だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 27 at CAFE50
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:まだ痛いよ



501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 10:56:02 9Ngp+suo.net
通勤は駅まで歩くのにちょうどいい坂道で鍛えられる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 13:37:52.62 hOlVRaS7.net
し尿瓶の中を長ブラシでゴシゴシこすっって磨いた。その長ブラシでおまんこの中をこすったら女はどんな声を出すんだろうと想像した。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 17:10:53 4AA+VPBO.net
はっきり言って通勤なんかでは鍛えられないよ
単に通勤に必要な体力をやっと維持してるだけ。
昨日と同じことができなくなってくる自分にやばいと思ったら、それ以上のことをしないと。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 17:15:36 blIDRUz4.net
新しくできた24時間ジムが6980円だから会員になるかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 18:16:28 qIrIOL7y.net
糖尿病の合併症で網膜に異常がないか検査に行ったのに、網膜に異常は無いけど緑内障だと言われた

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 19:24:25 dp03YhVV.net
>>482
スレ趣旨に即しとる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 19:38:22 qB6SZn9f.net
>>494
視野狭窄は進んでる?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 19:53:04 qIrIOL7y.net
全然自覚症状ない

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 20:36:56.93 VQSP3okq.net
なら眼圧下げるくすり飲めばノーダメージじゃない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 20:41:37.45 wGM2/Ayl.net
視野検査なしで緑内障と判断するのはヤブだぞ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 20:47:31 opnL5jba.net
昨年目が痛くて医者行ったら眼圧一時的に上がってたわ
目薬一週間で治まったが

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:04:01 wQdjNcr8.net
>>500
眼圧上がると目が痒くなるのかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:26:41 9VyRJKzQ.net
視野検査は次回やる
強度近視が原因のヤツかも

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 22:03:39 dT3yarA+.net
>>493
安いね
どんなメニューあるかにもよるが

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 23:15:11 blIDRUz4.net
>>503
田舎だから

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 23:34:54 Ywxld0sb.net
茨城の田舎の方だが24hジム何件も出来てるな。
ブームなのかね。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 23:47:42 blIDRUz4.net
アニメでも筋肉関係の流行ってるし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:24:11 XU33CaAH.net
何にでも熱しやすく冷めやすいからな。
ジムが煩わしいのは、トレするのにその場所まで行かないといけない。それがだんだんとストレスになってくる。
継続するには、家に簡単なトレーニングするための道具を揃えるのが良いよ。思い立ったらすぐやれるしな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:32:28 hoQ6a9RV.net
>>503
年金割り引き

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:34:24 jvNIU85S.net
排尿直後以外でも微量の尿漏れがある・・・今年50代仲間入り、加齢を痛感する

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:49:45 XaBzVDud.net
>>507
最低限何揃えれば良いかな?
ジムだと気後れするし自宅で揃えてやってみたい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:50:05 BnstDipi.net
うちの近くにも24時間ジム出来て確かに6980円だった。

俺は家でスクワットと腹筋ローラーで頑張ってるけど。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:53:52 Va23WhhI.net
腕立て伏せ、腹筋ローラーで十分だ
暖かくなったら自転車

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 01:44:35 BnCm0Wuj.net
関節が痛い。原因不明

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 06:29:41.17 SJjv4FGn.net
>>505
昨日のNHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」で
24時間ジムが急激に増えているってやっていたよ。
好きな時間に使えるから人気があるって。
うちの近所にもある。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 06:49:00 8x4vQsEG.net
>>492
ほんそれ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 07:06:01 hJhHsNLP.net
50肩、2ヶ月経つのにまだ痛みの芯が残っている。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 07:41:41.00 LjZ2zBVn.net
最新の24時間ジムが急激に増えても
その大半はクレカ使用不可で
銀行引落しだから日本は悲しくなるくらいに遅れてるよね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 08:12:23.15 hXI8kzps.net
>>476
脳外科にかかったほうがいい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 08:16:46.95 XU33CaAH.net
>>510
自重トレでも十分効果あるから、はじめは自重でスクワットや腕立てからでいい。youtubeで筋肉体操見ながら、同様にやってみるのも、全くお金かけず筋トレできる。
ちなみに、辛くない筋トレは全く発達しないからな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 08:45:52 GHGxrK7f.net
飲み屋街にある24時間ジム
夜中は中国人ホステスがシャワーだけ勝手に利用してた
入口のセキュリティーは会員(他人)の後ろに付いて強硬突破
警告音出るけど気にしない
月極ロッカーから健康ランド行くような銭湯セット取り出し真っ直ぐシャワー室へ
ロッカーの時は見ていないが多分空いている所を勝手に置き場にしている

