だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 35 at CAFE50
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 18:27:47.67 ULYh+uF8.net
俺もチンチンマッサージは趣味だから辞めない。
ベビーオイルと人差し指と親指でオッケーサインでゆっくりマッサージは楽しい。
前立腺と頻尿対策に役立つしね。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 19:56:55.95 R/cXpi6i.net
>>834
大人と言うより爺さんの仲間入りだな。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 21:38:41.13 DeRc4HXf.net
セブンティウイザン
俺からしたらこれから14年後の衝撃になる

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 06:52:17.78 suQQfPKK.net
子供が成人する前に死んでる可能性が高いから無責任な行為やな。あと学校の参観日とか恥ずかしい。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 08:24:49.22 WMrC/LdA.net
寝過ぎて頭ボーッとする

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 12:18:24.10 pHaxeoSE.net
もう6時間以上眠れなくなった。
それ以上寝た時は頭痛がする。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 12:25:03.93 a5Mr9EPG.net
日本の会社員は
6時間の睡眠時間なんて取れないから
そんな体質になっても特に問題ない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 13:11:00.88 dQD6IOyI.net
>>827
糖尿病血管症による壊疽じゃないか?
村田英雄みたくなるかもしれないぞ。
今の主治医がヤブなら糖尿病専門医に早くかかったほうがいい。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 19:48:01.71 YPMW4y62.net
人は体内時計で生きてるから違うリズムになると身体を壊すよ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 19:58:20.02 SK2PIk0k.net
>>845 臨床医の先生ですか!もう少し詳しい説明をお願いします

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 20:11:58.05 wyM1s43M.net
>>846
朝起きて関節痛くないかな
あと食事しなくても小便とか夜中トイレに起きるとか
糖尿専門医者行ってA1c計ってもらえば当日原因わかるぞ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 20:19:47.82 PczL/bQ7.net
>>844
糖尿病専門で検索したら地元にあったけどなんか高そう。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 20:21:45.37 YtUWh73v.net
>>847 あれ、医療関係者じゃないんだ!?(。-ω-)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 20:55:07.65 blSBpXg0.net
手の震えが左だけだったのが、右でも起こり始めた。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 21:04:39.41 WMrC/LdA.net
>>850
それアル中

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 21:26:23.19 wyM1s43M.net
>>849
厄で1型発症患者

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 22:55:57.96 oFGxnxTi.net
【医科学】老化のトリガーは34歳、60歳、78歳の3回引かれていることが判明:老化と血液 [猪木いっぱい★]
スレリンク(newsplus板)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 05:18:41.53 F1HnhMZ/.net
10年くらい前から毎年
健康診断の聴力テストで
高い音2種類しか聴こえなくて
要再検査と診断されていたのに
昨日は何故か5種類くらいの音が聴きとれた
耳鼻科に行って再検査しても
聴力は治せないって聴いてたのに
奇跡が起こって治ったのか

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 07:14:29.81 6s7OTe/q.net
耳クソでがけ崩れが発生した

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 11:21:37.35 cZqBHp56.net
チラ裏かもしれんが
世の中値上げラッシュで気が滅入るわ
超久々にベローチェ入ったら50円近く値上がりしてた
なんでもコロナで席を間引いてるとかいう理由らしいが
どうせそのまま値上げ続行だろうな
世知辛いわー

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 11:43:17.77 aZFrFd5d.net
>>856
日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
日本の労働生産性は先進各国で最下位(日本生産性本部)となっており、世界競争力ランキングは30位と1997年以降では最低となっている(IMD)。平均賃金はOECD加盟35カ国中18位でしかなく、相対的貧困率は38カ国中27位、教育に対する公的支出のGDP比は43カ国中40位、年金の所得代替率は50カ国中41位、障害者への公的支出のGDP費は37カ国中32位、失業に対する公的支出のGDP比は34カ国中31位(いずれもOECD)など、これでもかというくらいひどい有様だ。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 16:40:29.48 /jWlsxKg.net
今日はよく働いた。無給だけど

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 16:40:43.92 BRviC16W.net
会社を続けると鬱と持病が悪化して自殺。辞めると金の問題で自殺。家族がいる。苦しい。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:30:23.74 XnTO8rP0.net
>>858
自宅見周り乙

