だんだん体が壊れてき ..
[2ch|▼Menu]
140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 14:05:30 JRSDsD0t.net
すき家の客に50代以上の人って結構いるもんなのかな?
若い客ばかりのイメージだけど。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 14:46:51.88 kC0Bzltc.net
>>140
朝定食の時間帯にはちょくちょく行くよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 15:17:01 cVvsLXsO.net
うちの常務は色々見てるぞ。事務所の燃えるゴミの袋あさって社員が食ってる物チェックしてあとでコレステロールがぁとか油が多いぃとか言ってくる。
他にも咳してたり具合悪いそうな様子見余念なく観察してる。
コリラックマのぬいぐるみが好きだったり。偏向した性癖あるね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 15:26:07 X6kA1PBs.net
コロナ感染で生活費は只

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 16:47:00 wbQ//VYy.net
>>138
馬鹿野郎。人の事が気になる。トイレの時間も気にしてる。ゴミが違う日に持って行くと玄関に置いてある。小さな怪我でも、あの人馬鹿よねとネタにされる。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 16:56:29 qJBGec6U.net
他人なんか気にするな
いざという時は知らん顔だぜ
他人なんかそんなもんだよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 18:23:26 blwM629x.net
他人丼

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 18:33:54.07 nGf5kTwj.net
あっちこっちの関節が痛い
運動後の筋肉痛じゃない何故か筋肉の痛みがある

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 19:30:29 Ltj9ljZd.net
>>140
オフィスのいっぱい入ってるビル内のすき家だったから

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 19:51:06 LRsC5c5V.net
お腹が妊娠したみたいにパンパン

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 20:40:29.63 4JbWKuXu.net
ひさしぶりに来たけど『コビト』がどうとか言ってる基地害いなくなったのな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 21:26:19.38 bb4lZfHK.net
>>150
ビチクとかコビトが云々のヤツいたねえ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:03:10.11 L9sae767.net
またとんちんかんな会話をしてしまった
仕事中に隣の人が「すみませんちょっと聞いていいですか?」「エアコンってついてます?」
自分「ウチの?」
となりの人「???」「イヤイヤイヤww」
どうやら昼過ぎにオフィス内がちょっと暑くなってきたから空調が動いてるのか聞きたかったらしい
自分はここんとこ寒かったから寝るときもエアコン付けっぱなしだったんだよね
誰もウチのエアコンが付いてるかどうかなんて聞きたくないよな!!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:05:53.54 OLVMcco9.net
>>152
知恵遅れかよ!

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:08:06.08 0kL0npoq.net
あたまおかしいのか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 23:04:23 cd4OwYf0.net
聴き方もおかしいって

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 23:14:42.19 L9sae767.net
まぁどっちがおかしいかはともかくこの会話の後ワロタ…

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 23:34:57 blwM629x.net
お迎え前の見送り

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 11:35:41.62 vzaveRpN.net
胸や腕の筋肉が無くなって、下腹部の脂肪におきかわって、トータルの体重は変化なし。いちばんだめなやつだ。
ミスターサスケのような、身体を鍛えるモチベーションは全く無い。とにかく金がなくて気持ちも萎え萎え。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 11:40:11.03 ZLUul1kb.net
腕に変に力を入れたら腕にビキッっと電気が走ったみたいになった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 11:44:32.79 oPNkLTDA.net
子供の頃に抱いていた50代としての中身は伴って居ないのにガワだけどんどん劣化していく。。。(´・ω・`)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 11:55:21.67 QtN5Q71C.net
ビーバップとかに出てた清水宏次朗も闘病してるんだな…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 12:05:19.59 uKKoVKTC.net
風邪で寝込んで筋肉落ちて回復しない筋肉

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 12:22:07 X0/zHB7Y.net
>>158
金が無いのはこれまで自分が努力してこなかったからじゃ無いの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 12:23:11 wL6skruT.net
ちょっと階段上ったら次の日に筋肉痛
ウォーキングしてるけど平坦地歩く筋肉と階段上る筋肉は違うのね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 14:01:04 MP4cS3s7.net
【熊本】「痛い、痛い、痛い、痛い、痛い!」熊本市の老人ホーム、複数の職員が90代女性を虐待か ★2
スレリンク(newsplus板)  

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 17:48:45 S5jUuUuR.net
都内で新たに1人感染 介護施設で働く男性
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:05:47.20 jK2nQg43.net
さて 食後の散歩行って来ます

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:10:44.34 /5PXpR/f.net
お爺ちゃん
夕飯はまだですよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:19:57.19 ew0ltASt.net
先月2回あったナゾの38℃以上の高熱、サイクル的にそろそろ起きるころだがどうだろう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:32:58 jK2nQg43.net
難病との戦いの始まりであった

