だんだん体が壊れてき ..
[2ch|▼Menu]
225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 01:22:32.14 XXCnEJTJ.net
誰もあんたの髪なんか気にしてないから大丈夫!
不潔にさえしてなければ良い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 02:13:07.25 sTPMd1/T.net
神の味噌汁、、、god bless your head (笑)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 09:22:00.05 LBnjTW/K.net
>>209
ヘッドバンギングって言うのか、ヘッドバッキングかと思ってた。
ライヴなんて100年無理そう。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:00:42.90 6uqfHquN.net
>>222
ハゲ道の先達のみが語れる貴重な知恵ですのね!
全力で追随します!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:16:17.30 JZzV8uZh.net
どうしたらタバコ止められるんだろ...

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:17:23.39 lhBs6WLY.net
>>219
日を追う毎に地肌を感じる様になる
やがて地肌しか感じられない様になる
そして・・落武者ヘアーに

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:21:38.99 XO2Z8TI5.net
禿げて屍拾う者無し
禿げて屍拾う者無し

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:22:03.84 zEjPCf1R.net
>>227
走ったり泳いだりしてる?
してなかったらやってみ
肺癌検診もいいよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:23:26.77 u+VH08rX.net
>>225
初めて見たときは衝撃だったな
芝居が好きでその劇団の演者がスピンオフ的にライブやったんだが
来てた中年ババアが一斉にヘッドバンギングして髪振り回してたわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:23:36.66 lhBs6WLY.net
>>229
大ハゲ捜査網かww

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:25:07.76 u+VH08rX.net
>>222
白髪染め自分でしてたが後ろとかちゃんと染めてないからどうなってるのか
100円ショップで鏡買って来て見た
後ろはまだ黒かったが頭頂部が、、、
同級の奴らはどうなってるんだろう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:26:46.45 Kn9KyOPH.net
会社辞めたらタバコも辞められたけどお勧めできないw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:28:53.03 u+VH08rX.net
>>227
俺の場合糖尿発覚でこれはあかんであっさりやめられたな
もともとどうしても吸いたいわけじゃなかったんだろうな
徹マンで4箱とか吸ってたこともあったが
吸い込むと言うより口の中でプカプカふかす程度だったんだろう肺まで吸い込んで無いと言うか
本格的に吸ってる人は辛いんだろうな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 10:53:37.20 wqTc0dUo.net
俺も一日一箱以上吸ってたけど、職場が完全禁煙、立地が市街地禁煙区域、近くの公園も敷地内完全禁煙になったら止めるしかなかった。
やめたいと思ってるタイミングと合ったのはラッキーだった。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 11:09:54.65 Jb8b8c1z.net
タバコやめられないやつバカにしてたけど 自分は甘いものや間食がやめられなかった 

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 11:37:59.84 zEjPCf1R.net
タバコと砂糖は止められたけど焼酎と塩分が止められない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 12:11:58.29 NAQQ4u59.net
何事も面倒になってきた

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 12:32:26.93 KSmba/nU.net
常にダルい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 14:15:08.16 XXCnEJTJ.net
>>227
誰かに…何かに支配されるのは嫌だろ?
支配する、そいつの言うことは絶対で支配から逃れられるプライベートの時間は皆無!
その自分を支配してる奴がタバコなんだよ!
夜にもう風呂も入った!
一杯飲んで(ここは人それぞれだが)軽く酔いが回って良い気持ちでそろそろ寝ようか?としてる時に、つまらないことを思い出した!
タバコが後、1本しかないんだ!
(明日の朝、目覚めの1本を吸った後、通勤の途中のいつもの場所で吸う分がない!!!
朝は慌ただしいから買いに行く時間もない!)
しかたない…寝巻きにしてるジャージの上に上着だけ着てコンビニに買いに行くか!
とかね…。
そんな支配から逃れるには、今ある一箱を吸い終わったら買わない!ではなく
即時、その一箱を捨てて…。
それから二度と吸わない!
苦しいのは最初の数日!
それが過ぎてもしばらくの間は
《一本だけオバケ》が出てきそうになるが、、階段登るの楽になる!手足の皮膚の色まで変わってくる
そして、ついに支配者から逃れることが出来るんだ!
今ある一箱をこの瞬間に捨てるんだ!
それが俺の禁煙の仕方だった。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 15:52:03.33 FSt+SdxK.net
>>241 3行でまとめてくれないか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 16:32:59.17 zEjPCf1R.net
白内障やったら止めるだろうな
他もボロボロだろうし

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 17:16:25.29 FqK1Z8Gk.net
>>242
風呂
タバコ
寝る