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:41:07.11 F7Yoh+da.net
>>856
ベロチューが50円割増なら安いと思ったら違うのか・・・

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 06:17:14.63 7AgtAm8k.net
右足だけが冷える。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 07:11:41.57 kCzeNSyk.net
>>856,861
ベロチューってどんなところ?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 07:25:04.87 O6tDyAqY.net
>>862
股関節近くの血管が圧迫されて血液が流れてないんだろうな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 07:35:37.43 1CXloqSk.net
>>862 身体は動かさないと支障が出るのは、もはや定説!
先ずは軽い運動(散歩etc)から始めよ、君の身体は君しかケアは出来ない事を肝に命じて欲しいなあ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 08:02:08.72 6J+nKeWn.net
足が凄く冷えると思ってたが、通勤の帰りに一駅分、約2kmくらいを歩くようにしたらずいぶんマシになった。
人によって、効果が出る人出ない人はいると思うが、冷えがおさまる人もいると思う。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 08:16:51.32 UYeQBL7K.net
>>863
顔の下辺り

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 08:18:42.63 UYeQBL7K.net
>>865
便乗で質問なんだけど、毎日ジムで夜5〜10キロランニングして、
翌日は足が鉛のように重たい→夕方ようやく復活→ランニングを繰り返してます。
足の疲れを早く取る方法はないですか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 08:21:10.60 E8OzicVW.net
>>868 オーバーワークとしか
過ぎたるはなんとやら、お身体をお大事に!

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 10:20:16.56 71sS8sQO.net
>>868
ジムで走るだけ??
トレの目的は??

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 10:29:26.86 UYeQBL7K.net
>>870
マシンで筋トレもしてるよ。
目的は、若い子(風俗嬢他)にかっこいいと思われたいから。
現在56歳、BMI26だけど体脂肪率15%でウエスト76センチ。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 10:43:02.49 igoaoZnu.net
身体は鍛えたら強くなる部分も消耗品な部分もあるから程々に
疲れが取れないってのは休みたいってサインかもよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 10:50:53.87 UYeQBL7K.net
ジム(スポクラ)には定休日以外毎日行ってる。家から自転車で5分の近場。
露天風呂とサウナがあるから、毎日行かないともったいない。
せっかく行くなら、運動しないとなぁ
で、毎日筋トレ+ランニングで2時間弱のガッツリメニューになってる。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 11:04:45.46 Fl92aO7T.net
食べ放題で食べなきゃ損と暴飲暴食するみたいな感じだね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 11:42:26.45 71sS8sQO.net
>>871
目的はさておき(笑)
毎日は逆効果じゃないかな。
毎日最低5Kラン筋肉減るだろ。
週3にしたら??

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 13:00:37.96 UYeQBL7K.net
>>875
もう3年は続けているけど、メリハリがある体になったよ。
バスト100、ウエスト76、ヒップ95みたいに

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 16:42:39.83 00HxtRmi.net
会社を続けると鬱と持病が悪化して自殺。辞めると金の問題で自殺。家族がいる。苦しい。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:02:44.59 vxwXxWcz.net
俺は毎日の腹筋ローラー30回とクロスバイク坂道漕ぎで
上から110の84の88だよ。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:03:36.68 3QqE+t36.net
割りとどうでもいい、、、(^ω^)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:20:22.96 019zR7Up.net
バカの長生き

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:26:20.24 FZcqr7ZV.net
血圧と脈拍のハナシかな?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 18:11:25.33 L1jXyMOY.net
ここは壊れた体を書き込みするスレで
健康体を自慢するところでは無い

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 18:23:49.53 vxwXxWcz.net
糖尿病、高血圧、坐骨神経痛、腰痛がある。
でも少しでも健康になりたいのさ!