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 08:12:49.81 p1jxcOKC.net
>>169
免疫できないから何度も発症する
重症化しないよう気をつけるしかないな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:33:47 Rx/wgucy.net
近所に生まれつき遺伝子異常のために
抗体を作れない人が難病指定でいる。
ときどき東京の病院行って血液製剤の注射してる
おまけにアスペルガーも患っていてなにかと気の毒
国内に100人くらいしか同病の人はいないそうだ。
東京から帰ると色々ウイルスもらってくるみたいで周りの人が
罹患する。もはやテロだと聞いたよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:33:15 EqLIIf4U.net
日本酒で翌日下痢する。
ワンカップ1杯でもなるから旅行で晩酌できない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:42:03 cIkg8WN/.net
くしゃみをすると高確率で痰が飛んでいく
外じゃ手で口を塞いでいるけど自宅やトイレだとノーガードでな
行方不明なのが困る

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 12:24:20 8VZ5YGI5.net
>>174
年取ってくると誤嚥しやすくなるよな
飲み込む力がなくなり肺に入ってしまって
誤嚥性肺炎になる
爺さんがよく咳き込むやつ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:24:15 8xMuhXBi.net
>>174
きたねーなおい、タバコ吸ってない?
タバコやめて黄色い変な痰が出なくなったかな
風邪ひけば透明な痰がでるけどね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:28:57 XmYrC2E9.net
>>173
日本酒がダメならワインを飲めばいいじゃないか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 15:14:59.85 VCOMs+4v.net
日本酒が下剤代わりに使えるとかある意味羨ましいぞw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:05:57.45 LZlJ8TjN.net
氷結ストロング500三本飲めば腹下すぞ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:15:22.09 0O9ok5z0.net
酸化防止剤入りワインで確実に腹下ります

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 17:30:25 /40Sgd9r.net
キシリトールの大量摂取で数時間後
苺は危険

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:17:00 YeFgOptN.net
多数の歯が壊れているので、2か月くらいかけて1本を治すと、別の歯が壊れていき、
毎週ペースで歯医者に通ってる感じだ。いったいいくら医療費かかってるんだ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:18:25 LogOUrIQ.net
もうすぐお迎え

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:38:37 jdLsjLNm.net
らくだ倶楽部

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:21:50 Oo30vuuN.net
くしゃみって口元に手を当ててすると痰が手にべっちょり付いてることがたまにあるよな。
当てなかったらこれどこまで飛んでたんだろとビビる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:34:09.10 BiNLI6yl.net
>>182
ヤフーニュースだかで見たんだが日本の歯科医療は世界的後進国らしいね
タイとかの方が衛生的近代的設備で短期集中で治療してくれるそうな 飛行機代かかってもそっちが良い って内容だった

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:16:49 8VZ5YGI5.net
>>186
歯科医院は過剰でしかも全然儲からないらしいね
だから儲けるためにわざわざ長引かせてる可能性はあるね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:17:20 8VZ5YGI5.net
>>185
くしゃみで10mは軽く飛ぶよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 22:19:51.92 YkheLJfB.net
>>188
背景がブラックボードの前でくしゃみ飛散の実験した映像見たら、確かにヒクくらい飛んでるよな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 22:50:31.86 EjMXhQ5n.net
歯科医って国内じゃ約8万もあってコンビニ店舗数より多いらしいね
そんなに儲かる商売なんだろうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 23:07:18.50 Oo30vuuN.net
>>188
さらさらの水滴(唾)と違って、表現ヘンだけど銀玉鉄砲の弾みたいなもんだしな
もし手当ててなかったらずっと先のカーペットや壁に付いてたんかなと焦るわ、手に付いた量見て
ここ数日、くしゃみ一歩前のあのイヤなカーッとなる現象が続いてる。悪化してモロくしゃみばっかりになってきた 
単なる風邪か、ついに花粉症発症か、はたまたコロナか・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 23:35:55 /40Sgd9r.net
多くは儲からないみたい
廃業した歯科医が医院を只で譲ると言っても、
貰う人がいなかったとか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 23:50:46 qLB8VwkY.net
儲からなくて、やっていけるだけ謎

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 00:02:18 bQ23HeZJ.net
>>186
タイの歯医者の記事を見たけど、自分が2年前までかかっていた複数歯科医の在籍する
クリニックは、保険診療で通らない素材を使ってサービスで最新の治療してくれたよ

さがせば日本国内でもあるから、良く調べもせずに飛行機代を払うなんて馬鹿

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 01:28:23 oP5DYFGV.net
鏡で歯を見たら前歯の下端が透けていてビビった

ネットで検索したら酸蝕歯というそうだが、治るんやろか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 01:33:20 xsGCnkp9.net
東京から北海道に往診する歯科医がいるとか
羨ましい患者だ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 02:01:42 YahAcr9k.net
上下部分入れ歯