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 17:17:39.19 qvkzxFh4.net
紙タバコは1箱有れば4日5日は持つよ。
あとはニコリキ吸って誤魔化してる。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 17:18:27.46 FSt+SdxK.net
>>244 good its good! \(^-^)/

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 04:05:38.31 WRhxw3j9.net
疲れるね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 08:35:37.74 qWYr5mwP.net
>>242
煙草をふかして見つかれば逃げ場もない
誰にも縛られたくない
この支配からの卒業 51の夜

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 09:32:52.57 3dupvArf.net
>>248 やれば出来るじゃないの!やるやるとは聞いてはいたが (^ω^)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 17:20:09.40 HG3+wdvg.net
緑内障
脚の痛み(股関節の軟骨が擦り減る)
痛風
高コレステロール

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 18:17:33.33 0kUHOlnB.net
缶コーヒーは止めた

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 18:28:40.10 vVucHd3k.net
毎朝二本缶コーヒー飲まないと頭が働かない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 18:35:19.58 WqiSqqrw.net
コーヒーというか砂糖が悪いんだろ。ブラックで飲んでる?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 19:18:51.06 vVucHd3k.net
微糖が好み。ブラックは出がらし飲んでる感じで好きじゃない
黄色のロング缶などは甘すぎて体壊しそうで飲まない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 19:19:30.41 0z0HaMzP.net
疲れて動きたくない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 19:54:14.89 XqPovM54.net
糖尿病になって食生活全てが甘かったと思った。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 20:33:08.37 lM7l91iw.net
>>254
微糖飲み過ぎて糖尿病になった人もいるよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 20:38:58.44 GntU6CS0.net
血も甘いしな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 20:57:22.59 m6CnB2GC.net
人口甘味料も問題多い問題

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 21:06:09.10 YPZbfoUI.net
老後の健康は一汁一菜で乗り切ろう、たまにはお肉もいいね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 21:21:33.28 vVucHd3k.net
もうチクロで育って来たし大気圏内核実験の多いときに仕込まれたんで驚かない。東日本大震災も揺れてるとき焦ったがその後は貧乏だけが怖い程度

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 00:00:20.04 BzDtW6v/.net
>>250
1年かかってやっと尿酸値が7.0まで下がったよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 01:47:35.88 GrVBUAIk.net
>>250
俺に似てるな
緑内障
高尿酸血症
高コレステロール血症
非アルコール性脂肪肝炎
糖尿病
鬱病(だんだん頭が壊れてきたよ)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 06:15:48.66 /QTRbo11.net
久々に4人分のオムレツをつくっただけで
右手がしばらく痛かった

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 07:39:32.95 0fKqHgpo.net
無名ちゃんも値のまないと死んじゃう

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 08:51:53.09 XLsGYeNF.net
体が硬くなった
前屈ができない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 09:17:20.26 /CnX4qtw.net
CS見てるとサプリのCMばっかで儲かるんやろなぁと思いつつも症状が思い当たるのばっかで悔しい
活力減退・睡眠障害・頻尿・膝関節痛・老眼・耳鳴りetc.

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 11:16:22.90 D48HWg89.net
>>267
年取れば誰でも悩む症状を謳った薬だから
効かないよ
効くなら病院で処方される

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 11:28:18.39 0fKqHgpo.net
ラジオショッピングなんかも酷いものばかり
森永や明治とかお菓子屋が軟骨サプリや変なもの売ってる。
効果あるというが薬事法抵触ぎりぎり
最後に個人の感想ですというのが免罪符らしい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 11:32:55.18 EWmo6UTU.net
大人の駄菓子が 今で言う"サプリ" だな。
色々選び放題や

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 12:52:01.15 /QTRbo11.net
日本の市場が小さくなっているから
生き残るために必死なのだろうが残念なことだ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 14:44:31.31 uG2+BdwC.net
使用期限が2014年のビタミンB群製剤ビタミンE配合というのを この前家族から下賜され ありがたく服用している
それから何故か日に日に太腿と頬が太くなってきていて これは副作用ではないかと恐れている

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 15:37:30.34 GC4ZArEU.net
何の為に生きてる?
毎日食べる為に住む所を維持するためだけの人生に何が楽しみある?
周りは死んでくれることを一番望んでるんやよ!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 15:49:51.64 tKqbl+4g.net
今日「罪悪飯」という言葉を知った

