【共通一次世代】昭和 ..
[2ch|▼Menu]
245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:02:31.41 57estVB6.net
>>240
「お殿様」がいる期間は1〜2年。
お殿様がいる間は不祥事は起こせないというプレッシャーはある。
ただ、財務省が署長として送り出す人間だけあって、きちんとした
人が多いですよ。
30そこそこの人間が、20歳以上も年上の部下に指示するわけですから
その所作や性格が部下から尊敬できる人間でないと務まらない。
人間の器が大きいとか、「最後は私が責任を取ります」という人であればこそ、
部下も「ああこの署長につかえよう」となるわけですね。
また、彼らにとっても、部下をきちんと制御し、仕事をこなさないと自身の評価が低くなる。
だからえばり散らすような性格の人は来ない。
まあ殆どの税務署長はノンキャリがなりますから、むしろキャリア署長に仕えた
というのはいい経験になりますね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:16:07.44 v8aS8hO5.net
>>232
寧ろそう思わせない事も必要だと思うよ
特に顔の見えないSNSでしかも短文なら尚更だ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 14:08:35.22 Xn/MpLqd.net
短文から、書かれていないいろいろなことを読み取っちゃう人がいるものね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 15:13:48.31 MRA9FgKE.net
25年間知らずに手榴弾でクルミを叩き割っていたラッキーな男が名乗り出る
URLリンク(dailynewsagency.com)

249:240
20/12/13 20:26:04.35 B17QyGiw.net
今帰宅しました
>>245
昔から聞いていた署長の一時降臨
当事者の口から初めて聞きました
ありがとうございます
勉強になりました
なるほどね
でも意外と長いので吃驚

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 22:21:53.76 b7JWx6cK.net
副署長だったら年収1100〜1200くらいかな。
世間の平均からすれば上だから
まあ何と言うの、それほど悪くなく
大卒なら御の字では
自分も大卒ながら統括課長代理どの理で900くらいだよ
残業は一切ないから楽だけど 古い表現だが負け組かも
しかし世の中には総合商社、メガバンク、NHKとか
其の二倍三倍もらっている奴らもいるから
副署長も悲しいか
総務課長的な立場だから気遣い大変だよな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 22:31:05.48 G/Cb1VZi.net
大正生まれの宮澤喜一あたりの時代の大蔵官僚が2年目くらいで地方の署長に赴任してたんだろ。
今はキャリアにそんなに甘くない時代だから最低3年は下働き。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 03:20:51.53 4KUmOhkg.net
そもそもキャリア制度の利点って何だ?
廃止でいいんじゃね
公務員改革もまったく進まず
芸者殺しの変態セックス野郎も手を出せず
>>245のような公務員なら何ら問題ないけどね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 11:56:20.25 kiku59F2.net
>>245
>人間の器が大きいとか、「最後は私が責任を取ります」
>だからえばり散らすような性格の人は来ない。
森友事件でノンキャリを自殺に追い込んだ元国税庁長官をみると真逆だろ。
えばり散らして最後は部下に責任をすべて擦り付けた器の小さな人間にしかみえないが。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 14:17:43.68 4KUmOhkg.net
>>253
そりゃいろんな人がいるでしょ
改革は必要だが善良な公務員も多い
問題は政治家、政党で与野党問わず
公務員の聖域に踏み込める者は皆無に近い

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 14:49:50.06 E1CEiwYW.net
某A前総理は「責任」を連呼してたが、「責任」をとっていない
辞める時も病気理由

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:01:45.43 ztwsFTpu.net
>>255
責任取ってない元総理はたくさんいるよな
トラストミーと言った人とか
命がけで拿捕した漁船船長 送り返した反日野郎とか
まあそれに比較したら遥かにましなAさん

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 16:55:20.56 H7iHDBim.net
勝ち負けはお金ではありません。どれだけ家族と過ごせるかです。日本人家畜は、公の為に死ぬ様教育される。死んだらポイ捨て。一度の人生もったいない。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 08:58:40.24 SNH3cN5Y.net
一人暮らしは負け組?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:15:58.65 qi6XyBjk.net
>>258
ひとり暮らし云々ではなく
日常の事を話せる相手が居ないと
いろいろ精神に支障が出て来る
あと介護が必要になってカネが無ければ詰む

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:16:20.65 gZHEEvwk.net
>>258
大金持ち?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 09:26:38.30 OgbxKXB3.net
勝った負けたの話ではなく価値観はさまざま
自分がそれでいいと思えるのかどうかじゃないかな
多様性は認めないとね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:21:27.01 A9unUjNn.net
勝った負っけたと騒ぐじゃないよ〜♪
あとの態度が大事だぜぇ〜♪