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 06:50:26 oP5DYFGV.net
この金髪の人、60歳だそうだが、パッと見は60歳に見えんな
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 06:56:04 oP5DYFGV.net
若々しいなあ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 07:20:58 ZABW8Af9.net
若さは髪だよなあ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 07:57:50 +d2Z3F+C.net
腕にブツブツとかも無いのな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 09:13:09 0QZHXHRD.net
太って年取ると頬の肉が弛んでくる
一気に老けるよ
髪も重要だがウイッグで誤魔化せる
痩せた人はシワとの戦いかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:37:57.42 XrWU0ViO.net
>>199
その人なんて名前なの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:48:06.04 iDoRqXyw.net
>>203
打首獄門同好会のjunkoさん

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:05:18.63 kLnh2FSz.net
>>194
タイの歯科って半分ぐらい審美歯科なんじゃない?歯の矯正器具がファッションアイテムになるぐらい矯正が盛んなんだろ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:11:31.35 YySQ5hvA.net
内海桂子じゃねえのか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:23:47.70 +IaclLyH.net
>>198
60には見えないパフォーマンスも若いよ
アトリエZと言う国産ベースかき鳴らしてるね
あの体力は凄いわ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:26:25.07 kqLeaUXG.net
>>199
かっけーよ!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:37:11.57 XrWU0ViO.net
>>204
ちょっとYouTube見て来たけど確かに若いな。そしてエネルギッシュだった。少し元気もらえたわ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 13:13:09.63 df27ZbHk.net
若さを維持できる活発な趣味を持ちたくても金が無くて無理なんだってば。
近所の山歩きは出来るが、孤独だし飽きる。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 13:23:22.40 0QZHXHRD.net
>>210
俺は散歩のお供に始めたポケモンGoやってるわ
1万歩くらいは楽に歩ける

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 18:32:34.43 +73HNd91.net
合わせ鏡で背中を見たら、右だけ肩甲骨が無くてツルンとしている。
右肩が痛くて上がらないのは、右の背中・肩・腕が拘縮してるからなんだな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 18:43:06.53 BOkWUk/g.net
合わせ鏡で背中を見たらどこか見覚えのある顔が

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 19:30:04 6n2X1AlG.net
そういえば四十肩って俺はならなかったなぁ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 20:17:06 2EjFGriB.net
>>214
五十肩はこれからなる可能性あるじゃんw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:47:04.33 xsGCnkp9.net
>>211
ポケモン爺とな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:05:29.90 Vsc/w0fW.net
日本の歯医者は本当にレベルが低いな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:28:29.69 KFn7kL7R.net
外国の歯医者を知らない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 23:31:15 7GihgLjI.net
>>211
前見て歩け、糞爺

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 07:03:15 xImaciHm.net
海外の話してインテリ振る馬鹿

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 08:37:10.10 VSJ10m3u.net
気付くと老人斑がそこら中に

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 14:28:10 K1QjhrPO.net
ポケモン世代じゃないからピカチュウしか知らない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 16:43:14 S6v+y91l.net
もうすぐお迎え。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:38:25.54 vW4zKCOz.net
ピンピンコロリ!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:41:28 l5/IKuLO.net
コロナでコロリ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 21:16:52 w92WxlDt.net
歯が脆くなったのと、近くが見えなくなったのと、皮膚が弱くなったのと、常に背中が痛いのが、老化を感じる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:21:57 Nl2O4lVR.net
どいつもこいつも死んだこと無いくせに死について訳知り顔で語りやがる
おれはピンコロより認知症になって分けわからないまま死ぬフェードアウト派

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:29:20.97 EByMhWju.net
訳分からず産まれて来て訳分からなくなって死んでいく

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:35:13.92 Qdn0KmsR.net
宇宙のほし星も意味ない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 06:48:29.39 Vm1CZYUo.net
TV見てたらまだ40くらいなのに歯槽膿漏で歯が抜けて入れ歯無しではマトモに喋れ無い人が居て悲惨だった、朝昼晩の歯磨きと定期的な歯の健診は欠かせないと思う。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 07:14:00.18 rqgnjqbV.net
すでに歯は無い

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 07:28:35.78 OnhZx/YI.net
歯の治療で、歯茎を切って歯の根の治療をするけれど、
あれって大丈夫なのか、再生するから切ってるのか
歯茎が後退するのが問題だ問題だと、煽っているのと矛盾するんだが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 07:53:08 NNwPLFa4.net
歯科医師会の黒い歯心

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 09:13:20 yT/fK6dd.net
>>232
歯根端切除のこと?それなら切った歯茎はまた縫い合わせるけど
エクストルージョンのことならフェルールを確保するために歯茎を切除せざるを得ない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 09:39:49 w/p7KWsp.net
タッチの差で生まれてきて、後は人生苦の罰ゲーム。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 11:30:08 EByMhWju.net
生まれてきたらこんなだった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 15:59:45.50 QG9Wbyhg.net
死んだら良かった

