P7sTY88.net
>>215
俺も昔一時かなり苦しめられたが今は病院で便を柔らかくする薬処方して貰ってるから出血するレベルのは無くなったわ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 11:30:07.22 A0FZ3r0c.net
>>218
便秘でなったの?
私は重度のストレスで大腸から出血してたわ。
内視鏡検査で判明したんだけど、この歳になると定期的に検査はやった方がいいね。
潰瘍性大腸炎じゃなかったからよかったけど色々出てくる年頃だから皆さんもお気をつけて。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1150日前に更新/48 KB
担当:undef