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 13:15:05.75 SNH3cN5Y.net
>>259
現状ひとり暮らしだけど既に家庭を持って独立した子供が2人いるよ
日常のことはLINEで話す
学生時代の友達ともメッセンジャーのグループチャットで毎日会話してる
>>260
日本人の平均貯蓄額くらいしかない
9月に60歳になってもう隠居するつもりでいたのに
仕事しないかとお声がかかって1月からまた仕事だよ
勝ち負けはわからないけど現状には満足してる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 14:00:10.73 VBg0e+ea.net
わしも一人暮らしでござる。
高卒、未婚、自営業のんきに暮らしてるよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 15:47:38.03 wySas/Bn.net
>>264
お前の年金や医療費、俺の子どもたちが負担するんだな…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 16:07:09.97 SNH3cN5Y.net
>>264
ひとりは気楽でいいよね
孤独で可哀そうとかたまに言われるけど
そんな実感全くない
ひとりでいることをネガティブに捉えてる人は孤独と表現するけど
ポジティブに捉えればこのうえもなく自由なんだよね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:05:43.23 qi6XyBjk.net
>>265
独身で子供がいない者が
他人の子供の為に支払う学校教育関係の税金もな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:09:07.06 GSdlwKY9.net
ほんと1人暮らしは楽だよ
寂しくはないし携帯も昼間は電源を切って放置してる
仕事は夏以降ほぼ在宅勤務で時間の融通もきく
毎日の家事が楽しくてしかたない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:27:26.98 qAyJokrd.net
>>268
幸せ者

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 22:15:26.62 76R9nzKa.net
>256
それって、3.11で原発事故対策真っ最中に政権に関するデマを流布して政権の足引っ張ったAさんのことですか?
で、これいうと必ず名誉棄損裁判の判決持ち出して反論した気になるアフォが出てくるけど
あの判決は「名誉棄損ににはあたらない」というだけの話で
Aさんがデマを流布した事自体は3進全てできっちり認定してるからね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 22:18:22.23 5yj4pe3c.net
>>270
よく知らんが、流布された話が「デマであること」は裁判で認定されたのかね?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 01:44:02.03 JysFoaZS.net
>>268
性処理は風俗ですか?
恋愛経験は?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 02:34:18.17 HojS+Sci.net
>>270
3進とは何なんです教えてください
ググっると三進方は出てくるのですが何のことか全くわかりません

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 02:47:38.06 kCGgyqOd.net
三審じゃないの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 07:04:03.80 irjqzBA0.net
独身や子なし叩きしてるのはさすがにリアル35年生まれではなくて
荒らしのガキンチョだよな?
こんな底意地の悪いのが子育てしてたと思ったら背筋凍るわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:01:40.74 dWxW7pw/.net
>>273
「三進法」と書きたかったのかね?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:45:46.61 7FxePGuC.net
今、Gメン75とか昭和の刑事ドラマをリメイクしたらボス役出来る俳優が全く思い当たらんわ。誰かいます?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:49:29.15 lwO6eD5z.net
>>277
渡辺謙とか石橋凌とか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:00:07.66 /BlLCCaT.net
石橋は犯人役だろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:47:30.71 7FxePGuC.net
>>278
丹波さんのような脂ぎった重厚さが足らないような。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:48:53.54 7FxePGuC.net
>>280
ちなみに丹波さん、Gメンの時52歳。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:58:53.55 kCGgyqOd.net
丹波哲郎って軍隊で川上哲治に殴られまくってシゴかれたそうだから筋金入りだな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:11:24.65 lFIEBQEh.net
>271
「虚偽を流布した」事ははっきり認定されてますよ
そもそも東電自身がリアルタイムでに否定してる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:51:06.83 dWxW7pw/.net
>>283
さようか
適宜確認してみるわ
ありがとう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 13:14:28.20 ivJ4tXPQ.net
This video has been deleted

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 03:43:22.82 c+x+LPyY.net
千葉真一が81歳か
そら我々も歳を取るわ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 06:53:40.59 4+LZGw2T.net
仮面ライダー1号も75くらい。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 06:55:48.13 4+LZGw2T.net
>>286
キイハンタ―で存命なのは千葉と谷くらいか。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 12:40:56.90 Ijj6IxoE.net
藤岡の仮面ライダーTOKYO MXで見てる
話の唐突な展開にオーバーアクション
昭和な調度品に藤岡のキャラ立ち加減の半端なさ
無類の昭和好きの俺、ほんと楽しめる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:50:24.96 UDLa+K9c.net
丹波哲郎
仲谷昇
千葉真一
野際陽子
谷勇人
松岡きっこ
川口浩
大川
こんなとこかね、うる覚えだが 東映だから有料でしか見れんのじゃ、プレイガールも・・見たいけど我慢