その後戻って来ないから非常口から脱出してる模様
もしかしたら非常口で待ちあわせして別の人が入れ替わりで入っているかも

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 08:55:19.95 hoQ6a9RV.net
>>520
やり口が名古屋っぽい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 10:18:23.70 2vdNKAKB.net
>>516
一年痛かった
クルマの窓を開けて駐車券を抜き差しするとき激痛が走ってひどかったがいつの間にか痛みが薄れていった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 11:01:23 j8me0se6.net
>>516
五十肩は少なくとも3か月、長ければ6か月かかる。
病院に行く必要はないよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 11:28:30 45StTGnk.net
肩こり腰痛は抗うつ薬飲むと治るよ
サインバルタとかイフェクサー等

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 12:11:16 p0Ow7eLC.net
もうすぐ死ぬ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 12:15:48 p0Ow7eLC.net
もうすぐ死ぬ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 12:25:46 BnstDipi.net
俺は坐骨神経痛が左足と左腰にあって痛み止めが効かないから血流改善の漢方薬飲んだら
びっこ引いてたけど普通に歩けるまで痛み軽くなった。
あんまり筋トレやり過ぎると神経圧迫されて痛くなるから痛みを考慮しながら腹筋ローラーやスクワットやってる。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 14:06:07 XU33CaAH.net
俺も坐骨神経痛だったよ
骨盤周りの筋肉が硬くなって神経を圧迫する理屈だったから、開脚前屈を腰を立てるようにして毎日少しずつ、骨盤が緩むようにストレッチしていったら、3ヶ月くらいで治ったよ。
治ったというより、圧迫されなくなったんだろうな。
みんな症状が違うから、当てはまるとは言えないが。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 01:15:46 k0WgkYv+.net
関節リウマチとかってあんの?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 02:01:57 gFhIXXvr.net
筋トレすると髪の毛が薄くなるのがなぁ
ジムは不特定多数が出入りする密室だからウイルスに感染しやすい。特に激しい筋トレ後は免疫力低下しているからなぁ

不特定多数の汗まみれのマシンも最悪皮膚病感染

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 14:54:38 kRjQYMek.net
剃ればいい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 15:37:48 lHGYhxYx.net
>>509
そのうちオナラをしたら、こうもんから汁が漏れてくるようになるよ。
俺も無暗にオナラはしなくなったw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 15:40:34 lHGYhxYx.net
>>516
きっちりした整形外科で何処の部位が原因か確かめたら?
そのうち治る事も有るけど、急激に悪化する事もある。俺は悪化して頸椎手術になったよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 16:25:20 U+7dY74u.net
オナラに霧状のがでる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:40:18 z5Svelcw.net
股関節がいたい。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:56:49 W+Zcvf1w.net
嬢に入って腰やった

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 01:02:47 jnqYm2Lz.net
亀頭の先っちょが湿る時があるんで
50年童貞で我慢汁が出てるんだろうと思ったら
やっぱり尿が微量出てた。。。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 03:49:27.46 ehSHFjNb.net
ほぼアル中…これからどうしよう58歳

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 04:02:00.39 ECS1mzh2.net
酒やめればいい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 05:02:06.40 ro1wYPD6.net
>>538
飲酒量、どのくらい?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 06:16:52.32 ehSHFjNb.net
平日第3のビール350cc6缶+ストゼロ350cc1缶
休日朝5時頃から上記を計10缶位

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 06:55:19 sGi0uwg6.net
俺は若い頃に1日にバーボンボトルを半分飲んでた。アル中病院に行って治療
53歳まで生きてこられた

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:38:50 Oeg/nsru.net
>>537
だれか童貞なのを突っ込んでくれと思ったが
突っ込まれるのが専門だったのか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 14:30:17 uyUKe4x2.net
>>480
俺も同じだから安心しろ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 15:03:47.28 HjDiU87q.net
若い時にヤンエグに憧れて
コップの水に溶かす
鎮痛剤を飲みたかったが
まったく頭痛なんかなくて
頭痛持ちがうらやましかった
今頃頭痛持ちになってしまった
あの時の自分をぶん殴ってやりたい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:03:06.88 yXfbzBuM.net
>>541
アルコール量としてはさほど問題はないね。
ただ、朝から飲むのがヤバい。気持ちはわかるけどね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:58:51.86 jnqYm2Lz.net
>>543
ありがとう
尿漏れのレスしても全然反応ないけど俺だけなのかさみしい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:50:03.25 xpbNNQP5.net
ストロング缶はアルコール依存症への
第一歩だよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:09:35.58 fHR285P3.net
ようつべでアルコールのデメリットを具体的に知ってから飲む気失せた

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:17:43 FwE2+Hh2.net
酒・タバコは麻薬の一種と定義すべき
日本は、特にアルコールへの警戒心が低すぎる
海外のアルコール規制に比べたら、日本は野放しに近い

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:27:31.37 4s8fpLOC.net
ストロングは飲むと決まって体調不良になるから飲まない
あれを常飲してる人はある意味すごいわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:29:34.18 ePkfa5rW.net
赤ん坊背負った若いママがストロング缶
2本買っていた