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 19:23:38 jdyg0pH6.net
歯はお互いの歯を支え合ってるから一本抜けるとその両側の歯も抜け易くなる。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:15:21 rvZ3uzxd.net
死にたい。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 21:25:37 zvFb+cF2.net
たい。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:05:15.28 31Q4IPwC.net
身体よりも頭の回転や今季やチェレンジ精神が完全になくなっている
新規のシステムや企画会議やプロジェクトの内容にまったくついていけず、クビになる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:07:52.04 5yaIqk7Z.net
やりタイ ってあったな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 02:08:21 F5WaanzV.net
皆さん、新型コロナ対策は万全ですか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 05:55:50.48 71zBOCiH.net
おれだけは大丈夫と思う派

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 05:58:35.14 kEsebNsu.net
終活を始めました

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 08:04:06.30 PgDGC5bU.net
精子がほんの少ししか出ません

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 08:16:30 lVgf7TYl.net
新型コロナで亡くなった函館の高齢者は既往歴として高血圧持ちだったらしい
高血圧や糖尿病の方は重篤化してしまうのかな?

気をつけましょう!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 08:31:54.41 E3DMGyl/.net
>>246
プロビロン試してみたら?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:32:18.48 oL8zqNQu.net
風邪ひいた、コロナかも知れないから怖くて病院行けない
咳と鼻水が酷くて頭が痛い

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:39:09.30 Jb9RjJfm.net
エンガチョ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:53:24 kEsebNsu.net
切った

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 12:25:42.57 fc8Ae3/C.net
>>249
肺炎になる前に病院行けよ。
死ぬのは肺炎が原因。
コロナに感染しただけじゃ死なないから。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 12:47:14 q2s1ouSG.net
>>252
保健所に連絡だな
いきなり病院は感染広める

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 13:21:47 tM5MKk6C.net
高血圧の薬処方してもうためだけに内科行きたくないな
なんかうつされそうで嫌だわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 13:49:08 QXPoClP0.net
毎月、糖尿病の薬もらいに受診するんだけど
今回は診察なしで薬だけ処方箋書いてくださいって言えば医者はOKって言うかな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 15:10:46.35 nrviyfgj.net
胃のX線をしたらポリープ発見!
あれからお粥でも胃がもたれる。食べる楽しみが半減だよ。ショボーン。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 15:20:03.75 q2s1ouSG.net
>>255
ひと月ならOKでしょ
数ヶ月になると受診しろって言われる
糖尿なら状態良ければ3ヶ月間隔で通院だし大丈夫じゃないかな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:00:46.85 RymSRewN.net
無敵にわしはなる!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:49:45.86 JYR0vnz5.net
お前ら頭も弱く体も弱い。死ねば。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 19:07:50 NVv498Ti.net
このタイミングで、ノドと口の奥が腫れて痛くなってきた。
周囲に風邪ひいてるとバレたら、コロナの検査に行って陰性を証明しろ!と脅迫されるかな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 19:56:58.66 iqafa6WP.net
風邪ひいたり体調崩しやすくなった
インフルエンザ、風邪に連続でかかって
コロナにもやられそう

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 20:47:07 HbD6VEWk.net
風邪にかかりやすくなったということは免疫が弱くなったということだろうな
免疫は風邪やウイルスだけじゃなく、ガン細胞の芽をつむ役目もある
免疫力の低下はガンリスクの上昇にもなるから気になるなあ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 21:35:15 2UIJKBCS.net
大腸内視鏡でガン発覚

おわた

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 21:39:10 FgqTsMxN.net
ステージ3くらいなら大丈夫だよ。>大腸がん。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:08:48 t97m9KUC.net
阪神の原口も大腸がんのステージ3bだったけど数ヵ月後には野球やってたな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:24:37 JDa/n+tu.net
同僚で肝臓がんステージ4で生還して毎日
飲み歩いている奴がいる
まあ大腸は助からんみたいだな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:28:23 iqafa6WP.net
免疫力って白血球の数?
あまり変わってないけど。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 01:55:14 jVOXMk2j.net
>>257
2.週間毎に受診させらられてる2型ですが何も知らないと思ってボッタクリされてるんですかねえ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 02:52:12.33 5MdAkRrr.net
>>251
カギかけないとダメよ
その後にもなんか続いたと思うけど、忘れた

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 03:05:08 c4apC/Xk.net
>>267
夜勤専従の仕事やってたとき毎回ひっかかって再検査してたわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 03:46:09 QJjVNFPB.net
なったら最悪なのが悪性リンパ腫とALS等の神経難病、予後が悪すぎるし、痛みうんぬんより病態があまりにも気の毒