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 17:55:58.06 N4GYPuKj.net
うる覚えって言う人本当にいるんだ
うろ覚えが正しい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 22:29:49.40 iUAo3DDr.net
言葉は次第に変わるから何十年かすれば、うる覚えになっているかもね。
もしそうなった頃には、我々世代の多くはこの世にいないのかもね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 03:31:21.09 DPuVG8OD.net
小さい頃から本を読む習慣のある人が減ってるからねえ
間違った言葉を最初に耳で聞いて覚えてしまうんだね
アボカドのことをアボガドっていう人も気になる
うる覚えは初めて使ってる人を見たけど
アボガドと言う人はすごく多い

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 07:23:37.16 NSkMzImJ.net
NHK-FM
2020年12月20日(日) 午前3:05〜午前4:00(55分)
▽にっぽんの歌こころの歌                 
  「懐かしのTV番組〜特撮/怪獣・戦隊もの主題歌集」   

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 10:54:00.74 fI8QgGWO.net
非正規、一人ぼっちのまま還暦を迎える
赤いちゃんちゃんなんてくれる人誰もいない
いらないが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 10:55:15.98 VVB261T2.net
今年は帽子だけじゃなく赤いサンタになる予定

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:01:18.27 /kYHn1V+.net
>>293
結構本を読んでいるのだが、漢字を見て意味は分かるのだけれど、読めないとか読み方を間違えているものがちらほらある。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:10:58.25 DPuVG8OD.net
>>297
各々をカクカクと読む人がたまにいる
こういうのってよっぽど仲良くなければ指摘しづらいんだよね
文章で書かれてると読み方を間違えてるなんてわからないから
指摘することすらできないし
そういや彩をあやどりと覚えている人もいたな
あと遵守をそんしゅだと思ってる人も結構いる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 14:47:55.77 Ea1xq8GL.net
というか読んで喋るプロであるはずの
アナウンサーや政治家が平気で読み間違える
彼らたちはみんな超一流と言われる大学卒だ
一般人が間違えてても何ら不思議じゃない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:17:48.16 DPuVG8OD.net
別に責める意図はないよ
でも「間違えて当たり前」と開き直るより
間違えないように辞書を引くなりしたほうが建設的だとは思う

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:16:03.87 kVfaH8yk.net
彼らたちw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:34:15.55 fX3oQUKj.net
俺も自信の無いときは、ググって調べてから書き込むこと日常チャメシゴトだわ笑

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:42:56.94 fI8QgGWO.net
井之頭恩賜公園
悼む
隘路
このレベルでも読めない奴結構多い

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:08:37.89 gtci8/WB.net
うっそー!?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:09:56.37 gtci8/WB.net
「雪辱を晴らす」って言う奴はいるけどな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:14:50.18 qi9rOzRt.net
「雪」の訓みをよく知らないんじゃないかね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:27:21.28 ZycQ1/3w.net
>>293
誰がその読み方決めたんだよw
reductionとかblendingとか言語学の基本も無視か?w

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:49:17.41 9ZjXm2FA.net
フレキシタリアン 肉を食う量を減らすだけ
ポヨ・ベジタリアン 鶏肉OK、その他の肉はNG、魚卵乳製品もOK
ノンミートイーター 肉全般NG、魚卵乳製品はOK
ラクト・オボ・ベジタリアン 肉と魚NG、卵乳製品はOK
ヴィーガン 動物性蛋白質そのものがNG、野菜と果実種子はOK
フルータリアン ヴィーガンに加えて野菜もNG、果実種子だけOK
プレッサリアン 食事自体がNG、水と光だけで生きる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:09:41.86 4adD7GAo.net
>>305
ゆきはじ、って何?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 19:47:59.93 fI8QgGWO.net
臨場感を「りんばかん」って言った人いるけど、
そのレベルですな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 20:38:32.43 t/njD5wC.net
なにしろ黄猿土人の言葉だからね
難しい単語を読めても書けても、少しも偉くないな
麻生が日本語を捨てて、英語を重視したのもその辺だろうか
まぁ俺は英語も壊滅的にダメだけど(嘲笑)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 20:52:32.97 LBGuA/On.net
そもそも明治維新の際に
公用語を英語にしておけばよかったんだよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 03:32:25.53 GOUtziOP.net
>>307
Avocado のca部分をどうやったらガと読めるんだね?
年取ると間違いを素直に認めなくなる傾向があるから気を付けないと