高カロリーだけど美味そうなものばかりだった。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 17:48:50.33 /CnX4qtw.net
>>268
まあ効くとも思ってないし買わないけどね
無料のしじみは試したよ、朝4時に目覚めて困ったw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 17:53:15.47 bTggE7fX.net
数ヶ月前に疲れ易くなったからと
一度キューピーコーワゴールドや
アリナミンEXみたいな薬を飲んでみるかと思い
ドラッグストアに行くと
同じ成分の安物が売ってたので買ってみた
そういう薬は深田恭子とか米倉涼子とか
ギャラの高いタレントを使いCMをしてるので
かなり売れてる = 効果を感じ飲み続けてる人が多い
と予想したが毎日飲み続けても1ミリの効果も感じなかった
あの手の薬は本当に売れてるのかー

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:05:36.67 wtWR6aPe.net
>>275
部下:いやあ昨夜は深くって、、、
上司:だったらこれ飲んでみろ?
部下:、、、苦いっすね
上司:だろ!
♪しみじみ習慣〜〜〜(*´ω`*)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:19:50.59 KLZ075/d.net
>>276
あんなもん気休めで糖尿になるだけだぞ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:23:20.21 kp6Ze2jV.net
プラシーボ効果

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:28:11.86 P57P3gBQ.net
ビタミン剤なんか肝臓痛めるだけ
バランス良い食事してれば必要ない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:43:52.73 wtWR6aPe.net
青汁が健康に良いなら一番の健常者はアオムシだな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:51:33.96 SpmwPCSn.net
>>278
1型糖尿の俺にはその手のものは猛毒
缶コーヒーのモーニングショットとか飲んだら軽く血糖250越える
翼が生える奴とか飲めそうもない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 19:05:39.88 ax8ZfRpq.net
サプリの原料って豚の胎盤だっけ?
それにいろいろ混ぜるんだろうけど廃材利用みたいなもんだし儲かるんだろうな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 19:45:40.71 Ylha9Rs4.net
>>283
初耳だからググったら、そうみたいだね
胎盤も栄養価が高いんだね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 19:48:12.20 tKqbl+4g.net
ブラセンタかあ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 19:49:04.63 /CnX4qtw.net
>>281
それはヒヨコは生まれた時からフサフサに通じるなw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 20:06:04.48 bTggE7fX.net
それにしても解せん
深田恭子や米倉涼子のテレビCMのギャラは
およそ5,000万円らしい
そんな大金を掛けて
売れてない薬の宣伝をするとは思えない
日本中の50代を超えた疲れた会社員が
こぞって飲んでないとギャラが払えないはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 20:20:22.47 ax8ZfRpq.net
根拠はないけどサプリは女性が好きそう
男性は栄養ドリンクかな?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 20:37:09.57 SpmwPCSn.net
リゲインとかユンケルとか飲んだらどうなるんだろ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 20:43:27.54 wtWR6aPe.net
>>286 コウさん? (笑)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 23:23:04.07 izeHc+lT.net
体温が低く寒気がする
夜眠れなくて日中猛烈に眠くなる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 07:04:37.60 8G8ADQtk.net
>>291 動脈硬化を疑った方が? go-to hospital

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 07:14:43.52 oceQpYqE.net
>>287
日本のサプリなど健康食品の市場は一兆円近いらしい
利益率など数十パーセントあるだろうからCMギャラなど
軽く払えそうだ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 07:15:52.75 Cp6D22lQ.net
50代で身体壊すと老い先短いよな
生きていても動けなく時期はかなり早まるし

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 07:31:47.74 8G8ADQtk.net
>>294 専門用語で健康寿命!ノルマを立てないで普段から軽い運動を心掛けましょう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 08:23:18.16 ctuMhoVK.net
12時間寝ないと体がもたないようになってしまった
在宅勤務だからいいようなものの、通常勤務に戻ったらやっていけない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 08:37:04.55 fdmQMaoS.net
>>293
サプリなんて薬効を証明する必要も無いしでげんかに対して儲け8倍、9倍は当たり前、なのでCMに力を入れる。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 08:42:17.91 r4KSwdEV.net
>>296
運動したほうがいいよ
生活習慣病

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 08:43:42.90 8G8ADQtk.net
*個人の感想であり効果を保証するものではありません (笑)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 08:56:40.85 F7sI9LDX.net
>>296
それ寝てるけど眠れてないんじゃない?
俺は逆に夜は5時間ぐらいしか眠れない。午前中1回、午後2回居眠りする。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 09:33:26.88 NSsdKWri.net
>>296
睡眠と言うのは人間の細胞レベルの必需性においてはとても大事です。
細胞が睡眠中に活性化するからです。
より良い睡眠を取れる様にしましょう。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 09:57:35.80 d2zn9HdG.net
>>301
自分が睡眠取れてれば他人がどうであれどうでもよくないか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 10:20:37.44 rpE/p7cK.net
昨夜は花粉症の症状が酷く出て 3時間くらいしか眠れんかった
でも目覚めはスッキリ
ちなみに昼寝は滅多にしない
大切な板仲間である>>296さんのために 今日から私は コロナ騒ぎが一分一秒でも長引くよう神に祈ることにしました