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:21:20 4qEvFWaN.net
ストロングは自分たちの年代ではリポビタンDみたいなものだからなぁ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 21:44:11 SgeWvRyO.net
ストロングはほぼ麻薬やろね

これから
もっとえげつないの発売されるよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 21:46:31 KEHSxGZh.net
歌舞伎町のキャバ嬢達が朝ストロング+ストローでぴえ〜ん言うとりますやんw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 21:53:02 fa1j09bJ.net
いいちこ飲んどけ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 04:18:56.45 zpLOU3ep.net
>>547
尿もれは四十代からぼちぼち出てくる
放っておいても治らず酷くなるだけ
前立腺肥大、前立腺がんの可能性があるから早めに泌尿器科受診をお勧めする
早期ならかんたんな薬物治療で済むが…

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 04:26:12.39 zpLOU3ep.net
>>541
アルコールの飲み過ぎ
アルコールのメリットは気休めでしかないが、デメリットは咽頭、食道などにガンを発生させる最大の原因
そして肝臓疾患や高脂血症などの原因にもなる
アルコールを摂りながら、煙草を吸うのは「発ガン実験」を自分の身体を使って行っていると思ったほうがいい
発ガン物質の中でも強力、最凶グループの煙草の中のタール、ニコチンはアルコールに非常によく溶けるので単体での喫煙時より遥かに多く身体に摂取することになる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 06:00:14.30 +0T8mFIR.net
実力じゃ勝てないもんだから、生半可な家庭の医学知識で相手を脅して、
マウントを取りたがるバカが周りにうじゃうじゃいる。
実は俺も30代はそういう考えに怯えていたが、健康なのに常に病気の
リスクに怯える人生というのが時間の無駄でバカらしくなって止めた。
そしてそういう怯えのストレスが病気を生むということも学んだ。
人間死ぬときは死ぬと考え肯定的に今自分のやるべきことに集中したほうが
よほど充実した人生を送れる。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 06:41:38.70 Vx9NSG9s.net
ストロング飲め飲め
体悪くなったらセサミン飲め飲め

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 07:00:30 ig2e4tjT.net
老いてから後悔するんだよね、あの時もう少し酒・煙草を控えていればとかもう少し健康に注意しておけばと。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 07:50:26 QaKKvL+b.net
40代の不摂生は取り返しつかん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 11:55:22.31 Vx9NSG9s.net
鳥鳥鳥「ヒヒヒヒヒ」

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 12:10:11.76 gMXb2iY2.net
>>559
治療vs予防の違いだよ
死ぬときは死ぬ?!病気になったら治療すればいいから、予防なんてアホらしいって考えてる?!
自分の事だけ考えてるなら保険使わないで勝手に逝ってくれてもいいよ。
健康保険ってのは互助会制度よ。病気になってから治療にかかるお金は予防の何倍もかかる。
みんなが予防しないで病気になってたら、保険組合や皆保険なんてすぐ潰れる。最近、保険料がやたら高いの気にならない?
一人一人が病気にかかりやすい年齢になったら、体に気をつけるのは当たり前のこと。大人の義務だよ。
世の中、決して1人で生きてるわけじゃないのだよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 12:41:35 Loi2l5j1.net
>>558
人間は食欲に関しては基本的に自己コントロールができない
飲酒も食欲の一種

自己コントロールの難易度
難←--------------------------------→易
飲酒           体重          煙草

煙草は10人に1人か2人くらいの割合で禁煙に成功している
病院に通って治療すれば割合は上がる
肥満者が標準体重まで減量してリバウンドしないのは非常に難しい
成功率は5%以下であることは間違いない
レコーディング・ダイエットの岡田斗司夫も25kgもリバウンドした
それどころか、かつて自らが提言したレコーディングダイエットを全否定している
飲酒に関しては、体重のコントロールよりも難しい
天命は避けられないと思って、早々に癌で死ぬことを受け入れるしかない

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:13:49 3fc26/0v.net
ウィスキー300ccほどをほぼ毎晩飲むこと訳15年。
いろいろ不都合が顕在化してきたので断酒。
ちょうど一週間すぎたところで、体調回復の兆しを感じてきた。
「あ、元気になりそうかな」と思える程度だけど、下痢は断酒の翌日から
止まった。
禁断症状はある。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:46:16 9BY57OTd.net
毎日が苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい。地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:24:46 r8eYiGWB.net
池沼のコピペウザい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:26:07 zgatGsTN.net
透明にしとけば良いでしょ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 07:46:16 8/PSFV6n.net
腕立て伏せは1回やっと
腹筋は0回だった