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 06:15:28.98 nZgaQsNC.net
耳から入ってきた言葉は間違え易いだけでは
それで間違って覚えてしまうと、文字も間違った読み方をしてしまうとか
例えば、シミュレーションをシュミレーションとか(これはかなり自覚して気を付けた)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 09:45:00.80 U8ij2coL.net
>>303
「悼む」「隘路」はいいけれど、
「井之頭恩賜公園」のような固有名詞は知っていないと読めないだろ
「頭」は「かしら」「がしら」で迷う
地名で「尾西市」「西尾市」があるけれど、「びさいし」「にしおし」だ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 09:51:09.30 aSDdkNV4.net
>>315
「恩賜」で躓くのかもしれない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 09:56:48.81 eh3gGsav.net
>>311
チョンに依る日本人ヘイト

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 10:24:26.53 jJOPAoNA.net
>>317
チョンも黄猿土人だろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 10:30:35.54 as/aE7YC.net
>>313
発音しやすい様に濁音化はよくある

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 10:42:00.35 GOUtziOP.net
>>319
あきばはら→あきはばら
えごた→えこだ
みたいに濁音位置が移ることはよくあるね
清音が濁音化する例はすぐには思いつかなかった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:09:31.01 jJOPAoNA.net
ジャグジー(気泡ジェットバス)
語源は開発した人の名前「ジャクージ」からで、
この製品が日本に入ってきた時に
「蛇口」と引っかけて「ジャグジー」になったのでは、と言われている

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 13:21:42.39 0IA3Wmzo.net
清音が濁音化する例思いついた
リラクゼーション
これが間違いだと判ってる人は少ない気がする
正しくは「リラクセーション」だね
リラックズじゃなくてリラックスだもんね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 17:56:40.26 y2JEn1jK.net
依存 既存とか>静音の濁音化

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:42:36.69 krFP/VOu.net
状況に応じて「ヘバン」「ヘボン」「ヘプバーン」を使い分ける

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:28:00.66 t893oVF3.net
死んだ親父はブルース・リーのことを最後までプレース・リ―て言ってたな。そんな両親も今はもういない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:30:55.22 t893oVF3.net
どうせ死ぬのに何故生きるのか。人類の永遠のテ―マだな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:01:44.83 8ZZG77PM.net
生命だからさ
祖先を残すために生きる
ここのケースは猿の子殺しという個別のケースはのぞく
ホモもレズもあるように
いってみればエントロピーの拡大と同じともいえよう

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:07:40.40 e6leWHA3.net
祖先を残すのは難しかろう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:10:47.17 t893oVF3.net
>>327
祖先を残す事に何の意味があるのか。これもテ―マだね。地球を耕す為なのか。そんな気もするわ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:20:18.07 8ZZG77PM.net
意味はないだろうけど
自然の流れ
地kひゅうじょう至る所に生命が存在する
深海も地表から数キロの深い地層にも
考えられないtことだった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:21:33.86 8ZZG77PM.net
打ち間違いが多すぎ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:22:06.51 8ZZG77PM.net
>>328
子孫だよ
酔っぱらっている

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 03:37:51.26 a9cJDaxN.net
競馬の目的は、その馬がどれだけ良い子孫を残せるかを
見極めるための手段だと聞いた
でも生きている間の繁殖以外の時間も無駄ではなく
競走馬なら賞金を獲得し
人間なら社会に貢献できる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 03:38:18.87 a9cJDaxN.net
>どうせ死ぬのに
すぐ死ぬわけじゃないからなあ
死ぬまでの時間にできることがある
死ぬから意味ないと思うのなら
どうせ死ぬペットを飼う意味もなくなってしまう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:24:34.01 4CY+SxBV.net
ハゲがいちばん厄介
ハゲの遺伝子さえ残さなければ
人類はハゲという奇病から解放されるのに
ハゲの性欲は異常ほど強く
人類は古代からハゲから逃れられないままだ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 12:05:18.17 a9cJDaxN.net
>>335
気にし過ぎじゃないの
あなたはハゲているだけの存在ではないでしょ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 12:49:16.80 6LMk1EKP.net
喧嘩の強かった先輩がすっかりはげたり白くなったりしている姿を見ると悲しくなるな
昔は乱闘現場よく見たけどねぇ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 12:59:02.35 gTn01RM8.net
喧嘩してもケガないから大丈夫!!!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:15:42.43 djgu5eSX.net
>>338
山田くん、座布団持っていって 笑