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 10:35:42.64 jfVCxfcJ.net
眠れない夜と雨の日には忘れかけてた胸焼けがしませんか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 10:56:47.85 /xHAGbOY.net
あ、俺今日3時にそれで目が覚めた
中々寝付けずに5時にようやく寝付いた瞬間に近所が救急車呼んで叩き起こされた
今朝は絶不調でスタート

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 11:41:50.03 CYpyxnEX.net
夜中にトイレに起きないだけでも勝ち組だぞ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 11:52:03.41 SKcIjJXx.net
程よく体が疲れている方がグッスリ眠れる
寝つきが悪いと感じたら、ワザと体が疲れる様にする

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 13:45:11.89 0UKEaYyl.net
>>304
月曜日もだよな?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 13:59:06.56 dGNRsj3E.net
愛ちゃんは蘇らないのだな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 13:59:24.69 d2zn9HdG.net
>>304
愛にしばれて動けなくなる〜
愛の金縛り

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 14:14:01.39 m/B9hDu4.net
>>310 気が付いたら亀甲縛りに、、、鬼六さんが!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:07:09.82 cCvROKRY.net
加齢で睡眠の質は低下する。早朝に目覚めてしまうのは加齢の影響だから仕方ない。で、567で在宅勤務となるとしがらみが無くなり朝寝坊が許されとなると加齢に加えて睡眠リズムが狂うのも当たり前。
在宅勤務だからこそ1日1回は散歩等で外出する事が大事。1日在宅だとついつい昼寝してしまうのはなかなか我慢しにくい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:26:27.83 lgYnz2i+.net
GABのサプリは飲んでみると良いよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:33:11.01 o5NDjs2U.net
散歩はした方が良いと思う 脚のおとろえが脳を弱くするって最近感じてきた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:43:57.59 XZgFwVwl.net
>>313
わかった。GABAのサプリを飲んでみる。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:51:52.56 BrH+F/Ho.net
男は孫守りするようになったら死への秒読み始まるというし、一気に老ける
独身者は仕事が無くなった時が死への秒読み開始
遅かれ早かれ20〜30年後には同級生が半分以下になってるわけで

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:01:19.91 vMc++f2A.net
コロナがブクブク変異してきたわけだが
これは序章に過ぎないのか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:05:39.14 9K4OVmUy.net
スレチ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 19:38:51.97 vIeyhdfV.net
今日は午後休んだ。
明日は午後引継ぎ。新年度から関連会社に飛ばされる
だから引継ぎもテキトー

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 19:45:51.90 XLpaOyCJ.net
俺の場合風邪は先ずお腹の調子が悪くなり次に喉が痛くなり最後に頭が痛くなるが、熱は平熱のまま半月〜一月間ぐらい苦しむ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 20:02:05.25 Zd4z3PsJ.net
>>319 新天地で今の会社にギャフンと言わせておやりよ!貴方なら出来る!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 21:33:51.64 HBmDW2Gd.net
とりあえず運動と日光を浴びるのは欠かさない方がええと思う

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 01:30:01.49 CCvoH0p9.net
リーマンなら日光を十分に浴びてるとは限らないかと。駅から徒歩3分、会社ビルは駅直結や地下通路で到着。夕方5時以降だと日光浴びた事にならない。車通勤だとガラス越しの日光は日光浴びた事にならない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 01:56:08.33 YH11OU5M.net
紫外線がお肌に悪いから日光は嫌なの

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 04:47:13.11 /DVLIUl9.net
>>321
ありがとう

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 05:00:20.55 sky/MXHJ.net
YouTubeで格闘家の動画観てちょっと真似してみたら
肩甲骨の下と背中がめっちゃ痛い。
要らん事しなきゃ良かった。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 05:35:49.38 UAoJbU+g.net
朝っぱらから、いい歳こいて何やってるんだか・・・(;´Д`)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 07:12:13.41 PPZmLIeS.net
何もやらないよりは良いと思うw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 09:57:24.16 mUePqfP3.net
屁に力がなくなってきた

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 10:16:52.87 jb5cln96.net
飛べなくなるな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 10:57:22.18 YH11OU5M.net
>>329
うんこできばり切れなくて途中で休むようになった