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 14:41:24.23 3NFfVY+3.net
>>559
よく居るよ、あなたみたいにまともなアドバイスをバカにしてる病人
たばこも酒も飲みたいだけ飲んで死ぬときゃ死ぬんだよ!っての
臆病者なんだよね
診断結果は今までの人生の成績表みたいなもので、そこにでっかく“不可”ってあるのを見ないフリしたいんだよね
自分だけの人生で何の責任も、未練もないし、家族もいないんだろうなぁ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 16:40:52 V0SdHkMI.net
もっとやれ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 16:41:28 V0SdHkMI.net
目糞と鼻糞の戦い。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 17:26:30 FNP9Zt2X.net
まぁ会社員だと健康診断は強制だし結果が悪いと
今は徹底指導が入るから逃げられん

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 02:06:41 0kopDTOh.net
>>573
と、馬糞が申しておりますw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 02:16:36 NZvVEvVE.net
>>571
好きなものを止めるくらいなら、死んだ方がいいってホラを吹いてるオッサンもよくいる
でも、オッサンは知らない
死ぬよりも苦しい辛いことがあることを

医者のアドバイスに耳を貸さず、検診で要再検査と言われたのに無視して放置
何年か飲んで吸ってのやりたい放題の不摂生の末、検診に行ったらガンが大増殖
腹の中に散らばり、脳にまで飛んでいる
実は検診スタッフはそれを見ても大して驚かない
そんなバカは珍しくないから
ただ、あー、この人、1年も保たない、頑張って2年かな、ガン保険入ってればいいけど、お金かかるよーって
お子さん、まだ学生じゃん、どーすんだろ?、って

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 05:16:47 O8voLuL+.net
マスクしてる?
マスクと言えば正月明けに入院した時、インフルエンザ予防にとマスク
強制だった
でマスクしてシーツみたいなのを頭からかぶらされて、たぶん首に点滴
を刺したのだろう
3本
二重だから息苦しくって、思わず息が苦しいと訴えてやっとマスクだけ
ずらされたことがあった

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 06:50:13 UzVEc7hl.net
初期の癌を誤診で見落とされ3年後に体調不良で検査したらステージ3とかツイてない人も居るよね。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 10:00:44.61 5CM0EUnM.net
むしろそこはラッキー

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 16:42:32 zI3rwAYq.net
生きるのが苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しいよー。地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 19:36:11 VVCVHCnS.net
本当の地獄だとここに書き込む余裕が無くなる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 20:45:43 wE9mB5ML.net
50を過ぎてもかまってちゃん

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 20:52:04 78RZfj0H.net
NGにしてるけど微妙に文面を変えてるのが腹立つw
もう地獄でNGにした

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 21:22:03 sGQVpyva.net
本当はたいして苦しくもない程度なんだろうけどね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 21:44


597::03 ID:GAru0mzM.net



598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 22:06:21 22WWv2MY.net
何度も書いてるのがアホの証拠

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 02:23:56 /oxD+EX3.net
風邪薬が効かない身体に

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 05:11:52 u1PwVqED.net
>>576
長生きしたいとも思わないんで嗜好品で寿命が縮んでも一向にかまわないが、
肉体的に苦しみながら死んでいくのはまっぴらなので酒・たばこはやめた。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 10:20:00 ZnPxLVCU.net
糖尿病の合併症もつらいよ
糖尿病で死ぬってのは合併症で死ぬんだけどね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 10:38:58.63 tDZt4ngo.net
疲れてるのか最近は直ぐに眠くなる、仕事から帰って食事して7時半ぐらいにTV見ながら寝てしまい12時前に一度目が覚めて風呂に入ってまた朝の5時まで寝てる。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 11:10:02.96 g2vvM+cK.net
よく眠れるのは若い証拠

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 14:11:00 7E8fzOZh.net
>>591
糖尿

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 14:28:43 ov7hxCtc.net
たしかに糖尿の症状だ
病院で検査してもらうといい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 16:00:19.97 ZnPxLVCU.net
糖尿は病院のカモだよね
生活習慣なんて変わるわけねえし
痛みからはじまらないし
自覚症状がでた頃には、だいぶ進んでるし
最後は透析か失明か足切断

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 20:45:23 ivlaonLy.net
透析までいってないのに目と足がもう健常者とはとても言えない状態

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 21:49:06 uecWW2We.net
風呂の椅子って高さが20cmぐらいのより40cmぐらいあったほうがいいのかなあ
でもそれだと桶を取ったりするのめんどくさいか

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 02:16:01.19 1Ha8ASlR.net
>>595
順番は人それぞれ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 02:50:42.62 v/xZ9v2L.net
>>594
無責任なことを言うな
バカなあんたがどうなろうと自業自得だがデマカセを垂れ流すなよ
糖尿病が誰のカモネギだろうがなんだろうが、高血糖状態を数年〜十年間放っておくとどうなるか?
成人の失明原因の第一位は糖尿病だぞ
失明もそうだし、足を切断、透析とかに行き着く
糖尿病は一度、発病したらまず患者の自然治癒は望めない
でもいまは薬で抑えることができることが多い
それがボッタクリだというのは思い違いもいいところ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 04:19:45.89 4c/sRH/A.net
【訃報】「アツう〜!アツう〜!」元吉本新喜劇副座長・高石太さん死去、71歳
スレリンク(mnewsplus板)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 05:19:49.09 dV0O8SNI.net
糖尿病が完治すると困る人がいるから