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 19:38:14.52 w+FsXEVL.net
階段の上り下りが少し辛い、特に下る時に膝が痛む。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 20:14:22.27 uSpoiOzA.net
分かる
下りるときガックンガックンてなる

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 20:21:16.18 9Kpl24Fr.net
オマイラ1型糖尿の俺より壊れてるな
やっぱスポーツとか無駄にやってたのでは?
週末はこたつで寝返り程度にしとかなきゃ身体壊すぞ?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 20:26:29.18 eDKS6Y7O.net
さすが1型!言うこと5ちがう

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 20:37:03.35 3QqE+t36.net
>>885 ヒアルロン酸が足りんのとちゃうやろか?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 22:16:38.43 VUo7I2hf.net
森永のおいしいコラーゲンドリンク
千円でどうでしょう
森永のお菓子の詰め合わせ付き
勿論送料は無料です

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 22:22:31.13 eDKS6Y7O.net
ラジオショッピングで聞いたぞ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 22:25:33.14 Ct+NcY4z.net
去年、昇格して完全にデスクワークになった。
今で丸一年! 
太ったし、足の筋肉落ちた!
たった一年なのにめっちゃ身体弱った…。
運動は意識して、してるつもりなのにね。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 22:41:51.26 VUo7I2hf.net
>>890
限定商品になりますので初めてのお客様一回限りでお願いします。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 22:56:50.10 SaBpfgVP.net
>>890 ちょっと持った!!!
今から30分以内の方に限り更に、、、包丁研ぎ器をお付けいたします
そんなこたあ〜ないっ!

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 23:02:50.02 8mbQq5gM.net
いくら急がせてもクーリングオフの対象外w

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 23:14:36.83 vqDKdvJC.net
右ひざと腰と背中が痛む。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 23:37:29.28 znjoN4Di.net
クーリングオフ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 23:44:27.97 8sX+l3we.net
俺なんで生きてんだろ?

911:タイソン・グレーシー
21/04/08 23:52:04.88 FHI5dMH5.net
便秘気味になっても風呂上りは出やすいよね。
だから夜寝る前にするようにしてる。
自分は痔持ちだけど、これだと夜寝てる間に引っ込んでくれるし、朝は爽やかだ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 00:51:28.95 sHqIU7oJ.net
なぜ尿が足元にこぼれ落ちるんだろ?
ここ数年、気をつけてしてても立ってするスタイルの小便器の場合
足元に尿がこぼれる!
よく歳とったらキレが悪いとか聞くがこれのこと?
ネットで調べたりしてみたが、明確な答えはわからなかった。。
陰茎の先端は見た目は若い頃と変わらないように思う!
これを解剖学的に説明できる方いらっしゃいますか?
本当に知りたいのです
お願いしますm(__)m
説明ともしあるなら、少しでも改善できる方法があるならぜひ教えてください。
お願いします。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 00:52:24.33 F126L2ZX.net
YouTubeで聴力年齢を測るやつをやってみたら、年相応だった
50代後半だと12000Hzまで聴こえればいい方か

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 00:54:23.10 sHqIU7oJ.net
ちなみにキレは悪いかもしれないが、尿の出る勢いは若い頃とそんなに変わってないと思います。
勢いよく尿が出て、今回は大丈夫?と足元見るとやはりこぼれてます。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 01:27:33.71 CT8pfpAf.net
>>900
スピーカー/ヘッドホンにかける経済力も測られてるね

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 06:12:55.38 zLm44vlb.net
>>901
俺は足元になんかこぼしたことはないけど太ももはよく濡らす。しかもズボンの中で垂らすという不思議。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 06:56:10.75 78jeBG/w.net
おれもだ
家でするときはチャックだけで無く、ズボンとパンツもおろしたほうがいい。
外でするときは終わったと思ってもしばらく待つ。
玉袋の下をしごいて出し切るようにするといい

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 06:58:21.02 gs1f/pJ1.net
朝の薬のんだ。二度寝するかな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 07:36:04.79 sWHrmIif.net
>>891
40年近くデスクワークだが動いている連中と別世界だよ
運動


920:竦H事を相当意識しないと簡単に病気になる 若いころのデスクワークは良いことづくめだが 年取ってからは余暇での運動や食事管理が大変



921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 08:18:16.08 nBtwUtkt.net
俺も頑固な便ピーだけど便器に腰を掛けエロ動画観てると自然に出てくる。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 08:38:14.90 HH1npmv/.net
イチモツを下に抑えながらしないと用を足せないだろう
それとも勃起する前に排便は終わってるのか?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 10:11:19.59 TT47KGMI.net
>>900
高級オーディオ装置で音楽聴いても楽しくないわけだな
120Khzまで出せるスーパーリボンツイーターなんだが