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 11:10:33.94 SeTYWM4j.net
なんかけっついだい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 11:31:09.99 krFoEJ7z.net
>>331 だったら一旦引っ込めて、、、パンツはそのままで匍匐前進して移動、茶でも飲んで一休みだな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:14:04.70 tGfHfjk3.net
>>323
良い勉強になりました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:53:44.89 R8CVlrSr.net
スレタイが野田クリスタルが言いそうな感じ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 17:13:01.51 AGDn/Bdm.net
>>326 あるあるw
50代の頃 体操動画に感化され 倒立回転等の技に挑んで 肩・腕を酷く痛めた事がある
1ヶ月以上疼痛に悩まされ辛かったわ 

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 19:52:16.48 73rRxdGt.net
>>331
老いてる人は無理して気張ると心臓に悪いらしいよ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:00:09.08 f0643uwP.net
毎日簡単な運動をしているが
最近心臓あたりがシクシク痛む気がするわ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:27:31.53 SNcq5TRS.net
さっき久々に走ってみたが
俺、おっせーー

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:41:39.37 CBd3C6m/.net
>>339 太腿を高く上げてみては?無理せずに

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 02:41:13.43 LUaync3k.net
もう全力ダッシュとかムリ
ゆっくり小走りしか出来ん。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 02:47:19.83 dALTLStC.net
スキップしてみ
出来なくなってるから

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 05:22:58.60 RNnTX1/e.net
ヨタヨタ走っているおっさんがどんどん離れていく
オレはそれ以上にヨタヨタしてんだろうな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 06:27:23.52 49BncH/W.net
階段を大きな音たてて上がってる人いるけど
年取った証拠だろうな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 07:10:20.19 eCyYx+iK.net
たしかに静かに登るのが一番体力使う

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 08:18:03.68 FtJJYvNR.net
急ぐ時には欽ちゃん走りをすると早く走れる
犬が犬走りするように、、、

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 08:34:22.55 iO1w+SAO.net
なんか胸が痛い

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 08:42:53.10 IbZK62Cu.net
>>339
体を前傾姿勢にすると、片足が前に出るだろ?
それを繰り返すだけ。
地面を蹴ってもしんどいだけだよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 10:49:28.36 daQLgNQk.net
新しいスニーカー買ったので嬉しがっ走ってみたけど普段走らないから筋肉が退化してるわ
早く走ろうとすると足が付いてこ


352:ク転けそうでヤバい ちなみにスニーカーは田中みな実がABCマートのCMで履いてるやつ



353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:09:22.44 IbZK62Cu.net
ReebokのDairyfitはウォーキングシューズだから、早く走れないのは当たり前

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:10:11.04 SNfWy+ZG.net
普段走り慣れてなくて
いきなり走ると全身がバラバラになりそうな感覚
骨と筋肉がくっついてないというか
恐ろしい感覚だな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:17:07.94 FtJJYvNR.net
そこで欽ちゃん走り

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:17:42.38 bjRrvN+Y.net
>>338
>>347
自分の心臓のある場所分かってる?
心筋に問題のある俺みたいな人でも痛みを感じることはないよ。痛みに行くまでに他の異常があるから。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:21:01.08 g9zsrb6J.net
もう何年もまともに走ってないと思ってから何年経つだろう…

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:26:01.07 4M4Yu3d0.net
>>350
いやいやそういうレベルの話ではないw
昔は革靴でももう少し走れたんだけどなぁ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:42:13.79 6p7ofBSa.net
ゆきちゃんと一緒に走れば楽しいぞ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 12:07:31.56 aF/ZcqGr.net
幼い時は疲れは寝れば無くなるが
今は寝たら明日が有るかわからない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 12:44:42.33 C9NmbAdW.net
月イチくらいだけどまだランニングできてる俺はこのスレの中では健康なんだな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:07:33.19 0RJ+xmTq.net
>>357
俺は1型糖尿だが発症時に誤診で2型糖尿の飲み薬飲んでた時はまじそんな感じ
日に日に激ヤセして膝の関節が痛く明日の朝は目覚めないかもって覚悟したよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:19:53.19 luH3vBs3.net
みんなー、片脚で立ったまま靴下履ける?
私は体幹鍛えたおかげで靴下はもちろんスニーカーの紐だって結べるわ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:26:25.13 u7pibSZc.net
>>360
両足を悪くしてから無理

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:27:19.40 5zlKObnV.net
>>360
このスレ的に不適切