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 05:23:39.77 dV0O8SNI.net
STAP細胞はハーバード大が特許申請しだしたらしいね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 06:36:54.19 1Ha8ASlR.net
>>598
糖尿病患者だけど、かもねぎだとおもうけどね。
>>600
同意

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 08:21:45.53 F1XUTfU1.net
俺も糖尿病を放置してしまい色々と合併症で病院通いになってる。
俺が言うのもなんだけど、糖尿病は町医者レベルの内科ではダメだよ。単に薬漬けにされるだけ。
キチンと教育入院して、管理を徹底して覚える、これに尽きると感じたい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 08:25:57 h2JUvTh8.net
所詮は自己管理できるかどうかだよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 08:42:41.64 w5gimeL1.net
>>603
先輩60代板へ戻っていただけませんか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 08:49:49.72 aSKO+5FE.net
イミフ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 08:59:39.85 dV0O8SNI.net
ブロッコリー他アブラナ科の野菜あれば
ロッテゼロ
リンゴ酢

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 09:37:55.08 1Ha8ASlR.net
>>605
ここは年は取っても気持ちは若い板だよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 09:56:23 LFGzMlfs.net
50過ぎると糖尿はざらにいる

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 09:56:53 1Ha8ASlR.net
>>604
自己管理できりゃ、まず糖尿病になってない
教育入院なんて、自己管理できない患者への免罪符

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:05:02 UGhEExC2.net
>>604
>>610
母親が糖尿の場合は子供も糖尿になりやすい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:12:17 1Ha8ASlR.net
>>611
日本人は糖尿になりやすい素質があるんだよ
白人は食いすぎたら食いすぎたでデブになるだけだけどね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:14:36.92 UGhEExC2.net
腸が長いんだっけ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:21:33.36 gGIypikJ.net
>>612
日本人っていうか東洋人なのかな。北米インディアン系は糖尿病率がすごいらしい。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:27:12.97 0jjx6yzL.net
若い頃の暴飲暴食がつけとなる年ですよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:31:29 1Ha8ASlR.net
>>614
インディオと日本人は遺伝的に近いって説があるね。
ユーラシアから東に行ったのと南下したのと

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:34:34 1Ha8ASlR.net
>>613
ブドウ糖処理能力

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:40:34.29 wl5hG2KG.net
米の糖分ってどれだけ影響あるのかね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:43:48 dV0O8SNI.net
膵臓の劣化

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:51:35 8lG8nE7O.net
>>605
おーい、まだ56だよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:52:34 j12woEeB.net
>>616
特徴ある石器(矢じりかな)が日本と北米から出土してる
ルーツが同じ可能性はかなり高いよ

>>613
昔から腸が長いって言われてるね

>>617
度重なる飢饉や飢餓状態で摂りこみやすくなってるとか医者に聞いた

>>618
米文化なのもかなり影響してると思う
北国特に新潟とか糖尿病患者が多い
香川県も多いらしいが小麦は日本人には合わないとも聞く

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 11:41:52 UGhEExC2.net
前にも言ったけど日本人は玄米を炒って食べてた
鎌倉時代に今のように釜で茹でてた
オカズはほとんど無しでも玄米自体が完全食に近い

問題は江戸時代
精米技術が江戸ででき今まで食べてなかったおかずを食いだした
白米にはほとんど栄養がないから脚気が流行りだした

だけど白米は美味しいのでプラスオカズを食べ始めた
日本は白米の国じゃなく玄米の国だからね

あと良く和菓子を見せて500年前から作ってますとか
言ってたりするがありえない

白砂糖を精製できないから
昔の和菓子は糖の吸収が緩やかな黒砂糖

日本人の食事の急激なスピードに遺伝子が追いついてない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 12:09:03.76 NCXOyEzL.net
12月の健康診断の結果もA1c5,7だった。
一昨年の12月は8,3と完全な糖尿病だったけど。
数値下がって体調は倦怠感の低下 頭痛がなくなった。
食事で気をつけてるのは野菜から食べ汁物、最後にオカズと御飯の順番に食べるって事
あと腹一杯は禁止。
甘いモノは普通に食べるけどこの数値だから大丈夫だな。
あとタバコも1日10本は吸ってる。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 12:31:37 dV0O8SNI.net
糖分脂肪分塩分は売れるからなw
加工食品メーカーの社員は自社製品を食べないw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 14:10:15 ZwL8A4wU.net
>>622
インスタントラーメンにビタミンB1を入れてあるのは脚気防止のためだと
昔無茶食いする人がいてメーカーが添加する様になったらしいけど