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 10:13:09.57 TT47KGMI.net
>>901
勢いよく出るだけマシだろ
心配無用

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:07:22.22 QpxxH2Xr.net
>>909
五味さんは高齢になって可聴範囲が狭くなっても音が聴き分けられて
評論家泣かせだったみたい

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:12:36.95 Dqe1ff3o.net
>>904
全く同じだ
排尿時も玊押すけどね、ポンプみたい

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:24:59.21 oSBMNBq5.net
家では様式トイレ座りションしてトイレットペーパー厚くして亀頭掴んで軽くスクワットしながら牛の乳搾りみたくしてる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:30:00.67 CT8pfpAf.net
会陰部(袋とケツ穴の間)を押すと残尿を絞れるよ
ためしてガッテンでやってた

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:56:15.13 haKnDZvI.net
四十代の頃から会陰プッシュ残尿排出やってるわ
おかげで残尿トラブル無くなった

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 15:19:52.13 l/N/W+1n.net
今朝は喉が腫れ気味で身体もダルかったけど昼飯後にはだいぶマシになった。最近はずっとこんな感じを繰返してる花粉症かな。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 15:58:46.44 FOQ/zua2.net
>>914 それ蟻の戸渡りな!

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 16:16:32.95 BlyRt40i.net
俺は玉裏を押して離して押して離してを繰り返し。
やり過ぎるとダメだけど。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 20:25:05.31 KsXHjNMw.net
【号外・速報】英国のフィリップ殿下が死去 エリザベス女王の夫
URLリンク(www.nikkei.com)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 20:42:54.32 oSBMNBq5.net
フィリップ殿下って初めて知った

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 21:36:32.51 haKnDZvI.net
複数形はフィリップスかな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 21:44:13.37 HH8OKvFj.net
会陰プッシュで出してると、時々尿道が痛い時がある。
尿道の太さより尿の容積が大きかったか…
石かと思うわ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 22:12:21.55 v6ZCpkuS.net
前、石が出た時はこんな量のオシッコ出るん??ってくらい大量放尿した。めちゃめちゃ気持ちいい排尿だった。
まぁ数日は血混じりのピンクのオシッコが出たけど。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 00:04:49.56 T+2aYg6S.net
>>919
スピティンイメージが懐かしい

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 01:03:44.79 Ufgcfril.net
一切筋トレが出来ない。背中が痛すぎる。
電車にもたれなれない。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 07:00:51.25 sw5IoGn2.net
本日未明に急に胃痙攣起こして死ぬかとおもった。
携帯で119出しながらトイレで1時間
なんとかやりすごせた。
みなさんおはようございます。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 09:06:01.17 nDHdvi/w.net
>>926
2回なった事あるわ
めちゃくちゃ痛いよね

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 09:23:20.31 DmReoeRX.net
わしは車で停車時、めまいに襲われた。地震かと思ったが自分の目が回ってた。
健康なら何もいらないなどと思ってしまった。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 09:39:35.26 rpzq0eHw.net
健全で健康な時が一番よかった。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 11:37:53.39 Y4dhIv3/.net
人間いつか必ず死ぬ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 11:45:53.65 OLVby+L2.net
>>928
メニエール病で死にかけた人がいる
首都高で目眩だって

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 12:49:21.02 Ufgcfril.net
内臓的にガタが来ている人と、俺みたいに骨にガタが来ている人と
いるみたいね。内臓の方は一時、脂質、中性脂肪、糖尿の疑い
高血圧、痛風が酷かったが、薬を飲んで高血圧、痛風、糖尿の疑い
は治った。背骨が痛くて、電車の座席に座ると激痛が走ったり、
プラットフォームで階段を上る時、右ひざに激痛が走ったりするのは
治っていない。どうしようか。

947:797
21/04/10 18:56:06.02 4ROuZ1uo.net
本日も病院等行脚をしてきました。
眼科の薬が増えました。。。
疲れました。
来週以降も行脚です・・・。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 19:25:56.99 AGMrvcpp.net
病院通いはディフェンス、健康のオフェンスとは何かを模索しましょう、ゆっくりとながら