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:32:56.14 SmbAF3bQ.net
朝礼で眼を閉じて片足立ち10秒ってのが現場であるが三秒で転倒しそうになるよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:35:47.98 IbZK62Cu.net
>>358
俺は月150キロ走ってる。ジムのトレッドミルだけど。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:41:02.31 czCxcGGE.net
これまで全く気にならなかったのにテレビでやたらと耳鳴りサプリのCMやるから自分のも気になってきた
シャーってずっと鳴ってるわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:50:54.90 Y4VnpUff.net
>>360
スーパー銭湯で椅子に座って着替える爺さんをよく見るけど、あんな汚い椅子に座るようになったら人生終わってるよね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:55:38.79 6kvtRY2b.net
津波から逃げ惑う年寄りをもっと速く走って!
なんて思ってたけど自分もあんな風になってきたわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 14:45:13.72 g9zsrb6J.net
>>366
あんな汚い大衆浴場に行ってたら人生終わってるよねって言ってるのと同じ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 15:01:19.10 a51Hoi2b.net
>>338
>>347
息を吸い込んだときに胸が痛くなる感じ?
俺は毎日、横向き寝をしてたときに下側になってる肋骨が圧迫されてたせいか日中痛む時期があった
仰向けで寝るようにしたら治まったよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 15:07:44.70 Y4VnpUff.net
>>368
風呂に入る前の汚い金玉袋が椅子に付着してるんだよ
だから、あんな汚い椅子と言ったんだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 15:16:12.84 P9r04DJZ.net
肋間神経痛じゃないの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 16:34:55.90 9MakO7Cg.net
368は
風呂に入る前の汚い金玉袋が風呂のお湯に浸かってるんだよ
だから、あんな汚い風呂と言ったんだ
って考え出したら、スーパー銭湯に行けんわって言ってるんだろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 16:46:00.97 6e67Zoi0.net
会社を辞めると鬱と持病が悪化して自殺。辞めると金の問題で自殺。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 16:46:45.96 IiSnpnYe.net
つω >>372 、、、洗えば無問題だよ!しっかし臭っせ〜な!おいっ(。-ω-)poon

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 17:18:32.10 g9zsrb6J.net
出入り口の足タオルマットも踏めないし、
ボケ爺どもが風呂の中でオシッコじよ〜〜ってやっててもわからんし、
トイレのサンダルも抵抗あるし、
脱衣場の床敷きも抵抗あるし、
これは行かんほうがええな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 17:46:44.18 czCxcGGE.net
空気は気にならんの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 17:54:43.15 Y4VnpUff.net
>>372
汚い金玉袋の爺さんでも「かけ湯」してから入るだろう
かけ湯してない金玉袋が、べたっと椅子に付着してるから汚い椅子だと言ってるの

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 18:24:42.87 fbqhOJtL.net
つまり風呂に入る前に服を脱ぐときも
椅子に直に腰かけてるから汚いという訳だな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 18:27:08.61 6GvFYzIo.net
俺は気持ち分かるよ
嫁は隔離病棟で水虫うつされたし
折角温泉宿泊まっても内湯で毎回お湯入れ換えている

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 18:45:41.78 czCxcGGE.net
まあ進んでうんこ踏もうとは思わんけどイチイチ気にしてもしゃーない事も多いで
まあどこで線引きするかは個人の感覚だろうけど、気にしだしたら何もできん

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 19:19:02.81 5zlKObnV.net
>>379
水虫は24時間以内に足洗えばよろし

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 19:21:04.35 IiSnpnYe.net
洗ったきんたまは汚くないことは、もはや定説です!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 19:26:53.90 JkuqlgCv.net
外を歩いてたら突風が吹いて帽子が飛ばされそうになったので、反射的に両腕で帽子を押さえたら腕が攣ったわ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 19:29:14.42 WVgpLQXP.net
俺は出張鞄に使い捨てスリッパ捨てずに入れてるけど
スリッパ忘れたときの技を去年あみだした
これまでは浴衣をベットと風呂の間に広げていたけど
ホテルのスリッパにティッシュを引いて上から履けば精神的にだいぶ楽です
素足だとスリッパスリッパって気になって楽しめないw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 21:51:04.96 8DXJ0yR4.net
田舎の日帰り温泉に行ったけど、お客が少なく二人だけだった。露天風呂は独占状態。
レストランは休業で入浴料も下げていた。遠くてあまり行けないけど頑張ってくれ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 23:15:25.29 weUJdx/t.net
>>364は人間マグロだなw
走ってないと死んじゃいそうだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 00:26:41.92 0pO7obxI.net
ぼんやりしてる時間が長くなった

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 00:40:04.24 2lKPKK2+.net
若い頃は部屋に帰ってくるなり見なくてもテレビつけたな
さびしくて
歳をとったら無音でもなんとなく過ごせるようになった
逆にテレビがうるさいから消すことが多くなった

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 00:51:52.43 Wl2XsfMN.net
ベッドで寝ながらチャート見てるけど
もうエロサイトは見ない
見てる途中で心筋梗塞かなんかで逝ったらマズイから