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 03:47:55 VpiFc5jX.net
不規則勤務シフトワーカー
人間関係によるストレス
ショートスリーパー
自律神経の乱れ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 03:53:15 xc+V21o7.net
「人間関係」というが、他人にストレスをかけるやつって一部のサイコパスだけやろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 03:57:42 VpiFc5jX.net
底辺職のサイコ率は高いですからね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 05:28:37 MtgHS2sz.net
>>257
そうなの?毎月行ってたから心配だったよ。ありがとう。
今回は絶対受診は怖いからね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 06:12:53 S//HoqC7.net
>>273
前に勤めてた上司と派遣のババァが仕事人に
丸投げで体調崩したよ。

客先からの電話内容、確認もしないで俺の携帯
番号教えて仕事やったつもりでいる居眠り婆
やる事無くて本社に来ては飲みに行こうと言う
アルハラ上司で愚痴ばかり垂れて割り勘
辞めて良かったわ
ホント西日本の奴らって仕事しないしグダグダ
愚痴ばかりでサイコパスの人間ばかり

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 06:26:33 9Mwag5be.net
>>268
ぜんぜんコントロールできてない俺でも6週間かな
いいときは3ヶ月でした
でも診療報酬は日数で決まるから違いは再診料くらいなような
しかし2週間はキツイな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 06:28:25 9Mwag5be.net
>>275
病院によって違うかも
ダメだったらスマソ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 07:40:25 uS6x0abl.net
>>267
免疫力は白血球の数と活性化しているかだと思った
食事や運動で活性化するしストレスだと逆になるかなと

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:41:06 JffrPgB2.net
>>279
活性化か。元気にさせたいわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 14:20:19.66 OLvHAijw.net
>>279
俺は血液検査するといつも白血球は健康な値の下限くらいなんだよな。
細菌感染していないからと喜んでいたが、免疫力が低いのかな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 15:50:18 zaG0lZXa.net
>>281
俺もだ
どこも悪いところは見当たりませんが白血球の数値が低めですね、原因はわかりませんて言われた
免疫力低くて悲しい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 17:21:55 TribPz81.net
俺も白血球の値が低いんだよ
前に白血球を増やす方法を調べたんだけどこれっていうものが無かったんだよな
誰かご存知の方いませんか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 18:36:57 vs7rc0Vb.net
ここの住民に医者がいてくれると助かるんだがなぁ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 18:51:22.15 GW0k5JwQ.net
自称医者しかいないだろ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 18:55:22 JnkWeb0Q.net
俺は、医者だ。内科医だ。何でも聞いてくれ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:24:54 4BrWHSJ+.net
>>286
看護婦さんってプライベートだと性格キツイ人が多いの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:34:53 m9Kn0fMs.net
>>283
キノコ、椎茸がいいと聞いた

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 20:04:26.38 QcvRaRYn.net
>>286
待合室でゴホゴホやってて感染しそう?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 20:47:35 vs7rc0Vb.net
>>286
髪の毛が今月初めから急に大量に抜け出したんだけど何が原因かな?
同時に髭の伸びが急に遅くなったのと皮膚が痒くなった傾向あり

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:08:06 7N/oqR8D.net
俺は白血球数14000血小板58万あるけどwww
熱出しやすく風邪引くと治るの遅いぞ
まぁ血液の病気だからだけどもwww

五年生存率50%と医者に言われたがwww
9年目に突入したwww

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:20:02 ibNje7oG.net
俺が行く内科、血液検査の項目にHIV抗体、HCV抗体とあって両方とも陰性なんだが、勝手に事調べていいの?
ちなみに糖尿病専門内科だけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:20:36 hdshs1Ik.net
>>290
抜け毛は、秋と春に大量になるなあ。お風呂で毎日数えてた結果がそれ。動物の毛の生え変わりみたいなのが自分にはある。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:15:11 9Mwag5be.net
>>292
患者に見せなくてもみんなの検査はやってるだろうね
事故は怖い

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:09:06 stejG0VC.net
まじめに聞きたいけどオナニーしてる?
コロナウイルス騒ぎから1ヶ月はやってないわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:17:47 ofuJ43Il.net
白血球の数って普通の健康診断の診断書に書いてあるの?いつもLDLとHDLしか気にしてないから、分かんないや。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 01:35:01 8aQZim+Z.net
タクロリムス飲んでるから、コロナかかりそう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 03:20:18.47 HuAV/fpV.net
>>295
女は面倒臭いからやっている。
しかしコロナと何の関係有るの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 03:57:25 stejG0VC.net
>>298
メンタルダメージ受けててする気になれん

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 10:28:16.39 9zPCUhwK.net
50歳過ぎたら頭の壊れっぷりが酷い
とにかく物を忘れる、そして理解力も落ちている

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 11:34:04 PJMS5XrU.net
ちまちま うー
ちまちま わー
ちまちまちまっとかけてくー
おーんーなーのーこー