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 19:47:47.28 OLVby+L2.net
病院は行けるうちに通院した方がいい
病院の待合室で
「あの人、最近見ないね」
「体調悪いのかね」
冗談にならなくなってきた
救急車は大袈裟だし、タクシーは高い
どっちにしても、そのまま入院の可能性

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 19:57:22.55 rpzq0eHw.net
癌になったら金ないからナマポもらって投薬だけで自然死だな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 21:05:11.86 zOlF9dgm.net
50で脳卒中食らいました右手だけ動きます
人間50年を実感しました

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 21:22:48.33 MjoqRcT8.net
>>937
オナヌが出来るがな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 21:35:04.86 su2npH/M.net
>>937
俺はがんで貰った。片手不自由なのも辛いね。
自分は頚椎ヘルニアが手術しても完治せず、おまけに心臓開胸手術で神経引っ張られてるのか左手の握力が女性より低く、挙上するのに右手を添えてる?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 21:35:34.77 vx9diMgZ.net
50くらいまで病気知らずでいきなりガツンとくるより
持病持ちで定期的に医者に通ってた方が長生きできるってのはよく聞く

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 21:49:55.36 xcbehLgZ.net
毎年1つ2つ発症する。
神経系が多いかな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 23:56:43.32 Pb4kLonc.net
半年前に検診で高脂血症で引っ掛かったから、それ以来食事制限と運動をめっちゃ頑張って摂生してきた。で、今日血液検査の結果が出た。数値が前より悪くなってた。
ふざけんなよ!毎日毎日野菜と魚ばっかり食べる生活してきた結果がこれかよ!もう知らん!もうこれからは好きな物食べるぞ!さっそく病院からの帰りにおはぎ一個買って食べたった!

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 00:49:30.41 ItxReLFE.net
>>942
やけになっちゃいかんって
気長に続けましょう
もっと酷い事にならないようなぁ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 02:54:59.50 7HTX2e01.net
>>942
飯食い過ぎじゃないか?
牛も穀物食わすと霜降りになるぞ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 05:57:28.22 tZYReVWp.net
>>942
それは本当に高脂血症なのか? 例えば多少の高いのが貴方の基準値かもしれない、過去はどうだった?
摂生することにより変にストレスかけ過ぎてない?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 07:06:21.56 q+GIiAQh.net
>>942
自暴自棄になってはいけないですよ
検査結果自体が逆にストレスになるので、あまり結果は気にしないことです。
一番いいのは好きなものを食べ、動くこと!

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 09:19:41.54 nJ0yQzpV.net
魚に醤油かけてるとか付けてるとか
野菜の味付けに塩分とか

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 09:33:37.11 ZI4sGNJT.net
>>945
どんどん増え続けるのはやばいが
少し高いくらいをユラユラしてるだけなら全然問題ないと俺も思う
本当に悪くなれば今はいい薬もあるし
その程度で自暴自棄は勿体無いとしか

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 10:13:03.05 VYrXmJJQ.net
>>942
高脂血ってHDL、LDL、中性脂肪が全部高いのか、どれかだけなのかによって対策違うよ。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 14:37:24.02 pgIJOC30.net
魚や野菜、豆腐も旨いけどな
岡田定三なんかも言ってるが毎日厳格な節制でもたまには好きな物好きなだけ食うのはいいんだよ
おれは休みの前とか思い切り自分を甘やかしてる
それで続けられる

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 16:10:25.14 Nt4Ch90B.net
投薬を?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 07:05:01.21 ldbWB3Jd.net
今は季節の変わり目で体調崩して風邪気味だけど医者には行かないと言う人が多いだろうなぁ、俺もその一人なんだが、ずっと会食とかしてないからまあ普通の風邪だろう。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 11:31:25.40 TlHR9ri/.net
思えば遠くへ来たもんだ古里離れて60年目
思えば遠くへ来たもんだこの先どこまで生くのやら〜

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 11:35:15.87 R2a6YRgg.net
あの世