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 01:49:38.46 n6BphxFX.net
>>389
笑ったw
これから寝るのに目が冴えてしまったw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 04:25:02.26 CLPPL9pH.net
目が覚めて寝付けないので居間に降りてきた
TV着けて監視カメラ画像を見てる
どこも電気消えてて寂しいな
新聞配達まだだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 04:51:35.86 bm3j8+yO.net
モニターじゃなくてテレビ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 05:27:46.19 CLPPL9pH.net
うん
pcと接続してカメラ3台表示させてる
カメラだと外は明るくなったよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 06:12:06.26 bm3j8+yO.net
へえそんなことできるんだ最近の機器はすごいな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 06:58:01.72 CLPPL9pH.net
1台2500円ぐらいですよ
さてそろそろ仕事だ
今日終われば休み♪

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 10:24:52.98 qQh8Qlb2.net
家でひとり酒 毎晩飲み過ぎる
適度で止める方を尊敬します

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 11:24:44.79 +v5JD8NE.net
凄い長い間、多分年単位でポテチを食べてなくて、久しぶりに食べたら止まらなくなってプリングルズ1缶食べちゃった。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 11:56:48.31 uCtAbpLQ.net
ポテチ美味しいよね
でも若い頃に比べたら油っぽく感じる様になっちゃって哀しい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 12:34:47.83 j4HdTOgh.net
ポテチは健康に悪い食品の御三家!(。-ω-)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:00:43.51 852C8IHM.net
ポテチは家族が好きだから常備品になっている
健康に悪いのは確かなので多くても5枚しか食べない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:17:37.55 ybCsiwW/.net
俺は夜勤帰りのスーパーで半額の和菓子を買って毎日。
クリームより餡が良い歳になっちゃった。
酒は飲まないから。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 14:02:03.14 0RONA3NA.net
脂肪分の多い洋菓子系は 若い頃ほど美味しく感じなくなったな
最初の数口で内臓が拒絶反応を示すが 口をつけて残すのは駄目と躾られているから 無理して食べきるけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 14:09:53.28 HrTXt036.net
>>402
同じく

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 14:46:49.64 Wl2XsfMN.net
バタークリームのケーキがダメだった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 15:37:44.51 Yt0q7ZKk.net
洋菓子より和菓子の方があっさりして食べやすいけど糖質がやばい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 15:55:02.80 apgMN6x8.net
糖質は燃やせばいいんだよ。あと、米の代わりに食べればいい。
脂質は燃えにくい。
今はお彼岸だから、俺の晩飯はぼたもち
ぼたもちで酒を飲む卑怯者w

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 16:48:57.83 WItW7QrN.net
>>404
バタークリームが一般的だったが
初めて生クリームのケーキを食った時のあの旨さ
今で見なんとなく覚えてる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 16:56:24.89 Wl2XsfMN.net
バタークリームのケーキは1カットがギリ
2カット目は必ず気持ち悪くなって残してたな。
いつ頃から生クリームが主流になったのかな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 17:43:18.10 qMey5EUa.net
うちは貧乏だったから生クリームのケーキは食えなかったは

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 17:46:31.93 IqjQ/7fc.net
未だにバタークリームのケーキがあるのか?
生クリームも値段によって質が違うんだよなー
一番良かったのはオリーブオイルなどが入っていて
たくさん食べても全く胸焼けが無かった
まぁそれでも体には良くないだろうからクリスマスしか食べないが

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:00:24.14 Wl2XsfMN.net
>>410
俺のは子供の頃の話しね
いつ頃生に変わり始めたか覚えてないという

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:29:37.39 Yt0q7ZKk.net
バタークリームのケーキは食べたことないけどこってりして美味しそう

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:35:46.67 B4JFm8+3.net
子供の頃バタークリームのケーキみんな美味しそうに食ってたんだけどそれが信じられなかった
苦痛で苦痛で仕方なかったよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:42:09.07 yQsSHK5p.net
バタークリームは保存が効くと言うだけ
クソまずい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:46:09.87 Wl2XsfMN.net
あの頃のあのケーキは世界の平均以下だよな。
あの頃の来日した白人が食ってたら蔑んでたんじゃないの?
こいつらこんなもん食ってんのか?って

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 19:04:03.80 b+CrPGqh.net
当時のバターケーキの味が思い出せないんで食ってみたい
今どきのバターケーキは美味しいんだろうから叶わぬ願いだな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 19:05:38.17 CLPPL9pH.net
バブルの頃にタイにしばらく住んでいて
俺の誕生日にバタークリームのケーキプレゼントしてもらった
久しぶりにあの味味わった
妹達には凄い贅沢で美味しそうに食べてた
食べた事の無い人に言っとくけどバターの味なんかしないぞ
溶けないアイスクリームの食感で味が全くしない見た目だけのクリーム