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 13:11:19 z4zF3nzm.net
頭皮に大きいニキビができたみたい。
ツルっぱげじゃないから、鏡では見えないし、薬が塗りにくい。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 18:23:59 2xRiwZPf.net
私は赤血球数が多くていつも人間ドックで引っ掛かります。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 18:26:31 FkTEtoF5.net
>>302
頭皮の同じ場所にニキビができるよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 18:49:05 FB8+SP2e.net
粉瘤かい?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 19:05:16 nec0J+Um.net
>>302
自分も。
耳に上とか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:34:44 z4zF3nzm.net
>>305
痛いから粉瘤じゃないな。
粉瘤は肩にある。
年取ったからなのか、あっちこっちに何か出来てる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:38:08 JEIfUpcz.net
粉瘤ってなんか臭い膿みたいのがたまに出るよね
手術しないで直す方法ないかな
首の後ろに一つあるんだけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 21:14:06.35 PJMS5XrU.net
俺は魔法のクリームで顔のシミを全部消したよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 22:05:57.26 jPnec8k6.net
宝くじでも億単位で当たったら感動するんかいな
毎日しんどくて感情が湧かんわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 11:12:08.69 vFKEVagv.net
>>308
手術ったってメスでちょっと切り開くだけだよ。座ったままで終わる。痛いけど。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 16:20:07 enprO5YN.net
俺も昔、肩にしこりがあったけど自分で切って膿を出したら思ったより大量に出たわ
で、それを拭き取ったティッシュをゴミ袋に入れといたら普段見ない虫が大量発生した
ちゃんとそれを分解する虫が湧くんだなと妙に感心した

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 16:23:35 enprO5YN.net
でも一歩間違ってその虫に患部に卵を産み付けられたらウジみたいなのが湧いてきちゃって大変なことになるのかもね
俺はそれを心配して患部のジュクジュクが治るまでずっとティッシュを当ててた

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 17:05:42 EyQxTzwF.net
キモッ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 17:46:12.01 v73rk6j2.net
コロナに感染して痩せたい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 18:04:20 fdarY5zw.net
口の奥にウイルスが感染して、5日かかって肺の気管まで到達、咳と痰とだるさが酷い。
若い頃は扁桃腺でストップしていたのが、最近は身体の奥まで侵入を許すようになってきた。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 18:15:18 25eDTQ/U.net
咳と痰とだるさは物心ついてからの宿痾だ。
コロナは俺が感染源だったのか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 19:12:58 aG/WRx60.net
>>317を隔離 いや 処分しなくっちゃ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 08:53:08 pki878f7.net
昨日ホテルのランチバイキングで、腹がはち切れるほど肉なんかを食べたら、
夜ものすごく体調が良くて、思わずジムで10キロランニングしたぜ。
その後もすごく元気だったので、デリヘル呼ぼうかと思ったが、なんか立ちそうになかったんでやめた。
体調と息子の元気さの違いが最近顕著になった。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 09:22:45.02 1sBG6CHU.net
この時期は怖くてバイキングは行けないな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:34:55 zHA1HVfU.net
先日エスパー伊東がテレビに出てたけど廃人みたいになってて驚いた
売れてる時は年収何千万とあったというのに生活保護?と思ったが芸能人はやはり経済観念の無いのが多い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 12:31:14 laBs73cS.net
昨日テレビ見てたら爆笑田中(55歳)が100m16秒で走ってた
岡村(49歳)も16秒 出川(56歳)は21秒
すげえな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 12:41:03.35 J0ksHim4.net
贅沢してたのを質素な生活にするのは難しいんだよ
いつかいつかと思いつつ気がついたらお金が無くなってるって感じ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 13:17:11 B/vJyjJu.net
エスパーは変な奴に金ゆすられてたな
明るみになったときは相当取られてたんだろうな
アスぺというかがいじっぽいし言われがままに金出してたんだろうな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 14:58:51 do3H6B8W.net
エスパーな。俺 昔プレステージって深夜番組みてたら科学者みたいのが『本物の超能力者つれて来た』って言って出てきたのがエスパーだった。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:26:19.94 o4s/3w8l.net
先月甥っ子の結婚式に出たとき、披露宴の食事は真っ当なフルコース
翌日、久々に腹が緩くなった…普段こんな事は滅多に無いのに
もうフォアグラとか食える歳じゃなくなったんだな…と実感してる
それとも、貧乏人が高級料理なんか食うなという意味なのか…

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:49:22.36 XFe34Q0t.net
フォアグラなんて俺は食ったことがないぞ
フカヒレもない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:54:38.51 pki878f7.net
酒の飲みすぎじゃないの?
酒飲みすぎると腹がゆるくなるよな。
先日、フランスから買ってきたフォアグラの缶詰をソテーして食ったが、
とても美味しかったよ。彼女にも食わせたが、「こんなに美味しいものは食べたことがない」って言ってた。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:59:46 4PrsRGyY.net
バラムツって魚がいるんだけど
脂がすごく乗って美味しい魚
刺身で5キレも食べると下痢するそうだ
だから食用になっていない魚
アメリカで韓国系寿司屋がバラムツを銀トロとかいって客に出して大問題に