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 23:09:29.83 jHgulfyG.net
>>326
どうせ腹がへるのに何故食べるのか。人類の永遠のテ―マ・・・にはならない。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 00:58:07.85 CWfHOfrB.net
>>340
満腹でいられる時間も生きてる時間も有限だから
案外意義は同じなのかもしれない
終わるまでの時間に意味があれば
たとえいつか終わってしまうとしても、無駄ではないってことで

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 21:50:56.71 Swlh9hnr.net
>>335
ハゲに限って髭の剃り跡が青々してたりして
気持ち悪いよな?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:06:58.95 /X9w6qp9.net
>>342
ハゲスレへ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:04:23.47 94m/r1BJ.net
私は冷静だがw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:20:02.45 wuTyBDvd.net
>>342
なにをいまさら。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 01:11:44.55 qzdSJEPx.net
ワクチン接種
65歳以上の高齢者は3月頃に
65歳以下は4月から
おいおい

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 05:38:36.73 LFDMCFIy.net
BMI30以上なら受けれるかもしれない
今から太るかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 06:08:29.19 j/V2L86k.net
田舎で、会食、飲んで騒ぐこともほとんど無いし、人込みは嫌いだから
大丈夫と思ってる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 09:39:21.18 8ME+hlfI.net
定年退職したので大丈夫だとは思っているが
ショッピングモールとかに行くときは、マスク、消毒、手を顔に当てないなど注意はしている

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 10:08:53.08 l28oDL93.net
av見ててボウズ頭の男優が出てくるとハラたつ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 11:36:51.58 YOI/3FHl.net
・金属バット両親殺害事件は、2浪中だった一柳展也が父親のお金を盗んだことや母親からの叱責に腹を立て、突発的に金属バットで両親を撲殺した事件である
・一柳展也の父親は東大卒エリートサラリーマン、母親はお嬢様であり、コンプレックスの原因となった兄は早大卒で一部上場企業に勤務していた
・一柳展也は懲役13年の判決により千葉刑務所に服役し、出所後はインドに渡り仏教のボランティア活動をしている

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 12:21:19.02 vUpezw2+.net
親兄弟と上手くいかないヤツは何故逃げないんだろう?
俺だったら高校卒業してたらサッサと家を出て働くわ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 12:41:54.78 C7K3X/IF.net
二浪ってことは成人式すんでたのか
犯人の兄貴が一番気の毒だったな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:38:37.03 xgpqoNNP.net
事件は1980年11月だったから成人式前だ。
犯人の出身高近くの理工学部に通ってたから衝撃的だったな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:09:39.85 VB/k/+qW.net
事件は宮前区の宮前平で起きたが
同じ宮前区では”梶ヶ谷トンネル通り魔事件”という猟奇事件も起きている
東急が開発した高級住宅地というよりも
しっかり”川崎”している地域だわな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 20:32:58.96 +QKyKi4O.net
>>352
親兄弟とさえうまくいかない奴が
他人とうまくやっていけるわけがない
勿論就職など無理だろう
家にいたくないが、出ていくこともできない
だからイライラしていたんだと思う

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 10:34:29.30 k6kEXZ/H.net
一柳展也は同じ学年だったっけ。
俺も2浪してたから事件聞いてやばいって思った記憶ある。
まあ俺はクソ底辺校だったけど、一柳は海城高校だったんだよな。
当時の偏差値で65くらい?俺から見たらすごい優秀な進学校。
そこを出たのに2浪して事件前の模試で偏差値43?取って親父から怒られた。
海城出て2浪して偏差値43なんだなって変に関心をした記憶がある。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 12:21:57.14 /FPh2Nlo.net
>>357
感心、な

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:07:11.41 Bc8qtIlk.net
もっとおおらかに行こうよ
誤字ったらミスったな位に思えばよいじゃん

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 17:33:11.86 XupGM3YB.net
単なる打ち間違いか本当に知らないのか見分けつかないし
指摘してくれる人は親切だと思うけど…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 17:35:14.83 4Q6JpyvN.net
うむ、おおらかに受け取ればよろしいな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 17:40:35.48 fppdIWrK.net
まあ得意げに間違いを指摘する奴は鼻につくけど、
でも指摘してやらなければ気づかずに、また他所で恥をかく事にもなりかねない
痛し痒しだね
俺は指摘されたほうが嬉しいけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 21:36:54.82 P2vo96ww.net
単なる誤字または変換ミスなのか、記憶違いかはだいたい分かるのでは
関心と感心は前者で、的を得るは後者の可能性が高い
間違いがあっても言いたいことが理解できればスルーするけれど
ネタになる間違いは突っ込みます
例えば、「感染道路」と誤変換する人がいたら
「車にワクチンを打ってから走るわ」というように