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 11:44:29.23 vi0CgVF8.net
>>953
俺はまだ43年目?かな?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 12:23:27.85 cLJ78KR3.net
どうやら軽い尿漏れとかしとる・・・立ったり座ったり歩いてる時に。
40代後半から色々老化現象出てくるよなあ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 12:41:05.46 t/JHBXbP.net
>>955
同い年やろ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 13:37:04.33 /KvGH1rl.net
>>952
俺も先週そうだった
四半期の仕事と被ってしまったからしんどかった…

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 14:09:22.42 BlzwG5jx.net
若い頃から不健康な生活をしていたから自業自得。健康のありがたさを痛感した時はもう手遅れ。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 17:10:31.69 iQMCdrJw.net
>>959 若い頃から暴飲暴食を常として生きてきたわしは御年66歳です、、、
しかしながら病などどこ吹く風でいたって健康ですがな!ガハハ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 18:19:23.35 y54kC6ge.net
>>960
少食によりテロメアが増えると科学で証明されてるんだよね
ギャル曽根みたいな人も居るんだから同然あなたのような人も居るでしょう
全ては遺伝子によるもの

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 20:17:56.76 2yliP6Wf.net
そんな生き方で健康なのは少数だけどな
まぁガハハとか書き込むレベルだからオーバに書いている可能性が高そうだ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 20:54:00.16 JqZDMbe+.net
少食でテロメアが増えるという論文でノーベル賞をとった日本人がいたがマスコミは黙殺した
これが流行れば経済が成り立たなくなるから当然でしょう
どうぞジャンジャン食べて経済を回して下さい

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 21:18:11.03 dKgrtoia.net
カリメロって調べてみたらイタリアのキャラクターだった。ずっと日本アニメがオリジナルだと思っていたよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 01:32:42.05 Foaxez9J.net
少食だとサーチュイン遺伝子が活性化して若々しくなって長生きするのはよく知られてるじゃん

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 01:50:48.52 QEceHDRj.net
統計的には小太りくらいが長生きするらしいけどね

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 03:17:49.73 0diBXbOg.net
50過ぎて痩せてると貧相に見えるよね

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 03:23:41.07 394+xEKq.net
手足は細くて腹だけ出てます

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 06:47:04.40 IeSSZWn5.net
時々風船に頭と手足が付いた様な体型のオッサン居るわ、針で突いたらパーンと弾けそうだが中身は脂肪の塊なのかな。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 08:45:02.39 HiEJyut2.net
>>942
魚だよ魚。
サバ、イワシ、ブリ、中トロとか
脂肪の多いヤツばっか毎日食ってたら
血液状態は悪化するわな。特に青魚は危険だぞ。
体にいい不飽和脂肪酸も多いが
害悪な飽和脂肪酸がもっと多いのがサバなんかの青魚だ。
青魚は健康にいいと言われて、信じて毎日食ってると
心筋梗塞、脳梗塞一直線だからな。毎日食ってたら自殺行為だぞ。
ちょー長いが、いっぺん氏ぬ気でこれ読んでみろ。
何を食えばいいか(最後まで読め)
URLリンク(majimaclinic22.jp)
血液状態が悪化すると心筋梗塞・脳梗塞一直線
URLリンク(majimaclinic22.jp)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 08:55:02.01 HiEJyut2.net
魚の過食は動脈硬化を進行させるか? 血管プラークで見える真実
URLリンク(majimaclinic22.jp)
「畑を持たない北海道の漁村のように・・魚ばかり大食してきた人は・・40歳を過ぎると狭心症・心筋梗塞・心臓麻痺などの心臓の病で亡くなっているのです」
「伊豆半島の・・は鰹節の産地で・・鰹節にならない脂身の多い腹肉ばかり食べて、野菜をぜんぜん食べない。その結果、心臓が冒され、40歳、50歳で倒れる」
青魚の多食で動脈硬化が進行する
URLリンク(majimaclinic22.jp)
鯖など、青魚の毎日食で動脈硬化(プラーク)が進行し、
URLリンク(majimaclinic22.jp)
サバ缶など、健康目的で青魚を頻回に食べて動脈硬化(プラーク)が進行した症例
URLリンク(majimaclinic22.jp)