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 19:07:49.10 yE5ITPBf.net
健康のためにポテトチップは週1回土曜日と決めている
ついついビッグサイズを買ってしまうがw
あと毎日のコーラを制限しないとなあ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 20:07:38.14 IqjQ/7fc.net
バタークリームのケーキは要冷蔵ではないから
フルーツの代わりがジャムや薄く切ったゼリーだった気がする
あと仁味が無い1mmぐらいの銀色の球体がパラパラかかっていた

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 20:16:50.83 Wl2XsfMN.net
そろそろスレチ警察がくるぞ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:14:33.54 2h9IBDgF.net
>>417
バタークリームて語を見て
まずかったのは記憶にあるんだけれど、具体的に表現は出来ない!
忘れてしまった!
と思ったけれど
(溶けないアイスクリームの食感で味が全くしない見た目だけのクリーム)
正にそうだったねw
記憶が蘇ったわ
ありがとうw
あんたよく覚えてたね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:27:01.01 3A7MaJvW.net
元々牛や豚の脂身が苦手でそれが原因かどうか知らんけど油っぽい地元で有名なケーキ屋さんのケーキが苦手

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:35:50.09 Wl2XsfMN.net
駄菓子屋にあったね
常温で売ってる小さいカップのヨーグルト菓子
ヨーグルトだからバタークリームより酸味あったけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 22:04:21.75 54w/776k.net
本当に旨いヨーグルトをたべたかったら自分でヤギを育てることから始めるべきです!
ヤギは畑の雑草を食べてくれるし雑草でお困りの方にレンタルして副収入にも繋がる優れた家族の一員にもなります
皆さんの御家庭にも数十匹のヤギを御迎え


428:オて素敵なヤギライフを満喫しませんか!



429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 22:37:06.01 0RONA3NA.net
>>360
外反母趾になってるほうの脚を軸足にすると出来ないわぁ
負荷がかかると指の付け根が痛くなって 踏ん張りがきかないんだよね;

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 02:48:40.69 ad1NipI0.net
今日も塩豆大福を食べた。
ITOENのお〜いお茶の濃い茶と合うんだよな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 07:31:03.20 gVVu3AIb.net
俺はアルコールが苦手でビールもほとんど飲まない
で、ノンアルコールビールが出始めた頃、飲んだら・・・マズイと感じた
ところが零ICHIというのをファミレスで飲んだら・・・結構美味いと感じた
ビールの苦味・酸味に体が慣れてきた?
その後、酔ったような感覚になったのでどういうことかと思って検索したら・・・・「空酔い」という現象であるらしい
アルコールが苦手な俺もこれからはビールを楽しめそうだ 今更遅すぎるという気もするが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 07:52:56.54 5w29eMBB.net
>>427
ゼロイチは人工甘味料使ってないのがエラい あれ入ってるとクソまずい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 07:59:06.15 V/dAPpi1.net
アサヒドライゼロがビールに近くて好き

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 08:18:47.67 kvNKZ1NN.net
発泡酒になれたせいなのか、たまーに口にする普通のビールが不味く感じるのよ!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 08:47:26.50 IN63iNrj.net
普段は金麦を飲んでるんだけど
奮発してビール(スーパードライ)を飲んだら全然味が変わらない
元々味覚音痴だから二度とビールは飲まないことにした

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 09:05:22.79 +soiBjUQ.net
ビールでも飲みなれたビールが旨いよ
おいらは尿酸値の関係でプリン体の一番低い
アサヒスーパードライに変えたら見事に正常値に戻った
ビール党なのでそりゃ安けりゃいいと発泡酒や第三のビール試した
が確実に頭痛がする アレルギーなのか
安いのがいいので零ICHやルイボスティー(カフェインレス)Iに激安焼酎を入れて飲んでる
頭痛はしない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 12:31:37.73 Q33NhZ5i.net
金曜日は昼からミオグロビン尿が出て
夜もまたエンジンオイルみたいな色の尿を
体内から排出した
赤褐色の排尿をしながら
ブォーンブォーンってクルマの真似をしてやった

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 12:33:44.61 sO2vqPL4.net
>>433 病院へ go

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 12:36:26.14 PLWFzcX0.net
腰の背中がわが痛いなら石が降りてきたのかも

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 13:17:38.78 2NPec+Ox.net
>>433
風邪ひいて喉痛める?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1129日前に更新/211 KB
担当:undef