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 21:45:16.56 +lrYe0/d.net
>>363
俺もそうオモウ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 22:08:11.80 XupGM3YB.net
まだこの話してたのw
間違いを指摘されるのが嫌なら
投稿前に一度見直せばいいんじゃないのかなあ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 22:19:38.40 fppdIWrK.net
この歳になっても間違いを指摘される事はあるよ
「少しづつ」と書いたら、「ずつ」だと教えてもらったり

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 22:36:41.10 4Q6JpyvN.net
>>366
「少しずつ」は古くは「づつ」だな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:20:10.50 w4wsnMOo.net
時代とともに表記も変わる場合があるのが面倒だよね
昔は「ぢめん」だったけど今は「じめん」が正しい
でも「はなぢ」は今でも「はなぢ」
「せかいじゅう」「せかいぢゅう」はどっちも正しいらしいし
自信がないことが多いから間違ってたら指摘してもらえると嬉しい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:35:18.98 vZV7FQL9.net
>>368
気にするな
誰に決める権利があるんだよ
アホ学者か?w

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:44:39.84 w4wsnMOo.net
>>369
現代仮名遣いは内閣公示されているものが基準
URLリンク(www.bunka.go.jp)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:57:33.73 w4wsnMOo.net
公示じゃなくて告示が正しかったw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:11:26.55 vZV7FQL9.net
>>370
だからそんなもん気にするなよ
権威主義者か?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:20:54.38 aTJAfQRI.net
>>372
社会で通用する一定の基準ではあるぞ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 13:16:03.89 LmBjxYL+.net
おいおいココは5チャン、流せよ
固くないか、お気楽にやろうよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 16:20:59.38 srW17C/0.net
>>362
若い人には注意し易いけど、ある程度の年齢の相手だと難しいよね。
『該当』を「かくとう」と言ってるパートのオバさんに注意したら、半年して辞めちゃったよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 20:05:12.53 w4wsnMOo.net
>>372
国語のテストを受けたことあるでしょ?
君は何が正解になるか気にならなかったのかもしれないけど
正解を知りたいと思う人もいるんだよ
君が気にしないのは勝手
でもそれを他人に強要したり
気にする人をバカにしたりはよろしくないね
権威主義だなんてお門違いだよ
文化庁が怖くて正解を知りたいわけじゃないからw
知識欲があるだけさ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 20:07:43.27 w4wsnMOo.net
>>375
辞めるまで半年も経ってるなら
原因は他のことでしょ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:05:31.35 vZV7FQL9.net
>>376
正解を決める権限とか正解が決まるプロセスに興味ぎある
自然科学じゃないんだから、正解なんて無いでしょ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:06:04.13 LcGn9v68.net
定年退職する旨を追記して年賀状を出し終えた
同学年も何人かいるから今後の予定を書いてくる人もいるかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 06:52:29.51 hVFz1eU2.net
>>376
同意

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:08:20.07 1seSfrrM.net
まだ年賀状を書いてなかった。
面倒臭いのでもう書きたくないけど
こっちからは言い出しにくいので
続けてるけど。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:20:11.33 yAb8X8M9.net
定年退職を機会に何人かには最後の年賀状ですと追記したよ
来年の年賀状は40枚くらいに減る

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 09:27:38.11 j/7mhXM6.net
定年はまだ少し先だが、年賀状は年々減らしている

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 11:56:00.76 XR5HCokU.net
>>378
見れば誰にでもわかるような正解が無いからこそ
基準だの指標だのを国が作るのだと思うよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 12:34:03.77 j/7mhXM6.net
「正解」ではなく標準を示すのよね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 12:45:18.30 q9cfLfX1.net
>>381
一昨日書いた、同じく書きたくないのだが、しかたなくw
いつもはネットか雑誌等から素材(今回は牛)を取り込んで、張り付けて終わりなのだが、
たまたま牛の木の人形(土産物屋で売ってるような奴)があったので
撮影して使おうとしたら、セッティングに苦労した、出来もいまいちw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 13:03:11.92 c1+/vqr6.net
>>378
だからそんなもん気にするなよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 13:16:31.76 89jCyK6r.net
なんでも規準になるものは必要だよ
でないと世の中が混乱する