おーこわ
アホとバカは
テレビのウソを信じ続けて心筋梗塞・脳梗塞で苦しんで氏ぬ。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:02:34.74 HiEJyut2.net
2016年4月に プラークが激しく悪化。青魚の多食が原因と判明。
週に3回の外食は---ほとんどサバ定食。 
自宅では、週に1回 塩鮭、週に2回:サンマ ほぼ毎日・・脂の乗った魚食でした。
プラーク悪化の原因は・・サバ、鮭、サンマの食べ過ぎでした。週に6回は青魚を食べていた。

こういうアホばっかだろ?
テレビ出てるしょーもないトンデモ医者のデタラメを真に受けて
サバばっか食ってるアホな。
医者なんて9割以上はアホばっかだぞ。
まともな医者は1割以下だからな。
毎日毎日、脂っぽい魚ばっか食ってたら
血液状態が悪化して当たり前なんだよ。
良かったな、たまたまワシに見られて。
こんな貴重な情報、誰も書いてくれんぞ。
謝礼は気持ちだけでええわ、アホどもが。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:14:31.43 HiEJyut2.net
>>942
最後だ。
お前な、そのおはぎが一番いいんだぞ。
脂肪分がもっとも少ないからだ。
おはぎは理想的な健康食だ。
炭水化物とたんぱく質が多めで
脂質が少なめだからな。
糖尿病の原因は炭水化物ではない。糖質ではない。
脂質も含めたカロリーの取りすぎ、つまり食べ過ぎで
肝臓と膵臓で脂肪細胞が増殖するのが原因なんだよ。
体にたまった過剰な脂肪が糖尿病の原因
URLリンク(dm-net.co.jp)
2型糖尿病は肝臓と膵臓で過剰な脂肪が蓄積されることで引き起こされるという研究が発表された。
糖質制限はアホ丸出しだからな。
脂肪分を大量に摂取することになるから
糖尿病+心筋梗塞+脳梗塞で一気に氏ぬわ。
2〜3年前に糖質制限で有名だった若造が心不全で氏んでニュースになったろ。
心筋梗塞が原因に決まっとるわ、脂質の取りすぎで早死にしたんだよ。
じゃあな。
お前らの知識はほとんど大間違いだ。
(知識ハンパない者より)

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:23:05.27 01w/nN2M.net
>>942
DHA,EPAが入っているfish oilのソフトジェルカプセルのサプリがおすすめ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:26:00.51 01w/nN2M.net
>>973
おはぎのような炭水化物てんこ盛りを食べると、血糖値がスパイクして、
糖尿病の原因となりやすいよ。
ケーキや洋菓子とかの脂質てんこ盛りよりマシな程度。
ちなみに俺は、糖質制限をしろとは言ってない。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:36:27.62 HiEJyut2.net
>>975
違う違う。
スパイクしてる時点で糖尿病なんだよ。
大事なのは、腹減ってから食べることだ。
腹減ってないのに3食きっちり食ってるとカロリーオーバーで
糖尿病になるのだ。これが一番多い。そして間食して糖尿病に拍車がかかる。
コイツだったか、若造ではないな。
糖質制限しまくって、脂質ばっか食ってるとこうなる。
URLリンク(j.people.com.cn)
自分のことだから好きにしたらいい。
大量に食ってしまったら、すぐに自転車乗るなり散歩するなりして
2時間ぐらい運動することだな。
そうすると肝臓と膵臓に脂肪が蓄積しないから
糖尿病にはならんし、血液状態も悪化しないから心筋梗塞も防げるのだ。
まあ、せいぜい頑張れよ。
せいぜいな。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:47:09.49 01w/nN2M.net
>>976
URLリンク(www.health2sync.com)
予備軍であることは確かだが、糖尿病まで至ってない状態。
厳密な糖質制限は命の危険があるね。
ボディビルダーのマッスル北村のような高学歴でも、39歳の若さで急性心不全で死んじゃうくらい。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:53:32.36 HiEJyut2.net
>>974
見逃せんから書いとく。
それも全然ダメだぞ。
害悪な飽和脂肪酸も大量に入ってるからだ。
市販の魚オイル錠剤はダメだ。
高脂血症なら医者に言えば
EPA製剤を処方してもらえるから
900mg×2回を毎日飲むのが良い。900mg×2回くれと言え。
自分の白血球(マクロファージ)が血管内部に溜まったプラークを
貪食する能力を高めてくれるのがEPAだからだ。
高脂血症の改善が目的だが、本当の効能はそこにある。
バカな医者はこれを分かっておらず、1割ぐらいしか知らない事実だ。
ちゃんとエパデール発売元のしおりを読めば書いてあるのに知らない医者ばっかだぞ。
世の中、実にアホばっかである。
じゃあな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 09:56:57.45 HiEJyut2.net
>>977
ああ、そいつか。
若くして氏んだのは。
低血糖が原因とあるがそうじゃない。
本当にアホばっかだわ。
脂質の取りすぎで
心臓の血管(冠動脈)が動脈硬化して狭窄・破裂して
心筋梗塞で氏んだのに決まっておるわな。
じゃあな。
もう書かんわ。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 10:31:22.48 d/8JFjdL.net
だいたいこういうやつが早死にするんだけどな。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 11:03:49.91 YzznxQ/W.net
鯛はどうですか?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 11:47:44.51 5yNReTlO.net
サバ焼いたあとの受け皿にべっとりべとべとの油見たら
確かに血管サラサラになる感じは無いよな。
食器洗いの洗剤でも落ちにくい。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 12:01:46.99 YDvGGjHo.net
>>982
鯖の脂は何故にあんなにベトつくんだろうね
皿はともかくグリルの受け皿に溜まった脂は湯と洗剤で洗っても落ちにくい
牛肉や豚肉の脂は直ぐ落ちるのに