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 15:46:32 FSeheDDP.net
酒タバコはどんどんやれ
食いたいものは腹いっぱい食ってギャル曽根みたいにデカイ糞をする。
それが人生だ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 16:35:41.09 NGveiPrD.net
そうそう人生は太く短く
好きなもん好きなだけ食って飲んでコロッと大往生したらいいべ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 16:58:42.97 mLbBGXyd.net
なんて言っても死に際になるとジタバタして後悔するんだね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 17:47:37.71 NCXOyEzL.net
>>626>>627
好きなモノ食べて飲んで良いから
健診は受けた方が良い。
俺も酒は飲まないけどタバコは辞めれない甘いモノも辞めれない。
でも腹一杯は食べないよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 17:48:27.13 dctqTgX3.net
健康機能食品とかサプリメントとか手を出したら負けだと思っている。
不味いものを高い金出して買って他人を儲けさせると考えるだけで発狂しそうになるわ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 17:49:53.21 X6F6Bw7O.net
腹筋真面目に5日やったら腹凹んだ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 17:59:32 0uBKaEyD.net
>>627
好きなもん好きなだけ食うのがコロっと大往生につながるわけじゃない。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 18:19:20 +ETZKaR1.net
タバコは止めたけど酒はやめれない
健康寿命は延びたやろか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 23:08:46 yAQCz0IF.net
酒もタバコもやらない、っていうか無職だから出来ない。運動不足で身体があちこちガタが来ている。
引きこもっているので精神もどんどん病んできている。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 23:58:57 NCXOyEzL.net
>>634
まずは部屋で自重筋トレをやってみたら?

腕立て、腹筋、スクワットを時間はあるだろうから1日数回を何セット。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 01:09:51 w0xcFMXe.net
新型コロナウイルスと
H5N1鳥インフルエンザに
我々は耐えられるだろうか?
全員感染する。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 02:45:45 d8dPSIx7.net
>>634
釣りっぽいんだけど、とりあえず30分くらいの散歩すれば?
体動かすのとともに、陽にあたるのは非常に大事。
現状ではいかに室内で軽く、といってもトレーニングなんてできないだろうし

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 05:14:21.61 kSctHw4q.net
なにもかもが汚いからあんなバイ菌ばかり出てくるんだ。
いい加減に自覚してほしい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 05:22:47.24 dyDZQIwo.net
アルコール依存から社会復帰の第一歩は毎日の一万歩のウォーキングからだった

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 06:49:32.90 3R6lJHCx.net
座椅子とコタツというのが体力落とす元凶の気がする。
ちゃんとした机と、椅子を買ってきて、背筋を伸ば


653:オてネットや読書をすれば、 オフィスワークの人程度は少しは体の筋肉は維持できると思う 今の寝るか座椅子状態だと、リハビリしていない入院患者となんらかわらん



654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 07:53:54.63 kSctHw4q.net
低すぎてキモ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 09:16:20 7FUCioF/.net
ジムいこう

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 09:24:59 oWNVKZaN.net
太ももとふくらはぎの筋肉を意識しながらの散歩おすすめ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 09:34:16 7FUCioF/.net
歩幅をちょっと広げながら歩くだけでも良い

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 09:45:40 OU9dRdhb.net
>>628
それ絶対思うよね
やるだけのこと(治療や健康管理等)悔いなく死にたい

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 15:37:32 Oho9PCLn.net
太く短く生きるという奴に限って
癌になると宗教にすがるんだよな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 16:43:45 pGZxHdq+.net
アノヨはどんな所?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 16:55:12 7FUCioF/.net
喜べ
あの世には子犬と子猫がワラワラいるぞ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 17:52:35 ysSqz/t/.net
死んだ愛犬のサキが待ってるのか
楽しみだわ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 20:31:19 7FUCioF/.net
勝てる気がしない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 20:38:05 nhghXKjD.net
>>650
いくらなんでも、このコラは無理筋

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 20:42:35 5ejLBe3O.net
いつの間に片足スクワットが出来なくなってしまったんだ
体重は変わっていないのに