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 15:36:59.18 j/7mhXM6.net
>>388
モノサシがバラバラでは、話が通じないものね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 18:18:07.03 0HG5kFXe.net
細かいことにこだわりすぎて
本質が見えなくなる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 18:31:19.18 XR5HCokU.net
神は細部に宿る
という言葉もあるけどね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 21:37:13.93 oaNd2f0J.net
車のフロントラジエーターグリルにみかんしめ縄、ダサ
アルファードみた

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 21:44:52.95 vIc/7+YQ.net
>>377
それ以前にも辞めたいと他のバイトには言ってたよ。
最終的に辞めたのが半年後だっただけで。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 22:06:38.76 u5nC8QZA.net
スーパーにシャトーブリアンはもう出ないと思っていたが
GO TO停止でまたゲットしたよ
明日焼こ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 00:48:04.48 cUbA573W.net
>>386
結構こだわってますね。
俺は謹賀新年と印刷された年賀状に
今年もよろしくと書き込むだけ。
毎年同じ文言で貰った方も呆れてるかもしれないけど、
普段あまり連絡を取ってない相手に対して生存の確認
くらいの役には立ってると思う。
年賀状が来なくなったら、あいつもついに逝ったか、と。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 09:24:26.26 6hP9gFZg.net
同級生のかっちゃんどうしているかなぁ?
そういえば
かっちゃんといえば、あだ名が克美しげるだった。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 10:15:50.30 07O4GMk+.net
いよいよ職業生活も終わりだな。
まあ再雇用というのはあるが、正社員の身分とはあと3ヶ月でお別れだ。
いろいろ後悔のある職業生活だった。
「負けた」という意識もある。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 15:08:00.75 HwcfUeJ9.net
負けたって何に???

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 15:32:41.22 07O4GMk+.net
世間様に
他人に、だよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 15:51:37.54 ZvphM6Pf.net
>>398
風評に。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 16:08:17.57 VNLd0iJD.net
令和枯れすすき

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 18:43:56.40 70U5+vQP.net
>>397
俺も3月で定年だ。
やっとこさ重荷がおりる・・再雇用にはなるけど、休日勤務も残業も
基本的に無しだし、責任の重さだけ考えても気楽になる。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:42:58.63 M9tIDbGK.net
聖子上手いな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 22:54:54.75 RdI97z/Z.net
>>395
親が亡くなったら、親に届いていた年賀状を見て喪中葉書を出しているから
子供から喪中葉書が届くよ
親が亡くなりましたという喪中葉書はともかく、子が亡くなりましたという喪中葉書はきつい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 11:48:05.93 SLF+IUGa.net
定年が負けだなんて考えたこともなかったし
これからもそう思うことはないだろうな
ニートと違って堂々と自由時間を享受できるんだから
むしろ勝ち組なんじゃないのかw
ネガティブ思考は改善したほうが健康にも良さげ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 12:56:47.29 +rj+2XG9.net
>>405
同意、ここまで勤めあげたんだから負けなんてことはあり得ない。
定年まで働いたことだけでも素晴らしいことと思えるはず。
定年後の生活は、各々で考えればいい。
俺は再雇用になるが確かに勤務日は限られるし月給も大幅減になる。
しかし、一旦定年まで勤めた以上は仕事以外のやりたい事、今まで犠牲にしてきたことも生活の中心にしたい。
前を向く、それだけ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 13:32:23.63 8EopSUb7.net
背が低いと軽く見られる、小馬鹿にされる
身長14歳で154、15歳で155、16歳で156
ここで止まった
コンプ解消しようとして柔道やり始めたけど、ちゃおびで終わった
勉強頑張ろうとしたけど、普通科に入るのが精いっぱい
そこでめちゃくちゃいじめられた 自殺しようと思ったくらい
大学は2浪までしたけど日東駒専東京経済落ちて
埼玉県西部の名前を言っても誰も知らない大学へ
就職も地元のスーパー
お客様への声を出すのが恥ずかしくて(いらっしゃいませー!みたいの)
ダメ社員のレッテルを張られて、鮮魚の作業専門へ
役職は50歳で副店長に でもそれはパートが9割だから
残業付かず 管理監督者という名目でね 月間労働時間172+125時間=約300
パートの穴が出たら休暇でも出されるあほらし
年収最高で600 しかも瞬間風速
あと3ヶ月で定年 スーパー元旦だけ休みの予定が元旦から出されることに
理由は近くのイ〇ンが元旦から営業するからだと ほんと腹立つ原辰徳
定年後も同じところで働くか思案中 残業代出るなら今より条件良くなるという
笑い話みたいな話