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 17:46:47 Lp0/NU33.net
55歳まで立っていた。今は全然立たない59歳

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 18:32:30.72 VK9lkr38.net
つ バイアグラ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 18:51:40.80 PS26GIgm.net
心疾患持ちには危険だぞ、腹上死するかもよ。
腹上死するならせめてカッコよく若い妾さんが良いな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:25:35.63 ClfeRqvR.net
バイアグラって、もっとも原始的で時代遅れな勃起薬だから、そんな薬品名が出てくるヤツは情弱そのもの
高い、副作用強い、リスク有り、薬効時間短い、あかんクスリじゃ
最新の勃起薬くらい調べて使えや

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:29:20.56 TWdxA4BZ.net
ニューバイアスピリン

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:40:54.22 szZXmkpu.net
>>329
確かその魚の脂は人間の体内では分解・吸収出来ない為、そのまま大腸をを通って食べた本人も知らない間に外に出て来るらしいよ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:41:36.64 szZXmkpu.net
なので便秘の人には良いかも。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:44:30.81 o4s/3w8l.net
>>328
気遣いありがと
いや、当日は車で行ったんでアルコールは一切抜き
おそらく食材中の脂肪が身体に合わなくなったんだと思う
脂肪分の消化力が低下したんだろうな
子供の頃はチャーシューの脂身のところを好んで食ってた記憶があるけど
今はもう食う気がしなくなったなぁ…
寿司でも、大トロを食べたいという気も湧かなくなった
今は赤身一筋だw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 20:44:00.26 B/vJyjJu.net
>>336
馬にひまし油飲ませることあるけど下剤だっけ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 20:48:04.94 tGEf/pPf.net
左のわき腹が、鈍く痛い
膵臓かな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 21:10:34 FY0wP+1c.net
勃起薬に詳しいことを自慢気に言われても

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 21:45:00 3dntNdHR.net
持続力はシアリスが良いよ
持病もちだったら掛かり付けの医師へ相談

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 23:01:51 B/vJyjJu.net
>>339
膵臓は背中かな
肝臓かも

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 23:22:25 VK9lkr38.net
シアリス高すぎだろ
バイアグラのジェネリックが安くてすぐ専門医が処方してくれる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 00:43:24.93 ukC3yUMu.net
>>339
>>342
肝臓は主に右側で破裂でもしない限り痛まない
左側なら重要臓器は脾臓、下行結腸、左腎くらいか?
急な強い背部痛なら尿路結石を疑うけれど、腹痛なら腸炎、憩室炎、脅かすようだけど下行腸癌など
発熱、下痢、便秘、体重減少、痛みがだんだん強くなっているのかが重要
希な疾患ならいくらでもあるが、左側の腹痛は結局原因がよく分からないまま良くなってしまうことも多い

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 03:08:57 kiGlZcuU.net
>>331
バイアグラは勃起薬じゃないよ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 03:29:19 gMSlLUaC.net
バイアグラは本来心臓の薬で、アッチへの効果は副次的なものだからな。そんなやばいもの使う奴は、遅れてるって。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 07:00:33 i+UlMSS9.net
バイアグラとか飲めば昔の様に弓なりとかになるのかな?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 08:36:50 BJEXr6ik.net
ガチガチにはなるよ
ただ、性欲がないと立ちもしない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 09:09:08 ZwAHGCTe.net
洗ってもらってるときからギンギンに
でもバイアグラ飲むと顔が紅潮するわ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 19:01:33 sqDDW/h1.net
名も無いウイルスの風邪にかかってから、治るまで丸々1週間かかってしまった。
これから歳をとるにつれて、完治までに要する日数がもっと長くなるんだろうな。
で油断すると肺炎化するので怖い。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 19:30:21 ZwAHGCTe.net
今のところ悪化しても気管支どまりなんだけど、そのうち肺まで達する日が来るのか

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 19:44:56 b1NZyKNC.net
>>349
シアリスだと赤くならないよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 20:16:59.14 mwsiVmxo.net
左目網膜ふら出血で像がモヤモヤして見えない
このまま戻らなかったら眼球の中を掃除するそうだけどやってもらった人いる?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 21:11:48 GNY6julT.net
>>353
硝子体の手術でしょ?
ついでにレンズ交換薦められるからした方が良いよ。
手術時間は20分から40分程度、思ったより怖くなかったよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 21:50:05 sqDDW/h1.net
右目の白目部分が、水平に切れて、白めの下が真っ赤に血で染まっているのを指摘さえる
自覚症状は無いのだけれど、身体の毛細血管が断裂しているサインではないかと品パイになる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 21:59:56 CFrWmkiJ.net
目の病気怖いなぁ
早めに眼科行ったら
心配だよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 22:35:00.36 /U5stFXk.net
〉自覚症状は無いのだけれど
こういうのが一番怖い。
ひとり暮らしのめくらの老人は辛い。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 05:20:40 e38DxCX0.net
>>355
糖尿病から来る
眼底出血では?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 05:45:03 vll1bYgm.net
誤変換は目の病気のせいなのか、5ちゃん特有の知っててやってる誤変換なのか…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 06:41:03 9qxClPIt.net
>>354
ありがとうございます
白内障もあるので一緒にやるでしょうね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 07:01:27 U1Gt1ld7.net
>>354
白内障?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 09:53:45 bfOLD73Q.net
ある日突然スマホの字が二重に見えた
白内障で
月が二つに見えたり