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 21:24:46 Yz2QkzXj.net
>>649
俺の愛鳥ピーちゃんも待っててくれるかな?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 21:26:57 Yz2QkzXj.net
>>652
筋肉が減った分脂肪がついて体重が±0なんだろうね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 21:52:25 Kp3pg6Dw.net
>>650
挿入したらちぎられそうです。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 23:53:52.40 EyWRLBY6.net
>>602
カモネギだったらなんなの?
悔しいから治療放棄して、自分の身体で人体実験ってかw
いまの社会なんて家からクルマ、家具、服まですべて借り物(定期的な買い替えが前提で作られ売られ買っている)だよ
そんな中で肉体的な健康もカネ次第なのは当たり前だよ
上級国民ってのはほんとにあるんだよ
力のある顧問医が居ればその紹介で普通なら検査だけで数カ月は待たされる大学病院でも診療科をまたいで特急で回してくれる
そんなコネの無い大多数の人は検査だけで何ヶ月も待たされ、次の検査までまた半年とか言われてるうちに嫌になって治療放棄する人が多い
そして手遅れ、と
カモネギとか言って不貞腐れてる場合じゃないよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 23:57:49 EyWRLBY6.net
>>610
嘘だか知ったかぶりだか知らんけど、適当言うな
糖尿病は1型2型の分類だけでなく原因不明で2型から1型への移行とか、遺伝的な要素が強いんだから
本人の意志、責任だけではない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 23:58:56 EyWRLBY6.net
>>617
あんた、嘘つき病だなw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 00:15:45 zUP3q1Gn.net
痛風の発作は起きてないんだけど、血液検査したら以上に高くて
それから薬飲んでる。ビールはほぼプリン体0のノンアルで
今冬だからプリン体0の熱燗少し飲んでる。毎日じゃないけどね
でもアルコール自体尿酸値上げるから駄目なんだけどね
みなさんは気にせずワインとかウイスキーとか飲んでます?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 01:22:08 8yVrn9PQ.net
50代になると突然だわ
脊柱管狭窄症で、寝たきりになるわ
起きたと思ったら、一週間で帯状疱疹になって一か月寝たきりになったわ。

これ、子供が小学生ぐらいだと一家心中レベルに突然なるかも
俺の場合、会社が完治するまで来なくても良いよって言われたけど・・・
その間の収入は、少しは減るからな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 06:50:47 ham+HhIx.net
最近さ、ちょっと尿意を感じるだけだけどたまたまトイレの前を通るから行っとくかって感じに入ったのにすごい量が出たり、
凄く切羽詰まった感じに尿意を感じてトイレに駆け込んだのにちょろっとしか出ないことがよくある。
感覚が麻痺してきてるのかな。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 07:32:56.60 3x557qFX.net
カモネギーホール

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 07:34:26 rAhRKjZX.net
>>660
長期で休んでいても、あなたの仕事が他の人で吸収できるような職場がうらやましい。
1ポスト1仕事のようなところだったから、精神を壊した挙句に求職もせず退職するはめになったよ俺の場合。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 08:16:47.60 mOzwxg0O.net
>>661
糖尿初期かな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 09:50:16.64 vtnTePUW.net
>>651
コラではないみたい
URLリンク(i.imgur.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 09:54:17 bqSuiScF.net
>>665
これもコラだろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 09:56:04.42 QBg3kg8r.net
今話題の女医さんか

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 10:06:36.94 TShc7D78.net
>>663
何でそうなる前に転職しなかったの?不思議

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 11:03:34 9oJgkx5U.net
快食快眠快便
歳とったらこれ以上の幸せ無し

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 11:10:45.66 00ADd1wM.net
>>669
それじゃ病院の待合室クラブへ入会出来ないぞ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 11:25:09.08 qBtV0hUu.net
>>668
今更肉体労働は無理だし、事務職で50代おっさんは絶対に無理なので八方ふさがりになっている。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 11:46:19 iuiglI4F.net
70歳就業法案を閣議決定
スレリンク(newsplus板)

政府は4日、企業に対し、従業員の70歳までの就業確保に努めるよう求める
高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定した。

少子高齢化が進む中、働く意欲と能力のある高齢者の労働参加を促し、
社会保障の支え手拡大を図る。今通常国会で成立すれば2021年4月から施行される。

政府は企業の選択肢として、65歳までで義務化している定年の廃止や延長、雇用継続のほか、
起業や社会貢献活動の支援など、自社で雇う以外の対応も容認する。 

時事通信 2/4(火) 8:48
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 12:23:53.14 Tmffyxhw.net
>>668
この年代で転職など簡単ではないだろ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 13:59:35 dTBCarvY.net
>>661
歩数が少ないと、そうなる

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 16:16:16 ham+HhIx.net
>>664
>>674
ウォーキングはやっているんだけどね。
糖尿病は怖いなあ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 16:48:12 xiqK8pZJ.net
>>673
自殺が多い。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 17:02:30 XoCS5X5g.net
>>673
あるいは独立して起業だな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 18:16:15 TShc7D78.net
>>673
精神を病む前に40代前半で転職すれば良かったと思うよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 18:27:09.04 2EkdNc0S.net
気にすることない
俺は17回転職したよ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 19:39:37 Mmx94CDj.net
>>661
俺はその逆だ、おしっこしたいかな?って思った時は直ぐにトイレに飛び込まないと手遅れになる。
したいと気が付いたらいきなりマックス状態で、何回間に合わずに漏らしたことか…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 20:28:35 Asdh2J3D.net
>>680
オナヌーしている?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 21:57:18 Qe8MiUp8.net
昨日いきなり50肩になったわ 肩が痛くて上げられん
医者行った方が良いのか暫くは(出来るだけ)安静にして様子見した方が良いのか。。。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 22:03:15 HmiLpuwC.net
>>682
うつ病の薬が効くんだ
シップや療養師を勧める医者を信じるな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 22:06:41 mOzwxg0O.net
>>682
放置でいいんじゃないの
生活に支障きたすなら別だが
ある日治るよ
血行が悪いのかな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 22:40:53 CBDZlCBI.net
>>683
それ、BZ系の処方だと思う。最悪の医者。
薬漬けになる前に医者を替えたほうがいい。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 22:42:20 CBDZlCBI.net
舌足らずですまん。
痛みにBZ系の処方する医者を信じるな。
帰って来れなくなる