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 15:23:26.31 SLF+IUGa.net
>>407
明日も出勤お疲れさま
自分のだめなところばかりに目を向けると辛くなるよ
良いところにも注目してみてはどうかな
こんな世の中だもの、そこそこ健康で安定した仕事がある
それを羨ましいと思う人もいることを忘れないで

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 17:27:01.93 GzP+0GC8.net
国際商科大学?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 17:44:17.69 jxh+V/yS.net
>>407
他人に迷惑をかけてないだけで立派だよ。
ちゃんと自分で働いて自分のお金で生きてきたんだから。
卑下することなんて何も無いと思う。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 17:45:09.26 TijBQ3aE.net
毎年、大晦日の閉店前にスーパーへ行って
投げ売りの食材を買うのが楽しみだったが、
今年はコロナで事情が違う
混雑した店内でコロナが感染したほうが高くつく
今日は大人しく紅白でも観るわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 17:57:27.81 8EopSUb7.net
>>410,411
どもです。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 19:41:47.63 TijBQ3aE.net
紅白初の無観客での開催

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 19:55:24.15 2LYLPcYI.net
紅白なんて、ずっと見ていない
ここ最近はNHKーFMのラジオマンジャック年末年始SP

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 21:29:01.77 0V9Peksm.net
今年も紅白よりもテレ東だな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 21:36:13.49 3amUTPoq.net
HBCラジオで70〜90年代のフォークやニューミュージック。こういうのがいいんだよね。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 22:16:04.18 ewtW6n9N.net
>>407
身長で人を評価するような奴はそれだけのレベルの奴って事
相手にする必要ない
自分のしてきた仕事に誇り持って欲しい
長年続けたって事はそれだけでも尊い

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 08:15:46.40 LvjfFd3k.net
明けましておめでとうございます
まだ辛うじて50代だ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 08:16:43.97 JkMDP2lJ.net
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
年末カウントダウンから一睡もできなかった
正月だから、まあいいか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 11:35:45.20 qvh3CR/W.net
同級生の皆様、謹賀新年。昨年末に定年退職した生涯独身者です。
今、NHKラジオで美輪明宏との対談を聴きながら記述してます。
再雇用は辞退。母親を看取ったら翌日でも地獄に行く予定。
間違って天国行ってもどうせ地獄。ならば最初から地獄に行く。
孤独地獄を希望。だから先ほど妹にお年玉として3000万円あげた。
退職金だが、これですっきりした。正月から暗い話でごめんなさい。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 11:42:59.70 Hw/wnj6a.net
>>420
長い間おつかれさまでした
コロナだけは気をつけて

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 13:54:20.22 36KhOWPE.net
>>420
兄上に母君を押し付けて平気で3000万円もらう妹って…
ネタならいいんだけど、もし本当の話なら
早まってはいけない
今どき60歳まで独身なんて珍しくもない
そういう女性も増えている
生涯独身と決め付けず、これからも希望を持って生きてほしい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 17:53:33.88 9luiRlad.net
こんな、めでたくない雰囲気が町に蔓延してる正月は初めてだな。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 21:29:58.40 JkMDP2lJ.net
「相棒」がどうも楽しめない
登場メンバーの高齢化もあるだろうが、
寺脇康文を辞めさせたのが一番大きい
人気があったのは水谷豊だけの手柄じゃないよ
>>420
死んで花実が咲くものか
イキロ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 22:09:35.46 uY1s6/Tj.net
会社内では再雇用が7割くらいだけれど
年賀状を見た範囲では再雇用と退職が半々くらいだな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 04:45:35.02 DMAVoWjl.net
65が定年だけど、今の職場が2年後に統廃合になる予定
1から新しい職場で始めるのもどうかと思案中
若い頃はアーリーリタイアに憧れてたけど、今すぐ辞めてもアーリーでもなんでもない歳になっちまったな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:10:04.30 NIOkM7JB.net
転職は何回かしてるけどさすがにこの歳になってから
職場が変わるストレスはきついかもね。
でもこの先、大した刺激もない事を考えるとそれはそれで
悪くないのかも??

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 15:02:16.78 EmgrcILP.net
>>420
母親を看取ったら、自殺するってこと?
3000万円を妹にくれてやったのなら決意は堅いのだろうけど、
厚生年金にもしっかり入ってるだろうから
何とか5年間を耐え忍んで、老後を年金で優雅に暮らせば?
ゲームとか趣味とか人生は楽しい事もいっぱいある
早まるなよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1212日前に更新/219 KB
担当:undef