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 10:15:03 kj9i94zb.net
>>362
乱視の俺には区別つかないってことかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 10:18:55 dtJr2dmW.net
>>363
昼間太陽が眩しいよ
夏なら舗装の白線すら眩しい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 11:54:27 9qxClPIt.net
>>364
白内障の症状だよ
いろいろ遅くならないうちに眼科へゴー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 12:28:38 qv+2OPBa.net
まぶしいっていうのは白内障の症状なのか。俺もヤバいかも。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 12:56:34 bfOLD73Q.net
>>366
50も過ぎると多かれ少なかれなるよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 13:55:15.84 hxvojPfA.net
50後半だけど白内障来たわ
去年の秋くらいから片眼が何か白く霞むから眼科に行ったら確定
視力は今のところ1.2あるけど晴れた日は眩しい
もう早く手術したい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 14:10:57.21 bfOLD73Q.net
>>368
今日入院してたった今片目終了
あっという間の終了したが今後はスマホ見るのに老眼鏡がいるの残念
59歳の春

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 15:32:42 hxvojPfA.net
>>369
59歳かー手術乙かれー
俺も今は遠近両方見えるけど、術後はピントが単焦点になるって話だね
お高いレンズ入れると両方見えるそうだけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 15:45:12 1DrY2xjT.net
53歳プログラマー。頭の回転がかなり落ちキレが無くなったと思う。そろそろ引退したいけど、お金が無い。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 17:20:30.40 HcPGpsRQ.net
切実なのも抱えてるけど、軽い所で寝ていると足がつる
今日もイスで机に足を投げ出して寝ていたらつった
足を伸ばして治したつもりだけど階段使うと少し痛む
それにやたらおならが出る
1日に何十回と

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 17:25:38 bfOLD73Q.net
>>370
多焦点は暗いし解像力も今ひとつとかであえて単焦点にした
もし選ぶときは調べた方がいいよ
ただ焦点を遠くにするか近くにするかで悩んだが
近くでもスマホの30cmとパソコンの50cmで老眼鏡変えないとダメと聞いたので遠くにした
朝目が覚めたときその方が違和感ないと聞いて
布団かぶって裸眼でスマホ見えなくなるのが残念ではある
パソコンはもう老眼鏡がすでに必要なので老眼鏡は必須になった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 17:29:29 bfOLD73Q.net
>>371
わしもじゃ
チャレンジ精神がなくなった

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 17:32:40 0BUnp9Vg.net
チャレンジ精神など30代後半からとっくにない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 18:07:43 bfOLD73Q.net
>>372
足がつりそうになったら親指を仰け反らすように手前に折り曲げると和らぐよ
早く気付けば防止にもなる
糖尿性じゃないかな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 20:12:56 zsfXtA2d.net
チャレンジ精神はあるが行動が伴わない。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 20:19:06.59 NLLwiolL.net
>>371
59歳社内プログラマー
以前から切れが悪かったが一段と。
プログラムはなんとか維持しているが
人の顔や名前が記憶出来なくなってしまった
町内会の役員になったが苦労している

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 21:14:57 7XQGJ7vm.net
頭の回転は記憶力によるところが大きいな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 21:27:08 WQoI4RO6.net
右の50肩酷くて、左手で右の肩や腕を揉んでいたら、左腕が疲れて最近痛くなってきた

左右同時の50肩になったらどうやって生きて行けばいいのさ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 21:30:29 c6mDim5O.net
お手上げバンザイ

あ、上がらなきゃ無理かw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 21:50:49.71 hxvojPfA.net
>>373
来るべき日に備えて勉強しておきます

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 22:05:22.00 4UbukFDk.net
>>378
同期のインフラ屋だよ。
技術革新と働き方改革のお掛けで
納期や作業時間帯が緩和したし
代休や有給を消化しないと叱られるので
ポンコツでもなんとかやってる。
若かった頃のワークサイクルだったら
もう逃げ出してたと思う。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 22:22:23 Stpsj8oL.net
>>383
わいも58のプログラマーや
物忘れが多くなって自分で書いたコードの目的が思い出せんわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1556日前に更新/158 KB
担当:undef