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 22:44:34 CBDZlCBI.net
ベンゾジアゼピン系薬剤、依存症
でググれ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 22:48:21 SHZDdJn+.net
>>682
右肩、左肩と五十肩になったが整形外科で週一回ヒアルロン酸を肩に注射して一か月くらいで治った
右肩を治したら左肩がなって二か月くらい通ったかな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 23:31:27 JGyj8NWy.net
ヒアルロン酸は吸収されちゃうから、定期で打つことになって、医者を設けさせることにならないか

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 23:39:51 4FypWAbh.net
ブロック注射1発で治ることもあるよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 01:51:33 Jyfv35da.net
>>682
鍼と灸で2ヶ月で治った
家でもストレッチやトレーニングやったけどね

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 03:45:22.66 d0zgpKCv.net
>>690
俺もブロック注射で一発 というか一瞬
ただし注射の痛さは人生で一番

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 06:25:07 SGZoWzCd.net
>>682です 皆さん有難う
色々な治療方法があるんだね 
痛いの嫌だから2週間ほど様子見しますわ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 06:34:09.90 8UdPqP0b.net
おれはビタミンD−3飲んで治ったけどね。 効く人と効かない人がいるから
なんともいえないけど。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 06:43:06.60 jgutl4aZ.net
何とも言えないと言いながら言っとるやないか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 07:03:40 ECPWPBOs.net
最近直ぐに眠くなるけど尿検査・血液検査では何の問題が無かったわ。毎日6時間以上は寝る様にしてるんだがやっぱ過労なのかな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 07:31:23.58 UrD2YxRz.net
事務職時に7時間睡眠、ちょっと動くと8時間寝ないと疲れがとれんわ
同年の友人など9時間寝ている

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 07:50:21.97 Es+KsJk3.net
>>693
何もしなくても自然と治るよ。
でも2〜3ヶ月は覚悟した方がいい。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 07:50:41.46 PxX1z8ue.net
>>696
まあ飯食った後でなきゃ大丈夫か
食後はやっぱやばい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 07:51:17.55 Es+KsJk3.net
年とったら睡眠時間は短くなるはずだが。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:18:14 ch0Q1yFl.net
>>692
3回目の50肩ではブロック注射が効かずに、我慢してるうちに突然左手の感覚が無くなり力が一切入らないように悪化し最終的に頸椎手術になってしまった。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:31:00 ch0Q1yFl.net
>>696
不整脈げ自覚無く、狭心症の可能性もあるから循環器内科にも診てもらったら?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:40:08 /sU4+kvk.net
普通に同級生死んでますがな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:42:09 6C/vSEDb.net
これから死人が少しずつ増えてくるお年頃

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:46:07 6XVHwO5X.net
>>681
たまに

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:54:26.34 6C/vSEDb.net
先ずは血圧の薬が老化への入門だな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:55:57.64 OFQTsEN7.net
596 渡る世間は名無しばかり sage 2020/01/14(火) 21:04:49 1VjHJI8l
筋肉育てるには適度に炭水化物も必要なのかしら
705 渡る世間は名無しばかり sage 2020/01/14(火) 21:05:59 SW3u4/mx
>> 596
そうだぞ
タンパク質だけじゃ筋肉にならん
837 渡る世間は名無しばかり sage 2020/01/14(火) 21:07:21 HwlirHsB
>> 705
ビルダーの人がササミとブロッコリー生活するのは絞ってる時だもんな
糖質取らないと筋肉から糖質作ろうとして筋肉減っちゃうんだってね
566 渡る世間は名無しばかり sage 2020/01/14(火) 21:15:11 fNZiafuU
この体維持するのにお米ええんかwww
726 渡る世間は名無しばかり sage 2020/01/14(火) 21:17:32 LxpNuuir
>> 566
うん
ぶっちゃけボディビルドは炭水化物はかなりとる
ライザップが勘違いしているけど糖質は必要で取っていても太らない
脂質をとると太るけど糖質だけなら太りにくい
304 渡る世間は名無しばかり 2020/01/14(火) 21:12:38 8RDWc7NZ
ラガーマンはいいとして
ビルダーはせっかく絞ってきたのに大会当日に炭水化物食ったら全部水の泡だろ
448 渡る世間は名無しばかり sage 2020/01/14(火) 21:14:11 WI8l/IJP
>> 304
当日に炭水化物取らんと筋肉に張りが出ない
もちろん腹が膨れるほどは取らん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1568日前に更新/198 KB
担当:undef