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 12:12:52.09 Rf6TMcO9.net
まぁ本人は良かれと思って書いてくれてるのかもしれんが
自分以外を「アホ!アホ!」の連発する奴はだいたいどんな奴か想像つく!お里が知れる!って奴だ!
それにどこぞやの医者のURL引っ張ってきてたが、世間一般で広く言われてることと違うことを言ってる医者が(とんでもない!)可能性が皆無だと言い切れるのだろうか?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 13:03:52.40 feUIGAXH.net
基本好き嫌い無く食べて、野菜とか魚の割合を増やせばいいのだろ
まぁB級グルメやファーストフードは対象外だけどな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 13:25:39.15 mUiUvRA5.net
スーパーに行ったら割引シールがある商品を中心に購入すればよい
好き嫌いなく食べることができる

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 13:28:06.28 7Lugrs2k.net
すごいたくさんの論文の中から1つの特殊な論文を取り挙げて大騒ぎをする週刊現代とか週刊ポストみたいなもんでしょ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 13:51:28.60 HwF/HZ2z.net
次スレ立ててくる
最近夢見が良くなくて夢の中で大なり小なりお漏らししてる
現実にしていなくてホッとしているのだが

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 13:52:37.44 HwF/HZ2z.net
次スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 36
スレリンク(cafe50板)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 14:06:19.25 0AGSG3nz.net
>>985
肉が悪者にされがちだけど良質なタンパク源だとおもうけどな
魚とかちまちま食べても量が少ないし塩分も増えがち

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 14:45:11.11 ltWe69oq.net
じゃあ今夜は焼肉にします

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 15:17:53.95 nCFaPIue.net
日本人が肉食べすぎると長嶋さんのようになるんじゃないのか

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 15:20:55.40 dTF18Acv.net
赤身を食えば良い。
サシの入った高級和牛肉や脂身を外したら良い。ステーキなんかだと脂身はそのまま焼いて、食べる時に残す。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 16:43:05.45 VziJjwbl.net
会社を続けると鬱と持病が悪化して自殺。辞めると金の問題で自殺。家族がいる。苦しい。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:09:01.93 EbNzULjY.net
膝が痛い

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:24:01.61 HrDXaAh8.net
痛い膝など切ってしまえ!(。-ω-)

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:33:04.72 cqffF858.net
健康診断結果はいいが、血糖値スパイクに悩まされてる
早食いも原因になるんだな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:34:57.28 xbJ2RQQr.net
プロクルステスかよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:36:16.79 Pt8X4aUp.net
ためしてガッテンを見てからずっと野菜から先に食べるようにしている

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 17:39:11.59 394+xEKq.net
汗が止まらない

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 22時間 0分 0秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1140日前に更新/211 KB
担当:undef